981 件
SCSK株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
800万円~1000万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, 自動車・自動車部品 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★大手サプライヤー向けプロジェクトをリード/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/モビリティ領域をITで変革するプライム上場企業★ ◎働きやすさ 所定労働7.5h、平均残業22h、有給消化率91.9%、リモート可 ◎SCSKの強み 「モビリティ社会の未来を、共に創る」をスローガンに、長年IT業界をリードしてきた知見と高い技術力・国内外の大手メーカーとの協業・自社製品などを武器にソフトウェア領域で存在感を高めています。 ■業務内容: 車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)における組織マネジメント業務をご担当頂きます。 ▽組織における具体的な業務例 ◎車載システム開発業務(AD/ADAS、電動化、パワートレイン制御、シャシー制御、情報通信など) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 ・シミュレーション環境(MILS/SILS/HILS等)におけるテスト設計、計画と実行 ・プラントモデル構築 ■ポジションの魅力: 今後、ソフトウェアがクルマの価値を決めていく先進領域において、先端技術を活用した組織全体でのモノづくりを通じて、顧客に新たな価値を提供する、やりがいのあるマネジメント業務です。 ■組織情報: 約80名程度の組織となっており、IT業界・メーカー出身者など様々なバックボーンを持ったITのスペシャリストが揃う組織です。 主要顧客として、中部地区の自動車車部品メーカーを持ち、SDM時代のソフトウェアによるモビリティ革新に向けて、ソフトウェア開発支援業務を担当しています。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています 変更の範囲:会社の定める業務
UIGREEN株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~1000万円
電子部品 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(新規中心)
学歴不問
【新横浜駅から徒歩5分/実力主義で1000万円以上も目指せる/インセンティブ制度あり/一人一人が裁量を持ち業務を担当/大手企業との取引多】 ■採用背景: 海外本社は上海証券取引所の科創板に上場している国家ハイテク企業であり、小型精密製品メーカーでありながら、常にイノベーションをし続けている企業で、マイクロ精密製造に重点を置いています。 2021年12月に日本法人を設立し、順調に売上拡大をしており今回増員募集致します。 ■業務概要: 半導体デバイスの性能検査装置に使用される測定ソケットやコンタクトプローブピンなどの精密部品を製造する同社の営業担当として、日本国内でのシェア拡大を行う上で販路拡大に貢献頂きます。 ■業務詳細: 中小企業から大企業まで幅広い半導体デバイスメーカーに対して、自社製品の提案営業をおまかせします。 既存顧客3割/新規顧客7割程で、これまでに自身がやり取りのある顧客に対して、メールや電話など様々なアプローチで顧客拡大に向け行動して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成/役割: 現在1名担当がいるため今後は2名体制となります。 ■魅力点: 〇裁量権/インセンティブ ゆくゆくは営業部門の中心としてご活躍を期待しています。インセンティブ制度(売上から算出)もあるため、1000万円以上を稼ぐことも可能です。 〇働きやすい環境 残業時間10時間程度、年間休日120日以上と働きやすい環境が整っています。 ■同社について: 当社は2021年に日本法人を設立したばかりの、半導体などの精密機械を製造販売している外資系メーカーです。当社の製品は、MEMSマイクロマニュファクチャリング、半導体チップテスト、新エネルギー車、医療機器、その他のハイエンド製造分野で広く使用されており、全世界16カ国に輸出実績あります。 変更の範囲:本文参照
アールケー・ジャパン株式会社
埼玉県熊谷市冑山
400万円~649万円
自動車部品, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【脱炭素・カーボンニュートラルに関われる!/大手代理との取引メイン/コロナ禍でも安定的に売上好調/マイカー通勤】 ■業務概要: バイクレース用・産業用チェーンを製造販売する当社にて、脱炭素・カーボンニュートラル実現に向けた社内プロジェクトを推進する担当者を募集致します。 当社の中でも専任担当がいないため今までのご経験・知識を生かしながらご自身の裁量権をもって働ける環境です ■具体的には: ・企画、戦略や方針の策定、実行 ・認証取得等の資料作成 ・社内研修資料作成及び研修準備 ■配属部署: 本社工場(経理部門:2名 管理部門4名) 外資であるものの、社長や取締役なども全員「さん付け」で呼び合うフランクでアットホームな社風です。 ■当社の商況について: ・コロナ内需により海外でのモーターサイクルの需要が伸びております◎当社の売り上げの9割は海外の顧客ですが、来年度の受注も既に目途が立っており業績好調です。 ※自動二輪の電動化の推進の背景から、今後更に成長していく産業です◎ ・本田技研工業様、スズキ様、ヤマハ発動機様、川崎重工様等日本を代表するバイクメーカー様に納入実績がございます。機械を動かす駆動の中心になる部品を提供しており、貢献性の高さが魅力です。 ■当社の魅力: ・安全・安心、高効率・省エネルギー、高耐久性・高付加価値そして適正価格によって培った六十余年の信頼の歴史があります。今、新たにアジアから北南米、欧州へと繰り広げるネットワークによって、世界のモーターサイクル・シーンを一層盛り上げ、マーケットの拡大・成長に貢献します。 ・有給休暇も取り易く、大手オートバイメーカーとの取引多数で安定した基盤を持っております。チェーンは本田技研工業株式会社様、スズキ株式会社様等車両メーカー以外にも、全国、世界各国の代理店に納入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イリス
東京都品川区北品川(5、6丁目)
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 精密・計測・分析機器
〜幕末から日本での歴史を持つ優良外資でキャリアを積めます!最先端の産業機器に関する知見・技術の習得が可能です!〜 ■募集背景: 退職者の欠員補充 ■業務内容: ・見積りから据付まで関わる提案技術営業 ・国内海外サプライヤーと連携し顧客の課題解決に貢献します ・ドイツ本社や海外サプライヤーと英語でのコミュニケーション ・国内海外出張(1〜2週間/月)あり ※即戦力のセールスエンジニアとしてご活躍いただきます。事業分野は製鉄、自動車、重工業がメイン。商品は海外メーカー製の各種産業機械(金属加工設備・機械、検査装置、工作機械など)で多岐にわたります。総代理店契約をベースにダイナミックな経験ができます。 ドイツ本社や海外サプライヤーと英語でのコミュニケーションが発生します。 月に1〜2週間前後の国内・海外出張がございますので、技術・製品への知見が身に付きやすい環境となります。 ■組織構成: MW部門は東京7名・大阪2名・名古屋1名となり、長期的にお客様をフォローしているベテラン社員が多数在籍しております。社員を非常に大切にする社風です。社員のチームワークが私たちの価値観を支えるという考えのもと、ドイツのハンブルクの本社の他、アジア6ヶ国13拠点、約300名の社員と日々連携しています。 ■同社の魅力: ・イリスは幕末、長崎・出島での創業以来、フロンティアスピリットを大切にし、海外の最先端技術を日本国内の顧客に提供し続けている専門商社です。かの岩崎弥太郎も同社が持ち込んだ商品を日本の市場に広めていました。 ・長年の実績と信頼をベースに、魅力的な技術を持つ国際的なメーカーがポートフォリオに続々と加わっています。単に製品を販売、納品するだけでなく、顧客のプロジェクトパートナーかつメーカーのマーケティングパートナーとして、日本にはない技術および製品を提供し、日本のものづくりを支えています。
株式会社ノア
東京都中央区新川
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 機械・電子部品
〜大手半導体製造装置メーカーの協力会社/元東京エレクトロングループの社員が創設/最先端の技術に触れることが可能/土日祝休/転勤無し/就業環境◎〜 ■業務概要: 同社は、大手半導体製造装置メーカーや外資系のメーカーの協力会社として、サービスエンジニア業務を提供しています。 本ポジションでは、ブルカー社のサービスエンジニア業務をお任せします。 ※同社の新横浜拠点での採用となりますが、ブルカー社の拠点がある東京の茅場町が勤務地となります。 (茅場町に直行直帰が基本で、新横浜に出社することはほとんどありません) ■業務詳細: ・装置の立ち上げおよび調整業務 ・装置の保守/メンテナンス ・トラブル発生時の各種対応 ・作業報告書の作成 など ※トラブル発生時の窓口は各事務所でまとめており、夜間などの緊急時も基本的には翌日対応となるため夜間の緊急呼び出しなどもほとんどございません。 ■入社後について: 入社後はOJTにて先輩社員に同行し、現場での作業を学んでいきます。未経験の方は2,3年で1人前になって行くイメージで丁寧に研修を行います。 ※経験者の方についてはこれまでのご経験やスキルに合わせて、業務をアサインしていきます。 ■当社の特徴: 1998年4月の創業以来、持ち前の機動力と世界水準の技術力を駆使し、協業企業様とWIN-WINの関係を築けるよう、日々精進してまいりました。その結果、お客様より必要不可欠なパートナー企業として、評価いただくと共に、着実な成長を遂げ今日に至っております。当社は、半導体産業を裾野で支える企業として、今後も、お客様の満足を第一に考え、行動できる半導体製造装置のエキスパート集団でありたいと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ビジネスシステムズ株式会社【JBS】
東京都
400万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
~IT業界未経験/金融・産業・流通・公共系の知見お持ちの方歓迎です!~ ●1990年創業のクラウドインテグレーター、研修・資格支援制度が充実 ●国を代表する大手企業が顧客・東証プライム上場で抜群の安定基盤 ●月平均残業7.6H/有給休暇平均取得日数14.8日/育児休業取得率男性43% 【業務内容】 下記当社の注力ソリューションにおける提案および受注活動などの営業活動全般をお任せします。ソリューションスペシャリストとしてお客さまの課題掘り起こしから行い、それに対して最適なソリューションを提案し解決まで導きます。 【具体的な業務】 ・マイクロソフトクラウド製品またはメーカープロダクト製品を中心とした提案および受注活動 ・案件創出としてエンジニアと連携して各種セミナー、ワークショップ、Webinar の企画や運営、登壇 <注力ソリューション> ・Microsoft Azure、AWS などのクラウドソリューション ・Microsoft 365 ソリューション ・サーバー、ストレージ、仮想化基盤、VDI および周辺関連ソフトなどに関するソリューション ・Dynamics 365、Azure PaaS ソリューション 【当ポジションの魅力】 ・特定のITソリューションや製品に精通し、市場価値の高い営業としてご活躍いただけます。 ・各メーカーやエンジニアと協力し、最新情報の取得やスキル向上をメンバー全員が1つになって取り組んでいます。 ・顧客は金融、製造、流通、通信、メディア、サービス、公共などさまざまです。日系、外資系を問わず、大手〜中小企業までさまざまなお客さまと直接取引しています。 ・既存、新規と両方ありますが、新規はメーカーからの紹介、インサイドセールス経由での対応がメインです。 【キャリアパス】 マネジメントとしてのキャリアパスおよび、ソリューションセールスのスペシャリスト、またアカウントセールスへのキャリアパスも切り開くことが可能です。 ※30代で課長はもちろん、部長や本部長への昇進実績もあり、実力に応じて早期にマネジメントのポジションを目指せる環境です。 変更の範囲:会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
ターギス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~699万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ PR代理店, デザイナー(グラフィック・その他) アートディレクター
【業界未経験者活躍中/医療業界の安定性◎/就業環境・WLB◎/研修充実/在宅・リモート有り/フレックス制度導入/年休120日/グローバル7万名の従業員規模・世界最大級のオムニコムグループ】 【募集概要】 当社は外資系及び国内の大手製薬メーカーの医療用医薬品・疾患啓発に関わるビジネスを展開し、マーケティング/プロモーションのクリエイティブ企画立案、ブランディング開発を手掛けています。 デザイン制作だけではなく、クリエイティブとして企画・提案を担っていただくアートディレクターを募集いたします。 【業務内容】 アートディレクターは製品ブランディングを中心に、キャンペーン、プロモーションツールのデザイン制作など、アートディレクション責任者として幅広く携わっていただきます。 また、新製品獲得のためのコンペ企画におけるクリエイティブパート企画立案、プレゼンテーションに参加します。 【組織体制】 今回の配属チームであるクリエイティブチームは、計20名ほどの組織です。平均40代後半、全員が中途入社です。業界未経験者も活躍中です。 【働き方】 ■フルフレックス制度を導入 ■出社と在宅勤務(リモートワーク)を組み合わせたハイブリッド勤務 【当社および本ポジションの魅力】 ■大手製薬メーカーがクライアントであり、その製品からの立ち上げ及びブランディングに携われる ■メディカルに特化したビジネスのため、専門性のあるスキルが磨ける ■社会的意義の高い業務に携わることができる ■クライアントが大手製薬メーカーのため、安定した仕事がある 【当社の特徴】 オンコロジー(抗体医薬)や免疫炎症、希少疾患 の案件が多く、またソリューションごとの受注というよりも各ブランドの一連のマーケティング活動を任されているため新薬ローンチのみならず適応拡大ローンチなど幅広いブランド展開に関わることが出来ます。デジタルにいち早く力を入れていることも強みの一つです。製薬業界出身のディレクターのもと将来的にブランドリードに携わることが期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
長興材料工業株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) テクニカルサポート(技術系サポート職)
【世界シェア40%/パソコン・スマホ・タブレットの心臓部であるCPUの製造で多く使用されるドライフィルム/世界最大級ドライフィルムメーカー「長興材料(台湾)」グループ企業/グループ全体では欧米、中国、東南アジア、欧米に20以上の製造拠点、約4200人の従業員が在籍/スマホやPCに搭載されるプリント基板の電子回路形成材料を手掛けています】 ■業務内容 電子基板/フレキシブル基板/半導体パッケージ基板/リジット基板等の製造工程で使用される「感光性ドライフィルム」の新製品開発に伴うデータ取得・実験(ポリマー 重合、組成設計、配合検討、試作塗工とその評価)および親会社(台湾)の技術部門との連携を行います。 ■語学補足 親会社とは、会議、メール、電話を通じて英語もしくは中国語でやり取りが発生しますが、 翻訳ツールの使用や、会議では言語対応ができる従業員が入ります。 (中国語や英語ができる方は活かす機会があり、勉強中の方や勉強意欲がある方でも歓迎いたします) ■会社紹介: ・当社は、電子材料、光硬化性樹脂、合成樹脂など高分子化学材料、技術を有する台湾系化学メーカー長興材料工業(英名:Eternal Materials)の日本法人です。 ・Eternal Materialsグループが手がける感光性ドライフィルムブランド「ALPHO」「ETERTEC」はプリント基板、半導体部品の製造に使用され、世界シェアは30%以上です。 ・Eternal Materialsグループ全体では欧米、中国、東南アジア、欧米に20以上の製造拠点、約4200人の従業員が在籍しています。 ・当社はアジア地域の戦略拠点として独立した研究開発、生産技術、品質保証部門を有しています。台湾工場の生産性を活かしながら、最終製品は日本で製造しています。 ・当社の顧客は、日本、台湾、中国、韓国、東南アジアの日系・外資系企業、半導体パッケージ基板/フレキシブルプリント基板/リジット基板/のメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 業務改革コンサルタント(BPR) その他ビジネスコンサルタント
■業務内容: 主にサプライチェーンにまつわる戦略や改革テーマの構想段階を支援 ▼SCM戦略、SCM改革構想/需給計画 ・最新の経済情勢を踏まえたグローバルにおける最適なSCM戦略の構築や改革構想の策定を支援 ・需給最適化計画の策定支援 ▼コスト最適化支援 ・間接材/直接材~物流・保管コストなど、サプライチェーン全体で発生するコストの最適化支援 ・AIやデータ活用による業務や生産性の向上支援(DX支援) ▼設備OM インフラ業界における大型設備の最適な運用&メンテナンス戦略の検討と改革支援 ▼GX(グリーントランスフォーメーション) クライアント企業における、GHG削減支援。GHG排出量の見える化から削減プランの策定支援 ▼サーキュラーエコノミー クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けたサプライチェーンの構築、その他、SCM戦略及び改革に関する構想や改革施策立案全般 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする】 ■プロジェクト例: ▼SCM戦略/グローバルSCM戦略 大手建機メーカー:Global SCMコントール体制の構築支援 大手素材メーカー:Global 需給改革の支援 大手エンタメ会社:物販事業の構造改革(開発〜在庫〜貿易〜プライシング) ▼物流/調達改革 大手GMS:収益改善に向けた物流戦略・新拠点網のグランドデザイン立案 大手鉄道会社:物流NW再編、デジタル活用による業務PDCAの高度化 大手電力会社:調達コスト改革支援 大手外資食品メーカー:購買コスト削減支援 ■組織について: グローバルビジネス環境の急速な変化に対応するため、サプライチェーンのゼロベースでの構造改革が求められています。サプライチェーン改革ユニット(SCMSU)は、「GlobalでのSCM構築」や「物流・調達コストの構造改革」だけでなく、「グリーントランスフォーメーション(GX)」や「サーキュラーエコノミー(循環経済)」などの課題にも取り組んでいます。SCMSUは、グローバルな視点と最新の事例を基に、企業の構造改革と社会価値の創造を推進するプロフェッショナルチームです。 変更の範囲:本文参照
FPTコンサルティングジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
400万円~1000万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
〜基幹システム・ERP導入プロジェクトのご経験者積極採用中〜 ●親会社のFPT SoftwareはベトナムNo.1のIT企業であり、強固な基盤有 ●基幹業務システムのコンサルタント、Dynamics 365のコンサルタントが市場で不足している為、市場価値の高い経験が積める ●月平均残業11時間×有給取得率:72.6%と働きやすい環境有 ■業務内容 ・Microsoft Dynamics 365導入プロジェクトに従事していただきます。 ※ご希望により他分野へのチャレンジは歓迎いたします。 ■プロジェクト事例 (1)大手メーカー:グローバルSCMシステム導入プロジェクト ・日本本社を起点とした全世界100以上の生産・物流・販売拠点のグルーバルサプライチェーン業務をDynamics 365 で実装 ・FPTからは100名以上のチームで参画し、システム開発から運用保守まで一貫したサービスを提供 (2)大手メーカー:保全プロジェクト ・日本大手メーカーの保全事業を支える仕組みとしてDynamics 365 Field Service を導入 ・FPTからはピーク時で80名体制で臨み、システム開発から運用保守までEnd to Endのサービス提供 ■入社事例 ・国内ERPベンダーにおいて長年経験を積み、昨年からD365案件のPMとして活躍。D365は未経験ながら、自習と実務を経て活躍 ・外資大手ファームにおいてSAP等の導入案件を経験。昨年からD365案件のPMを担当。D365は未経験ながら、自習と実務を経て活躍 ・日本およびベトナムにおいてローコード開発やスクラッチ開発案件においてSE職を経験し、昨年からD365のコンサルタントに転身。D365は、社内の2か月間のトレーニングに参加しキャッチアップ。 ■ポイント ・月平均時間外労働時間:11時間 ・有給取得率:72.6% ・育児休暇利用実績:男性32人、女性59人 ・女性比率:31% ・平均年齢:33.3歳!若くてパワーのある会社です。 ・資格取得の補助制度:あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D4cプレミアム
東京都港区南麻布
広尾駅
ITアウトソーシング マーケティング・リサーチ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 以下の業務を行っていただきます。 ・クライアント企業のビジネスで発生する各種データを活用し、モデリング、示唆出し ・ビッグデータを解析し、クライアント企業のマーケティング活動支援 ・CRM、DMP等を中心としたビッグデータを解析して、マーケティングを加速させるソリューションの企画及び開発 ■主な業務 ◇クライアント企業のデータ解析プロジェクトの提案およびマネジメント ◇クライアントとの折衝、調整 ◇プロジェクトリーダーとしてのチームマネジメント ※将来的にプロジェクトリーダーとしてのご活躍も期待します。 ◆D4cグループでの仕事の魅力◆ ・長年に渡って蓄積したデータ解析のノウハウを学ぶことができます。 ・データ解析を武器に、ソリューション提案を行うことができます。 ・単純なデータ分析ではなく、コンサルティングアプローチでクライアントの課題解決に貢献できます。 ■D4cグループについて 当社は、データ解析専業として日本におけるデータ解析の黎明期から活動している骨太のデータサイエンティスト専門集団です。これまで培ってきたノウハウを武器に、大手上場企業のAI/DXテーマの課題解決のご支援を行っています。 私たちの提案は、「単純開発」のデータ解析プロジェクトではなく、「データ解析コンサルティングアプローチ」という視点で、クライアント各社に対し能動的にデータ活用によるソリューション提案を進めています。ウェビナーの配信や情報の外部発信・訴求活動も積極的に行い、データ解析の新たなビジネスモデルを作り上げています。 ■プロジェクト例 ・大手飲料メーカー:飲料メーカーにおける新商品開発におけるコンセプト策定の事例 ・大手ゲームソフトメーカー様:時系列予測モデルを構築し、客観的・科学的に販売本数を予測 ・大手コンビニチェーン店様:コンビニ利用者実態をパブリックデータより解明し、クライアントの強み・弱みの解明から新たな商品販売戦略についてのご提案を行う ・外資系銀行様:一般会員からプラチナ会員に至るアクティビティ解明によりプラチナ会員化を加速 など他多数 変更の範囲:会社の定める業務
ITアウトソーシング マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト 統計解析
■業務内容 ヘルスケア領域におけるビッグデータ/リアルワールドデータ(レセプト、カルテ、健診データ)解析、データ解析に基づく疾病予測や疾病予防のためのモデリング等を行っていただきます。 ■主な業務 ◇臨床試験、臨床研究における統計解析業務 ◇遺伝子解析(Dry解析) ◇生成AIを活用した製薬業界の業務効率化支援 ◇クライアント企業のデータ解析プロジェクトの提案およびマネジメント ◇クライアントとの折衝、調整 ◇プロジェクトリーダーとしてのチームマネジメント ※将来的にプロジェクトリーダーとしてのご活躍も期待します。 ◆D4cグループでの仕事の魅力◆ ・長年に渡って蓄積したデータ解析のノウハウを学ぶことができます。 ・データ解析を武器に、ソリューション提案を行うことができます。 ・単純なデータ分析ではなく、コンサルティングアプローチでクライアントの課題解決に貢献できます。 ■D4cグループについて 当社は、データ解析専業として日本におけるデータ解析の黎明期から活動している骨太のデータサイエンティスト専門集団です。これまで培ってきたノウハウを武器に、大手上場企業のAI/DXテーマの課題解決のご支援を行っています。 私たちの提案は、「単純開発」のデータ解析プロジェクトではなく、「データ解析コンサルティングアプローチ」という視点で、クライアント各社に対し能動的にデータ活用によるソリューション提案を進めています。ウェビナーの配信や情報の外部発信・訴求活動も積極的に行い、データ解析の新たなビジネスモデルを作り上げています。 ■プロジェクト例 ・大手飲料メーカー:飲料メーカーにおける新商品開発におけるコンセプト策定の事例 ・大手ゲームソフトメーカー様:時系列予測モデルを構築し、客観的・科学的に販売本数を予測 ・大手コンビニチェーン店様:コンビニ利用者実態をパブリックデータより解明し、クライアントの強み・弱みの解明から新たな商品販売戦略についてのご提案を行う ・外資系銀行様:一般会員からプラチナ会員に至るアクティビティ解明によりプラチナ会員化を加速 など他多数 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【Microsoft D365プロジェクト従事】 お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。基本的にD365経験者はD365プロジェクトに従事して頂きますが、本人の希望等確認しながら、ソリューションチェンジは可能です。 ■主な案件事例: (1)大手メーカー:グローバルSCMシステム導入プロジェクト ・日本本社を起点とした全世界100以上の生産・物流・販売拠点のグルーバルサプライチェーン業務をDynamics 365 で実装 ・FPTからは100名以上のチームで参画し、システム開発から運用保守まで一貫したサービスを提供 (2)大手メーカー:保全プロジェクト ・日本大手メーカーの保全事業を支える仕組みとしてDynamics 365 Field Service を導入 ・FPTからはピーク時で80名体制で臨み、システム開発から運用保守までEnd to Endのサービス提供 ■会社、仕事の魅力: ・FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 ・若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。 ・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
IQVIAソリューションズジャパン合同会社
東京都港区高輪
品川駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー セキュリティコンサルタント・アナリスト
■プロジェクトリーダーの経験、もしくは進捗管理やプロジェクトリードに類似する職務経験 ■日本語ビジネス上級レベル ※英語力はなくてもOK ■大学卒以上 ◎業界経験・技術領域は問いません ほとんどの社員が未経験で入社しています。
製薬メーカーを中心としたお客様のデータ活用を加速させるBI・データ基盤構築プロジェクトを統括するプロジェクト・マネージャーです。 ◆所属部署 PM&I/IM&DSチーム IQVIAの豊富なデータ資産と先進テクノロジーを活用し、ヘルスケア業界の課題解決に向けたソリューションを提供する専門チーム。ビッグデータやAI技術を活用し、データドリブンな営業モデルの構築を通じて、クライアントのビジネス価値向上を支援しています。 ◆主な業務内容 ヘルスケア業界向けのデータ基盤・BI構築に関するソリューション提案 プロジェクトマネージャーとして、導入から運用までの全工程をリード グローバルチームと連携し、海外のナレッジやベストプラクティスを日本市場に展開 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ◆プロジェクト事例(一部) ヘルスケア企業向けのインフラセットアップ、DWH・BI環境の構築・運用保守 ◆チームの特徴 Data Architect、Engineer、Analyst、Scientistなど専門性の高いメンバーが在籍 年齢や役職に関係なく意見を出しやすいフラットで協働的な組織文化 技術とビジネスの両面からヘルスケア業界に貢献できる環境 ◆キャリアパスとやりがい ・データアナリティクス領域での多様なキャリアパス ・提案力・プロジェクトマネジメントスキルを実践的に磨ける環境 ・業界知識の深化と人的ネットワークの拡大が可能 <注目ポイント1> IQVIAが選ばれる理由とは? IQVIAは、ライフサイエンスやヘルスケア業界に臨床研究、コマーシャルインサイト、ヘルスケアインテリジェンスを提供するグローバル企業です。「IQVIA Connected Intelligence」により、世界中の専門家がビッグデータやAI、技術と知見を融合し、医療課題に革新的な解決策を導きます。命に関わる分野だからこそ、人の力が未来の医療を創ります。 <注目ポイント2> 自由な働き方と穏やかな社風。日系と外資、両方の良さを実現 IQVIAは、外資系の効率性と日系の協調性を併せ持つ企業文化が特徴です。フレックス制度とリモートワークにより、勤務時間は自由に設計可能で、育児・介護にも柔軟に対応。男性育休取得率は60%で、1年取得する例もあります。成果主義を採用し、残業は月平均30時間以下の場合も多々あります。働きやすさとやりがいの両立が、高い定着率と長期的なキャリア形成につながっています。 【入社後の成長サポート】 ◆入社後のステップ 1〜3か月:IQVIAのアセット理解と基本提案スキルの習得 4〜6か月:OJTを通じてプロジェクトに参画 7か月以降:Function Leadとしてプロジェクトを主導 業界未経験でも活躍できる研修体制が整っており、eラーニング等を活用した効率的な学習が可能です。
エドワーズライフサイエンス合同会社
東京都新宿区北新宿
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■職務内容 医療機器(心臓弁膜症治療製品、TAVI/タビ)の営業をご担当頂きます。 ・大学病院、基幹病院に対する製品の紹介および提案 ・手術が安全に行われるよう、手順や製品の使用法に関するトレーニングの企画立案と実行 ・集患(担当する病院に地域の患者を集めること)のためのセミナー企画立案と実行 ・個人情報の取り扱いや手術立会いに関する契約締結 ・手術後の情報収集と報告、手術立会い ※1人で3〜4施設が平均の担当施設数です。立ち合いの専門部隊があるため、手術の立ち会いは多くても1日1件程です。 ■TAVI/心臓弁膜症について 開胸せずに血管からカテーテルを挿入して人工心臓弁に置換する新しい技術(TAVI治療)を2013年に日本に初めて導入。国内病院数は8,200施設ほどある中、TAVI治療が行える病院は250施設ほどと高度な医療技術が必要な治療法となっています。心臓弁膜症の患者は国内推定200万人と言われておりますが、国内の60歳以上の男女で正しい症状を知っている人は1割程度とまだまだ認知度が低い病気です。そのため、隠れ弁膜症患者が潜んでいるため、病気への啓もう活動と治療普及を業界リーダーシップをとって進めていくことができます。 ■企業について 創始者であるマイルス・ローウェル・エドワーズが60歳で人工心臓の開発を志し、1958年に自宅裏庭ガレージに研究室を立ち上げたことを発祥とする医療機器メーカー。現在ではグローバル社員数約17,000名となり、重度の循環器疾患治療・モニタリング用医療機器の開発・製造・販売・サービスにてリーディングカンパニーとして確固たる地位を築き上げています。 ■組織風土 会社としてスピークアップを推奨しているため、非常に風通しがよく意見を言いやすい組織となっております。外資系企業ですが、日本で20年以上ビジネスを行っており、外資系と日系のそれぞれの良いところがミックスされた社風と言えます。 ■長期就業しやすい環境 ・家族や本人の傷病時に使用できるパーソナルケア休暇制度、フレックス制度利用、65歳の定年まで他の年齢と同一の基準に改訂など社員が長期で就業しやすい社内整備をおこなっています ・新卒で入社してから20年〜30年と就業している方も多く、長期間安定的に働ける環境です(現在は中途採用のみ) 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容 医療機器(心臓弁膜症治療製品、TAVI/タビ)の営業をご担当頂きます。 ・大学病院、基幹病院に対する製品の紹介および提案 ・手術が安全に行われるよう、手順や製品の使用法に関するトレーニングの企画立案と実行 ・集患(担当する病院に地域の患者を集めること)のためのセミナー企画立案と実行 ・個人情報の取り扱いや手術立会いに関する契約締結 ・手術後の情報収集と報告、手術立会い ※1人で3〜4施設が平均の担当施設数です。立ち合いの専門部隊があるため、手術の立ち会いは多くても1日1件程です。 ■TAVI/心臓弁膜症について 開胸せずに血管からカテーテルを挿入して人工心臓弁に置換する新しい技術(TAVI治療)を2013年に日本に初めて導入。国内病院数は8,200施設ほどある中、TAVI治療が行える病院は250施設ほどと高度な医療技術が必要な治療法となっています。心臓弁膜症の患者は国内推定200万人と言われておりますが、国内の60歳以上の男女で正しい症状を知っている人は1割程度とまだまだ認知度が低い病気です。そのため、隠れ弁膜症患者が潜んでいるため、病気への啓もう活動と治療普及を業界リーダーシップをとって進めていくことができます。 ■企業について: 創始者であるマイルス・ローウェル・エドワーズが60歳で人工心臓の開発を志し、1958年に自宅裏庭ガレージに研究室を立ち上げたことを発祥とする医療機器メーカー。現在ではグローバル社員数約17,000名となり、重度の循環器疾患治療・モニタリング用医療機器の開発・製造・販売・サービスにてリーディングカンパニーとして確固たる地位を築き上げています。 ■組織風土: 会社としてスピークアップを推奨しているため、非常に風通しがよく意見を言いやすい組織となっております。外資系企業ですが、日本で20年以上ビジネスを行っており、外資系と日系のそれぞれの良いところがミックスされた社風と言えます。 ■長期就業しやすい環境 ・家族や本人の傷病時に使用できるパーソナルケア休暇制度、フレックス制度利用、65歳の定年まで他の年齢と同一の基準に改訂など社員が長期で就業しやすい社内整備をおこなっています ・新卒で入社してから20年〜30年と就業している方も多く、長期間安定的に働ける環境です(現在は中途採用のみ) 変更の範囲:会社の定める業務
グラナイトリバーラボ・ジャパン株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
〜業界未経験歓迎/デニム×Tシャツで社長が出社します!!/日本シェア拡大を目指す成長企業/転勤なし/フレックス/年休120日(土日祝)/英語力活かせる〜 ■概要: わたしたちは、アメリカはベイエリアに本拠地をおく日本法人です。技術コンサルティングやハードウェアの検証を主な業務としています。今回欠員がでたことで、新たにセールスを募集しています。 ■業務内容: ・家電製品や、車載電子機器のコンサルティングサービスの既存営業 ・国際規格に対しての認証サービスの営業 ・グループで協力しながら顧客への提案立案 ・年間売り上げの実行と管理(ただしノルマはなし) <顧客> 国内自動車メーカー、半導体メーカー、電子機器メーカー(PC、電子機器など) <サービス> USB、HDMI、PCIex等の高速インターフェイスの電気試験、プロトコル試験、認証※Failになった原因調査、改善案提出等のコンサルティング、カスタム試験等、他社には無い、総合テストサービスを展開しています。 ■組織構成: 代表取締役兼CEO:外資企業出身。人と話すのが大好きです。商談がない日はデニムで出社します!コミュニケーション力重視で人を採用したいという想いがあります。 セールスマネージャー(女性、車載メーカー出身)、オフィスカジュアルで働いています。 営業経験豊富、OJT等で手厚くサポート。 ■事業魅力: アメリカ西海岸に本社を構えるグローバル企業です。日本支社も順当に業績を上げ、わずか10人の規模で昨年は売上2億円、今年は3億円見込みです。横浜テストラボを3倍に拡張するとともに、従業員数を倍増を予定しています。 ■働き方: ◎残業20時間未満 ◎服装はTPOに合わせて自由!!デニムやTシャツで出社&スーツで商談 ◎フルフレックス制 ◎直行直帰、業務設計等は全て社員の判断にお任せしています。 ■当社について: グラナイトリバーラボ(GRL)は、2010年にシリコンバレーで発足しました。最先端の技術を採用する製品を開発する方々へend-to-endテスト、認証試験、コンプライアンスサービス、および、関連する独自の計測とソフトウェアソリューションを提供するプロバイダーです。 変更の範囲:会社の定める業務
ハミルトン・カンパニー・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(31階)
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 医療機器 精密・計測・分析機器
〜世界トップシェアを誇る研究用自動化装置の日本法人/外資系企業で風通し◎/残業月20〜30時間、夜勤なしで働き方◎〜 ■同社の製品について: 世界的にトップレベルのシェアを誇る研究用の自動化機器メーカーです。 製薬会社では、1ml〜1μlで反応するための液体操作を研究開発等(薬理実験等)で使用しています。 同社の自動化装置は、手作業でやると時間の掛かる液体操作の自動化を行う機器を製造しております。実験の時間短縮を行うことにより最先端のライフサイエンス分野とバイオテクノロジー分野に対して貢献しております。 ■業務内容: ・新規機器の据付担当 ・消耗品の交換 ・定期メンテナンス訪問 ・トラブル予防メンテナンスの実施 ・ハミルトン社製機器のトラブルシューティングと修理 ・機器の不具合についての問題報告、根本的原因の分析 ・作業レポート作成・提出 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ・残業月20〜30時間程度で、夜間にメンテナンス等を受け付けていないため、夜勤は基本的にありません。 ・全国の顧客を担当するので週に2、3回、半月に数回は宿泊を伴う出張があります。 ・完全週休2日制で、もし出勤があった場合にも代休を取得できます。 ■組織構成: サービスエンジニア3名(30代前半〜後半) ・担当はなく、お客様の要望に合わせてお伺いします。 ■教育体制: 基本的にOJTにて、先輩社員と同行いただきながら、業務を学んでいただきます。 将来的にもアメリカ本社にて研修があり、英語での研修を受けたり英語のマニュアルを読んだりする必要があります。 ■特長 【成長を続ける優良企業】 同社の製品である自動化装置の主な販売先は医薬品メーカーや化学メーカー等であり、今後日本の化学メーカーを中心にライフサイエンス事業への強化が進んでいます。同社の製品ニーズも高まっており、実際に現在売上は右肩上がりに上昇しています。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
★大手サプライヤー向けプロジェクト/IT企業ならではの技術力の高さと柔軟な働き方/モビリティ領域をITで変革するプライム上場企業★ ◎働きやすさ 所定労働7.5h、平均残業22h、有給消化率91.9%、リモート可 ◎SCSKの強み 「モビリティ社会の未来を、共に創る」をスローガンに、長年IT業界をリードしてきた知見と高い技術力・国内外の大手メーカーとの協業・自社製品などを武器にソフトウェア領域で存在感を高めています。 ■業務内容: 車載ソフトウェア・アプリケーション開発業務をご担当頂きます。 ソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計〜評価までの幅広い業務の中で顧客と役割分担をして業務遂行します。 また、自動車メーカーの車両に対する要求を実現するために、エレキ、メカを合わせた車載システムとして作り上げ、市場投入を支援するビジネス領域もあります。 車両への機能要求を分析/分解/定義し、機能設計、論理モデルを用いた設計〜評価までを顧客と役割分担して業務遂行していきます。 ■具体的な業務例: ◎車載システム開発業務(AD/ADAS、電動化、パワートレイン制御、シャシー制御、情報通信など) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・MATLABやSimulinkを用いたモデル設計、実装、検証 ・シミュレーション環境(MILS/SILS/HILS等)におけるテスト設計、計画と実行 ・プラントモデル構築 ■組織情報: 約80名程度の組織となっており、IT業界・メーカー出身者など様々なバックボーンを持ったITのスペシャリストが揃う組織です。 主要顧客は、中部地区の自動車車部品メーカーとなります。 ■SCSKのモビリティ事業について: 日本のITをリードする企業として、『モビリティ社会の未来を、共に創る』という目指す姿を掲げ、従来のOEMやサプライヤーとのソフトウェアの共同開発のみに留まらず、 ・モビリティに関わる他業界を巻き込んだ新しいサービスの創出 ・大手外資系サプライヤーとの提携等を通じた、自社ソフトウェア製品の開発 ・ソフトウェア開発におけるコンサルサービス・企画フェーズからの参画 といった新しいサービスの提供を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターサイエンス社
大阪府大阪市中央区平野町
500万円~899万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ SP代理店(イベント・販促提案など), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【リモート勤務・フレックス勤務/医薬品のプロモーション提案営業をお任せ/国内トップシェアを誇る業界大手企業・大手製薬メーカーと多数取引有】 【はじめに】 今回は、医薬品のプロモーション提案をいただく営業職を募集します。顧客である大手製薬メーカーに向けて、医薬品の広告・販促プロモーションを提案及びPJの進行管理を担当いただきます。 【業務内容】 ■広告・販促プロモーション戦略立案: 製薬メーカーから制作依頼をいただき、医薬品の販促の企画・立案を行います。製品情報に関するパンフレットや、患者様向けの資材(雑誌や広告など)など、より適切な方法を提案します。 ■制作プロジェクトの進行: 顧客のニーズ・課題点の把握、社内の制作チームと共同で制作を進行します。外資製薬メーカーが顧客の場合は本国のマーケティング部や代理店と連携いただきます。※海外出張が発生する場合がございますが、英語力に応じて顧客を振り分けますので、英語に自信がない方も歓迎します。 ■スケジュール・実行管理: 納品スケジュールを管理して、プロモーション戦略の実行を見守ります。(いつまでに納品し、そのプロモーションが順調に進んでいるのか) 【評価制度】 提案営業となるため、ただ数値を追うというよりは、プロジェクトの進捗状況(納品など)や、進め方など定性面も評価されます。 【働き方】 フレックスタイム制・リモートワークを導入しており、柔軟な働き方が可能です。年間休日123日(土日祝休み)、有給もしっかり取得いただける環境です◎ 【魅力ポイント】 ■商材の強み: 医療業界でも著名な雑誌やパンフレットを出版しており、優秀な制作スタッフが在籍しているため、顧客への資材提案の幅が広がります。 ■スキルアップ: マーケティング能力や医薬品に対する知識を深めていくことが可能です。 ■高い顧客満足度: 制作スタッフやライターが充実しており、質の高い制作物を提供することで、高い評価と信頼を頂いています。 【キャリアパス】 営業メンバーとして業務に慣れ、ご活躍いただいた後、チームをまとめるリーダーや管理職へのキャリアアップの可能性がございます。
アポプラスステーション株式会社
CRO CSO, CRA(臨床開発モニター) DM(データマネジメント)
【東証プライム上場・調剤第3位のクオールHD傘下/治験・臨床研究・食品試験とユニークなサービス展開/人のキャリアに向き合う会社】 ■業務内容変更の範囲:当社および関係会社の業務全般 臨床開発モニターとして、クライアント先にてモニター業務をお任せします。治験に関する治験契約からはじまり、治験を円滑に運用するモニタリング、症例報告書チェック・回収、治験終了の諸手続きなど臨床開発業務全般を行います。外部就労型を通じ、製薬メーカーでの勤務を経験することで、キャリアアップを図ることができます。 ■外部就労プロジェクトについて: 製薬メーカーの就労環境におかれ、過度な残業等はありません。ワークライフバランスに優れた労働環境をご提案出来ます。また、製薬メーカー社員と同様の教育研修を受講できる機会がある為ご自身の成長につながる環境です。(努力、成果に応じては配属先製薬メーカーへの転籍の実例もございます) また外部就労型だけではなく受託型もあるため、本社(アポプラスステーション)に戻った場合希望に応じてマネジメント業務やスペシャリスト業務、またはキャリアチェンジでの新たな業務機会があります。 ・外資系製薬メーカー(オンコロジー、CNS、皮膚科、眼科、循環器領域)※グローバルスタディ有り ・国内製薬メーカー(皮膚科領域) ・国内製薬メーカー(オンコロジー、泌尿器、アレルギー領域) など ■東証プライム上場・調剤大手のクオールHD傘下: 東証プライム上場の大手調剤薬局チェーンを展開するクオールの中核子会社です。CRO事業の一層の拡充を図るため、クオールRD(CRO)と統合し2017年4月より新生アポプラスステーションとして始動しております。現在CRO部門は30名程の組織となっておりモニタリング・DM・QCで構成しています。拡大期の為一緒に事業を大きくしてくださる方をお待ちしています。 ■人のキャリアに向き合う会社: ご自身の「将来こうなりたい!この経験を積みたい!」という気持ちに向き合う会社です。キャリア形成に熱い営業担当がいる為いつでも気軽に相談できます。1か月1回を目安にメンターとの定期面談あり「業務、キャリアプラン、お悩み相談」等一緒に考える事ができます。面談場所は会社やカフェなどリラックスして話せる場所で行う為相談もしやすい工夫をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ウェブレッジ株式会社
福島県郡山市西田町大田
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) QA・テスター
〜テスト経験不問/リーダー経験・上位層との折衝経験ある方積極採用中〜 ●テスト・品質保証未経験から挑戦可(運用保守リーダー等リーダー経験ある方募集中) ●上位層の方との折衝ができる環境有 ●プロジェクトリードしながらも自らも手を動かせる環境有 ●デロイトトーマツGの安定基盤と働きやすい環境有(所定労働7.5H) ■業務内容: 誰もが使用する某有名コンシューマー向けサービス/アプリ、大規模Webサイト等、多種多様な検証プロジェクトのリーダーとしてご活躍頂けます。 ■具体的な業務内容 ・テスト計画 ・テスト設計 ・テスト結果分析 ・プロジェクト管理 ・顧客折衝 ■プロジェクト例 ▼Web・業務系(アプリケーション、サイト、システム、スマホアプリ、金融、保険など) ・有名コンシューマー向けデリバリーアプリケーションの検証業務 ・外資系プラットフォーマーサイトの検証業務 ・交通系アプリケーションの検証業務 ▼組込み領域(IoT、デジタル複合機、各種デジタル製品など) ・大手家電メーカーとのIoTプロジェクト ・大手釣具メーカーとのIoTプロジェクト ■本ポジションのやりがい ・プロダクト品質を守る最後の砦としての使命感 ・様々な業態・業種のクライアントへのサービス提供経験 ・ユーザー目線での製品の品質検証・改善 ・開発と異なるユーザー目線による検証にて品質向上へ寄与 ・プロダクト全体の品質を管理できることへのやりがい ■ご注意事項 〜ご応募際は、以下を承諾をお願いします〜 ・独立性ルールについての承諾:以下URLの確認をお願いします https://www.deloitte.com/jp/ja/about/story/purpose-values/personal-independence.html ・兼業・副業のルールについて:許可のない兼業・副業は認められておらず、入社前にその業との関係を終了する必要です ・面接・面談時、参加者の同意がない限り撮影、録画、録音は禁止となります 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜デロイトグループで品質検証・第三者検証業務を専門に担う企業!高品質の独自検証サービスでIT社会を支える〜 ■概要: デロイト トーマツ グループのエンタープライズクライアントで、製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共などあらゆる業界、業種のクライアントのプロジェクト管理、推進を行っていただきます。主に大規模プロジェクトの最上流工程に携われる当社独自の体制が特徴的です。 具体的にRFP策定、要件定義工程、ベンダー選定、システム計画などの最上流工程から関わる(助言する)ことで、企画・開発・検証工程での後戻りを最小限に抑え、プロジェクトの効率化の実現が可能です。 ■具体的な業務: ◎複数プロジェクトでの上層部との折衝 ◎複数プロジェクトの推進、統括運営業務 ◎プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般 ◎品質に係る改善提案、クライアント折衝 ◎組織コントロール ■開発環境:OS:Windows ■本ポジションの魅力: ・会社・組織をコントロールして目標達成するための広い裁量(育成、アサイン、案件数にも関与) ・複数プロジェクト・クライアントと関与できる経験 ・上位役職者とプロダクト全体や会社の方向性に関して討議できる機会 ■入社後のフローとキャリア: ◎入社後キャッチアップ・育成・研修体制 ◎キャリアステップ 当社独自のキャリア形成制度「キャリアフレームワーク」を活用いただき、幅広いキャリアを描くことが可能です。 キャリアアップとして、充実したキャリア支援と教育制度をご用意してキャリアアップを応援致します。 ■プロジェクト例: (1)Web・業務系(アプリケーション、サイト、システム、スマホアプリ、金融、保険など) ・有名コンシューマー向けデリバリーアプリケーションの検証業務 ・外資系プラットフォーマーサイトの検証業務 ・交通系アプリケーションの検証業務 (2)組込み領域(IoT、デジタル複合機、各種デジタル製品など) ・大手家電メーカーとのIoTプロジェクト ・大手釣具メーカーとのIoTプロジェクト 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ