142 件
株式会社ヤマイチ
茨城県ひたちなか市南神敷台
-
361万円~474万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 技術職(食品・香料・飼料)
高校卒業以上 / 経験者のみ募集 <必須> ・高卒以上/未経験者応募 ・衛生管理や理化学検査の知識をお持ちの方 <以下いずれかに該当する方大歓迎!> ■食品表示に関する業務に携わった経験のある方 ■管理職としてのマネジメント経験がある方 ■規格認証対応のご経験がある方
食品製造工場の品質管理担当として食品表示に関する業務をお任せいたします。また、FSSC22000取得を目指しており、認証関連業務もお任せする予定です。 上記の経験などお持ちでなくても、品質管理業務でのご経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。 (雇入れ直後) <具体的な仕事内容> ■食品表示に関する業務 └規格書、食品表示の作成やチェックなど ■認証関連業務 └FSSC22000、HACCP認証の運営と審査に必要な対応や準備 ■検査業務 └外部から仕入れた原料、製品、自社加工製品の検査(全数検査) ■工場の衛生管理 ■従業員への衛生指導 ■クレーム対応(発生時のみ) ※業務は2名体制でダブルチェックを行っております。 (就業内容の変更範囲:会社の定める業務) 【仕事のポイント】 食品製造工場での品質管理業務全般の経験を積むことが可能! 今なら!FSSC222000認証取得フェーズに携わることができます! ≪入社後の流れ≫ 入社後、徐々に実務を覚えていただき、将来的には食品製造工場の品質管理業務全般をお任せしたく思っております 会社の紹介ページ 【採用特設ページ】 https://k-yamaichi.jp/pages/139/ ■会社紹介動画を見る https://www.youtube.com/watch?v=wyfM1LoUIQs&list=TLGGPvdaRq72O0QxMDAxMjAyNA&t=2s ■社員インタビューを見る https://k-yamaichi.jp/pages/127/ 一次面接はオンライン面接も可能です(^^) 夜間(最終19:00スタート)や土曜日の面接も相談可能です。 ご応募お待ちしております。
マルハニチロ株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
【グローバルなバリューチェーンを持つ「総合食品企業」/プライム上場/世界規模で水産業界をけん引する総合食品メーカー】 ■業務内容: 本社(東京)、品質保証部 表示規格課にて、製品規格情報の精査・管理及び食品関連法令を踏まえた表示確認業務をご担当いただきます。 ※本社は2026年2月を目途に高輪ゲートウェイシティへ移転いたします。 ■入社後にお任せする業務: 各事業部門から提出される製品に関する各種証明書類、製品規格書、商品表示の精査を行い、表示内容決定までの一連の作業に携わっていただきます。その他、表示に関する定期的な社内研修会の開催や各事業部門への個別指導、品質事故対応支援など、商品情報・品質管理レベル向上を図る活動にも従事していただきます。 ■組織構成:合計15名 部長、課長、チームリーダー、メンバー:12名(契約社員・派遣社員含む) ■就労環境: ・残業については、月10〜20時間ほどの想定です。 ・転勤:当面はありませんが、ジョブローテーションにより全国への転勤があります。 ■入社後の流れ: マンツーマンでOJTにより業務を通じで当社の仕事を学んでいただきます。当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心ください。 ■当社について: 国内トップ、世界でも最大規模で「マルハニチロ」ブランドの水産品、加工食品を生産・販売するグローバルな総合食品企業です。 特に低温事業の市販冷凍、業務用冷凍、食品事業での缶詰関係は業界トップクラスの売上規模を誇ります。 長期ビジョンでは、世界NO1の水産会社としての地位確立のためより一層の国内外における水産事業バリューチェーン拡充を図っています。
株式会社阪急クオリティーサポート
東京都品川区大井
大井町駅
300万円~349万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, 栄養士・管理栄養士 品質管理(食品・香料・飼料)
〜管理栄養士の資格or食品製造ラインの経験を活かせる/幅広い食品の品質管理経験を積める/年2回のリフレッシュ休暇(6連休)あり/産休復帰率100%/阪急阪神百貨店グループ〜 ■概要: 食品品質管理アドバイザーとして食品の安全・安心に関する点検・管理・教育・指導・コンサルティングをお任せします。 ■業務内容: ・施設(厨房)点検、売場点検、表示点検実務(例:POP広告や食品ラベルが正しく表記されているか確認) ・製造、加工施設の衛生点検(ABCの三段階で評価を行います) ・点検、検査結果を踏まえての指導 ・報告書の作成 ※1日で商業施設内の4〜6店舗を点検します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: 各御取引先様施設を、年間計画に基づいて点検を定期的に実施します。 厨房衛生点検は、原材料の取り扱い方法や施設の衛生状態などチェック項目に沿ってを点検します。 表示点検は、産地やアレルギー物質の記載もれがないか、一括表示が正しく表示されているかなどを 点検します。 ■魅力: ◎百貨店・商業施設が中心のため、色々なアイテムの品質管理を経験でき、多くの知識を身につけられます。 ◎知名度の高い取引先が多く、そこの品質管理を任されているという充実感を味わえます。 ■教育体制: 社内習熟度試験制度(11分野26科目)があり、体系だてた教育制度が充実しています。 入社後はOJTで先輩が厨房などの点検を行う際に同行し、そこから業務の流れ、先輩社員と共通の視点を養います(OJTには4年目から5年目の社員がつきます)。その後、徐々に業務をお任せしていきます。 先輩社員が都度フォローをするので安心して業務を学んでいただけます。 ■組織構成: 品質管理アドバイザー19名(男性5名、女性14名)で構成されています。 現メンバーは「食品品質管理の経験を活かしたい」「工場ではなく小売りの品質管理をしたい」という思いをもって入社し、活躍中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ベイシア
群馬県前橋市下佐鳥町
550万円~799万円
ITコンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【グループ売上1兆超/ウォルマートやホームデポに代表されるような、世界の小売企業に並べるような会社を目指して積極投資中】 ■業務内容:同社のプロセスセンターの品質管理全般におけるマネジメント業務をご担当頂きます。 製造から流通・販売までを一貫して担う「製造小売業」として、ベイシアの中核を担うプロセスセンターは、今後も更にお客様に喜んでいただける魅力のある商品づくりを叶えるための仕組みづくりを実施していきます。 仕組みづくりを現在進行中のため、今までの経験と、新しい知見の習得にも関われます。 将来のベイシア成長戦略を支えるプロセスセンターは新たなプロセスセンター稼働への実現に向けて目標を持って取り組んでいます。工場管理スキルの活用もできる場面もあることで、活躍の場を広げていくことが可能です。 ・検査各種(微生物・身だしなみ・環境) ・文書管理 ・異常時対応 ・表示作成 ・HACCP運用管理 ・外部機関対応 ・商品登録 ■同社について:同社は商圏ニーズに合わせて多彩な形態の店舗を展開しております。衣食住を総合的に扱うスーパーセンター、食品特化型のスーパーマーケットを主力形態としながら、1都14県に139店舗に出店しています。 米国のウォルマートをベンチマークしながら北関東を中心に成長をしている小売業です。広い売り場は、アメリカを彷彿とさせるような圧倒的な品ぞろえで「より良いものをより安く」をモットーに生活者の日々の生活に潤いを与えることを主眼にビジネスを行っております。小売業の中では、経常利益率も高く、今後はデジタル領域に積極的に投資を行い、より便利で健康的な生活をサポートする社会インフラとして、なくてなならない唯一無二の会社に成長していきます。また、現在のコロナ禍でも巣ごもり需要を取り込み、成長が加速しています。また、従業員に対してPS(Profit Share)利益還元制度を日本で2番目に開始した先進的な企業で従業員へ優しく、また経営目線で仕事をすることを意識した制度などもございます。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県前橋市亀里町
500万円~899万円
【グループ売上1兆円超・ベイシアグループ/新規出店計画加速/賞与年2回(昨年実績5ヶ月)+利益還元制度あり/月9〜10日休み】 ■採用背景: カインズ、ワークマンなど物販チェーン30社のグループで、2020年10月にグループ売上1兆円を達成したベイシアグループ。商品開発・共同出店・人材育成・ロジスティクス・情報システム等グループ各社が連携し、「より良いものをより安く」提供する事を主軸にお客様に法令順守、安心安全で満足できる商品を提供する為、品質・鮮度管理に関して、更なる強化を推進しております。 今回はPB、SB商品等を納品いただいている、サプライヤー様の商品規格書、表示、工場監査、クレーム発生時の再発防止アクション等を推進可能な担当者を募集します。 ■具体的な業務内容: ・適正な商品を導入する為の導入時の商品規格書の確認、食品表示作成、工場監査等の実施(海外案件もあり) ・クレーム(事故)発生時のサプライヤーの再発防止策の確認及び監査 ・社内にて、バイヤー、MD及びサプライヤーとのコミュニケーション ・規定、作業手順、衛生管理等マニュアルの作成及び着地 ・店舗での表示確認 ・店舗防虫防鼠の推進、サプライヤー交渉 ・新店、改装店開始時の店舗衛生等準備、指導等対応 ■群馬在住以外の方が転居を伴い群馬勤務となる場合: ・単身赴任:引越し代支給、単身赴任手当(月/5万円)、単身社宅貸与、帰省旅費支給(月1回) ・家族帯同:引越し代支給、借上げ社宅貸与 変更の範囲:会社の定める業務
薬糧開発株式会社
東京都大田区東糀谷
450万円~649万円
専門店・その他小売 ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜食品衛生管理者資格をお持ちの方で品質管理に挑戦したい方へ!安定企業/働き方◎〜 ■業務内容: 当社にて品質管理をお任せします。 将来的に主任〜課長クラスの役職へも挑戦できます! ■具体的には: (1)表示情報関連 ・原材料や製品情報のシステム登録 ・一括表示情報、製品企画書、プライスカードの作成 ・レジデータの作成依頼 ・ラベルフォーマットの作成、データの登録、ラベルの印刷 (2)検査や報告関連 ・微生物検査の実施 (3)衛生管理関連 ・腸内細菌検査の実施と管理:月1回 ・防虫防鼠対応(店舗/工場):月1回 ・定期衛生評価巡回(簡易巡回と報告):年4回 ・各種管理帳票の作成と発行:適宜 ■当社の魅力: ・1991年に設立し、食を通じて社会に貢献してまいりました。 ・食材の入荷から出荷までを自社で一貫して行っており、ニッチトップ企業です。一貫して行うことで生産コストダウンが叶っております! ・健康増進手当(禁煙者でかつコンビニ食を食べない方対象)や有機野菜購入支援、運動イベント等を行っており、社員の健康への意識が高いです。 ・今話題の「機能性表示食品」を含む、製薬メーカーと共同開発した健康補助食品が中心です。毎年ご購入くださる方がほとんどです。 ・当社が直輸入するオリーブオイルなどのオーガニック食品も扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
森下仁丹株式会社
大阪府大阪市中央区玉造
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 医薬品・医薬部外品・機能性表示食品等の品質保証業務をお任せ致します。残業時間は月10時間以下で、メリハリを持って働くことができる環境です。 <具体的には> (1)医薬品等製造販売業におけるGQP関連業務 (2)国内外、医薬品等製造所への管理、監督(委託工場の監査、改善指導等) (3)医療用医薬品承認書と製造実態の点検業務(試験データ監査等含む) (4)各製品(医療用医薬品、機能性表示食品、食品等)について、品質に問題がないことを確認する業務(製品開発時に各開発ステップでの製品レビュー審査業務) ※入社後は1〜2年かけて医薬品開発業務(大阪テクノセンター:枚方市)、または品質管理業務(滋賀工場:滋賀県)、もしくはその両方を実際に就業して医薬品カプセルの知識を身につけていただく予定です。 ■組織構成: 配属先は正社員7名(男性7名、女性4名)、派遣社員1名で構成されております。 ■同社の特徴: 同社は創業130年で、老舗企業というイメージが根強いですが、実は「挑戦」が大好きな企業です。口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くは「ビフィーナ」などの機能性表示食品に始まり、近年は工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務内容: 医薬品・医薬部外品・機能性表示食品等の品質保証業務をお任せ致します。残業時間は月10時間程度で、メリハリを持って働くことができる環境です。 <具体的には> (1)医薬品等製造販売業におけるGQP関連業務 (2)国内外、医薬品等製造所への管理、監督(委託工場の監査、改善指導等) (3)医療用医薬品承認書と製造実態の点検業務(試験データ監査等含む) (4)各製品(医療用医薬品、機能性表示食品、食品等)について、品質に問題がないことを確認する業務(製品開発時に各開発ステップでの製品レビュー審査業務) ■組織構成: 配属先は正社員7名(男性7名、女性4名)、派遣社員1名で構成されております。 ■同社の特徴: 同社は創業130年で、老舗企業というイメージが根強いですが、実は「挑戦」が大好きな企業です。口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くは「ビフィーナ」などの機能性表示食品に始まり、近年は工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けております。
サンポー食品株式会社
佐賀県三養基郡基山町長野
立野(佐賀)駅
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【佐賀/基山】食品メーカー品質保証◇基本土日休み◇ベテラン歓迎◎食品表示の作成がメイン!理化学検査などおまかせ◇年収400〜600万◇創業100年『焼豚ラーメン』など展開◎女性社員も多数活躍中 ■業務内容: 食品製造に関わる、品質保証の業務全般をお任せします【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・新商品・既存商品の製品保証書の作成 ・商品分析(理化学検査) ・データ入力(商品カルテ) ・提出書類の対応(得意先企業様に提出する原材料の詳細書類など) ・食品表示作成 ・データや書類の最終チェック業務 ・得意先企業や原料メーカーなどのベンダー折衝 ・部門ごとの折衝 ・お客様(消費者)の問い合わせ対応など ■組織構成: 7名(部長1名、課長1名、係長1名、主任1名、メンバー3名) 入社後はまず品質管理部に所属していただき、品質保証に付随する業務を担っていただきます。その後追々品質保証部の立ち上げに携わっていただきます。 ■魅力ポイント: ◇専門性の強化 ・サプライヤーや得意先様との折衝業務が多いので、専門的知識を身につけることができる ・FSSC22000の専門的知識を身につけることができる ・食品関連法規の理解や更新ができる ・サプライヤー管理(資材原料の仕入れ先)と視察や折衝ができるのでさまざまな原材料の知識を身につけることができる ■職務内容の比重: 書類、表示作成:6割、商談・視察:3割、理化学検査:1割 ■期待されるミッション: まずは下流業務を経験していただき、1年後には独り立ち、その後は改善提案の上流からの業務推進を期待しております。 ■キャリアパス: 本人の希望によって様々なキャリアパスをご用意できます。マネージャーへのキャリアパスがあります。将来的には部門立ち上げと責任者をお任せします。 ■組織とのかかわり方: 品質管理部内でのコミュニケーションを密に取りながら連携し、全部門の垣根を超えた連携が必要です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デリシア
長野県
600万円~799万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜年収624万円以上/管理職の経験があれば異業種から応募も可◎/産育休取得実績100%/社員教育充実◎/創業50年以上/売上高700億以上の地域密着型企業〜 ■業務内容: 当社のプライベートブランド(PB)商品の品質管理および品質保証を担当する業務です。※担当課長〜部長職での採用予定となっております。 ■具体的な内容: (1)品質管理:PB食品の表示成分表の確認および表示方法が法律に違反していないかの監督を行います。また、加工食品の法律整合性の確認も担当します。 (2)衛生監査:製造委託先の衛生管理状況を監査し、適切な衛生管理が行われているかを確認します。 (3)お客様対応:PB商品に関するお客様の問い合わせ窓口として対応し、クレーム処理も行います。 ■当社について: 当社は、1968年創業、売上700億円超(2023年度)、従業員数3800名以上まで成長した、地域密着企業です。また、アルピコホールHDのグループ会社で、株式会社デリシアとして、アルピコグループ主力3事業の一翼である小売業を担い、食品スーパー「デリシア」、生鮮業務スーパー「ユーパレット」を信州の地に展開しています。 長野県内で食品スーパーなど67店舗を展開をしております。(うち外食事業7店舗) <デリシアレシピも展開しています◎> https://delicia-recipe.jp/
グランソールベーカリー株式会社
茨城県神栖市東深芝
310万円~440万円
その他メーカー, その他 技術職(食品・香料・飼料)
高校卒業以上 / 未経験OK ~~~~~~~~~~ 未経験から育成します ~~~~~~~~~~ 入社時点で、知識・経験・資格は問いません。 「食」に関わる仕事をしたい方、ぜひご応募ください。 \ こんな方にピッタリです!/ ◎知らないことを学び、習得したい方 ◎コミュニケーションを大切にできる方 ◎自分で考えて行動することができる方 ※必須ではありませんが、「品質管理(食品以外を含む)」「食品製造」に関わったことがある方は歓迎します。ぜひアピールしてください。 【 選考フロー 】 ▼このページからエントリー ▼書類選考(履歴書・職務経歴書) ▼適性検査・作文 ▼面接(1~2回) ▼内定 ※入社日はご都合を考慮して決定します。お気軽にご相談ください。
/ セブン‐イレブンの店頭に並ぶ 「変わらないおいしさ」を支えましょう! 食品の品質と安全性を確保し、 トラブルを未然に防ぐ責任ある仕事です。 \ ◆安心・安全で、高品質なパン作りを ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 大手食品メーカー・昭和産業のグループ会社として、「冷凍パン生地」「焼成(焼き上げ)パン」 を作る当社。品質保証室の一員として、食品の安心・安全、そして品質を守り、お客様からの信頼を支える役割をお任せします。 ◎衛生管理 工場内の衛生状態の検査・改善提案 ◎ 表示管理 商品表示や規格が法令を遵守しているかを確認 消費者に正確な情報を提供する仕組み作り ◎ 品質検査 製品検査を行い、安心・安全を担保 冷凍パン生地や焼き上がったパンの状態を詳細に検査 製品が基準を満たしているかを判断し、出荷可否を決定 ◎ トラブル原因の究明と対策 製造部門と連携し、問題の原因を分析 再発防止のためのルール策定と改善活動を推進 食品安全・品質に関する社内文書の作成・更新・管理 ◎ お客様対応 お客様相談室でのお問い合わせ対応 製品に関するご意見やご質問への丁寧な対応を通じて、信頼関係を構築 【仕事の魅力】 ~~~~~~~ 食品安全と組織運営の両方に携わるやりがい 日々の業務を通じて、「安心できる食品」を生み出すだけでなく、社内外での信頼関係を構築し、組織全体の品質管理を支える中核的な役割を担います。 ◎成長できる環境 入社後は約1ヶ月間の製造現場研修を通して、製品の知識や製造プロセスを学べます。その後、先輩社員が丁寧に指導しますので、未経験でも着実に成長できます。 ◎チームで支え合う職場 正社員3名とパート3名でチームを組み、日々の業務に取り組んでいます。休暇が必要なときもフォロー体制が充実しているので安心です。
350万円~449万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜経験を活かしてスキルアップ/幅広い食品の品質管理経験を積める/年2回のリフレッシュ休暇(6連休)あり/産休復帰率100%/阪急阪神百貨店グループ〜 ■概要: 食品品質管理アドバイザーとして食品の安全・安心に関する点検・管理・教育・指導・コンサルティングをお任せします。 ■業務内容: ・施設(厨房)点検、売場点検、表示点検実務(例:POP広告や食品ラベルが正しく表記されているか確認) ・製造、加工施設の衛生点検(ABCの三段階で評価を行います) ・点検、検査結果を踏まえての指導 ・報告書の作成 ※1日で商業施設内の4〜6店舗を点検します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: 店舗巡回は、年間に予定されている数種類の点検を月ごとに定期的に実施する、という流れで進めます。 店頭表示・厨房衛生点検のそれぞれに独自のチェック表があり、その項目に沿って確認。表示については、産地やアレルギー物質の記載もれがないか、厨房では原材料の取り扱い方法や施設の衛生状態などを調査します。また、店頭での販売方法や商品の状態も点検しています。 自分が「もし店頭で行われていたらイヤだな」と思うことがないかを基準の一つに加えて、巡回しています。問題が見つかった場合は、その場ですぐに改善策を提案します。 ■魅力: ◎百貨店・商業施設が中心のため、色々なアイテムの品質管理を経験でき、多くの知識を身につけられます。 ◎知名度の高い取引先が多く、そこの品質管理を任されているという充実感を味わえます。 ■教育体制: 社内習熟度試験制度(11分野26科目)があり、体系だてた教育制度が充実しています。 入社後はOJTで先輩が厨房などの点検を行う際に同行し、そこから業務の流れ、先輩社員と共通の視点を養います(OJTには4年目から5年目の社員がつきます)。その後、徐々に業務をお任せしていきます。 先輩社員が都度フォローをするので安心して業務を学んでいただけます。 ■組織構成: 品質管理アドバイザー19名(男性5名、女性14名)で構成されています。 現メンバーは「食品品質管理の経験を活かしたい」「工場ではなく小売りの品質管理をしたい」という思いをもって入社し、活躍中です。 変更の範囲:本文参照
株式会社BMLフード・サイエンス
東京都新宿区西落合
落合南長崎駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 日用品・化粧品営業(国内) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
〜臨床検査大手の株式会社BML(東証プライム上場)のグループ会社/残業月平均15時間程/安定感が自慢の企業です〜 【業務内容】 日用生活用製品に対して、法令遵守、品質、安全性に関わる点検、教育・指導、改善提案等のコンサルティング業務 【具体的な仕事内容】 ・日用雑貨品や文具、ノベルティ商品などの品質や安全性、法規制に関する問い合せ対応 ・店頭POPや広告表現、商品パッケージや化粧品類の表示確認、雑貨品店舗での表示点検報告業務 ・ISO9001など品質管理項目に基づいた工場監査業務 ・JIS規格など、商品販売時に必要な試験や規格基準についての問い合せ対応 ・法規制等に関する講習会、品質に関する基準書の作成 ※宿泊を伴う出張あり 【組織】 東京9名、大阪2名、埼玉4名 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に、衣料や雑貨まで幅広い分野の検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。あらゆるジャンルの食品における衛生・品質のプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
東京都千代田区二番町
コンビニエンスストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【小売業界最大手企業での品質管理業務/安心して長期就業できる安定基盤/身近な社会インフラへの貢献でやりがい◎/リモートワーク可】 ■業務内容: 食品を中心としたオリジナル商品(PB商品)の品質管理業務全般を担当 頂きます。 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】 (1)オリジナルデイリー商品(弁当、惣菜、調理麺等)の確認: 具体的には使用原材料のリスク評価、原材料メーカー工場チェック、製造工程のリスク評価、製造工場の品質管理、衛生管理面での継続的指導 食品衛生法、JAS法、景品表示法等に従った表現・表示のチェック確認 (2)オリジナル加工商品(冷凍食品、冷蔵食品、レトルト食品、菓子、冷菓、飲料等)の確認: 使用原材料のリスク評価、製造工程のリスク評価、製造工場の工程、基準の確認、工場チェック評価の実施 加工食品品質基準についての表現、表示チェック確認 ■業務のやりがい/大手NBメーカーとの違い ・リスクの高い商材(生鮮食品等)を扱っており、より高い品質管理が求められること ・中小企業との取引も多く、セブン−イレブン・ジャパンで品質管理を先導する必要があること ・決められたことをやるのではなく、0⇒1で業務を企画・推進する必要があること ・幅広い商品・業務に携われます。ご自身が携わった商品が全国の店舗に並ぶというやりがいはとても大きいものです。 ■こんな方を求めています: ・実験や検査等の実務のみではなく「提案」や「企画」が好きで、行動力・問題意識を持って自発的に業務を推進できる方 ■所属組織: 約40名程の組織に所属し、ご就業頂きます。 ■働き方: ・残業時間:月平均3〜40時間 ・リモートワーク:週1〜3回程活用可能(自身の業務見合い) 【下記いずれかのご経験と、志向性をお持ちの方】 ◆食品メーカーでの生産管理/商品開発/品質管理業務のご経験のある方 ◆外部監査機関での監査員として食品の監査経験のある方 ◇当社の事業・サービスに、関心をお持ちであること ◇変化に柔軟に対応ができ、成長意欲を高くお持ちの方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フーディソン
東京都中央区勝どき
勝どき駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
当社の100%子会社で水産事業を展開する株式会社フーディソン大田へ出向いただきます。 ■業務内容: ◆店舗内、加工場内の巡回や衛生状態のチェック 会社全体の衛生管理向上を図ります。 ◆従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定、HACCPの考え方に基づく衛生管理体制の構築 ◆販売商品の食品表示のチェック 仕入れ担当と共に加工品・総菜・弁当など食品の製造・開発に携わり、品質管理担当の立場からバイヤーの希望に沿ってアドバイスを行い新商品の開発、試作を協働します。 ※当社は成長途中の会社です。ご入社直後は品質管理業務専任ではなく、商品の仕入・販売に関する知識と経験を生かしてサポートをお願いしたいです。 ■やりがい: 現在、当社の運営する飲食店向けの生鮮品仕入EC『魚ポチ』は、約3300種類の食品を扱い、約30,000店舗(アクティブユーザーは約4000店舗)で使用されております。自らが携わった商品を導入している飲食店で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 ■教育体制/OJTについて: ・ご入社初日は、本社にて人事からオリエンテーションがございます。基本的なツールの研修やフーディソンバリュー研修を通じて、社員の一員としての意識を高めます。 ・以降は大田市場の現場・サカナバッカ店舗にて研修・OJTに参加いただきます。また、水産加工場、ロジスティクスの現場に入っていただき、仕入れた商品の出荷作業を商品の出荷作業を体験しながら、仕入れ〜加工〜出荷の業務の流れを理解いただきます。 ・顧客対応や商品の情報をサイトに記載する情報配信業務などを体験していただき、魚ポチの全体像を把握していただきます。 ■ご入社後に期待していること: ・入社1か月目:魚ポチ・サカナバッカのサービス理解、オペレーション、各チームの役割を正しく認識できるようになる ・入社3か月後:店舗巡回・現場巡回を経てオペレーションの把握と品質管理に関する課題が認識できている ・入社半年後:ルーティン業務を推進し、適正な食品表示の管理と店舗・加工場内の衛生管理について指導と助言が出来ている ・入社1年後:バイヤーの仕入れた商品、商品開発した商品を品質管理面からサポートして食品表示作成、品質規格書の作成等チームの一員として活躍する 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社生活品質科学研究所
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
400万円~799万円
その他専門コンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜イオンが100%出資するグループ会社◆年間休日122日・週休2日制◆各種制度や福利厚生充実◆トップバリュをはじめとするイオングループ各社の衣食住の品質課題解決に取り組む〜 ■業務内容 トップバリュをはじめとるするイオングループで販売する食品、衣料品、日用品のパッケージに必要な情報をわかりやすく表示する「パッケージ仕様書」の確認、指摘、改善をおこないます。 ■業務内容詳細 ・イオングループの定める基準への適合確認 ・原材料表示、添加物表示、28品目のアレルギー表示などの表記確認 ・仕様書通りに製造されているかの確認 ・法令遵守されているかの確認 ■組織構成: 同部署の担当は19名で構成されています。国内担当は13名・海外担当は6名の内訳になっており、ほとんどが中途社員のため馴染みやすい環境です。 ■やりがい: 同社はイオンのプライベートブランドでもある「トップバリュ」の安全を守る会社であり、その中でも最も人々が当たり前に口にしている食品の安全性を守るポジションとなります。規模の大きいブランドの品質保持を任されているからこそ大きな責任がありますが、一方でなくてはならない存在です。売上好調なイオンGの中で今や日本になくてはならないトップバリュ製品の安全や品質をサポートできることは大きなやりがいに繋がります。 ■キャリアパス: 輸出入業務のところから表示部全体のリーダーというキャリアの道があります。また表示部門以外の商品開発業務への挑戦から経験を積んでいただき全体の部長を目指したり、その業務を極めるスペシャリストなど縦と横のキャリアがございます。 ■働き方: 週休2日制で残業は10時間程度、休日出勤もほとんどなく、またイオングループの基盤もあり、福利厚生も充実した働きやすい環境が整っています。 ■会社について: イオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。 取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ひかり味噌株式会社
長野県諏訪郡下諏訪町西四王
550万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【大豆・米・塩・水以外の原材料は一切使わない無添加味噌を展開する食品メーカー/チャレンジする社風/家賃補助制度あり/年間休日123日(原則土日祝休み)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質保証部門の管理職として、品質保証・品質管理業務に関わるメンバーのマネジメントや、食品表示管理、第三者認証管理、商品仕様情報管理等、クレーム対応、取引先二者監査等の品質保証・品質管理に関わる業務全般を担当していただきます。 ■業務詳細: ・食品パッケージ表示案及び版下の適合性の確認と評価および、付帯業務。 各種認証の運用、管理と課題への対応、担当者育成。 ・原材料、包装資材などの仕様変更に応じて、社内の製品仕様書を改訂および、付帯業務。 ・年度政策の実行戦略に基づき、生産部門及び委託先に対してクレーム予防策を指導し、進捗状況を管理する。 ・外注委託先工場、新規サプライヤーへの監査を行う。また、必要に応じて改善の為の指導を実施する。 ・FSMS内部監査リーダーとして、監査をリードすると共に、内部監査メンバー及び 内部監査員補の教育を行う。 ・分析業務内容及び分析状況を把握し、分析異常等が発生した場合は、品質管理係長と協力し、早期に改善を図る。必要に応じ現場との調整を行う。 ■当社の魅力: ・成長企業…健康志向の追い風もあり、順調に売り上げは拡大傾向にあります。国内はもとより海外においても味噌、加工食品を軸として発酵食品の多角化により今後更なる売上の拡大も見込まれます。海外事業においては、現地の方のニーズや嗜好に合わせた商品づくりを徹底し、ハラル認証などの国際的な認証も取得しています。 ・幅広い事業展開…日本人の食生活に寄り添ってきた味噌?の独特の風味とおいしさ、発酵食品に期待される健やかな食生活を広く多くの皆さまにお届けしたいと考え、あらゆるフードサービスにお応えできるよう業務用フードサービスを展開しています。 ・多様な働き方の実現…2020年3月26日、長野県上伊那郡飯島町が進める「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」の宣言式に参加しました。 変更の範囲:本文参照
トライ産業株式会社
静岡県静岡市清水区清開
400万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【取扱い全国トップ級の冷凍マグロ専門商社/基本土日祝休・17時台定時で働き方◎/微生物・理化学検査や食品表示のチェック、ラボスケールでの研究開発など広く携わる/住宅手当あり】 ■業務内容: 品質保証室にて、食品の研究開発をメインに、品質管理業務などもお任せします。今後の商品展開に向けて、商品開発ポジションの増員を図りたいと考えています。 ■業務内容の詳細: ・研究開発業務(営業支援:営業活動への同行やレシピ開発/資料作成など) ・マーケティング業務(営業部門と連携しながら顧客ニーズをとらえた新製品開発) ・品質管理業務(工場監査、ふき取り検査など) ・検査業務(微生物検査、理化学検査、官能検査などの検査業務) ・製品管理業務(製品規格や食品表示のチェック等、サプライヤー管理など) ■品質保証室のミッション: ・同部署のミッションは大きく分けて5つです。研究開発業務、マーケティング業務、品質管理業務、検査業務、製品管理業務、を行っております。 ・6名体制(男性1名、女性5名)で、それぞれのご経験に応じて、業務をお任せします。定期的なジョブローテーションを行っておりますので、様々なスキルを身に着けて頂きます。 ■身につくスキル: 食品衛生上の法的観点での知識、分析方法、製造工程における品質管理を身に着けて頂きます。委託加工先もあるためサプライヤー管理やフードディフェンスなどの危機管理についても身に着けて頂きます。 ■同社の製品について: 普段回転寿司やスーパーにて目にする「マグロ」ですが、マグロの種類だけでもホンマグロ・ミナミマグロ・メバチマグロなど数種類あり、加工の仕方もブロックやサク、切り落としやネギトロなど複数あるため、同社の取り扱い製品では2000種以上もあります。主に顧客と営業が色味や加工の仕方、品質、形状などのイメージをすり合わせ、それが実現可能かを工場や品質保証室と打ち合わせながら検討します。時には顧客先へ訪問するポジションの方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JALUX
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
650万円~799万円
自動車部品 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【JALグループのブランド力と安定基盤/「航空、空港、食品」に強みを持つ商社/年休122日】 当社グループ食品事業における品質管理業務をお任せします。 ■主な業務内容: 1)当社グループ会社内部監査、当社取引先企業への品質・衛生管理状況の監査業務 2)商品情報の確認(仕様書/食品表示確認、小売・卸商品の仕様書任意チェック、食品検査情報の確認等) 3)法令(各省庁の更新情報や海外食品関連法令)・食品業界ガイドラインや、リコール情報等の収集、確認および社内共有他 ■部署について: ◎食品品質管理室 室長以下3名(男性3名) 食品品質管理室はグループ会社を含む全社で取り扱い・販売をする様々な食品の品質・衛生管理を担う部署です。将来的に当社及びグループ会社における品質管理部門の中心となる人材(当社管理部門業務に携わることで、経営的な視点を養うことが持てることに魅力を感じる人材)を求めています。将来的なマネジメント候補生として採用予定です。専門性の高さによっては専門職での採用も検討しております。 ■当社の魅力: ・「航空」「空港」「食品」という専門的なノウハウと独自の事業領域(フィールド)を持つ商社です。 ・商社でありながら空港店舗や通信販売など、顧客のニーズを直接把握しながらビジネスを進めていく消費者向けの事業を展開。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐々商店
埼玉県越谷市蒲生
350万円~549万円
■ 募集背景: 大正から存在する老舗総菜屋である当社にて、品質管理を募集致します。現在、社員の高齢化に伴い、次世代を担う社員を求めています。 ■ 職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質管理業務では主に食品表示の作成及び管理や原材料等の成分分析結果の管理、食品検査、クレーム報告書の管理等を実施していただきます。品質管理に際しては商品の最終チェックの場として、公平な目線で、安全な商品としてお客様に提供できるよう目指します。 【食品検査】同社の他部署と連携をしながら検査を進めて頂きます。開発部門が新規に開発した商品はもちろんのこと、日々製造されている商品の検査も実施し、継続的に安全な製造ができているか確認いたします。(アレルゲン、賞味期限検査や栄養成分表示の検査、恒温検査など) ※取引先様は生協(コープ)やスーパーマーケット(イオン、セブン、イトーヨーカドー等大手企業)との取引があり、PB 開発なども行っています。 ■ 入社後の流れ: 弊社開発部及び品質管理部の社員と業務を共にしていきながら、学んで頂きます。半年で、弊社の製造ライン等を理解頂き、半年後には 1 人前としてご活躍を頂く事を期待しております。 ■ 当社食品安全方針:下記理念をもとにISO22000も取得しております。私たちはお客様に安全で美味しい商品を提供するために、 従業員全員が高い意識をもち、原材料の選定調達から製造、 商品の配達までフードチェーン全体で管理しております。また、お客様の声を速やかに共有し改善に繋げていきます。 ■ 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 変更の範囲:本文参照
株式会社Peace Deli
千葉県千葉市緑区誉田町
誉田駅
550万円~649万円
〜セブン&アイグループの食品部門を支える企業/〜 2021年に始動した株式会社セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社として、イトーヨーカドー・ヨークフーズなど、スーパーマーケットで販売される生鮮食品やお惣菜の加工・製造を手掛ける当社にて、精肉・鮮魚(流山)、青果・惣菜(千葉)などの原料の妥当性確認、表示作成、製造プロセスの中での品質管理全般をご担当いただきます。 ■具体的な業務: 原料・製品の検査、衛生管理、表示作成時の確認フォロー ■業務の流れ: スーパーマーケットで販売する精肉・鮮魚・青果(ミールキット)・惣菜の原料調達、開発の過程の品質管理と出荷製品の品質管理を行います。 ■勤務地: ・千葉県流山市(流山キッチン)、埼玉県北葛飾郡(杉戸キッチン)、千葉県千葉市(千葉キッチン)の工場への直行直帰です。※各工場に1名配属予定 ・会議時は本社(東京都品川区/大森)への出勤もあります。 ■配属部署: 本部は営業本部・生産本部・管理本部の3本部制で構成されており、品質管理室は社長直轄に所属します。当社はその他、精肉部・鮮魚部・青果部があり各部が連携しています。具体的には、惣菜部は精肉部で加工されたお肉をつかって惣菜を作ることがあります。 各部の連携で他社にはない製品を作ることは可能です。 現在はセブン&アイホールディングス各社で集まった組織ですので、様々な知見をもったメンバーと交流が可能になります。 ■キャリアパス: 将来はこの役割における部長ポジションになっていただきたいと考えています。まずは検査業務・表示作成業務に従事していただき、いずれはマネジメントを学んでいただき組織を動かすポジションも可能です。 ■当社の特徴: セブン&アイホールディングスの知見を活かすことが可能です。各社の協力を得られることが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【大豆・米・塩・水以外の原材料は一切使わない無添加味噌を展開する食品メーカー/チャレンジする社風/家賃補助制度あり/年間休日123日(原則土日祝休み)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質保証部門のスタッフとして、食品表示や商品仕様書、第三者認証管理に関する仕事を担当していただきます。 ■業務詳細: ・仕様書の作成(原材料、製造工程、工場に関する情報などの入力) ・食品パッケージ表示案及び版下の適合性の確認。 ・種認証管理。 ・原材料、包装資材などの品質情報管理や安全証明。 ・各種調査対応、付帯する書類作成。 ■当社の魅力: ・成長企業…健康志向の追い風もあり、順調に売り上げは拡大傾向にあります。国内はもとより海外においても味噌、加工食品を軸として発酵食品の多角化により今後更なる売上の拡大も見込まれます。海外事業においては、現地の方のニーズや嗜好に合わせた商品づくりを徹底し、ハラル認証などの国際的な認証も取得しています。 ・幅広い事業展開…日本人の食生活に寄り添ってきた味噌?の独特の風味とおいしさ、発酵食品に期待される健やかな食生活を広く多くの皆さまにお届けしたいと考え、あらゆるフードサービスにお応えできるよう業務用フードサービスを展開しています。 ・多様な働き方の実現…2020年3月26日、長野県上伊那郡飯島町が進める「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」の宣言式に参加しました。 ・多様な商品開発…厳選素材を用いた無添加・有機味噌を中心に、安心安全で高品質な味噌づくりを行っています。また、ライフスタイルや食生活の変化に応じ、培ってきた即席みそ汁の味づくりの技術を生かして、春雨スープや雑穀入りスープ、新たな米食文化の提案としてフォースープも開発しています。 変更の範囲:本文参照
リゾートトラスト株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, 施設管理・マネジメント 品質管理(食品・香料・飼料)
〜東証プライム市場上場/会員制リゾートホテル業界のリーディングカンパニー/業績好調・右肩上がりで成長を続ける優良企業/福利厚生充実で働きやすい環境/定時退社が叶う◎/フレックス制〜 ■業務内容: 品質管理でお任せするお仕事は以下の通りです。 (1)当社商品のブランド管理 ・食品表示チェック ・化粧品等の商品表示チェック ・販売促進ツール等のチェックなど (2)物販商品管理(食品や化粧品等)に関する ・社内ルールやマニュアル等の作成 (3)物販商品管理(食品や化粧品等)に関する ・社員研修会の実施 ・その他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のサポート体制: ◇会社のルールについて勉強し、その後はトレーニングで食品表示のチェックから始めていただきます。 ◇Wチェック・トリプルチェックの体制をとっております。 ◇業務が完全にできるようになる(2〜3年を想定)までは既存社員がつき、丁寧に指導があります。 ■充実の福利厚生: ・年間最大4万円分支給されるポイントを使って、旅行、育児、介護用品の購入等などができる、カフェテリアプランがあったり、時短勤務制度やカムバック制度など、働きやすい環境を作るための福利厚生が整っております。 ・年間休日も120日あり、ワークライフバランスはしっかりと整っています。 ・遠方の場合は寮や社宅完備、安心の待遇でしっかりサポートさせていただきます。 ■当社について: 当社はプライム市場上場、会員制リゾートホテル業界のリーディングカンパニーです。ホテル業界の中で業績を伸ばしている数少ない企業のひとつであり、業績好調を背景として、海外新規事業やM&Aなど業務拡大を続けています。今後も主要事業を活かして、海外事業や新規事業とともに会社も成長を続けていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フクショク
富山県南砺市晩田
350万円~649万円
【経験を生かしてキャリアアップ/鶏肉をメインとした食肉の加工メーカー/年間休日111日/車通勤可】 ■業務内容: 当社は鶏肉を主原料としたナゲット、唐揚げ、チキンカツなどの製造を手がける食肉加工メーカーです。全国の有名ファーストフードチェーンにも商品を提供しています。今回は品質管理の管理職候補として業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)品質管理・品質保証業務全般 製造ラインの工程管理、出荷時の製品検査、製品に問題があった際の顧客対応(原因調査や調査報告書作成など)、および食品安全などの従業員教育を行います。 (2)工場監査対応 内部/外部の工場監査に対応し、監査後の改善活動や現場指導を行います。また、マニュアルやルールなどの書類作成/整備も担当します。 (3)食品表示・規格書作成など 食品表示の作成、栄養成分の計算、製品規格書の作成などを行います。 ■組織構成: 4名(50代の部長、60代1名、50代1名、新卒)の社員が在籍しています。経験豊富な先輩社員が丁寧にサポートします。チームワークを重視し、互いに助け合いながら業務を進めています。 ■入社後の流れ: 入社後は3〜6ヶ月間の生産現場での研修を行います。製品の製造プロセスを実地で学び、実際の業務にスムーズに移行できるようサポートします。 研修期間中は経験豊富な先輩社員が丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。 ■企業の魅力: ◎ご自身の食品工場での経験をもとに、品質管理/品質保証の重要な役割を担うポジションです。全国に流通している商品に直接関わることで、大きなやりがいを感じられます。 ◎品質管理の経験を積むことで、食品業界内でのキャリアアップの道が広がります。専門知識を深めながら、将来的にはリーダーシップを発揮するチャンスもあります。 ◎当社の製品は全国で流通しており、あなたの仕事が多くの消費者の食卓に影響を与えます。自分の仕事の成果が目に見える形で実感できるのも、大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
【残業月平均20時間以内で働きやすく、スキル次第で稼げる環境/魚水産加工の分野で業界トップクラスの売上/HACCPの認定取得】 しらすや小女子等の小魚水産加工分野で、業界トップクラスの売上を誇るヤマイチ。水産加工品の製造・販売、水産物の開発・輸出入、水産物の仕入・買付販売等の事業を展開しています。食品製造工程における国際的な衛生管理システムHACCPの認定取得や、高精度のトレーサビリティの実現による信頼と実績を背景に、安全・衛生面で日本と同等の設備をもつ生産ラインを中国にも確保し、小魚加工業界における国際化をリードしています。そんな当社における品質管理担当として食品表示に関する業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・食品表示に関する業務(食品規格書、食品表示の作成など) ・原料、製品、自社加工製品の検査(全数検査を行っています。) ・工場の衛生管理・従業員への衛生指導 ・工場の監査対応(HACCP審査など) ・クレーム対応 ※業務は2名体制でダブルチェックを行っております。 ※社有車(AT車)を使用 ※出張・転勤無 ■採用背景: 部長1名、正社員メンバー2名で構成された部署です。食品表示業務を担う新しいメンバーを増員し、組織強化を図りたいと考えています。 ■組織: 会社全体の平均年齢は約39歳、男女比約7:3、中途採用8割ですので、中途入社の方が馴染みやすいです。穏やかな方が多く、自社製品に誇りを持つ社員が多いです。 ■当社の特徴: 1916年の創業以来、「感謝」「成長」「貢献」の企業理念のもと、小魚水産加工品の製造・販売をしております。子どもから高齢者までカルシウムやミネラルなど豊富な栄養素を手軽に摂取できる健康食品【しらす】を生かした商品開発や生産体制の強化を進めた結果、小魚水産加工品分野でトップクラスの企業へと成長することができました。小魚の専門メーカーとして東京築地にも営業所を持ち、地元常磐産の小魚はもとより全国の産地からの小魚を取り扱い全国展開しており、さらに中国への技術協力などもして海外事業にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ