194 件
弁理士法人三枝国際特許事務所
大阪府大阪市中央区道修町
-
400万円~999万円
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 機械または電気系の分野における特許出願業務をお任せいたします。 国内外の出願業務や、特許明細書の作成や中間処理業務を始めとし、出願・調査・審判・異議などの全プロセスに携わります。 ■ポジションの魅力: ・国内外の特許権・実用新案権の取得手続に加えて無効審判、訴訟(審決取消訴訟、侵害訴訟)、鑑定等の広範なご依頼に対応可能 ・各案件をそれぞれが最後まで担当するため、やりがいも大きいです。業務の中で、たくさんの先輩弁理士のアドバイスを受け、自分のスタイルを見つけていける事務所です。 ・所内環境に慣れた後は、テレワーク勤務の体制もあります。 ■当所の強み: ・当所は化学に経験豊富な弁理士が多数在籍しており、勉強会など学びの機会も多いです。 また、大手から中小規模まで多数のクライアント案件が存在し、多種多様な案件に携われます。 ・海外への出願も多く、化学を強みとする著名な事務所のうちの一つです。 ・化学分野に強い事務所は、電気機械に強い事務所と比較して希少です。 ・今回は化学部に所属していただくことから、化学分野の経験値を高めるには絶好の環境と言えます。 ■活躍と成長: ・化学の経験値を高めながら、これまでの機械の経験値を当所にて充分に発揮していただき、当所の機械分野を強くすることも期待しています。 機械×化学という専門性をかけあわせることで、弁理士としての希少性も高まり、多様な活躍の場が広がるポジションと言えます。 ■当社の特徴: 当社は創業78年を迎える歴史ある弁理士法人です。 特許・実用新案:有機化学、無機化学、金属材料、バイオテクノロジー、医薬品、食品、化粧品、各種産業機械、建築・土木、電気・電子、半導体、通信、コンピュータ−、情報処理、デジタル信号処理、インターネット関連技術、ソフトウェア分野等あらゆる技術分野に精通しております。 顧客も中小企業から大手企業まで業界も規模も様々です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
■業務概要: 化学・バイオ系の分野における特許出願業務をお任せいたします。 国内外の出願業務や、弁理士と一緒に、特許明細書の作成・中間処理業務・出願・調査・審判・異議等の補助をお任せします。 ■業務内容: ◎大学や企業様の発明の権利を取る際の文章起こし。出願処理(出願業務) ◎広い特許権利を取るため、特許庁での審査に対する反論内容を検討や顧客への提案(中間処理) ※点での発明/発想を膨らませて、他の人が真似できないような権利にします。 ■具体的には: ・特許の出願件数:分野や経験年数によって異なる(最初は年に10件程度、慣れてきたら年に50件ほど) ・1件当たりのスパン:習熟度によって違うが、最初は20〜30時間/1件。慣れてきたら数時間/1件。(平均的には8〜10時間/1件) ■業務の流れ: ・顧客から依頼(基本的に弁理士に直接依頼が来る)→顧客と打ち合わせ(取得権利内容など)→必要な資料をいただく→特許出願処理→出願内容のやりとり→出願※最初は上長から仕事を振り分けてもらう→個人で独立して仕事の依頼が来るようになる ・出願後の管理業務(特許庁からの通知作業や期日確認)は事務部門が対応 ・案件受注パターン:(1)個人(大学の知り合いなど)から受注(2)営業活動をして受注(紹介や弁理士の会同などを通して営業活動)※新規:既存=1:9 ※分野が違うと対応が難しいので都度勉強が必要ですが、様々なパターンを蓄積して業務に活かせます。 ※業務に携わっていると、日常が発明や特許であふれていることを実感できます。【化学/バイオの特許例】医薬品、あんこの作り方(紫色の出し方) ■ポジションの魅力: ・化学バイオ分野に強い事務所であり、案件数も多く扱っているため成長機会が多い ・自分の過去の職業で得た知識を現在も発揮でき、多くの最先端技術や最新動向に触れられる ・大企業、中小企業、大学、公的機関、ベンチャー等の案件がまんべんなくあり、豊富な経験が積める ・国内外を全て経験することができ、様々な国の案件や、無効審判・異議申立て等、多種多様な案件担当ができる ・所内の勉強会などが定期的にあり、担当案件業務以外でもスキルアップできる 変更の範囲:会社の定める業務
伊東国際特許事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
〜国内有数の特許出願数を誇る/幅広い技術分野に精通/週3回リモート可の働きやすい環境/弁理士資格取得も目指していただけます〜 ■業務概要 国内外のクライアントからの特許依頼を、日本もしくは海外の特許庁に提出する部署にて特許明細書の作成、及び、その中間処理を行っていただきます。(適性、英語力、経験に応じて国内、内外、外内部署を判断させていただいております) ■業務詳細 (1)国内特許出願(英語力のある方は外内または内外)のための明細書作成補助 (2)拒絶理由通知に対する意見書・補正書の作成補助 ■入社後の流れ 経験によって流れは変わりますが、基本的にはOJTを伴いクライアントとのお打ち合わせや、明細書の作成を進めていただきます。経験豊富な方には案件をお任せして、不明点等は随時チームリーダーに連携しながら案件を進めていただきます。 ■充実した教育制度 同所は、最新の国内外の法制度・実務についてのレクチャーや連絡会を定期的に開催し、全員が最新の国内外の法律・審査基準・実務に対応できる環境を整えています。 ■キャリアパス ※手を挙げれば下記のような柔軟な働き方が可能です。 ・弁理士資格の取得を目指しながら働く事 ・英語を勉強して海外の案件を担当する事 ・自分の興味のある技術分野に挑戦する事 ■働き方 ・時差出勤制度 仕事の状況や家庭環境などに応じて、勤務時間を7時〜、8時〜、9時〜、10時〜 のいずれかから選択をすることができます。 ・在宅勤務制度 事務所よりパソコンを貸与、事務所のパソコンとリモート接続により在宅勤務を可能としています。週に3回を上限として自宅で勤務が可能です。 ■特徴: 同所は、各技術分野の弁理士が在籍しており、国内出願はもとより米国・欧州・アジア諸国等の外国への出願も多数行っています。 米国ワシントンDCに分室・米国特許事務所「IPUSA」を開設し、外国特許においても外部の翻訳業者に委託することなく、100%事務所内で行っています。また現地の事情に詳しいなど、優秀なスタッフが揃っているため、高いレベルの専門知識を吸収できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜国内有数の特許出願数を誇る/幅広い技術分野に精通/週3回リモート可の働きやすい環境〜 ■担当業務 国内外のクライアントからの特許依頼を、日本もしくは海外の特許庁に提出する部署にて特許明細書の作成、及び、その中間処理を行っていただきます。(適性、英語力、経験に応じて国内、内外、外内部署を判断させていただいております) ■業務詳細 (1)国内特許出願(語学力のある方は外内または内外)のための明細書作成 (2)拒絶理由通知に対する意見書・補正書の作成 ※基本的な目安としては月4件ほどの案件処理を行っていただきます。 ■入社後の流れ 経験によって流れは変わりますが、基本的にはOJTを伴いクライアントとのお打ち合わせや、明細書の作成を進めていただきます。経験豊富な方には案件をお任せして、不明点等は随時チームリーダーに連携しながら案件を進めていただきます。 ■充実した教育制度 同所は、最新の国内外の法制度・実務についてのレクチャーや連絡会を定期的に開催し、全員が最新の国内外の法律・審査基準・実務に対応できる環境を整えています。 ■キャリアパス ※手を挙げれば下記のような柔軟な働き方が可能です。 ・英語を勉強して海外の案件を担当する事 ・自分の興味のある技術分野に挑戦する事 ■働き方 ・時差出勤制度 仕事の状況や家庭環境などに応じて、勤務時間を7時〜、8時〜、9時〜、10時〜 のいずれかから選択をすることができます。 ・在宅勤務制度 事務所よりパソコンを貸与、事務所のパソコンとリモート接続により在宅勤務を可能としています。週に3回を上限として自宅で勤務が可能です。 ■特徴: 同所は、各技術分野の弁理士が在籍しており、国内出願はもとより米国・欧州・アジア諸国等の外国への出願も多数行っています。 米国ワシントンDCに分室・米国特許事務所「IPUSA」を開設し、外国特許においても外部の翻訳業者に委託することなく、100%事務所内で行っています。また現地の事情に詳しいなど、優秀なスタッフが揃っているため、高いレベルの専門知識を吸収できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人平木国際特許事務所
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(32階)
500万円~1000万円
【特許事務所での業務経験者歓迎/機械・構造分野】グローバルな法制度に通じた事務所で包括的スキルアップをかなえる ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内・外国の特許・実用新案・意匠・商標に関わる出願・中間処理などを行う当所にて、機械一般、構造等の技術分野における ・国内・外国への特許出願、中間処理 ・鑑定等に関わる特許業務全般 をお任せします。(外国から日本への特許出願および翻訳チェック等を含む) 特許技術者は当該業務の補助を行っていただきます。 本募集は弁理士資格の有無は問いません。 ■組織構成: 配属先となる機械・材料グループは弁理士6名、技術者4名、トレーサー1名で構成されています。※うち関西オフィス勤務は弁理士1名・その他事務職1名 ■特徴: <評価制度◎>公平性、透明性、納得性を追求した人事評価制度を運用 <働き方◎>年間休日127日・時差出勤制度有 また所長以下副所長3名、経営顧問を中心とした合議制で事務所運営を行っており、風通しの良い事務所です。 ■同事務所の魅力: 《包括的対応力》 同特許事務所は1984年に現会長である元・特許庁審査官 平木祐輔氏により創設されました。創設当初から現在にいたるまで化学部門のなかでもバイオテクノロジー・製薬の技術分野において高い知名度を誇っています。 現在では他事務所にはないグローバルな法制度の知識・ノウハウ/世界各国とのネットワークを活かし、機械、電気、化学の分野においても高い信頼を獲得し、顧客からの知的所有権に関するあらゆる依頼に適切に応えられる総合特許事務所として発展しています。 《グローバル展開》 同事務所では国内にとどまることなく、 ・米/ヨーロッパ等あらゆる国の特許庁への出願 ・外国から日本特許庁への出願 の双方に対応し、国内外の一流顧客から多くの依頼を得ています。 ■得られるスキル (1)同事務所においては包括的な対応力を土壌としているため、総合的に協業し、業務にあたります。業務を通じて自身の技術の守備範囲が広がり、分野に関わらない知識と経験を積むことができます。 (2)グローバルネットワークを活かし、国内外の法制度に触れることができます。さらに、常に最先端の技術に触れ、向き合っていくことができます。 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: ・設計者との面談・オンラインによる発明相談への対応 ・明細書作成、特許出願・特許庁対応などにおける特許事務所への指示 ・開発製品に関して出願・権利化されている他社特許の調査 ・担当製品分野における知財戦略の立案・推進 ・特許等に関して生じた他社との係争における対策検討・立案及び交渉への支援・参画 ■ミッション・期待される役割: Astemoで開発された技術を発明として特許出願に結び付け、外部への開発技術のアピール、他社追随・模倣を排除し得る権利の取得を目指すとともに、問題となりそうな他社の特許に対する検討・対策を行う特許関連業務を担当していただきます。 ■仕事の魅力: Astemoにおけるビジネス・製品全般に渡り、直近の製品への適用技術から将来に向けた先行技術まで幅広い技術に触れることができ、これら技術を特許として権利化していき守ることで、Astemoの事業発展に貢献しています。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人サクラ国際特許事務所
東京都千代田区神田猿楽町
300万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜特許事務スタッフ/受注から申請まで案件に一貫して携わる/特許事務所での勤務経験を活かして働く/年休120日/通勤手当・社会保険・福利厚生◎〜 ■業務内容 国内・外国問わずの特許の出願処理に関する書類の作成や管理、特許庁との連携などの手続きを行っていただきます。 国内および国外の特許事務の経験をお持ちの方歓迎させていただきます。 ・出願必要書類(委任状等)の手配 ・特許管理システム ・海外代理人への出願指示レター作成、必要書類の準備、現地への指示 ・年金に関する手続き ・PCT出願の手続き ・期限管理 ・客先への納品等 など ■働く環境 事務職:6名 技術職:8名 少人数の事務所のため、コミュニケーションがとりやすく和やかな雰囲気で業務を行っていただけます。 40年以上勤務している職員もおり、長期的に就労しやすい環境となっています。 事務職は週に1回ほどリモートワークも行っております。 ベテランの職員も多く、経験を活かして働ける環境が整っております。 ■同事務所の魅力 お客様目線を大切にしており、誠実な対応が評価されているため顧客の方との長いお付き合いをさせていただいております。 ■同事務所の特徴 同事務所は、1979年(昭和54年)1月4日に「須山特許事務所」として設立以来、知的財産サービスの提供を通じて依頼者の発展に貢献することを事務所の目標としてきました。2009年(平成21年)には、業務の継続性及びこれまでの依頼者に対する知財サービスの経験を若い世代に継承していく観点から組織を法人化し「特許業務法人 サクラ国際特許事務所」として新たな一歩を踏み出しました。同事務所では、新入所員に対しては、マンツーマンの指導を行うとともに、外部の実務研修に参加する機会を設けて、所内のスキルアップを図っています。また、知財に関する質問に対しては、ベテラン所員が顧客の質問に対して納得のいく答えをするようにしています。このように、同事務所は、今後とも顧客の要望、信頼に応えるべく研鑽に励み高品質の知財サービスを提供していきたいと考えています。
400万円~799万円
■業務概要: 化学・バイオ系の分野における特許出願業務をお任せいたします。 国内外の出願業務、特許明細書の作成や中間処理業務を始めとし、出願・調査・審判・異議などの全プロセスに携わります。 ■業務内容: ◎大学や企業様の発明の権利を取る際の文章起こし。出願処理(出願業務)◎広い特許権利を取るため、特許庁での審査に対する反論内容を検討や顧客への提案(中間処理) ※点での発明/発想を膨らませて、他の人が真似できないような権利にします。 ■具体的には: ・特許の出願件数:分野や経験年数によって異なる(最初は年に10件程度、慣れてきたら年に50件ほど) ・1件当たりのスパン:習熟度によって違うが、最初は20〜30時間/1件。慣れてきたら数時間/1件。(平均的には8〜10時間/1件) ■業務の流れ: ・顧客から依頼(基本的に弁理士に直接依頼が来る)→顧客と打ち合わせ(取得権利内容など)→必要な資料をいただく→特許出願処理→出願内容のやりとり→出願※最初は上長から仕事を振り分けてもらう→個人で独立して仕事の依頼が来るようになる ・出願後の管理業務(特許庁からの通知作業や期日確認)は事務部門が対応 ・案件受注パターン:(1)個人(大学の知り合いなど)から受注(2)営業活動をして受注(紹介や弁理士の会同などを通して営業活動)※新規:既存=1:9 ※分野が違うと対応が難しいので都度勉強が必要ですが、様々なパターンを蓄積して業務に活かせます。 ※業務に携わっていると、日常が発明や特許であふれていることを実感できます。【化学/バイオの特許例】医薬品、あんこの作り方(紫色の出し方) ■ポジションの魅力: ・化学バイオ分野に強い事務所であり、案件数も多く扱っているため成長機会が多い ・自分の過去の職業で得た知識を現在も発揮でき、多くの最先端技術や最新動向に触れられる ・大企業、中小企業、大学、公的機関、ベンチャー等の案件がまんべんなくあり、豊富な経験が積める ・国内外を全て経験することができ、様々な国の案件や、無効審判・異議申立て等、多種多様な案件担当ができる ・所内の勉強会などが定期的にあり、担当案件業務以外でもスキルアップできる 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
株式会社オンダテクノ
岐阜県岐阜市大宮町
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: アミューズメント関連の特許出願代理業務の補助をお任せします。特許出願代理業務とは、新しい技術が法的に保護される範囲や利用される範囲を文書として定めるための特許実務全般です。 ■業務詳細: ・新たな技術の内容を深く理解し、新たな技術を含む発明を特許出願書面として法律文書化するという出願対応に関する補助業務 ・出願後の特許出願書面に対する審査結果の内容を把握し、補正書や意見書等の中間書面を作成して権利化を進めるという中間対応に関する補助業務 ・それらに付随する業務 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇未経験者を育成する教育体制 業界では珍しく、新卒採用を行っており、未経験者を育成する教育体制が整っています。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 弁理士として、国内外の商標権取得の為の調査や出願から登録までの実務業務を担当していただきます。国内外の著名ブランドの商標関連業務に携わることができるので、英語力を活かして活躍できる環境です。 ≪特徴≫ 社内の人間関係良好で、離職率は4.9% 。時差出勤制度、弁理士試験前の特別休暇制度があり、働きながら弁理士資格を取得し、活躍している社員も多数在籍しています。 ■魅力: ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 特許データベースを使って、特許情報を調査していただく業務です。 【調査の種類】 (1)考え出したアイデアと同一、または類似する発明が既に特許出願されていないか確認するための調査 (2)ある技術分野における特許出願の動向を分析するための調査 (3)実施する商品が他社の特許を侵害していないか確認するための調査 (4)特許を無効にするための調査 等 ■魅力: ◇知財活動における重要業務 特許調査職では、特許調査の方法や報告の内容を検討し、よりスピーディーに正確な情報を抽出することが求められます。多種多様な分野の最先端技術に接することもできます。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 企業様の特許出願代理業務に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等々を踏まえて権利化の方針を決定し、特許庁に提出するための出願書類を作成します。 さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるように、権利化に向けての最終作業を行います。 また、明細書作成業務の他に、企業でのリエゾン活動、鑑定、審判等の対応を行います。 英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 扱うのは、お客様の社内でもトップシークレットである最先端技術ばかり。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープIPインフィニティ株式会社
千葉県
アウトソーシング その他, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 親会社であるシャープの特許渉外業務(市場調査、特許調査、特許技術分析、製品との関係性の分析、ライセンス交渉戦略立案、ライセンス交渉)をご担当いただきます。 ■技術分野: ・通信規格技術または映像規格技術 ■主な業務内容: ・特許ライセンス業務 └シャープで生まれた発明の出願・権利化・維持管理・活用ももちろんございますが、他社との係争案件も頻繁に発生しております。 ■組織構成: 配属予定のMCB−知財推進部は11名(管理職クラス3名、一般社員8名)で構成されております。 ■部署のミッション: シャープのスマートフォン等の通信関連事業に関する知財活動を的確に推進することで事業経営に貢献することをミッションとしております。 ■ポジションの魅力: シャープのスマートフォン等通信関連事業の現場において、現場密着の知財活動に従事頂きます。 開発成果から生まれた発明の出願権利化はもちろん、他社との係争活動を含めた知財渉外業務も多数経験することが可能です。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
特許事務所・弁理士事務所, 意匠設計 弁理士・特許技術者
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 国内外で物品のデザインについて意匠登録を受けるために、調査や出願から登録までの実務業務の補助をしていただきます 意匠業務は、デザインを適切に権利化(意匠登録)することで企業活動の根幹をなすイノベーションやブランディングを支えるお仕事です。 国内外のクライアントからの相談に対し、日本を含む各国の法制度を踏まえて、よりよい権利を取るための提案を行うとともに、各国の特許庁への権利化手続を弁理士と共に行います。実務業務のサポートを行っていただきます。 ■魅力: ◇新しいデザインや製品に携わることができる 製品や店舗等のデザインは、企業と顧客を繋ぐコミュニケーション手段になることから 近年、企業価値を高めるツールとして、デザインの重要性が見直されています。デザインの権利関係は今後も話題となる案件でそこに携わることができます! ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 国内外への特許出願代理業務の補助を行います。また、英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等を踏まえて、権利化の方針を決定します。 そして、特許庁に提出するための出願書類の作成補助を行います。さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、権利化に向けての中間処理業務の補助を行います。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇未経験者を育成する教育体制 業界では珍しく、新卒採用を行っており、未経験者を育成する教育体制が整っています。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: 国内外への特許出願代理業務の補助を行います。また、英語力のある方は、外国案件でもご活躍いただけます。 ■業務詳細: 発明者様や知的財産部担当者様との面談を通じて発明を把握し、従来技術との差異、製品開発の動向、想定される他社の回避技術等を踏まえて、権利化の方針を決定します。 そして、特許庁に提出するための出願書類の作成補助を行います。さらに、特許庁から特許できない旨の通知が届いたときは、出願書類に修正を加える、近年の特許権に関する判例を踏まえて審査官の論理構成の誤り指摘する等により、お客様の製品が特許権によって保護されるよう権利化に向けての中間処理業務の補助を行います。 ■魅力: ◇新しい技術や発明に携わることができる 主な仕事のひとつが、独自技術の特許権を取得するサポート。特許権とは、世の中の技術を進歩させる発明の権利化であり、まさに技術の最先端です。 新しい技術に触れたい!色んなジャンルにチャレンジしたいという方にはぴったりです。 ◇未経験者を育成する教育体制 業界では珍しく、新卒採用を行っており、未経験者を育成する教育体制が整っています。 ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
特許事務所・弁理士事務所, 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜新しい発明、技術に携わることができる/出願件数は外国出願、意匠を含めトップクラス/顧客には国内の大手優良企業が多数/ステップアップやキャリアアップも可能〜 ■業務内容: ・国内外への意匠出願(特許庁に提出する書面の準備、関連意匠や部分意匠の検討、提案)の補助業務 ・意匠の中間以降の手続き(意見書、手続補正、審判請求手続等)の補助業務 意匠業務は、デザインを適切に権利化(意匠登録)することで企業活動の根幹をなすイノベーションやブランディングを支えるお仕事です。 国内外のクライアントからの相談に対し、日本を含む各国の法制度を踏まえて、よりよい権利を取るための提案を行うとともに、各国の特許庁への権利化手続を弁理士と共に行います。 ■魅力: ◇新しいデザインや製品に携わることができる 製品や店舗等のデザインは、企業と顧客を繋ぐコミュニケーション手段になることから 近年、企業価値を高めるツールとして、デザインの重要性が見直されています。デザインの権利関係は今後も話題となる案件でそこに携わることができます! ◇長く働きやすい環境と福利厚生 土日祝日休みの完全週休二日制で年間休日125日、残業も月に20〜30時間程度、有給は1時間単位で取得可能、有給取得率も70%以上と高くプライベートとも両立しながら働きやすい環境が整っています。様々な福利厚生や成長支援などもあり、経験や知識を活かしながら長く働ける環境があります。 2017年には「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」、2024年には「厚生労働省くるみん」や「健康経営優良法人2024」に認定されました。 ◇国内の大手優良企業の顧客多数 本社が岐阜県ということもあり東海圏にあるため、自動車関係の顧客が多く、サービス品質の向上と業務の徹底した効率化に取り組んでいることから厚い信頼をいただき、平均継続取引年数は21.5年です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ