786 件
森六株式会社
栃木県真岡市寺内
寺内駅
600万円~799万円
-
自動車部品 樹脂部品・樹脂製品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆【管理職候補】大手自動車メーカーの案件・新機種開発に携われる/東証プライム上場/13カ国 61拠点にグローバル展開/週1日リモート可/フレックスタイム制◆◇ ■職務詳細 自動車用の内外装樹脂部品の営業として、以下をお任せします。 ・得意先への受注活動 ・機種プロジェクト担当対応 ・部品コスト見積作成及び顧客との折衝 ・社内関連部署との調整業務・コーディネート 当社の営業職は、コスト管理・数値管理・社内関連部署との調整等の内勤も多いため、幅広い知識と柔軟なコミュニケーション能力を活かし、業務遂行いただく環境です。 <ミッション> 営業二課のミッションはトヨタ様や日産様等への売り上げ拡大をミッションとしています。これまで培ってきた関係性を軸に、新規での提案をお任せしていきます。トヨタ自動車様とお取引を開始したのは23年8月で、高度化・複雑化する自動車業界のニーズに応え、持続可能なモビリティ社会の実現に向けた貢献を、第一線でけん引いただきます。 <取扱製品> 四輪外装部品:エンジンカバー/ラジエターグリル/ルーフスポイラー 等 四輪内装部品:インストルメントパネル/センターコンソール/インテリア加飾パネル 等 二輪部品:フォグカバー/リアーセンターカバー/スピーカーカバー 等 ■組織構成 配属となる営業二課は5名です。新入社員1名、20代若手1名、30代〜40代2名、50代1名(課長)です。 ■当社の強み 当社にとって「開発」の定義は、5〜10年後のトレンドや技術を提案すること。「設計」の定義は、数年後の新車コンセプトに合わせて自動車部品をデザインすることです。この開発と設計を2本柱として、時代の変化に合わせた部品を企画・提案し、製造・供給まで一貫体制で行えることが当社グループの強みです。 ■同社の特徴: ・同社が属する森六グループは、「森六ホールディングス」を中核に、樹脂成形部品メーカーの「森六テクノロジー」と、化学商社の「森六ケミカルズ」が一体となり、13カ国 61拠点にグローバル展開しています。 ・中でも、同社は現在本田技研工業向けプラスティック部品の中核企業という地位を確立していますが、フォルクスワーゲンなど外資完成車メーカーやも着実に実績を積み重ねております。 変更の範囲:会社の定める業務
キムラユニティー株式会社
千葉県印西市みどり台
400万円~499万円
システムインテグレータ 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜学歴不問/スタンダード市場上場/多角的な事業で安定性◎〜 ■業務内容: 当社が管理する倉庫での、倉庫管理業務をお任せします。 医薬品を扱う倉庫のため、クーラー完備の環境で働けます。 ■入社後の流れ: はじめはリーダーの下で商品の受入、検品・棚入れ ピッキング、出荷などの作業からスタートいただきます。 ゆくゆくは同じ倉庫で働くパート・アルバイトや 派遣スタッフの方々の作業進捗確認等をお任せします。 シフト作成や人員配置 また、トラブル対処、困っている方のサポートなどをお願いします。 【変更の範囲:限定無】 ■研修について: イチから丁寧に業務を学べる環境です。 創業以来、社内研修も充実しています。 安全・品質・生産管理方式など、業務に必要な知識を身につけられます。 「知らないことはやらせない」「やってもらうことは必ず教える」を 徹底していますので安心していますので、未経験スタートの方も安心してくださいね。 ■エリア正社員とは: 転居を伴う転勤がない地域限定の正社員です。 キャリアアップを目指す方には 総合職正社員(転居を伴う転勤あり)への登用制度もあります。 より大規模な組織への人員配置やシフト作成、作業を効率化するための物流企画など 国内外へ活躍の場を広げられます。 ■当社について: ◇創業140年以上の歴史を誇るスタンダード市場上場企業です。 「物流サービス」、「自動車サービス」、「情報サービス」、「人材サービス」の 4つの複合的なサービスを通して、国内・海外で広く事業を展開しています。 ◇古くからトヨタ自動車との繋がりがあり、豊田通商とともに トヨタの物流の海外展開を支えてきました。 その結果、現在の安定した顧客基盤を構築することができています。 ■特徴/魅力: ◇顧客価値の創造を一番の経営方針で考えている当社には 人に対して思いやりのある社員が多く、風通しの良い社風も魅力です。 ◇離職率が低く、長く働くことで着実に給与が上がる等級制度や 全社員が新人を教育できる教育研修が整備されています。 変更の範囲:本文参照
茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜学歴不問/スタンダード市場上場/多角的な事業で安定性◎〜 ■業務内容: 勤務エリア限定の倉庫スタッフとして 検品や梱包・ピッキング等の作業からお任せします。 積極的なIT・マニュアルの活用で、誤出荷や破損を防ぎ 効率的に業務を進める工夫を続けているため 未経験でも安心です。 <主な仕事内容> ・出荷予定製品のピッキング ・出荷に伴う梱包 ・PC入力作業など ■入社後の流れ: まずは「中途社員研修」で会社の歴史等、当社社員としての基礎を学び 定型業務(検品・梱包・ピッキングなど)から始めていきます。 等級に合わせて様々な研修をご用意していますので イチからじっくり成長していくことが可能です。 ■仕事のポイント: ◇働きやすさが自慢 社員が個人パフォーマンスを発揮できる環境づくりに注力しています。 マニュアルやIT導入によって、業務を効率化。 商品番号や数など、人間が間違えやすい箇所も 正確に扱える仕組みがあるので 全体を通してスピードを上げることができます。 ◇チームワーク抜群の居心地の良い環境 現場は工程ごとに複数のチームで分かれて働いています。 チームで連携を取るので未経験の方も安心して働けますし 経験や年齢問わず活躍できる環境なので コミュニケーションをたくさん取りながら日々成長を実感し 着実なスキルアップが目指せる活気のある職場です。 ◇リーダーも目指せる ゆくゆくはリーダーとして、アルバイト・派遣スタッフの方の シフト管理や教育など、チームの統括をお任せします。 また、適性によって総合職正社員(転居を伴う転勤あり)に ステップアップし、職場全体を統括するポジションを目指すことも可能です。 ■当社について: ◇創業140年以上の歴史を誇るスタンダード市場上場企業です。 「物流サービス」、「自動車サービス」、「情報サービス」、「人材サービス」の 4つの複合的なサービスを通して、国内・海外で広く事業を展開しています。 ◇古くからトヨタ自動車との繋がりがあり、豊田通商とともに トヨタの物流の海外展開を支えてきました。 その結果、現在の安定した顧客基盤を構築することができています。 変更の範囲:限定無
株式会社トヨタアカウンティングサービス
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
300万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) アウトソーシング, プリセールス パッケージ導入・システム導入
《トヨタ自動車100%出資企業/経理事務サポート・監査サービス・人材派遣業等を展開/リモート勤務有/柔軟な働き方が可能》 ■職務内容: 主に会計システム導入支援を中心に担当いただくことを想定しています。未経験からのスタートの場合、まずはサポート業務から始めていきます。 【主な業務内容(例)】 ・導入コンセプト提案・企画 ・システム要件の具体化 ・ベンダー選定支援 ・システム機能評価 ・業務運用(システム導入後)の検討をお客様と一緒に具体化する 等 ※会計システムに関する業務以外も対応する場合があります。 ※国内出張があります。(東海圏が中心です) ■組織構成: 現在5名で担当しております。別部署で研修を行うこともできるため、会計の知見については後々身に着けることも可能です。ベテラン社員もいるため実務未経験からのスタートとなっても安心できる環境です。 ■業務の特徴: 【やりがい】 ・システムにおける知見を効率化に向けた支援業務(コンサルティング)に活かすことがで来ます。 ・システム導入検討の初期段階(企画や構想フェーズ)に参画することでシステム導入の上流から、実際のシステム導入まで一連の流れのステップに携わることができます。 ・お客様がシステムを導入するうえで実現したい事項(要望事項)の具体化を通じ、手作業業務の効率化に加え、業務品質向上策の提案を行う経験ができます。(トヨタ問題解決手法による) 【スキルアップ】 ・事業会社での業務理解とシステムの仕事を通じて、将来リーダーとしての活躍を期待しています。 ・ITと経理会計双方の知見経験を同時に積むことができる貴重な求人です。汎用性の高いスキルを身に着けることができます。 ■就業環境: 本社は名古屋駅、ユニモール直結の好立地。出社時も静かで落ち着いた環境の中で業務に取り組むことができます。 また、リモートワーク制度有。週1回の出社以外は、柔軟に在宅勤務を選択することも可能です。 ※入社後、研修期間については業務習得のためリモートワーク不可、出社メインとなる予定です。(所属組織判断にてリモートワーク解禁) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
兵庫県神戸市中央区新港町
ポートターミナル駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 ネットワーク・IoT
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー〜 ■募集背景 当社のセーフティセンサ&コンポ—ネント技術3部では、衝突安全事業(エアバッグシステム)を担当しており、「品揃えの充足、ポートフォリオチェンジで安全/安心を提供し続け、交通死亡事故ゼロの社会を実現する」ことを目指し、売り上げ、グローバルシェアの拡大に向けて推進中です。その力添えを頂ける仲間を募集します。 作った製品はトヨタ自動車を含む、国内外の主要完成車メーカーの車両に搭載されます。 ■業務内容 エアバッグシステムのECU量産ソフト設計、ベースソフト開発のいずれかをお任せします。 <以下のいずれかに携わって頂きます> ・エアバッグECUのベースソフトウェアの開発 ・エアバッグECUの車両メーカー毎のベース開発&展開開発 ■魅力 ・ハード、ソフト、アルゴ、センサの開発者が一つの部に閉じており、一体となって一つの製品を開発しているため、ソフト以外の領域の知識、感覚が身につきます。 ・自動車業界以外にも、IT、医療機器メーカーなど、異業界からの転職者も在籍しており、活躍しています。今回も、異業界からの応募も歓迎しています。 ・自分の作ったものが世界中で車に搭載され、人命を守ることで、社会貢献を感じられます。 ■組織構成 自社社員、委託先合わせて、200名弱が在籍しており、中でもソフト担当は、刈谷、神戸合わせて48名、神戸は17名が在籍しています。 今回は第5技術室(メーカー毎のベース開発&展開開発を担当)、第6技術室(BSW:ベースソフトウェアの開発)のいずれかに配属となります。 ■在宅勤務 実機を使った評価が必要な際は出社する、など、在宅比率は個人の裁量にお任せしています。日々の在宅勤務比率は約50%です。 ■当社の魅力 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクシスエンジニアリング
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
学歴不問
■採用背景: Tier1自動車メーカー様より号口のプロジェクト受注のため、増員採用となります。プロジェクト規模としては数名〜10数名単位のものもあり、設計者としてのスキルアップとリーダー候補としてプロジェクトを牽引するキャリアを描くことも可能。 ■業務概要: 顧客要求仕様に基づき、新規開発車やマイナーチェンジ車の部品の設計をCADソフトを用いて実施いただきます。設計業務は、要求内容の精査、検査を含む構造成立性の確認、製品モデリングや図面の作成等を実施いただきます。構想設計〜詳細設計〜試作図作成〜試作品検討〜金型着工図面作成〜量産性確認まで様々な工程での業務をお任せします。 ■業務詳細: 構想設計から最終チェックまで様々な工程の設計に携わっていただき、将来的にプロジェクトリーダーを目指していただきます。案件によっては、テスト車に乗車し最終チェック・修正や、その後のラインオフまで担当していただくこともあります。 ■使用設計ソフト:CATIA V5 ■顧客先: 主に愛知県に本社を構えるトヨタ自動車、トヨタグループのTier1メーカーいずれかでの就業になります。よりよい業務内容やハイレベルな業務を経験頂くために常駐先顧客にはこだわっております。 ■同社の特徴: 製品設計〜試作〜金型製作〜金型育成〜(成形)〜組付・検査の量産工程に入る前の各工程〜ラインオフまですべての工程を網羅しており、理想的な「一元化によるモノづくり」を実現しています。大きいもので2400トンクラスの金型製作を行っています。 ■キャリアパス: 開発からラインオフまで全て行っているメーカーですので、将来的に自社へ戻って自動車部品の樹脂製品の設計に携わっていただく予定です。顧客先で自動車やその部品の設計に携わりスキルを吸収し成長し後に培ったノウハウを、社内で生かしていただきます。次工程である机上の部品設計だけでなく、金型とのDR検討した図面作成を行っていき、さらには生産準備・ラインオフまで行っていただけるスペシャリストに成長していたただきたいと考えております。エンジニアとしてだけではなく、マネージャーとして部門を任せられる(人材育成・事業計画等)ような、管理者としての道もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本テクノ
埼玉県さいたま市見沼区南中野
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜土日休み/CO2排出しない独自技術の特許取得でトヨタはじめ大手企業との取引多数/ゆくゆくは設計にもチャレンジ可能◎/夜間呼び出しなし/熱処理設備の修理メンテナンス〜 同社では、熱処理装置や表面改質装置の設計・製造・販売、および関連するメンテナンス業務を行っています。新規顧客の増加に伴い、サービスエンジニアを募集いたします。機械いじりが好きな方や出張を楽しめる方歓迎です。 ■職務詳細: ・熱処理装置の点検・修理業務 ・設計業務のサポート ・部品の手配および組み付け ・工事の見積もりおよび工程管理 \熱処理炉とは/ 金属の特性(硬さ、靭性、耐摩耗性など)を向上させるために、材料を加熱・冷却するプロセスを制御する重要な設備です。これにより、製品の品質と信頼性を確保し、金属製品の性能を引き出すことが可能になります。部品製造において必ず必要な工程のため、需要がなくなることはありません。 ※顧客は自動車関連の会社が中心です。 ※月の2/3が社外業務となり、そのおおよそが出張を含むものです。担当エリアは関西・愛知地区・東北をはじめとした全国各地となります ※トラブルやクレームによる休日中の急な呼び出しは原則、ありません。 ■入社後の流れ: 入社後は、まず会社説明を受けた後、新潟工場での組み立て研修を経て、図面の読み方や装置の組み立て方を学びます。この研修期間は約1か月で、会社が宿泊費を負担します。その後、顧客先でのメンテナンス業務を簡単なお手伝いから始め、工事の流れを覚えていきます。本社に戻った後は、社内業務として熱処理技術の勉強や見積もり作成、工程管理を担当し、徐々に設計業務にもチャレンジしていただきます。 ■組織体制: 設備事業部には、20代から50代までの多様な年代の社員が在籍しており、若手も多く活躍しています。設計、サービスエンジニア、製造を掛け持ちしている社員が多く、チームワークを重視した環境です。新潟工場での研修もあり、未経験者でも安心して業務に取り組めます。 ■主要取引先 トヨタ自動車(株),(株) デンソー,アイシン精機(株) ,川崎重工業(株) ,日立建機株式会社,サンコール(株) ,シチズンファインデバイス(株) ,(株) ニチダイ,(株) パイオラックス,(株) マツダ 変更の範囲:会社の定める業務
豊生ブレーキ工業株式会社
愛知県豊田市西広瀬町
450万円~899万円
自動車部品, 設備保全 メンテナンス
【転居を伴う転勤無し/品質を第一に、生産性向上を目的とした技術開発・設備投資を行う優良企業/CASE実現に伴いブレーキの電動化にも対応】 ■業務内容: 自動車用ブレーキ部品生産ラインの設備保全業務を担当いただきます。 ・生産ラインの設備の維持管理 ・定期メンテナンス ・簡易修理対応等 グループ内での新製品生産拡大やカーメーカーからの引き合いも多く、事業として好調であるため、今後も安定的な就業が可能です。 ■採用背景: 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタ外グループ企業の顧客様にも供給予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。 そのため、組織強化のための増員採用を予定しています。 ■キャリアの優位性: 大手自動車部品メーカー、中小・中堅メーカーと比較して、同社では、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能であり、豊富な独自技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)を有しています。そのため、様々な工程・工法に関わり、技術を磨くことが可能です。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■組織構成: 広瀬管理グループにて、広瀬工場の生産を支える業務を広く担当しています。工場の稼働に必要な電気、水、エアの供給に関する管理や、生産ライン設備の保全や修理、さらに、排水などの工場から出ていく部分も管理しています。 メンバーは、ベテランを中心に専門的な知識を活かして働いており、後任育成を順次行っていく体制です。また、会社全体で他工場との人員の交流もあり、問題解決や異常時の対処方法など、さらに専門性を高めていける環境です。 ■当社の特徴: アイシングループの一員として、ドラムブレーキ、ディスクブレーキ及び付随する部品等を製造し、トヨタ自動車様を中心にその他完成車メーカー各社への供給を担います。数多くのブレーキ製品等が、乗用車やトラック等、幅広く用いられています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモテック
愛知県名古屋市緑区野末町
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>高等学校卒以上
〜未経験歓迎/月平均残業時間25時間程度〜 プレス機械のメンテナンス・改造・オーバーホールなどを行う産業機械のアフターサービスの専門企業である当社にて、サービスエンジニアを担当いただきます。 ■職務詳細: プレス機械のサービスエンジニアとして簡単な点検や部品交換、駆動部品交換、機械加工等スキルに応じて様々な仕事があります。一番多い業務としてはプレス機械の故障が発生した際の原因調査と修理、部品交換や法定点検になります。 顧客先へは2名以上で向かっていただきます。案件によっては5〜8名規模で行う場合もございますので、未経験の方でも安心いただけます。 ■入社後:入社後は先輩社員の指導の下、現場に出向いての補助業務から始めていただきます。道具の名前なども現場で使いながら覚えていただきます。そのほかにもトヨタ自動車安全衛生協力会の資格取得にも取り組んでいただきます。3〜5年目程度を目安に技術力や知識が備わってきたら徐々に簡単な現場を担当していくイメージです。変更範囲:会社の定める業務 ■当社の強み:メーカーを問わずサービスを提供できるため様々なノウハウをもとに最適な提案をすることができます。またフットワークが軽く技術力もあるためメーカーとコンペになっても技術力やコスト面でも負けません。 ■顧客について:トヨタグループ(Tier1含む)各社及び大手上場企業 他 ■業務の流れ:お客様からの相談等をきっかけに技術的検討あるいは現場調査等を行い、実際の改造・修理業務を行います。修理・改造以外に年1回の法定点検を機械の専門家として行い改善計画や不具合項目等の指摘をしていただき次の工事につなげます。内容によっては電気エンジニアや機械設計と協業してサービスの提供をしていただきます。 ■対象設備:プレス機械、プレス機械の周辺機(防音ボックス、送り装置等) ■やりがい:メーカーと違いフラットな立場で最適なサービスを提供できるため自由度が高く製造業向け保全分野における様々な技術力を伸ばすことができます。また最新技術であるIoTを使った予兆保全サービスも提供できるため機械だけでなくセンサーやネットワーク、クラウド、AIといった分野の技術要素も学べます。 変更の範囲:会社の定める業務
備前発条株式会社
岡山県岡山市東区目黒町
300万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
◆大手自動車メーカーと取引あり!創業64年の安定企業でバネ技術を活かす自社製品開発が魅力◆ \安定した企業で未経験から営業スキルを磨きたい方へ/ ・創業64年の歴史を持ち、堅実な経営基盤で安心して働けます。 ・自社製品開発を積極的に行い、売上の4割が自社製品から成り立っています。 ・年休120日、土日休み、マイカー通勤可能、資格取得手当もあり、働きやすい環境が整っています。 ■業務内容: 自社開発品・委託加工品の営業業務をご担当いただきます。 営業エリアは関東・中部・九州・岡山近隣となります。訪問・リモート等での商談を行います。 ・客先への開発品の提案/見積/受注/契約/アフターフォロー ・委託加工品の受注活動/見積/契約/アフターフォロー ・客先窓口として、お客さまとの折衝業務を行って頂きます。 ・社内への情報展開/各種取りまとめ/新規製品の立ち上げ管理等 ・自社や製品の知識を深めるために、研修として製造業務を体験していただく可能性があります。 ※日帰り・一泊での出張対応あり(月に1〜2回) ■業務詳細 ・顧客先:お客様先は自動化メーカーになります。 ・営業割合:基本的にはルート営業になります。 ・ノルマについて:ノルマは基本的にございません。 ■就業環境 年休120日、残業20時間程度、転勤無しと働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 《1》大手自動車メーカーでの高いシェア率 受動的な部品メーカーだけに留まらず、世にある既存製品に独自の改良を加えたり、自社製品を開発する等、製品開発による付加価値製品を生み出すことに重きを置いています。 当社の代表作として国産高級ワンボックスカー向けのアームレストや、ヘッドレスト、シートフレーム等があり、特にアームレストはトヨタ自動車社、日産自動車社にてトップクラスの導入率を誇っており、実際にワンボックスカー(トヨタ社のノア・ヴォクシー等)でシェアを独占しています。 《2》安定した経営基盤 会社設立から64年の歴史を持ち、現在でも堅実経営を実現しています。財務的にも帝国データバンクが発表している格付で、Bランクを獲得しており、安定した経営を続けております(Bランク企業は帝国データバンクの評定を獲得する約143万社中、約1%となります)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社芝岡製作所
愛知県岡崎市福岡町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職 工場長
◎大手自動車メーカーとのお取引/企業安定性を重視したい方に ◎マネジメントポジション多数/今後管理職としてキャリアを歩んでいきたい方に ■企業の魅力 ◎企業の安定性◎ 当社はトヨタをはじめ多くのメーカーのお取引先からご依頼をいただいております。また当社が得意とする溶接機械は競合の他社が少なく、設計から据付けまですべて内製化できている強みもあるため、安定した受注状況となっています。 ◎規模感の大きいマネジメントをすることが可能な環境◎ 当社は管理職のポジションが多く、小規模のマネジメントから大規模のマネジメントまで段階を踏みながらチャレンジすることが可能です。 今後さらに大きいマネジメントポジションにチャレンジができる環境です。 ■当社の方向性 当社は、自動車生産設備の設計・加工・組立・据付・サポートまで全ての工程をワンストップで手掛けています。現在トヨタ自動車に多くの設備を納入していますが、今後より「省人化」「自動化」が求められる中でさらに大きなラインも任され、ロボットシミュレーションの挑戦を検討しています。 ■ミッション 当社として変革の時期となるため、製造部を取りまとめるマネジメント業務を任せます。 製造部:28名。主に40〜50代社員が中心となって活躍しています。 ■職務内容: 本ポジションは、生産設備の製造部門のマネジメントのお仕事です。製造部の管理職として統括・牽引していただきます。 ・製造の実業務 ・プロジェクト推進(工事への配属人数の調整など) ・メンバーや業務の進捗管理 ・部下の育成 ■働き方 ・現在チームスでのやり取りが増えており、出張は月2〜3回程度です。 ・九州/東北の取引先には設計部として年数回出張が発生する程度です。 ・また愛知県内の現場に据付等で出張が発生するケースがございます。 ※据付等で土日出勤が発生する可能性があります。 ■研修・フォロー 実業務に関してはOJTにてフォロー進めてまいります。 また実務に必要になる資格の取得サポートも進めてまいりますのでご安心ください。 ■キャリアアップ ご入社後、係長⇒グループリーダー⇒課長⇒次長と昇進が可能です。 より規模が大きいマネジメントをしていきたい方にはおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AZ設備工業
愛知県みよし市明知町
350万円~799万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
愛知県みよし市を拠点に、工場およびプラント内のガス・給排水・油配管・工業用水・エアーなどの配管設備の保守メンテナンスおよび鍛冶工事・機器の据付といった幅広い施工を承っている当社にて以下の業務を担当いただきます ■業務概要:管工事施工管理 トヨタ系の企業様を中心に、工場・プラント内の配管設備の保守・メンテナンス・鍛冶工事の施工管理を担当いただきます。 <業務詳細> ・工程・品質・安全(衛生管理)・原価の管理 ・お客様との打ち合わせ・報告 ・施工スタッフの手配 ・資材の発注・搬入 ・施工図の作成(CADを使用) ▼対応案件の詳細: 対象物:工場・プラント内の保守・メンテナンスをメインとした配管工事(ガス・給排水・油配管・工業用水・エアーなどの配管全般)とそれに付随した鋼構造工事を担当します ・工期:1日〜3ヵ月程度 ・金額:5〜数千万程 ・案件数:20〜30件/月程度 ですので、掛け持ちしながらご担当いただきます。 ・現場:愛知県内がほとんどです(宿泊を伴う出張はありません) ・チーム:業務は現在2チームに分かれて行っています。協力会社も含め、2〜5名体制で業務を進めていきます。 ・入社後について:これまでの経験を考慮し、1〜3ヵ月程度は先輩社員によるOJTにて業務の流れを覚えていただきます。業務に慣れましたら、正式にチームに入って業務を行っていただきます。 ※業務上、必要となる資格がいくつかあります。入社時点でお持ちでない場合は取得していただきます。(費用は全額会社負担です) ■組織構成:弊社は代表取締役、現場スタッフ5名(24歳〜46歳/うち施工管理担当2名)、事務2名で構成されています。 20代〜30代が多く、フレッシュな職場です。少数精鋭で業務を行っており、風通しの良い社風ですので、有給休暇の取得などは比較的に融通が利きます。 ■特徴・強み: ・配管工事だけでなく、それに付帯する点検用の架台設置や製缶などの作業も承っており、トータルサポートが可能です ・定期的な点検や整備などを通じて、設備の安定した稼働に貢献し、工場・プラント運転の安全を守ります。 ・創業より続く武田機工株式会社との取引やトヨタ自動車株式会社がつくったベンチャー第一号企業である株式会社アドマテックスから直接依頼があるなど、安定した経営基盤があります 変更の範囲:会社の定める業務
愛三工業株式会社
愛知県
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【トヨタ自動車筆頭株主 / 東証プライム上場の安定企業】 【福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)】 ■概要: 外部環境の変化(カーボンニュートラル、電動化の加速など)を踏まえた新製品および量産品の最適生産検討と企画業務をお任せします。 <具体的な業務> ・新製品の内外製/生産企画、外製化検討 ・グローバルで各工場の将来ロードマップ作成 ・プロジェクトマネージメント(開発からSOP迄の全体日程管理) ■業務のポイント ・当部署は新製品の生産準備を行いますので、社内のあらゆる部署との連携が必要です。技術部門はもちろん、営業や調達、経理とも関わりながら業務を進めていきます。 ・各部署間の関係性はフラットであり、建設的に業務を進めることができる環境です。業務に滞りが出てきた場合は、月1回実施する役員会議で方針も決定いたしますので、スムーズな意思決定が可能です。 ・将来的には、古い型番の製品の統合や工場の再編なども含めた、会社全体に関わる大きな仕事にも挑戦いただきたいと考えております。 ■組織構成: 生産企画室は13名の社員が在籍をしております。グローバル生産管理部には生産管理室もあり、そちらで既存製品の日々の生産管理を行っておりますので、当室では生産準備に集中できる環境となります。 ■教育研修制度: 中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。 ・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学) ・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など) ・OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり) ・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役) <当社の強み> ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 営業企画 経営企画
〜土日休みで年間休日121日/転勤なしで働きやすい環境◎〜 〜経験を活かし、トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで事業拡大をリードする仕事〜 ■業務内容: ◇当社グループ全体(1500名、国内12社、海外5社)での新規事業の立ち上げ・既存事業拡大推進スピードを上けるための増員となります。 ◇外部動向や自社の強み、リソースを踏まえ、企業戦略の立案や新事業の創出を進め、企業価値を高めていく仕事です。 ◇現在、EV関連や、消防車などの特装車関連の事業に注力しています。 <例えば> ◇中長期経営計画、年次計画の策定 ◇事業戦略に基づく重点施策の策定とモニタリング ◇事業部門および関連グループ会社の月次、年次予算管理および経営分析 ◇本社およびグループ会社の経営会議開催準備および役員向け企画提案資料の作成、提案など ■当ポジションの魅力: ◇100年に-度の大変革期の当事者になれる ◇新事業創出にチャレンジでき、経営企画の中核メンバーになれる ◇自動車に関する幅広い事業に関わり、事業部門や役員にも企画提案てきる社内で最も挑戦的な職場 ■所属部署: 8名(男性6名、女性2名) ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 東京モーターショーなどでは、大手自動車メーカー様が先端技術を世に発表する展示用車両の製作を担当するなど、広く自動車文化の発展に貢献する事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜土日休みで年間休日121日/転勤なしで働きやすい環境◎〜 〜経験を活かし、トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで事業拡大をリードする仕事〜 ■業務内容: ◇当社グループ全体(1500名、国内12社、海外5社)での新規事業の立ち上げ・既存事業拡大推進スピードを上けるための増員となります。 ◇外部動向や自社の強み、リソースを踏まえ、企業戦略の立案や新事業の創出を進め、企業価値を高めていく仕事です。 ◇現在、EV関連や、消防車などの特装車関連の事業に注力しています。 <例えば> ◇中長期経営計画、年次計画の策定 ◇事業戦略に基づく重点施策の策定とモニタリング ◇事業部門および関連グループ会社の月次、年次予算管理および経営分析 ◇本社およびグループ会社の経営会議開催準備および役員向け企画提案資料の作成、提案など ■当ポジションの魅力: ◇・海外拠点立ち上げやM&A、地方拠点立上げを経験でできる ◇新事業創出にチャレンジでき、経営企画の中核メンバーになれる ◇自動車に関する幅広い事業に関わり、事業部門や役員にも企画提案てきる社内で最も挑戦的な職場 ■所属部署: 8名(男性6名、女性2名) ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 東京モーターショーなどでは、大手自動車メーカー様が先端技術を世に発表する展示用車両の製作を担当するなど、広く自動車文化の発展に貢献する事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 設計(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【転居を伴う転勤無し/品質を第一に、生産性向上を目的とした技術開発・設備投資を行う優良企業/CASE実現に伴いブレーキの電動化にも対応】 ■業務内容: 自動車用ブレーキ部品生産工場における、工場稼動管理・ユーティリティ設備の運転管理業務を担当いただきます。 (電力、ボイラ、給排水、コンプレッサ(圧力)の運転管理等) グループ内での新製品生産拡大やカーメーカーからの引き合いも多く、事業として好調であるため、今後も安定的な就業が可能です。 生産ラインの稼働時間が延びてくると、交替勤務にて稼動設備を管理することになります。 ■採用背景: 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタ外グループ企業の顧客様にも供給を拡大していく予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。組織強化/生産強化のための増員採用を予定しています。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■組織構成: 広瀬管理グループにて、広瀬工場の生産を支える業務を広く担当します。工場の稼働に必要な電気、水、エアの供給に関する管理や、生産ライン設備の保全や修理、さらに、排水などの工場から出ていく部分も管理しています。 メンバーは、ベテランを中心に専門的な知識を活かして働いており、後任育成を順次行っていく体制です。また、会社全体で他工場との人員の交流や、アイシングループ内での情報や知識、改善事例を交換することで、さらに専門性を高めていける環境です。 ■特徴: アイシングループの一員として、トヨタ自動車様を中心にその他完成車メーカー各社への供給を担います。数多くのブレーキ製品等が、乗用車やトラック等、幅広く用いられています。 大手自動車部品メーカー、中小・中堅メーカーと比較して、同社では、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能であり、豊富な独自技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜英語or中国語を活かす/トヨタ自動車筆頭株主 / 東証プライム上場の安定企業 / 福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)〜 ■業務内容 当社の資材調達として、下記いずれかの部門の配属を行います。希望、経験をもとに決定をいたします。 【調達開拓室】 ・国内の仕入れ先が多い組織で既存の内燃機関部品が調達がメインとなります ・一方で、新製品(電動車両)関連の調達に力を入れており、電子基板や電子部品の調達を拡大中しております。 【グローバル調達室】 ・国内の仕入先との調達業務および新規仕入先開拓、海外生産拠点の現地調達化のため、新たな仕入れ先調査・海外生産拠点の調達支援を行っています。 ・特に北米・中国・アセアン・インドを強化。 ・海外担当は、国内仕入先担当を経験後となる場合が多いです。 ・国内仕入先への出張(4〜8回/月)、海外担当の場合、1週間〜1か月ほどの海外出張があることもあります。 ・海外担当は、英語で仕入先、海外拠点との日常やり取りがあります。 ■組織構成: ・グローバル調達室:16名(60代1名、50代1名、40代7名、30代4名、20代3名) ・調達開拓室:6名(50代2名、40代2名、30代2名) ■教育研修制度: 中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。 ・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学) ・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など) ・OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり) ・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役) <当社の強み> ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中央発條株式会社
愛知県名古屋市緑区鳴海町(上汐田)
500万円~999万円
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜創業まもなく100年!トヨタG・自動車ばねとコントロールケーブルの専門メーカー/マーケから開発までモノづくりの上流を経験可能〇〜 ■業務詳細 新商品のマーケティング・企画・設計・試作を含む総合的な開発をお任せします。 新商品開発室は既存技術をベースとした応用製品・新製品の創出による会社の収益維持・拡大を担っており、現在発足から1年が経ちました。現在はお客様のニーズに沿った開発がメインですが、今後自社内での技術を生かした商品開発により売上拡大、利益率UPを目指しています。組織強化のための増員募集です。 ▼製品紹介 ・自動車部品 https://www.chkk.co.jp/products/car.html ・非自動車部品(キャブレックス) https://www.chkk.co.jp/products/cablex.html 建築用装置や福祉関係装置などにも製品開発の幅を広げています。 ◆入社後フォロー 当部署所在の建屋には商品開発の営業や新規事業技術スタッフ等が集結しており、若手からベテランまで幅広い人材が所属しています。 各種業務内容について知見者にいつでも聞くことができる環境のため、風通しの良い開発環境です。また商品開発部はみよし工場のみのため、当部門での転勤可能性はございません。 ■ポジションの魅力 ・多くの完成車メーカーと取引があるため、自身が手掛けた商品が身近な人の安全な運転に役立つやりがいのある仕事です。 ・自ら発案、計画し実行まで担当いただけます。考え、計画を見える化して自ら進められるスキルが必要です。 ・開発のヒントの収集・他社動向の把握のため、種々展示会や講演会への参加など情報収集をしていくことでさらに知見が広げていくことができます。 ■キャリアパス 開発で得た知見をベースとして、将来的に技術系他部署での活躍も可能です。また、将来的にマネジメントポジションを目指したい方を歓迎します。 ■当社の特徴 「ばねとコントロールケーブル」の専門メーカーとして、トヨタ自動車(当社製品の約6割が採用)をはじめとした多くの自動車メーカーおよび2輪メーカーと取引。1台の自動車には数千点にも及ぶばねが使われており、自動車の進化を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
〜世界35ヶ国の国と地域で事業展開・グローバルカンパニー〜 ■募集背景 当社のセーフティセンサ&コンポ—ネント技術3部では、衝突安全事業(エアバッグシステム)を担当しており、「品揃えの充足、ポートフォリオチェンジで安全/安心を提供し続け、交通死亡事故ゼロの社会を実現する」ことを目指し、売り上げ、グローバルシェアの拡大に向けて推進中です。その力添えを頂ける仲間を募集します。 作った製品は、トヨタ自動車を含む、国内外の主要完成車メーカーの車両に搭載されます。 ■業務内容 エアバッグシステムのECU量産ソフト設計、ベースソフト開発のいずれかをお任せします。 <以下のいずれかに携わって頂きます> ・エアバッグECUのベースソフトウェアの開発 ・エアバッグECUの車両メーカー毎のベース開発&展開開発 ■魅力 ・ハード、ソフト、アルゴ、センサの開発者が一つの部に閉じており、一体となって一つの製品を開発しているため、ソフト以外の領域の知識、感覚が身につきます。 ・自動車業界以外にも、IT、医療機器メーカーなど、異業界からの転職者も在籍しており、活躍しています。今回も、異業界からの応募も歓迎しています。 ・自分の作ったものが世界中で車に搭載され、人命を守ることで、社会貢献を感じられます。 ■組織構成 自社社員、委託先合わせて、200名弱が在籍しており、中でもソフト担当は、刈谷、神戸合わせて48名、神戸は17名が在籍しています。 今回は第5技術室(メーカー毎のベース開発&展開開発を担当)、第6技術室(BSW:ベースソフトウェアの開発)のいずれかに配属となります。 ■在宅勤務 実機を使った評価が必要な際は出社する、など、在宅比率は個人の裁量にお任せしています。日々の在宅勤務比率は約50%です。 ■当社の魅力 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドマテックス
岐阜県土岐市泉町久尻
土岐市駅
550万円~899万円
半導体 その他メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜半導体業界出身者歓迎!独自の技術力で安定性のある優良メーカー〜 〜世界シェア8割を誇る化学製品メーカー/フルフレックス/年休121日〜 ■採用背景: マイクロ球状シリカを中心に幅広い製品ラインアップを展開し、高機能半導体の封止材業界で8割のシェア率を誇る当社ですが、ありがたいことに業績が右肩上がりになっており事業拡大が進んでいる状況です。つきましてはお客様により安定的に性能の高い製品を提供するため品質部門の増員を行います。 ■業務内容: 電子材料部品に使用される真球状セラミックスの品質保証・管理業務や、 既存の検査方法の改善、新しい検査保証方法の開発に従事して頂きます。 <具体的には> ・品質保証業務(クレーム対応、品質不具合対応及び改善等) ・品質管理業務(製品の傾向管理や品質異常品の判断、品質保証体制の整備や維持/ルールや仕組みづくり) ・検査技術開発(既存検査法に対する解析と向上した検査方法の開発、新検査機器の評価・導入等) ・検査のIT化推進(検査業務のデジタル化、自動化による業務改善) *担当製品を持っていただき、それに対したお客様との品質交渉、調整や社内の関係部門との協議、検査部門との共同した実験や機器導入などの業務が発生します。 *今までのご経験によって担当業務に変動がございます。 ■顧客先訪問について: ・国内:年4回程度(ほとんど日帰り) ・海外:年1回程度(3〜5日程度の出張) ■組織構成: ・品質保証部:61名(トヨタ事業所48名/土岐事業所13名) ・品質保証管理担当と検査員で構成されています。 ■当社の特徴: ◇安定している経営基盤: 当社はトヨタ自動車、信越化学工業の合同出資会社であり、安定的な経営基盤があります。また、今後更なる成長のため積極的な研究開発費用の投資を行っているため、社員がチャレンジしやすい環境を整えております。 ◇独自の技術力: 当社は独自の技術力により高い利益率を生み出しております。高い付加価値のあるマーケットに向けて開拓・納品を行う差別化戦略があるため。一般的なメーカーの何倍水準の高い利益率があり、大手企業に負けない水準の社員待遇を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜土日休みで年間休日121日/転勤なしで働きやすい環境◎〜 〜トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで人材育成をお任せ〜 ■業務概要 社内研修の立案、計画および実行・運営をご担当いただきます。 教育研修の企画・運営を通じて、社員一人ひとりの成長を支援するやりがいのあるポジションです。 ■業務内容 全社員向けの人材育成計画の立案から教育の企画・運用・推進までをお任せします。研修を通じて従業員満足度を上げていきたいです。 <研修の具体例> ・中途入社向けの研修・マインド研修・ハラスメント対策研修・昇格者向け研修など ■業務詳細 (1)現状把握 全部門の業務状況の把握、全社員の業務レベルの把握のために各部署に足を運び社員の意見や要望などをヒアリングいただきます。 (2)課題特定 各部門の課題を特定し、分析、調査、評価をいただきます。 (3)施策立案 当社全体の研修など、やり方、運用方法などを企画いただきます。 (4)実行 関係各所との調整、教育の実施、外部教育機関と共同でテキストなどの作成をしていたたきます。 ■育成し輩出したい人材 ・次世代の幹部候補 ・高い専門性を持つプロフェッショナル ・将来のビジョンを描けるリーダー ・熱意を持ってチャレンジする方 ・自ら進んで学び続ける方 ・最後までやり遂げる責任感のある方 ・人材育成に情熱を注ける方 ・高いエンゲージメントを持ち、貢献意欲のある方 ■当社について (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社センテック
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
450万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<経験者歓迎>〜トヨタ・ホンダ・三菱など大手企業と取引◎/<名古屋駅>から徒歩10分/年休123日/残業月15H未満でWLB充実◎〜 ■業務内容 ・省力化機器の一翼を担う各種センサの販売を行って頂きます。 ・自動車業界をはじめ多種多様な業界と取引があるため特定業界の景気に左右されにくく、ニーズもあるため今後業績が高まる見込みです! ■職務詳細 ・トヨタ自動車やパナソニックなどの大手/中堅企業に対して、測定器や検出器など各種センサの提案型営業を担当します。 ・既存顧客に対してのソリューション提案がメインとなります。新規開拓もありますが、基本は既存顧客からの紹介もしくは反響営業なので飛び込み営業などは原則ありません。 ■商材について: ・商品を製造・開発する際に正確・安全に使用できるかの確認に必要不可欠なものとして、自動車や鉄鋼などの製造工程や、研究開発の場面で当社製品が使われています。 ・導入事例:車のエンジン振動量の測定やタイヤ温度の計測などがあり、CO2センサなどの脱炭素に働きかけるセンサも製作しています。 ■業務の流れ (1)商談:顧客の要望をヒアリングし、当社の製品で(カスタマイズ含め)対応できるかすり合わせ (2)製品開発にあたっての対応:複数回商談/現場で調整・確認/サンプルを送付・試行等 (3)導入 (4)導入後、別の製品の受注連絡、もしくは状況確認の連絡 ★単に売って終わりではなく顧客の要望や悩みに対する提案営業を行っていく中で、お客様と長期関係構築ができます! ■働き方: ・週のうち2〜3日は外勤、残りは内勤(書類作成やアポイント調整等) ・担当地域:東海全域 ・出張:主に日帰り(稀に宿泊を伴う出張有) ■組織構成:営業3名(60代、50代、30代) ★当社の営業職は全員が文系出身で、必ずしも電気、機械等の「知識」が豊富でなくても「興味・関心」を持って入社した者が長く活躍しています。 ■入社後の流れ ・入社後1ヶ月は大阪本社にて座学中心の研修。 ・目安として入社3ヶ月程度で一通りの業務を覚えて頂き、3年を目途に一人立ちを目指します。 ■魅力ポイント ◎高精度な製品を扱う技術力・対応力: 当社は顧客のニーズに合わせて小ロットからのカスタマイズやオーダーメイド対応が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
熱田精機株式会社
愛知県名古屋市港区稲永
稲永駅
自動車部品, 自動車・自動車部品 プレス金型
<国内完成車メーカーのほぼ全てで使われている、ドア・ルーフなどの製造に強み/中途入社5割/平均勤続年数16年程/賞与実績平均5.1か月分> ■担当業務 3DCAD(CATIA-V5、CADmeister)を使用し、自動車部品を主に生産する設備である大型プレス金型の設計・機械構造設計をお任せします。営業に同行し、お客様との打ち合わせや現場立会いにも携わって頂きます。構想設計から携わって頂くため、製品を生み出せるやりがいのある裁量の大きい仕事です。 ■このポジションのやりがい ・当社で取り扱う製品は、国内完成車メーカーのほぼ全てで使われており、自動車産業を陰で支える誇りを感じることができます。 ・当社の金型はお客様の要望に合わせたオーダーメイド。細かい調整の繰り返しでノウハウが蓄積され、100分の1ミリ単位の精度の高い技術が身につきます。腰を据えて「自社製品」に携わることが可能です。また、一点物の加工・組み立てのご経験をお持ちの方はスキル・経験が活かせます! ■働き方 ・年間休日数:完全週休2日制/年間休日120日 ・有給消化率:2024年度実績で平均12.7日取得、取得率68.3% ・賞与実績:平均5.1月分 ■取引先例 大手企業との取引多数!安定性◎ アイシン高丘株式会社/株式会社イノアックコーポレーション/トヨタ自動車株式会社/トヨタ紡織株式会社/株式会社HOWA/盟和産業株式会社等 ■組織 設計開発部門は全部で5名。40代男性課長、50代男性係長、50代男性社員、40代女性社員、30代男性社員が在籍しています。 ■当社の金型が使用されているもの 自動車の天井部分の内装、各種トランク内装、ドアトリム、フロアカーペット等。特に同社は天井内装材用やドア内装材など大型部品用の金型を得意とします。当社の金型の特徴は大きく3つで、これらを活かし、自動車以外の製品にも拡大中。現在は全体の15%が自動車以外の金型の受注となっております。今後5〜10年で、自動車:それ以外=7:3を目指しております。 ・大型である→ゴム製品の金型 ・自動車内装の引き合いが多い→鉄道部品など別のモビリティの金型 ・ウレタンなどの柔らかい素材を扱える→住宅の断熱材、吸音材の金型 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町
<経験者歓迎>〜トヨタ・ホンダ・三菱など大手企業と取引◎/<大宮駅>から徒歩11分/年休123日/残業月15H未満でWLB充実◎〜 ■業務内容 ・省力化機器の一翼を担う各種センサの販売を行って頂きます。 ・自動車業界をはじめ多種多様な業界と取引があるため特定業界の景気に左右されにくく、ニーズもあるため今後業績が高まる見込みです! ■職務詳細 ・トヨタ自動車やパナソニックなどの大手/中堅企業に対して、測定器や検出器など各種センサの提案型営業を担当します。 ・既存顧客に対してのソリューション提案がメインとなります。新規開拓もありますが、基本は既存顧客からの紹介もしくは反響営業なので飛び込み営業などは原則ありません。 ■商材について: ・商品を製造・開発する際に正確・安全に使用できるかの確認に必要不可欠なものとして、自動車や鉄鋼などの製造工程や、研究開発の場面で当社製品が使われています。 ・導入事例:車のエンジン振動量の測定やタイヤ温度の計測などがあり、CO2センサなどの脱炭素に働きかけるセンサも製作しています。 ■業務の流れ (1)商談:顧客の要望をヒアリングし、当社の製品で(カスタマイズ含め)対応できるかすり合わせ (2)製品開発にあたっての対応:複数回商談/現場で調整・確認/サンプルを送付・試行等 (3)導入 (4)導入後、別の製品の受注連絡、もしくは状況確認の連絡 ★単に売って終わりではなく顧客の要望や悩みに対する提案営業を行っていく中で、お客様と長期関係構築ができます! ■働き方: ・週のうち2〜3日は外勤、残りは内勤(書類作成やアポイント調整等) ・担当地域:東日本全域 ・出張:主に日帰り(稀に宿泊を伴う出張有) ■組織構成:営業3名(60代、40代、20代) ★当社の営業職は全員が文系出身で、必ずしも電気、機械等の「知識」が豊富でなくても「興味・関心」を持って入社した者が長く活躍しています。 ■入社後の流れ ・入社後1ヶ月は大阪本社にて座学中心の研修。 ・目安として入社3ヶ月程度で一通りの業務を覚えて頂き、3年を目途に一人立ちを目指します。 ■魅力ポイント ◎高精度な製品を扱う技術力・対応力: 当社は顧客のニーズに合わせて小ロットからのカスタマイズやオーダーメイド対応が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
〜完成車メーカーの技術職へ挑戦!未経験OK◇整備士資格実務歓迎◇エンジンの未来を創る仕事〜 ◆当社の実験業務の魅力 顧客の感動創造を標題に乗り心地を極めていくため、当社の実験業務は能動的な業務を進めていただきます。 お客様の要望をもとに車体に必要な性能・機能・サウンド等の要求数の数値化から、設計されたものに関しての仕様妥当性、図面検証等を通した部門へのFB、出来栄えの検証等も実際に乗り心地を確かめながら製品完成まで横断で携わるポジションです。 ■採用背景: ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材の心臓部となるICEの実験業務です。 ますます厳しくなる排ガス規制やカーボンニュートラルに向けた低燃費に対応するエンジンを開発するため、実験エンジニアを募集します。 ■仕事内容: 小型モータサイクル用エンジンの実験業務(下記のいずれかです。) ・性能開発、機能評価、信頼性評価 ・FI適合、OBD適合、排ガス開発 ・サウンド開発 ■業務のやりがい: 小型モーターサイクルは先進国と発展途上国の両方へグローバルに展開しています。特にアジアや南米など、これからも発展が見込める地域でお客様の生活を豊かにする製品を生み出しています。私たちと一緒にお客様の期待を超える製品開発にチャレンジしませんか。 ■求める人物像: ・困難な状況でもあきらめずに前向きに業務遂行できる方 ・良好な対人関係を築ける方 ・技術領域を広げるために努力できる方 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ