40 件
NECネッツエスアイ・サービス株式会社
東京都千代田区神田錦町
-
350万円~649万円
通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) 音声処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★NECグループの安定基盤/通信・サーバー・ネットワークに特化/8割以上がグループ内案件/所定労働7.75h/フレックスあり/平均残業24h★ ◎音声系ネットワークの保守〜客先ヒアリング、障害解決まで担当 ◎長い歴史の中でNW・通信領域の高い知見・ノウハウを保有 ◎『情報通信エンジニア資格』の取得者数が日本一 ■業務概要: 「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■業務詳細: 音声系ネットワークシステム・消防システムの設計構築・施工・サービス・運用支援等のフィールドワーク全般を担当する業務です。 主に下記業務を担当いただきます。 ▼音声ネットワーク ・民需・自治体でNEC・他社で構築したネットワークの保守業務 ・お客様先ヒアリングから障害解決まで幅広く対応 ▼消防系ネットワーク ・県内消防ユーザへの駆けつけ保守 ・24/365交代制によるNEC消防指令システムの障害復旧等の保守対応 ■魅力: NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 ■募集背景: 神奈川県内の自治体・民需ユーザへのフロント対応及びフィールドワーク対応要員不足の為、共に活躍していただける方を募集いたします。 ■当社について: NECグループの一員として、ネットワークシステムの設計・構築(機器設置、調整)・運用や保守を担っています。 具体的には『社会インフラ全般の設計構築』『通信システム/ネットワークの設計構築』『設計構築後の障害対応及びサービス/メンテナンス全般』になります。これら当社の対応領域は、ビジネスシーンのみに留まらず社会インフラを機能させる様々な分野で、その必要性を求められ重要視されています。情報を戦略的に活用するシステム構築は、これからの企業や社会の未来を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府門真市松葉町
600万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 画像処理 音声処理
学歴不問
〜AI・画像認識交流会や技術強化勉強会にて知見を広げることが可能/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: ・画像認識/画像処理関連の開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・レビュー・構築(実装)・評価・チューニング ・顧客折衝(見積り作成含む) ※変更の範囲:会社の定める業務 ■案件事例: ・業務用カメラの画像処理 ・車載系カメラの画像処理 ・部屋の片づけ支援 ∟物体検知の動作確認、GPU利用した環境構築 ・野菜完熟度推定 ∟物体検出MMDet動作確認、完熟度推定モデル動作確認、PyTorchデータセット学習 ・人/動物/物体検知 ・OCR(文字認識) ■求人の魅力・特徴: ・デジタルカメラ/業務用カメラ/レンズ/白物家電のソフトウエア開発を担う部隊でのAI開発が可能 ・撮影講座も開講 ・月1回で交流会を開催 ∟開発基礎知識/担当範囲外の技術習得が可能 ・パナソニック社が運営する食堂の利用可能(うどんそば・150円前後/定食:500円程度) ・ららぽーと&三井アウトレットパーク&コストコまで徒歩10分 ★最先端技術に関わる事ができる! ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。
300万円~499万円
★NECグループの安定基盤/通信・サーバー・ネットワークに特化/8割以上がグループ内案件/所定労働7.75h/フレックスあり/平均残業24h★ ◎音声系ネットワークの保守〜客先ヒアリング、障害解決まで担当 ◎長い歴史の中でNW・通信領域の高い知見・ノウハウを保有 ◎『情報通信エンジニア資格』の取得者数が日本一 ■業務概要: 「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■業務詳細: ネットワークシステムの設計構築・施工・サービス・運用支援等の フィールドワーク全般を担当する業務に従事します ・NWの運用 →Cisco、Univerge IX/QX(NEC製)、AlaxalAの設定及び運用を実施 ・音声NWの運用保守 →NEC製PBXの運用対応及び保守対応を実施 ※お客様対応から自身で機器を設計/設定まで幅広く対応を行います ・音声NWの構築 →NEC製PBXの詳細設計からプリ現調を実施 ■魅力: NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 ■募集背景: 官公庁・金融・エンタープライズ・病院・ホテル向け案件に携わっていただき、共に活躍していただける方を募集いたします。 ■当社について: NECグループの一員として、ネットワークシステムの設計・構築(機器設置、調整)・運用や保守を担っています。 具体的には『社会インフラ全般の設計構築』『通信システム/ネットワークの設計構築』『設計構築後の障害対応及びサービス/メンテナンス全般』になります。これら当社の対応領域は、ビジネスシーンのみに留まらず社会インフラを機能させる様々な分野で、その必要性を求められ重要視されています。情報を戦略的に活用するシステム構築は、これからの企業や社会の未来を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
400万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 音声処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【パーソル×パナソニックの安定した経営基盤/チームで参画/大手メーカー系SierにてOJTで学びながら技術力をUP!】 ■ポイント: ・常駐先で育成いただくことを前提に業務をしながら指導いただけるポジション ・既に先輩社員が参画している為、チームで常駐できる案件が多数あります ・上流経験のみで実装経験がない方や、経験が浅く自信がないが今後組込みエンジニアとして力をつけたい方にピッタリ ・学生時代にC、C++のプログラミングを学習した方/学生時代の経験はないが、社会人になってから組込み開発を経験された方、大歓迎! ・想定プロジェクトは車載関連の組込みシステム開発 ・実務開始後は在宅勤務併用も可能 ・地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤なし ■業務内容: 大手メーカー系SIerに配属後、実務をしながらしっかり育成も行うポジションでの募集です。組込みエンジニアとしてまだ一人前でない方もしっかり基礎を固めながら実務でスキルを伸ばすことができるポジションです。 ■案件事例: ※配属後は在宅併用可能 ・映像機器向けSoCの検証用ソフト開発 ・農業機器向け自動運転AIソフト開発 ・ドラレコ×デジタコ一体型機器の組込みソフト開発 ・ECU向けマイコンプラットフォーム開発 ・音声認識ソフト開発 ・ADAS関連開発 ・駐車支援システム開発 ・画像処理、画像認識開発 ・・・etc ◎U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。また、転居費用は最大10万円まで支給します。 ■当社について: 【パナソニックのヒューマンリソースパートナー企業】 創業以来、パナソニックブランドの製品開発に携わり、様々な領域で先端技術を生み出してきました。充実した社内研修や、多様な開発現場での実践を通して、高品質な技術サービスを提供しております。 【生涯エンジニアを実現する体制】 当社は人材育成を経営の基本に据えており、Udemyの学習ツールを準備。社員一人ひとりの将来を考えた育成に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
★NECグループの安定基盤/通信・サーバー・ネットワークに特化/8割以上がグループ内案件/所定労働7.75h/フレックスあり/平均残業24h★ ◎音声系ネットワークの保守〜客先ヒアリング、障害解決まで担当 ◎長い歴史の中でNW・通信領域の高い知見・ノウハウを保有 ◎『情報通信エンジニア資格』の取得者数が日本一 ■業務概要: 「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■業務詳細: 音声系ネットワークシステム・消防システムの設計構築・施工・サービス・運用支援等のフィールドワーク全般を担当する業務です。 主に下記業務を担当いただきます。 ▼音声ネットワーク ・民需・自治体でNEC・他社で構築したネットワークの保守業務 ・お客様先ヒアリングから障害解決まで幅広く対応 ▼消防系ネットワーク ・県内消防ユーザへの駆けつけ保守 ・24/365交代制によるNEC消防指令システムの障害復旧等の保守対応 ■魅力: NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 ■募集背景: 埼玉・群馬・栃木県内の自治体・民需ユーザへのフロント対応及びフィールドワーク対応要員不足の為、共に活躍していただける方を募集いたします。 ■当社について: NECグループの一員として、ネットワークシステムの設計・構築(機器設置、調整)・運用や保守を担っています。 具体的には『社会インフラ全般の設計構築』『通信システム/ネットワークの設計構築』『設計構築後の障害対応及びサービス/メンテナンス全般』になります。これら当社の対応領域は、ビジネスシーンのみに留まらず社会インフラを機能させる様々な分野で、その必要性を求められ重要視されています。情報を戦略的に活用するシステム構築は、これからの企業や社会の未来を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
★NECグループの安定基盤/通信・サーバー・ネットワークに特化/8割以上がグループ内案件/所定労働7.75h/フレックスあり/平均残業24h★ ◎音声系ネットワークの保守〜客先ヒアリング、障害解決まで担当 ◎長い歴史の中でNW・通信領域の高い知見・ノウハウを保有 ◎『情報通信エンジニア資格』の取得者数が日本一 ■業務概要: 「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■業務詳細: 音声系ネットワークシステム・消防システムの設計構築・施工・サービス・運用支援等のフィールドワーク全般を担当する業務です。 主に下記業務を担当いただきます。 ▼音声ネットワーク ・民需・自治体でNEC・他社で構築したネットワークの保守業務 ・お客様先ヒアリングから障害解決まで幅広く対応 ▼消防系ネットワーク ・県内消防ユーザへの駆けつけ保守 ・24/365交代制によるNEC消防指令システムの障害復旧等の保守対応 ■魅力: NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 ■募集背景: 千葉・茨城県内の自治体・民需ユーザへのフロント対応及びフィールドワーク対応要員不足の為、共に活躍していただける方を募集いたします。 ■当社について: NECグループの一員として、ネットワークシステムの設計・構築(機器設置、調整)・運用や保守を担っています。 具体的には『社会インフラ全般の設計構築』『通信システム/ネットワークの設計構築』『設計構築後の障害対応及びサービス/メンテナンス全般』になります。これら当社の対応領域は、ビジネスシーンのみに留まらず社会インフラを機能させる様々な分野で、その必要性を求められ重要視されています。情報を戦略的に活用するシステム構築は、これからの企業や社会の未来を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 家電・AV機器・複合機 音声処理
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜ハード・ソフト問わず開発経験を有している方歓迎/グローバル完成車メーカー/次世代技術開発戦略の策定など上流工程をお任せ〜 ■組織概要: グローバル市場を対象にした車載カーオーディオのファンクションオーナとして、車載スピーカー・アンプ等のオーディオ関連部品において、下記をミッションとして取り組みます。 (1) 社会環境の変化、技術動向を見据えたカーオーディオシステム/部品の次世代技術開発の実行とその戦略の策定 (2) 車の中の「音」を用いたお客様へ新しい価値体験の提供と、車室内HMIと連携した新たなオーディオ機能の提案とその量産化 (3) 複数のオーディオシステム/部品のタイムリーで着実なグローバル車種への適用 ■具体的な業務詳細: -AM/FMラジオ、デジタルTV、BTオーディオ、USB/iPod、携帯電話を使ったストリーミング音楽・ビデオ、また、日本以外のDAB、HD Radio、Hybrid Radioなど、 これらの機能について技術開発戦略の策定、システム設計・開発、市場品質改善取り組みによる追加設計・開発を行っていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: 海外拠点メンバーとの協力による、カーオーディオのグローバル市場に求められる製品の設計・開発を行う活発な雰囲気の部署です。また、設計・開発をする上で、車両プロジェクト管理部署、企画部署などと連携を取りながら仕事を進めていきますのでグローバル市場で活躍できます。 アライアンスでの業務も多くルノーエンジニアとの会議、オフショアを含む協力会社、海外サプライヤー、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多く技術領域や文化背景の違うメンバーと切磋琢磨しながら業務を行う環境です。 オーディオに関わる部品のハードウェアとソフトウェアの開発に関わることが出来ます。「音」を通して世界中のお客様に新しい価値体験や喜びを与えることが出来るポジションです。 ■中途入社社員の経験事例: ・電機メーカーにてスピーカーの機械設計 ・Tier1でTV tuner ハードウェア開発 ・カメラ制御ユニットやソフトウェア開発経験 変更の範囲:本文参照
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
650万円~1000万円
半導体 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, ゲームプログラマ 音声処理
■業務内容: PlayStationシステムの中核となるソフトウェア(OSやゲームSDK)開発のうち、音声処理関連のソフトウェア開発を行います。 システムソフトウェアの開発、信号処理モジュールの開発、最適化と統合、周辺機器の開発との連携を行う仕組みを構築します。 ハードウェアからアプリまで色々なレイヤの開発者、海外の開発チームに加え、商品企画などと密に連携し開発を進めていきます。 ■組織について: PlayStationのオーディオに関するほぼすべてのソフトウエア部分の構築を行う20名程度で構成されたチームです。 空音音響技術や信号処理技術の研究・開発、PlayStation SDKやシステム開発を中心に取り組んでいます。積極的に技術情報をシェアしてお互いを高めあいながら、成長していく文化が特徴です。 ■働き方: 【出社頻度】 出社率は2割前後 【平均月間残業時間】 残業時間平均は20-30時間程度
株式会社テクノプロ
茨城県水戸市城南
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 音声処理
【水戸支店/保有案件のほとんどが日立〜水戸に分布/育休後復帰率100%/入社後定着率約98%】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 某自動車部品メーカー様の車載ナビゲーションの音声制御ソフトウェア開発業務を担当いただきます。 【言語】C、C++ ■その他案件例 他にも大手を中心に幅広く案件を保有しており、特にエンジニアリング社は日立グループから始まっていることから、日立系のプロジェクトが充実しています。 基本的にはお付き合いの深い企業様から受注する類似案件を中心に、個人の希望、能力に合わせて案件をアサインしていきます。 <主要顧客> ・自動車部品メーカー様 ・火力プラント分野の重工業メーカー様 ・原子炉プラントメーカー様 ※原子炉プラントメーカー様には、年間5社しか選ばれない優良パートナーとして選ばれ、優先的に案件を発注して頂いております。求められているエンジニアを当社がきちんとアサイン出来ていること、当社社員が良い成果を出し、信頼関係を構築出来ているからこその実績です。 ■研修体制※社内承認を得た講座は全額会社負担! 200種類以上の豊富なプログラムを用意しています。エンジニア各々のスキル/経験を可視化し、次のステップに向けた育成プランを常に把握できます。ヒューマンビジネス系研修や資格対策の研修も実施しています。 ■案件の配属方法について 案件のアサイン前には面談の場を設け、プロジェクトに参画する意義、得られるキャリアについて当社からお伝えし、合意を得た上で配属をしています。 【フォロー制度】 ・各技術Gr内での月報提出 ・Q毎に対面での面談実施 ・月次の営業の労務管理 ・月次の会社情報提供会※社員からの質問に対して支店長、技術部統括部長が回答する会となります。 ■水戸支店について 約560名在籍している、当社一従業員数の多い支店です。保有案件のほとんどが日立〜水戸に分布しており、所属の約95%のエンジニアが茨城で働いています。 社員同士の繋がりを大事にしており、社員一人ひとりの意見を伝えられる面談の場を設け、風通しの良い環境を心掛けています。また、様々なイベントも実施しており、当支店は全従業員満足度アンケート5年連続1位を獲得しています。 変更の範囲:本文参照
パナソニックITS株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
500万円~649万円
自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 音声処理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<カーマルチメディア製品で世界NO.1シェア/パナソニックグループ車載事業の中核企業/年休132日/リモート可> ■業務内容: カーナビをはじめとした車載インフォテイメントユニット向けの音声認識用ソフトウェアの設計や3rd Partyの音声エンジンを組み込むための設計を担当していただきます。設計委託企業や音声認識ベンダーを巻き込みながら音声認識機能の開発を進めていただきます。 ■同社の魅力・社風: ・国内外様々なカーメーカー様と取引をさせていただいており、限られた一部の製品ではなく多種多様な製品に対して開発の段階から携わることができます。 ・機構設計、回路設計、組み込み開発を同社内で一貫して行うことによりステークホルダーの仕様に対して柔軟な設計を行うことができます。 ・OJT中心になりますが、教育体制に非常に力を入れており、30代前半からリーダーやスペシャリストとして活躍できる環境を整えております ・社内の雰囲気は和気藹々としており、中途入社者も多いため、フラットに活躍のフィールドがあります。 ■自動車業界の市場と同社の将来性: グループ唯一の車載専門の技術子会社である当社は、今まで培ってきた"車載"の技術を活かし、家電と車の融合等、様々な商品開発において期待される位置づけとなっております。急激な経済成長を続ける中国を中心に、世界の自動車販売数は爆発的に伸びています。アメリカ、ドイツ、中国などに拠点を持つパナソニックグループの各社に人材と技術を派遣し、グローバル戦略を推し進めています。海外市場に目を向け、安定した将来性を基盤にすることで、進化する自動車の未来をつくる果敢なチャレンジが行えます。
株式会社オーディオテクニカ
東京都町田市西成瀬
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV機器・複合機 音声処理
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】 ■業務概要: 当社の主力製品であるConsumerオーディオ製品(Bluetooth対応の、イヤホン/ヘッドホン/スピーカー)の組み込みソフトウェアの設計開発を行います。 ■業務詳細: 商品企画から参画し、関係者と協議しながら要求分析を行い、ソフトウェア要求仕様書を作成。QCD管理に基づいて開発を推進、実装・テストまで、一気通貫で担当頂きます。Bluetooth内蔵製品の開発経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ■製品について: マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。 ■当社特徴: 「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。 社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電音株式会社
大阪府枚方市招提田近
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 無線・通信機器 音声処理
【"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」/「UN-PEX」ブランド製品を手掛ける/大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし】 ■職務内容: 同社技術部・機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム、マイク、メガホン等音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するスピーカーユニット、スピーカーシステム、ホーンスピーカー、マイクロホン、トランジスタメガホン ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計及び音響設計業務 …具体的には、企画書作成から構想設計に関わる業務で、各種(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク)の設計業務となります。 (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:顧客との仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: 機構音響設計課には現在8名(20代〜50代)在籍しており、筐体・構造設計といったメカチームと、スピーカを手がけるシステム設計・評価担当として電気系チームに分類されます。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 音声処理
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: カーナビ向けアプリケーション(音声認識等)開発に従事いただきます。 ※先輩社員が複数名在籍中 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発のどの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 音声処理
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動車のコックピットシステムのシステム設計、仕様開発を通して、安全で使いやすくわくわくするコックピットを一緒に開発する仲間を募集しています。 ■業務内容: 担当プロジェクトのシステム設計のチームを組んで、以下を推進していただきます。 ・本コックピットシステムに関して、自動車メーカーとの技術窓口として、車両システムや各ECU、外部AMPとの接続仕様を調整して、車両システムを構築する。 ・上記車両システムに基づいて、当コックピットシステムのシステムを設計し、システムを構成する各製品のハード設計、ソフト設計への入力として展開する。 ・車両試作段階においては、各種システム、各種製品間で、システムの接続試験及び音響チューニング等を行い、検証を推進する。 【開発ツール/環境】 ・CANue ・MBD ■業務のやりがい・身につくスキル: ・今後益々統合化が進むドメインコントローラ領域における、システム製品のシステム設計や仕様開発のスキルアップすることができる ・大規模なシステム開発を、多くの開発者とのプロジェクトチームの中でやり遂げることができ、市場に送り出すことができる ・国内外の多くの自動車メーカーと先進でレベルの高い技術開発を一緒に行うことができる ・社内外の専門家と連携を通じて、自身の専門性を向上させることができる ■組織ミッションと今後の方向性: ・自動運転・先進安全領域と、コックピット・HMI領域の製品を扱っている事業部に属している。 ・将来の事故0の世界を目指して、安心安全とHMIを融合したシステム製品開発を推進している。 ・これらの製品は、これまで単体のECUで構成されていたが、統合化が進み高性能なモビリティコンピュータへと進化を進めている。 ・その中で、我々の部署は、コックピット・HMI製品の開発を担当しており、「人々が安心する心地よい空間・時間を提供する」ことを目指している。また、今後拡大が見込まれるBEVを始めとする電動車に新たなUXを提供することにも取り組んでいる。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ