638 件
燈株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
500万円~799万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル) UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
★ローンチから3年で導入件数1,000件超のAISaaSの専任UI・UXデザイナー/創業5年で社員数350名超の東大発AIベンチャー/「日本を照らす燈となる」を使命に世界レベルの技術者集団が本気で日本のAI開発の最前線を担う急成長中企業★ ■業務内容: 当社一人目のUI/UXデザイナー専任担当として、SaaS事業のプロダクトデザイン制作、アップデートを中心にお任せしていきます。ゆくゆくはデザインのリニューアルや、デザインシステムの構築などもお任せしていきたいと考えています。 また、SaaS事業部門専属のデザイナー組織の立ち上げにも期待しています。ゼロから立ち上げ、今後拡大していく組織のコア人材としての活躍にも期待しています。 <具体的には…> ・自社開発プロダクトのUI/UXデザイン全般 ・サービス全体のデザインリニューアルの推進 ・デザインシステムの構築と浸透 ・社内外の関係者との連携・折衝(クライアント、プロダクトマネージャー、営業、開発チーム等) ・学生デザイナーのマネジメント(インターン) ■ポジションの特徴: □当社一人目のUI/UXデザイナーのため、大きな裁量を持ちながら業務が可能です◎ □ただ量をこなすデザインではなく、ユーザビリティにこだわったデザインが可能です◎ □プロダクトの開発環境はアジャイル型なので、顧客のニーズを反映しやすい環境です。 □社内のPdM、営業、エンジニアは全員出社しているので、気になる部分はすぐに確認し、デザインに反映させることが可能です。 ■AI SaaS事業本部について: 建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社を超えるなど、急激に拡大している事業です。 ◇最先端技術×産業特化×完全自社開発のため、非常に強いプロダクトを開発できています。だからこそ自分自身も本当にいいものだと自信を持ってセールスができ、結果として多くのクライアントからご契約いただいています(立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社超)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SKIYAKI
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
450万円~649万円
総合広告代理店 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webデザイナー UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
□■芸能プロダクションや音楽業界との強い連携あり/多数の有名アーティスト、タレント、スポーツ選手のファンサイト、グッズ販売ECサイト、LIVE配信サービスなどを展開/エンタメ好き歓迎!■□ 以下サービスを提供する当社のUI/UXデザイナーとして、各種業務をご担当いただきます。 ■プロダクト概要: Bitfan https://bitfan.id/ オフィシャルサイトやファンクラブ、グッズ販売、ライブ配信、電子チケット販売など、クリエイター活動に必要なサービスをオールインワンでご利用いただけるファンプラットフォームサービスです。 コンテンツ投稿やライブ配信など、アプリで簡単に投稿することができ、翻訳機能も実装され、海外通貨にも対応しており、国内外に囚われないクリエイター活動を支援します。 Bitfan Pro https://skiyaki.com/contents/service/bitfan-pro 必要な機能を単一の管理画面から更新可能なサービスです。 高トラフィックの人気アーティストサイトも多数、クラウドサーバ上で安定稼働しており、Google Analyticsと連携したリアルタイムなアクセス解析や、会員データ分析が可能です。 ■業務詳細: 上記自社サービスのUI/UXデザインを担当していただきます。 ・PM/エンジニアと協力しながら一からデザインを考えられます。 ・ユーザーインタビューやプロトタイプ制作ができます。 ・自社サービスを手掛けていますので、チャンスがあれば一からアプリのデザインを経験することが可能です。 ■ポジション魅力: ・テクノロジーとトレンドの追求 新しいテクノロジーやトレンドを積極的に取り入れ、昇華させることができるのがこの仕事の特長です。デザイナーは常に最新のデザイン手法や技術にアンテナを張り、それをプロジェクトに組み込むこともできます。 ・複数ターゲット層への挑戦 当社のプロジェクトでは、様々なターゲット層に向けたデザインが求められます。これにより、どんなユーザーにも使いやすいデザインを生み出す難易度の高さがあります。ユーザビリティの向上と共に、ユーザーエクスペリエンスの高度な設計が求められ、デザイナーはその挑戦に刺激を感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Matchbox Technologies
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
400万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【自社サービス『matchbox』/HR TECH事業を展開中/週3在宅/年間休日125日/土日祝休み】 ■採用背景: Matchboxの導入件数が加速する中で顧客の要望に答えるために新機能を迅速に提供しつつも、同時に安定した運用を継続し、高いサービス品質を保つことが必要です。顧客の業務課題を分析し、要件定義、仕様策定、システム設計およびセールス活動におけるUX面でのサポートを強化するための募集です。 ■業務内容: 主力HR SaaS【Matchbox】を基盤に、ユーザー体験を最適化する専門家として、クライアントやカスタマーのニーズや要求を理解し、ビジネス戦略に基づいたUXコンセプトの策定から情報設計やプロトタイピングなどのアーキテクト業務まで一連のユーザー体験をデザインしていただきます。 ■業務例: ・プロダクトにおける課題の起案と整理 ・課題解決策の起案、定量・定性分析 ・プロダクト進行管理、リリース対応 ・ターゲットユーザー選定、カスタマージャーニーマップ作成 ・UXリサーチ ・情報設計、画面設計 ・ABテスト設計 ■魅力: ◎自社のプロダクトに携わるため、リリース後も振り返りや再改善といったサイクルを回しながらより良いプロダクトにしてゆく過程を経験することができます。 ◎プロジェクトの企画段階から関わる事ができ、ディレクターやPMへのキャリア転換の可能性も広げることができます。 ◎PM、PdM、マーケターなど多様なキャリアパスを描くことができます。 ■入社後について: ご経験に合わせて、お仕事をお任せします。新潟本社にて入社時研修も実施しているため、事業内容、組織への理解を深めることができますのでご安心ください。入社研修後は先輩社員によるOJTからスタートします。 ■働き方: 出社orハイブリット勤務となります。 ※東京本部へ最低週2出社をお願いします。 ※リモート時はWeb会議を導入しており、常に連携がとりやすい環境です。 ※試用期間中は出勤となります。 ※研修、業務状況により新潟への出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
学歴不問
■現状の課題: 「Anews」は製造業のR&Dを中心に、250社以上のエンタープライズ企業に導入されている情報収集SaaSです。 今後は、現場のメンバーから管理職・経営層まで誰もが活用できる、総合的なナレッジプラットフォームへと進化を目指しています。この成長を支えるため、技術力に加えデザインの力を融合させ、全てのユーザーが使いやすく、かつビジネス課題を確実に解決できるプロダクトを目指しています。 その実現に向け、デザイナーがアウトカム志向でプロダクトの成長をリードできる環境を整備し、組織全体のパフォーマンスを最大化するために、デザインマネージャーを新たに募集することとなりました。 ■業務内容: SaaSプロダクト「Anews」のUI/UX及びデザイン組織に責任を持ち、プレイングマネージャーとしてデザイナーチームのマネジメントとプロダクトデザインをお任せします。 ■業務詳細: ・プロダクトのデザイン戦略立案とデザイン品質の担保のための各種施策の企画と実行 ・組織設計・デザイナー採用や1on1、人事評価などのピープルマネジメント ・プロダクトのUI/UXデザイン ■チーム構成: Design Unit プロダクトデザイナー4名 ※その他BXデザイナーが1名在籍 ■開発環境: 【組織体制】 機能別feature体制:PdM1名、プロダクトデザイナー1-2名、エンジニア5-7名 その他必要に応じてBizDevや自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。 【使用ツール】 ・Figma, Miro, Zoom, Teams, Slack, Adobe CC..など 必要に応じて購入を検討します。 ■ポジションの魅力: ・「日本企業のイノベーション創出」という社会貢献性が高いテーマに取り組める ・生成AIISaaSという前例のないプロダクトのユーザー体験設計の経験を積むことができる ・成長企業においてデザイン組織を発展させる経験を積むことができる
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
ローカル・UGC領域(Yahoo!マップ、Yahoo!知恵袋)におけるプロダクトデザイン全般をお任せします。 ※ご入社後はYahoo!マップやYahoo!知恵袋を中心とした、ローカル・UGC領域のいずれかをお任せいたします。 ■業務詳細 ◎Yahoo!マップ Yahoo!マップのUI/UXデザインを担当いただきます。Yahoo!マップはこれまで多くの機能をリリースしユーザーの皆様にお使いいただいてきましたが、多機能ゆえにUI/UXが複雑化してきました。 そのため、新しい探し方や地域の情報提供の方法を今一度再設計し、よりシンプルで一貫性のあるUI/UXへ進化させていきたいと考えています。プロダクトの戦略に関わる上流フェーズから参画し、これまでにないユニークなUXと先進的なUIをゼロから創り上げることができる貴重な機会です。 ◎Yahoo!知恵袋 「Yahoo!知恵袋」は“すべての人々に知恵を共有するサービス”として幅広い年代の方にご利用いただき、2024年4月で20周年を迎えます。2023年の生成AIの急成長やLINEとヤフーの合併をきっかけに、次の時代の新しい「Yahoo!知恵袋」に進化させるべくAI回答機能のリリース、LINEサービスとの連携など新たな機能提供やUIデザインの導入に向けた課題に日々取り組んでいます。 ■主な業務: ◎デザイン戦略、戦術の検討・実行 ◎プロダクト・機能の企画とデザイン要件の策定 ◎デザインプロジェクトの実行計画策定 ◎WebサイトおよびアプリのUIプロトタイプ作成 ◎ユーザーリサーチとユーザーテストの計画・実行 ◎社内ステークホルダーとの連携 ■応募必須条件 UIデザイナーとしての基本スキルおよび経験の詳細 ・デザイン要件のヒアリング、整理、策定スキル ・情報構造設計、インタラクション設計・操作性設計スキル ・ビジュアル検討スキル ・プロトタイピングスキル ・デザインシステムの構築、運用スキル ・コミュニケーション、プレゼンテーションスキル ・複数のデザイナーとのコラボレーションスキル ・Figma、Photoshop、Illustratorなどのデザインツールの利用経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NS・コンピュータサービス
岩手県盛岡市盛岡駅西通
300万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), UI・UXデザイナー ユーザーインタフェース
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界シェア1位の車載Tier1メーカー「日本精機」グループ/二輪車メータやヘッドアップディスプレイを展開/年休122日・残業月17h/ワークライフバランス◎】 ■業務概要: UIデザイナーとして、様々な情報を、最適な形で、ドライバーに伝える役割である車載メータの開発をお任せします。 ■具体的な業務: ・自動車メータのUIデザイン ・ソフトウェア開発フェーズで使用するデザインの設計 ・デザイン提案とそれにかかわる検討 ■当ポジションの魅力: ・当社は自動車やオートバイのメータ製造トップクラスの企業として、世界に通じる車載機器のソフトウェア開発に取り組んでいます。世の中で目にする製品開発に携わる、やりがいのある仕事です。 ■社内環境/制度: ・年間休日122日、月残業17h、育休取得率は90%以上と働きやすい環境の整備に力を入れています。 ・また教育体制も充実しており、入社後の各種技術研修やビジネススキルの向上も可能です。 ■評価制度: 設定目標に対する達成度合の評価及びそのプロセスに対する評価を実施します。 ■当社について: 自動車・オートバイ用計器で世界トップクラスのシェアを誇る「日本精機株式会社」グループのIT企業(100%出資)です。
トヨタコネクティッド株式会社
550万円~899万円
システムインテグレータ, マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル) UI・UXデザイナー
〜トヨタ自動車のBtoC向けサービスを手掛ける企業/福利厚生充実〜 ■募集内容: ◇自社、あるいはトヨタ自動車等と協働する新規事業開発においてUXデザイナーを募集します。 ◇生活に欠かせない「移動」をさまざまなタイムスパンで調査、時にはプロトタイプで試行しながら、地域住民や来訪者、関連事業者などに必要とされる新たなサービスを検討し、新規事業がユーザーやビジネスの双方に価値を生み出す状態を目指します。 ■役割: (1)体験設計・UXデザイン ◇担当する領域は、リサーチからコンセプト検討、企画・プロダクトの詳細検討、要件出し、設計開発、運用設計まで幅広い領域が存在します。 ◇ユーザーセンタードなアプローチを基礎としながら、プロジェクトに必要なリサーチや体験設計など、数年先のローンチに向け、プロジェクトが前に進むよう柔軟に粘り強く取り組むことが求められます。 (2)プロダクト戦略・価値検証 ◇ユーザーにとっての価値だけでなく、営利組織が取り組むに値するかといったビジネス観点での検討も重要です。MVPの設定や検証計画の立案、ノックアウトファクターの仮説立てなど、サービスの不確実性を段階的に減らしていく活動を通して、社内外のステークホルダーと共に「やるべきこと」と「やらないこと」を見極める力が求められます。 ■具体的には: <ご経験などに合わせて業務を担当します> ◇都市開発計画や電気自動車に関わる充電インフラ検討などのリサーチ結果、関連事業構想などを踏まえたUXコンセプト開発、体験設計 ・ユーザー視点/ビジネス視点の両面を考慮したサービス及び事業の企画、設計 ◇様々なステークホルダーと協業するためのデザインプロジェクト設計と推進、決裁者およびプロダクトオーナーの意思決定サポート等の実施 ◇事業構想に基づいた実証実験の企画設計、実施 ◇デジタルプロダクトの企画、設計開発、グロース全般 ■所属部署: トヨタグループの主に新規事業や新規サービス創出プロジェクトに事業構想や企画段階から参画し、UIデザイン、フロントエンド開発、オペレーション構築まで幅広く手掛けている専門家組織です。デザイナー、リサーチャー、事業企画、エンジニアなど異業種から多様なメンバーが集まり2023年6月現在約50名で様々なプロジェクトにチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
システムインテグレータ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) UI・UXデザイナー ユーザーインタフェース
〜大手の安定基盤×スタートアップカルチャー/世界規模のプロダクトに、自らのデザインを届けられる〜 ■業務内容: 次世代モビリティの体験を創るUIデザイナーを募集しています。車載UIを中心に、新規事業やプロダクト開発におけるUIデザインを担当していただきます。 プロジェクトの初期検討からプロトタイピング、ステークホルダーとの議論推進、最終的なプロダクションUIデザイン、開発チームとの連携まで、一連のプロセスを担当いただきます。 ■業務詳細: ・UIデザイン コンセプト提案、初期デザイン プロダクション向けデザイン(仕様書の理解、デザインシステムを使った画面設計) 既存デザイン改善 ・プロトタイピング 体験を具現化し検証 ・コミュニケーション エンジニア・PM・POと連携した仕様・デザイン調整、実装支援 デザイン意図の共有・プレゼンテーション ・チームへのナレッジ共有、若手育成サポート ・グローバルデザインチームとの連携 【領域】 アウトカー(Out-Car):移動およびクルマ周辺のモビリティサービスやタッチポイントでのアプリ開発 インカー(In-Car):運転中、またその周辺領域のプロダクト検討・開発 ※ナビゲーション、メーターなど ■魅力: ◆ 世界規模のプロダクトに、自らのデザインを届けられる トヨタの車載機UIに関わることができるポジションです。グローバル市場に展開されるクルマに、自らが設計・提案したインターフェースが搭載され、世界中のユーザーに使われるという、他にないスケールの体験が得られます。 ◆ クルマという「未開拓かつユニーク」なデザイン領域 クルマというプロダクトは、移動・安全・感性・操作性など多様な体験が交差するユニークな対象です。アプリやWebとは異なる制約のなかで、デザインの力が問われる面白さがあります。車載UXはまだまだ未開拓の領域も多く、チャレンジのしがいがあります。 ◆ 組織としての成長フェーズを一緒に楽しめる 私たちエクスペリエンスデザイン部は、車載領域を起点にしながらも、プロダクト・サービス・都市など、より広い視点でUXを設計する組織へと進化しています。現在も拡大中のフェーズにあり、自身の専門性を活かしながら組織づくりにも関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 商品企画・サービス企画 UI・UXデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: UI/UXなどの専門性をベースに、製品・サービスなどのソリューション開発をリードして頂けるデザイナーを募集しています。 ■業務分野: モビリティおよび非モビリティ分野において、デンソーの製品やサービスのソリューション開発を行います。戦略や企画から始まり、開発・製造、プロモーションに至るまで、一貫してデザインを担当します。 ■業務範囲: ◎戦略・企画 ・プロジェクト計画の策定 ・市場調査および分析 ・コンセプトの立案 ◎開発・製造 ・UI/UXデザインの実施 ・プロダクトデザインの作成 ・試作および評価の実施 ・ガイドラインの策定 ・プロモーション活動の展開 ■魅力: ・新たな製品・サービスの戦略・企画段階から、開発・製造による市場への導入までデザイナーが一気通貫で関わることができます。 ・目的達成に向けて、幅広いデザイン領域を横断した、トータルのデザインディレクションを実施いただけます ・開発業務だけでなく、内発的動機や興味を活かした独自研究への取組みも推奨しています。 ・自身の専門分野とは異なるデザイン分野の業務へのチャレンジ機会やスキル獲得を支援します。 ■デザイン部について: 貢献領域は人・モノの移動に関わる製品のデザインに加え、エネルギー・資源に関わるシステム、そしてそれらをデータで繋げたサービスのデザインにまで広がっています。自動車分野に限らない製品・サービスデザインの開発経験をお持ちの方を迎え、より多様な分野で社会貢献を目指していきたく、ご応募をお待ちしております。 人数規模:34名 キャリア入社比率:約30% 在宅勤務:特にルールはなく、各人の業務上の必要性に応じて出社/在宅を選択いただいています ■当社について: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ArtPlay
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
ゲーム(オンライン・ソーシャル), UI・UXデザイナー ゲームプログラマ
【ゲーム業界でコンシューマーゲームスキル向上していきたい方必見!】 ◇少数精鋭/世界規模ゲーム/残業10時間以内/フレックス導入企業◇ ■当社について 「Bloodstained: Ritual of the Night」などを手掛けており、事業拡大期に入っている中でも自社開発へのこだわりを持つ当社。新しい作品を変わらないクオリティで提供していくために、新たな仲間を募集いたします。 【職務内容】 【変更の範囲:会社の定める業務】 キャラクター制御やUI実装等、ゲーム部分を幅広く行います。世界に通用するタイトル開発に携わることやりがいを感じていただけます。 ・ゲーム内のプレイヤーや敵、ギミック、UIなどの実装 ・ゲームの進行を制御する各種システムの実装 ・ゲームコンテンツ・レベル要素の実装 ・ゲームUIの実装、制作支援を行うツールの構築 ※主にVisualStudio上でC++言語を使用しての業務となります。ゲームを面白くしていくためのアイディア出しや提案も重要な業務となります。現場では日本語を使いますが、日本語での会話に支障がなければ国籍も問いません。 【使用ツール・言語】 C++、Unreal Engine 4 【職務の特徴・魅力】 (1)スペシャリストの下、スキルアップできる環境 社員は「少数精鋭」という言葉がぴったり当てはまり、社員は大手企業の第一線で活躍できる実力を持っています。 (2)キャリアアップ 将来的には新しいゲームの開発や、既存ソフトの機能検討・ストーリー作成などのディレクションもお任せいたします。また、ご希望の方には別のポジションへの異動や資格援助制度の準備もございます。 (3)働きやすさ 少人数だからこそ任意参加の社内イベント(シャッフルランチ、運動など)も多く良い関係性で働くことができます。 【当社代表について】 代表取締役の五十嵐孝司は、大手ゲーム会社で有名ゲームのディレクターやプロデューサーやプログラマー兼シナリオライターとしても活動し、横スクロール自由探索系アクションRPG「メトロイドヴァニア」というジャンルのゲームで人気を博しております。五十嵐は世界でも有数のディレクターとして、テレビでも取り上げられるほど。ゲーム業界のカリスマ的存在として位置付けております。 変更の範囲:本文参照
テクノシステム株式会社
愛知県豊橋市神野新田町
450万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜エネルギー・物流・住宅を手掛ける上場サーラグループ/充実した福利厚生(借上社宅・PCシャットダウン)など”あったらうれしい”制度多数◎〜 ■業務内容: ・実績班長のデザインチーム立ち上げに伴い、組織づくりから新製品のUI/UX設計まで幅広い業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・プロダクト共通のデザイン規約、デザインシステムの作成 ・ネイティブアプリ、ウェブアプリで利用されるサービスのUI/UXデザインの作成 ・既存機能のUI/UX改善 ・ユーザーの業務と競合製品の分析 ・フロントエンドのテストやコーディングのサポート ・マーケティングチームと連携したプロモーションデザイン ・組織化に伴うルール、成長プラン策定 ■具体的な業務内容: ・バリュープロポジションに基づき、顧客、ユーザーが製品、サービスとの接点においてとる行動や、行動に至る経緯、思考、感情を可視化し、製品、サービスの顧客、ユーザー体験を設計する ・製品、サービスの方針(コンセプト)を、仕様、ガイドラインデザインプリンシプル等の形に具体化し、顧客、ユーザーにとって心地よい体験を実現するための、製品、サービスにおける情報設 計や、機能や情報の配置、外観、動的要素(Look&Feel)のデサインを行う ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、プランディング、マーケティング施策と連動したWebやアプリケーション等のプロトタイプ作成を行う ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、ユーザビリティ評価(顧客・ユーザーが迷わす目的の情報までたどり着けたかの検証)を行う ■当社の特徴: ・長年にわたり培ってきた機械制御で得たノウハウから、ITとOTどちらにも強みを持ち、100社以上の国内外の製造工場に導入しているIoT技術を駆使した現場特化型の製造実行・実績収集システム『実績班長』・SECS/GEM規格に準ずる高い専門性と最新の解析技術を駆使した『半導体工場向け装置制御システム』などを提供しています。 ・東証プライム市場上場「サーラグループ」(創立1909年・売上約2300億円)のIT企業として、安定した経営基盤・グループ統一の給与水準があり、安心して働く事が出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
株式会社Techouse
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
800万円~1000万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 UI・UXデザイナー
【人材プラットフォームの提供企業/人事・労務領域をDX化/OpenWork社の会社評価スコア4.09(上位1%)/土日祝休み/フレックス/リモートワーク可】 ■業務内容: デザイナーとして、戦略レベルの抽象度の高い状態から事業責任者やプロダクトマネージャー、エンジニアなどと関わり、ユーザー視点とプロダクト要件をインプットしながら、最終的に質の高いUIデザインのアウトプットをご担当いただきます。例えば、ユーザー視点でプロダクトの「使い勝手」「見た目」そして「より良い体験」をデザインし、課題解決と新しい価値創造に貢献していただきます。 ■具体的な業務内容: ・プロダクトのUI/UXデザイン、それに付随するグラフィックの制作 ・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成 ・プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用 ・お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み ■当ポジションの魅力: ・サービスのスケールを見据えた情報設計、商品設計、UIデザインを制作でき、デザイナーとしてスキルアップできる環境です。 ・一人目のデザイナーとしてエンジニア組織に所属しながら、これまでデザインを手掛けてきた代表とともにアジャイルに活動していただきます。 ・ユーザーへのデプスインタビューによる定性的なアプローチ、アンケートなどによる定量的アプローチを定期的に実施しながら、ユーザー側やサービス提供側の双方の視点に立って制作ができる経験が得られます。 ・およそ1年に1つ新しいプロダクトを立ち上げている実績から、新規のプロダクトデザインにかかわる機会が多くあります。 ■当社の魅力: 当社は、社内にウォーターサーバーやエスプレッソマシーンの用意や、自己研鑽のための書籍購入費、カンファレンスや勉強会費を会社負担など、メンバーの働きやすさに配慮した、自主性を重んじるメリハリの効いた職場環境です。社員による会社評価を公開するOpenwork社のアンケート結果では、当社は評価スコア「3.94」を獲得し、上位1%の水準となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sun Asterisk
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜フルリモート(居住地不問)・フルフレックス・残業20H/プロダクト開発における上流のデザインワーク・コンセプトワークをお任せ〜 ■職務内容 株式会社Sun Asteriskでは「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するために、スタートアップから大手エンタープライズに至るまで多様なクライアントの新規事業開発・DX支援を推進しています。 本ポジションでは、プロダクト開発におけるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product: 実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークからデザインの実装までを担当します。BtoB・BtoC問わずさまざまなクライアントと共にプロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、400以上の実績から得た知見を活用しながらデザインシンキングや各種リサーチ手法を用いて課題抽出、コンセプトメイクを行います。 ■業務詳細 ・クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ開催・ファシリテーション ・デザインリサーチ(クライアント、ユーザーへのインタビュー、デスクトップリサーチ) ・デザインリサーチからの仮説設定と検証 ・アイディエーション ・コンセプトメイキング及びビジュアルコンセプト作成 ・ユーザーインターフェース実装 ■プロジェクト概要 ・企業やサービスのブランドコンセプトメイキング ・企業やサービスのブランド作りに関わるビジュアルデザイン ・企業やサービスのブランドアイデンティティ確立とビジュアルデザイン ・デザインチーム作りと運営 ■仕事の魅力 ・プロダクト戦略からUIレベルまで関わりサービスを設計することができます。 ・多種多様なプロダクト開発に携わることが可能です(400案件以上の実績あり) ・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができます。 ・不透明な経済市場で一人でも生き抜くキャリアや人脈が作れます。 ・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sportip
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webデザイナー UI・UXデザイナー
【2018年設立のAI×動作指導の筑波大学発のテックベンチャー企業/人の運動指導をAIによって代替する世界を実現/アスリートサポートから高齢者介護までオールジャンル対応AIコーチサービスを提供/T2D3を目指し急成長中の注目企業】【変更の範囲:無】 ▼会社概要 当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。 ▼組織について 現在は約30名程の体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しています。 ▼サービスについて 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 ▼業務内容 既存サービスであるSportip ProとリハケアのUI/UXデザイン、それに付随するグラフィックの制作を行っていただきます。デザインに領域を限定せずに、顧客要求を理解してプロダクトの改善提案などもお任せします。 さらに姿勢解析技術をコアとしてスポーツ・ヘルスケア領域における新規サービスを立ち上げる予定となっており、デザインを含むサービス全体の設計も担っていただければと思います。 ・Sportipのアプリ/WebのUI/UXデザイン ・ユーザー体験に基づいたプロダクトの新機能/改善施策の設計 ・ヒアリングを通じたユーザーニーズの発見や仕様の提案 ・新規サービスの顧客体験設計、情報設計などを含む全体の設計 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフキュリオン
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他専門コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
■募集背景: 日本を代表する金融機関である三井住友フィナンシャルグループと共同で新たな法人決済/金融に関する新規事業「TRUNK」を立ち上げることになりました。 本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような重要プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。 その重要プロジェクトの立ち上げに際して、プロダクトのUX/UIをデザインするリードデザイナーを募集いたします。 ■業務詳細: プロダクトデザイン全体に関わっていただきます。要件定義やUX/UI設計といった上流工程をリードしながら、より良いユーザー体験の実現を目指していただきます。 ・定性・定量リサーチを通じたユーザー理解とインサイト分析 ・ペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー、サービスブループリントの作成 ・要件定義や情報設計など、開発初期フェーズでの構想設計 ・ワイヤーフレームやプロトタイプの作成を通じた構造・導線設計 ・UIデザインおよびデザインシステム設計・運用 ・ステークホルダーへのUX/UIに関するアドバイザリー提供、改善提案の実施 ■組織について: スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 ■魅力: ・日本における中小企業経営の新たなスタンダードになるような新規事業の立ち上げ前から参画し、そのデザインに携われます。 ・実際に世の中に広がっているプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴うプロダクトデザインの変化などをダイナミックに経験できます。 ・リードデザイナーとして裁量大きくプロダクトに携われます。 ・将来的には、他の新規事業立ち上げ時のデザイナーや、会社全体のデザイン組織責任者などをお任せする場合もございます。 ■技術スタック: デザイン:Figma、Adobe Photoshop / llustrator プロジェクト管理:JIRA、Confluence 情報共有ツール:Slack 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 UI・UXデザイナー
【トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業】 自社或いはトヨタ自動車等と協働する新規事業開発における、サービスデザイナー/プロダクトマネージャーを募集します。 生活に欠かせない「移動」をさまざまなタイムスパンで調査、時にはプロトタイプで試行しながら、地域住民や来訪者、関連事業者などに必要とされる新たなサービスを検討し、新規事業がユーザー/ビジネスの双方に価値を生み出す状態を目指します。 [体験設計・UXデザイン] 担当する領域は、リサーチからコンセプト検討、企画・プロダクトの詳細検討、要件出し、設計開発、運用設計まで幅広い領域が存在します。ユーザーセンタードなアプローチを基礎としながら、プロジェクトに必要なリサーチや体験設計など、数年先のローンチに向け、プロジェクトが前に進むよう柔軟に粘り強く取り組むことが求められます。 [プロダクト戦略・価値検証] ユーザーにとっての価値だけでなく、事業として成り立つか、営利組織が取り組むに値するかといったビジネス観点での検討も重要です。MVPの設定や検証計画の立案、ノックアウトファクターの仮説立てなど、サービスの不確実性を段階的に減らしていく活動をリードすることで、社内外のステークホルダーと共に「やるべきこと」と「やらないこと」を見極める力が求められます。 [プロジェクトマネジメント・ピープルマネジメント] 多種多様な役割のメンバーが参加するプロジェクトのプロジェクトリード、またはマネジメントロールとして、各種ディレクションや拡大する組織の仕組みづくりなど、広くご対応いただく予定です。 ■仕事内容: ・都市開発計画や電気自動車に関わる充電インフラ検討などのリサーチ結果、関連事業構想などを踏まえたUXコンセプト開発、体験設計 ・ユーザー視点/ビジネス視点の両面を考慮したサービス及び事業の企画、設計 ・様々なステークホルダーと協業するためのデザインプロジェクト設計と推進、決裁者およびプロダクトオーナーの意思決定サポート等の実施 ・事業構想に基づいた実証実験の企画設計、実施 ・デジタルプロダクトの企画、設計開発、グロース全般 ・進行管理やクオリティ担保などのディレクション業務 ・メンバーの育成などご自身のご経験などに合わせて業務を担当いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), UI・UXデザイナー ユーザーインタフェース
◆◇中途入社者多数・他業界からのメンバーも活躍中/海外売上高比率8割超のグローバル企業◆◇ ■業務内容 UXの向上を目的として、車内体験・顧客価値の企画を行い、最新のデジタルテクノロジーを活用して製品開発の技術戦略への落とし込みをおこないます。 その中で、プロジェクトマネージャーとして、企画・開発メンバーをリードし、プロトタイプによるフィジビリ検証〜リリースまで推進いただきます。 ◇何を: ・車内空間を含めたユーザービリティ市場動向・ユーザー調査 ・上記に基づくUXのコンセプト企画立案・ロードマップの策定 ・PoC検証による価値受容性および実現手法の検討 ・各設計部門への仕様提案・フィードバック ◇誰と: ・北米拠点のUXリサーチャー ・各地域の事業部やソフトウェア開発部門 ・車両デザインセンター事業部含む関連部門 ■業務の魅力 新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、最新テクノロジー、車載技術を活用しながら、ユーザーニーズや要求に応えるクリエイティブなソリューションをチームと企画検討、実現に導くことができます。新しいインタラクション手法やUXデザインのトレンドを取り込みながら、未来の移動体験、乗車体験を創り出すことができるのがこの業務に魅力です。顧客が抱える課題を特定や地域事業部との協業を行うために、アメリカや中国に海外出張する機会もあります。 ■配属組織について デジタルプロダクト推進課では、お客様起点でニーズに応えるソリューションを企画・デザイン・開発し、次世代のクルマの価値となるデジタルプロダクトのユーザー体験をより良くし続けていきます。 ■働く環境 人生のどんなフェーズでも自分らしく活躍しつづけることを支援するための福利厚生を整備。 例)リモートワーク制度/フレックスタイム制度/男性育休取得実績有/定時退社推奨日/全社平均残業約18時間(2022年度実績) ※参考:https://global.honda/jp/tech/Honda_RoadSync/
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
福岡県福岡市中央区大手門
大濠公園駅
地方銀行, 商品企画・サービス企画 UI・UXデザイナー
【総資産32.2兆円/個人のお客様660万人、法人のお取引先28万先の豊富なお客様基盤/国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、金融業界のDX化を目指しています/フルフレックス・裁量労働制 選択可/オフィスカジュアル◎開発PC:Mac・Windows 選択可】 デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しており、既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織を立ち上げを2018年から進めてきました。 特に新規事業の創出においては、内製化チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。 このたび上流工程からステークホルダーと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すサービスの設計とプロダクトへの落とし込みを担当するサービスデザイナーを募集しています。 ステークホルダーと協力してサービスのデザインやコンセプトの作成や、 その後の、プロダクトのビジョンや提供する価値を考慮したUI設計を行っていただきます。 プロダクトの成否を握る重要なポジションですが、自分の能力と意志で進めることができる仕事です。 ■業務内容: ※ご担当していただく業務はこれまでのキャリアに応じて決定させていただきます。 ▼具体的な仕事内容 ・プロダクトオーナーと協力し、プロダクトのサービスデザイン/コンセプトの設計 ・顧客像、達成目標の理解 ・顧客体験の設計 ・情報設計 ・プロトタイプの作成 ・プロダクトのコンセプト設計 ・ユーザーインタビューやアンケート、行動観察によるユーザーリサーチ ・ユーザビリティテスト ■デジタルITキャリア採用のHP:https://www.fukuoka-fg.com/recruit_career/digital/ 変更の範囲:会社の定める業務
地方銀行, Webデザイナー UI・UXデザイナー
【総資産32.2兆円/個人のお客様660万人、法人のお取引先28万先の豊富なお客様基盤/国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、金融業界のDX化を目指しています】 ■業務内容:プロダクトを通じた新たな体験を提供するためのUIおよびインタラクションを設計するデザイナーを募集しています。上流工程からプロダクトオーナーや、エンジニア、サービスデザイナーと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すユーザー体験の具体化とプロダクトUIデザインをお任せいたします。具体的な仕事内容は以下となります。 ・ユーザー要求とビジネス要件の理解 ・プロダクトの導線設計・画面設計・プロトタイプ作成 ・設計した画面のプレゼンテーションとフィードバック収集 ・ビジュアルデザインのディレクション ・ユーザー行動やデータをもとにしたUI改善 ・デザインガイドラインの管理・更新 ・デザインシステムの構築 ・エンジニアとの実装連携 ■本ポジションの魅力: ・プロダクト立ち上げの企画をまとめていくところから携わることができる 既存の銀行にないサービスを作る面白さがあります。また人々の生活に必ず関わってくるサービスを、よりよくしていくやりがいは十分です。 ・プロダクトの成否を握る重要なポジションですが、自分の能力と意志で進めることができる仕事です。 ご担当していただく業務に関してはキャリアに応じて担っていただきます。 ・在宅ワークの併用、オフィスカジュアルなど、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニックムーブ
400万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜フルリモート可/在宅勤務でもコミュニケーション活発でSlackを活用しております/プライム比率70%で自社開発に拘り有/月平均残業15時間で最適なパフォーマンスを発揮できる働き方を尊重しております〜 ■採用背景: 当社はBtoCサービスの設計・開発を得意とする開発会社です。UXとCRMを中心としたデジタルコミュニケーションの設計を武器にサービスを提供しております。新しい案件の問合せが増加しており、新たに社内のクリエイティブチームにて新しい技術や流行を学習・研究していくUXプロジェクトを発足しました。”新しいことに挑戦し、取り入れていきたい”という社風から作られたプロジェクトですが、実案件が多くその自社プロジェクトを思うように進めることができていないという現状が課題となっています。案件をこなしながら、UXプロジェクトを推進できる!そんな方にお力添えいただきたいと思います。 ■職務内容: ・顧客へのヒアリング ・ユーザーリサーチや仮説検証 ・情報設計 ・ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイプ制作 サイトやアプリのビジュアルデザインだけではなくUI/UX設計にまつわる部分にはすべて関わっていくというスタイルです。 クライアントとのやりとりや外注管理、ディレクション、新規顧客への提案・コンペ等の提案資料制作もお任せする場合があります。 ■組織構成: クリエイティブディレクター:1名 リードUI/UXデザイナー:2名 UIデザイナー3名、UIデザイナー(ジュニア)1名 社内のディレクター・UI/UXデザイナー・コーダー・エンジニアから構成されています。その中でUIデザイナーにはUI/UX設計、ビジュアルデザイン、インタラクションデザインなどユーザーが触れる部分の制作をご担当いただきます。 【案件実績について】 ◆某金融機関におけるECサービス開発 店頭販売のみであった商品のブランドサイトリニューアルとECサービス化に伴い、WEBおよびアプリでサービス展開するにあたってのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発 ◆某自動車会社における新規モビリティサービスサイト開発 新規モビリティサービスの立ち上げに伴い、ブランディングサイトおよびサービスサイトのUI/UX設計およびフロントエンド全般の開発 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIG
東京都台東区小島
400万円~699万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アートディレクター UI・UXデザイナー
◆◇世界的なWebデザインアワードを多数受賞している制作会社◆◇ ■案件の特徴: ◎ クライアントとの直接取引がメイン(インバウンド受注中心) ◎ 技術・表現のトレンドを反映した、チャレンジングな開発が多数 ■業務概要: 当社は世界的なWebアワード「Awwwards」「CSS Design Awards」などで多数の受賞実績を持つ、表現力と技術力を兼ね備えた制作会社です。 当社デザイナーはクライアントのWebサイト(コーポレートサイト、採用サイト、メディアサイトなど)の戦略設計やコンセプト設計などの上流工程から、PhotoshopやFigmaなどのデザインツールを用いたデザイン制作、その先のプロモーション施策に至るまで、あらゆるデザイン領域に対しての責任を持ち、クライアントの期待を超えるクリエイティブを追求しています。 また、案件によってはデザイナー自身がプレゼンをするケースもあり、考えや意図をしっかり伝えることができます。 ■業務詳細: ◇デジタル領域を主とするUI/UXデザインとディレクション及び、デザインチームのリード ◇Webサイト、アプリなどのデザインとディレクション ◇プロジェクトの目的および課題設定と戦略や戦術の策定 ◇オンライン、オフラインを通したコミュニケーション設計 ◇デザインリサーチ ◇デザインガイドラインの作成 ◇クライアントとの交渉やプレゼンテーション ◇社内外メンバーとのコラボレーション ▼過去制作実績 https://liginc.co.jp/works/ ▼制作の舞台裏 https://liginc.co.jp/series/web-work-episode 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
東京都港区西新橋
御成門駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他クリエイティブ職 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜60以上の幅広いサービスを展開/ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続ける会社/事業安定した財政基盤/フレックス〜 ■業務内容 DMMヘルスケア事業部では「医療の未来を創る」という理念のもと、DMMオンラインクリニックの運営を行っています。20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指すため、ユーザー(患者様)の目的達成とビジネス成果の両輪をUI /UX改善の観点から実現していただきます。 ■業務詳細 ・オウンドメディアのアクセス解析/課題定義/改善策企画 ・各種調査(ユーザー調査/市場調査/競合サービス調査)の実施 ・現場影響範囲の確認〜調整、場合によりオペレーション構築フォロー ・オウンドメディア制作にまつわる開発ディレクターとの設計やすり合わせ ・実施後の効果測定及びレポート ■チーム体制:ヘルスケア事業部 事業メンバー80名/ドクター70名/診療スタッフ150名 ■ポジションの魅力 ◎新規立ち上げ、リテンション、サービス改善まで事業とサービスの仕組づくりを主導できます ◎オペレーション改善をし続け、さらなる事業売上の拡大にコミットできます ◎新規事業の立ち上げに携わることができ、中核メンバーとして参画できます ◎医療ビジネスの新領域という、希少性の高い事業に関わることができます ◎エンドユーザーとの距離も近いため、施策の影響がすぐ反映されユーザーの声をダイレクトに感じることができます ※意思を持ってキャリアビジョンを描き、手を挙げれば多くのチャレンジ機会を得る事のできる環境です ■事業内容 DMMヘルスケア事業部は2021年に立ち上げた事業部で、現在に至るまで急成長を続けています。 【サービス紹介】 ◎『DMMオンラインクリニック』は、提携医療機関を通じた自由診療領域における手軽なオンライン診療と、大手配送会社との提携によるスピーディーな配送を活用した、DMMが提携医療機関を通して関わる初のオンラインクリニックサービスです。 ◎2023年6月からは、医療法人社団DMHにおいて対面の保険診療のクリニックの立ち上げ・運営がスタートし、当社がその事業支援・サポートをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社viviON
東京都千代田区神田練塀町
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
〜スキルアップ可能/総合エンタメ企業/所定労働7h〜 最大級の二次元コンテンツEC「DLsite」や、大人気Vtuberグループ「あおぎり高校」などを運営する同社においてUI/UXデザイナーを募集します。 事業/組織の規模が大きくなり、新規サービスや機能改善、キャンペーンなどの施策が増えています。施策への対応と、既存サービスの改善提案を積極的に実施するためにも増員が必須なフェーズです。 ■業務内容 【UIデザイン・システム開発】 担当プロダクトの改修案件におけるUIデザインを担当していただきます。要件を満たす情報設計、ユーザービリティを考慮したFigmaでの表層デザイン、プロトタイピングを主軸とし、品質および開発効率向上のためのデザインシステム運用も合わせて実施します。WebサービスにおいてはHTML/CSSを用いた簡易的なコーディング業務も担当し、アプリサービスにおいてはHuman Interface Guidelines、Material Designなどのアプリプラットフォーム知識やFlutterを軸とした技術的理解を深めることで、チームのエンジニアと連携します。 【UXデザイン・開発フローの推進】 担当プロダクトの価値と目的を明確にし、ユーザー体験を設計します。ディレクターやUXリサーチャーと協力し、定性調査や定量データ分析を通じてユーザー課題を発見します。発見した課題をもとに仮説を立て、解決に向けた企画立案、要件定義、開発プロセスの推進、リリース後の効果検証までの一連のサイクルを回すことで、プロダクトの提供価値の最大化に貢献します。 【その他】 案件によっては、バナーやLP等のクリエイティブ業務も行います。規模によっては、専門のデザイナーと連携し、アートディレクション業務を担当することもあります。プロダクト関連業務以外にも、外部発信やスキルアップのための活動など、デザイン組織の成長に貢献する取り組みも行います。そういった活動を通し、適性や志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、チームマネジメント業務にも携わっていただく機会があります。 ※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。 ■働き方: ・10〜18時の実働7時間・全社平均残業20時間/月 ・外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAVEL
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
500万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webデザイナー UI・UXデザイナー
<本求人について> ご入社後まずはデザイナーとしてPDCAを回していただき、半年後にはマネージャーとしてチームを牽引していただきたいと思っております。 ※本ポジションはポートフォリオの提出が必須となります(制作物・制作期間・制作意図など詳細を記載ください。動画制作物の提出もお願いいたします。) <本ポジションの魅力> ・ベンチャー企業ならではの型に嵌らずにチャレンジできるチャンスが多いです ・様々な業界・業種の幅広いデザイン経験を積むことができます ・企画などの上流工程から携わることができます ・新技術の導入(最新生成AIなど)や業務の効率化など、常にトレンドをキャッチしながらデザイン提案ができます <主な業務> ・LPやバナー、メディアサイト等のWebデザイン制作 ・クリエイティブの検証・改善 ・制作ディレクション ・自社サイトの運用・更新 ・メンバーのマネジメント(入社半年〜1年後からを想定) <主要マーケット> ◆美容業界 ・美容サロン(脱毛サロン、痩身エステ等) ・EC(コスメ、化粧品、サプリメント等) ◆金融業界 ・大手ネット証券(株式/iDeCo/FX/仮想通貨) ・保険 ・大手銀行系カードローン ・クレジットカード 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ