225 件
松井産業株式会社
埼玉県三郷市彦成
-
400万円~649万円
不動産仲介 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
≪事業拡大のため急募/木造建築の施工管理の経験者を歓迎/働き方◎/残業月20h程/経営の安定力◎≫ 注文住宅(木造)における施工監理業務を担当していただきます。 100年の歴史をもつ当社は、家づくりに関する全てが経験できる環境が整っている総合建設業(元請け)です。 【具体的な業務例】 ・図面をもとに、営業・設計と話し合い、スケジュールを立案。 ・現場において、予算管理・工程管理・品質管理・安全管理・建築現場の管理などの全般的な統括。 ・段階毎に、元の設計とお客様の意図が反映されているか確認→修正を実施。建物が完成したら、お客様へお引渡し。 ※当社では、利益だけを追求せず、お客さまから信頼を得るような仕事ぶりが評価されます。 ■配属先: ベテラン1名(40代)とスタッフ2名(20代)計2名のチームへの配属となります。少数精鋭ですが、残業時間も月20時間程になっているため長時間の勤務になることはありません。 ■当社の強みについて (1)働き方 ┗当社では残業時間も月20hとなっており、土日に連絡が来るといったことはございません。そのため施工管理職でも仕事とプライベートを両立することができます。 (2)安定性 ┗当社は100年続く会社であり、64年間黒字経営が続いています。地元のお客様から信頼され選ばれ続けているため安心して仕事をすることができます。また経営的なスキルや知識を社長だけでなく社員も身につけれるようにするためのゲームなども開催しております。 (3)施工管理職が働きやすい環境づくり ┗施工管理アプリ「アンドパット」を数年前から導入しています。それにより、工程進捗の確認や報告、現場に入る職人さんの体調管理なども含め、遠隔でスピーディーに管理することができ、平均残業20時間程度/月を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OGISHI
埼玉県三郷市中央
三郷中央駅
350万円~599万円
サブコン, 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【埼玉県を中心に足場工事などを展開/社員だけではなく、その家族も大事にする社風/基本土日祝休み】 ■業務内容: 内勤営業として、足場にかかわる資材の販売・リースに関する提案営業をご担当いただきます。 商品に関する知識はゼロでOK!入社してから少しずつ知識を身につけていただきます。 ・お問い合わせ対応(新規・既存顧客) ・見積書作成 ・営業資料の作成 ・既存営業のサポート業務 ・請求書内容確認 ・SNS(Instagramなど)を活用した情報発信 営業ノルマもないため、プレッシャーを感じずに業務に取り組めます! ■当社の特徴: <社員の声に耳を傾けてくれる柔軟な社風> 裁量を持って仕事を任せるため、やりがいを持って働ける環境です。また、業務での気づきを発信することで効率良く働きやすい職場へとアップデートしていくことができます。社員の声を大事にする環境のため主体的に活躍することができる社風です。 <綺麗なオフィス> 駅徒歩4分の自社ビルです。7年前に新オフィスを建設し働く環境の改善に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日振工発株式会社
埼玉県三郷市新和
350万円~399万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜居酒屋の店員など完全未経験から活躍中の先輩多数!/土日祝休・年休120日・平均残業20H程度で働き方改善も叶う★/創業50年超!社会インフラを支える安定企業〜 ■職務概要: 東日本を中心に展開している地下タンク・埋設配管の総合メンテナンス商社である当社にて、営業をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: 既にお付き合いのあるお客様を中心に、以下のような業務をお任せいたします。 ・定期点検・改修工事の提案 ・メンテナンスの作業依頼 ・アフターフォロー ・その他付随する業務 【燃料貯蔵タンクとは】 建物の地下3〜4mに燃料を保管するタンクが埋まっており、法令に基づき定期メンテナンスが必要です。当社ではその作業を担っています。 主に以下のような建物です。 病院・学校、高層ビル、官公庁ビル、ガソリンスタンド など ■入社後の流れ: ・入社後〜3ヵ月:カリキュラムに沿った座学研修や現場での安全対策や危険物の取扱い等を学びます。 ・4ヶ月目以降:先輩の仕事に同行。OJTで仕事全体の流れを覚えていき、慣れてきたら担当を持ち、徐々に独り立ちしていただく予定です。 ■配属先情報: 年齢の垣根もなく和気あいあいと楽しい雰囲気の職場です。 優しく穏やかなメンバーが多く、ほとんどの先輩社員が異業種から転職しているため、未経験でも安心してスタートできる環境です。 ■会社・求人の魅力: ・信頼の技術と手厚いサービスで、業界では東日本トップクラスの実績を誇っています。 ・持続可能な働き方を目指して就業環境の整備を推進中です。 GW・夏季・年末年始と、長期休暇が取得可能◎残業削減にも取り組み、働きやす環境作りも行なっています。 ・業績に応じた決算賞与制度があります。 ・将来は会社を牽引するポジションも目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンドマテリアル株式会社
埼玉県三郷市高州
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, その他機械設計 その他金型設計
〜異業種歓迎◎/限られたスペースに合わせて開発するため、機電系の設計職も活躍中!/鋼管継手業界で圧倒的シェア/信頼の世界ブランドを誇る配管継手メーカー〜 <向いている方> ・これまでの経験を活かして違う商材に挑戦したい、学びたい方 ・スペース的な制約がある製品の経験をお持ちの方 ・設計の経験を積んで、新製品開発にも取り組みたい方 ■業務内容 技術職として、下記業務をお任せします。 ・管継手等の新製品開発および既存製品の改良設計 ・製品の概要(特徴、性能、取扱性、原価)の立案 ・試作品を使用した性能評価と量産化検証など ■組織構成と採用背景: 配属先は30〜60代の7名が在籍しています。経験のある技術者層があついため育成環境があります。まずは品質検査などを通して商材を理解していただくところから業務を覚えていくことができます。 ■当社の特徴 ・土木構造物、建築構造物などの社会インフラの補修・補強材料に特化した製品を取り扱っております。当社の製品は、市場の変化・お客様のニーズにしっかりと応えるため、設計・開発から、製造・販売までを一貫した体制で行い、産業の発展に貢献しています。 ■当社の取り組み: ショーボンドホールディングス株式会社の企業理念である「社会資本を良好な状態で次世代に引き継ぐ」との使命感のもと、土木・建築分野における各種構造物の補修・補強、更新工事等に使用する合成樹脂製品、接着剤、工事用資機材、配管継手器具等のメーカーおよび商社として、お客様の信頼を第一に積極的に挑戦し、多用なニーズにお応えしてまいります。 ◆「ストラブカップリング」とは: 管の端部にネジ切り加工を施されていない配管を、より簡単・確実にジョイントできるように開発された圧力配管用の継手のことです。ボルトのみで継手としてジョイントできるのは、このストラブカップリングしかなく、人的コストや作業時間の低減に役立ちます。また同社製品は、価格重視の海外製品の進出が進む中にあってもその性能・品質からリピート率が高く、高収益体制を維持しています。 ■導入事例 普段目にすることのない、建設現場の裏側で当社の製品が使われています。 空調冷温水配管/ビル空調設備/浄水場/ごみ焼却場/道路設備 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グローバー
埼玉県三郷市鷹野
システムインテグレータ 警備・清掃, 組立・その他製造職 清掃・警備・守衛
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
《急成長ベンチャーで大型商業施設や飲食店の空調設備メンテナンス事業/日本マクドナルド、森ビル等の有名企業との取引多数!/パパさん世代活躍中!/転勤無し》 ■業務内容: 飲食店の厨房に設置されている「グリストラップ」の清掃をお任せします。グリストラップとは、厨房で出る生ゴミや油がそのまま下水道に流れてしまうのをせき止める、ダムのような設備のことです。 ■1日の流れ: 21時ごろ事務所集合→飲食店が営業を終えた深夜から作業を開始するため、1〜2名で現場へ。 ↓ 1件1時間ほど、1日平均5〜6件を担当しマニュアルに沿って清掃。終わったら報告書を提出し、道具を引き上げて、次の現場へ。 ↓ 全部終わったら産業廃棄物の処理場へ向かい1日が終了。 ■入社後の流れ: 入社後は専任トレーナーがマニュアルをもとに、OJTを実施。3ヶ月を目安に一緒に現場を回り、清掃の進め方をイチから学んでいきます。3ヶ月経ってひとり立ちした後は、様々な先輩とチームを組んで現場で作業を実施。それぞれの作業で必要なスキルが学べる研修も用意しているので、ご安心ください。 ■キャリアパス: ご本人の希望次第で、現場のメンテナンスから管理手配、空調工事、営業など様々なキャリアパスを歩むことができます。 ■組織構成:18名(26〜44歳)パパさん世代活躍中! 活躍中のメンバーは全員が職種・業種未経験からのスタートです!(パチンコ、パティシエ、美容師等) ■業務の特長: 【夜間勤務で効率よく稼ぎ、日中のプライベートな時間を確保できる!】 飲食店や大型商業施設がお客様となるため、営業終了後の作業になることから日中の時間を多くとることができます!給与についても基本給にプラスで作業件数あたりの作業手当がつくため、時間に余裕のある働き方がしたければ一日4~5件、給料稼ぎたいという方は6件〜7件などご本人の希望に合わせ作業いただきます。 【大手企業との取引多数で事業安定性◎】 日本で唯一、グリストラップ(排水用装置)のメンテナンス事業で「営業・メンテナンス・サポート」の一貫した組織戦略を構築し差別化し高い収益を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
吉田電材工業株式会社
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
【安定した環境でスキルアップしたい方へ!◇夜勤・転勤なし/学歴不問/インフラを支える業務内容/直近10年以上黒字経営を継続する創業82年の老舗企業】 ■業務内容 発電所や遠心分離機などに使用されている金属・樹脂部品の製造をお任せ致します。高い専門性を身に付けることができ、ものづくりのスペシャリストとしてキャリアを形成頂けます。なお、エンドユーザーは大手重電メーカー、遠心分離機メーカー、電力系電気機器メーカー、医療機器メーカーなどが該当致します。 ■業務詳細 NC設備(NC旋盤、マシニングセンター等)を使用し、プログラム制作から機械操作までを行っていただきます。 ステンレス・鉄・ニッケル・チタン・インコネルなどの金属や樹脂が材料となります。 NC設備への材料の取付、取外しといった補助作業もお任せ致します。 ■入社後のフォロー体制 ご入社後は、現場の先輩社員より機械の使い方など丁寧に指導致します。ご経験・スキルに応じてお任せる業務を決めるのでご安心下さい。また、年複数回実施される同社で使用している工作機械のメーカーによる講習会にもご参加頂くことで技術向上も支援しております。 ■配属部署について 50代の部長を筆頭に、60代1名、50代1名、40代4名、30代4名(内監督職3名)、派遣2名、シルバー人材1名の計14名で、ほとんどが中途入社者で構成されております。(うち女性は1名(40代)いらっしゃいます) ■働き方について ・埼玉県の三郷事業所(工場)で就業して頂きます。 ・自転車、自動車通勤可能(敷地内駐車場有) ・会社都合での転勤は原則想定しておりません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーエス
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜法令に基づくインフラ製品群/完全週休2日/夜勤年2回程度〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「災害・公害」から地域住民を守るため、大手自動車部品メーカーや大手電子部品メーカー、美術館・博物館などへ、防振・防音・免振装置工事を計画・管理・メンテナンスする仕事です。 <主な業務内容> ・営業との打ち合わせ └行がクライアントより受注した工事について内容確認 ・現場視察 └設置場所の広さや形状を確認し、工事計画書を作成。お客様へ提示し施工準備します。 ・現場マネジメント └工事は外部の協力会社が担当。作業員への指示出しや現場での安全管理を行います。現場責任者として工事が完了するまでフォローします。 ・各装置のメンテナンス └種類によりますが、半年〜5年に1度メンテナンス行きます。 ※メンテナンスは全体の3割程度となります。デスクワークは1・2割程度となり、現場へ向かうことの方が多いです。 ※工事規模によっては1〜3名で1案件を担当します。 ■働き方: 完全週休2日、残業月平均10〜30時間です。夜勤は特定企業において年に2回程度ありますが、緊急の呼び出し等はございません。担当地域は決まっておりませんが、国内では名古屋部門と調整、プロジェクトに応じては国内外出張もございます。 ■キャリアパス: 入社後は先輩社員のOJTを通して少しずつ業務を身に着けていただきます。ご本人の希望に合わせ、施工管理技士を目指して頂くことも、サービスエンジニアとしてリーダー職を目指して頂くことも可能です。 ■組織構成: 名古屋に2名、三郷倉庫には3名のサービスエンジニアが在籍しております。そのうちの新卒入社が2名、中途入社は3名になっております。 ■魅力 法令上での設備が必要なため、景気の変動に左右されにくいことが特徴です。企業の安定性は抜群です。現在は半導体製造装置のニーズ向上から、半導体工場での免振装置の売り上げが更に増えております。免振・防振・防音に特化した装置の開発・販売を行っており、日本国内ではトップクラスのシェアを誇る優良企業です。 <製品> 防音:プレス、精密機器、発電機、冷凍機等 防振:コイルバネ防振装置、空気バネ除振装置 免振:美術品用免振装置、産業設備用免振装置 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: 火災感知器(煙感知器、熱感知器など)における仕様策定、設計、評価、工場導入までの一連の製品開発に携わって頂きます。 その中の設計業務において組込み設計技術者として回路、ソフトいずれもご担当いただきます。 ■入社後の教育体制と直近の仕事内容: ・課内の講習会やOJTを通して、火災事象、感知器(センサ)の原理や火災報知システム、適合規格などについて勉強します。 ・OJT期間(1〜2年目安)では、ご自身の得意分野を中心に火災感知器の開発に必要な様々な知識・技術習得をサポートします。 ・以下具体的な仕事内容等 回路設計、基板設計、ソフト設計、評価(性能、環境、ノイズ等) ■仕事の面白み: 当社では、単なる設計業務に留まらず、仕様検討から量産化までの全行程に携わります。 そのため、担当機器が製品化されたときには大きなやりがいを感じることができます。 一般ビルや道路トンネルに設置された当社製品を見ると、社会の安全への貢献度の高さを実感できます。 ■キャリアパス: 当部署での製品知識を活かし、技術部や工場への異動が可能です。 ■出張・転勤: 出張は2か月に1回程度あり、転勤は当面ありません 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SANYU
500万円~899万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 土壌・地質・地盤調査
【創業39年の老舗優良企業/地盤調査・改良のパイオニア/中途社員50%以上/福利厚生充実で働きやすい風土】 ■業務内容: 今回のポジションは住宅地盤の技術コンサルティング営業となります。具体的には以下の通りです。 ・顧客先にて、資料と調査データを照らし合わせ、その土地にマッチした地盤づくりを提案 ・見積作成、工事受注、施工の打合せや現場の立会い ■業務の特徴: ・業務の1日の流れとしては、定期訪問により顧客のニーズの把握→地盤改良工事の提案、見積作成→受注→顧客との打ち合わせ、工事現場の立会い→報告書の作成、地盤保証書の提出となります。 ・同社の顧客は県内、隣県の既存のハウスメーカーや工務店・建設会社がほとんどですが、新規開拓のため新しいお客様を訪問することもあります。 ■就業環境: 入社後、必要に応じて研修を実施します。一人前になるまで先輩社員によるフォローがあるため、安心できる環境です。また、20代〜40代の男性が多数活躍しています。 ■同社の提供サービス: ・地盤調査…ボーリング調査、オートマチックラムサウンディンング調査、スクリューウエイト貫入試験など ・地盤改良…サンコラム工法(柱状改良)、クロスウィングコラム工法(性能証明)、くし兵衛工法(性能証明)など ・鋼管杭…NSエコパイル(大臣認定)、NSエコスパイラルなど ・耐震(減震)工法…NSエコパイル(耐震補強)など ・沈下修正工法…サンレイズU工法(アンダーピニング)、サンレイズB工法(耐圧盤)など ・地盤保証、各種販売品 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京パーツセンター
550万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 光学設計
【「ラク」する「アイテム」を取り揃える/工場内や建設現場、DIYや趣味など幅広く使用できるアイテムを販売する企業/レンズとラクテム事業を展開/FA用光学製品を手掛ける/光学業界への変革を目指す】 ■業務概要: ・FA用光学製品、部品の企画や画像処理機器用製品、部品の企画、製造および販売を行う当社にて、光学設計業務をご担当いただきます。 ・お客様の要求仕様を満たす製品の設計を行います。自身の担当業務は責任者がコントロールし効率的な業務を行っています。 ・1つの製品を開発から試作、評価まで対応していただきたいです。 ■使用CAD: ZEMAX ■配属組織について: 技術4名。24〜55歳の構成となり、少数精鋭チームです。 ■当ポジションの魅力: 設計した製品が先端産業で採用されることがあります。 ■出張について: 2ヶ月に1度程度の頻度で国内出張があります。営業と同行していただき、1泊程度の出張です。 ■キャリアパス: 技術責任者の下に付いていただき、即戦力として開発を担います。独り立ちまで3年程度となります。自身が開発した製品が半導体製造装置に組み込まれて、形になっていくため達成感を味わうことができます。 ■テレセントリックレンズとは: 主光線が光軸に平行な光学系を持つレンズです。物体側テレセントリック、像側テレセントリック、両側テレセントリック等の方式があります。同軸落射照明を使用するレンズでは物体側または両側テレセントリック光学系が有効です。物体に対して垂直に投光、受光するのに有利です (1)光軸方向の距離による倍率の数値変動が小さく、周辺が殆ど歪まないため高精度計測に向いています。 (2)内部同軸照明を使用できることから、正反射照明の画像を得ることができます。コンパクトな照明が使用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RSX
600万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 設備管理・メンテナンス, その他サービスエンジニア 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
〜施工管理経験者歓迎<自由度高>在宅勤務&自宅から現場へ直行直帰/出張や夜勤なし/オフィスへの出勤なし/困っている人を助ける!「鍵をなくした」「ガラスが割れた」の緊急トラブルを解決に導くシゴト/1ヶ月半の研修充実〜 ■業務内容 コールセンターから割り振られた案件に基づき、お客様宅を訪問し、雨漏りの原因を調査して適切な施工手配を行います。 ※主に屋根の張り替えなど、リフォーム関連の案件を担当します。 建築や取り付けなどの専門的な作業が必要な場合は外部業者に依頼するため、施工業務はなく安心して業務に取り組めます。 経験を生かした後輩へのノウハウの共有なども徐々にお任せする予定です◎ ※飛び込みは一切なく、事前にお問い合わせいただいた案件のみなので、業務もスムーズです。本ポジションに営業要素はなく、固定給で安定した生活が可能です。 ※担当エリアは自宅から通える範囲内です。自宅で待機し、コールセンターからの依頼を受け直接お客様の元に向かっていただきます。訪問件数は平均1日4件前後です。 ■魅力ポイント ◇残業は基本なし!夜勤や出張、転勤もなく、ワークライフバランスを整えることができます。 ◇現場ではデジタルツールを活用しており、スマートフォンを使った情報共有や報告がスムーズに行えます。他メンバーとも、遠隔でコミュニケーションがすぐに取れます。 ◇オフィスへの出勤は必要ありません。業務は自宅を起点にお客様宅への移動だけで完結するため、通勤ラッシュや混雑した電車のストレスを感じることはありません。 ■入社後 今回はなにかしら知識をお持ちの方の募集ということもあり、ゆくゆくは若手へのノウハウ派生などをメインにお任せしたいと考えております。 業務や会社のことで分からないことがあればすぐに確認ができる環境です。動画での研修体制なども充実しており、すぐにキャッチアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイキョウクリーン
埼玉県三郷市彦野
300万円~549万円
警備・清掃, 清掃・警備・守衛
■業務概要: 大型商業施設、飲食店、病院、学校施設などの厨房に取り付けられているグリストラップ(油水分離層)や排水管を含む水回りの衛生維持管理に関する清掃作業を行います。 ■業務詳細: 専用車両で顧客を訪問し、グリストラップ清掃や排水管などの清掃を行います。 回収した廃棄物は産業廃棄物の「廃油」や「汚泥」に該当するため、処理施設へ運搬します。 <仕事の流れ(一例)> 基本2名1組ですが、ステップアップすれば1名で作業に回ってもらうこともあります。 23:00〜AM2:00頃に会社に集合し、準備 1日6〜10店舗(1件15分〜30分※移動時間除く)を回って、清掃 対象:閉店後の飲食店や、コンビニなど 全件の作業終了後、回収物を処分場に運搬し、帰社 洗車、後片付け、翌日の準備等をして退社 (だいたい10:00〜12:00頃に退社) ■グリストラップ(油水分離槽)清掃: 厨房にあるグリストラップの清掃は、悪臭や害虫の発生、配水管の詰まりの防止には不可欠です。また、グリストラップ清掃時に発生する油や食品残渣は「産業廃棄物」であるため、飲食店経営者、管理会社は産業廃棄物処理法にのっとり、適切な処理を行わなくてはなりません。 同社のサービスでは、清掃時に回収した油泥、残渣(産業廃棄物)の処理まで、一括して行います。 また、ロード店、高層階、どのような場所でも、対応できる技術と設備を有しており、顧客からの信頼を得ています。 ■同社の特徴: 同社は「株式会社大協」として、約40年前より、家庭ごみ収集等の環境衛生の最前線を走り続けてきました。今は廃棄物処理だけでなく、様々な分野で環境保全・環境負荷の低減が叫ばれており、そんな中、今まで培ってきたノウハウを活かし2010年よりグリストラップの清掃事業をスタートしました。グリストラップの汚れを定期的に取り除くことで、衛生環境の改善や水質汚染の防止、排出される汚泥の低減を目的として始めた本事業ですが、排水管の高圧洗浄などサービスメニューを拡大し、様々な要望に応えてきました。また徹底した衛生管理等に重点を置いたことで、顧客に高く評価され、2015年度からは関東地域へと進出、更に2016年1月より「株式会社ダイキョウクリーン」として設立することとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小坂研究所
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【精密計測機器や自動機など多分野でTOPシェア製品多数/世界初の機械・技術を発表するなど、高い技術を有するメーカー】 ■業務内容: 主に発電所やプラント、船舶のタービンやボイラーなどに使用される産業用ポンプの機械設計をご担当いただきます。 ■詳細業務: ・客先仕様書の確認(必要に応じて打ち合わせ) ・納入仕様書及び試験要領書の作成 ・詳細設計(部品リスト、部品図の作成及び出図) ・製造部への製作指示書作成 ・製造状況・確認・検査 ・取説作成 ・設計評価、性能評価 ・製品開発・改良 ※設計にはソフトウェアとして、Creo Elements(二次元)、SolidWorks(三次元)を使用していますが、主に二次元CADを使用します。 ※プロジェクトの期間は数カ月〜3年と様々です。 ■配属部署(流体機器事業部技術部): ・技術一課 課長1名(40代)、係長1名(30代)、主任1名(40代)、メンバー2名(20代〜30代) ■技術二課 課長1名(40代)、係長1名(40代)、メンバー1名(20代) ■仕事の魅力 ・発電施設・プラント・船舶など、公共性の高い案件が多いため、作り上げた製品が人々の生活を支えるものであることにやりがいを感じることができると思います。 ・当社のポンプはお客様からの細かなオーダーにお応えしたオーダーメイド品がほとんどであることも特徴です。お客様の要求を満たす仕様にするために機械設計及び開発の技術力を問われますが、その分高い設計のスキルを身につけることができます。 ・当社では「開拓者精神」をモットーにしており、過去には世界初の機械を発表したことも。最新技術の開発も積極的に行っていますので、技術力を高めたい方にとっては面白い環境だと思います。 ■同社の魅力 当社のポンプはお客様からの細かなオーダーにお応えしたオーダーメイド品がほとんどであることも特徴です。 60年以上のノウハウを保有し、特注品対応と卓越した加工技術により、高い耐久性を実現しています。 直近では電力自由化を背景に国内発電設備需要も手堅く増えており、今後は技術力を応用し、高品質な汎用品の開発、異業界進出、新興国での発電設備需要の獲得など拡販をおこない更なる成長を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノテクノ東日本
埼玉県三郷市上彦名
建設機械・その他輸送機器 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
◆◇タダノ社の直営サービス工場である同社にて整備士の募集/退職金制度あり/賞与5.5か月分◇◆ =求人のポイント= 【未経験歓迎】トラック運転士、エレベーターの保守点検をされていた方も同社に入社して活躍中!もちろん前職自動車整備士の方も多数在籍中です。 【スキルアップ環境】クレーン運転士、高所作業車運転技能講習など資格取得の費用は会社が全額負担、メーカー研修もあり用意されており社員の技術育成に力をいれています。目覚ましいスピードで発展する建設用クレーン・高所作業車の最新技術に対応しており、技術者としてスキルアップが叶います。 【タダノ社の安定性】タダノ社は、国内トップシェアはもちろんのこと世界4大クレーンメーカーの一角を占める車両搭載型クレーンメーカーです。東証プライム市場上場企業のグループならではの福利厚生、長く働ける就業環境も魅力! ■業務内容: ・建設用クレーンや特殊車両の定期点検・修理などをお任せします。 具体的には…カーゴクレーン、高所作業車、車両積載車、一般トラック、大型クレーン等 ・顧客へのビフォアーサービスもお任せ致します。 (修理しなければならない状態を事前に防ぐ、事前予防方法の確立や納車時の顧客への使用方法説明等) ・顧客からの要望や、ご自身で感じた改善点などを開発側へフィードバックすることを通じて、開発支援にも携わる事も可能です。 ■入社後の流れ: 入社後、数日は座学研修にて企業や安全管理について学びます。現場配属後は教育担当の先輩が就き、一緒に仕事を進めながら作業方法を覚えていきます。実際の整備としては、比較的対応が簡易なカーゴクレーンの定期点検からスタートする予定です。チェックリストの項目どおりに確認を進めていただきます。3〜4ヶ月経つと、一通りの点検作業が1人で行えるよう指導いたします。 ■働く環境: 夏はスポットクーラーやミストファン、冬はジェットヒーターを設置。残業は月10時間程度、基本土日祝休みで自分の時間を大切にできる環境です。 ■キャリアパス: 主任→係長→課長と昇格になりますが、整備経験者であれば数年で主任へ昇格することも可能。業績評価と日常管理項目(取組評価)の二つの評価軸で査定を行っており、頑張り・成果を給与・賞与とポストに反映しています。 変更の範囲:会社の定める業務
KRH株式会社
埼玉県三郷市上口
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 大工・とび・左官・設備など 倉庫業
〜ニッチ業界のパイオニア/残業時間20時間程度/アットホームな社風で腰を据えて就業可〜 ■業務内容: 東京支店の構内での作業をお任せします。 <具体的には> ・構内での足場資材の整理 ・フォークリフトを使用して、運搬車両(トラック)への足場資材の積み降ろし ・出荷返却材を目視で検収作業 ※拠店の目の前の屋外にあるヤード(構内)での作業となります。 ※手で足場資材を持ち運んだり、整理整頓していただく作業となります。 ※営業、営業事務員、その他業務に関わるお客様とのコミュニケーションも発生します。 ※上記に加えて、関連する事務作業をお任せすることがあります。 ■KRHグループの特徴: KRHグループは、早くからクサビ式足場システムの優位性に着目し、KRH株式会社代表の父祖の地・岐阜を拠点に、その技術開発と普及に努めてきました。 とりわけ中高層建築への適用には力を注ぎ、今日デファクトスタンダードとなっている技術体系を作り上げ、業界のパイオニアとして順調に業績を伸ばしています。 全国に拠点を構え、安定した経営基盤での就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜インフラエンジニアのご経験を活かして自社サービスの企画・開発に挑戦してみたい方必見〜 【プライム上場/リモート可/年休125日/平均残業時間30時間/自社プロダクトのリリースに携われる/防災業界リーディングカンパニー/4年連続売上増/開発費用は中長期的に増額予定】 ■採用背景: 現在、新規サービスのベータ版が完成しており、これから実証実験を行っていくフェーズにあります。サービスを社外にリリースしていくにあたってはさらに人手が必要となってくるため、増員での募集になります。 ■業務詳細: 自社防災ソリューションの設計や開発をお任せします。 クラウドベースのLAMPやAWS環境を主体としたWebシステム開発が主になります。現在は新たなソリューションの立上げのため、プロトタイプの立案や、既に確立されたソリューションの技術支援などを行っており、開発経験豊富な方には先任とともに即戦力として動いていただき、LAMP環境経験の浅い方にはOJTを行いつつ知見を深めていただけます。 AIやIoT技術を利用した防災ソリューションを進めていくため、クラウド技術にも触れていただくことになります。ご自身で開発を行いつつ、ソリューションの企画も行うポジションです。 ■本ポジションの魅力: ・裁量権が大きい 当社の開発はまだ黎明期であり、積極的にメンバーの意見を吸収し、新たなソリューションを生み出しております。 ・開発のやりがい◎ クラウドやAIなどの最先端技術を利用した防災ITソリューションの確立は社会的にも大きな意義を持つためやりがいがあります。 ■プロダクト: ソリューション事例…「TASKis」と呼ばれるクラウドとスマホを活用し、火災対応、地震対応、BCP対応、ビル・工場の設備故障対応に対して適正な行動を取れるようスマホからの情報発信を行うシステム(https://www.nohmi-newgrad.com/special/taskis/) ■働き方: ・年間休日125日 ・平均残業時間30時間程度:特に差し迫った納期が発生することが少ないため、個人の裁量で開発をしていくことができます。 ・リモートワーク可:週に1,2日出社いただければ残りは個人の裁量にお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アヤハエンジニアリング
埼玉県三郷市仁蔵
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
【正社員登用前提/年休120日・土日祝/残業少な目/安定の大手企業/国内トップクラスのシェア/滋賀を代表するアヤハグループ/大手との取引あり】 ■雇用形態について 正社員登用前提の採用です。契約社員での採用となりますが、正社員前提の採用ですのでご安心ください。これまでの正社員登用率は100%です。毎年、3月と9月に正社員登用のタイミングがある為、入社時期によりますが最長で半年、最短で3ヶ月程度で正社員登用されます。 ■業務内容 当社で取り扱う表面欠陥検査装置の設置・保守・メンテナンスをお任せします。 客先に出向き、検査装置導入時の設置や、その後の保守・点検、部品の交換、修理、障害発生時の原因究明や復旧作業などがメイン業務となります。納品後10〜15年程度使われること多く、保守サービスにより顧客との永く深いお付き合いを継続します。※建物側の改変は伴いません 。 長年気合のあるお客様が多く、営業と一緒にお客様先に訪問する機会もございます。 ・出張について: 2週間に1回程度、繁忙期は月の半分程度あることもありますが出張手当も支給。休日出勤の場合は、振替休日を100%取得可。 ■事業の強み ミクロン単位の検査が行えます。お客様はフィルム業界をはじめ「シート」に関するメーカーが多く、加えて不織布・素材などの企業とも取引があります。さらにEVで需要高まるリチウム電池に使われるフィルム業界にも進出しており、今後の更なる取引拡大を見込んでいます。 ■当社の魅力 国内でのシェアはトップクラスであり、ブランド性や業界での認知度高い 参入障壁高く国内トップクラスのシェア確保を確保しており、EV・電池業界からも当社装置へのニーズ高まっており更なる事業拡大目指しています。主力製品である「表面欠陥装置」は人間の目には到底判別できない50ミクロンという単位を検出する超精密機になります。 ◎創業70年:1946年1に繊維織物業からスタートしたアヤハは、2016年10月に創業70周年を迎えました。 変更の範囲:会社の定める業務
小松川化工機株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 施工管理(機械)
<現場監督経験者歓迎!/化学・半導体・食品など幅広い業界で用いられる機械> ■業務内容:当社では食品・医薬品の製造工場で使われる圧力タンクや撹拌機の受注製造を行っております。自社工場での製造・お客様先(工場)での設置工事の監督業務を行っていただきます。その他、工程管理・購買・製品検査など生産管理業務全般を行っていただきます。 ・現場監督 ・生産管理 ・部品の外部調達・発注 ・社内検査 ・メンテナンス・試運転 <配属先環境> 30〜40代のメンバーが中心のチームです! <業務の割り振り> プロジェクト毎の分担で、兼務もしながら一人3〜5件の担当を持ちます。 <出張> 現地立ち会いがある場合には出張に行っていただきます。 ■業務の特徴 ・お客様先に設置する装置(圧力タンク・撹拌機)は、新製品の生産や既存製品の生産過程の改善のために設置されることが多く、お客様にとって重要な装置となります。そのため責任も大きいですが、大きなやりがいを感じていただけるポジションです! ・技術知見のみならず、お客様と社内メンバーの橋渡し役として調整力が身につきます! ・数百万〜数億円規模の案件があり、生産ラインの追加立ち上げなど規模の大きな案件に携われます! 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験歓迎!機械・電気系の知識を活かし手に職をつけたい方へ/食品・医薬品・バイオなど幅広い業界で用いられる機械で国内トップレベルのシェアと技術を誇る企業/創業70年以上〜 ■当社について ・当社は食品・医薬品・バイオ(抗生物質・アミノ酸など)の生産に用いられる産業装置の設計・開発を行っております。 ・特に成分の撹拌(かくはん:成分を均一に保つためにかき回す)に用いられるタンクや、成分の培養などに用いられる培養装置に強みを持ち、他社では受注できない難易度の高い案件を積極受注しており、そのほとんどがオーダーメイドとなっております。 ・創業70年以上で、培養槽製作においては国内トップクラスの実績を持ちます! ■採用背景:大手医薬品メーカーの製造設備の一部を担うプロジェクトが遂行中など、引き合いが増えており、組織強化のための採用となります。 ■職務内容 ◇対社外 ・機械を製造するための部品の発注・管理:メイン └設計書通りに製品を作ることと、コスト・品質を担保の両立を目指します。 ・納期管理・計画の進捗確認 └納期通りに機械を製造できるよう、行程を管理していきます。 ・製品検査 ◇対社外 ・現場出張の際に監督者としての現場管理 ■組織 事業所には約30名ほど従業員がおります。 ■手厚いフォロー体制! ・当ポジションでは独り立ちまで2〜3年ほどを予定。身につくまでしっかりと教えていきますので、未経験の方でも安心してご応募ください! ・OJT中心で先輩について業務を学び、徐々に独り立ちを目指していただきます! 【製品紹介】 ■食品 味噌・醤油、酒や加工でんぷん・ブドウ糖・水あめなどの貯蔵用または熟成用タンク・タンクローリ用タンク等の食品容器の設計 【バイオ】 抗生物質・アミノ酸・酵母、各種酵素等の生産に用いられる培養槽の設計 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ASKTRADING
埼玉県三郷市早稲田
ファッション・アパレル・アクセサリー 家具・インテリア・生活雑貨, MD カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
〜雑貨・キッチン・インテリア商品を中心に販売しています/平均年齢は30代半ばと若手中心の組織/楽天を中心としてネット販売により業績好調/かわいい雑貨を扱えます◎〜 ■ポジションの魅力: ◎土日祝休み ◎残業ほぼ無し ※連休明けに少し多くなる程度でほぼありません。 ◎マイカー通勤OK ◎休日出勤無し ※設立から過去20年一度もありません。 ◎面接1回 ◎時短勤務相談可能 ※お子様の体調不良や家庭の都合での早上がり等、相談可能 ◎有給取得しやすい環境 ■業務内容: ECサイトの店長候補として、運営業務全般をお任せします。 ご入社直後はご経験やスキルに合わせて、できることから業務をお任せしますので、ご安心ください。 将来的には、興味があれば仕入れなどもお任せする予定ですが、現時点では仕入れ経験がなくても問題ありません。 <具体的な業務内容> ・受発注対応(楽天・ヤフー等) ・イベント準備 ・メーカーとの打ち合わせ ■当社の商品: <モンターニュ楽天市場店> ※参考サイト:https://www.rakuten.ne.jp/gold/asktrading/ キッチン、インテリア、ファッション雑貨など、かわいい雑貨を取り扱っています。 ■組織 現在運営は30代2名と、20代1名(契約社員)の合計3名です。 業務分担としては、30代の社員がイベント対応や社外との打ち合わせ、20代の社員の方には受発注対応をお任せしております。 その他、発送業務は4名のバイト社員が担当しており、合計7名の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセス
埼玉県三郷市幸房
400万円~599万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備)
水道設備工事、空調工事等の現場施工管理として下記業務をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・予算管理 ・工程管理 ・安全管理 ・協力業者との折衝 など ※主な現場は三郷市及びその近隣の地域になります。 ■会社の特長: 創業は昭和32年で、長年の実績があり、水道工事を中心に安定した売上げ高を記録しています。地域のお客様から厚い信頼を頂いております。 ■組織構成: 同社には10名の社員がおり、配属先の工事部には7名(40代1名、50代4名、60代2名)が活躍中。(1級建築士:1名、2級建築士:2名、1級土木施工管理技士:3名、2級土木施工管理技士:4名、1級管工事施工管理技士:2名、給水装置主任技術者:4名)その他事務員3名。 ご入社後は先輩社員のOJT指導で業務を覚えて頂きますのでご安心ください。有資格者も多数所属しておりますので、入社後に資格を取得したい場合はサポートしてもらえる環境が整っています。 ■職場環境について: 担当エリアは三郷市がメインで会社から遠くても20分程度のエリアになります。1人あたりの担当現場数は1〜2現場で、できるだけ掛け持ちが発生しないよう担当を振り分けております。工期は3ヵ月〜半年です。事務作業をしてくれる社員も3名在籍していますので、残業はほとんど発生しません。現場が会社から近いので、出社してから社用車に乗って現場に向かっていただきますが、事務作業もすぐに対応できる環境です。遠方からご応募の場合は引っ越し手当や面接時の交通費の支給、住宅手当の相談も可能ですのでご相談ください! 変更の範囲:会社の定める業務
木幡興業株式会社
埼玉県三郷市半田
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 道路旅客・貨物運送 清掃・警備・守衛
〜回収現場で、お客様に「ありがとう」と言ってもらえる仕事です〜 ■業務内容: 廃油、廃液資源のリサイクル事業を展開する当社にて、産業廃棄物収集運搬にかかわる作業と運転業務をお任せします。 経験者はもちろん歓迎ですが、未経験の方でもこれからチャレンジしたいという意欲のある方は歓迎します! ※資格、免許取得支援制度あります ■組織構成: 10名程度(30代〜40代)が在籍しております。 担当分担は明確に決まっておらず、その場その場で担当を決めております。 ■同社について: 創業40年以上、廃油、廃液資源のリサイクル事業を展開。環境への負荷低減を行い、不要になったエネルギーの再生転換を行うことで地域・社会に還元しております。 現在では本社に加え、埼玉・茨木に処理施設を持つ他、様々な事業を展開しています。今後もさらに事業の幅は広がり、社員数も増加、工場も増えていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌケー
350万円~649万円
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
■業務概要: 建築(マンション・NTT関連施設等)の見積り作成・施工管理全般をお任せします。対象案件はRC造・S造がメインです。 ■施工管理とは: (1)工事に用いる資材の見積・発注 (2)工事施工業者の手配 (3)工事の進捗管理 等を担当いただきます。 工事の依頼を受けた後、施工図面の作成や工事の準備、工事現場での指揮など、工事における5大管理(品質、原価、工程、安全、環境)を担当する仕事です。 ■担当エリア: ・担当案件は東京23区が比較的多いです。他には埼玉や千葉等も対応しております。案件によっては出張の可能性もございますが、業務に慣れていただくまでは発生いたしません。 ■組織構成/入社後の流れ: ・現在施工管理を担当しているメンバーは15名在籍しております。20代〜60代と幅広い年齢層が在籍しているため、どなたでも馴染んでいただける環境です。 ■業務の特徴: ・基本的には1現場1名で対応いただきます。 ・納期は様々ですが、多くが半年から〜1年程度の案件です。1都3県の案件であれば直行直帰をしていただけます。 建築(マンション・NTT関連施設等)の見積り作成・施工管理全般をお任せします。対象案件はRC造・S造がメインです。 ・施工管理の業務だけではなく、積算業務等も覚えていただくことも可能です。業務量によっては外注することもございますので、ご負担にならない程度でお任せいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コモリ
埼玉県三郷市彦川戸
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜ゼネコン・サブコンの一次請けで安定性◎/転勤なし/社員定着率◎/フルフレックス/物の内装のあらゆる場所に使われるガラス・鏡〜 ■業務内容: ガラス工事の施工管理業務をお任せします。 建設会社、下請け会社との打合せ業務などを行っていただきます。 内勤8割、外勤2割のイメージで、1日の8割は会社で事務作業、残りの2割は現場に行ったり打ち合わせ等の時間が多いです。 ■対象: <顧客> 建物や内装を担当するゼネコン・サブコンの一次請け会社 エリアは関東圏がメインとなります。 <商材> ・建物の内装のあらゆる場所に使われています! *例* ショッピングモール等の商業施設、公共施設のトイレ、間仕切りになる壁ガラス、エントランスやダンススタジオのミラー ■業務詳細: ・建設現場において作業スケジュール管理や材料発注、職人の手配などを行う仕事です。 ・現場のまとめ役から施工計画書、安全書類等の作成や原価管理などデスクワークも行います。 ■働く環境: ・土日祝休み※休日出勤あり ・休日出勤の際は、代休か手当か選択が可能 ・施工の状況にもより多くて月4日、平常0日の休日出勤 ・フルフレックス制度! ・始業時間・終業時間は柔軟に変更OK ・夏季、年末年始など長期休暇あり ・サポート体制万全! ■組織構成: 40〜50代の4名の営業が活躍しております。 現在は営業が施工管理も行っている状況のため、入社後は営業担当が教育担当としてフォローします。 ■入社後について: 当社製品や業界については、座学と工場研修を通して学び、その後はOJTでフォローアップしていきます。 実際に現場を見たりしながら、少しずつ業務を覚えていただきます。 上司・先輩は『わからない』状況を理解しており、業務の説明は勿論、不明点があれば相談頂きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
500万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設計(機械)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 ■業務内容: 数少ない国内資源である鉄スクラップに再び命を吹き込み、 鉄鋼製品として世の中に送り出し、循環型社会の構築に貢献している当社。 そんな当社の製造拠点にある圧延工場での操業管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 鉄鋼製品の品質向上や新商品の製造検討、コスト削減、生産効率化など、 工場で仮説と検証を繰り返し、圧延加工の技術を進歩させていきます。 工場の安定稼働・生産能力の向上を図ります。 新規設備の導入や既存設備の改造にあたっては、設備部門と連携を取りながら、仕様決定・業者選定・工事進捗の確認等のプロセスを経て、試運転・実操業・効果確認までをマネジメントします。 ■組織構成: 一般的には、所属長(工場長または室長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に設備管理を行う技能職や実際に機器を操作するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ