【UI・UXデザイナー/自社SaaSプロダクト】本気で世界一を目指す東大松尾研発AIスタートアップ燈株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
★ローンチから3年で導入件数1,000件超のAISaaSの専任UI・UXデザイナー/創業5年で社員数350名超の東大発AIベンチャー/「日本を照らす燈となる」を使命に世界レベルの技術者集団が本気で日本のAI開発の最前線を担う急成長中企業★ ■業務内容: 当社一人目のUI/UXデザイナー専任担当として、SaaS事業のプロダクトデザイン制作、アップデートを中心にお任せしていきます。ゆくゆくはデザインのリニューアルや、デザインシステムの構築などもお任せしていきたいと考えています。 また、SaaS事業部門専属のデザイナー組織の立ち上げにも期待しています。ゼロから立ち上げ、今後拡大していく組織のコア人材としての活躍にも期待しています。 <具体的には…> ・自社開発プロダクトのUI/UXデザイン全般 ・サービス全体のデザインリニューアルの推進 ・デザインシステムの構築と浸透 ・社内外の関係者との連携・折衝(クライアント、プロダクトマネージャー、営業、開発チーム等) ・学生デザイナーのマネジメント(インターン) ■ポジションの特徴: □当社一人目のUI/UXデザイナーのため、大きな裁量を持ちながら業務が可能です◎ □ただ量をこなすデザインではなく、ユーザビリティにこだわったデザインが可能です◎ □プロダクトの開発環境はアジャイル型なので、顧客のニーズを反映しやすい環境です。 □社内のPdM、営業、エンジニアは全員出社しているので、気になる部分はすぐに確認し、デザインに反映させることが可能です。 ■AI SaaS事業本部について: 建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社を超えるなど、急激に拡大している事業です。 ◇最先端技術×産業特化×完全自社開発のため、非常に強いプロダクトを開発できています。だからこそ自分自身も本当にいいものだと自信を持ってセールスができ、結果として多くのクライアントからご契約いただいています(立ち上げから約3年間で導入企業数が1,000社超)。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ21F 勤務地最寄駅:JR総武線/御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):282,000円〜406,000円 固定残業手当/月:99,000円〜143,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 381,000円〜549,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【出社/リモート勤務について】 原則フル出社となります。ご家庭の事情など、事前相談の上の許可制でピンポイントなリモート勤務は可能です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年間休日120日以上 ■年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■健康診断
選考について
対象となる方
■必須条件: ・デザイナーとしての実務経験(2年以上) ・UXを考慮したデザイン製作の実務経験 ・Figmaの使用経験 ・組織の立ち上げに興味関心が高い方 ■歓迎条件: ・メンバーの教育経験 ・SaaSプロダクトのデザイン経験 ・デザインシステムの構築経験 ・マーケティング知識
会社概要
会社名
燈株式会社
所在地
東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル4階 御茶ノ水ソラシティ21F
代表者
野呂 侑希
事業内容
【日本を照らす燈となる】 燈は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する東京大学松尾研究室発のスタートアップです。現在創業三期目となりますが、モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しています。 最先端テクノロジーによって業務をリデザインし、人々の日常に感動を与えることに尽力します。 <事業内容> 「AI SaaS事業」「DXソリューション事業」の2つの事業が主軸となっています。 ■AI SaaS事業 知能化したソフトウェアによって人の判断や処理業務を効率化し、感動的なまでのワークフローを実現します。現在は主に建設業界における業務効率化を主眼としたAI SaaSを展開しており、特にファーストプロダクトであるデジタルビルダーによって請求書処理業務のDX化を実現・推進しており、大手のゼネコンから地場ゼネコンまで規模や地域を問わず、幅広い会社様の効率化を実現しています。今後も燈のAI技術を使った新規AIプロダクトを続々と開発・提供予定です。 ■DXソリューション事業 事業の効率化に加えて、加速度的な成長を主眼におき、パートナーの企業様のDXを課題の抽出から、テクノロジーの現場導入まで二人三脚で達成します。パートナー企業様の持つノウハウやサプライチェーン、豊富なデータアセットに燈の持つテクノロジーを掛け合わせることで激しい環境変化に対応しうるビジネスへの強化・変革をサポートします。 これまで不動産・建設業界における事例を公開しており、大成建設様、東洋建設様などとの協業を発表し、業界に深く入り込んでいるからこそ解ける課題に研究開発能力と事業開発スピードを武器に取り組んでいます。
従業員数
120名
資本金
1百万円
平均年齢
29.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【UI・UXデザイナー/自社SaaSプロダクト】本気で世界一を目指す東大松尾研発AIスタートアップ
燈株式会社