196 件
株式会社フォラケア・ジャパン
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~599万円
-
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界に拠点を持つグローバル医療機器メーカー/血糖測定器など安定性のある製品】 ■業務概要: 当社が取り扱う医療機器や体外診断用医薬品について、専門知識を活かしてユーザーや代理店等への対応を行って頂きます。また、入出荷管理や記録業務等も担って頂きます。 ■業務詳細: ・市販後安全管理 ・入出荷検査 ・在庫管理 ・ユーザーからの問い合わせ対応 等 ※クリニック・薬局・代理店からの問い合わせがあり、薬剤師の知識と経験を発揮できる環境です。また、薬剤師資格取得者として管理業務もご担当頂きます。 ■入社後の業務の流れ: カスタマーサポートや業務管理などを3~6か月程度行っていただきます。 その後、以下のような薬事申請業務の基礎や研修から取り組んでいただきます。 ・申請書作成 ・手順書作成 ・監査対応 ■同社製品(一部抜粋):※全体で10品目弱ほど (1)血糖測定器…血糖値を測定する製品で、糖尿病治療には欠かせません。常に安定したニーズがあり、同社の中でも歴史の深い製品です。 (2)非接触型体温計…コロナ禍で非常に多くのお問い合わせを頂きました。様々な企業・行政機関に採用して頂きました。 (3)パルスオキシメーター…血中の酸素飽和度を測定する機器で、こちらもコロナ禍で多くのお問い合わせを頂きました。24時間テレビでのチャリティー活動(全国への寄贈)には、同社の製品が採用されています。 ■組織について: 日本法人は正社員9名在籍しております。少数精鋭で各業務に精通した社員が主体的に働いており、未経験から初めた方も活躍しています。向上心が高い方、入社してやりたいこと・ビジョンのある方、課題発見・問題解決が得意な方は未経験でも大歓迎です。同様の業務を担当している薬剤師の先輩がいます。 ■企業の特徴/魅力: 「ForaCare」はヨーロッパ、アメリカ、アジアなど世界各地に拠点を持つグローバルブランドであり、社会的ニーズの高い医療機器を取り扱っています。国際基準を満たす高品質な製品を提供しています。取扱製品増加、事業拡大に向けて、各部署で増員中です。 変更の範囲:会社の定める業務
ミズホ株式会社
千葉県佐倉市太田
450万円~699万円
医療機器メーカー 医療コンサルティング, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【グローバルニッチトップ企業100選へ選出/無借金経営で安定性◎/創業100周年/世界が認める「杉田クリップ」/日米での手術台のシェアはNo.1/年間休日126日】 ■業務内容: 製品情報処理票など市場品質対応業務、製品開発時の品質視点での管理、工場内のQMS維持管理や工場内のISO13485の認証・監査への対応を行って頂きます。 また、手術台や関連製品を国内外で販売するにあたり、各国の行政機関へ承認申請の業務に携わって頂きます。(行政とのやりとりは本社品質保証規制部が対応しますので、本職務は工場で技術部門と連携し、各種試験規格や検証、ガイドライン資料作成等、安全性に関する報告書等の作成業務を行います) ■部署構成: 千葉工場品質保証部全体13名 男性:10名 女性:3名(年齢30代〜60代) 品質保証課5名(男性4名・女性1名) ■補足: 出張頻度:国内2〜3回/年 外出(セミナー)1〜2回/年 ※海外は現在出張想定していません。 ■日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1: 手術台のカテゴリーにおいて、新製品の開発や他社の追随を許さない実績を築いています。当時日本では開発が不可能とされてきた、分離式手術台の開発成功はその一例です。現在手術台のシェアは日本、アメリカでトップクラスを誇っています。 ■安定した経営基盤: 創業から100年、盤石の経営基盤が確立しています。社員一人ひとりの主体性を尊重するワークスタイルや能力と実績を正当に評価する人事考課も当社の特徴の一つとなっており、若手からベテランまで幅広い年代層の方が活躍しています。近年では、よりグローバル対応に力を入れており、当社を中心にグループ会社と連携しながら、アジア、ヨーロッパへの進出、更なるシェア拡大に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
新潟県五泉市赤海
700万円~999万円
【安定した経営基盤/創業100周年/世界が認める「杉田クリップ」/福利厚生充実(住宅手当・家族手当等)/年間休日数126日】 医療機器の開発・製造工場である五泉工場が取り扱う製品群(脳動脈瘤クリップ、整形外科インプラント類、人工関節、接合プレート、手術用の鋼製小物等)の品質保証、品質管理に関する業務全般に携わって頂きます。 ■業務詳細: ・工場内における品質マネジメントシステム(QMS)の運用管理 ・工場内におけるISO13485の運用管理 ・各国の薬事承認に関する業務対応(医療器械添付文書、品質標準書の作成等) ・上市後の品質対応、改善対応 ・ISO内部・外部監査対応、社内各部署との調整・折衝 ・ライン長として部下のマネジメント ■配属部門の特徴: 当部門は工場の品質保証部門として、工場内の品質保証、品質管理、苦情~改善対応、各種検査、本社の品質管理規制部と協力して工場サイドとして各国の薬事承認や納品に必要な検証、データ抽出、各種書類の策定などを行っています。 ■組織構成: 品質保証部には43名(うち品質保証課6名・品質管理課7名)の社員が在籍 ■当社の魅力: 【世界が認める「杉田クリップ(脳動脈瘤クリップ)」】 当社の「杉田クリップ」は、「高い閉鎖力と安定したバネ圧」、「確実にクリッピングできる形状」、「コンパクトなサイズ」と、従来の脳動脈瘤クリップの欠点を全て克服し、国内では約70%のシェアを有し、世界市場でも約50ヶ国で発売され、トップクラスのシェアを誇っています。 【日本・アメリカでの手術台シェアNo.1】 手術台のカテゴリーにおいて、新製品の開発や他社の追随を許さない実績を築いています。当時日本では開発が不可能とされてきた、分離式手術台の開発成功はその一例です。現在手術台のシェアは日本、アメリカでトップクラスを誇っています。 【安定した経営基盤】 創業から100年、無借金経営を続け、盤石の経営基盤が確立しています。 社員一人ひとりの主体性を尊重するワークスタイルや能力と実績を正当に評価する人事考課も当社の特徴の一つとなっております。近年では、よりグローバル対応に力を入れており、当社を中心にグループ会社と連携しながら、アジア、ヨーロッパへの進出、更なるシェア拡大に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
協和ファーマケミカル株式会社
富山県高岡市長慶寺
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
【住宅手当や家族手当など福利厚生充実/業界大手のキリングループ/平均有給取得日数16日と働きやすい環境】 ■業務内容: QMS省令およびISO13485に準拠した体外診断用医薬品の設計・開発および製品改良業務 ・体外診断用医薬品の薬事申請に関する支援業務 ■ワークライフバランス: 月残業時間は平均で10時間程度です。平均勤続年数は国内でもトップクラスの19年と安心して勤務できる環境があります。 ■当社の魅力・福利厚生: 協和ファーマケミカルでは皆さんが長期的に安心して勤務できるよう、充実の福利厚生をご用意しております。 今回はその一部をご紹介します! <社内食堂あり> 食事休憩は楽しみでもあり、大事なひと時。ゆっくり美味しいご飯を食べて、仕事の英気を養えます。 <カフェテリアプラン> 毎年4万円分のポイントプレゼント!旅行や自己啓発、子育てや介護、スポーツジムなど好きなように利用できます! <育休が取りやすい> 協和ファーマケミカルでは子育て世帯も安心して働けるよう制度を用意しております。育休については女性だけでなく男性も取得しており、お子様との時間も大切にできる環境がございます。 <有給は1時間単位で取得可能> 有給については半日、1日単位ではなく1時間単位で取得可能です(ただし、上限あり)。お子様の子供の急な対応なども気軽に有給でカバーできますので安心です。 <借上げ補助あり> 県外出身の方には借り上げ住宅の家賃9割補助いたします。(社内規定あり)また、残業時間も平均で20時間以内で腰を据えて働くことができます。実際に、平均勤続年数は国内でもトップクラスの19年となっております。 ■キャリアパス: 当社では、ご自身の希望があれば上長との相談の上、キャリアアップできる制度がございます。そのため、品質保証(QA)や関連工場の品質管理責任者、品質管理における分析方法の研究職などのキャリアへチャレンジできる可能性があります。
株式会社メディサイエンスプラニング
東京都中央区新川
600万円~999万円
CRO CSO, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス/医薬品開発のプロフェッショナルを目指せる教育制度/エムスリーグループとしての安定性・独自のサービス展開】 ■業務内容 当社にて開発薬事(戦略薬事)としての業務をご担当頂きます。 ・開発戦略の企画立案支援 ・当局相談支援 ・治験届等、薬事上の書類作成 ・部門間及び海外クライアントとの調整 ・要英語力(海外クライアントとの会議へ参加可能なレベル) ■同社の魅力 【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス】 1982年の創業から40年以上の歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が全体の約7割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートするICCS室を特別に設置したり、海外研修制度「Global Eye」を実施するなどして、国際化へ向かう治験の現状に、いちはやく対応しています。 【教育制度】 入社時の導入研修はもちろんのこと、プロジェクト配属後も、継続研修として、入社年次に合わせた層別研修のプログラムも多数開催されております。また、プロジェクト内研修という専門領域(疾患と治療等)や業務手順に関する勉強会も開催しており、未経験の社員からでも医薬品開発のプロへと成長するための充実したサポート体制を組んでいます。 【就業環境】 ・フレックス制度導入(コアタイム有) ・在宅勤務制度(半年ごとの運用見直し) ・フレックス夏期休日(夏休みを6〜10月の間自由で取得可能) ・時短勤務制度(子供が小学校3年生修了まで) ・育休、産休取得者の職場復帰率:95%以上 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ・離職率:5.1%(2022〜2023年度)
ラボコープ・ラボラトリーズ・ジャパン合同会社
埼玉県
700万円~1000万円
CRO 医療コンサルティング, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
※マネージャーやシニアアソシエイトなどキャリアに合ったポストをお任せします。 〜製薬・IVD・MD業界でご活躍されてきた方へ/薬事ビジネスのサービス拡大に貢献/横断的に業務をお任せ〜 ■業務内容: 薬事部門の一員としてグローバルやクライアント(製薬メーカー)と直接連携し、製品の開発初期段階から承認申請、製造販売後まで幅広く担当。 プロジェクトレビュープロセスの中で、解決すべき課題を発見、改善しながら、プロジェクト全体の運用を支えるポジションです。 ■具体的な業務: ・国内の薬事申請業務(コンパニオン診断薬や体外診断薬、医療機器) ・薬事関連法対応、PMDA/MHLW対応など ・部署を横断したプロジェクトの管理 ・グローバルと連携し、日本国内のビジネス開発の活動に参加または主導する ・クライアントの関係構築、ローカライズ、開発目標などに関わるチームのリードなど ■働き方に関して: ・リモート勤務制度有、現在薬事チームのメンバーは月に1〜4回程度出社しています。 ■組織に関して: ・組織構成:10名のメンバーから構成されています。年齢は20代後半〜50代です。
セレイドセラピューティクス株式会社
茨城県つくば市天王台
800万円~1000万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 ナノテク・バイオ, 研究(基礎研究) 医薬品CMC薬事
学歴不問
■仕事内容: ヒト造血幹細胞を利用した細胞治療・遺伝子治療のCMC・技術開発に携わっていただきます。 具体的には、主に以下の事項です。 ・ヒト細胞を用いた分離、培養、解析等のin vitro実験及び付随した業務(計画の策定とデータレビュー・解釈含む) ・ヒト細胞を用いた細胞培養法・製造法のスケールアップ実験(上記に同じ) ・実験に関わる各種資料作成、レポーティング等 ・海外委託先(CDMO等)の管理とマネジメント、トラブルシューティング(米国との英語でのやり取り) ・社外パートナーとの窓口業務 ・CMCスタッフのマネジメント業務 ■仕事の魅力: 次世代型の細胞治療・遺伝子治療製品の創薬開発に携わることで、世の中に新たな医薬品を届けることに貢献できます。また基盤技術に基づく製品開発のみならず、新たな技術の開発に取り組むこともできます。 ■当社の魅力: ・技術力の優位性 当社の基盤技術は、これまで体外増幅が困難であったヒト造血幹細胞を増幅できることが特長で、未分化の状態を維持したまま、生着能を有する機能的な造血幹細胞を選択的に増幅できます。当社の細胞培養方法は、アルブミン・サイトカインといったタンパク分子を合成化合物で置換することに成功した製法(国際特許出願済)であるため、コスト競争力があり、また品質管理を容易にする産業化上の利点があります。また、増幅した造血幹細胞を用いた遺伝子治療等への応用も期待されています。 ・米国展開も進める細胞・遺伝子治療分野の創薬ベンチャー 当社は、数々のビジネスコンテストで受賞歴があり、2022年に三菱UFJ銀行主催の「Rise Up Festa」で最優秀賞、「ジャパンベンチャーアワード2022」でJVCA特別奨励賞、「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2023」でグランプリを受賞しました。さらに、2024年9月までにシリーズAラウンドで累計11.6億円の資金調達を成功させ、NEDOディープテック・スタートアップ支援事業やAMED創薬ベンチャーエコシステム強化事業からも大規模な補助金を受けています。米国展開を加速させ、投資家や政府関係者からの期待も高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
インターナショナル・トイレツリース株式会社
神奈川県秦野市堀山下
450万円~549万円
化粧品 トイレタリー, 医薬品開発薬事
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜面接1回/薬事/課長候補/創業50年の老舗メーカー/年間休日125日/有給消化率100%/残業平均時間15時間/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 薬事スタッフの管理および業務全般を担当していただきます。 ・メンバーのマネジメント ・関係部門より情報収集 ・申請書類の作成・チェック/製品の表示チェック/新製品の届け ・薬事部外品の申請/版下のチェック ・新設備の届出等 ■組織構成:現在、2名(40代男女1名ずつ)が薬事担当として活躍しています。 ■同社について: ・ニーズに最大限お答えする姿勢: 広範なアイテム、また、少量生産〜大量生産まで広範な受注ロット域に、EM対応できる「製造・生産設備」「研究開発技術」を兼ね備えております。競争・流行の変化が激しい化粧品業界において、市場のニーズ、お客様の要望を読み取り、安定品質の化粧品の開発・製造に努めています。 ・創業以来の好評価: 同社は創業以来多くのエンドユーザー様に支持され、「永く愛される化粧品」として市場から高い評価をいただいております。化粧品OEMは、確かな技術と長年にわたる経験、ノウハウを活かした企画提案によりお客様の考える「美しい」をかたちにします。 ■同社の強み (1)同社ではISO9001及びISO22716の認証を取得しており、営業、商品開発、品質管理、製造まですべての業務を品質マネジメントシステムにより、管理しております。 (2)これまで蓄積された多くの処方資産で、皆様のつくりたい化粧品のイメージに応じたサンプルをつくり、ひとつひとつの原料について説明いたします。 (3)化粧品GMPを厳守することをベースとして、さらに徹底した品質管理をするため独自基準であるGMPを設け、化粧品の製造、生産をしています。あらゆる容器、小ロットから大ロットまで対応可能な充実した充填設備を揃えております。 変更の範囲:本文参照
日東精工株式会社
京都府綾部市井倉町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 申請(医療機器) 医薬品質保証(QA)(本社)
【プライム上場/国内で先駆けて自動ねじ締め機を開発/WEB面接可/育成制度充実/年間休日120日(土日祝)】 ■ポジション概要: 医療用機器を開発・製造するメディカル新規事業部にて、医療機器・材料の開発、開発した製品の薬事承認申請を主に担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品について: メディカル新規事業部は病院等、医療機関をターゲットとした製品を開発しています。 現在は大学との共同研究の末に開発した「医療用生体内溶解性高純度マグネシウム材料」を製品化・販売するために薬事承認申請を進めており、知見を持つ薬事承認申請経験者を募集しています。 ■就業環境: ・当社は従業員を財産だと考えて「人財」と呼び、育成やサポートを大切にしています。若手人財には、経験/知識を増やすため、会社として外部研修やセミナーの案内を行い、サポートしています。 ・福利厚生の手厚さが自慢です。多様化する働き方に対応するため、有休は1時間単位で取得が可能です。夕方に2時間の時間有休を取得して銀行へ行くなど、ライフスタイルに合わせて使用できます。 ■当社について: ・機械や日用品に欠かせない「ねじ」の製造メーカーです。当社で製造するねじは、99%が量産品とは異なるオーダーメイド型です。これまで開発したねじの種類は9万種類以上です。 ・自動車業界、ゲーム業界、カメラ業界など多岐にわたるモノづくり業界と取引があります。 ・ねじの供給から締め付けまで自動化できる「自動ねじ締め機」を国内で先駆けて開発し、今では生産ラインの開発も手掛けています。 ・従業員が健康で長く働けるよう、独自の健康経営施策「Nicotto7(ニコットセブン)」に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
白鳥製薬株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
550万円~799万円
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 申請(OTC・医薬部外品)
〜創業100年以上の歴史を誇る老舗安定企業/年間休日125日・産休取得率100%/社員を大切にする社風です〜 ■業務内容: 薬事業務への対応をご担当いただきます。当社の薬事業務について担当者としてチームメンバーと共に業務を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: 当社で扱う原薬に関連する下記の実務と関係部署・顧客・当局からの問い合わせ対応 ・外国製造業者の管理に関する事項 ・国内管理人業務に関する事項(原薬) ・製販の承認申請に伴う照会事項対応に関する事項 ・製販の一変等に伴う照会事項対応に関する事項 ・MF/CTD作成と管理に関する事項 ・DMF作成と管理に関する事項 ・ASMF作成と管理に関する事項 ■配属先について: チーム長1名、メンバー6名(60代2名 50代1名 40代2名 30代2名)で構成されています。 ■当社の魅力: ◇創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。 ◇当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。原薬メーカー発の新薬の誕生も夢ではありません。 ◇医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。 ■働きやすい環境: ◎年間休日125日で残業は全社平均して月20時間です。社員の働きやすい環境整備に力を入れております。 ◎例えば女性社員の産休取得率は100%、復帰後は短時間勤務制度を活用し、仕事と育児を両立させています。 ◎短時間勤務は法律を上回り、子供が小学校就学するまで可能です。風通しがよく柔軟な働き方を実現することが可能です。
小林製薬株式会社
大阪府
500万円~1200万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 申請(医療機器) 申請(OTC・医薬部外品)
【必須】 <業務経験> 下記、いずれかの実務経験がある方 ・医薬品又は医薬部外品の安全管理 ・薬事関連業務 <能力・資格> ・薬剤師資格 ※一次面接ご案内後に薬剤師免許のコピーをご提出いただきます。 ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【歓迎】 ※いずれかに該当する方、下記スキルは優先順 1.医薬品又は医薬部外品、化粧品 製造販売業者での安全管理(PV,GVP)、薬事関連業務の実務経験者 2.製薬メーカー(医療用、OTC問わず)での研究、開発、MR、MSL経験者 3.CRO等での医薬品・化粧品等の安全性情報評価、副作用報告業務経験者 4.薬局、店舗販売業での医薬品調剤、販売経験のある薬剤師 5.化粧品、部外品メーカーでの研究、開発経験者 【求める人物像】 ・コミュニケーション力が高い(様々な部門との連携及び調整が必要となるため) ・確実かつ正確な作業を根気強くできる ・真面目で責任感が強い ・自身の得意分野だけでなく、様々な領域について知識習得の意欲がある ・論理的思考力が高い
【仕事概要】 ・国内外の医薬品等の安全管理(GVP)業務 ・要指導医薬品PMS業務 ・医薬品添付文書等の表示確認業務 ◆この仕事の魅力◆ 薬の安全性対策視点で、製品の開発から市販後までの全ての段階に関わることができます。 お客様に安心・安全をお届けすることで、製品のリピート率を下支えし、会社の事業成長に貢献できます。 業務の変更の範囲:当社業務全般
中外製薬株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入行う当社にて、下記業務お任せします。 ■業務内容: がん、神経、自己免疫等の各疾患領域や新規モダリティの製品開発において ・開発〜市販後における薬事戦略の立案および当局折衝(PMDA/MHLW/FDA/EMA/China/Taiwan/Korea)を行う。 ・機能横断(CMC、非臨床、臨床、安全性)のメンバーで構成される申請・審査対応チームを統括し、国内申請・審査対応計画の立案・実行を行う。 ・ロシュのGlobal regulatory leader及び中外の海外子会社と連携、協働する。 ■職種の魅力: 開発品目数が多いことから数多く実務経験が可能。加えて、教育・研修に関しても積極的な機会提供がある。 ■魅力: 当社は革新的な研究開発から生産、営業まで製薬会社としてフル機能を保有しており、多岐に渡る領域の調達を行っています。また、プロセス・システムのトランスフォーメーションを含む全面的な購買機能強化を実行中であり、将来の機能を構築するプロジェクトをけん引する経験ができます。また、スイスに本拠地を置くグローバル製薬大手のロシュが戦略的アライアンスを締結している親会社であり、自主独立経営を保ちながらも、本プロジェクトでも連携が要となります。ロシュの先進的な手法・スキルを学びながら成長する機会も豊富にあります。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してまいりました。現在では、より高度で患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでおります。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。
600万円~1000万円
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入を行う当社にて、薬制薬事担当としてご活躍いただきます。 ■具体的な業務: ・許可等業者の法令遵守体制の維持・管理(手順書作成・運用、会議体事務局、GQP/GVP部門との連携等) ・国内および海外子会社における製品リスク(回収、偽造医薬品等)への対応 ・医薬品(再生医療等製品等新規モダリティ含む)及び医療機器の開発・上市に向けた薬事規制に関連する調査、社内連携のリード ・社内における薬機法等の薬事規制に関する疑義照会対応業務 ・海外での医薬品販売承認維持のための薬制業務及びプロジェクトマネジメント業務 ・国内外の規制当局との授受文書の管理業務 ・国内及び海外当局等から発出される各種薬事規制の収集・分析・社内への適用推進業務 ・GMP/QMS/GCTP適合性調査(承認前調査/定期調査)、外国製造業者認定の維持・管理業務 ・製造委託先への製造・試験法に関する調査等(承認書と製造実態の整合性に係る年次点検、日局改正対応状況の確認等) ■職種の魅力: 当社の主軸である医薬品のみならず、医療機器、再生医療等製品のライフサイクル全般における様々な薬制薬事対応業務の必要性が増しています。国内外の多くのステークホルダーと協働しながら薬制薬事業務を広く経験することができるチャレンジングな職種です。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してきました。現在では、患者さん一人ひとりにとって最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでいます。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、中外製薬の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結。ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しています。
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事
薬事(CMC)領域におけるグローバル申請業務及び国内申請業務を担当していただきます。 ・IND/IMPD、NDA/BLA作成及び推進 ・国内申請資料作成及び推進 ・その他薬事(CMC)にかかわる業務 ■職種の魅力: バイオ医薬品製造のノウハウの蓄積は国内トップクラスで最先端の技術に触れられます。 ■配属組織について: 製薬本部のCMC開発部に所属していただきます。CMC開発部内には開発推進チームとCMC薬事チームがあり、CMC薬事チームに所属していただきます。製薬本部では開発品の製品化までを担っており、実際の安定供給(製造・生産)はグループ会社である中外製薬工業株式会社が担っています。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してまいりました。現在では、より高度で患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでおります。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、当社の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結、ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しております。ヘルスケア産業のトップイノベーター像の実現を目指し、成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2つの柱として「世界最高水準の創薬実現」と「先進的事業モデルの構築」を掲げています。キードライバーの1つとして、DXを位置付けています。DXの推進にあたっては、「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」において掲げる「デジタル基盤の強化」「すべてのバリューチェーン効率化」「デジタルを活用した革新的な新薬創出」の3つの基本戦略によって、中外製薬のビジネスを変革し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供してまいります。
KLSマーチンジャパン株式会社
東京都文京区西片
医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜南ドイツ本社の医療機器メーカーの完全子会社/日本での設立30年・現在第二創成期/電気メスや埋め込み型プレート等の薬事申請業務〜 顎顔面外科用インプラント、電気メス及び鋼製小物を中心とした医療機器、材料の輸入・販売を行う当社の薬事スペシャリストとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: 医療機器の薬事申請業務全般 (対象となる医療機器のクラス:1〜4) (1) 製造販売承認・認証申請等業務 ・薬事申請文書の作成、申請 ・資料取集(海外製造元からのデータ収集・管理、各種調整折衝 ) ・PMDA・認証機関との折衝(PMDA相談、照会対応を含む) ・申請に必要な規格試験等の実施 (2) 保険収載業務(保険適用希望書作成等) (3) 業態の許可管理、更新申請 (4) 添付文書の作成並びに維持管理 上記以外の業務 ・販促物(カタログ等)の内容確認 ・安全管理業務(GVP)のサポート ・その他 ■部署構成: 3名体制です。 ■企業の魅力: ◎社長がワークライフバランスを大事にしています。念い ◎裁量も大きいですが、新しいことに挑戦できる環境です。 ■当社について: ・南ドイツで創業100年以上の歴史を誇る医療機器メーカー(ケーエルエス・マーチン社)の完全子会社です。 ・140を超える国や地域で自社開発の医療機器等を販売し、大学病院をはじめお客様から高い評価を頂いております。現在の主な販売先は、米国、欧州、中近東などですが、日本を含む東アジアや東南アジアでも順調に売り上げが伸びております。 ・定評のある鋼製小物から、無影灯、電気メス、頭蓋顎顔面外科インプラント、整形外科インプラントまで自社製品を中心に広く取り扱っております。 ・日本における主力製品は吸収性インプラントとなります。超音波固定術との組み合わせにより、手技の低侵襲化に寄与しています。 ・ドイツ本社の開発体制としては、インプラント分野に特に注力しており、新たな製品群の上市をグローバルで継続的に図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都品川区広町
医薬品メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 医薬品CMC薬事
■主な業務内容: ・IT技術を駆使したCMCポートフォリオマネジメントを構築し運用評価すること ・CMCマネジメント業務における他の機能との役割分担の調整と業務フローの確定を推進すること ・グローバル会議における英語での企画提案・答弁 ■キャリアパス: ・CMC/サプライチェーンに関する企画 ・DX/IT関連部署でのCMC関連企画・導入のリード ・ポートフォリオマネジメントに係る全社経営企画 ■募集背景: ・当社の多岐に渡るモダリティならびに開発ステージの開発候補品および製品群のCMC開発において、効率的なCMCポートフォリオマネジメントが必要となっています。このCMCポートフォリオマネジメントの構築および運用、ならびに付随するCMCマネジメント業務の効率化に寄与頂ける方を募集します。 ・具体的には、IT技術を駆使したCMCポートフォリオマネジメントを構築し運用評価すること、CMCマネジメント業務における他の機能との役割分担の調整と業務フローの確定を鋭意推進頂けることを期待しています。 ■当社について: 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。
株式会社オーファンパシフィック
東京都
900万円~1000万円
医薬品メーカー 医薬品卸, 申請(OTC・医薬部外品) 医薬品開発薬事
〜完全週休二日制/年収900万円〜/シミックホールディングスのグループ企業〜 ■業務内容: 希少疾病を持つ患者さんとご家族に笑顔と幸せを届けることを使命とする製薬会社です。臨床開発部では、新製品の上市や既存製品の医療上の価値の最適化に貢献する業務を担っており、特に今回は新薬の開発プロジェクト、承認申請プロジェクトに係るリーダー候補を募集いたします。 ■業務詳細: ・承認申請プロジェクトの運営・管理 ・申請資料(CTD M2.5、2.7、M5等)の作成・レビュー ・企業主導治験の企画立案 ・医師主導治験・臨床研究に係る業務の社内外のコーディネート ・パートナー企業(主に欧米)とのコミュニケーション ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。この要件の1つとして、日本では国内の患者数が5万人未満とされている※ことから、一般的には患者数が5万人に満たない疾病が「希少疾病」と呼ばれています。 ※厚生労働省「希少疾病用医薬品・希少疾病用医療機器・希少疾病用再生医療等製品の指定制度の概要」 ■当社について: 弊社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れて頂くことで東京近郊在住者以外の方もご応募頂けます。 裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。
〜完全週休二日制/年収700万円〜/シミックホールディングスのグループ企業〜 ■業務内容: 希少疾病を持つ患者さんとご家族に笑顔と幸せを届けることを使命とする製薬会社です。開発薬事部では、新製品の上市や既存製品の医療上の価値の最適化に貢献する業務を担っており、特に今回は新薬の承認申請に係るリーダー候補を募集いたします。 ■業務詳細: ・承認申請プロジェクトにおける戦略の立案 ・承認申請プロジェクトの運営・管理 ・申請資料(M1及びM2.2)の作成、M1及びM2のレビュー及び申請資料全体のとりまとめ ・承認申請準備段階から承認取得までの社内外の調整、及び当局対応 ・パートナー企業(主に欧米)とのコミュニケーション ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。この要件の1つとして、日本では国内の患者数が5万人未満とされていることから、一般的には患者数が5万人に満たない疾病が「希少疾病」と呼ばれています。 ■当社について: 当社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。 私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れて頂くことで東京近郊在住者以外の方もご応募頂けます。裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 申請(医療機器) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数】 ■業務概要:薬事・臨床開発部の業務分掌の一部を担う臨床開発課の責任者として、メンバーのマネジメントおよび下記業務の計画・実行をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・医療機器申請判断(治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断) ・臨床試験の計画、実行、レポート作成、照会対応 ・臨床評価のレビュー ・上記業務のマネジメント ■当社の特徴: ・トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しております。 ・従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTやAIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 ■当社の魅力: ・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社)しており、非常に働きやすい環境です。 ・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
医療機器メーカー 医療機器卸, 申請(医療機器)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 ■業務内容:入社後は、ご経験やスキルに応じて、医療機器の薬事申請業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・申請計画の立案・プロジェクトマネジメント、リソース調整 ・薬事申請書および協定書のレビュー ・PMDA/認証機関/製造元との折衝 ・各業態の維持管理に関する業務 ■組織構成:薬事チームには、現在6名の社員が在籍しております。 ■当社の魅力: 【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。 また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しました。 人工呼吸器を中心にメンテナンスサービス事業をスタートし、病院の保守管理体制を支援しており、年間フルメンテナンスやオンコールサービスなど当社独自の豊富なメンテナンスコースを用意しています。 【無借金経営で堅実な成長を続けています】 当社は、現在、「2030年ビジョン」を掲げ、更なる躍進を図っています。 “信頼され、選ばれ続ける次世代サービスプラットフォーム”をビジョンに、変革する医療現場が求めるサービスを提供し続けることを目指します。 【充実の福利厚生】 社員が自律、連携を促進しながら働けるエキサイティングな「創発」の場と「学ぶ」機会を提供し、働きやすく、かつ自律的なキャリアアップの為の支援を行っております。 ※詳細は福利厚生欄を参照
クレコンメディカルアセスメント株式会社
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, マーケットアクセス・薬価戦略 リサーチ
【医薬品や医療機器などの価値を評価分析する/今後の医療政策に欠かせないお仕事です】 ★優秀な社員と実績がある当社だからこそできる仕事 ★クライアントは大手製薬、医療機器メーカー ★学術研究×ビジネス ★日本の医療経済評価、薬剤経済分析のリーディングカンパニー ■仕事内容: 医療技術(医薬品や医療機器)の費用対効果を数学モデルを使ったシミュレーションにより推計します。データは医学論文などの様々な文献情報や医師からのデータ、レセプトデータ解析などを利用して設定します。分析結果は、製薬会社へレポーティングするだけでなく、論文発表や、学会発表する場合もあります。 主な業務 (1)費用効果分析 (2)疾病負担分析 (3)治療戦略分析 (4)レセプトデータ解析 (5)生活の質(QOL)の解析 (6)システマティックレビュー(文献レビュー) (7)メタアナリシス(間接比較やネットワークメタアナリシスを含む) ※クライアントは大手製薬・機器メーカーが中心です ■担当業務の魅力: 薬剤経済学は日本ではあまり知られていませんが、海外では非常にメジャーな分野です。この仕事では、学術的な研究ができる能力と、高度なビジネスセンスの両立が求められます。つまり学術研究とビジネスの両方楽しめる仕事です。日本ではこれから発展する分野なのでまだ競争が少なく、今始めれば短期間で専門家の仲間入りができることも魅力です。 ■当社について 医薬品や医療機器の価値を評価し、適正な価格を考えるためには薬剤経済学(医療経済評価)による分析が必要です。クレコンメディカルアセスメント株式会社は、前身のクレコンリサーチアンドコンサルティング時代も含めれば30年以上にわたり、医薬品や医療機器の価値評価に携わっています。 年々薬剤経済学への注目が高まっていることから、業務が急速に増加しており、即戦力として活躍していただける方を募集いたします。 ■メンバーについて: 同社のメンバーは修士や博士などの学位取得者や大手コンサルティング会社出身者など、多くの優秀なメンバーが在籍しています。また少数先鋭のため、個人に与えられる仕事の裁量も多く、入社してすぐ即戦力として活躍していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
シオノケミカル株式会社
350万円~549万円
<世界各国から高品質・安定供給可能な200品目を超える原薬を輸入する原薬商社兼ジェネリック医薬品メーカー> ■業務内容:後発医薬品の開発薬事業務を担当して頂きます、医薬品の製造販売承認申請に向け申請書に付随する資料を作成する業務がメインとなり、具体的には下記の通りでございます。 ・ジェネリック医薬品の薬事、申請業務 ・ジェネリック医薬品の開発業務 ・薬機法に基づく各種承認申請書の作成 ・申請書作成にむけた開発部門からの情報収集 ・承認申請に係る関係官庁との折衝 ・臨床開発試験の資料作成と管理 ・研究部からくる資料管理 ■部署の特徴: 薬事部全体としてはアットホームであり、課内でも風通しの良い明るい環境で、すぐに馴染んでいただけると思います。ときに厳しく、ときに優しい経験豊富な先輩達とOJTを通じて業務を覚えていただき、未経験な方でも薬事に挑戦できます。 ■同社の特徴: 同社はジェネリック医薬品のメーカーと原薬の商社に機能がございます。ジェネリック医薬品としては、医薬品の安定供給を実現するため、国内及び海外の製薬工場と連携して、世界に医薬品生産拠点を確保しており、患者様のQOL向上を目的に、容器・包装材にも工夫をこらし、幅広い剤形のジェネリック医薬品をお届けしております。原薬としては、各国の主要原薬メーカーから様々な原薬を輸入し、国内製薬メーカー様に提供しています。海外に広がるネットワークは16カ国に及び、取り扱い原薬は200品目以上。多様なニーズに対応した原薬の開発と安定供給に貢献いたします。 ■同社からのメッセージ: 経験者はもちろん即戦力でいろいろな業務をお願いしますが、未経験の方でもじっくり時間をかけ、医薬品・医薬部外品などの開発担当のスペシャリストとして育成していきたいと思っております。医薬品等の承認申請や、資料作成、管理に興味をお持ちでやる気のある方なら大歓迎です!
科研製薬株式会社
東京都文京区本駒込
500万円~699万円
【プライム上場/大正6年設立の老舗製薬メーカー/医薬品・動物薬・農薬など様々な薬を開発/爪白癬の治療剤「クレナフィン」を開発した製薬メーカー】 ■職務内容: ・既承認品の薬事対応及び新薬の承認申請(CMC関連部分) ・開発品及び既承認品に関するCMC薬事戦略の立案 ・その他薬事関連業務 【具体的には】 医療用医薬品に係る以下の業務 ・既承認品の一部変更承認申請対応(承認申請書・申請資料の作成・確認、審査対応など)及び軽微変更届出対応 ・新薬の承認申請(承認申請書・申請資料(CMCパート)の作成・確認、審 査対応など) ・開発品及び既承認品のCMC薬事に関する戦略の立案、社内外調整 ・外国製造業者認定の取得・維持に関する対応 ・申請時及び定期的なGMP適合性調査申請対応 ・輸出入に係る薬事対応(輸出届出、輸出用医薬品証明書発給等) ・原薬等登録原簿登録申請書等の作成・確認、維持管理 ・新たな薬事規制への対応に係る業務 ■戦略・ビジョン: 最先端の製品で、『最優』の成果をつくる。世界に存在感を示す製薬会社になることが私たちのめざす未来です。日本・アメリカ・カナダにおいて共同開発された日本初外用爪白癬治療剤「クレナフィン」を、現在はアジアを中心に海外展開しています。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社池田模範堂
富山県中新川郡上市町神田
400万円~799万円
【肌を治すチカラ“MUHI”/外用剤トップクラスメーカー/3秒に1本売れている液体ムヒS】【年間休日123日/完全週休二日制/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 薬事・安全管理業務を担当いただきます。 ・国内外医薬品の製造販売承認申請書及び添付資料の作成 ・国内外製造販売承認取得に関する規制当局との対応 ・製造販売承認の維持管理(軽微変更届、一部変更承認申請等) ・資材表示、販促物、テレビCM、ウェブCM等の薬事チェック ・GVP業務(市販後医薬品に関する副作用症例への対応や文献情報等の収集等) ■キャリアイメージ: まずは上記業務内容をご担当いただき、将来的には以下の面でキャリアを積んでいただきたいと考えています。 ・高区分申請への挑戦 ・海外新規国輸出の法規制面のサポート ・資材/広告チェック部門の窓口 ・業界活動を介しての情報収集、法規制への要望 ■教育体制: 薬事未経験の方も一から丁寧に教育しますので、ご安心ください。 ■就業環境: 年間休日123日、残業時間が少なくワークライフバランスが保てる環境です。また、有給休暇や産休・育休なども取得しやすく、福利厚生も充実しているので安心して長期就業いただけます。 ■販売商品例: ・かゆみ、虫さされ薬「ムヒシリーズ」 ・ひび、あかぎれ治療薬「ヒビケアシリーズ」 ■数字で見る池田模範堂 ・創業から115年以上 ・虫さされ薬の商品:11品目 ・虫さされ以外の商品36品目 ・年間休日:123日 ・育児時短勤務:小学6年生まで取得可能 変更の範囲:会社の定める業務
アトムメディカル株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
【実務未経験OK/残業10h以内/平均勤続年数10年以上/赤ちゃんの生命(いのち)を守る保育器で国内圧倒的トップシェア】 ■業務内容: ご入社後、まずは資料作成やメールのやり取りなどから覚えていただき、スキルやご経験に応じて下記業務を順にお任せする予定です。 ・海外薬事申請及び維持業務 ・薬事規制情報の収集及び分析 ・海外規制当局への対応 ・新規販売先国への薬事戦略の策定 ・海外の申請代理人、拠点担当者との連携、情報共有 ※もちろん即戦力となる方にはすぐに幅広い業務を担っていただきます。 ■取り扱う製品: 同社の主力製品でもある「保育器」をはじめとした新生児向け医療機器。 ■業務の魅力: 約30年前から海外への販売をスタートし、現在では主力製品の保育器を中心に世界約80ヶ国以上に輸出をしています。海外での売上は右肩上がりで成長しており、今後更に海外への製品販売を強化していく重要なフェーズに携わることができます。 また、レギュレーション周りの業務は複雑で大きな責任が伴うこともあり、そのような状況下でやり遂げたときに感じられるやりがいや達成感は、当ポジションならではの魅力です。 ■研修・教育: 基本的にはOJTとなりますが、いきなり難しいことを任せるということはなく、まずは簡単な業務から担っていただきます。一人前になるまで(約1〜2年)は周りのサポートも受けながら徐々に業務の幅を広げていただきます。 ※浦和工場で実際に製品を見ながら研修をする場合もございます。 ■組織構成: 品質保証部には現在32名が在籍。とても穏やかで物腰柔らかいメンバーが多く、温かい雰囲気の組織です。 ■アトムメディカルの魅力: 《社会貢献》 社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している同社。少子化が課題となっている日本国内においても重要な役割を担っております。 《顧客第一》 現場の社員のみならず、経営者や役員も常に「顧客第一」を心がけているため、お客様である医療現場からの信頼も厚く、結果として安定的な業績を継続して生み出しております。 《働きやすさ》 平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ