20023 件
株式会社オープンハウスグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
-
800万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 金融法人営業 内部監査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場/11期連続過去最高売上更新/創業から26年で売上1兆円到達・日本一を目指すギガベンチャー/中途社員活躍の職場】 ■業務内容 ・当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査を、リスクアプローチによる体系的な監査手法で実施 ・モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー ・必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当 ・3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定 ※変更の範囲:当社の定める業務 <組織構成> 内部監査のメンバーは5名程度(うち女性3名)。 年齢層は30〜40代で全員中途社員、未経験で入社したメンバーも活躍しております。 <求める人材像・姿勢> (1)課題解決に向けて自発的に活動できる方 (2)論理的な思考及びドキュメンテーションを含むアウトプットができる方 (3)組織のリーダシップを取れる方 (4)トップ・マネジメント及び被監査部門と適切にコミュニケーションが取れる方 (5)柔軟に新しいことにチャレンジする意欲がある方 ■当社の特徴・魅力 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円、2023年に1兆円を突破したプライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 東証プライム上場企業の中でトップクラスであり、現在日本をリードする成長企業です。今後は日本一の企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
田島ルーフィング株式会社
東京都千代田区岩本町
450万円~649万円
建材 住宅設備・建材, 総務 知的財産・特許 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高/特許取得多数/3年連続増収企業】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務:特許管理・出願業務全般をお任せいたします。 ■業務詳細: ・特許出願・期限管理 ・開発者との打ち合わせ、発明の発掘 ・特許調査 ・特許事務所との打ち合わせ ・法務部と共同で契約書のチェック・起案 ・開発担当への知財知見を用いたアドバイス・やりとり <分野> ・床材、防水材、住宅建材を扱っており、国内案件が中心です。 ■組織構成:開発企画部には計4名が在籍しています。 入社後はOJTにて、まずは特許・ライセンス管理業務からはじめていき、徐々に開発者との打ち合わせや特許事務所の打ち合わせに参加していただきます。ゆくゆくは1人で特許管理業務全般をお任せします。 ■同社の特徴: ・同社は創業100周年以上の老舗建材メーカーです。もともと防水事業から始まり、1965年に床材事業の前進である床材製造販売会社として株式会社タジマを設立しました。その後、2014年に田島ルーフィングとタジマが経営統合し、屋根・床両方を扱う現在の体制となっています。 ■同社の魅力: ・同社は技術力の高さから、建築業界内では名が通っている企業です。国内シェア3番手の床材の1つである「Pタイル」は、アスファルトが主流の中で常識を覆し、1953年には国内初のビニール床タイルとして製造・販売を開始しました。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計〜工事の施工管理までどの切り口もフォローできる点が魅力です。 変更の範囲:本文参照
REMOW株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
アニメ等日本コンテンツの海外向けのプロモーション業務をお任せします。映画・映像・エンタメ業界におけるマーケティング経験のある方、ご応募お待ちしております! 【業務詳細】 ■SNS運用の戦略立案・KPI設計から施策の実行 ■コンテンツプロモーション施策(インフルエンサーマーケティング・パブリシティ・タイアップ等)の立案と実行 ■サービスに寄与するコラボレーション企画 ■イベント運営、また関係各所との関係性構築や社内調整、KPIマネジメント等 ■REMOWの目指す世界: 日本のエンタテイメントは、この国に収まらない社会の発展や情報技術の進歩により、国々の壁は低くなりました。そしてエンタテイメントの世界では、グローバルサービスが次々と誕生しある国で制作されたローカル作品が、世界で視聴され始めました。 そのような世界で、日本が生み出したエンタテイメントは、世界の人々にどこまで届いているのか、世界の人々は日本のエンタテイメントをどれほど知っているかご存じでしょうか? 一部の日本の作品が世界で視聴されているニュースを耳にすることが増えました。しかし、日本の作品が視聴できる映像プラットフォームサービスは限定的であり、全世界の映像エンタテイメント利用者の多くは正規サービスではなく海賊版での視聴をしている実態があります。 我々が生んだエンタテイメントカルチャーを“その想いアイデンティティ"と共に、世界の人々へ届けたい。そして、それを支えるすべての制作者を、世界の人々とつなげたい。日本のエンタテイメントカルチャーを“知る人ぞ知る”から“誰もが知る"ものとするため、世界に人々に適切に届けられる世界を作りたい。その実現を目指すのが、「REMOW=日本と世界を繋げる新しいメディア」です。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【デロイトグループ/システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー/実働7h】 ■業務内容: ・ServiceNowのリスクソリューション(IRM・TPRM)を中心とした、システム導入プロジェクトのプロジェクトマネージャー ・各業務スペシャリスト(GRC、オペレーションレジリエンス、監査等)と連携し、システム化構想、実装、テストを担当 ※デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。 勤務地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 事業内容:公認会計士を中心とするプロフェッショナルファーム ■当社について: デロイトトーマツグループは「クライアントの期待を超える知的専門サービスを総合的に提供する」という経営理念のもと、高い専門性をもつ「ビジネス」、業種/業界に特化した深い知見を持つ「インダストリー」、デロイトのグローバルネットワークを生かし地域に密着した支援を行う「ネットワーク」の3つの側面から、課題解決に取り組むクライアントに対し、幅広いサービスを総合的に提供しています。 リスクアドバイザリービジネスでは、そのサービス体制の特長を活かし企業の経営管理の高度化に貢献します。 ※デロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリービジネスは、2023年12月以降組織再編が行われ、中核法人がデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社となります。詳細はニュースリリースをご覧ください。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20231106.html
株式会社丹青ディスプレイ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
400万円~649万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 内装設計・インテリア
〜人々に感動を届けるデザイナーとして活躍/内装業界大手・丹青社グループで腰を据えて活躍/場に集まる人々に感動をあたえる空間を創るプロ集団〜 ■業務内容: 展示会・イベントなどの空間づくりにおいて、デザイン・ディレクションなどを幅広くお任せします。ゼロからデザインを考え、空間演出の制作・施工を通してひとつの空間を創り上げるやりがいのある仕事です! 今回は業績拡大に伴い、デザイン部にて新しい仲間を募集します! ■業務詳細: ・展示会やイベント等のデザイン提案 ・平面図、立面図、パース、断面図、詳細図などの作成 ・サイン・グラフィックのデザイン提案およびその図面作成 ・展示品や商材、映像コンテンツや模型装置などのディスプレイ提案 ・安全性の確認やコスト調整に伴う関係各所との打合せ ・現場における設計監理 ■ご担当いただくプロジェクト: ・展示会、ショールーム、イベント、プライベートショー等の展示装飾 ・商業施設やテナントショップ、ショッピングセンター・テーマパーク等の催事装飾 ・博物館&美術館の企画展装飾 ※総合ディスプレイ業として取り扱うアセットが多く、様々なご経験ができることも当社の強みです。 ■組織構成: 20代から50代まで幅広くご活躍されています。 ■働く環境: 案件や納期の状況により繁閑はありますが、平均すると30時間程度となっています。業務の一部を派遣や外注に任せており、部としても「クリエイティブ業務に集中できるように」と多くの案件を持たせることは極力しないように調整しています。年間休日125日、完全週休二日制(土・日)祝で、ワークライフバランスとしっかり整えて働くことが可能です。週1日にリモートワークも相談可能で働きやすい環境です。 ■求める人物像: 「空間演出のプロフェッショナルとしてお客さまとともに社会に貢献します」これが丹青ディスプレイの企業理念です。この企業理念に共感できる人を常に求めています。 ■実績: ・国立新美術館「庵野秀明展」 ・東京ゲームショウ ・東京モーターショウ ・さいたま新都心けやきひろばイルミネーション ・伊勢丹新宿店「新春装飾」 ・東急百貨店クリスマス装飾 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モリモト
東京都千代田区丸の内丸の内ビルディング(14階)
450万円~1000万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
【購入したマンションは上質でデザイン性の高い当社オリジナル仕様にリノベーションして販売/グッドデザイン賞累計30回以上受賞】 ■業務概要: ・マンションの買取再販営業を担当いただきます。マンションの仕入から販売まで幅広い経験を積むことが可能です。 ■業務内容: ・大手仲介会社を中心に訪問を行い、マンションの物件情報をいただき、現地調査・市場調査等を行った上で、自社購入いたします。 ・購入後、上質でデザイン性の高い当社オリジナル仕様に設計し、リノベーション工事を施し、再販いたします。 ■組織構成: ・配属部署:営業部 リノベーション事業部 ※営業部は全体で約90名所属(リノベーション事業部は約20名) ■当社の強み: 《エリア特性を熟知した最適な提案が可能!》 ・当社は創業から40余年、都心部および近接する城南、城西エリアを中心に、川崎、横浜といったエリアと立地にこだわった事業を展開。経験を重ねることでエリア特性を熟知することができ、未来の価値を予見できる点が当社の強みです。そこに何を創り、何を提供するかといった最適な事業企画の立案をおこなっております。 《モリモト独創のデザイン》 ・当社は用地の特性に合わせ、各住戸に最適なプランを可能な限り求めると同時に、モノづくりにこだわっています。細部の美を積み重ね、一邸一邸を手づくりするように仕上げながら、外観や居住空間のデザインを完成させます。さらに、暮らしの機能性を高めるために最新の設備や上質な素材を備え、多彩なライフスタイルに応えています。 また、モリモトの大きな特性に社内一貫体制があります。用地を仕入れ、建物を設計・販売し、アフターサービスを行い管理を受託する。住宅の開発・供給に必要な業務サービスをすべて、社内およびグループで提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
建材 住宅設備・建材, 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
〜未経験・第二新卒歓迎!/製品開発にも携われる◎/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■初期配属:当社製品の防水材の開発業務を、各部門と連携しながら個人/チームでご担当いただきます。取り組みテーマは、一人当たり、常時3〜10程度で、営業部と連帯して顧客打合せから、製造部門との折衝、製品がお客様先に導入されるまでの一連の業務を担います。 同社の商品ブランドや付加価値を高めるために研究・開発テーマを掲げ、顧客ニーズや研究により得られた価値を具現化し、基礎研究・応用研究・製品開発業務を横断してお任せします。 ■入社後のキャリア: 理系総合職として開発部門への配属となりますが、その後志向・適性に応じて生産技術部門や営業技術部門へのキャリアチェンジや、開発部門のマネージャーを目指して専門性を高める等、幅広のキャリア形成が可能です。 ■開発業務の詳細: ◇研究開発(例:コンクリートへの密着度合い研究/改修工事に向けた防水材の劣化分析) ◇量産化に向けた試作品製作(製造管理、設計担当と一緒に機械操作や製造方法を検討) ◇市場や流行の色、素材等の市場調査を通じて、各々テーマを見つけ製品開発へ反映 ◇顧客への新製品のプレゼンやデモンストレーション <開発対象商品(部材)の一例> アスファルト防水材、ウレタン防水材、塩化ビニル防水材、ビニル床タイル(ラミネートしたもの)、ビニル床シート(発泡層のあるもの/ないもの)、カーペットタイル(ベーシック/デザイン/ハイグレード)、カーペットタイル(付加機能のあるもの)、置敷きビニル床タイル(置敷き施工もの)、防滑性ビニル床シート、機能床材、リノリウム/点字タイル/巾木/その他 ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 変更の範囲:本文参照
ネオス株式会社
東京都千代田区神田須田町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
\何かしらのIT経験あればOK◎/上流工程に挑戦したい方◆第二新卒歓迎《PL候補》プロジェクト管理の補佐業務からスタート ■業務内容: ・お客様とのシステム構築範囲の要件定義、仕様書/WF作成 ・スケジュールの管理(ガントチャートの作成と更新、進捗管理) ・ドキュメントの管理(課題管理表や仕様書等の管理把握) ・コンテンツ企画やUIUX改善案の提案、アクセス解析、データ分析 等 ■具体的には: 金融・通信・エンタメ業界等の一流企業様をクライアントとしたシステム開発・サービス開発のプロジェクトマネジメントをご担当いただき、サービスを構築する要素として以下のスキルを身につけていただきます。 ・Android/iOS、ブラウザ(JavaScript)といったクライアントアプリ開発 ・AWSをはじめとしたクラウドアーキテクチャを利用したサーバアプリケーション開発 ■入社後の流れ: ご経験に応じて技術研修を実施し、先輩社員のもとプロジェクト管理の補佐業務をしていただき、PL候補として育成していきます。 システム開発において顧客の業種は多岐に渡るため、提案、設計、運用などで今までのSE経験が必ず活かせるかつ、プロジェクト管理スキルを身につけ、段階を踏んだスキルアップが可能です。 ■配属組織について: サービス開発事業部ではメンバー20名ほどでチームを構成しています。 プロジェクトは常に5〜8件ほど走っており、自社事業だけでなく、札幌拠点やベンターなどのパートナーと連携した各種ITサービスの開発ディレクション、プロジェクトマネジメント業務を分担し、基本的には1人1つのプロジェクトに集中して担当していただきます。 ■就業環境: プロジェクトごとに出社有無は変動ありますが、会社全体で7〜8割が在宅勤務、出社の場合でもフリーアドレスを導入しており、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ■直近の案件例:一度は使ったことがある有名サービスのソリューション開発を支援しております。 ・Android券売機、チャージ機システム開発 ・航空会社様の航空券空席照会・予約公式サイト開発支援業務 ・大規模動画配信サービスのシステム開発、運用保守支援業務 ・企業向けChatGPTを活用したソリューション開発 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SIGNATE
東京都千代田区神田錦町
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 組織・人事コンサルタント
【組織作りの上流から入り込んだ支援ができる企画営業/革新的なDX人材育成Eラーニング『SIGNATE Cloud』及び『ハンズオン研修』等の教育研修企画と提案・実行/IPO準備中】 ■職務内容: AI・DX関連の研修を検討されている国や自治体、法人に対し、人的資本経営を見据えた人材育成方針や教育体系の立案、課題に応じた研修、ソリューションを提案・実行いただきます。 組織作りの上流から課題を特定し、その課題に沿った完全カスタマイズ型の研修を企画し提案するポジションです。 <職務詳細> ・顧客への提案営業 ・顧客に合わせたカスタマイズ研修・商材の開発 ・教材・研修の効果測定および顧客へのフィードバックおよび改善提案 ・自社サービスにおけるコンテンツ開発 ・外部講師の発掘とアテンド、研修の実施計画における人材コーディネーション ■勤務地: 基本リモートワーク(在宅勤務)をベースとした上で、必要に応じて週1回程(月3〜4回)東京オフィスへ出社しています。入社時は、チームメンバーも出社回数を増やして、リアルコミュニケーションの機会を増やすことが可能です。 ■業務の魅力: ・顧客の課題に沿った完全カスタマイズ型の企画営業のため、ご自身の提案が顧客への価値提供に直結します。課題特定力、企画力、営業力という汎用性の高い営業スキルを身に着けることができる、非常にやりがいのある仕事です。 ・日本の大手企業の組織作り〜施策の実行まで伴走支援することができます。 ・IPO準備中のスタートアップならではの大きな裁量を持って仕事に取り組むことができます。 ・日系大手や外資出身の優秀なメンバーから様々なスキルや価値観を学ぶことができます。 ■配属先情報: HRX事業本部 HRXソリューション部には、部長をはじめ、Eラーニングコンテンツ作成担当者や研修コンサルタント兼講師などが所属しています。自発的に考え、行動できるメンバーばかりであり、互いにフォローし合うことができ、チームワークも良好です。メンバー間のコミュニケーションは主にSlackやWeb会議で行われますが、必要に応じて積極的にコミュニケーションをとっています。
【デロイトグループ/実働7h/年休120日(土日祝)】 ■業務内容: ・ServiceNowのプラットフォームおよびリスクソリューション(IRM・TPRM)のアーキテクト ・業務スペシャリスト、プロジェクトマネージャーと連携しアーキテクチャー観点でプロジェクト支援を実施 ※デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。 勤務地:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 事業内容:公認会計士を中心とするプロフェッショナルファーム ■当社について: デロイトトーマツグループは「クライアントの期待を超える知的専門サービスを総合的に提供する」という経営理念のもと、高い専門性をもつ「ビジネス」、業種/業界に特化した深い知見を持つ「インダストリー」、デロイトのグローバルネットワークを生かし地域に密着した支援を行う「ネットワーク」の3つの側面から、課題解決に取り組むクライアントに対し、幅広いサービスを総合的に提供しています。 リスクアドバイザリービジネスでは、そのサービス体制の特長を活かし企業の経営管理の高度化に貢献します。 ※デロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリービジネスは、2023年12月以降組織再編が行われ、中核法人がデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社となります。詳細はニュースリリースをご覧ください。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20231106.html
株式会社博報堂DYトータルサポート
東京都千代田区平河町
450万円~499万円
アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【博報堂DYグループの管理部門を一括で請け負う企業/上場企業のグループ会社だからこそ学べる知識・ノウハウがたくさんあります/育成体制充実】 ■業務内容 ・得意先与信判定業務/支払業務(海外送金)/請求書審査・作成業務 ・資金決済/資金収支・口座管理/有価証券・融資管理/決算業務(有価証券報告書作成等) ・グループ会社決算対応業務/連結決算・中核会社単体決算補助業務 ・取引相談業務/ワークフロー化等各種プロジェクト対応 ■キャリアパス:グループ全体の経理業務を担う安定した環境で実務をご担当いただきます。 業務に慣れてきた後は、業務改善の提案や後輩のサポートなど、チーム運営にも関わる機会があります。 事業会社への出向や事業部内でのジョブチェンジを通じて、より広い視点での経験を積むことも可能です。 ■配属先の特徴:経理事業部は、全体で107名が在籍しており、20代〜30代が中心です。比較的落ち着いた社風で社員の定着率も高く、長時間の残業もない為、長期的に就業し易い環境です。 ■服装も男女問わずオフィスカジュアルで勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイマックシステム
北海道札幌市中央区北四条東(1〜8丁目)
350万円~549万円
システムインテグレータ, 営業企画 プリセールス
〜フレックス/年休123日(土日祝)/平均残業10時間/導入実績は業界トップクラス◎30年を超える歴史を持つ医療画像管理システム専業メーカー/100%国内自社開発で、安心の開発・サポート体制が強み〜 ■業務内容: 医療システムに係るコンピュータプログラム、ソフトウェアの開発及び販売等を行う当社にて、知識を活かし自社システム・サービスの販売サポートを行う部門での募集となります。 ■業務詳細: 営業グループから営業支援の依頼を受け、商談の背景や状況を踏まえた資料作成やデモンストレーション用の機材の準備を行います。 その後、営業グループと共に直接現地へ同行し、病院の放射線技師や医師、販売会社等のお客様に対して、自社製品のデモンストレーションやプレゼンテーションを行います。 ※出張について:月に2回程度(1回につき1〜2泊程度) ■特徴: お客様が抱えている課題に対して、自社製品を活用した解決方法を考え、お客様に最適な提案を行います。また、お客様からの声を集約し、自社製品のブラッシュアップにも携われます。 ■当社の特徴: メディカルスタッフを中心に将来の理想的な医療システムを目指して創設した会社です。「医療現場で患者と向かい合い、様々な臨床経験を積んだスタッフ」と「最先端のITスキルを持つ有能なスタッフ」の両者がより密接に協力し、共同で理想のシステムを作り上げようと数々のハードルへ向かい歩み続けています。当社は、この「メディカルとITとの融合」が、医療を取り巻く他の優秀な企業や研究者とコラボレーションを推し進めていくことで、新しい医療世界の扉を開けてくれるものと確信しています。 ■当社の強み: 当社には、医療現場で患者と向き合い、様々な経験を積んだ人材が多数在籍しています。医療系の業務システムに関して、海外メーカーのものを扱う企業が大多数の中で、当社は完全自社開発です。自社開発によるユーザーニーズへのカスタマイズ性とサポート体制の充実さを武器にしています。日本全国の医療機関では、院内の中枢となる業務システムを600施設で導入しており、またパッケージ製品としては、5,000台以上を納入しました。
キグナス石油株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~1000万円
石油化学 石油・資源, 内装設計(店舗) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
【業務内容】 ■配属部署 リテール開発部 開発・施設グループ ■組織構成 2名(グループ長50代、40代) ■業務内容(一例) ・ガソリンスタンドの設備の新設、改造、修繕、保全に関する計画/実行 ・ガソリンスタンドの塗装及び電飾取り替えの計画/実行 ・ガソリンスタンドの施設安全統括 ・ガソリンスタンドの開発 ・ガソリンスタンドの高度化、コスト削減研究 ・ガソリンスタンドの運営システム、新業態の研究および開発など 全国にあるキグナス石油が所有するガソリンスタンドの保守管理や改造について計画/実行が主な業務となります。こうした業務の中で建設会社やSS設備メーカーなどの業者様から見積もりの妥当性判断や外注指示などこれまでのご経験を活かしてご活躍頂きたいと考えております。 また既存店舗の保守管理に留まらず、大型化店舗や複合店など先進的スタイルの店舗開発にも携わっていただけます。 【ミッション】 現在の中期経営計画は”次の50年に向けたNEW KYGNUSの創造”をコンセプトに策定。 安定した収益のある今の段階から、燃料油販売に次ぐ収益の柱を将来に向けて構築すべく、新規事業の研究や実行に取り組んでいます。 その1つである社内横断型の新規事業創造プロジェクトには、入社間もないキャリア入社者でも自主的に参加されている方もいます。エネルギーの安定供給により、地域社会に貢献することを理念としてきた当社が、未来を洞察し新たな地域の社会課題に立ち向かい貢献できるよう、新規事業の創造を進めていきます。 【社風】 全社員の約5割が中途入社と多く、年齢や年次に関わらず実力を発揮して管理職として活躍している社員も大勢います。当社では若手に積極的に仕事を任せ、チームでサポートをする体制が整っています。経営陣と社員までの距離も近く積極的に意見交換ができる雰囲気で、上司に対しても率直な意見交換ができるのも特徴です。
建材 住宅設備・建材, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) テクニカルサポート(技術系サポート職)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創立100余年の老舗建材メーカー/屋根(屋上防水)にて業界知名度高く業界トップシェア/特許取得多数/3年連続増収企業/六本木ヒルズから国会議事堂等多くの歴史的建造物にも多数採用実績/実働7時間30分】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容:技術営業として営業部門に対する技術サポート〜開発部門と連携し、営業と開発を繋ぐ役割をご担当いただきます。 ・アスファルトやウレタン、塩ビ素材の屋上建築防水の製品を取り扱っており、販売担当の営業だけでは対応が難しい技術部分を化学、物理などの理系的アプローチの面からサポートします。建築現場で製品が問題なく使用してもらえるよう、技術的な側面からのバックアップを行っていきます。 ・お客先への技術的内容の説明、技術資料の作成(作成に伴うデータ整理)・提供、営業 ・お客様(建設施工現場)に赴いての現場調査等、営業で対応しきれない技術面のサポートを担当します。 ・官公庁・設計事務所・ゼネコン・施工業者向けに営業が開催する勉強会のサポート ・電話やオンラインでの技術的なお問い合わせへの対応もございます。 ※顧客の窓口は営業となっており、受注業務や販売・訪問ノルマ等はございません。 ※出張:全国の案件に対応するため多くて月1.2回(日帰り〜1泊)の出張対応があります。 ■教育体制: 入社後1〜2年程度、開発部門にて研修・実習を行い、当社の技術、材料、施工にについて学んでいただくため、丁寧にキャッチアップができます。 ■組織構成: 8名(20代〜50代まで幅広く活躍中) ■同社の特徴・魅力: ・同社は「屋根で守り床で支える」をキャッチコピーに、主に防水屋根・床材などを扱い人々の暮らしを支える社会貢献性の高い建材メーカーです。その歴史は長く創立は100年超え、従業員数は千人超えの大企業です。目に見えることは少ないですが、防水材の国産化や塩ビ床材、発砲層入り床材開発などの日本”初”を、色の付いたタイル製造や不織布ルーフィングでは世界”初”を生みだしてきており、世の中にまだない「もののよさ」作りに挑戦しています。 ・国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計〜工事の施工管理までどの切り口も一貫してフォローできる点が同社が選ばれ続けている秘訣です。 変更の範囲:本文参照
株式会社プログリット
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【東証グロース上場「英語×コーチング」のパイオニア企業/有給積極取得・フレックスで働き方も魅力】 現在、一人ひとりを丁寧にマネジメントし、評価やフィードバックを通じて成長を促すことが難しくなってきているため、必要なエンジニアリング・マネージャーを採用し、エンジニアが成長していける環境を整えたいと考えております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容: ・プログリットのミッションやバリューの浸透 ・1on1や評価などを通したエンジニアグループメンバーの育成 ・エンジニアグループメンバーの評価 ・エンジニア組織設計 ・エンジニアの採用活動、社外広報の推進 ・PdM、デザイナーと協業し、プロダクト開発ロードマップの策定と実行 ・エンジニア組織の生産性と満足度の向上 ■入社後の期待イメージ: まずはメンバーとして入社をして頂きつつ、早くて入社後の初評価時にマネージャーとしての登用の可能性があります。 ・入社1ヶ月:全社研修を1週間した後、プロダクト1つのイシューをこなして開発フローに慣れていただきます。 ・入社2ヶ月:上長であるプロダクト開発部部長と議論をし、マネジメントするメンバーの策定をします。 ・入社3ヶ月:上記メンバーのマネジメントおよび開発をしていただきます。 ■組織構成: エンジニアグループ13名 Mgr+正社員7名+業務委託4名+インターン1名 ■ポジションの魅力: ・自社サービスである英語コーチング事業を通して得た独自のノウハウを活かした革新的な英語学習プロダクトの開発をリードすることができます。 ・英語学習サービスとしては月額利用料が高額のため、サービスクオリティを高める開発に挑戦することができます。 ・今後のエンジニア組織の成長を見据え、正社員エンジニアが10名以下の内からEMの採用を始めています。現在エンジニアグループの上長をしている者も5年以上のEM経験があり、学びながらマネジメントスキルを伸ばすことが可能です。 ■どんなスキルが磨けるか: ・裁量が大きいため、技術選定や設計、組織や文化、プロダクト開発の詳細や開発環境やDevOpsなど、様々なテーマの意思決定に関わることができます。 ・今後もモバイルアプリを新規開発していく想定のため、技術選定から行っていただきます。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【デロイトトーマツG/リスク特化のコンサルティング/「守りのリスク対応」から「攻めのリスク対応」へ】 ◎製造(特に自動車産業)や金融系の知見をお持ちの方で、データ利活用やDX推進等の専門性を高めていきたい方 ◎様々な業界出身の方に参画いただいており、チームでプロジェクトを進めていくような風土もあるため、ご経験が浅くてもキャッチアップできる環境が整っています ■職務内容 (1)製造業向けリスマネDX ※特に注力は自動車業界 ・モノづくり品質に向けたデータ可視化・活用 ・GRC対応(規制対応含む)を中心としたServiceNow活用構想・導入 ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (2)金融機関向けリスマネDX ・GRC対応高度化に向けた、生成AIやServiceNow活用構想・導入・オペレーション ・IT・データマネジメントのためのOperateサービス提供 等 (3)サステナビリティ(ESGデータ設計・基盤導入) ・ESGデータ基盤導入に向けた構想、データ要件定義・設計、ESG-Operateサービス提供 ■社員インタビュー https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/interview/dtra-interview-009.html ■会社概要 ・リスクアドバイザリーの専門性である「Governance, Risk, Compliance(以下、GRC)」「Accounting & Finance」などのサービスに、「デジタル」を組み込み、クライアントへの提供価値を高めていく。その「デジタル」を担っていくのがデジタルガバナンス。 ・リスクアドバイザリーの他ユニットとコラボすることで差別化された価値提供に繋がるため、リスクアドバイザリーの他ユニットと、日々コラボレーションしてサービスを提供しています。 ・ユニット全体で約170名、6チーム体制でサービスを提供。数年前から積極的に新卒採用も行っていますが(20名以上)、皆さん活躍頂いています。 ・注力領域は、リスクアドバイザリー事業全体の注力領域とアラインしており、それに沿ってチームを作り、サービス提供しています。
日本資産運用基盤株式会社
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 投信・投資顧問, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) システム構築・運用(インフラ担当)
■□自社開発/資産管理の選択肢を増やす金融機関向けSaaSシステムのクラウド基盤の構築・運用・セキュリティ管理■□ 【業務内容】 金融機関向けSaaSシステムのインフラ基盤に関する設計、開発、リリース、運用、セキュリティ管理まで幅広く携わっていただきます。現在、金融機関の個人向け資産運用ビジネスは、年金不安やNISA制度の拡充を背景に大きな「転換期」を迎えています。こうした流れの中、顧客の多様なニーズに応えるため、より顧客に寄り添ったコンサルティング型のサービスへの移行が求められており、その中でも「ファンドラップ」が注目を集め、資産運用の新たな選択肢として拡大しています。当社ではこのファンドラップを提供するために必要なシステムの提供を行っており、当社システムを利用する金融機関が拡大しています。 <主な業務> ・AWSを前提としたクラウドインフラ基盤によるWebサービスシステムの構築・保守・運用・セキュリティ管理 ・クラウドネイティブ志向に基づく社内インフラの整備 当社の開発チームは、少数精鋭でありながらも、スピード感と柔軟性を持って金融業界の課題に挑戦しています。政府の「資産運用立国」政策とも連動し、今後の制度改革や市場拡大の中で、技術者として社会的意義の高いプロジェクトに関わるチャンスがあります。 【このポジションの魅力】 - 社会的意義の高い金融インフラの構築に携われる - 急成長中の事業フェーズでスピード感ある開発に関与できる - AWSベースのクラウドネイティブ環境で最新技術を活用できる - 少数精鋭チームで裁量を持って柔軟に働ける ※ 当社のSaaS事業について 近年、ゴールベースアプローチ(GBA)型ファンドラップサービスが注目される中、当社は必要なシステムソリューションや業務アウトソーシングサービスを提供しています。当社が提供するシステムソリューションによるファンドラップ事業の運用資産は、2024年3月の55億から2025年3月には362億円へと、わずか1年で約6.6倍の急成長を遂げました。今後もさらなる拡大を目指し、2028年3月に運用資産1兆円の達成を目標としています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホーム株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
■業務内容: 新築をご検討されているお客様に対し、トヨタホームの住宅のご提案をお任せします。 <業務の流れ> ・ヒアリング/展示場に来場されるお客様に対し住宅に関するご要望をヒアリングし、当社住宅のご案内をしていただきます ・提案/社内の設計部門とも相談しながらお客様の要望に応えるプランニングを行います ・資金計画/お客様と相談をしながら、予算と要望に沿ったプランすり合わせをしていきます ・受注/お客様よりご発注いただき、住宅の施工がスタートします ・施工/施工部門がメインとしてやりとりを行いますが、営業も問い合わせなどに関しては対応をします ・完成/鍵をお渡しし、住宅のお引き渡しを完了します ■業務の特徴: 完全反響営業です。お客様は、住宅展示場に来場されたお客様、WEB資料請求、スーモカウンターからのご紹介など様々。 加えて、トヨタグループ従業員の皆様及びご紹介といった独自の販売チャネルを持つのも当社ならではの強みです。 トヨタグループ各社様と連携した住宅イベントの開催や、トヨタ系自動車ディーラー店様への訪問活動を通じてご紹介いただきます。 ■トヨタホームの特徴: トヨタホームの家は「80%以上を工場で作り上げる」のが特徴です。良い品質は良い施工現場から生まれるとして、 事前に工場で作れる部材に関してはできるだけ工場で作り、現場では部材を「組み立てる」イメージで家づくりが行われます。 トヨタグループならではの「ものづくり」にこだわった体制で家づくりを行っているのがトヨタホームです。 ■勤務形態: トヨタホーム株式会社(メーカー)の社員として、各販売店会社への出向からスタートしていただきます。 キャリアを積んでいく中で、メーカー他職種への転向や、販売会社への転籍なども発生します(面談の上決定していきます)。 ■ミッション まずは販売会社にて住宅の販売をお任せします。 ゆくゆくはメーカーの販売スペシャリストとして、各販売会社における拡販についての取り組みをお任せできる存在となっていただきたいと考えています。 ■入社後について: 入社後は本社主導の研修が数週間(入社者のスキルレベルによって異なる)あります。 当社とは?当社の家づくりとは?といった内容を確認いただきます。
◎トヨタグループとしての安定母体! ◎80%以上を工場でつくる家づくり! ◎メーカー直雇用で出向による安定待遇! ■業務内容: 新築をご検討されているお客様に対し、トヨタホームの住宅のご提案をお任せします。 <業務の流れ> ・ヒアリング/展示場に来場されるお客様に対し住宅に関するご要望をヒアリングし、当社住宅のご案内をしていただきます ・提案/社内の設計部門とも相談しながらお客様の要望に応えるプランニングを行います ・資金計画/お客様と相談をしながら、予算と要望に沿ったプランすり合わせをしていきます ・受注/お客様よりご発注いただき、住宅の施工がスタートします ・施工/施工部門がメインとしてやりとりを行いますが、営業も問い合わせなどに関しては対応をします ・完成/鍵をお渡しし、住宅のお引き渡しを完了します ■業務の特徴: 完全反響営業です。お客様は、住宅展示場に来場されたお客様、WEB資料請求、スーモカウンターからのご紹介など様々。 加えて、トヨタグループ従業員の皆様及びご紹介といった独自の販売チャネルを持つのも当社ならではの強みです。 トヨタグループ各社様と連携した住宅イベントの開催や、トヨタ系自動車ディーラー店様への訪問活動を通じてご紹介いただきます。 ■トヨタホームの特徴: トヨタホームの家は「80%以上を工場で作り上げる」のが特徴です。良い品質は良い施工現場から生まれるとして、 事前に工場で作れる部材に関してはできるだけ工場で作り、現場では部材を「組み立てる」イメージで家づくりが行われます。 トヨタグループならではの「ものづくり」にこだわった体制で家づくりを行っているのがトヨタホームです。 ■勤務形態: トヨタホーム株式会社(メーカー)の社員として、各販売店会社への出向からスタートしていただきます。 キャリアを積んでいく中で、メーカー他職種への転向や、販売会社への転籍なども発生します(面談の上決定していきます)。 ■入社後について: 入社後は本社主導の研修が数週間(入社者のスキルレベルによって異なる)あります。 当社とは?当社の家づくりとは?といった内容を確認いただきます。 ※ご経験の度合いによって研修の期間は短くなることがあります。
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
450万円~699万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【日本の医療課題を解決する上場企業にて、地域中核病院への人事・組織のコンサルティングをお任せします/赤字経営の病院経営サポート事業で社会貢献性◎/業界未経験から挑戦できる環境】 【はじめに】 全国各地の地域中核病院を中心に、医療法人が抱える経営課題のうち、人事領域における戦略から実行までの”伴走型”のコンサルティングをお任せします。 【業務詳細】 <労務リスクの極小化や人材定着を目的とした制度策定> ・人事制度(評価制度/報酬制度/賃金制度)の導入や改定および運用支援 ・評価者研修 ・就業規則類の整備 ・各種労務トラブルの予防及び解決 ・各種管理職向け講習 <採用力向上と離職率の低下を目的とした採用支援> ・採用戦略策定 ・採用PR(採用資料やHPの作成ディレクション) ・エージェントマネジメント ・面接代行(医師、看護師、コメディカル等あらゆる職種を想定) 【研修・OJT体制】 ・チーム内には社労士が在籍しており相談体制も整っています。 ・業界・職種未経験で入社した社員も、まずは先輩社員に付いて学び、少しずつ対応できる業務範囲を広げていくことで活躍しています。OJTは6箇月〜1年ほどを想定しております。 【業務フロー】 ・ひとりあたりの担当案件は2〜3件となります。コンサルを行う際は、人事・組織のコンサル担当として、社内の他部署のメンバーと協業する場面が多いです。 ・労務状況の現地調査を行う際は、ナース等現場の方々にヒアリングを行っていただきます。 【組織構成】 ・当事業部は社労士や事業会社の人事経験者、人材紹介会社出身者、元経営コンサルタントなどで構成されており、30〜50代のメンバーが多く、計10名の組織です。 【仕事のやりがい】 ・年単位で顧客に向き合い、戦略策定から現場に深く入り込んだ実行支援ができます。医療機関経営者のよき相談相手として、数か月単位ではない長いお付き合いだからこそ見られる組織の変化に立ち会えた時にやりがいを感じられます。 【キャリアアップ】 ・大きな裁量を持って人事制度設計や採用支援、労務改善など幅広い人事テーマに携わることができます。組織づくりの在り方や姿勢を伝え、経営陣や現場の方の意識改革や行動変容までを支援する役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GRCS
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
■仕事内容: お客様のセキュリティエンジニアリング室のエンドポイントセキュリティ製品・ネットワークセキュリティ製品の運用業務全般や障害対応、開発サポート及び自動化業務などをご担当頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・セキュリティ製品の運用業務 ・セキュリティオペレーション業務を自動化 ・Q&Aの作成や整理、その他ドキュメント作成 ・ユーザ問合せ対応やセキュリティ製品の障害対応 ・セキュリティシステムの開発サポート 最初のうちは運用をメインにご担当頂きますが、ゆくゆくは設計や構築系の業務割合を増やし、スキルアップすることが可能です。実績としてすでに当社メンバーはお客様先で製品選定や開発、お客様への提案活動など、業務の幅を広げています。 ■この仕事で実現できること: ・フルリモートワークで勤務 ・セキュリティ製品の運用の知識に加え、社内勉強会の機会も設けているため、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができ、希少性の高い人材を目指すことができる ・最初のうちは運用メインでの業務だが、ゆくゆくは設計や構築、開発など幅広い業務に携わることができる ・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる ■今後のキャリアパス例: ・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指す(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー) ・エンジニアとしてGRCやセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長する ・メンバーの育成などマネジメント業務に携わる ・顧客への情報共有や提案活動の実績から、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにチャレンジする ■市場からみるGRCSの今後の成長性: 国内セキュリティ市場おける2020年対比の2023年までの年平均成長率は4.5%とされており、まだまだ成長する余地があります。またグローバルGRC市場における2020年対比の2023年までの年平均成長率は13.7%とされており、国内GRC市場はまだ開拓されておりません。セキュリティ市場の安定した成長およびブルーオーシャンである国内GRC市場の開拓により今後の成長可能性は無限大です。 変更の範囲:本文参照
550万円~999万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 財務 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【金融機関での営業経験者歓迎!/毎年110%以上で業績・人員共に伸長中・24年12月に東証グロース市場上場/赤字経営の病院経営サポート事業で社会貢献性◎/年休125日・土日祝休・月残業20hで働き方◎】 ■はじめに: パートナーシップ提携関係にある医療法人の経営において発生する財務会計・資金面での課題を解決する役割をお任せします。 病院の経営サポートプロジェクト(業績改善、コスト削減)を推進している社内メンバーと連携して業務にあたります。 ■具体的な業務内容: ・財務分析、予算および事業計画の策定支援・金融機関との折衝 ・資金管理支援、資金調達支援 ・パートナー医療法人の事業計画のモニタリング(予算実績管理) ・権利関係者との折衝 ・各種計画の立案・実行・改善支援 ・新規パートナー医療法人候補先に対するデューデリジェンス など ※業界・職種未経験で入社した社員も、まずは先輩社員に付いて学び、少しずつ対応できる業務範囲を広げていくことで、活躍しています。 ■当求人の魅力: 【やりがい】:病院経営における資金管理を行っているため、いい意味での緊張感の中で、数か月単位ではない長いお付き合いだからこそ見られる組織の変化に立ち会えた時にやりがいを感じられます。 【企業成長性】:日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。 【社会貢献性】:支援対象は入院治療から在宅ケアまでを担う全国各地の地域中核病院がメインです。これらの医療機関の人事課題を解決することは現場で働く医療従事者だけでなく、地域の役に立つことであり、社会貢献実感を得られます ■組織・カルチャー: ・投資銀行やコンサルティングファーム、メガバンク出身者、医師・看護師といったスペシャリストが在籍しており、各領域のプロフェッショナルから学べる環境が整っています。 ・また、相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、仲間と近い距離感でお互いを刺激し合いながら成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ベース株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
★大手企業向けのクラウド移行案件/要件定義〜リリースまで一気通貫/営業利益率20%越えのプライム上場SIer/平均残業時間15h程度で年々減少傾向!★ ■本ポジションについて: これまでアプリケーション開発、ERPソリューションの導入支援を多数手がけてきておりますが、毎年目標とする営業利益20%越えを実現しており、安定的に事業規模を広げております。 インフラ領域のニーズも増加しており、特にクラウド技術の急速的な発展・普及により、クラウドサービスを用いたIT基盤の構築、システムの構築のニーズが高まっております。 そこで、クラウド系案件で活躍いただけるクラウドエンジニアを募集中です。 ■業務内容: エンタープライズ企業向けオンプレ→クラウド移行案件を中心に、要件定義・基本設計・詳細設計・構築・試験・リリースに至る一連の開発業務を行っていただきます。 ・オンプレミス環境からクラウド環境への移行に伴うシステム設計・アーキテクチャの構築 ・AWS、Azure、Google Cloud Platform などのクラウドサービスを使用したインフラの設計、設定、最適化 ■プロジェクト例: ◎証券会社Azure導入プロジェクト 仮想マシンのマルウェア対策としてMicrosoft Defender for Endpointを導入するプロジェクト。 ・担当業務:設計・構築、最適化、顧客・ベンダーとの仕様調整、等 ◎大手飲料メーカ クラウド移行プロジェクト オンプレミス基盤からの移行先としてAWSの環境構築を担当。またAzureにてセキュリティを構築。 ・担当業務: - AWS側:EC2、S3、SGの構築作業 - Azure側:EntraIDと外部サービスのSAML連携作業 ■同社の特徴: ・安定&高い成長性: 大手証券会社から請け負うプロジェクトや国内有数のSI企業とのパートナーとして請け負うプロジェクトが売上の多数を占めており、安定且つ高い利益率・成長率を誇るビジネスモデルです。 ・ダイバーシティ推進による高い技術力: 中国でエンジニアとしてのキャリアをスタートした代表取締役が打ち出すダイバーシティ推進の方針が特徴です。海外で先行している最新技術を積極的に取り入れ、実際にソリューションとして活用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 社会保険労務士
【日本の医療課題を解決する上場企業にて、地域中核病院への人事・組織のコンサルティングをお任せします/赤字経営の病院経営サポート事業で社会貢献性◎/業界未経験から挑戦できる環境】 【はじめに】 全国各地の地域中核病院を中心に、医療法人が抱える経営課題のうち、人事領域における戦略から実行までの”伴走型”のコンサルティングをお任せします。 【業務概要】 プレイングマネージャーとして、医療法人を対象とした人事・組織コンサルティングを行いながら、自チームの組織づくりをお任せします。 【業務詳細】 ■コンサルティング業務: 戦略〜実行までを一気通貫で担います。現場に深く入り込んで働き方改革を推進し、従業員が長く働ける環境づくりや患者様へより良い医療を提供できる組織体制を構築します。 具体例) ◎労務リスクの極小化や人材定着を目的とした制度策定 ∟人事制度(評価制度/報酬制度/賃金制度)の導入や改定および運用支援等 ◎採用力向上と離職率の低下を目的とした採用支援 ・採用戦略策定 ・面接代行(医師、看護師、コメディカル等あらゆる職種を想定)等 ◎その他 ・人事関連デューデリジェンス ※チーム内には社労士が在籍しており相談体制も整っています。まずは得意領域から担当いただき、少しずつ対応できる業務範囲を広げてご活躍いただくことを期待します。 ■マネジメント業務: ユニット長と共にチームの成果を最大化するための取り組みや、チームメンバーの採用活動にも携わっていただきます。 【組織構成】 メンバーは、社労士や事業会社の人事経験者、人材紹介会社出身者、元経営コンサルタントなどで構成されており、30〜50代のメンバーが多く、計10名で落ち着いた組織です。 【仕事のやりがい】 年単位で顧客に向き合い、戦略策定から現場に深く入り込んだ実行支援ができます。医療機関経営者のよき相談相手として、数か月単位ではない長いお付き合いだからこそ見られる組織の変化に立ち会えた時にやりがいを感じられます。 【キャリアアップ】 大きな裁量を持って人事制度設計や採用支援、労務改善など幅広い人事テーマに携わることができます。組織づくりの在り方や姿勢を伝え、経営陣や現場の方の意識改革や行動変容までを支援する役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JPMC(旧:日本管理センター株式会社)
不動産管理, 建設・不動産法人営業 アセットマネジメント
〜職種未経験歓迎/稼げると休めるが両立した環境/創業以来21期連続増収/管理戸建戸数10万5千の業界トップクラスの実績〜 ■業務内容: 空室にお困りのアパート・マンションを所有しているオーナーに対し、賃貸経営のお困りごとをヒアリングします。 築年数問わず、賃貸物件を1棟丸ごとお借りしオーナーに代って賃貸経営代行をし、入居率をアップさせオーナーの収益向上を図るポジションとなります。 ■1日の営業の流れ(一例) 【午前】 提携金融機関の支店訪問→空室に不安のある、融資先オーナーをご紹介いただき、当社サービス導入による改善提案を打ち合わせ 【午後】 ・パートナー不動産企業と共に物件調査→ご当地の提携不動産会社と共に、空室の原因や改善ポイント、オーナーへの訴求案を打ち合わせ ・オーナー訪問→賃貸経営でのお困りごとやお悩みのヒアリング、マーケットの説明や空室改善策を提示し、当社サービスを導入した場合のメリット、将来像をご提案 ■業務詳細: ・担当エリアは1名1エリアを担当します。 ・反響営業中心で、90パーセント以上が既存顧客先や金融機関からの紹介です。残りの10パーセントはHPなどを見た問い合わせです。月10〜15件程度の紹介いただいたオーナー訪問、4〜5件程度の成約を目指します。 ■働きやすい環境: ・残業20~30時間程度 ・年間休日125日以上×土日祝休み ・育休取得率100% ■魅力: ・明確な評価制度。 オーナー様からお預かりした戸数や紹介料・コンサル料をポイント換算し、毎月ポイントを追っていく目標があり、こちらの達成率によって賞与が決定されます。 ・年収も3年目で1200万を達成している営業マンもおります。 ・業務も現場担当に裁量を一任しているため、決断速度が速く自身の創意工夫で成績を出せます。 ■組織構成: 配属予定の部署は6名(2名アシスタント、1名メンバー、2名課長補佐、1名支店長) ■当社について: 2002年の創業から9年でJASDAQ、11年半で東証一部上場を達成しており、安定した経営基盤を持ちつつベンチャースピリットを引き継ぐハイブリッドな企業です。ストックビジネスとしてビジネスを展開し、連続増収と安定した業績を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ