46199 件
株式会社Zealox
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
400万円~899万円
-
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
学歴不問
◆◇女性向けWebデザインスクール「Find me!」運営/サービスローンチ1年で売上10倍超えの少数精鋭マーケティング集団/代表直下で幅広くマーケティングに携われる/毎月の美容代補助などユニークな福利厚生あり◇◆ ■採用背景: Zealoxはマーケティングのナレッジを武器に、挑戦を続ける集団です。 当社はWebデザインスクール「Find me!」やWebマーケティング事業を軸に事業展開しております。これまで当社のデジタルマーケティングは代表が主導して運営していましたが、今回は初めて専門の責任者を採用し、デジタル広告戦略を強化することになりました。代表と密にコミニケーションを取るポジションなので、スピード感持ってチャレンジできる環境です。 ■業務内容: 上流〜下流までの全プロセス ・自社広告運用(CR制作〜運用〜効果測定) ・LINEを活用したマーケティング施策 ・インフルエンサーマーケティング ・代理店折衝 ・予算管理、ROI最適化のための戦略立案 ■ポジションの魅力: ・社長直下のポジションにて、マーケティングにおいて川上から川下まで幅広く経験を積んでいただけます。 ・サービスリリース開始直後のプロダクトに対して、自身が考えたマーケティング戦略でサービス拡大に大きく貢献できる、非常にやりがいのあるポジションです。 ・事業や会社の成長といった目線を持って取り組んでいただけます。 ■組織構成: 当社はメンバー数15名ほどの少数精鋭チームです(業務委託含)。代表をはじめ、マーケティングに特化したメンバーから学びながらスキルを向上できる環境です。 ■当社サービスについて: 『常識に囚われず、熱狂思考で人の心を動かし、世の中にインパクトを!』 目指している世界としては「女性向けのWebデザインスクールNО.1」です。 完全オンラインのスクールではWebデザインからサイト制作、マーケティングなど豊富なカリキュラムを用意。担当の講師がマンツーマンでサポートし、一生涯のスキルの習得、自分らしいキャリアや働き方を叶えます。直近では地方行政と協力し、Webデザインセミナーを開催するなど、新たなキャリアや働き方を支援する取り組みを実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Heybike Japan株式会社
東京都渋谷区東
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 総務 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□■年休120日(土日祝休) / 電装キックボード・電動自転車のモデルチェンジ / 将来性が高い新規事業に携われる / SDGs・政府後押し市場 ■□ ■こんな方におススメ: ・成長スピードを求めたい! ・0から1を作りたい! ・興味がある業務に挑戦したい! ・カスタマーサポート、バックオフィスなどの経験を活かしたい! ■ミッション: 事業部長、営業企画担当と共に、新領域の立ち上げを実現していきます。 主に、当社のバックオフィス/受付をご担当いただきます。 ■業務内容: ・社内事務(営業事務、納品処理、受注メールやり取り 等) ・カスタマーサポート ・来店時の受付 └基本的にオンラインにて販売を行っていますが、 実物を見たいお客様がご来店時の 受付をご担当いただきます。 ■当社のサービス/事業: <急成長中の市場> 電動キックボードと電動自転車は、「脱炭素」など持続可能な移動手段としての需要が高まっており、政府の支援も受けながら現在、市場が急速に成長しています。 <いち早く参入> 当社では、競合よりいち早くこの市場に参入し、Heybike社が製造している”電動キックボード””電動自転車”を日本向けにモデルチェンジし販売しています。 ▼Heybike社ホームページ https://www.heybike.com/ ■具体的には: ・Hey bike社の製品を日本で出荷・納品するためのモデルチェンジ連携 ・他企業や行政への連携 ・輸入した製品の組立 ・販売後の製品の修理や整備 ■今後の可能性: 将来的には日本国内で組立工程を担当する設備立ち上げも計画しており、その際には設備立ち上げの準備などにも対応いただきます。 ■ビジョン: 現在は特定にWEBに販売を行っていますが、今後は日本の法律改正や持続可能な社会実現の政府の後押しを基に、自治体への提案やリアル店舗での販売、レンタル事業なども視野に入れています。 大手ブランドが自転車のみで展開を進めるのが難しい中、ブルーオーシャンにいち早く参入し、販売の拡大を進めていきますので、あなたの発想もぜひ発言ください! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒュープロ
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
450万円~599万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎給与計算・社会保険手続きの一連を理解し、フロー構築に関わりたい方歓迎! ◎内製化に伴う1人目労務を募集! ◎年間300%成長する、士業専門人材サービス(紹介・DR)運営企業 ■募集背景 現在、同社には労務専任メンバーがおらず業務をアウトソースしています。今後の事業拡大やIPOを見据え、内製化していくにあたり新たなフロー構築が求められています。1人目労務として、業務内製化に向けた業務を推進していただきます。 ■仕事内容 【メイン】 ・社会保険手続き ・勤怠管理、給与計算 ・上記業務を内製化するためのフロー構築 【その他】 ・労働環境の整備、改善、安全衛生管理 ・産業医対応 ・就業規則等の法改正への対応 ・福利厚生に関する業務 ・社内規程の整備、稟議制度の構築・運営 ・人事制度企画 ※一部、ご希望と適正に応じて総務業務もお任せしたいと考えています。 ※人事制度企画は法的観点を持ち、プロジェクトの一員としてご参画いただく予定です。 ■組織 専任がおらず、実務は分業しています。管理本部長が取りまとめを行っていますが、法務畑出身のためフラットな意見交換の末、業務フロー構築を目指します。 ■人材サービス「ヒュープロ」の強み ・求人数トップ:コンサルティングファーム、個人事務所、上場企業など12000件以上(2024年12月時点)の求人数 ・未経験求人多数:他社が経験者やハイクラス求人を扱う中、ヒュープロでは未経験求人を多く扱い"他社がカバーできない転職健在層・潜在層"にアプローチ ・スピード決定:求人数が多く、未経験での転職希望者の独占化が叶っていることから採用決定までのスピードが速い 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【「アジアを代表する会社を作る」がビジョンの急成長スタートアップ/サイバーエージェントより3億資金調達/20代メンバーが活躍中!年休120日】 ■募集背景: 現在のヒュープロは、企業活動において欠かせない【経営管理領域】と呼ばれる経営に関わる領域を人の側面から課題解決すべく、士業・管理部門特化の転職サイト「ヒュープロ」を企画・開発・提供を行っています。 経営管理領域はまだまだレガシーな側面が多く、さまざまな課題を抱えています。 これらの課題をITの力で解決し、雇用創出や、企業経営の意思決定機関とも呼べる経営管理領域に貢献することで、日本企業の成長を支援するプラットフォームになることを目指しています。 今後は、日本だけでなく海外にも事業を展開し、「日本の経営管理をグローバルスタンダードに」することをミッションに挑戦をし続けます。 現在は、一つ目の事業が税理士・会計業界で求人数トップクラスへと成長し、新しくリリースしたダイレクトスカウトのグロースと新規事業の創出に力を入れており、事業拡大を支える経理メンバーを募集しております。 ■業務詳細: ・現金の出納状況の確認、請求書の発行、経費精算 ・売掛金の回収、買掛金の支払い ・月次決算、年次決算、決算書の作成補助 ・管理部門業務全般 ■当社の魅力 ◇昨対比300%の事業成長率と年間約200%の組織拡大をする急成長HRTech ◇地上波テレビCMの放映。全国各地へのサービス展開 ◇平均年齢25.8歳の若い組織だからこそのオープン&フラットな風通しの良社風 ◇開発・マーケティング部門を社内に置いており、業務効率化に注力しているため、オールインハウスで事業の創出が行うことができる ◇入社半年で新卒マネージャーの輩出実績あり ◇年間で複数の新規事業が生まれる環境(2022年度 2つ、2023年度 2つ) 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 経理(財務会計) 内部統制
【「アジアを代表する会社を作る」がビジョンの急成長スタートアップ/サイバーエージェントより3億資金調達/経理部門を構築していくフェーズに携わる】 ■募集背景: 現在のヒュープロは、企業活動において欠かせない【経営管理領域】と呼ばれる経営に関わる領域を人の側面から課題解決すべく、士業・管理部門特化の転職サイト「ヒュープロ」を企画・開発・提供を行っています。 経営管理領域はまだまだレガシーな側面が多く、さまざまな課題を抱えています。 これらの課題をITの力で解決し、雇用創出や、企業経営の意思決定機関とも呼べる経営管理領域に貢献することで、日本企業の成長を支援するプラットフォームになることを目指しています。 今後は、日本だけでなく海外にも事業を展開し、「日本の経営管理をグローバルスタンダードに」することをミッションに挑戦をし続けます。 現在は、一つ目の事業が税理士・会計業界で求人数トップクラスへと成長し、新しくリリースしたダイレクトスカウトのグロースと新規事業の創出に力を入れており、事業拡大を支えるメンバーを募集しております。 ■業務詳細: ・月次決算、四半期及び年次決算の対応(単体) ・会計、税務論点の検討及び業務フローの構築 ・既存業務の業務フローの効率化 ・外部機関対応(金融機関、税理士 等) ・部門マネジメント ・その他内部統制などに必要な付随業務 ・有価証券報告書等、開示資料作成※経験があれば尚良い 【将来的に担当していただく可能性がある業務】 ・M&A後のPMI ・連結決算業務 ※導入含む ■当社の魅力 ・サービスリリースから5年で経営管理領域での公開求人数トップクラスのプロダクトを持つ成長率 ・新規事業が生まれ続ける環境(2023年3つ、2024年2つ) ・平均年齢25.6歳の若いメンバーが、事業成長の中核を担う環境(管理部の最高年齢は39歳となっております) ■この仕事の面白み、魅力: ・新規事業が生まれていく中で、経理部門を構築していくフェーズに携わることが可能です。 ・事業拡大に向けたM&AなどのPMIなどに挑戦できます。 ・開示資料の作成など、0→1で構築していただく業務が多々あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スプレッドリンク
群馬県伊勢崎市連取町
450万円~549万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜営業未経験でもチャレンジ可能です!やる気を温かく歓迎してくれる会社です/手荷物輸送の業務全般や管理業もお願いします!〜 ■職務概要: 手荷物輸送サービスを行う当社にて、営業職をお任せいたします。 ■職務詳細: 当社は車両を保有しない利用運送業を営んでおります。修学旅行や団体旅行の手荷物輸送に関するトラック、航空、JR、船及び宅配便の手配及び管理に係る業務です。 全国旅行会社(教育旅行担当など)に対する拡大営業が主になります。訪問の際はお客様のニーズを調査し、最適なプランをかなえる為に、提案からアフターサービスまで一貫して対応いたします。 入社当社は7:3の割合で主に既存のお客様絵の営業をお任せし、業務に慣れしだい新規営業もお任せします。新規営業の際は社長に同行していただくことから始めるためご安心ください。 ・既存顧客への商談、定期訪問 ・見積書の作成や提案書の作成 ・新規法人との新規契約 ・既存クライアントとの信頼関係の構築(ルート営業) ■組織構成: ・6名+代表の計7名会社です(男女比4:2/年齢層は30代が中心です) ・少数精鋭の会社のため、自分の業務に限らず各々が助け合って手荷物輸送の業務全般を行っています。 ・営業だけに限らず将来的には幅広い業務をお任せしたいと考えています。 ■フォロー体制: 入社後2ヶ月間は教育担当の方に加えて、社長からの指導(OJT)などフォロー体制は整っております。 ■当社の特徴/魅力: ・当社名の由来でもある「人と人との繋がりを大切にすること」と「個の成長を高めること」を理念に掲げ、お客様に喜ばれる企業を目指しています。 ・当社の手荷物輸送サービスは単なる物の移動に留まらず、お客様の大切な思い出や経験も一緒に運ぶことを大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社eiicon
東京都文京区後楽
450万円~999万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【スタートアップや起業家が生まれる土壌作り/日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を展開】 ■業務内容 当社は、自治体を中心に東海エリアでのイノベーション・新産業創出及びエリアを牽引するスタートアップの創出支援を実施しております。幅広いステークホルダーを巻き込み、地域における持続的なイノベーション創出に向けエコシステムの構築に取り組んでいただきます。 <業務詳細> ・東海エリアのスタートアップや大企業、金融機関、自治体・外郭団体、支援機関とのリレーション構築、ニーズ把握、定期的なディスカッション、コミュニティ形成 ・スタートアップ支援・起業家育成のためのビジネスプランコンテスト等の各種イベント・ワークショップの実施 ・地域におけるオープンイノベーション・アクセラレーションプログラムの企画運営・実施 ・新規事業創出に向けたハンズオン支援 ・自治体・外郭団体への次期案件・事業に向けた提案書作成、プレゼンテーション ■ポジションの魅力: ◎先駆者として文化を創る・組織を創る経験 東海エリアにおける地域のスタートアップ・エコシステムはまだまだ未成熟であり、スタンダードがない状況です。先駆者として地域の方々を巻き込み、イノベーション創出に寄与することで、日本の未来を支えるスタートアップ・エコシステムを自らの手で構築することが可能です。 ◎豊富な人脈とキャリア形成 プロジェクトを進める中で、自治体だけでなく、大企業・起業家・スタートアップ・VCの方々とも密に連携を取り、メンターとして協力頂きながらプロジェクトを進めることも多数あります。ここで得た人脈やキャリアは必ず今後に繋がります。 ■東海エリアでの支援実績例(一部): ・VC・自治体・支援機関と連携の上、地域のスタートアップ・エコシステム形成を支援 ・「愛知県企業」と首都圏等の「スタートアップ」とのオープンイノベーションを活用した新規事業創出を目指したプログラム型での支援 └(例)【AICHI MATCHING 2024】:https://aichi.eiicon.net/aichimatching2024/#companies ・地域の製造業が抱える課題解決に向けた全国企業との共創を目指したプログラム型での支援 変更の範囲:本文参照
350万円~999万円
【日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を展開/働き方◎】 オープンイノベーションによる新規事業創出の成功に向け、大手企業・官公庁向けの新規事業創出プログラムのプロジェクトマネジャーとしてプログラムを成功に導きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事内容: ・プログラム全体設計、全体スケジュール管理、伴走 ・大企業側の事業ドメイン設定やスタートアップとの折衝によるマッチング支援 ・イベントの企画、設計、運営(ピッチイベントやオープンイノベーションに関するセミナー、ワークショップなど。オンライン・オフライン問わず) ・自社メディアインタビュー取材の手配、原稿校正 ■ポジションの魅力: ・スタートアップと接する機会が多く、世の中のビジネストレンドの最先端を知ることができます。 ・世に出ていない大企業の新規事業創出に携わることができます。 ・共創によって新たなものが生み出される場面に伴走することができます。 ・多くのプロジェクト関係者をまとめ上げ、設計〜成果創出まで作り上げることが可能です。 ・オープンイノベーションのマーケットはまだまだ未成熟であり、マーケット自体を作りスタンダードを確立していく段階です。 ・当社はスタートアップであり、 商材も組織も確立しきっていません。その分、様々な チャレンジや変革が可能な段階ですので、そういった環境で広い裁量権を持ち、仕事をされたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ・クライアントは、 超大手企業の経営企画や、新規事業企画 の方々ですので、そういった方とパートナーシップを築き仕事ができるのも魅力の1つです。 ・地方自治体がクライアントになることも増えてきています。 地方におけるイノベーション創出 を担う仕事に携わることもできます。 ・コンサルタント、アシスタント、プラットフォーム事業部、広報、インターンなど多くの社内メンバーを巻き込みながらプロジェクトを進めていく重要な役割を担っています。 ■キャリアパス: ・マネジメント:メンバーからリーダー、マネジャーといったキャリアステップがございます。 ・エキスパート:自身の力を磨き上げ、営業からプロジェクトマネジメントまで一機通過して実施。この道のエキスパートとして力をつけて頂きます。 変更の範囲:本文参照
Dr.ルルルン株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
350万円~499万円
化粧品, 経理(財務会計) 財務
■業務内容 フェイスマスク市場シェアNo.1を誇る「ルルルン」ブランドを展開する同社にて、経理業務全般をお任せします。 ルルルンは、これまで「VoCE」「美的」「GLOW」「美人百花」他数多くのコスメアワードでベストコスメやシートマスク部門第1位を受賞しています。業績も右肩上がりに成長を続けており、管理部門も更なる対応力を求められています。 本ポジションでは、経理チームの一員として、日常的な経理処理から年次決算業務まで、幅広くご担当いただきます。 ●月次決算 売上計上、費用計上 月次業績レポート、取締役会報告資料の作成など ●四半期・年次決算(会計士・税理士との連携を含む) 引当金の計上、減価償却費の計算などの見積り項目対応 ●公認会計士監査対応 公認会計士との折衝、資料作成など ●経営管理・経営企画業務 経営層向けの財務データ・経営指標の作成・分析 予算策定および予実管理のサポート 資金繰りの管理、金融機関対応 ●その他の関連業務 会計システムの運用および業務フローの改善提案・実施 必要に応じた社内他部署との連携 その他、キャリアプランに合わせて予算策定など、徐々に業務の幅を広げていただきたいと考えています。 ※入社後すぐに全てをお願いするわけではございませんので、ご安心ください。サポート体制を築きながらお願いをしていきます。 ■チーム 管理部は「経理チーム」「総務チーム」で構成されています。 経理チーム人数: 1名 ∟経理チームマネージャー(女性・30代) 【メリハリのある雰囲気】 締め作業、決算など、締切に追われている時は黙々と業務に取り組みます。しかし、イベントなどは思いっきり楽しむチームです。メンバー全員明るくて集中力の高いメリハリのある性格です。 【柔軟な働き方】 女性が多い職場なので、ママさんも働いています。時短勤務の方もいますし、急な早退、休日もお互いでカバーし合って、「チームで乗り越えればOK!」という職場環境を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
FUSOグループホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
350万円~449万円
建設コンサルタント 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
これまでの経験を活かし法務・コンプライアンス業務の幅を広げたい方歓迎!/経験に応じた業務からスタート/グループ内の複数企業と関わることが可能/年間休日125日/リモート◎ ■業務概要: グループ全体の、法務・コンプライアンス業務などを担当いただきます。 ■具体的な業務 これまでのご経験に応じた業務からスタートいただきます。 ・契約書等の作成・精査、ステークホルダーとの交渉その他事業推進上の法務相談 ・規程管理、機関法務全般、組織再編関連の実務 ・コンプライアンスプログラムの運用とPDCA管理(e-learningでの教育、各社への浸透等) ・社外専門家(弁護士等)との連携・折衝 ■キャリアステップ まずは知識・ご経験に合わせて業務をスタートいただきます。経験者であっても先輩社員や上長がリード、フォローしますので、ご安心ください。将来的には法務やコンプライアンスに関わる分野で、グループ内で幅広く活躍いただくことを期待しています。 ■働き方 業務効率・生産性を重視した働き方で月残業10h程度を実現しており、ライフワークバランスを図ることができる環境です。また事前に上長と相談の上、リモートワークも可能です。 ■法務・コンプライアンス課の役割と意義 現在、グループ内の事業会社には法務の専任担当者が不足しており、持株会社である当社の法務・コンプライアンス部門がグループ各社の管理部門と協業して多くの事案への対応、施策の推進に当たっております。更なるグループの拡大を踏まえた迅速かつ柔軟な対応のためには、担当者の増強が不可欠な状況です。今回の募集では、まずは持株会社にて課題を含めた現況の把握、必要な経験を積んでいただき、将来的にはグループ内で幅広く活躍いただくことで、グループ全体の組織強化を実現したいと考えています。 ■FUSOグループの魅力 これまで70年以上、主に水インフラ事業を通じて皆様との信頼関係を築いてまいりましたが、実は私たちには住宅・設備事業、再生可能エネルギー事業、その他進行中のPJ等、多数取り組んでいることがあります。 私たちは「100年先の未来に希望をいだける持続可能な地域社会をつくっていくグループ」ですから、今後も積極的に新たなことにチャレンジしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルスネイト
静岡県焼津市飯淵
400万円~649万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜スーパーに並ぶ鮮魚やホームセンターに並ぶ雑貨をメインに運送/業績好調・事業拡大中〜 ■仕事内容:当社にて営業職として運行管理に関わる顧客折衝業務をお任せいたします。 お客様の要求に応じて最適なルートやスケジュールを設定していただきます。配車管理、労務管理、ドライバーの健康管理、走行距離や積載量などの輸送データの収集管理等、管理業務も行っていただきます。 ■キャリアパス ゆくゆくは運行管理だけでなく、会社全体がより良い方向に進めるよう、管理職として会社の中心的役割を担っていただきます。 例えば、残業時間の削減、年間休日120日実現、退職金制度の策定など様々です。日々社長やドライバーさんとコミュニケーションを図り、「何が問題か?」「どうすれば実現できるか?」と思考錯誤していきます。その為に自分から積極的にコミュニケーションを取ることが求められます。 実現方法はあなたの裁量にお任せします。社長と一緒に会社を良くしていくことに挑戦できる、とても遣り甲斐のあるポジションです。 ■配属先情報 事務所人員7名、ドライバー35名 社長をはじめ社員全員で会話をしながら仕事を進めることを大事にしています。 ■就業環境 9:00〜18:00の中で実働8時間(休憩時間60分) 将来的には、自分で時間を決めて柔軟に働ける体制にしていく予定です。 また、休日を土日に取得できるよう、仕組化していきたいと考えています。 ■当社について 静岡県焼津市に拠点を構える物流会社です。主にスーパーやドラックストアへ冷凍・チルド品を配送しています。 「物流を通して、お客様と共に成長すること」「とことんお客様の要望に向き合うこと」を信念とし、常識にとらわれず新しい挑戦を続けている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
■業務内容: 東京エレクトロンの知的財産部にて、特許出願権利化をメインに、知財に関する企画まで対応いただきます。 ・ 特許出願権利化(75%) - コーポレートイノベーション本部から提出された発明開示書にもとづく特許権利形成 - 公知例調査、発明者-弁理士との出願打合せ、中間対応、発明評価 - 特許審議会開催 - 発明発掘 - 発明者への知財教育 等 ・ 他社特許対策/IPランドスケープ(15%) - 開発技術の侵害回避調査・対策 - コーポレートイノベーション本部と協働しての技術動向分析・検討 等 ・ 知財企画(10%) - 各国法制度・実務変更への対応施策検討・発信 - TELG知財部門横断WGへの参加 等 ■ポジションの魅力: 同社は半導体製造装置業界でNo.1の知財ポートフォリオを所有しており、外部機関から表彰されるなど、知財分野において高いプレゼンスを誇っています。 ビジネスを取り巻く環境は刻々と変化しており、新たな業務が生まれ、適正に応じた成果を上げることが可能です。本社の知財財産部の1/3は中途入社、また1/3は異動で、それぞれの適正を活かして活躍しています。 ■本Grのミッション: 管理・商標Gr.は、TELグループ全体の知財オペレーションおよび商標の管理に加え、特定の製品開発に限定されない新規・共通技術の知財権利形成および技術動向調査を任務としております。 ■働く環境: ・残業は10-20h/月程度。繁閑ありますがフレックスや在宅勤務を活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 ・場合によっては工場、海外現法(米・韓・台)への出張の可能性有。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
SWCC株式会社
神奈川県川崎市川崎区日進町
500万円~699万円
電子部品, 経理(財務会計) 管理会計
【東証プライム上場/在宅勤務活用可/インフラを支える製品を扱い、社会貢献性の高い事業を行っています】 ■業務内容: 本社経理財務部での会計・税務担当者として、日本国内の法人税、消費税等の申告業務、国際税務(BEPS対応、税務調査対応)、 国内外の各種税務相談への対応を中心として、税理士法人・監査法人とも連携し、業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・国内税務として各種税務申告(グループ通算制度)、届出及び納付業務、 税務調査対応及び子会社からの税務相談対応、他税務当局の対応 ・国際税務として移転価格業務(移転価格文書化対応、リスク対応、海外子会社ローカルファイル確認) その他国際税務リスク調査・検討(グローバルミニマム課税等) ・連結決算業務、開示業務(主に主計業務) ・連結予算、業績管理、KPI管理業務(管理会計領域) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 経理財務部(3グループ体制:経理グループ、財務グループ、企画グループ) ※配属先:経理グループ:2名(グループ長、スタッフ) ■キャリアパス: 税務専門人材として活躍する道の他、経理、財務、管理会計等のジョブローテーションにより幅広い業務経験を積むことができます。 ■働き方: 在宅勤務制度、フレックス勤務制度は上長相談の上、活用可能です。また、有給休暇取得は推奨しています。 ■職場の様子: 経理グループは、社内の別組織であるシェアードサービス(経理)部門と協調し、業務を執行します。基本的に、機械的に資料を作りこむ業務領域は、シェアード部門に落とし込むことを志向します。その為、実務実態と各種会計規則、税制上とのギャップ、課題や論点となるポイントを整理しながら、専門的な知識を駆使し、判断・方針決定を行っていくことが経理グループの業務となります。他方で、会計税務領域については、実務作業と完全に切り離すことはできない為、実際に自身(経理グループ)でも作業も行いますので、連結決算、連結予算等、主計業務、管理会計にも関与します。また、日々の事業運営で生じる会計・税務論点をキャッチアップし、プロアクティブに課題解決を行っていきます。同時並行でコーポレート部門の統括的な目線より会社を俯瞰的に見て、業務体制構築・改善も恒常的に行っています。 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 財務 経営企画
■業務内容: 東京エレクトロンの経営戦略室にて、財務・非財務両面から企業価値を向上させるべく、様々な戦略・施策を企画〜実行いただきます。 ・M&A案件の実行支援(60%) -M&A候補先の選定、立案、案件遂行の確度向上に向けた対応(ソーシング、社内関係者との調整) -M&A案件のプロジェクト推進(DD、事業計画策定、企業価値評価) -対象会社、外部専門家等との折衝 -PMI支援 ・財務・非財務戦略の立案(30%) -企業価値向上の各種ドライバーに応じた具体的な戦略立案、への落とし込み -事業ポートフォリオを踏まえた、リソースアロケーションの戦略立案 -人的資本等の非財務領域からの戦略立案 ・事業部門、間接部門に対する中長期プラン策定支援 (10%) 事業部門、間接部門に対する財務観点からの現状分析、中長期予測の策定 -あるべき姿に向けた課題提示・目標設定(KGI)、計画達成に向けた成長戦略の提案・サポート(リエゾンの役割も兼ねる) ■業務の魅力: <業務のやりがい> 1. グローバルにトップレベルで成長している業界・企業において、グローバル・全社目線での仕事に携わることができ、世界的な競争の中で、企業の成長を支える重要な役割を担うことができます。 2. 戦略部門に所属しているため、部門の制限なく様々なデータ収集が可能。収取した様々なデータから、グローバル視点での戦略立案に貢献することができます。 3. 幅広いデータから数値分析を通じて企業価値向上に向けた示唆を抽出し、戦略的な意思決定を支援し、様々な計画を達成していくために会社全体を動かしていくことがやりがいとなります。 4. チーム内や他部門との連携が必要な業務であり、異なるバックグラウンドや専門知識を持つ人々と協力し、チームとして結果を出すことができる点もやりがいです。 <キャリアパス> 短中期的に戦略部門のグループのグループリーダー、中長期的に戦略部門の幹部候補を目指していただけます。 ■働き方: ・残業は20‐30h前後。 ・繁閑ありますがフレックスや在宅勤務を活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■職務概要: 魅力的なデジタルプロダクトの創出・開発を行うべく、顧客の価値観やニーズに沿ったUX戦略の構築・企画を担っていただきます。 ■職務詳細: Hondaのコネクテッド製品から取得出来るデータを活用した新ソリューション開発・新規事業企画の領域を募集しております。 事業企画・市場調査・法人営業・渉外活動・海外展開・協業先との事業展開など、幅広い業務領域を担っていただける方を求めております。 ◆業務詳細: Hondaのデジタルプロダクトにおける戦略を策定いただきます。 ・市場分析・予測(顧客ニーズ分析、最新社会動向等) ・商品・サービス競争力踏まえた戦略立案・ロードマップの策定 ・提供価値/UX定義 ・データ分析・製品開発チームとの整合 ・グローバル戦略に基づいた国内外への提案と整合 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■魅力・やりがい: 幅広いものつくりのバリューチェーンの中で、様々なバックグラウンドをもつ個性的な仲間と働くことができます。海外事業所、他業界との連携もあり、地理的、専門的にも幅広い仕事ができます。 現場も悩む難しい課題の解決、顧客との長期的な信頼関係の構築、新サービスの創造等、チャレンジングなアイデア創出が、顧客への価値提供につながる非常に影響力の大きい業務です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経営企画 戦略・経営コンサルタント
■業務内容: コーポレートの戦略部隊にて、CEOの要望をマテリアルデザインに即座に反映させることが出来る、グラフィック系のスキルをお持ちの方を募集します。 ・ コーポレートの戦略部門として、企業価値向上に資する対外メッセージの構想・立案・作成 ・ 社内重要会議などにおける、効果的なトップメッセージ(思想・方針・戦略等)出しの検討 ・ 半導体市場の最新動向及び将来展望の調査・分析、当社ビジネス状況の理解、それらを加味したメッセージ作成 デザインチームとしてマーケティングコミュニケーションチームとも協力体制を築きながら、上記業務を対応いただきます。 ■業務の魅力: <やりがい> ・ 今後も成長が期待されている業界で国内トップ、グローバルでもトップレベルのポジションにある会社において、戦略部門として会社の中核を担っていただきます。 ・ 社内のみならず業界全体を俯瞰した動向分析・戦略立案・発信にかかわることができ、様々なステークホルダーに対しての影響力のある、スケールの大きな仕事を担うことができます。 ・ 経営幹部はじめ、各部門のキーマンとの密な連携が必要となる業務であり、国内外で広い人脈を構築できるとともに、様々な考え方に触れて成長を実感することができます。 <キャリアパス> ・ 経営目線での業界展望、戦略思考、ガバナンス知識を身に着けることができます。 ・ 将来的には経営戦略ブレーンからリーダーとしての役割や、身につけたスキルや経営マインドをもって、どの部署でもストラテジストとして活躍するチャンスがあり、経験の幅を広げることが可能です。 ■働き方: ・残業は10-20h前後。繁閑ありますがフレックスや在宅勤務を活用しながら柔軟に業務計画を立てることが出来る環境です。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
■職務概要: コネクテッドデータを活用した新ソリューションの事業企画をお任せします。 ■職務詳細: Hondaのコネクテッド製品から取得出来るデータを活用した新ソリューション開発・新規事業企画の領域を募集しております。 事業企画・市場調査・法人営業・渉外活動・海外展開・協業先との事業展開など、幅広い業務領域を担っていただける方を求めております。 ◆業務詳細: スマートシティだけでなく、幅広い領域でのデータ活用を検討しております。 ・市場動向や技術トレンドを踏まえ顧客課題の精査、それを解決するソリューションの事業企画。 ・アライアンスを締結している企業との事業拡大。 ・渋滞対策や事故削減などリリース済サービスの法人営業、広報活動。 ・国プロなどの各種プロジェクト推進 ・路面の劣化モニタリングサービスなど推進中テーマの加速 ・車両から取得できるデータからのシーズ検討 ※戦略・データ分析・PF構築は別求人となります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ◆サービス例: ・急ブレーキデータを活用した事故リスクサービス ・仮設表示機と連携した渋滞対策サービス ・ダッシュボード上での各種データ分析サービス ・都市OSと連携したスマートシティサービス ※二輪・四輪・ライフクリエーション事業等、製品・事業の垣根を越えたグローバルなソリューション企画をお任せします。 ※シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。海外出張・駐在の可能性もございます。 ■魅力・やりがい: ・日本はもちろんのことメインマーケットである北米を中心とした海外市場への提案も多いため、グローバル企業との協業や交渉を現地で体験することができます。 ・自ら意思を込めた提案内容を作り、かつ、戦略案件として経営メンバーに直接提案する機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■業務概要: ロジスティクス領域における社会課題解決を目指す新規事業開発として、事業戦略の立案、ビジネスモデルの実現に向けたビジネスプランの作成、市場開拓、顧客検証、製品やプロトタイプの開発、プロモーション、デリバリーの全体的な構築および実行を、責任者として推進いただきます。 主な事業テーマは、すでに取り組みを始めている倉庫領域および輸配送領域のデジタルサービスに関する事業となりますが、これらに関わらない新規事業テーマの創出も担っていただきます。 事業開発事例: (1)共同輸配送プラットフォーム https://jpn.nec.com/press/202409/20240909_01.html (2)NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社様との共創プロジェクト https://jpn.nec.com/press/202409/20240904_02.html ■具体的なプロジェクト想定(配属時点) ・NECの従来型のビジネスモデルと異なるデジタルサービスの立ち上げに取り組むチャレンジングな環境があります。 ・仕事を通じて、事業開発に求められるマインドセットや事業企画、市場分析、マーケティング、プロダクトおよびシステム理解など幅広い経験やスキルを身につけることができます。 ・事業開発のプロフェッショナルとして活躍するだけでなく、より大きな成果を創出するために組織を率いるマネージメントのポジションへのキャリアパスも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 (1)アジア・オセアニア地域におけるショーケース事業の本格立上げに向けて、グループ会社であるAHTアジアパシフィック社(シンガポール)と連携しながら、機器拡販に向けた市場調査、事業・営業企画の立案、代理店開発、日系法人企業の攻略など幅広い役割を担っていただきます。 (2)2021年度に立上げ、事業拡大中の日本国内での店舗(スーパー、ドラッグ、コンビニなど)におけるショーケース事業の営業及び営業企画(事業計画、営業戦略の立案)のリーダー的役割を担っていただきます。国内大手のスーパー、コンビニの本部に対するアカウント営業や商流の開発、サポートなど、ショーケース拡販をはじめ、ショーケースを切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて事業計画、営業戦略などの立案を担っていただきます。 ■仕事のやりがい ◇冷凍・冷蔵機器市場は今後拡大が期待されるチャンスの大きなマーケットです。戦略経営計画「FUSION25 」では商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大が重点テーマの一つとして取り組んでいます。 ◇低温事業本部は海上輸送用コンテナ、中低温機器、舶用冷蔵設備のビジネスユニットを持ち、グループ会社であるAHTの商品(ショーケース)を切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて取り組みの加速を検討開始しています。 ■ダイキンの強み ダイキン工業は、世界150カ国以上で空調製品とサービスを提供するグローバル企業です。最先端の技術力と高品質な製品を通じて、エネルギー効率と環境負荷の低減を実現し、常に付加価値の高いソリューションを提供しています。品質への徹底したこだわりと、部門を超えた横断的な開発体制により、市場のニーズに迅速に応えています。 ■キャリアパス 国内外での営業スキルの応用と成長、そしてリーダーシップの開発を経て、最終的には戦略的なリーダーシップを発揮できるポジションへと成長していただきます。キャリアパスは以下のようなステージで構成されています。 1、営業スキルの応用と成長 2、リーダーシップの開発 3、マネジメントと戦略実行 4、戦略的リーダーシップ 従業員が各ステージで必要なスキルと経験を積み重ねることで、個人の成長と組織の発展に貢献できるキャリアを築いていただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック株式会社
大阪府門真市門真
550万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 財務 管理会計
【パナソニック経営の戦略策定や意思決定を支える重要ポジション◆引越・住居手当有(規定有)/UIターン歓迎◆リモート勤務可/フレックス制度有/年間休日126日/完全週休二日制】 ■職務内容: 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般: 決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) 【変更の範囲:当社業務全般】 ■パナソニック株式会社 経理のミッション: パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ■募集背景: パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ■職場の雰囲気: ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ■キャリアパス: 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 変更の範囲:【変更の範囲:当社業務全般】
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 法務
■業務内容、案件例:下記業務をお任せします。 (1)国内外の金融取引に関する法的支援(法律相談、契約書レビュー等) (2)国内外の事業戦略に関する法的検討(買収、新会社設立、業務提携等) (3)法改正対応、デジタルマネーやSDGs等の最先端分野への関与 (4)訴訟対応(国内訴訟の対応、国内外訴訟の管理) (5)グループ・グローバルベースの法務連携 (6)金融実務の法的論点にかかる意見発信(法制審議会での意見具申や雑誌寄稿を含む) (7)社内の法務教育(法務情報の発信、実務勉強会等) ■配属予定の部/グループ:総務部法務室 総務部法務室のミッションは、伝統的に法的な論点が多く、また、銀行法改正等によりビジネス機会が益々拡大する銀行業界において、リーガルの知見やリーガルマインドを活かして、当行のビジネスを攻守両面で支え、牽引していくことです。 総務部法務室には、現在、合計11名(総合職が10名(日本法弁護士資格保有者:5名、米国法弁護士資格保有者:1名)、一般職が1名)が所属しています。 ■想定されるキャリアパス: ・総務部法務室において、銀行取引や新規事業に対する法的支援や法改正対応等の業務を幅広く担当することで、専門性を高めることができます。 ・法務スキルを活かして、業務部門を含む他部門への異動や、海外勤務の機会も展望できます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
株式会社神戸製鋼所
三重県いなべ市大安町梅戸
梅戸井駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【従業員約900名の製造所の安全衛生管理/リモートワーク制度有(月10回利用可)/年収570万〜/年休121日/東証プライム上場の多角事業メーカー】 ■業務内容:大安製造所(従業員約900名)の安全衛生管理業務をご担当いただきます。 ・大安製造所の安全衛生管理に関する業務を、主体的に遂行いただきます。 ・安全衛生管理に関する取組み、教育を企画〜実行まで担当いただきます。 ※当面の業務は、安全管理の比重が衛生管理より大きい想定です。 ■具体的な業務: ・製造所で発生している課題を把握し、適切な対応策を計画・展開 ・課題を吸い上げて各部署の管理者に説明し、解決へと導く役割も担う ■組織構成:大安製造所 総務部 安全環境室は2グループに分かれております。 ・安全衛生グループ:6名 ※今回配属予定 ・環境防災グループ:3名 ■キャリアパス:大安製造所にて安全衛生管理業務を3〜5年程度担当いただき、その後更なる経験を積むため、本社や他事業所へローテーションする可能性がございます。 ■業務の魅力: ・事業所での諸課題をリアルタイムに把握し、解決策を企画・実行することにより、仕組みの構築・強化および改善のプロセスを実感でき、自身の更なる能力向上の環境が整っています。 ・本社部門や他事業所の安全管理担当部署との連携体制も整備されており、幅広い知見を得ることのできる環境です。 ■働き方:残業時間は平均20時間/月未満であり、出張もほぼございません。 ■大安製造所について: ◎何を造ってるのか:国内外の産業を支えるアルミニウム、マグネシウム合金製鋳鍛造品および機械加工製品を製造しております。 ◎勤務地:三重県の最北端に位置し、愛知・岐阜(自動車で30〜40分)・滋賀県(自動車で60分)・大阪(自動車で90分)に近接しており、高速道路IC も多数あり、関西・東海圏にわたって生活やレジャーを楽しむことができます。 ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市里町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜「電動化」においてグローバルな事業戦略・実践をお任せ/国内最大級の自動車部品システムサプライヤー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー/年休121日〜 ■職務内容: 電動化の進展に伴い、当部門担当のインバータは今後益々国内外での事業拡大を計画しております。 当部門は、事業成立に向けた戦略策定(市場動向分析、売価原価戦略立案、生産供給体制検討、投資回収踏まえた収益構造の作り込み)を行い、活動をリーディングしていく事が役割となります。 電動化という大きな潮流に身を置き、グローバルな事業戦略をつくり・実践できる、とてもやりがいのある仕事です。 車載製品の事業企画経験があり、自ら課題形成と解決に向けたアクションを起こせる、熱意溢れた方を募集しています。 <以下業務のいずれかに携わっていただきます> ・担当プロジェクトの新規拡販引合い対応(原価見積・低減、売価案立案) ・担当プロジェクトの事業計画立案(収益性、投資回収見極め含む) ・担当プロジェクトの製品企画、原価低減活動 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外への売上も38.8%と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
山九株式会社
東京都中央区勝どき
勝どき駅
350万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 海運業, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
人事・労務領域にてキャリアを形成されたい方へ/転勤なし/家賃補助・持家支援制度あり/東証プライム上場/業界経験不問//マイカー通勤可 ■業務内容: 物流事業や機工事業など「産業界を支える総合サービス業」として国内および海外において幅広く展開する当社の支店の人事・労政担当者として採用業務をメインにお任せ致します。 ・基本的には支店内で人事労政に関する業務(採用・教育・労務管理・組合対応等)を幅広く対応いただく予定のため、様々な業務に携わることができます。 ■入社後の流れ: ・入社後はまず採用(新卒・中途)および教育業務からスタートしていきます。支店の先輩の指示・指導のもと労務関係も学んでいただくため、幅広い人事としての知識を身に着けることが出来ます。 ■組織構成 60代1名、50代1名、40代2名 関西エリアの同部署間で月1回程度定例会(社内会議情報の共有、各店のトピックス等意見交換)等の交流がございます。関西エリア内は20代の社員も在籍しており幅広い年代の方が在籍しておりますのでご安心ください。 ■福利厚生について: ・福利厚生が充実しております。賞与は年3回、家族手当、住宅手当(家賃の最大70%支給:当社規定あり)資格手当などの一般的な手当はもちろん、自宅購入する際には年間48万円を一律支給する支援制度も用意しております。 ■特徴・魅力: ○業界トップクラスの技術力: ・当社が各業界の日本を代表するお客さま企業から信頼を得ている要因のひとつは、業界でもトップレベルの技術力です。例えば、高炉においては故大河内正敏博士の功績を記念して創設された権威ある「大河内記念生産賞」を2度受賞。世界最大規模の工場設備の保守メンテナンスを担当しています。 ○経営における抜群の安定性: ・独自の「一貫責任施工体制(EPTC)」のもと、鉄鋼や化学、エネルギー、環境など幅広い業界のお客さま企業から信頼を得ることで、安定成長を続けている当社。1918年の創業以来、100年近くにわたって黒字経営を続けているほか、リーマン・ショック時でも最高益をマークした実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ