19503 件
株式会社ヒルズホールディングス
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
300万円~399万円
-
不動産仲介 不動産管理, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問
■■服装・ネイル・髪型自由・年休120日・週休二日制・路面店の明るい職場で楽しく働いていただけます!■■ ■仕事内容: ・パソコンを使って行うデスクワーク ・電話対応や来客対応 ・その他、不動産に係る事務作業 未経験でも全く問題なし!パソコン自信なくてもOK!出来るまで丁寧にサポートします。 《事務職が初めてだから不安》《タッチタイピングができない》《未経験からお仕事を始めるのが不安》 ↑こんな方でも全然大丈夫!未経験からのスタートが多い会社なので出来るまできちんと教えます! 事務職なのでプライベートも大切にできる☆きっかけはなんでもOK!みんなで楽しくお仕事しましょう♪ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーピーコミュニケーションズ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
450万円~699万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 総務 人事(給与社保)
【給与社保を皮切りに人事制度企画まで幅を広げることが可能!/リモートワーク可/】 ■採用背景: 同社ではフルリモートの導入など会社として様々な働き方を推進する一方で、 現状の運用改善や社員の多様なワークスタイル実現のための施策立案や推進各種サポート業務を行う総務グループの拡充がまだまだ足りていない状況です。そのため、次期リーダー候補として組織の活性化も担っていただける方を募集しています。 ■業務内容: まずは給与計算業務の習熟度を上げていただきつつ、社員対応や既存制度の運営に携わっていただき、将来的にはご希望次第で、制度の企画立案やマネジメント、メンバー育成など、裁量を持って幅広くご担当いただきたいと考えています。 ■入社後お任せする業務: ◇労務管理や社員からの問い合わせ対応(社会保険関係等)、顧問社労士との連携 ◇給与計算業務 オペレーションは外部委託先企業が行っている為、指示出しと取りまとめがメインとなりますが、一定給与計算業務を理解されている方を求めています。 ■将来的にお任せする業務: ◇福利厚生制度等の企画運営 新しい施策の企画立案〜運営、既存の制度(在宅勤務制度等)の改善 ◇衛生委員会の運営、健康施策の企画運営 長時間労働の管理や新しい施策の企画立案〜運営 ■配属先:戦略人事本部 人事企画部 総務グループ 4名が在籍しています(マネージャ1名、メンバ2名、兼務メンバ1名)。 年齢比はそれぞれ20代1名/30代2名/40代1名となります。 ■ポジション魅力 ◎「一人ひとりの強み」を評価する制度 評価は7つの項目で構成されており、この要素の平均値ではなく最も高い項目で評価を行います。査定機会は2月、5月、8月、11月の年4回設けています。 ※直近5年間で社員の平均年収は20%以上上昇しています。 ◎リーダーへのステップアップが可能 現状の総務グループは、自ら労務領域などを実行しながら、メンバーをマネジメントする人材を増やしていく方針を取っております。将来的にはメンバーマネジメント・企画立案等を行うリーダーへとキャリアを拡大することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中央プロパティー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~999万円
不動産管理 土地活用, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【土地開発事業の新規立ち上げに伴うスタートアップメンバー募集】 ■当社の強み: ◎CENTURY21のグローバルネットワークあり ◎専門分野に特化したノウハウとトラブル解決力 ◎不動産の可能性を最大限に引き出す企画力 ■業務概要: 国内1,000社超のセンチュリー21加盟店の中でトップクラスの売上実績を誇る当社にて、土地の仕入れ〜開発に関する営業をお任せします。 ■業務詳細: ・土地情報収集:地場〜大手不動産や金融機関から情報収集し、土地活用に適した不動産を探します。 ・仕入れ候補地の調査/開発:不動産情報を取得後、現地/役所/登記調査を行い、特性や市場ニーズに基づいてプロジェクト計画を立案します。 ・契約:地権者様へ買い取り交渉/調整を行い、契約手続きを進めます。 ■環境: 当社は10数名という少数精鋭体制で運営しています。 新卒入社後に経験を積み、スペシャリストとして活躍している人から50代ベテランまで幅広い層が在籍しています。 また、前職の経験を活かして活躍中の営業メンバー、未経験で中途入社し様々な知識を吸収し活躍しているマーケティングメンバーなど転職者も多様在籍しています。 <代表がメンバーの声にじっくり耳を傾ける姿勢> 代表は全部門のミーティングに参加し、そこで交わされるメンバーの言葉に耳を傾けます。ミーティング以外で社員から相談を受けた際にも丁寧なアドバイスをしています。 「社長は必ず話を聞いてくれる」という安心感を醸成することで、社内の雰囲気が良くなり、各自が主体的に動きやすい環境となっています。 ■CENTURY21について: CENTURY21は、国内外に約15,000店舗のネットワークを持つ世界最大級の不動産会社です。 当社は、CENTURY21のブランド力を活かし、買い手を見つけにくい特殊な不動産でも、購入希望者を多く募ることができる独自の仕組みを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトロン株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
550万円~999万円
機械部品・金型 電子部品, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/リモートワーク有◎/創業約70年・大手メーカーとの長年の取引実績のある安定企業/独立系エレクトロニクス専門商社/年間休日126日】 ■業務内容 新設のデータセンター(DC)施設の建築で電源設備を中心とした電源システムの電気工事における施工管理業務をお任せ致いたします。 ■詳細:下記業務をお任せいたします。 ・DC躯体に係る工事、設備更新工事等、サーバールームにおける電源引き込み工事、通信回線工事等 ・工事計画立案、品質管理、スケジュール管理及び完了報告書の作成・現状図面、管理資料等の修正、管理 ・協力工事会社、盤メーカーに対しての指示、管理(屋内設備メインの施工管理業務)・安全衛生、危険余地の管理 ■出張: 小規模な案件は2〜3週間程度ですが大規模な案件になると2年程度のため駐在が発生いたします。 案件は関東圏が7〜8割程度で、他地域でも現場は都市部にございます。手当や家族帯同も可能です。 ■就業環境: 休日出勤含めて残業時間は月平均30〜40時間程度です。 案件によりますが休日出勤も発生いたします。その場合は代休を取得いただきます。1案件2〜3名程度で担当しており、就業環境改善にも注力しております。 ■特徴: 同社は外資系の電源設備の代理店兼導入事業者として、世界的に使用が可能な外資系システムを取り扱っており受注も増えています。 ■部署構成: 配属部署には7名(30代〜60代)が在籍しております。 ■採用背景: 外資系システムの需要増加により受注も増えていること、就業環境のさらなる改善のための増員となります。 ■当社について: 創業から電子産業の発展とともに成長を続けてきました。 市場の変化と技術の変化を的確にとらえ、様々な市場(家電・機械装置・精密機器・半導体・自動車・医療・エネルギー等)へアプローチしています。 当社の最大の特徴は、情報収集力やマーケティング力を駆使して、多種多様なシステム提案を行う販売、および、開発力や製造技術力のノウハウから、市場にない最先端のモノをつくる製造技術の両方を兼ね備えていることです。 これら特徴を両輪としたチームワークで、お客様の期待やニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンケイビル
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
900万円~1000万円
ディベロッパー 不動産金融, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本で唯一のメディア系デベロッパー/働き方改善に力を入れています/社員旅行等社内イベント多数・部署超えた繋がりあり/ゼネラリスト・スペシャリストどちらも目指せます・ご希望に合ったキャリアステップが叶う/福利厚生充実〜 ■職務内容: 経営管理部の会計グループのメンバーとして、【連結決算業務】をメインに担当いただきます。 連結決算業務がメインですが、下記業務も発生可能性があります。 《詳細》 税務申告書作成・管理会計・開示書類作成・連結決算・原価計算・年次決算・月次決算・日次決算など ※全国各地の開発現場の視察・出張が年間複数回発生する可能性有(札幌、大阪、神戸)。 ■組織構成 担当部長含め 9 名 30〜50代の方が在籍しております。 ■キャリアパス 経理、財務、税務業務の中でもゼネラリスト又はスペシャリストを目指すのかは相談が可能ですので、ご希望に合ったキャリアステップを叶えられます。将来的には、部門管理職、グループ子会社の経営幹部などを目指していただくことを期待しております。 ■働き方 ・1日の労働時間が7時間15分 ・22時PCシャットダウン ・経営陣まで残業時間を把握するようにしており、全社的に残業時間が長くならないよう改善を図っています。 ・フレックス有、ご家庭のご事情やその他のプライベートの予定の時にもご利用いただけます。 ・有給取得平均日数11日、その他特別休暇5日の付与などもあります。 ■評価制度 「行動評価」「業績評価」の2つの評価基準に基づき、半期に1回面談を実施、年1回人事評価を行います。 年功序列ではなく、ご自身の成果をしっかりと重視した上で評価いたします。 ■当社について <特徴> 不動産事業を展開するサンケイビルは、メディア系デベロッパーとして、メディア系ならではの強みを生かした代表的な開発事例として、複合開発『Hareza池袋』や『須磨海浜水族園の再整備事業』を手掛けています。 <社風> 200名程度の社員が在籍しておりますが、他部署関係なくほとんどの社員の方と繋がりが作れます。部署を超えた、社員旅行、高級ディナー会等複数のイベントがあり、アットホームな会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
MSDアニマルヘルス株式会社
東京都千代田区九段北
700万円~1000万円
医薬品メーカー 医薬品卸, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<業界未経験の方も歓迎!動物向け医薬品の分野で世界的なシェアを誇る同社で、鶏向けワクチン・医薬品のマーケティングをお任せいたします> ■求人概要 ・事業部の方針に基づいたセールス&マーケティング戦略を立案し、販売計画の目標達成に貢献する ・最新の獣医学的知識や関連学術情報の入手に努め、それらを顧客にオンタイムで提供する ・ 製品の付加価値を高める技術的情報を顧客に提供する ・ 主要な特約店、生産者等との定期的折衝と通じて信頼関係を構築する。 ・ 販促企画予算ならびに活動経費等の管理を行う ・ 営業、R&D、購買部、その他の部門との連携と協力関係を保ち、販売計画の目標達成に貢献する ■当社について: 外資系大手製薬MSD株式会社100%子会社で、動物用医薬品などの研究、開発、製造及び販売を行っています。牛、豚、鶏、水産そしてコンパニオンアニマル(犬猫などのペット)と様々な動物たちの健康を支える医薬品やワクチンと健康維持に関する情報を提供しています。
美津濃株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
400万円~649万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
〜スポーツ事業やスポーツ施設に関心を持っている方大歓迎/世界屈指の総合スポーツメーカー/年休122日(基本土日祝休)/残業20時間程度/フレックス〜 総合スポーツ品メーカーである当社にて、スポーツ施設の施工管理担当をお任せします。今回の求人では、スポーツ施設の施工管理を担っていただくことから、新たなスポーツ施設の在り方を考えていただくことなど多岐にわたります。 ■職務内容: スポーツの場をつくる部署である「スポーツ施設サービス事業部」にて、施工管理業務をお任せします。 <案件事例> 野球人口芝、体育館床、外構工事、建物(スタジアムに付随する施設など) <担当エリア> 愛知・長野より東エリアが多いですが、案件によっては全国エリアの担当となる場合もございます。 ■働き方:出張について ・現場によりますが、案件に寄りますが、現場出張が発生します。 割合としては、1月半の案件が一番多く、短くて数日、1週間~3カ月のイメージです。 ご出張中は2週間現場、土日に大阪に帰ってきて、また2週間行って…といったサイクルが一般的です。滞在先ではホテル/マンスリーマンションを会社規程範囲内で利用いただきます。 ■組織構成 事業部全体は約80名:配属となる「事業企画管理部 工務課」は、課長含め15名(大阪8名、東京7名) └課の平均年齢:41.9才 └男女比:男性14、女性1 ■ポジションの魅力 スポーツ施設の仕事はスポーツの感動の場面に直結します。スポーツ施設をつくるということは自らの技術をもとに、スポーツの場から生み出される余韻とともに感動も共有でき、達成感を味わえる仕事だと自負しております。我々が関わらせていただいたチーム、団体が活躍すればするほど、我々の喜びも倍増します。プロ野球などのプロスポーツにおいても優勝の場面にそのフィールドがテレビに映りこむ光景は何ともいえないものです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IIJグローバルソリューションズ
東京都千代田区富士見
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜SASE技術で有名なIIJグループSIerでプロジェクトマネージャーをお任せ〜 ●「SASE」をはじめとした先端技術領域に関わる案件が多数です ●製品の制限なく顧客に最適な商材の提案が可能です ●検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です ●想定年収800万円からと競合他社と比較して待遇も劣りません ■業務内容: クラウドを活用した国内外のインフラ導入を行うにあたって、領域の要件定義から構築業務までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。その後は新しいシステムの導入まで担当する大規模案件が多く、長期にわたり企業様へトータルソリューションを展開いただきます。 最近では「SASE」をはじめとした先端技術領域に関わる案件も多く、ネットワーク領域に限らず、セキュリティやサーバを含めた幅広いプロジェクトにてご活躍いただくことを期待しております。 ■業務詳細: ・プロジェクトのスケジュール管理 ・プロジェクトメンバーのタスク管理 ・ベンダーコントロール ・工数積算/顧客へのレポート など <案件規模> 期間:6ヶ月〜12ヶ月/人数:3名〜10名(パートナー協力の可能性あり) ■担当製品例: ・ネットワーク:Cisco、Juniper、YAMAHA、HP 等の機器全般 ・クラウドセキュリティ:Prisma(Paloalto)、Zscaler(Zscaler)、CATO(Cato Networks) ・その他:Fortigate(Fortinet)、BIG-IP(F5ネットワークス) 等 ■環境: ・パートナー企業によるベンダートレーニングやサポート、社内のエンジニアと連携をいただきながら案件に取り組むことが可能です。 ・社内はワンフロアで社長含め、営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。 ・検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です。業務にて必要な検証作業はもちろん、自身の学習環境として利用頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
600万円~899万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
~財閥大手の三菱地所グループ/丸ビル、ランドマークタワー等を初めとし約215棟のオフィスビル・商業施設を管理/福利厚生や各種制度充実/働き方改革を積極推進中~ ■担当業務 受託ビルにおける工事提案、施工管理・監理業務をお任せします。 ■担当業務詳細 計画的な改修工事、テナント入退去工事、原状回復工事、リニューアル工事、修繕工事等、ビル営繕工事における施工監理業務をご担当いただきます。 同社の営業担当、管理担当やビル常駐のビルマネジメント担当、工事協力各社等と連携しながら、ビルの各種工事関連業務をスムーズに進めていただきます。 実際の現場の施工管理業務に関しては協力会社に外注をしている為、今回のポジションでは工事が予定通り行われているか協力会社の監理を行って頂きます。 割合としてデスクワークの多いポジションとなっており、ノートPCも支給をされており、テレワークも実際に活用されております。 ■求人の特徴・魅力 受託ビルはほとんどが大規模なオフィスビル、あるいは大規模複合ビルであるため、担当工事の領域も、建築・電気・空調及び衛生設備等と多岐に渡ります。 大型物件の場合には、管工事・電気工事・建築工事それぞれの担当でチームを組成して仕事に取り組んでおります。 自身の専門分野以外にも幅広く知識や経験を積みたい方、ビル全般に関するスペシャリストになりたい方にとって、業務を通じて大きく成長できる環境です。 ■企業の特徴魅力 丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。 毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。 同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。 また、働き方改革の一環で2017年には働き方改革室を設置、ICT活用や業務プロセス見直しに加え、フレックスやテレワークなど積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
〜SASE技術で有名なIIJグループSIerでプロジェクトマネージャーをお任せ〜 ●「SASE」をはじめとした先端技術領域に関わる案件が多数です ●製品の制限なく顧客に最適な商材の提案が可能です ●検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です ●想定年収1000万円からと競合他社と比較して待遇も劣りません ■採用背景: ・SASE領域をはじめとした先端技術領域に関するニーズも増加をしております。また、その中で各プロジェクトの案件規模も大きくなっており、PMが必要となるプロジェクトが増加をしておりプロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方や先端領域に率先してチャレンジいただける方の採用を検討しております。 ■業務内容: クラウドを活用した国内外のインフラ導入を行うにあたって、領域の要件定義から構築業務までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 ■業務詳細: ・プロジェクトのスケジュール管理 ・プロジェクトメンバーのタスク管理 ・ベンダーコントロール ・工数積算/顧客へのレポート など <案件規模> 期間:6ヶ月〜12ヶ月/人数:3名〜10名(パートナー協力の可能性あり) ■担当製品例: ・ネットワーク:Cisco、Juniper、YAMAHA、HP 等の機器全般 ・クラウドセキュリティ:Prisma(Paloalto)、Zscaler(Zscaler)、CATO(Cato Networks) ・その他:Fortigate(Fortinet)、BIG-IP(F5ネットワークス) 等 ■環境: ・パートナー企業によるベンダートレーニングやサポートはもちろん、社内のエンジニアと連携をいただきながら案件に取り組むことが可能です。 ・社内はワンフロアで営業/技術の全社員が一緒に働いているため、常にコミュニケーションを図りながらプロジェクトに取り組むことが可能です。 ・検証機器、検証ラボも保有しており、自由に利用可能です。 業務にて必要な検証作業はもちろん、自身の学習環境として利用頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜リモートメイン/システム開発のご経験者歓迎!年休126日/住宅手当等福利厚生充実/設立以来赤字無しの安定経営基盤〜 ■募集背景 当社の業務デジタル化・生産性向上、グローバル化といった課題に対応するため、生成AIやデータ利活用基盤の構築や活用推進、ノーコード・ローコードを中心としたIT民主化推進、デジタル人材の育成を行う担い手が不足しており、中長期的な体制作りを進めています。 ■職務内容 ・生成AIの活用基盤の構築・運用、システム開発、従業員教育 ・社内および海外を含むグループ会社のデータ・BI活用基盤構築・運用、従業員教育 ・PowerPlatform、Microsoft365を活用した業務改善の推進、従業員教育 【業務詳細】 経験・適性に応じて以下の業務を担当していただきます。 ・生成AI関係 生成AIを活用したクラウド基盤の設計・構築・運用、新技術の調査・検証、システム開発、従業員教育、活性化施策の提案・運営 ・データ利活用関係 各種データ活用基盤の構築・運用、データの可視化、BI化に関わるシステム開発、従業員教育、活性化啓蒙活動 ・IT民主化、業務改善関係 PowerPlatformを活用した業務システムの開発・保守、従業員教育、開発コミュニティ運営 ・共通 関連部門、グループ会社との調整、ベンダ管理、プロジェクト管理 ・ソフトウェア Azure OpenAI、Google Vertext AI等 Python、JavaScript、PowerApps、PowerAutomate等 Snowflake、SQL Server、PowerBI ■魅力点 ・生成AIやクラウドの新しい技術をキャッチアップしつつ、社内のIT化を進める様々な試みを立案、実現化することができます。 ・グローバルな視点で業務を進めることが求められるため、将来的な異文化理解や国際的な視点でのITスキルの経験を積むことができます。 ■組織構成 社員3名(日本人2名、インド人1名、いずれも主任以下 案件に応じてベンダーと協業してプロジェクトを推進いただきます ■働き方 在宅勤務:週4日程(出勤1日/週ほど、出勤日数ノルマはありませんが打合せ等で出勤をお願いする日もあります) 残業:月20時間前後 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社池田理化
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 試薬メーカー・受託合成・受託分析, 経理(財務会計) 内部統制
〜創立90年以上・業界トップの理化学専門商社/自己資本比率50%越え・官公庁から大手企業まで幅広く取引あり〜 ■業務内容 ・月次決算処理を中心とする、日常の経理業務全般対応 ・IPOを見据えた財務会計、管理会計、税務会計の高度化、監査法人対応、税務調査対応 ・内部統制強化に向けた全社的な業務フローの再構築、社内統制ルールの策定 ・決算業務(月次・年次決算業務) ・予算策定および予算統制(中期経営計画策定への関与、予実管理強化へのサポート) ・財務戦略の立案/実行 ■期待する役割 2031年の創業100周年を目途にIPOを目指しており、経理部の事務処理・管理体制・運営体制について「上場会社仕様」への転換を進めており、この業務に積極的に関与・推進するとともに、経理部メンバーを牽引していく役割を期待 ■当社について ・同社は創立90年以上の老舗専門商社です。研究機関、大学施設、民間企業にて使用される理化学機器業界ではトップクラスのブランドを持ち、官公庁から大手企業まで幅広くお取引があり、信頼されている優良企業様です。 ・創業以来積み重ねてきた豊富な顧客群とメーカーからの大きな信頼から最先端の製品取り扱い、提供を可能にしています。国内2,000以上のお客様と取引実績がございます。現在はお客様の幅広いニーズに応えるべく、国内外幅広く製品取り扱いを範囲を広げています。 ・官公庁から大手企業まで幅広く取引があり、安定経営基盤があります。2024年度は売上高が671.5億円、営業利益が26.6億円、経常利益が28.8億円、当期純利益が18.4億円となり、いずれも過去ピーク値更新を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
KB−eye株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
600万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 警備・清掃, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜急成長ベンチャー社会インフラの再設計に挑む、AI×警備という“前例のない市場”で、営業戦略の中心を担うリーダーを募集/“社会を変える一員”になれます/反響営業×AI警備で、“売りやすさ”と“成長実感”を手に入れることができます〜 ■業務概要: 国交省認定の日本初の映像解析AIシステム「KB-eye」の提案・普及に向けた営業戦略の立案・推進、および組織づくりを担うポジションです ・建設会社/警備会社/自治体へのソリューション提案営業 ・営業戦略・KPI設計・リードナーチャリング施策の企画・実行 ・若手営業メンバーの育成(同行営業、1on1、育成計画・評価制度運用) ・警察/官公庁/業界団体との関係構築・折衝 ・展示会/見学会/説明会の企画・運営 ・全国交通誘導DX推進協会との連携による業界巻き込み型営業活動 ■営業のしやすさ: 〜売りやすさの源泉は、“現場に根ざしたプロダクト開発”〜 KB-eyeは、警備の国家資格を持つ社員や現場経験者が中心となって開発されたプロダクトとなります。 ・危険パターンの学習数:20万件以上 ・各現場に応じた制御ロジック:週単位で継続的アップデート →「売る」ためではなく「使える」ために創られた製品が、提案の強力な武器になります。 ■成果を正しく報酬に還元する、納得感ある評価設計: ・営業成果は契約数/成約率/顧客満足/社内貢献の4軸評価 ・年収750万円スタートに加え、年収1000万円超えの昇給実績あり ・ストックオプション制度あり(IPO後に報酬アップも見込める) →「頑張りがきちんと返ってくる」フェアな設計で、長期的なモチベーションを保てます。 ■採用背景: ・警備業界は「深刻な人材不足」や「安全が確保されない職場」、「労働環境」などの課題が山積みです。当社はこれらの問題を解決するために、日本初の映像解析AIシステム『KB-eye』を開発しました。今後は本格的に営業活動を開始し、新たな市場を創出する挑戦をしています。5年後には1,000社の警備会社への導入を目指し、「KB-eye」が警備の現場にあることが当たり前の世界を作りたいと本気で思っています。この目標を達成するため、営業組織の強化が必要であり、事業拡大フェーズにある当社で営業の中心となって成長を牽引するセールスポジションを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カルミック株式会社
400万円~899万円
トイレタリー 建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
◎誰もが一度は見たことあるロゴ「calmic」知名度◎/1969年創業・業界超大手の安定老舗企業/増収増益 ◎営業の案件フォローで顧客対応から積算、業者手配、スケジュール管理、施工管理等を行います ◎賞与最大6か月分!腰を据えて長く働きたい人歓迎 ◆会社概要: 建物管理の総合コンサルティングを展開。圧倒的なシェア・認知度を誇る、ウォッシュルーム関連の環境衛生製品「calmic」のレンタル事業が売上の74%を占めています。 残りの26%を占める工事メンテナンス事業では、厨房のリニューアルや給排水設備のメンテナンス等活躍の場を広げております。 ◆職務内容: 担当顧客の建物管理に関わるメンテナンス作業をご担当いただきます。定期メンテナンス作業の管理とスポット作業の対応が中心となります。 メンテナンス内容:厨房内の床の清掃、フード、空調のエアコンの分解洗浄、建物管理にかかわる清掃、フィルターの清掃など <メンテナンス実施までの流れ> (1)営業からの相談・見積もり依頼 (2)訪問ヒアリング (3)現場調査(訪問・カメラ・図面・写真などで確認) (4)受注 (5)スケジュール調整(お客様・協力業者) (6)作業実施・施工管理 ※作業は協力業者が実施します。 ※案件によっては、立ち合いがある場合があります。 (7)報告書作成・確認 ◆働き方: ・作業は協力会社にお任せしているため、夜勤などはほぼありません。 ・年間休日数:122日(土・日)、祝日となっており、ワークライフバランスを整えることができます。 ・出張頻度:持つ案件によっては異なりますが、1泊、2泊程度の出張が発生する場合があります。ただ、現在はなるべくオンライン等で、遠隔にできるように調整している現場も多くあります。 ◆社風: 新しい事に挑戦することが好きな方が多く、やりたいと思ったことをお任せする社風です。ご自身で担当する幅も広く、確実にスキルが身につく環境です。 ◆同社の特徴・魅力: ◇連続増収増益を続けており、財務状況は極めて良好です。健全な財政基盤の元、長期的かつ安定的に活躍することが出来ます。 ◇基本的な福利厚生はもちろん、地域手当等、長期就業が可能な制度を整えております。また、賞与も基本給の4.5〜6.0か月分支給されております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
トイレタリー 建材, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 清掃・警備・守衛
◎誰もが一度は見たことあるロゴ「calmic」知名度◎/1969年創業・業界超大手の安定老舗企業 ◎賞与最大6か月分!腰を据えて長く働きたい人歓迎/販売・接客・営業・エンジニア・清掃など幅広い職種の方が活躍中 ◆募集背景: 同社は環境衛生マネジメント企業として、トイレをはじめ建物の環境衛生に寄与する製品を多数展開しています。その中で、女性ニーズに応える製品の開発も進めており、販路拡大や製品のアフターメンテナンスに尽力して下さる方を募集します。 ◆職務内容: 同社の製品を使用いただいているお客様へ訪問(1日10件程)し、製品の交換等を実施いただきます。 お客様は様々で官公庁やホテル、学校、病院等多岐にわたります。 製品は誰もが見たことのある芳香剤やサニタリー製品となります。 ◆女性ならではの働き方 ・2024年2月女性活躍推進法に基づく「えるぼし(2段階目)」を取得 ・従業員数約580名に対して34%が女性 ・産育休制度整備 ・育児による時短勤務は子が小学校卒業まで適用可 ・基本的に土日祝休みのため家族との時間を取りやすく、ボーナスなどの待遇面もしっかり ★女性社員インタビュー★ https://www.calmic.co.jp/staff/006/ ◆同社の特徴・魅力: ◇同社は世界でも有数の動物用医薬品企業の共立製薬株式会社と、英国に本社を置く世界最大級の環境衛生マネージメント企業レントキルイニシャル(従業員数68,000名、世界80か国に拠点を展開)が共同出資した合弁会社です。 ◇連続増収増益を続けており、財務状況は極めて良好です。健全な財政基盤の元、長期的かつ安定的に活躍することが出来ます。 ◇基本的な福利厚生はもちろん、地域手当等、長期就業が可能な制度を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
トイレタリー 建材, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
◆未経験活躍中/女性が働きやすい環境整備/賞与最大6.5か月支給/土日祝休・年休121日◆1969年創業の老舗安定企業◆定年まで安心して働ける◎知名度◎ ◆女性ならではの働き方 ・2024年2月女性活躍推進法に基づく「えるぼし(2段階目)」を取得 ・従業員数約580名に対して34%が女性 ・産育休制度整備 ・育児による時短勤務は子が小学校卒業まで適用可 ・基本的に土日祝休みのため家族との時間を取りやすく、ボーナスなどの待遇面もしっかり ★女性社員インタビュー★ https://www.calmic.co.jp/staff/003/ ■業務概要 担当エリアの建物を訪問し「calmic」商材のレンタルサービスや建物設備の定期メンテナンス・保守修繕・リノベーション等の提案活動をご担当いただきます。ご自身が提案したサービスにより、建物の綺麗な空間づくりのお手伝いをしませんか? ■業務詳細 入社後は主に新規顧客への提案活動を担当いただきます。会社が作成するリストを基に、オフィスビル・商業施設・病院・学校・官公庁1日5〜10件ほど訪問。実際に建物を利用してみて感じたことや先方の課題に応じたcalmic製品やサービスを提案いただきます。訪問先の回り方などは自分で設計できるため、メリハリをつけた働き方が可能です。 <衛生用品のレンタルサービス> お客様にはウォッシュルームの各種衛生製品を1か月の無償レンタルサービスからスタートいただくため負担が少なく、また、高い製品知名度や効能により、本導入につながる成約率は約70%を誇ります。 製品:代表製品のサニタイザーをはじめ、エアーフレッシュナー(消臭芳香装置)/シートクリーナー/サニッコ 等 <建物設備の更新> 「食の安全」「働く安心」を守るため、厨房やオフィス空間の衛生環境の維持管理や二次感染に配慮したタッチレス製品のご提案、建物設備の定期メンテナンスや保守修繕からフルリノベーション、さらには企業価値を高める空間デザインまでをご提案します。 ◆同社の特徴・魅力: ◇連続増収増益を続けており、財務状況は極めて良好です。健全な財政基盤の元、長期的かつ安定的に活躍することが出来ます。 ◇基本的な福利厚生はもちろん、地域手当等、長期就業が可能な制度を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
ベルテクス建設株式会社
450万円~649万円
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
◆未経験歓迎/スーパーフレックス制で残業20h程度/WLBを整えた施工管理の働き方/東証プライム上場のベルテクスGr/安心・安全な社会の実現に貢献◆ 社会インフラを支える土木工事を中心に、防災・減災対策やプレキャストコンクリート2次製品の設置、老朽化したインフラ施設の補修・補強など幅広い領域で活躍する同社にて、土木施工管理とそれに付随する業務をお任せいたします。 設計から施工まで一貫対応する体制を強みとし、インフラの安全性向上と長寿命化に大きく貢献しています。 ・コンクリート2次製品の据付工事:造成工事現場・建築現場(街中中心) ・斜面防災工事:地方の山間部中心(道路際) ・メンテナンス工事:河川や水路(都市部から地方まで) ■業務内容: ◇コンクリート2次製品の据付工事:水害や地震等から生活を守るための貯水池やカルバートをはじめとした、大型コンクリート製品の据付工事を行います。 ◇斜面防災(落石・雪崩・土砂)対策防護柵などの設置工事:様々な落石エネルギーに対応して、最も最適な落石防護製品を提案から設置工事まで行います。 ◇メンテナンス工事:コンクリート構造物を主に道路・河川・水路などの様々な施設や構造物の補修・補強工事を行います。 ◇元請工事(土木工事一式請負):国・地方公共団体・民間企業から直接工事を受注し、工事を完成させます。 ■働き方: 【出張頻度】月1回程度(出張手当1,500円/日) └工事はエリア別ではなく、分野別で担当するため、全国の現場に応援に行く場合がございます。 └基本1か月程度(短いと1週間、長いと4ヶ月程) 【残業】月残業20時間程度 └スーパーフレックスタイム制導入:土曜日出勤が決まっている際には平日にお休み取得も可能 └勤怠システムを管理職がチェック:現場の業務調整、人員の派遣を行うフォロー体制◎ 【夜勤】ほとんどなし(年間1〜2件程) 【社用車】個人支給/自宅周辺の駐車場を会社負担で契約 └社用車を利用して現場へ直行直帰される方がほとんど ■当社で働く魅力: ◇近年国内における課題『防災・減災』に携われる! ◇自由にのびのび仕事ができる『風通しの良い社内環境!』 変更の範囲:会社の定める業務
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
旭化成ファーマ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~999万円
ナノテク・バイオ 医薬品メーカー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー CRA(臨床開発モニター)
■仕事内容: 臨床開発オペレーションのリーダーとして、以下の業務を担当していただきます。(担当PJの進捗状況に応じて業務内容が変わります。)サブリーダーの場合はこれらのサポートをしていただきます) (1)実行に必要な組織体制を構築する(社内チーム、専門医師、CRO等外部委託を含む) (2)中期予算の策定、年度予算/実算の管理 (3)臨床PJリーダーと共に臨床開発プランの検討をする (4)臨床開発オペレーション業務を統括する 1)治験薬概要書、治験実施計画書、ICFを作成する 2)モニタリング戦略の立案及び実行(CROオーバーサイトを含む) 3)ベンダー(中央検査会社、症例登録センター等)管理をする 4)当局による適合性調査の対応をする ■仕事の魅力・やりがい: 医薬品開発の最前線で活躍することができます。また、若手が多い組織ですので、後輩・部下の育成を継続的に行うことで、自身が培った経験を組織に浸透させることができます。 ■キャリアパスイメージ: 【1〜3年後】 前職までのご経験と入社時のプロジェクトの状況に応じてキャリアパスを本人と上司とで形成していきます。臨床開発オペレーションのリーダーとして入社した場合にはPOC試験、大規模臨床試験、海外試験、国際共同試験のオペレーションリーダーとなっていただくことを期待しています。 【3〜5年後】 前職までのご経験と入社時のプロジェクトの状況に応じてキャリアパスを本人と上司とで形成していきます。ご本人の意向と適性に応じて、臨床開発オペレーションのリーダーとしての専門性をさらに高めていただく、または臨床プロジェクトリーダーとして活躍していただくことも検討します。 ■募集背景: 旭化成ファーマはグローバルスペシャリティファーマを目指し、『世界に通用する新薬創出』を進めています。自社創薬品および導入品の臨床開発の一層の強化・促進のために、即戦力として臨床開発のモニター責任者候補として活躍できる方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE株式会社
東京都千代田区三番町
600万円~1000万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
【フレックスタイム制・在宅勤務可能/Pythonの実装経験者歓迎/年間休日121日】 SOLIZE Innovations事業部の採用特化ページ公開!!! URL:https://www.solize.com/recruit/innovation/ ■業務内容: AIエンジニア(自然言語処理)としてご活躍いただきます。 主な担当業務としては、文章(センテンス)を高精度に分類するモデルの構築や、ドキュメントの構造を自動で認識する技術の選定・開発および製品への実装に従事していただきます。 ■具体的な業務内容 ・自然言語処理のアルゴリズム実装する(ドキュメント解析、トピック分類、パラグラフ認識、意味解釈など) ・最新の自然言語処理技術の調査など自身で調べて取り入れることができる ・数十から数百ページのドキュメントの各パラグラフに対してトピック分類を実施する(ただしアノテーションされた箇所はデータ全体の一部のみ) ・ドキュメントをヘッダーフッター本文に分割し、さらに本文からパラグラフや箇条書きや表の部分を認識する ■開発環境: ・データ分析:主にPython(Tensorflow、PyTorchなど) ・自然言語処理の事前学習モデルの経験有れば優遇(BERT、GPTなど) ・開発PC:WindowsPC ・クラウド分析環境、SaaS開発:Azure ■魅力点: ・エキスパートの頭のなかにある暗黙知をデータで解き明かす挑戦的なテーマに取り組めます。組織としても暗黙知を扱う世界一の技術を目指しています。 ・自動車や重工など製造業界を中心とした複数のクライアントの根本的な業務課題に応えることができます。 ・構築段階の新規事業でありニーズにも多様性があるため実験的な技術提案ができる環境です。 ■チームの雰囲気など: ◇顧客と密にコミュニケーションをとっているコンサルタントや営業担当者と社内打合せをくり返しながら解決方針を検討します。データの内容解釈や分析の目的など、顧客の課題感をチームで把握しながら分析できる環境です。 ◇SaaSサービス開発においては、業務要件チーム、プロダクト開発チーム、コア技術開発チームとが連動しながら開発を進めており、AIエンジニアとしてコア技術の開発に携わっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大鵬薬品工業株式会社
東京都千代田区神田錦町
医薬品メーカー, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー ライセンシング
【オンコロジー領域に強み・グローバル展開/大塚製薬HDで安定就業・残業ほぼなし・有給休暇取得率77%】 ■職務内容: 本ポジションは、部門横断的メンバーで構成されるチームにおいてプロジェクトリードと連携し、スケジュール・コスト・タスク・リスク及びコミュニケーションの管理を行い、計画通りに開発プロジェクトを推進する役割を担います。 1.臨床開発プロジェクトのスケジュール・リソース・コスト管理 2.社内意思決定プロセス管理 3.関連部門(臨床開発、薬事、非臨床、CMC等)で構成されるプロジェクトチームのコミュニケーションマネジメント 4.共同開発先・導出入先との協業プロジェクトのアライアンス業務 ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・海外スタッフを含むグローバルチームでの業務経験 ・上級レベルの英語コミュニケーション能力 (グローバルチーム会議をファシリテートできる会話能力)※海外拠点や海外他社協業先とのグローバルプロジェクトの担当機会あり ・抗がん剤領域の新薬開発経験 ・プロジェクトマネジメント管理ソフトの使用経験(例:MS-Project、Planisware等) ・Project Management Professional (PMP)資格 ■企業魅力: 当社は1963年に大塚グループの一員として創業しました。以来、全社一丸となり世界中の患者や消費者が安心して使用できる高品質な製品の提供、適正な安全性情報の伝達に取り組んできました。主に、(1)抗がん剤、(2)免疫、(3)泌尿器の分野を重点領域としており、今後もオンコロジー領域に注力していく予定です。 当社の抗がん剤は、経口の抗がん剤がメインとなっております。経口抗がん剤は痛みが無く、点滴や入院の必要が無いため通院で治療出来るというメリットのあります。そのため今後は、将来的に経口抗がん剤が欧州や米国で受け入れられるかをビジネスの焦点として、グローバル展開を目指しています。
Ridgelinez株式会社(富士通グループ)
500万円~899万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, その他ビジネスコンサルタント
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境です。】 ■業務詳細: (1)企業のDX戦略部門や新規事業部門、またはそれらを支援するIT部門に対し、新規サービスや事業ブランド策定を支援 (2)人起点のDXビジョン策定、新サービス・プロダクトのデザインや、ブランディングなど新たなCXの価値創造提案・実行 ※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 ■組織としてのミッション(Competency Group/Custmer Experience): 自己実現と持続可能性が重視される社会において「CX for Humanity」を実現するべく、 人々の思考・様式をアップデートするビジネスデザイン、コミットメント型のブランドコミュニケーションデザイン、 カスタマーサクセスの実現、新しい企業KGI策定等を支援する。 ■個人に期待する役割やミッション: ・デザインリサーチ&戦略、ビジョニングからUX・サービスデザイン、情報設計、ビジュアライゼーション(GUI・グラフィック/プロダクト/空間/映像)に関する 複数の専門スキルを組み合わせ、クリエイティブディレクターのもとで、プロジェクトメンバーをリードしながら創造性の高い成果物をデザインする。 ・クリエイティブ領域の高度専門職として、コンサルタントやエンジニアとの協業による顧客体験の設計やびサービス・プロダクトの開発、 クリエイティブディレクター以上との連携によるCXのオファリングとThought Leadershipの開発、およびファーム全体のブランディングの開発と推進を行う。
医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
【CRAから挑戦可能/オンコロジー領域に強み・グローバル展開/大塚製薬HDで安定就業・残業ほぼなし・有給休暇取得率77%】 ■職務内容: がん領域、免疫・アレルギー領域等における臨床開発のクリニカルチームリーダー(以下、CTL)としてご活躍いただきます。 配属となる開発部門では、国内外で実施する臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っており、チームで企画からモニタリング業務まで担当しています。分業制をとっていないのが特徴です。CTLはプロダクトリーダーの指示のもと、モニタリング業務の責任者として、担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリードしていただきます。 1. 治験実施計画書、同意説明文書及び症例報告書の作成(補助) 2. モニタリング計画書等、各種手順書の作成 3. モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施 4. モニタリング報告書・必須文書・症例報告書等の確認 5. 担当試験に係わるチーム内(モニター)教育 ■企業魅力: 当社は1963年に大塚グループの一員として創業しました。以来、全社一丸となり世界中の患者や消費者が安心して使用できる高品質な製品の提供、適正な安全性情報の伝達に取り組んできました。主に、(1)抗がん剤、(2)免疫、(3)泌尿器の分野を重点領域としており、今後もオンコロジー領域に注力していく予定です。 当社の抗がん剤は、経口の抗がん剤がメインとなっております。経口抗がん剤は痛みが無く、点滴や入院の必要が無いため通院で治療出来るというメリットのあります。そのため今後は、将来的に経口抗がん剤が欧州や米国で受け入れられるかをビジネスの焦点として、グローバル展開を目指しています。
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【2020年1月設立、4月より事業開始した今注目のDX企業で次世代のインフラを作る!/富士通の安定した顧客基盤のもと優秀なメンバーと共に裁量をもって働ける環境です。】 ■仕事内容 Ridgelinezでは、多様化・高度化するサイバーセキュリティリスクへの対応を可能とするため、サイバーセキュリティ戦略の立案から体制構築、管理サイクルの確立、各種対策の実現まで、End to Endで変革を支援する。いわば「サイバーセキュリティトランスフォーメーション」の実現を支援する。 <注力テーマ> ・サイバーセキュリティ戦略策定 ・サイバーセキュリティガバナンス構築 ・新規事業構想におけるサイバーセキュリティ対策検討(セキュリティシフトレフト) ・ゼロトラストアーキテクチャ構想策定 ・自動車セキュリティ ・NIST SP800-171/防衛省新情報セキュリティ基準対応 ・IoT・工場セキュリティ高度化 ■組織としてのミッション(Competency Group/Risk Management) データ活用を支えるサイバーセキュリティの確立を支援し、 クライアントのDX推進における信頼性担保を実現する ■個人に期待する役割やミッション ・単なるサイバーセキュリティの専門知見提供者ではなく、変革をリードするトランスフォーメーションコンサルタントを担う ・サイバーセキュリティトランスフォーメーションの多様な変革テーマ (戦略・組織・IT・人)におけるコンサルティング業務の提案および実行支援 ・サイバーセキュリティおよびITプラットフォームに関する最新の専門知見の獲得 ・サイバーセキュリティコンサルタントの育成 ・サイバーセキュリティオファリングの開発 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ) ・金融:サイバーセキュリティガバナンス構築支援 ・通信業:防衛省新情報セキュリティ基準対応支援 ・自動車:自動車セキュリティ要件定義・設計支援 ・社会インフラ産業:パブリッククラウドに係るセキュリティマネジメントの確立 ・防衛産業:NIST SP800-53/171対応支援 ・社会インフラ産業:事業構想段階におけるサイバーセキュリティ対策検討支援
株式会社タダノ
550万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指す/脱炭素化に対応した電動製品のラインナップ拡充で、海外売上比率をさらに高める/平均勤続年数16.6年で定着率◎】 ■業務概要: 当社の営業として、主にアジア・中東・中南米等の市場に対し、現地子会社や代理店と協働して自社製品(建設用クレーン)の販売活動をお任せします。 ※国により既進出/新規開拓、直販/代理店方式などの違いがあります。 ■業務の特徴: ・販売活動だけでなく、お客様からの細かい要望や技術ニーズなど、新製品のコンセプトのヒントをキャッチし、サービス部門や本社開発部門へフィードバックすることで、よりお客様のニーズにあった製品開発をバックアップする役割も担います。 ・お客様は世界各国のクレーンレンタル会社をはじめ、建設会社、石油・鉱山関連企業、港湾、運輸等、多岐に渡ります。 ■ポジションの魅力: ◇当社の製品は小型のものでも1台数百万円、大型のものでは数千万円〜数億円にもなりますが、「TADANO」ブランドの高品質・高性能は全国のユーザーから高い評価をいただいています。 ◇電動による静音化や環境負荷軽減に寄与する製品の上市、開発を進めており、高い付加価値でユーザーの期待に応えることで優位性を発揮しています。 ■勤務地: 東京オフィスの海外営業部門に配属。 ■当社について: 当社は、1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードし、世界4大メーカーの一角としての地位を築いています。 タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。 世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ