11454 件
株式会社MAZIN
茨城県つくば市妻木
-
400万円~1000万円
システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
学歴不問
〜AIで製造業界の未来を支える/工場のDX推進/すごいベンチャー100選定/スタートアップ企業/次世代技術の研究開発でやりがい◎/リモート可〜 ■業務概要 当社は「強い工場を造る」をミッションに掲げる製造xAIに特化したスタートアップ企業です。人手不足やDX停滞を改善し、工場に合ったDXを推進します。今回ご入社いただく方には、制御設計エンジニアとして製造装置やロボットに組み込まれる制御システムの設計・開発・実装を担います。 ■業務内容 ・工作機械や射出成形機をはじめとする産業用設備に対し、センサやアクチュエータを適切に制御するシステムを構築し、現場レベルでの動作安定性や応答性、信頼性を実現します。 ・モーター制御のアルゴリズム開発や通信プロトコルの設計に加え、CODESYSを用いたPLC制御や、ST(Structured Text)言語による複雑なシーケンス処理の実装も担当します。 ・ハードウェアとソフトウェアの橋渡しとして、他職種と連携しながら試作・実装・評価・現場調整までを一貫して行います。 ■入社後の流れ ・入社後1か月ほど研修を行います。 ※プロジェクトに合わせるため、実施の有無や研修期間やについて変動がございます。 ・アサイン後も週に1、2回本社メンバーとオンラインで打ち合わせを実施しています。データをもとにディスカッションしながら業務を進めていただきます。 ■就業環境 ・残業20h以内、土日祝休み ・夜間対応基本無し ・出張基本なし(本社へ来ていただくことがございます。) ※顧客先の就業形態に合わせてただくため、変動する場合がございます。 ■当社について ・当社はすごいベンチャー100に選出、東京都ベンチャー技術大賞受賞するなど、現在注目を集めているスタートアップ企業です。 ・4億円の資金調達、文部科学省「科学研究費助成事業指定研究機関」に指定されるなど、将来性のある企業です。2025年中には50名規模への増員を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
◎受託部門で上流工程〜開発〜テストまで幅広い案件を保有しております。 ◎最大5万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度をご用意しております。 ◎20〜50代と幅広く在籍しており65歳定年制となっております。また、キャリアステップもマネジメントやエンジニアのスペシャリスト等豊富にご用意しております。 ■業務内容 Webアプリ開発、AI開発、業務系基幹システム開発など、多様なプロジェクトをお任せいたします。提案〜要件定義〜設計〜開発業務を担っていますので、上流工程へのキャリアアップが出来る環境があります。一人ひとりの志向やスキルに応じて、自社サービス/プロダクトの提案〜要件定義〜設計〜開発業務にもチャレンジいただけます。 ■組織体制 新卒や若手の採用・育成に力を入れており、平均年齢は約32歳と若めです。 一方で、65歳定年のため、50代以上の現役SEも多数活躍中。 マネジメントに進む道だけでなく、定年まで現役を続けることも可能です。 ◆充実した教育制度 ・基本OJTでの研修を予定しております。 他にもオンライン研修制度も充実しており、知識レベルの習得項目はいつでも/どこでも/なんどでも学習可能なオンライン学習システムを活用できます。 ■プロジェクト例 ・業務系、Web系システムの設計、開発/改善、保守、運用 ・生産制御、生産管理システムの設計、開発/改善、保守、運用 ・PLCを用いたアナログデータ収集、各種制御システムの開発 ■当社について: ・腰を据えて安心して働ける環境 …安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。残業も月15時間のためオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。 ・充実した教育制度 …Eラーニング、グループ会社オンラインスクール社員割引、資格取得支援 変更の範囲:会社の定める業務
ULSコンサルティング株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) アーキテクト データサイエンティスト・アナリスト
■業務内容: 新しい開発スタイルを構築・実践する新設部門の立ち上げメンバーとして、以下の業務をリードしていただきます。単なる技術提供にとどまらず、クライアントのビジネス課題に対する最適なソリューションを構想する「技術×コンサルティング」両面の視点を持って活動可能です。 ・Devinの導入コンサルティング(環境構築、トレーニング、活用支援、PoC) ・AIエージェントを活用した業務アプリケーションのPoCおよび開発 ・AIエージェントファーストな開発プロセスの再設計、伴走支援 ■得られるもの: ・AIとエンタープライズアーキテクチャの融合を実現する先進的なプロジェクトへの参画/生成AIを中核とした全く新しい開発スタイルの実践経験 ・急成長中の「AI×ITコンサル」領域における高い市場価値と専門性の獲得 ■魅力: 【エンジニアの可能性を実感できる】 当社が手掛けるプロジェクトの種類は非常に多岐にわたります。業務システムのグランドデザインから、システム導入プロジェクトのマネジメント支援、要件定義から最新技術を使ったアプリケーション開発、そしてリリースまでの全工程を支援することが可能です。すべてのエンジニアのキャリアパスに応える、広大な活躍のフィールドがあります。 【エンジニアが会社の主体である】 経営陣を含む全メンバーがエンジニアとしての実務経験を持っています。そのため、会社の方針はエンジニアの視点が重視され、売上目標などの数字にとらわれることなく事業が運営されています。管理業務を極限まで圧縮し、技術者としてのキャリアパスを用意するなど、エンジニアにとって心地よい環境を重視しています。 ■研修制度: 入社後、2週間の導入研修をご用意しており、配属までの準備期間として、コンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。 勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深める場を設けております。 研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。 研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。 ウルシステムズ株式会社は、2025年10月1日にULSコンサルティング株式会社へと社名変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【リモート相談可/大手通信キャリア様の公式サイト・社内システムにおけるバックエンド開発/「モノ」×「IT」双方の分野において、高い技術力を提供できるプロフェショナル集団】 ■業務内容: 機能追加における要件定義〜リリース後の運用、既存機能の改修及びアップデートなどご担当いただきます。 アジャイル方式に近いため柔軟な対応が必要となります。 ※アジャイル開発では、短いサイクルで工程を繰り返すことになりますが、仕様変更に強い設計をするよう心がけています。 ■開発環境: ・フレームワーク:Spring、Django ・言語:Java、Python、PHP ■案件の魅力: ・プライム案件として上流工程の経験が積めます。 ・新しい開発環境にて、技術力をこと活かすができます。 ・ハイレベルな大規模サービスの開発案件経験が積めます。 ・チームで入るため、リーダーやメンバーが業務および業務面以外でのサポートを行います。 ■課の特徴: 初めて触る言語でも、経験者と一緒に組んで成長できる体制を作り、チャレンジ環境を整えています。領域を伸ばしていけるように、積極的に未経験分野でもアサインしております。20代後半の方でもPLをお任せしていたり、開発経験以外にもマネジメントスキルも身につけることができます。 ボトムアップでのリーダーも求めておりますので、やる気次第でキャリア形成出来るチャンスが多い環境です。 ■当社について: 安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。残業も月15時間とオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。 また、当社は国内、海外含め30社以上のグループと、あらゆる業界に1,000件以上(業界トップクラスの案件保有数)の顧客群を持っています。オリジナル教育の整備や、e-Learningスクールとの提携(24時間受講可能)、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐しているため、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。社員教育や投資は最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
インフォニック株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜小中規模案件を提案から実装まで一気通貫/専任営業はおらずSEが案件取捨選択/精緻な見積より「価値」に重点を置く見積手法/残業月10時間程〜 ■業務内容: <大企業のセールスフォース構築案件のプロジェクト統括> ◇業種は案件によって様々です。お客様との初回折衝から提案・契約、要件定義からリリースまでをご対応いただきます。 ◇PMとして、主に標準機能を使ったカスタマイズ設計、実装、追加開発部分を含めた案件統括を行い、業務をSEに指示し管理していただきます。 ◇2〜3名の短期(3ヶ月)案件から10名程度の長期プロジェクトまで状況に応じて対応いただきます。 ■事例紹介: https://infonic.co.jp/case-study ■当社の特長: <精鋭独立系SIerとしての強み> メーカーから学校、医療法人まで、さまざまな業種のクライアントに対し、システム開発・インフラ構築を提供している当社。強いポリシーとしてとことん案件の取捨選択を行います。業者・下請けでは無くパートナーとしてお付き合いいただけるクライアントか、自社の事業発展に寄与できる案件か、エンジニアの成長に繋がる案件か、こういったポリシーへの合致するかの判断をSE自らが行います。 <評価制度> ・自身にとって最良なキャリアを選択できるよう、人事制度を整えています。 ・毎月1回、上長と目標設定の振返り・1年に1度、人事部門とのキャリア面談。またこれらとは別に、随時1on1面談(先輩後輩同僚)で自由にコミュニケーションを取る制度を設けています。 ■当社について: 2005年に京都で創業したSIer(システムインテグレーター)です。現在は関西圏・首都圏を中心にクラウド導入支援、社内ネットワークの構築、システム開発といったITサービスを提供しています。 複数の製品やサービスを組み合わせてシステムを構築する“マルチベンダー”であり、クライアントとの直接取引(一次請け)が多く、業務の分析から改善提案、要件定義、設計、構築、開発、導入後の保守・運用まで、システム開発の全工程をワンストップでサービス提供できる体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電力エナジーパートナー株式会社
500万円~999万円
電力 ガス, ディーラー・トレーダー その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【電力業界でトレーディングスキルを活かす/豊富なキャリアパス/日本の約3分の1の電力を供給/リモート週2〜3日程度・フレックスタイム制】 ■業務内容: 電力・燃料をはじめとしたデリバティブ市場でのヘッジ取引主担当として中心的な役割をお任せします。ヘッジ取引に係る分析と関係者への説明や証券会社やOTC取引先との協議・契約締結などを担当いただきます。 ■業務詳細: 【業務(1)】 電力・燃料(原油・LNG・石炭)のデリバティブ市場での取引執行 ・取引実施に必要な書類の作成・管理 ・取引後の結果分析や報告 ・リスクマネジメントの観点からの取引評価と改善提案 【業務(2)】 (1)を取引するにあたっての見通しや各種市場・経済動向の分析および説明 ・取引に関する市場動向の分析 ・経済指標や政治的要因を考慮した価格予測の作成 【業務(3)】 ・各種市場での取引に必要な証券会社やOTC取引先との契約実務 ・証券会社やOTC取引先との契約内容の確認・協議 ・契約書の作成および管理、契約更新手続き ■業務魅力: ・業界トップ規模の調達ポートフォリオと成長を続けている卸電力市場や電力デリバティブ市場の変革期のなかで、新たな調達コストの低減に取り組むことができます。 ・デリバティブ取引業務を通じて電力をはじめとした各種市場の知識・経験の習得ができ、より専門性を高めることができます。 ■組織構成: 40代4名、30代3名、20代1名 ■就業環境: 年間休日123日 平均残業時間35〜45時間程度 フレックスタイム制 ■キャリアパス: 短期(1〜3年): ヘッジ取引の主担等として、電力や燃料の取引執行をお任せ 中期(3〜5年): リーダーとしてプロジェクトの推進やチーム等のマネジメントをお任せ 長期(5年以上): プロジェクトの運営やグループ等のマネジメント ■当社について: ・東京電力の電力小売事業を一手に担う会社であり、グループ全体の電力小売りにおける売上高は、23年度連結で6兆9,183億円、同社だけで23年度の売上高は6兆2,078億円です。全販売電力量に占める新電力のシェアは約16.0%で、低圧分野(家庭など)では約24.1%となっております。
株式会社トライバルメディアハウス
450万円~549万円
SP代理店(イベント・販促提案など) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
企業やブランドの目標を達成するために、顧客やターゲットに適切なメッセージを効果的に伝えるための戦略を企画設計・実行いただきます。 ■業務の特徴: ・SNSを通したターゲット、市場の分析、コミュニケーション戦略とコンセプトの設計、メディアやチャネルの選定、施策立案に加え、コピーライティング、コンテンツの企画、各種プロモーションの制作ディレクション等の実行フェイズも担当いただきます。 ・SNS領域の知見を獲得いただくために、SNS戦略立案〜運用に関するプロジェクトにも参画いただくことを想定しています。 ■具体的には: ・1,500〜3,000万円規模の戦略〜施策実施のプランニング ・新規アカウント/新規プロジェクトの獲得のためのターゲット/コンセプト含めた戦略設計、適切な施策選定を踏まえた実行プロモーションのプランニング、提案業務 ・既存クライアントに対するプランニング、提案業務 ・SNSにおけるコミュニケーション戦略の立案、提案営業、プロジェクトマネジメントと実行 ・SNS公式アカウントの運用、広告、キャンペーン、インフルエンサー施策のディレクション ・SNSと連動したプロモーションの企画、制作ディレクション(LP、動画、OOH、イベント等) ■チーム体制/役割: ・主に3〜5名体制で提案/実行 ・アカウント営業/プロジェクトマネージャーと共に要件を整理し、戦略策定もしくは施策をプランニング/提案する役割を担当 ・実施フェーズにおいては、ディレクターとして各種制作物の進行管理/クオリティコントロールを実施 ■魅力: ◎SNSを起点にマーケティング全般に中長期的に携わることができる 単発的な施策にとどまらず、ブランドの立ち位置/ペルソナ/市場環境を踏まえ、一貫したストーリー設計や長期的に顧客やファンとの関係構築を目指すことができます。 ◎大手広告事業主の戦略〜実行まで一気通貫で関わることが可能 中長期的なご支援を通じて、「ブランドの未来を作るために伴走するパートナー」としての立場を築くことができます。 ◎幅広いスキルを取得し、業界をリードするマーケターを目指せる 当社にはマーケティング業界をリードするマーケターが数多く在籍しています。共に数々のプロジェクトを実行することで、幅広いスキルを磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎受託部門で上流工程〜開発〜テストまで幅広い案件を保有しております。 ◎最大5万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度をご用意しております。 ◎20〜50代と幅広く在籍しており65歳定年制となっております。また、キャリアステップもマネジメントやエンジニアのスペシャリスト等豊富にご用意しております。 ■ポジション概要: 自社パッケージである、WIZDOMおよび写真の達人2におけるマネジメント業務および要件定義〜詳細設計をお任せします。 大手ゼネコン様であるお客様のご要望に応じて、多様なカスタマイズ導入を実施いたします。 また上記のパッケージでカバー出来ない要件に対しては、スクラッチ開発で対応するケースもございます。 マネジメント業務をしながら自身も現場に入っていただくプレイングマネージャーのポジションとなります。 ■入社後の流れ: まずは、パッケージを理解していただいたうえで、案件化した後の要件定義〜詳細設計を担当していただきます。 その後、スキルレベルに応じて、企画・提案・調査などのコンサルティング業務に参画いただくことも可能です。 ■開発環境: ・サーバ…物理サーバ及びパブリッククラウド(AWS) ・OS…Windows、Linux ・言語…C#、VBScript、JavaScript、Swift ・DB…MS SQL ・バージョン管理…GitHub ■案件の魅力: ・スーパーゼネコン、大手ゼネコン及び、プラント事業各社等の優良企業を対象としたプライム案件に携わる事ができます。 ・自社サービスに携わり企画をゼロから実現することもできる環境です。 ・平均3名〜5名で開発をおこなっております。 ※1プロジェクトの単位期間は、およそ3〜6カ月です。 ■当社について: 安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。定年は65歳で、定着率も90%と長く、ご活躍いただいているエンジニアが多数在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
MP五協フード&ケミカル株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
400万円~499万円
食品・飲料・たばこ 化学・医薬原料(有機・高分子), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
<大手企業と取引多数あり!「増粘多糖類」のリーディングカンパニー/年休127日・土日祝休み・残業月〜20時間・フレックス制度・リモートOK> まずは受発注・在庫管理といった実務からお任せいたします。総合職としての募集のため、管理職候補としてゆくゆくは業務課題を見つけての改善提案や社内外交渉など定型業務以外も担当いただくことを期待しております。当社の次世代を担っていただく方の募集です。 ■業務内容 【入社後まずお任せする業務】 製商品(素材、原料など)の入出荷に係わる業務全般をお任せします。 ・受発注処理業務と付随する業務 ・買掛金の照合チェックおよび支払管理 ・在庫管理業務 ・入出荷における社内外調整(納期調整)など 【ゆくゆくお任せする業務】 ・業務改善提案(例:業務上の課題を踏まえ、新しいシステムの導入提案を行う) ・社内外との交渉 ■組織構成 総合職:2名(男性) 一般職:10名(女性9名 男性1名 *30代中心) ■働き方 ・完全週休二日制(土日祝休)、年休127日 ・在宅勤務制度あり(月8回まで) ■福利厚生 ・通勤費全額支給、家賃補助、持家補助、在宅勤務手当、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・従業員持株制度、カフェテリアプラン、慶弔金、定期健康診断 ・階層別研修、語学研修 ■当社について <取扱商品は10,000品目以上!皆さまの「役に立つ」を揃える食品・化学品のメーカー兼商社> ・食品素材事業:多糖類・調味料を中心に味や食感、機能をプラスする商品を展開 ・化成品事業:医薬品原料、化粧品原料、コーティング材料、工業薬品、電子薬剤などを展開 ※即席ラーメンメーカー、冷凍食品メーカー、加工食品メーカー、調味料メーカーなど誰もが知る大手企業と取引が多数ございます。 ※中でも、食品分野にも化成品分野にも使用される多糖類のリーディングカンパニーとして、長年蓄積されたノウハウをベースに提案営業を行っています。 ※多糖類の一種であるタマリンドシードガムの「グリロイド」は1964年に世界で初めて工業化に成功し、現在は世界市場へ進出しています。(※グリロイドは、当社の登録商標です) 変更の範囲:会社の定める業務
千代田工販株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他設備施工管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手電機、機械メーカー等大手企業の老舗商社/年休128日(土日祝休み)】 ■業務内容: 1.建設業法資格取得維持に向けた社内体制構築立案 2.部内工事担当者への指導や教育を行う管理業務 3.現場(全国)での施工管理業務(工程・品質・安全管理)指導 4.現場(全国)での短期間の施工管理業務(工程・品質・安全管理) ■資格: 1級管工事施工管理技士や機械器具設置工事の監理技術者の資格がある方。 工事現場での施工管理実績が豊富であり、建設会社にて施工管理者の配置業務や企画部門での業務経験がある方。 ■働き方: ・時差勤務可能 ・年間休日128日 ・土日祝休み ■組織構成: 建設統括部8名 ■当社について: 当社は主に東芝、IHI等大手電機、機械メーカー等大手企業の代理店として、電機、電力機器、産業機械、環境装置等を様々な産業分野に販売するほか、自社開発の紫外線応用機器や自動車部品の製造、販売などを手掛けております。 ■当社の強み: シェアトップクラスの豊富な実績/ノウハウを持つUVソリューションをはじめ、多彩な分野で顧客ニーズに寄り添う仕組みづくりを実現。 時代の変化に応じて、常に市場や顧客ニーズに対応する形で事業領域を拡大しております。また、技術商社として紫外線応用機器や自動車部品の自社開発等メーカー的機能も備えており、現在の営業拠点は国内に28ヶ所、海外3ヶ所を構えております。また、これまで一貫して環境問題にも積極的に取り組んでおり、多様なシステム製品や設備・装置の開発と提供を継続的に実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
宮城県多賀城市桜木
1000万円~
電子部品 石油化学, CAE解析(電磁界・電磁場) 半導体・IC(アナログ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ◇Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PIC開発 PIC仕様検討、Lumerical、Tannerを用いたSi-Photo PIC設計/評価解析、システム全体での回路解析シミュレーション、電磁界シミュレーションによるSパラメータ解析、VNAやAWGを用いたPICの信号品質評価解析、外部委託先との折衝をおこなっていただきます。 ◇設計環境整備、評価環境整備 シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新をおこなっていただきます。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力しSi-Photo PIC開発のリーディング・量産化に加え、必要に応じて品質保証の仕組みを検討し、製造移管を実施していただきます。また、プロジェクトマネージャーとして関係者と連携して顧客提案を推進していただき、将来的には完全内部設計が可能な組織を構築していっていただきたいと考えております。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 【主力製品と使用用途】 ・異方性導電膜(ACF):スマートフォン、ノートPC、車載ディスプレイなど ・反射防止フィルム:ノートPC、車載ディスプレイなど ・セルフコントロールプロテクター(SCP):ノートPC、スマートフォン、コードレス掃除機、電動工具、電動バイク、ドローンなど ・光学弾性樹脂(SVR):タブレットPC、スマートフォン、車載ディスプレイなど
三井デザインテック株式会社
550万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜総合職採用/建設不動産業界経験者歓迎/基本土日祝休み※休日出勤の場合は振休取得/三井不動産グループの安定基盤でキャリア構築〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 三井不動産グループの内装空間領域を手掛ける同社の総合職採用です。資格取得支援やOJTにて着実に業務を習得いただくことができます。ホテルや商業施設などといった大規模案件に携わることができ、同社ならではのノウハウを身に着けることが可能です。 ■配属例: (1)オフィス/ホテル/商業施設/医療施設/マンション案件 リニューアル・企画・施工管理・全体のプロジェクトマネジメント (2)マンションや住宅案件 モデルルーム企画・設営、法人営業、設計変更対応、入居者へのインテリア提案、リフォーム提案、施工管理 ■モデル年収例: ・リーダークラス:570〜800万円 ・マネージャー候補:750〜900万円 ■就業環境: 平均残業時間約30時間、フレックス制度、年間休日127日、三井不動産グループが手掛けるシェアオフィス『WORK STYLING』利用可能。有給消化も平均約10日とメリハリをつけて就業できる環境が整っています。 ■資格取得支援制度: 建築士や施工管理技士資格取得について、取得を積極的にサポートしています。 学費の一部負担や、各部門での勉強会、資格取得の際のお祝い金、資格手当(例:一級建築士、一級建築施工管理技士は月15,000円)など手厚いです。 ■三井デザインテックのミッション: 空間づくりに関するあらゆるニーズに応えるため、コンサルティングから設計・施工・商品販売といった一連したサービス展開を行っています。この空間トータルソリューションにより、環境面まで含めた一貫したコンセプトのもと社会に新しい価値を提供しています。オフィス・ホテル・商業施設・医療施設・マンションなどの多様なアセットを始め、三井不動産グループならではのプロジェクトが多数あります。 ■三井デザインテックに関して: 三井不動産グループの連結子会社のため、グループ内外からの売上があります。事業拡大と会社基盤の整備も行った結果、右肩上がりの成長を継続。 変更の範囲:本文参照
清水建設株式会社
600万円~1000万円
ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜EPCの技術・知見を活かした事業展開/新エネルギー領域を牽引する技術力/働き方改革に注力/年間休日122日/土日祝休み〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 洋上風力発電を中心とした再生可能エネルギー関連施設のエンジニアリング(施工計画策定〜建設〜試運転調整)をお任せ致します。設計、施工に関して、協力会社と連携しながらプロジェクトを進めていくようなイメージとなります。 ■組織: 配属予定の新エネルギーエンジニアリング事業部は、計画・設計部、工事部と分かれており、各部の中に領域に応じてグループがわかれております。 ■部署について: 2023年までの中期経営計画において、エネルギー分野では特に風力(陸上・洋上)大型案件でのシェア拡大を重点戦略に置いています。5兆円超と試算される洋上風力発電施設の建設工事市場において、大型風車を確実かつ効率的に施工できる世界最大級のSEP船を有することで、同社はトップシェアを目指しています。 ■施工事例: ・南愛媛風力発電所(2015年2月竣工) ・赤穂太陽光発電所(2014年3月竣工) ・福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(第1期実証研究事業)(2013年11月竣工) ※国内の風力発電施設は10%を同社が施工する等、日本国内において再生可能エネルギーのパイオニアとしての立場を強固なものです。エネルギーに対する考え方が大きく見直される中、同社も今後サステナビリティ社会を見据えた案件に注力していく見込みです。
株式会社SBI新生銀行
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
都市銀行, 内部統制 内部監査 その他バックオフィス
【SBIグループ会社との連携強化/従業員一人ひとりのキャリア形成やチャレンジ精神を尊重/副業・兼業等の人事制度も導入/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ・オペレーショナル・リスク管理に関する企画・推進 ・オペレーショナル・リスク管理体制の高度化 ※具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします ■ご配属部署: グループリスク統括部は、SBI新生銀行グループの市場・信用・オペリスクを統括する部署です。オペレーショナル・リスクの管理については、包括性および正確性の観点からリスクを捕捉・管理することが求められています。当担当は、銀行・子会社の関係部署と協働し、内部損失データの収集・検証・分析やオペレーショナル・リスクアセット額の算出等を通じて、管理体制を高度化する役割を担っています。 ■働き方: 出社を基本としていますが、フレックスタイム制度や在宅勤務の利用など、柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 通信設備/消防・防災設備
〜建物デジタル化プラットフォームをリリース/働き方改革に注力/年間休日122日/土日祝休〜 ■職種概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社が造る建物へのICT設備の導入に際して計画・施工管理・保守・維持管理まで幅広く対応、活躍していただきます。多種多様なプロジェクトにおいてICTスキルを発揮できるプロジェクトマネージャーとしての役割を期待しています。 ■組織: 配属予定の土木環境事業部は、プロジェクト計画部、システムインテグレーション部、DXサポートセンターに分かれています。 ■部署について: 「子供たちに誇れる仕事を。」というコーポレートメッセージのもと、デジタルゼネコンとしてデジタルな空間とサービスを提供する清水建設のICT専門事業チームはお客様のサイバーシステムと建物を一緒に構築しアップデートをし続けるスマートビルやスマートシティ等、次の世代の財産となる建物・街・世界を作っています。また、デジタルプラットフォームの活用によるビジネスモデルやワークスタイルの変革をグループ全体で実現する」というデジタル戦略を推進しており、経済産業省が定める「DX認定取得事業者」に選定されています。建物運用のデジタル変革を支援する建物OS「DX-Core」の商品化や、オートデスク社と協業して「都市デジタルツイン」の実現に向け、データプラットフォームの整備などを行っています。 ■過去の実績: 様々な施設のニーズを理解したシステムインテグレータとしての豊富な実績を元に、AI・IoTの技術を活用し、関連する各種システムとの連携やAIの開発まで一気通貫でAIソリューションを提供することで、お客様の多様な課題に応えます。 ・三菱鉛筆本社新社屋:ICTを活用した新しい働き方を実現したオフィスビルです。 お客様とのグループディスカッションを通じて、新社屋での新しい働き方を共有し、 その実現のためにユーザー目線での使いやすさを徹底的に追求しました。 ・横浜アイマークプレイス:省エネ・節電といった平常時の環境性能と非常時の事業継続機能を備えた「ecoBCPオフィス」です。
株式会社ビットキー
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用(AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発/各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発) ・workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発 ・LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発 ・IoTセキュリティの検証や設計や開発 ・顧客導入サポート・運用保守 ・新規IoTデバイスのPoC ■期待すること: ・現行IoTプラットフォームの刷新 ・アーキテクチャ的に特定ドメインに依存した箇所のリファクタリング ・マルチクラウドおよびオンプレも跨った複数環境下におけるオブザーバビリティ向上 ・スマートビルディング設計開発 ・IoT関連の新技術のプロトタイピング ■チーム体制: ・チーム人数は3名で、IoTレイヤーの設計や開発、運用までを対応しています(変動はあるが2週間=1スプリントとして開発〜リリースを実施) ・必要に応じて特定プロダクトのフロントエンドの開発も行います ・独自開発の教育コンテンツが存在し、チームジョイン後1-2ヶ月はそのコンテンツによるスキルアップフェーズになります ■当ポジションの魅力: ・物理レイヤーからクラウド、セキュリティなどの上位レイヤーまで一気通貫に経験できます ・ゼロベースのアーキテクチャ設計が可能です ・マルチクラウドおよびハイブリットクラウド環境下でのアーキテクチャ設計経験ができます ・魅力的な新技術があればすぐに試して実戦投入できるスピード感です ■募集背景: 当社が創るスマートロックを始めとした様々なデバイスや連携する機器はネットワークにつながっておらず、その上「必ず動作すること」を保証しなくてはいけません。 このチームおよびポジションでは弊社が創る・Connectする多くの機器を継続的に価値あるものにするため、「必ず動くこと」を保証するために様々な事へ挑戦し、気持ちよく動き、お客様に対して継続的な価値を提供し続けるIoTレイヤーの設計や開発、運用を行います。
三洋テクノマリン株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
350万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【プロフェッショナルが多数在籍でスキルアップできる環境/官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■魅力 ・育休制度や看護休暇など女性も活躍できるような体制が整っており、活躍中です。 ・専門的な分野ではありますが本ポジションは業界経験不問です。 営業職や顧客折衝経験を活かせます。 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は国内で初めて海洋調査・測量を手掛けた環境建設コンサルタント会社です。 営業職として、海洋環境調査・深浅測量・海底探査等の案件をご担当いただきます。 主要顧客の割合はおおよそ官公庁7割、民間企業および電力会社が3割です。 案件によっては出張が発生することがございます。 ■職務詳細 主要な顧客は官公庁となり、既存顧客への定期訪問での提案がメインとなります。 受注のためにニーズがある顧客に向けて、当社の技術のPRや、入札業務、見積作成、契約事務業務などを行い、プロジェクトの案件に向けての業務を担当していただきます。 受注後は、顧客のご要望を聞きながら、当社技術部門との間に入り、調整業務を担っていただきます。 いかに顧客の要望を技術担当者と折り合いをつけて実現するかという点もこの業務のやりがいの一つです。 文系出身の社員もおり、業界未経験でもOJT形式でじっくりと業務知識や営業スタイルを身につけていただけます。 ■特徴・魅力 ・【最新鋭の技術力】測量方式のデジタル化・高度化に伴い、他社にない高い技術力、新技術の開発で、安定的に案件の獲得をしています。 ・【安定した顧客基盤】海洋調査・測量を専門とする会社としては国内で最も歴史があり、クライアントからの信頼も厚く、多くの実績を誇ります。 官公庁、民間企業、電力会社の3つを主軸に収益基盤を形成しています。 ・【安定の就業環境】資格合格時に合格一時金の支給や育児・介護休暇の拡充などの福利厚生や、評価制度を用いたキャリアアップ等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 変更の範囲:本文参照
ティッセンクルップ・ニューセラ株式会社
東京都中央区明石町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
◎電解槽プラントの世界トップクラス企業・世界シェア約50%、海外事業も拡大中 ◎三井物産×三井造船合弁会社、会社の安定性抜群 ◎フルフレックス・在宅勤務あり、働き方も整えられる ■業務内容: 国内外の既存顧客に向けて、アフターセールスサービスを行っていただきます。弊社で製品の電解プラントを納入いただいたお客様に対して、製品の状況を踏まえメンテナンスや部品交換などの対応を進めていただきます。海外顧客との折衝では語学力を活かすことができます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・国内外の顧客管理 ・弊社製品・サービスに係る見積及び提案業務 (例)スペアパーツ(部品)、フルサービスメンテナンス、顧客工場の性能等を改善するためのサービス ・製品及びサービス概要に関する資料作成及びプレゼンテーション ・国内外のエンジニアリング、調達、ロジスティックスチームと協力しながら、サービスに関わるプロジェクトの管理、遂行 ・海外グループ会社と連携しながら、スペアパーツ(部品)及び当社製品の材料の供給 <既存新規営業の割合>100%既存営業であり、新規営業は行いません。 <働き方>発注・見積作成対応やお客様の問い合わせ対応などが多いため、内勤8〜9割を占めます。 〜本業務でお任せしたいこと〜 電解プラントは長期にわたってご利用いただける製品ですので、メンテナンスが非常に大事になってきます。お客様とのやり取りに対してモレなく対応していき、お客様の信頼を得て長期的な関係性が大事な業務です。 ■入社後の流れ: 入社後はオンボーディングで研修を行い、先輩社員のサポートの下、OJTを通して業務を覚えて頂きます。先輩社員と共に動いていく為、わからない所はすぐに聞ける環境です! ■組織構成: 部長以下11名(派遣社員含む)です。 ■働き方: フルフレックス・コアタイム無しの為柔軟な働き方を実現できます。 年間休日124日で平均残業時間20時間、ハイブリット勤務(出社と在宅勤務)を取り入れており、ライフワークバランスの取りやすい環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター
■業務内容: 新しいチームということもあって、課題は無限に存在します。基本的には、以下のような業務からスキルや志向にマッチするものをチームで議論し、主体的におまかせしたいと考えています。 ・Webアプリケーションにおけるテストの自動化推進 ・モバイルアプリケーションにおけるテストの自動化推進 ・アプリケーションレイヤにおけるサービスレベルの保証 ・各種ツールを用いたE2E/Integration/Unitテストの自動化 ・各ドメイン領域におけるUnitテストの拡張、ならびに開発者の支援 ・検証環境構築の自動化・省力化 ・リリースプロセスの自動化・省力化 ・設計・コードレビュー ・開発・リリースプロセスの継続的な改善 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■技術スタック: ・Platform…Google Cloud / Firebase / 一部IoTやデータ連携でAWSを利用 ・CI…GitHub Actions / Bitrise ・言語・フレームワーク…Typescript / React / next.js / Express / ReactNative / Kotlin / Swift / eslint / swiftlint / ktlint / jest / XCTest / jUnit / fastlane / … ・テスト自動化ツール…選定中 ■チーム体制: QA/QE/SETチームは、2022年10月に新しく出来たチームです。ビットキーにおけるプロダクトやサービスの価値を担保し、効率的かつ継続的にお客様へ届けることをミッションとしております。開発の上流からユーザーの価値づくりに参加し、機能がリリースされるまでの一連のプロセスをエンジニアリングによって支えます。目下、手動評価の工数を限りなくゼロに近付け、ユーザーの価値づくりに注力できる開発組織の実現を目指しています。 現在は、特に Workspace事業における、働く空間をアップデートする”workhub”というプロダクトに優先的に着手しています。新しいチームで心機一転働きたい方や、自動化に喜びを抱く方、ビットキーのコネクトという考え方を用いてユーザーの価値提供を最大化する営みに興味のある方、是非一度お話をしましょう。
八木鋼材株式会社
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学卒以上
■業務内容 建設に用いる鋼材の販売などを手がける当社で、営業事務をお任せします。仕入れ先メーカーや、顧客である鉄工所、大手建設会社などと、営業に代わってやり取りまで行います。 <具体的には> 〇受発注対応 電話やファックスで、顧客からの注文を受注。社内システムに入力していきます。 〇見積もりの作成・折衝 営業もしくは顧客からの依頼を受け、見積もりを作成します。 〇伝票入力 商品番号や個数をシステムに入力。この業務を通して、扱う鋼材の種類などを覚えられます。 〇問い合わせ対応 顧客からのお問い合わせに対応。「納期を早めたい」というご相談があれば仕入れ先に最短の納品日を確認・交渉。「この商品の在庫はある?」という質問には、仕入れ先に確認の上回答します。 ※1人あたり5〜6件を並行して担当します。 ※その他、来客に対応したり、工事後に提出する「鋼材の材質を証明する書類」を集めたりすることもあります。 ■業務のやりがい シンプルな事務作業をするだけではなく、自分で考えて意見を発信する場も多いため、自身で考えて行動したい方にとってはとてもやりがいを感じられるお仕事です。営業、取引企業等多くの方から感謝の言葉をいただけます! ■採用背景 現在、首都圏の再開発に伴う建材ニーズなどもあり右肩上がりの成長を続けています。東京支店の事業拡大に伴う増員募集です。 ■当社の特徴 <安定の経営基盤> 当社は60年以上にわたり事業を展開しています。宅配サービスの需要が高まったことにより物流倉庫を建てたい企業が増えるなど、さらに鋼材や鉄骨工事が求められる場面が増加しており、業績好調で成長性もございます。 <働きやすさ> 残業月5時間、土日休みで年間休日は125日、5日以上の連休取得も可能です。しっかりとプライベートを充実させたい方におすすめです! <経営理念> 当社では、「鉄を通して社会の発展に貢献する」という経営理念を創業以来持ち続けています。現代では、鉄はいかなる産業分野においても必要とされており、特に建築分野においては、骨組みとならなくてはならない存在です。同社は鉄と同様、ビジネスパートナーとして信頼され、なくてはならない存在となるべく常に努め、社会の発展に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
KISCO株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~799万円
樹脂部品・樹脂製品 化学・医薬原料(有機・高分子), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜新卒研修講師/人事組織拡大フェーズ/専門商社の人事として活躍/年休120日以上〜 ■ 職務概要: ・社員向け研修の企画・運営・講師業務、コンテンツ管理など ・新卒研修の講師としての講義実施、進行管理 ・各研修の事務局業務(階層別/役職別等) ・研修内容のブラッシュアップや企画 ・人材管理システムの運用管理 等 <具体的な研修内容> ・新卒研修→4月〜5月 ・階層別研修(対主任・課長・部長) ・目的別研修(法律に関しての研修) ■本ポジションの特徴: ・基本的に研修に関しては内製化をしており、企画の立案から運用まで幅広くご経験を積むことが可能です。 ■組織構成: 部長(40 代)1名、課長(40 代)1名、総合職3 名(20〜30 代)アシスタント3 名 ■就業環境: ・残業時間:平均20時間〜30時間程度 ∟3月~5月は繁忙期になります。 ・出張ほとんどなし ・土日祝休み ■研修体制: 入社後当社の組織理解や、部署に関しての理解は動画見て学んでいただきます。その後OJTにて徐々に当社の人事業務に慣れていただきます。 ■ キャリアパス : 人事のプロフェッショナル、管理職、グループ会社の人事マネジメント 人事部門の中でも幅広いジョブローテーションがございます。(採用、育成、海外工場の採用等のグループ会社支援) ■魅力: ・社員ひとりひとりの活躍をサポートできる研修を作っていきながら会社の発展に貢献できる環境が整備されています。 ・他の部門と連携しながら、組織全体の成長に貢献することができます。 ■同社の特徴: 同社は、連結売上1,000億超、19ヶ国に拠点展開をする創業100年の老舗化学商社です。食品、飲料の甘味料や家電、自動車の塗料、食品容器など、生活に身近な原料や素材を扱っています。 日本を代表するような大手企業を顧客に持ち、事業の安定感があります。 積み上げてきた経験ノウハウ・厚い信頼により、流通支援〜技術・コンサルティングまで幅広いソリューション提供を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
スターツコーポレーション株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~799万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜不動産業界出身者歓迎◎/「ピタットハウス」「OZmall」「ナビパーク」など幅広いサービスを展開する大手スターツG/様々なキャリアが実現できる充実した社内制度!◎〜 ■業務内容: 不動産オーナー様をはじめとする資産家の方々に向けて不動産経営における税金や保険、相続・遺言などのコンサルティング業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・不動産経営のリスク分析や対策 ・不動産管理法人の設立や運営に関するアドバイス ・生命保険や損害保険の見直しやご提案 ・遺言書作成 や相続手続きなどのサポート など ※スターツグループと取引のある既存顧客への営業が7~8割です。 ※目標はありますが、個人ノルマは設定しておらず、プロセスや個人の頑張りをしっかりと評価する環境です。 ■働き方: ・年間休日120日/水曜日+1日休み(交代制) ※水曜日は定休、水曜日以外は交代休となり完全週休2日制です。 ・残業は月30時間程度となります。 ■配属先について: タックス事業部(池袋)には10名が在籍しております。 30代前半〜40代の社員が中心のチームとなっております。 ■スターツの特徴: \グループ会社は94社!不動産に限らない多様な事業展開!/ スターツGは「総合生活文化企業」として「不動産」「建設」「金融」「出版」「ホテル」など、お客様へ永続的にサービスを提供できるよう幅広い事業・サービス展開を行っております。グループのリソースを最大限活用した安定した事業運営が特徴です! \様々なキャリアが実現できるグループを超えた人財育成制度/ 年1回ご自身の希望のキャリアを申告する「キャリアシート」を導入。「不動産」事業に限らずご自身の希望に沿って、グループ会社の事業へ挑戦することが可能です!※毎年約100名程度が同制度を利用して、社内転職を行っております。 \離職率は4%!長く働きやすい充実したサポート/ 社員は勿論、ご家族も対象にスターツならではの様々なサポートをご用意しております! <福利厚生(例)> ・社宅制度(入社6年目まで):自己負担2万〜4万/月 ・産休取得率100%!男性の育休取得推進(『ベビ×パパ5』) ・万が一の病気や事故に備えた「生活扶助制度」 ・ファミリー手当/エンゼル(お子様)手当 など 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, UI・UXデザイナー
■業務内容: ・ユーザーの体験整理(インフォメーションアーキテクチャ、カスタマージャーニーetc…)、要件整理(ビジネス要件整理、ニーズ整理) ・WebアプリケーションのUI/UXデザイン ・iOS/iPadOS・Android端末のモバイルアプリのUI/UXデザイン ・モバイルアプリ・Webアプリのプロトタイピング ・ユーザーインタビューからプロダクトデザインの改善 ・イラスト・アイコン作成 ・プロダクトブランディングの可視化・言語化 ・エンジニア・ビジネスサイドとのコミュニケーション ・プロダクトのデザインチェック、ウォークスルー検証 ■使用する言語・ツール: Figma/Miro <必要に応じて> Illustrator/Photoshop/After Effects 等のAdobe Creative cloud CADソフト(Fusion 360、Solidworks、Rhinoceros等)/CGソフト(Cinema 4d、Blender、Maya etc. ) ■チーム体制: モバイルアプリ・Webアプリから物理的なデバイスへの一貫した気持ちいい体験を考え、ソフトウェアプロダクトのUI・UXの品質を維持・向上することをミッションとします。主に、エンジニアメンバーと並走し、時にはリードし、自社ソフトウェアプロダクトのデザインを担当してもらいます。UIUX組織は会社横断組織として存在していますが、実際の業務は各事業部(「Home」「Workspace&Experience」)を兼務する形で各事業部のエンジニア・ビジネスメンバーとともにプロダクトを創ります。 ■当ポジションで経験できること・得られるもの: ・ビジネス(企業・従業員)、カスタマーの幅広いタッチポイントがある事業領域の体験設計 ・BtoB、BtoBtoC、D2C領域の様々なプロダクトデザイン ・ビジネスメンバー、エンジニアメンバーと並走しながらデザイン業務を実施 ・プロジェクトの中でデザイナーが全体のオーナーシップを持って業務推進 ・0→1も1→10もどちらもチャレンジ ・Webフロントエンドのコーディング(React / typescript)
700万円~999万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(オフィス内装) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜ベテラン歓迎・即戦力採用/年収750万円〜/建築系から内装領域への希望者歓迎/大型物件多数/1案件に対し2名以上の配置で就業環境向上/年間休日127日/基本的に水日祝の固定休〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: オフィス/ホテル/商業施設/医療福祉施設などの案件について、元請側の立ち位置から内装施工管理業務を担当頂きます。 ※案件は、ご経験・ご志向を踏まえて決定いたします。 【担当】1名につき5〜6件。チームでシフトを組み複数名で対応します。企画/計画段階半分、引渡し前半分程度です。 【地域】首都圏を中心として担当頂くイメージです。 三井不動産グループの協力関係を活かし、安定受注が続いています。また、三井不動産G外の大型案件も増えております。 ■就業環境・働き方の工夫: (1)派遣や業務委託と社員がペアとなって基本的にはプロジェクトを管理しています。例えば、朝、版は社員が現場を巡回、日中は派遣や業務委託が常駐して対応するなど臨機応変に工事管理が可能。元請けとしての柔軟性があります。 (2)基本水日祝の固定休な上、年間休日127日と休日数が多いことが特徴です。社内の協力者も多数おり、連携しながらプロジェクトを進めていく事ができます。1案件2名以上の配置を徹底しており、業務過多にならず、工事の質も向上できるような仕組みが整っています。プロジェクトの状況によっては他グループからヘルプ人員を配置するなど、組織力も優れています。 (3)休日出勤は一定発生しますが、上記体制により、必ず振替休日が取得可能です。オンオフのメリハリをつけて就業できます。 ■組織構成: 工事部門はいくつかのグループに分かれていますが、社員は総勢80名程度に加え、派遣、業務委託スタッフも在籍。 ■事例紹介: 恵比寿ガーデンプレイス/新宿三井ビル/三井ガーデンホテル/グランドプリンスホテル広島/三井不動産オフィス等 ■三井デザインテックに関して: 三井不動産グループの連結子会社ではあるものの、グループ内外からの売上があります。事業拡大と併せて会社基盤の整備も行った結果、右肩上がりの成長を続けています。 変更の範囲:本文参照
ピアス株式会社
500万円~899万円
化粧品 医薬品メーカー, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
〜「塗るつけまつげ」「アイプチ」「オペラ リップティント」をはじめ、数々のロングセラー製品を世に送り、創業70周年を迎えたピアスグループ/先進の美容理論に基づいた高品質なメイクブランド/女性活躍◎〜 ■業務内容: 美容と健康の総合メーカーであるピアス株式会社にて、データサイエンティストとしてご活躍いただきます。通販に関する各種分析ツールを利用して、社内・外部データを分析、兆候・課題発見し、各ブランドに提言・提案を行っていただきます。 ■当社の強み: 最大の強みはマーケティング力と言えます。綿密な市場調査や試作品の検討を繰り返すマーケティング手法は、個性が際立つブランド展開や製品の提供に成功に繋がっています。代表的な例としては「目を大きく見せるための化粧品の開発」を目的に製品化された「ファイバーウィッグ(塗るつけまつげ)」です。変化しやすい消費者ニーズを取り囲み、販売開始から15年以上経過した今でも絶大な人気を誇っています。 ■当社の魅力: 確たる化粧品ブランドを多数抱える大手化粧品メーカーです。会社の安定感はさることながら、今後はアジアを中心に海外への事業展開も積極的に行っております。更なる飛躍の為に自身の経験を活かす環境がございます。また、風通しの良い社風が特徴です。社員一人一人の主体性を重んじ、積極的かつフレキシブルに行動できる環境が整っております。裁量権、仕事の領域も非常に幅広く、積極的な事業展開に反して、社風は安定感と落ち着きがあり、長期的に活躍している方も多いです。 ■ピアスグループの人材育成方針: 美容や健康には、いつの時代も、お客様それぞれに異なるニーズがあり、私たちの前には、新しい製品やサービスにチャレンジする無限の可能性が広がっております。その可能性に向かって、ピアスグループの社員たちは、真正面から取り組んで努力し、試行錯誤を繰り返し、苦労の末に成功を生み出して参りました。こうした歩みの積み重ねが、社員と会社、双方の成長へと結びついております。ピアスグループでは、「社員が成長するチャンスをできる限り提供する。そしてそのチャンスを生かしてくれた人には、さらに大きな機会を提供していく」ということを人材育成の基本としております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ