664 件
税理士法人TAP
北海道中川郡本別町南
-
400万円~799万円
税理士法人, 経理(財務会計) 税理士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜税理士科目合格者も歓迎!/在宅勤務週1〜2日可/年休125日(土日祝休み中心)/残業15時間前後/オンライン面接可/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容: 北海道内の本別町・札幌市・帯広市に事業所を構える【税理士法人TAP】にて、税務スタッフとしてご活躍いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ・関与先対応 ・月次決算業務 ・決算書・申告作成 ・各種コンサルティング業務 ・記帳処理 ・各種資料作成 ・入力業務 ・相続税等の資産税業務(年数件程度) ※顧客の多くは農業、建設業、製造業、小売業、医療、林業、など中小企業のお客様が中心です。 ※法人担当件数:概ね30件程度です。 ※使用会計ソフト:ミロク、freee、マネーフォワード ■組織構成: 本別事業所には15名・札幌事業所には7名・帯広事業所には8名在籍しております。20〜70代まで幅広い方が活躍しております。※平均年齢は40歳程度となります。 ■税理士法人TAPについて: 私たちは会計税務をとおして事業者様の経営を守りサポートしていく業務を行っております。 会計事務所は一般的に敷居が高く硬いイメージを持たれがちですが、本来は会計・税金・経営・お金に関わる相談をしやすい身近なパートナー(相棒)であるべきです。 経営や人生では本当に様々なことが起こり、そのような中でも人は企業は一歩一歩前に進んでいきます。 視野が狭くなりがちな、気持ちが暗くなりがちなこの世の中で、悩みを少しでも減らし明るい希望ある未来につなげるお手伝いができればと思います。 この北海道という豊かな土地で、顧問先の皆様に恵まれ、この地域で会計事務所のお仕事をやっていけることに事務所の職員一同感謝しながら進んでまいります。
税理士法人山田アンドパートナーズ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~899万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, 財務 税理士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇業界最大級の税理士事務所/充実の教育体制/資格受験生は週休3日制で勉強時間を確保できる/大手ならではのはたらきやすさと福利厚生/女性活躍/転勤なし◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務・会計業務および税務コンサルティング業務 法人の決算申告業務、資産税(相続、事業承継コンサルなど)を中心にご担当いただきます。配属部署や希望により特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)に関する業務に携わる機会もあります。 ■組織(2024年8月現在): 東京拠点は549名(うち、税理士164名、会計士19名)の組織です。 ■山田&パートナーズではたらく魅力: (1)資格取得支援制度と教育研修制度の充実 入社後は、各個人のスキルに合わせて研修をご用意しております。各税目について研修がございます。未経験の税目に関しては、新卒中途関わらず、受けていただき、すでに合格されているものに関しては、受講は任意です。 科目合格者の方は、税理士資格取得に向け、一定期間の週休3日制制度や試験前の特別休暇制度を存分に活用いただけます。 (2)業界最大級ならではの対応業務の広さと挑戦できる環境 法人業務として上場企業の対応や、IPO、国際業務に携わることができ、ご自身のスキルUPが可能な環境です。かつ、通常大手では分業している法人個人担当を分け隔てなく担当できるため、幅広い業務経験を積み、市場価値を高めていくことが可能です。 ■はたらき方: 月平均残業20〜30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日122日、週休2日制(土日祝)※会社カレンダーによりに年に2〜3回土曜出勤があります。 入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。 また、メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。 変更の範囲:本文参照
350万円~899万円
◇業界最大級の税理士事務所/充実の教育体制/資格受験生は週休3日制で勉強時間を確保できる/大手ならではのはたらきやすさと福利厚生/女性活躍/転勤なし◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務・会計業務および税務コンサルティング業務 法人の決算申告業務、資産税(相続、事業承継コンサルなど)を中心にご担当いただきます。配属部署や希望により特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)に関する業務に携わる機会もあります。 ■組織(2024年8月現在): 神戸拠点は27名(うち、税理士9名)、平均年齢29.1歳の組織です。 ■山田&パートナーズではたらく魅力: (1)資格取得支援制度と教育研修制度の充実 入社後は、各個人のスキルに合わせて研修をご用意しております。各税目について研修がございます。未経験の税目に関しては、新卒中途関わらず、受けていただき、すでに合格されているものに関しては、受講は任意です。 科目合格者の方は、税理士資格取得に向け、一定期間の週休3日制制度や試験前の特別休暇制度を存分に活用いただけます。 (2)業界最大級ならではの対応業務の広さと挑戦できる環境 法人業務として上場企業の対応や、IPO、国際業務に携わることができ、ご自身のスキルUPが可能な環境です。かつ、通常大手では分業している法人個人担当を分け隔てなく担当できるため、幅広い業務経験を積み、市場価値を高めていくことが可能です。 ■はたらき方: 月平均残業20〜30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日122日、週休2日制(土日祝)※会社カレンダーによりに年に2〜3回土曜出勤があります。 入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。 また、メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ソルト総合会計事務所
山口県防府市栄町
400万円~1000万円
会計事務所, 司法書士 税理士
学歴不問
※年間休日120日/家庭事情やプライベートを尊重する社風で働きやすさ◎/公認会計士や税理士を目指して勉強中の方の歓迎※ ■業務について: 個人事業主や中小企業の税務担当者として業務を実施して頂きます。まずは、基本的な業務を中心に、少しずつ全体像を把握していってください。 充実した教育制度がありますので、安心してご応募ください。 原則として残業はなく、時短勤務も可能です(面接時、応相談)。 ■具体的な業務内容: (1)会計業務(試算表作成・会計チェック・会計データ入力) (2)税務業務(税務申告書のドラフト作成・年末調整等) (3)顧問先企業との定期面談(20社程度) (4)新規顧問先の会計立ち上げ業務 (5)月次レポートの作成 (6)パートスタッフや新人への教育、指導 (7)その他スポット業務 (1日のタイムテーブル例) 08:30〜09:00・・・朝の勉強会 09:00〜09:15・・・朝のミーティング 09:15〜12:00・・・会計チェック、月次レポートの作成 12:00〜13:00・・・ランチタイム休憩 13:00〜15:00・・・顧問先企業との定期面談 15:00〜17:20・・・税務申告書のドラフト作成 17:20〜17:30・・・日報作成。次回の業務確認。終礼。 ■当社について: 当社は2015年に開業した比較的新しい会計事務所です。所長が30代と若く、スタッフと同じ目線で考えたり、考えを聞いて取り入れたりと、スタッフの意見も尊重し、柔軟に対応できるよう取り組んでおります。また、会計業務や税務業務などの専門的な知識だけではなく、相談対応、ビジネススキルにおいてのノウハウなども習得でき、様々な面でスキルアップができる環境です。また、従業員の家庭事情やプライベートも尊重しており、有給なども取得しやすい環境です。現在まだ小さいお子さんがいる正社員の女性スタッフも活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツ税理士法人
愛知県
350万円~699万円
税理士法人, 業務改革コンサルタント(BPR) 税理士
【職務内容】 TTCの法人税専門家チームにて、税務業務DX化における対応支援をご担当いただきます ●コンサルティング業務(BPR/DX推進) 税務オペレーションの改善・高度化に向けた税務全般のコンサルティング ●制度対応コンサルティング業務 電子帳簿保存法への対応、インボイス制度・BEPS2.0対応PJT等 アソシエイトには、マネジャーの指示に従いメンバーとして業務を遂行頂きます。 ご自身が税務専門家やITプロフェッショナルである必要は必ずしもありません。クライアントの業務を深く理解し、各専門家と連携して顧客に改革をもたらすことがミッションとなります。 【本ポジションの魅力/他法人との違い】 TTC(=Tax Technology Cunsalting)は、税務領域においてDX化を推進すべく立ち上げられたチームであり、法人全体としても力を入れている組織になります。これから本格化していく税務業務DXというテーマの中で、新しいスタンダードを生み出し、クライアントのビジネスに大きな変革をもたらせることができることが当ポジションの大きな魅力です。これまでに税務関連業務や業務改善PJT等にて経験を積んでこられ、それを活かしてより大きな仕事に取り組んでいきたいとお考えの方には素晴らしいやりがいと環境をご提供できると考えています。 <その他の魅力> ・当社はWLBに重きを置いており、メリハリのある働き方を推進しています。(リモートワーク中心の業務、所定労働時間7h/日、平均残業時間15〜30h/月) ・当ポジションではIT/DXに関わる経験が浅い方も歓迎しています。これまで培われた税務経験を背景に税務のDX推進に関わり、今後の時代を担う税務の専門家として活躍いただきたいと考えています。 ・グローバルファームの法人税専門家/DX推進コンサルタントとして、高い専門性・市場価値をを持つプロフェッショナルなキャリアを構築することができます。
◇業界最大級の税理士事務所/充実の教育体制/資格受験生は週休3日制で勉強時間を確保できる/大手ならではのはたらきやすさと福利厚生/女性活躍/転勤なし◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・税務・会計業務および税務コンサルティング業務 法人の決算申告業務、資産税(相続、事業承継コンサルなど)を中心にご担当いただきます。配属部署や希望により特殊分野(国際・医療・公益・M&Aなど)に関する業務に携わる機会もあります。 ■組織(2024年8月現在): 高松拠点は9名(うち、税理士1名)、平均年齢32.2歳の組織です。 ■山田&パートナーズではたらく魅力: (1)資格取得支援制度と教育研修制度の充実 入社後は、各個人のスキルに合わせて研修をご用意しております。各税目について研修がございます。未経験の税目に関しては、新卒中途関わらず、受けていただき、すでに合格されているものに関しては、受講は任意です。 科目合格者の方は、税理士資格取得に向け、一定期間の週休3日制制度や試験前の特別休暇制度を存分に活用いただけます。 (2)業界最大級ならではの対応業務の広さと挑戦できる環境 法人業務として上場企業の対応や、IPO、国際業務に携わることができ、ご自身のスキルUPが可能な環境です。かつ、通常大手では分業している法人個人担当を分け隔てなく担当できるため、幅広い業務経験を積み、市場価値を高めていくことが可能です。 ■はたらき方: 月平均残業20〜30時間(繁忙期最大50時間)、年間休日122日、週休2日制(土日祝)※会社カレンダーによりに年に2〜3回土曜出勤があります。 入社後すぐに一人でお仕事をお任せすることはないので、実務経験のない方でも安心してご入社いただける環境です。入社後3か月は、大手専門学校の講座をWEBにて受講していただき、資格の有無や社会人経験年数に合わせ実務を徐々にお任せしていきます。 また、メンバーが長く気持ちよく働けるように各種制度を整えています。メンバーの中には出産や介護などの理由で、フルタイムで働けないこともあります。それぞれの事情や状況を加味し、支え合いながら柔軟な対応を推進しています。 変更の範囲:本文参照
税理士法人経営サポートプラスアルファ
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
【起業したい方に向けて税務顧問などの経営サポートサービスを展開/「ベストベンチャー100」4年連続ランクイン/土日祝休み/残業月平均20時間】 ■採用背景: 現在、月100件を超える受注を頂いています。より受注に対応するために「税務の面から起業家を支えたい」「お客様と近い距離で経験を活かして働きたい」という方を募集します。 ■業務内容: 税務や会計データの入力等の各種アドバイザリー業務を中心にご担当いただきます。お客様の節税や銀行融資に関するアドバイス、法人の確定申告等がメイン業務です。 <具体的な業務内容> ・財務アドバイス、会計チェック、会計指導、申告書作成 ■業務モデル: ・これから起業したい、と考える方がお客様のメインです。起業マーケットの広がりに付随して受注も大きく増加中です。 ・ご紹介で案件を頂く場合もありますが、メインはWEB集客です。当法人起因でお客様から受注を頂くことが可能です。 ■経験者の方が感じる魅力: ・クライアントにより近い立場で数多く接する機会がある。 ・代表の方が気軽に相談でき、じっくり話を聞いてくださる。 ・オフィスが池袋のため、終業後に資格取得に向けて学習しやすい。 ■キャリアプラン: トップコンサルタントとして売上トップになる コンサルタントの部下を持ちチーム長となりチームを拡大していく 教育専属担当者になる 新規問合せ者に対するコンサルティング営業の責任者 コンサルタント採用に関わる 拠点を出した際の支社長になる 事業戦略、マーケティングなどの経営企画に関わる ■配属先について: 経験に応じて決定いたします。未経験の方の場合はまず教育チームに配属され6ヶ月〜1年を目途に卒業をし別のチームに配属されます。経験者の方の場合は状況をみて相談させていただきます。 ■当社の特徴: ・WEB集客に強みがあり、毎月100件以上の問い合わせによる安定した受注がございます。 ・当法人は「アジア急成長企業2022年267位、2024年460位」「日本急成長企業2022年64位、2024年91位」「ベストベンチャー100」に5年連続でにランクインするほど成長企業として伸びており、業界トップクラスの成長スピード
PwC税理士法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~899万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
【簿記資格、英語力を活かして顧客のグローバルビジネスを支援/風通し良くフラットな組織】 ■移転価格税制とは: 移転価格税制とは、親子会社間の取引価格(移転価格)を通じた国外への所得移転を防止する制度です。 移転価格税制は、国家間で税金を配分する制度であり、リーマンショック直後にも見られたように、特に新興国ではコロナ禍で悪化した財政の改善を目的として、日系企業を含むグローバル企業をターゲットにした移転価格調査が頻発することが想定されます。海外に所在する子会社に移転価格課税されると、その額は数億円単位に上ることもあり、さらに日本本社への利益還流も困難となることから国内での移転価格課税リスクも顕在化します。 このことから、日本本社には想定外の課税に直面しないためにも国内だけでなく、国外の移転価格調査であっても積極的に関与することが求められます。 PwC税理士法人は、移転価格調査における事前、調査中、事後の各段階においてクライアントを強力にサポートします。 https://www.pwc.com/jp/ja/services/tax/transfer-pricing.html ■具体的な職務内容: ● 移転価格リスク評価・ドキュメンテーション作成にかかわる支援 ● 移転価格調査への対応にかかわる支援 ● 移転価格課税後の相互協議申請などの支援 ● 移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟の支援 ● APA(事前確認)にかかわるコンサルティング ● グローバル・タックス・プランニングにかかわる支援 ● 金融ビジネスにかかわる移転価格コンサルティングサービス ● 海外の移転価格税制にかかわる移転価格コンサルティングサービス 変更の範囲:会社の定める業務
朝日税理士法人
愛知県名古屋市中村区名駅南
税理士法人, 会計専門職・会計士 税理士
〜IT化にも積極的に取組中!/直行直帰可/年間休日123日/残業少なめ〜 ■採用背景: メンバーの独立開業に伴い、税理士の方を募集!上場・上場子会社・特殊法人から相続まで、幅広い業務を経験可能。またインセンティブ制度や毎年の昇給実績もあり、成果をしっかり還元します。 ■業務内容: 税理士業務全般をお任せいたします。 【具体的には】 ・月次・年次決算 ・各種税務申告業務 ・資産調達業務 ・資産税業務 ・M&Aをはじめとしたコンサルティング業務 など ※お客様の割合(法人:個人)は8:2程度 ※記帳業務は若干ありますが、入力担当が入力します ※入社後半年以内には顧問先の担当をお任せする予定です ※顧問先訪問にはカーシェアを利用 【使用ソフト】 弥生・達人シリーズ ■ポジションの魅力: ◇全国のネットワーク: Asahiネットワークとのリレーションを行う事によって、全国隙間のないサービスを提供。また、日本各地のみならず、タイやフィリピン、インドネシアにも拠点も構えており、各拠点との情報共有が可能です。また、現地視察を兼ねた社員旅行も実施しています。 ◇働く環境: 年間休日は123日で、有給消化率ほぼ100%、19:00には基本退社しているなど残業も少なく、プライベートとも両立しながら働きやすい環境です。 ◇AIの活用: にも力を入れており、人でしかできないサポートに注力できるような環境を整えているからこそ、お客様からの信頼も厚く多くのご依頼もいただいています。 ◇評価制度について: インセンティブ制度により、頑張り次第では大幅な収入アップも可能。これまで、毎年必ず全ての従業員が昇給しているなど、評価制度も整えております。 ■キャリアアップ: 将来的にはマネジメント業務にも挑戦可能になります。 ■会社概要: ◇当社は、大手監査法人と連携してコンサルティング業務・税務顧問・株価評価等を中心に業務を行っております。税務分野に限らず、会計分野に強い事務所です。 ◇朝日税理士法人全国協議会のメンバー法人である当事務所。全国にネットワークを持つ強みを生かして、ワンストップサービスを提供しています。また、在籍している税理士・公認会計士の数も市内トップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AGSコンサルティング
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
■業務内容: ・事業承継支援業務 ・事業計画策定、資金調達サポート ・税務顧問業務 ・幹部層育成業務 ・IPO支援(ベンチャーサポート)業務 ・財務税務DD など 埼玉県以北の中小企業に対してワンストップでのサービス提供を行っており、一度案件化した際には別セグメントのサービスも提供することが多いのがさいたま支店の特徴です。 ■近年の案件事例 【近年の案件】 ・株式承継案件については、メガバンク、地方銀行および既存クライアントを中心に案件紹介多数あり、今後も順調な紹介が見込まれる。 ・株式、財産承継だけではなく、「円滑な会社の承継」を重視するケースが増えており、後継者育成など経営の承継支援をセットで支援することがAGSの特徴となっている。 ・M&Aのための財務DDや資金調達のための計画策定にも注力している。 【プロジェクト事例】 ・親族内承継:株式承継スキームの立案、相続対策への影響の確認および実行支援。 その後、後継者への育成支援で継続関与中。将来の相続税申告についても対応予定。 ・親族内承継:将来の株式承継に向けた組織再編スキームの提案とその効果の検証および実行支援。 その後、将来の承継に向けて毎年の株価算定や当初立案スキームの効果検証につき継続関与中。 ・経営承継:次世代への円滑な経営承継に向けた持株会社体制の構築につき最適なスキームの立案と構築支援。 その後、次世代経営層を巻き込んだ中期経営計画の策定を通した経営層の育成支援。 ・DD業務:買い手の依頼により財務DDを実施。制度会計に適しているかだけではなく、内部統制や税務リスクなど買い手の求めに応じた過不足い報告を実施。 ■配属部署 ・14名体制:コンサルタント:11名(税理士3名、会計士2名)、サポートスタッフ:3名(男性11名、女性1名) 明るく、活気あふれており、些細なことでも相談しやすい環境です。 楽しく働きながらワークライフバランスがとれていることが特徴です。 個人を尊重しつつも、さいたま支店特有のまとまりもあります。 幅広い業務対応を志向している人や長く働きたい人向けの拠点です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜日本発の総合アカウンティングファーム/働きやすい安定した環境でM&A等の知見を身に着けられます〜 ■業務内容 下記のような業務を担当していただきます。 1)税務コンサルタント業務 ・事業承継対策業務 ・税務顧問業務等税務系業務 2)IPO支援業務 ・ベンチャー企業や成長企業の支援を通じ、共に成長していくことを目指します。 ・IPOにおいては、日本一の実績を誇っており、第一線で活躍する会社とともに、上場を実現し、その後もパートナーとして伴走します。 ※IPO支援実績件数:年間関与社数210社、年間達成社数30社(2021年実績) 【業務例】 ・スタートアップ企業支援 ・IPOプロジェクトのマネジメント ・事業計画及び資本政策策定支援 ・会計制度導入支援 ・組織及び内部管理体制構築支援 ・証券会社及び取引所審査対応 ・上場申請書類作成支援 ・ファンド運営管理 3)M&A支援業務 ・未上場の小規模案件から上場会社同士の再編まで、規模・業種は多岐にわたり、また各業務別に縦割り担当ではなく、M&Aにかかる業務を万遍なく経験することが可能です。 ・税理士も税務面のみならず、下記業務に幅広く携わることが可能です。 【業務例】 ・財務税務デューデリジェンス ・組織再編スキームの検討 ・企業価値、無形資産評価(各種比率算定業務を含みます) ・ファイナンシャルアドバイザリー業務(通常の買収FAの他、TOB、株式交換・移転等上場会社同士の再編案件を含みます) ・PMI(主に買収後の会社に対する会計面を中心とした支援) 4)事業再生支援業務 ・主要顧客は従業員100〜300人程度の中堅企業が中心で、カウンターパートは経営層です。 ・意思決定支援、実行支援を行う中で、社長の意識や気持ちが変わり、会社の風景が変わり、業績が変わっていく様を当事者として関わることができます。 【業務例】 ・事業再生支援業務 ・事業計画の策定 ・経営管理体制の高度化、構築、補佐 ・事業の収益力強化、財務状況の適正化 ・資金調達、金融取引基盤の構築 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要 ・上場会社や大規模非上場会社がメインの申告書の作成/レビューを中心として、税務に関するコンサルティングや、下記のような分野について幅広い税務関係の業務に関与できます。 ・特に組織再編税制や国際税務は日常的に発生しているため、これらの知識/経験が必要となります。 ■業務詳細 ・組織再編税制 ・グループ通算制度 ・税務デューデリジェンス ・国際税務 ・事業承継 ■近年の案件事例 【案件1:グループ内の組織再編】 ・プライム市場の上場会社について、グループ内の子会社再編です。 ・数社ある子会社について、合併/分割/現物分配等の手法を用いた組織再編です。 ・適格/非適格の判断はもちろん、繰越欠損金の引継/使用の判定を含め、多岐に渡る税務上の判断/評価をレポーティングしました。 【案件2:持株会社化支援】 ・グロース市場の上場会社について、ホールディングス化を支援しました。 ・具体的には、株式移転か分割でHD化を行いますが、本件は分割の手法を用いました。 ・分割B/Sの作成、持株会社等の財務シミュレーションの実施、法務関係のスケジュール管理等、幅広い知識/経験を総動員して取組みました。 ■キャリアパス ・新卒採用も積極的に行っており、難解な法人税務については各自、情報共有しながら業務を進めているため、経験が浅い方でも組織再編税制や国際税務に取り組みたい方には、しっかりと土台を築ける土壌があります。 ・ご経験に応じてプロジェクトマネジャーやインチャージとして、各業務のリーダー的存在として業務を取りまとめて頂きます。 ■配属部署 ・13名:事業部長1名、マネジャー3名、コンサルタント8名、サポートスタッフ1名(税理士4名) ・『楽して稼ぐ』というスローガンで、文字通りの意味だけではなく、業務自体も楽しみ、クライアントだけではなく上司/同僚/部下と社内での繋がりも楽しみましょうという意味合いが強いです。 ・上記を踏まえて、不明な点をそのままにせず、何でも相談する&相談を受けるような雰囲気にしています。 ・プロフェッショナルとして資格の有無に関わらず、クライアントの満足度を上げられるような動きがとれることを大切にしています。 ・繁閑期のメリハリが明確なため、休暇を積極的に取るように促しています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人中野会計事務所
北海道岩内郡共和町老古美
400万円~649万円
税理士法人, 経理事務・財務アシスタント 税理士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
税理士補助業務として、顧問先企業の監査、決算、税情報の提供、資金繰り相談、税務調査立会補助をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・税理士補助として数十件を担当し、担当関与先の税務会計全般を行っていただきます。時には、経営者が抱える不安や悩みを解決に導くための良き相談役として、時には、企業を取り巻く様々なリスクに対し助言を行うアドバイザーとして、経営者の意思決定をサポートする重要な役割を担っていただきます。求められることも多種多様で、責任も大きいですが、人の役に立てる喜びを感じることができます。 ・お客様へ提供する上で、コミュニケーション能力が必要となります。また、顧問先繁栄のために自分事として捉える意識が必要です。過去の会計の結果を顧問先に伝えるだけでなく、未来に対しての提案もできる能力を求めています。 ■同法人の魅力: 北海道で長い歴史のある税理士法人で、創業59年を迎えます。100年続く企業を目指して、継続的に働く環境を整えていくことはもちろんですが、一人一人の生産性も上げていきながら高い利益を保ち続ける法人を目指していきます。 ■オススメポイント: 同事務所は税務/会計業務を中心業務としつつ、企業経営者の参謀機能を果たすべく経営支援機能を拡充しております。それは会計事務所としての強み(企業経営者に最も身近な存在の士業)を活かして、経営者のニーズに応えるべきと考えているからです。そのため、グループ会社には相続/事業承継を専門に取り扱う組織があります。また、企業の戦略立案や各経営機能の強化を支援するコンサルティング会社を持ち、幅広くそして専門分野を深耕しております。
株式会社タックスショット
大阪府大阪市中央区南本町
500万円~899万円
会計事務所 総合コンサルティング, 会計専門職・会計士 税理士
【〜月次・年次決算業務ご経験者歓迎〜年間休日125日◎メリハリをつけながら働ける環境です】 ■募集背景 顧客に真摯に向き合うことを大切に仕事に取り組んできたところ、お客様数が増えており、この度増員することとなりました。 ■業務内容 ・顧問先(顧客)への訪問、月次報告 ・月次データチェック、関与先訪問、月次報告 月20社ほどの担当顧客を定期訪問し、経理や税務についてのコンサルタント業務や、決算や申告書作成の税理士補助業務を行っていただきます。 詳しくは、税務、会計補助、巡回審査、資産税務関連業務、決算及び申告書作成等です。 1日の訪問数は約1〜4社ほどで、車や公共交通機関で行っていただきます。当事務所では、どうすれば顧客の経営のパートナーになり、経営や会計だけではなく、顧客のあらゆる悩みに応えられるのかを考え、仕事をしています。 この想いに共に向き合える仲間を募集しています。 ・当社は口コミにて紹介頂いた方提案を行っておりますので独自で新規開拓などを行う必要はございません。(紹介100%) 特に医療業界の顧客を強みとしています。 ■仕事のやりがい: ・クライアントの想い、目標を実現する為に「経営パートナー」として自分事の様に考え、向き合う姿勢を同社では大切にしております。 自身の担当顧客の経営状況が向上し、「顧客の目標に近づけた」と感じる瞬間が大変やりがいを感じますし、同時に顧客に感謝される瞬間です。 毎月打ち合わせを重ね、顧客とともに経営状況を確認していきます。 ■組織構成 従業員数:14名(所長の米倉と30代2名、40代9名、50代3名)。 数名の社員は、実務を積みながら税理士を目指しています。 配属先は9名です 。 ■職場環境 ・ワークライフバランスの充実: 土日休み(土曜日出勤月1回あり)年間休日が125日など、働きやすい環境です。 ・社風は話しやすいスタッフが多く、和気あいあいとした雰囲気です。 Chatwork(チャットワーク)を使いながら自由に社員同士でやり取りをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人TARGA
静岡県浜松市中区旅籠町
■業務内容:浜松周辺のお客様をメインとして、中小企業の情報化・IT戦略、会計事務所コンサルティング業務全般をお任せいたします。具体的には、会計帳簿や決算書等の作成他、中小企業を巡回し、税務・会計のアドバイスを行っていただきます。その他にも、事業継承や法人設立、民事信託、医療サポート、遺言執行、不動産投資、保険代理店サービス、M&A等、税務やお金の総合商社の様な役割を果たします。 ※会計業務+αのトータルサポートを強みとしている同社では、+αのサポートが出来れば各項目ごとの%をインセンティブとして社員に還元します。基本業務だけではなく+αのモチベーションも持てます。 ■業務の面白み:税理士法人は、2種類あります。お取引先の税務関係の入力を行う「帳簿入力代行型」と(帳簿入力はお客様個人で行って頂き)改善提案をメインに行う「コンサル型」です。同社は後者であり、前者と比較し、入力作業は自社で行わないためコンサルティングに特化した業務が出来る面白みが有ります。 ■教育体制: いち早く現場に慣れて頂く為に入社当初からOJTにて研修を行います。一つ一つ業務を学び入社半年後には1人で顧客先へ訪問して頂き、1年後には1人前としてご活躍頂きます。また、月2回の勉強会を開催しており、そちらでも知見を深めて頂くことが出来ます。※10年連続新卒採用(年約3名)を行っており教育体制は充実していると言えます。 ■組織体制: 相続・医療・経営と3つの組織で分かれており、いずれかに配属になります。平均年齢32歳と若く、活気・活力のある社員が集まっており事務所全体が明るい雰囲気です。 フットワークが軽く挑戦的な社風の為、自己成長・スキルアップに意識が高く、切磋琢磨できる環境です。 ■採用背景:同社は「社員の終身雇用」と「30人の専門家がいる会計事務所」を目指しています。業績好調につき顧客が増加しており、顧客の要望に応えていく為にも、より社員の働き易い環境を作り終身雇用を実現していく為にも増員を行い業務分散を行います。未経験から半年〜1年かけて育て上げる事を基本方針として複数名採用を行います。 ■同社の特徴: ・安定成長…創業以来、22年連続増収増益。自己資本比率72%(中小企業平均30%) ・お客様件数…常時継続的に500件を超えるお客様をサポート。お客様リピート率95% 変更の範囲:会社の定める業務
土屋会計事務所
愛知県名古屋市北区清水
清水(愛知)駅
450万円~799万円
会計事務所, 経理事務・財務アシスタント 税理士
〜実際の税理士の方から学べるので、より実践的な知識をつけながら、資格取得が目指せます〜 ■募集背景 顧客に真摯に向き合うことを大切に仕事に取り組んできたところ、お客様数が増えています。その中で当社で働く従業員のワークライフバランスを保つための増員です。 ■業務内容 月20社ほどの担当顧客を定期訪問し、経理や税務についてのコンサルタント業務や、決算や申告書作成の税理士補助業務を行っていただきます。 詳細業務は以下の通りでございます。 ・税務 ・会計補助 ・巡回審査 ・資産税務関連業務 ・決算及び申告書作成 など 1日の訪問数は約1〜2社ほどで車での移動となります。 当事務所では、どうすれば顧客の経営パートナーとして経営や会計だけではなく、顧客のあらゆる悩みに応えられるのかを考えて仕事をしています。 この想いに共に向き合える仲間を募集しています。 また、〈専門性を高めたい〉より〈担当顧客のお役に立ちたい〉という方は大歓迎です。 ■組織構成 従業員数:4名(所長の土屋と、巡回監査担当の2名、内勤担当の1名)。 2名の社員は、実務を積みながら税理士を目指しています。年齢構成:50代、40代、20代後半 ■職場環境 〈ワークライフバランスの充実〉 残業は月10時間未満です。また、土日祝休みで年間休日が121日など、とても働きやすい環境です。 〈資格取得への手厚いサポート〉 当事務所はTKCグループの一員であるため、無料で研修に参加することができます。資格取得のための勉強を考慮し、勤務時間変更も柔軟に対応しているため、働きながら、税理士や公認会計士などの資格取得を目指していただけます。 ■資格取得を応援する背景 所長の土屋は、大学卒業後に会計事務所に入社してから幅広い実務に携わっていました。その傍ら、資格を取得するための勉強を重ね、36歳のときに資格を取得し2002年に当事務所を立ち上げました。 その経験から、業務と勉強の両立をする難しさや、実務を経験する大切さを理解しており、同じ境遇の人を応援したいという想いの元、資格を目指す方が働きやすい環境づくりを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人 山下会計事務所
兵庫県たつの市揖西町小神
<Uターン歓迎!!他府県からの転居希望者も応募可能><会計業界でクラウド化・RPA化を積極的に進める先進的事務所> ■業務内容:会計事務所の税務・会計アドバイザーとして、顧問先折衝や監査業務をお任せします。※まずは事務全般を経験しながら事務所内の仕事に慣れて頂きますが、将来的には会計アドバイザーとして顧問先折衝や監査業務を行って頂きます。 ・会計監査(顧問先の会計データ監査、入力) ・顧問先訪問指導(最初は先輩スタッフに同行します。) ・経営相談(経営コンサルティング) ■魅力:ペーパーレス化&クラウドサーバー&クラウド会計&WEB会議を積極的に行っています。場合によっては企業様の悩みに応じてITソフト・システムの導入も行います。顧客の資金面や税務の課題解決は当然ですが、一歩先を行く経験が出来る事が同社の魅力です。 ■求める方:会計事務所での経験がある方はもちろんですが、SE・金融経験がある方で税務にチャレンジしたい方は歓迎です。 ■組織構成:税理士2名、税務会計スタッフ10、事務8名、総務4名/30〜40代の男性マネージャー5名、20代〜50代のメンバーで構成されています。 平均年齢は35歳くらいで、比較的20代のメンバーが多くアットホームな雰囲気の会計事務所です。所内の男女比は男性7、女性3の割合です。 社内業務の分業化も明確化されていて、自分一人で行う仕事は少なく、顧問先ごとに各メンバーと連携しながらチームワークを持って業務を進めることを大切にしています。 ■環境:メンバークラスは平均の残業時間は30時間程度(11月〜4月くらいの繁忙期30〜35時間、その他閑散期20時間くらいのイメージ)。 また閑散期にはノー残業デーを設け、休息や勤務後の学習時間に充ててもらえるような余裕を持った働き方を推進。 顧問先は明石〜岡山まで幅広く、会社の規模も年商数千万程度から数10億等、業種も様々ですがクラウド導入や、PC画面を3台活用しペーパーレスを実現させる等の業務効率改善を日々行っていますので様々な業種・規模の財務/税務に携わりながら、財務/税務に関するエキスパートとして成長していける環境が同社にはあります。また、自社ビルの広いオフィスにはクラッシック音楽が流れ、落ち着いた環境です。 ※【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
吉川和良税理士事務所
香川県高松市番町
300万円~649万円
税理士法人, 財務 税理士
■業務内容: <入社後すぐお任せをすること> ご入社後は、週に2回の社内研修、社外研修などを受けながら、事務所内で勉強しつつ、入力業務や決算業務をお任せしていきます。 先輩と一緒に顧客先に同行して帳簿・資料のチェックやアドバイスを行う巡回監査業務は、入社2〜3年の間は、月に1回程度のみのためご自身の知識を深める時間が十分に確保されている環境です。 <ゆくゆくお任せすること(目安3年目以降)> 巡回監査を中心に、担当するお客様の企業経営のサポートをお任せいたします。具体的には下記業務となります。 1.請求書・領収書などの原始資料の確認から月次試算表の作成 2.出来上がった試算表を経営者へ報告し過去の経営内容について振り返りミーティング 3.次月以降への目標設定 4.税務・会計の専門家として決算を仕上げ、来期以降の経営のアドバイザーとして報告・相談にのる ■研修内容: 入社後は、以下研修を用意しています。 社内研修:週に2回(月・水)、法人税、相続税の知識をつける研修 社外研修:東京や大阪で行われる「財務コンサル」「MAS監査」「資金繰関係」などの勉強会へも参加可能です。 ※講習費や交通費、宿泊費などの費用は事務所が全て負担いたします。 税理士資格取得中の方:試験前休暇として10日間取得可能。試験に合格すると手当て支給(1科目につき資格手当を1万円ずつ) ■組織体制: 現在税務業務は4名体制です。2名は税理士、他2名(入社4年目、7年目)は税理士を目指して勉強中です。 ■同事務所の特徴: 同事務所は、税務会計の中でも将来性の高い「財務コンサルティング」という分野を得意としています。コンサルティングはどの会計事務所でも行っていそうですが、じつは相談とコンサルティングは似て非なるものです。 コンサルティング業務で、その価値が認められて紹介を受け、実績を拡大できている地方に拠点を持つ業界でも珍しい存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人タクトコンサルティング
700万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 経理(財務会計) 税理士
<最終学歴>大学、短期大学卒以上
■業務内容: 資産税の領域でトップクラスの実績を持つ税理士法人の当社にて税務コンサルティング業務をお任せいたします。 ・資産税(譲渡、相続、贈与、事業承継)、M&A、組織再編成、事業再生等、個人/法人の資産に関する税務コンサルティング業務 ・上記に関する財産評価、デューデリジェンス、申告書/提案書/事業計画書等作成業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務特徴: ・個人の相続・譲渡や贈与などのテーマを始め、法人の事業承継、組織再編、M&Aなど、個人・法人の資産税に関する幅広い税務コンサルティング業務をしているのが特長です。企業の経営層と真剣なやり取りができ、企業成長に深くかかわることができます。 ・案件の平均期間は1〜2年で、一人当たり20ほどの案件を並行して担当いただきます。 ・案件は約500の提携税理士事務所や金融機関、不動産会社、生命保険会社などからの紹介案件がほとんどを占めています。 ■組織構成: 税理士・公認会計士36名:パートナー5名=役員、コンサルタント10名=営業、アソシエイト21名 ■組織構成: 当社ではパートナー・コンサルタントとアソシエイトが案件毎にチームを組んでおります。コンサルタントが顧客とのメイン折衝、アソシエイトは資料作成業務や顧客対応をしていただきます。 ■キャリアアップ: アソシエイト内の職位は、アソシエイト(役職なし)、シニアアソシエイト、マネージャーとなっており、最初はアソシエイト(役職なし)として入社していただきます。 3年程度は資産税に関する知識を身に付け、その後コンサルタントになるか、アソシエイト内の次のステップを目指すか選択していただきます。 マネージャーに昇格した際には社内全体のチーム編成やマネジメントを担当いただきます。 変更の範囲:本文参照
愛媛県松山市二番町
市役所前(愛媛)駅
■部門概要: ◇提供サービス: ミドルマーケットユニットは、全国15都市に事務所を構え、高付加価値の税務サービスを通じて経営者に寄り添い、企業の良きアドバイザーとして地域経済へ貢献することを目指しています。各地域の有力クライアントに対して、法人税申告、組織再編、グループ通算制度等の法人向けサービスを中心に、経営承継支援、個人所得税・資産税、電子帳簿保存法対応支援等の幅広いサービスを提供しております。 ■主な職務内容: クライアントの近くで寄り添う主治医としての立場で、法人税の申告業務だけでなく、様々な側面からクライアントをサポートしていただきます。 組織再編、経営承継サポート、個人資産税等の幅広い税務アドバイスを通じて、クライアントの良き相談相手になることを目指していただきます。 また、デロイト トーマツグループ内の公認会計士、コンサルタント等の多様な専門家と連携して業務提供する機会も多くあります。 クライアントは、ベンチャー企業から上場企業まで規模も業種も様々で、クライアントの成長をサポートすることで、クライアントとともに成長できる、経営者から頼られるパートナーとなることができる仕事です。 ■業務内容: ◇法人総合税務サービス 国内企業に対して、税務のコンサルティングおよびコンプライアンス業務を幅広く提供します ・法人に係る全般的な税務相談 ・法人税・消費税・法人地方税の申告書作成またはレビュー ・組織再編税務コンサルティング ・グループ通算制度導入支援 ・電子帳簿保存法対応支援 ・税務デューデリジェンス 等 ◇個人所得税・資産税サービス ・企業オーナーの所得税・贈与税・相続税申告及びコンサルティング ・経営承継アドバイス 等 ■本ポジションの魅力/他法人との違い ・デロイト トーマツグループ内の広く深い専門知見・多様な経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。 ・地元の有力企業がクライアントの中心であり、地域経済への貢献を実感できます。 ・比較的ワークライフバランスを取りやすく、リモートと出社のハイブリッドワークが浸透しています。 ■キャリアステップ 個々人のスキルを見ながら、より難易度の高い業務を任せたり、次のチャレンジステップをご用意します。多様な経験が積めます。
税理士法人コスモス
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
350万円~449万円
地方銀行 税理士法人, 経理事務・財務アシスタント 税理士
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜充実した教育体制・チャレンジングな文化・働きやすさ重視〜 税理士補助として業務に携わって頂きます。 ・既存のお客様の訪問 ・試算表や節税対策の相談やアドバイス ・決算書作成 ・事務処理 など ■業務の特徴: ・入社後は1年間にわたり新人育成の専門部署に所属となり、基礎を学んで頂きます。早朝勉強会(毎週月曜日)、相続コンサル研究会(毎月)、社内研修など、様々なプログラムで成長を支援していきます。一流の経営者に対応できるスタッフ育成に注力しており、コンサル事例、最新の税務、日経新聞を下地にした経済研究、心を高める人間教育も行っております。 ・研修期間終了後、上司、先輩と共にお客様先を定期訪問します。1日2件程度、2〜3時間のコンサルティングが多いです。相談内容は、様々で、具体的には税務対策や試算表についてなどがあげられます。常に情報網を張り、人事、 資産運用、株価、地価、金利についての経済動向にも経営者に提案しております。当社では一介の数字の処理、説明に留まらず、経営者の真の需要にお応えすることこそ真の仕事と定義しております。 ・実務については、先輩から、決算書作成、税務申告書作成、年末調整、確定申告といった一連の実務の指導があります。申告書は最低でも4名の上司が確認します。フィードバックを通じて技能を高めることができます。 ■業務の魅力: 税理士を目指しながら働くことができます。職種経験は問いません。第二新卒の方でも問題なくご就業いただけます。入社後から税理士資格の取得をめざし、試験に合格した社員がおります。また、科目合格者も多数在籍しているほか、税理士の専門学校で講師として活躍している先輩もおります。その為、資格合格のキーポイントなども教えてもらえる環境です。 ただ決算書を書くのではなく、経営者のパートナーとしてコスモスグループ全体の幅広いサービスを提案していきます。経営コンサルタントに近しい業務を経験していただけます。 ■社風 新人にもたくさん仕事を与え、チャレンジを推奨する文化です。先輩からフォローや独自の教育部門があり、成長スピードの速さを実現しています。 時短勤務や育休も取得可能です。 ■先輩のキャリアモデル 25歳:入社 27歳:税理士科目合格 30歳:経営コンサルを中心の仕事多数 変更の範囲:無
税理士法人片山会計
愛媛県松山市三町
300万円~449万円
◎残業月平均10時間程度、働きやすく定着率の良い会計事務所です! ◎資格取得支援ありでキャリアアップも充実/知識が身につく! ◎相続担当の税理士の方の補助のポジションです! **ポジションの魅力** ・税理士の側で働くことができるため、知識が身につきます。資格も取得して働いていただくため、税理士を目指せる環境が整っています◎スキルアップを目指したい方にオススメです! ・残業時間は平均10時間程度で、年間休日も125日確保できるので、子育てやプライべ—トとの両立も可能です! ■業務内容: 相続を担当する税理士の補助として下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・相続税、贈与税申告業務及び生前対策 ・譲渡所得税等確定申告業務など ■入社後の流れ: 先輩が丁寧にお仕事のフォローをいたしますので、安心してご入社いただけます。ご自身のキャリアップに必ずつながるお仕事です。ぜひ、日々成長を感じたいと思っている方、お待ちしております。 ■職場環境: 所長は40代と若く、気さくな人柄のスタッフが多く在籍しています。分からないことがあれば相談しやすい職場です。転職してきた職員から、前職の税理士事務所では休暇取得や定時退社が難しかったが、転職してそれらが可能になったとの声が挙がっています。 ■資格取得支援: ・書籍購入制度:勉強のためのテキスト代年間10,000円を上限として支給。 ・技能検定合格報奨金制度:税理士、簿記資格(2級以上)等の資格を取得した場合に報奨金を支給。また、試験合格の場合、受験料を全額負担。 ・資格手当:税理士資格を保有・取得した場合に支給。試験合格の難易度は高いですが、大幅な賃金アップを計れます。 ・試験日前後の有給休暇取得が可能。 ■事業内容・会社の特徴: ・会計・税務に関する業務を中心とし、併設しております『行政書士法人いよリーガル』との連携により相続業務の強化を図っております。融資・保険などのコンサルタント業務も行っております。 ・職員は20〜40代、定着率も良く長期的にご活躍いただけるとても働きやすい環境です。お客様とのコミュニケーションを大切にしており、顧客先増加と業務拡大を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
◎残業月平均10時間程度、働きやすく定着率の良い会計事務所です! ◎資格取得支援ありでキャリアアップも充実/知識が身につく! ◎税理士補助として税理士を目指したい方にオススメのポジションです! **ポジションの魅力** ・税理士の側で働くことができるため、知識が身につきます。資格も取得して働いていただくため、キャリアアップを目指せる環境が整っています◎税理士を目指して、スキルアップを目指したい方にオススメです! ・残業時間は平均10時間程度で、年間休日も125日確保できるので、子育てやプライべ—トとの両立も可能です! ■業務内容: 税理士の補助として、下記を担当していただきます。 【具体的には】 ・監査担当者 ・月次訪問(顧問先様の経理、税金、経営等の相談対応) ・融資、資金繰りの支援 ・年末調整、確定申告業務 ・法人決算申告書の作成 ■職場環境: 所長は40代と若く、気さくな人柄のスタッフが多く在籍しています。分からないことがあれば相談しやすい職場です。転職してきた職員から、前職の税理士事務所では休暇取得や定時退社が難しかったが、転職してそれらが可能になったとの声が挙がっています。 ■資格取得支援: ・書籍購入制度:勉強のためのテキスト代年間10,000円を上限として支給。 ・技能検定合格報奨金制度:税理士、簿記資格(2級以上)等の資格を取得した場合に報奨金を支給。また、試験合格の場合、受験料を全額負担。 ・資格手当:税理士資格を保有・取得した場合に支給。試験合格の難易度は高いですが、大幅な賃金アップを計れます。 ・試験日前後の有給休暇取得が可能。 ■事業内容・会社の特徴 ・会計・税務に関する業務を中心とし、併設しております『行政書士法人いよリーガル』との連携により相続業務の強化を図っております。融資・保険などのコンサルタント業務も行っております。 ・職員は20〜40代、定着率も良く長期的にご活躍いただけるとても働きやすい環境です。お客様とのコミュニケーションを大切にしており、顧客先増加と業務拡大を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
450万円~999万円
■業務内容 下記業務に携わっていただきます。 ・事業承継に関する相談業務(主に資産税) ・組織再編に関する相談業務(主にグループ内再編) ・相続税、法人税等の申告業務 ・税務調査の立会い業務 ■働き方 ・残業時間月平均:約30時間 ・在宅ワークを基本として業務に取り組んでいただきます。 ※在宅勤務制補助金支給あり(書籍・ディスプレイ代金など) ・フレキシブルワーキング制度(育児・介護等での時短・短日勤務が可能) ・中抜け制度(通院や保育園のお迎え等のプライベートの用事で一旦、仕事を中断することが可能) ・育児コンシェルジュサービス、ベビーシッター代金補助等 ※上記、配属ユニット/時期/ランク等の要因により異なる場合がございます ※ユニットにより「変形労働時間制」での勤務となる場合がございます ■当社の特徴・魅力 ・日本に先駆けて誕生した全国規模の税理士法人。BIG4の先頭に立ち、世界150ヶ国/地域以上、国内40ヶ所のネットワーク。 ・・年の歴史と経験豊富な人材が結集し、高い専門性をもったサービスを提供、税務のプロフェッショナルとしてのキャリア構築が可能。(研修制度、メンター制度の整備、コーチング、コミュニケーション研修等、制度面も充実) ・勤務時間7h/日、平均残業時間約30h/月、在宅ワークを基本としての業務対応、フレキシブルワーキングプログラム(時短や短日勤務)、育児コンシェルジュサービス等 柔軟な働き方でで期的に活躍ができる環境や制度を整備。 ※配属ユニット/繁閑期等により変動あり ・女性活躍促進支援、Internationalメンバー・LGBT+・障がい者を含むInclusiveな環境を構築
影近総合税理士法人
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東
【簿記資格歓迎/平均勤続20年/相続税に強み/顧問先数700以上(個人・法人約半数ずつ)/横浜市に3拠点あり】 ■業務詳細: 税務関連業務全般 (申告・記帳代行・巡回等、顧問業務全般) ・顧問先(法人/個人)担当 ※基本的には担当顧問先を持ち、訪問・巡回から会計・税務処理まで行ないます。 ※メインクライアントは地場の資産家の方や中小企業です ※希望に応じて相続案件にも携われますので、資産税に興味のある方には適した環境です。相続申告を数多く扱っており、法人+αの経験を積めます。また、相続税以外のことも学べます。 ※会計ソフト/EPSON R4(財務応援) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 勉強中の方は通学に合わせ柔軟に勤務いただくことも可能です。 ・3/16〜12月 9:00〜17:00(実働7h/休憩1h) ・1月〜3/15 の繁忙期に限り9:00〜18:00/9:00〜19:00/9:00〜20:00の勤務あり ・勤務地は働きやすい場所をご相談いただけます。 ■組織風土: 穏やかで人間関係のよい事務所のため、コンパクトな規模感ながら職員定着率が高く、平均勤続年数20年程度。長く働く方が多いです! ■同社の魅力 (1)業績好調により件数、売上が毎年増加! 地域の金融機関や司法書士といった業務提携先と、長年に渡って良好な関係を構築してきた結果、継続的にお客様をご紹介頂くことが出来ています。個人の方から売上高数十億円以上の法人まで、お客様の業種・規模は多岐にわたりますが、近年では、地域の資産家様をご紹介頂くことが多いです。 (2)相続税申告実績は通算2,000件以上と実績多数! ご依頼頂く件数も年々増加しています。こちらも特に地域の金融機関からの信頼を得ることが出来ており、数多くのご紹介を頂いています。 (3)安定した事業基盤: 神奈川に根付いて45年以上。長年に渡り地域のお客様から信頼・ご愛顧頂き、安定した事業基盤を確立してきました。2023年7月には、センター南事務所を新規開設するなど、人口や企業が減少する中でも着実にお客様を増やしています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ