2739 件
株式会社SAYコンピュータ
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
400万円~699万円
-
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜微経験歓迎/100%自社開発/受託開発と自社製品開発どちらも挑戦可/年間休日133日〜 下記業務をご希望やスキル、案件状況によってお任せいたします。 ■業務内容:【変更の範囲:無し】 ・受託開発:システムやソフトウェアの提案見積、設計、開発(プログラミング)、テスト(社内、現地)、保守運用 ・自社製品開発:研究、開発、顧客のニーズに応じてのカスタマイズ ※部門は製品やソリューションごとにグループを形成しています(社会ソリューション、モバイル系のソリューション、自社商品の開発チーム等)。自社開発のため、常駐や派遣などはございません。 ○顧客先:大手製造業、大手インフラ会社等取引先企業様は200社以上となっています。 ○使用言語: ・C#.NET、JAVA、Python、PHPなどを使用しております。 ※経験がない言語は入社後に学んでいただくことが可能です。 ■キャリアパス: ・エンジニアとして、受託開発から自社製品開発(またはその逆も)などの挑戦も可能です。またリーダーやマネジメント、スペシャリストを目指していただくことも可能です。 ・またエンジニアの知見や経験を生かして、マーケティング、営業:業界や企業の調査・分析、技術営業などの業務を担当することも状況によって可能です。 ■組織構成: 正社員は42名で、平均年齢は36歳です。男女比は男性が32名、女性が10名となります。直近5年で6名の女性が入社しており、女性比率が近年上がっております。 ■働き方: ・週4日リモート可 ・転勤なし ・残業10時間程度 ・子供が2歳まで産休・育休取得可能・時短勤務もできる ・直近5年で女性社員多数入社 ■入社後の流れ: 入社直後は出社で学んでいただきますが、独り立ちでき次第リモートが可能です。(週4日リモート、週1出社) 段取りシートを作って毎週のtodoリストを社員が確認できる状態なので、習得状況に応じて業務をお任せします。 ■2004年SAYコンピュータはソフトウェアの受託開発を目指して創業しました。時代の変化とともに紆余曲折しながら、現在の自社商品、ソリューションを中心としたビジネスモデルを構築し、日本全国、そして世界へと挑戦しています。
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
450万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■募集背景: 同社はアウトソーシング事業を展開しており、包装機械装置における機械設計業務に注力しています。新たなプロジェクトの発足に伴い、上流工程を担当する機械設計エンジニアを募集することになりました。長期的なプロジェクトを見据え、技術者のキャリアアップを支援するためのポジションです。 ■業務概要: 同社の新規プロジェクトにおいて、包装機械装置の機械設計エンジニアとして活躍していただきます。構想設計から基本設計までを担当し、派遣先顧客とのプロジェクト管理も行います。AutoCADを使用し、技術力を磨きながら、未経験からでも長期的に成長できるポジションです。安心のフォロー体制と充実した研修制度で、あなたの成長を全面的にサポートします。 ■職務詳細: - 包装機械装置の構想設計業務 - 基本設計の実施 - 上流工程をメインとしたプロジェクト管理 - AutoCADを使用した設計業務 - 新たな設計テーマの策定と実行 ■組織体制: 新規稼働予定のプロジェクトで、現在はエンジニア0名の体制ですが、将来的には複数名のエンジニアが稼働する予定です。プロジェクトは1年毎に設計テーマを策定し、5年以上の長期稼働を見込んでいます。残業は月20h〜30h程度で、働きやすい環境を整えています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は「生涯技術者」を目指す方に最適な上場企業です。営業担当による密なフォローやメンター制度、社員同士の交流イベントなど、技術者の成長と働きやすさを支える制度が充実しています。低い離職率や女性技術者の育休・産休取得実績もあり、安心して長期的に働ける環境が整っています。スポーツや趣味を通じた同好会活動も盛んで、社員同士の交流も活発です。 同社でのキャリアアップを目指す方、包装機械装置の機械設計業務に挑戦したい方、是非この機会にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜経験者歓迎/充実したフォロー体制/月平均残業時間10H/大手企業との取引多数/社員寮あり/引っ越し費用負担あり〜 【職務概要】 大手企業や公的機関にて、自動車開発に関わる機械設計の業務を担当していただきます。 全国に約5,500のお取引実績が多数あるため、最新技術や優秀なエンジニアと共同することが可能です。 無期雇用派遣(正社員雇用)だからこそ、様々な業界で多くの技術を習得できることが魅力の一つです。 【業務内容】 これまでのご経験やスキルに応じて最適な配属先を選定いたします。 <プロジェクト例:設計職> ・エンジン冷却・呼気部品設計 ・ワイヤーハーネス経路設計 ・自動車オプションパーツの設計 ・自動車内装部品設計 ・自動生産設備の設計 など ■福利厚生 ◇住宅に関する手当・補助制度 当社が契約する賃貸物件であれば、家賃の一部負担や家具家電のリース制度がございます。 ◇日研グループ健康保険組合、eラーニング完備、人事評価制度、資格取得支援制度など ■キャリア制度 当社では面接の段階から一人ひとりの希望や適性を考慮し、一緒にキャリアプランを構築します。「今したいこと」や「将来の目標」などをじっくり話し合い、中長期的にご活躍できる配属先を選定していきます。 エンジニアとしての道を極めることも、マネージャーとしてプロジェクトの牽引や後進の育成を志すことも、これまでの経験を活かして新しい領域にチャレンジすることも。思い描くキャリアパスの実現に向けて、あらゆる可能性を提供します。 ■当社の特徴 当社が最も重要視しているのは、社員に対して良質な雇用環境を創出し、エンジニア満足度No.1を実現することです。いままで培ったモノづくりエンジニアとしての経験がさらに活きる場所。それが日研エンジニアです。 当社は、適正な評価が行われる「人事評価制度」もしっかりと整えており、モチベーションを保ちながらスキルおよび収入アップを目指していただくことが可能です。入社後は、営業担当が専任でフォローを実施をさせていただく手厚いサポート体制もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
プリマハム株式会社
鹿児島県いちき串木野市浜ケ城
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 鹿児島工場には400名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道上川郡清水町本通
十勝清水駅
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆北海道工場の主な生産品 ・十勝グルメの便り ロース生ハム ・北海道十勝カルパス ・100 円カルパス 他 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 北海道工場には200名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県土浦市中
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 茨城工場には800名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県伊賀市御代
【プリマの香薫など有名製品多数/基本土日祝日休み/年休120日・年末年始・夏季休暇有/マイカー通勤・自社バス通勤可/食肉業界のリーディングカンパニー/福利厚生充実で長期就業が叶う環境◎】 ◆職務内容 ハム・ソーセージ工場にて製造業務全般をお任せします。 当社の製造は大きく、下記3工程で構成されております。 ・原料処理:原料肉のスジや脂肪などを除き、用途別に整形カット・ 分類 ・加工調理:混合、成形、熱処理などの実施 ・包装:商品別、用途別に包装パック ※数年毎にローテーションも想定しておりますが、ご本人の経験に応じて配属を検討いたします。 ※原料処理は手作業もございますが、加工調理〜包装は機械操作がメインとなります。 ◆就業環境・福利厚生 ・残業月平均20〜30時間程度 ・年休120日 ・基本土日祝日休み/夏季休暇や年末年始など長期休暇有 ・基本夜勤無し・8:00〜16:45勤務 ※包装グループに配属の場合、生産状況によって遅番(13:00〜21:30)が発生可能性がございますが、基本的には上記時間となります。 ※夜間は別チームにて清掃・メンテナンスを行っております。 ・マイカー通勤可 ・最寄り駅より自社バス運行有 ・工場内食堂あり(昼食1食300円程度) ※自社製品も社割で購入(3〜9割引き) ◆組織構成 三重工場には500名程度の正社員で構成されています。(派遣やパートの方を含まず) ◆同社について 1931年創業、ハム・ソーセージの製造はもとより、食肉事業・加工食事事業を展開し、日本の食肉文化を支える同社。一貫生産体制を敷き、徹底した品質管理と未来を見据えた研究開発に取り組み、安心安全な商品を消費者へ提供しています。今後は、同社の目指す姿”おいしさと感動で、食文化と社会に貢献”に向け、プリマハムグループの重要課題(マテリアリティ)に対し、 それぞれの目標・活動計画を掲げ、食の安心・安全の確保、地球環境保全、 アニマルウェルフェアへの対応、働きがいの向上など、グループの持続的な成長と社会課題の解決に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社共栄工業
三重県津市安濃町内多
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
#金属加工#生産技術#津市#転勤なし#完全週休二日制#技術力向上#自動車部品製造 ■業務概要: 当社では主に自動車部品の製造を行っており、プレス工程から溶接工程・組み立てまで一貫して生産を行っています。 大型二輪車のマフラー製造をメインに、ホンダ様、カワサキ様、スズキ様向けの製品を納めています。 プレス係では、四輪車のラインスペーサーによる自動機ラインでの生産や、ホンダ様向けBODY部品、ダイハツ様向け排気部品の生産を行っています。 近年、複雑な形状の部品にも対応できる技術力を基に、生産管理ができる方を募集しています。 ■職務詳細: ・生産準備(金型脱着/製品の見極め/作業者教育など) ・生産ライン管理(安全面/計画に合わせた生産の推進/不具合防止) ・改善(生産効率向上/不具合対策/安全対策、品質/安全未然防止対策) ■職務の魅力: 現在、生産管理ができる要員が不足しており、豊富なキャリアを持ち即戦力となる方には重要なポジションで活躍できます。 自動機による生産や、大型二輪車のマフラー製造での深絞り加工やパイプ加工など多様な技術を習得できるため、金属加工プレスの技術力向上が期待できます。 ■組織体制: 生産課プレス係に配属されます。 正社員7名、派遣9名の体制で、チームワークを重視しながら業務を遂行しています。 経験豊富なスタッフと協力しながら、効率的に生産を進める環境が整っています。 ■目指せるキャリア: 生産技術の専門知識と技能を磨き、将来的には生産管理のリーダーとしてのキャリアアップが可能です。 また、金属加工の高度な技術を習得し、新たな分野への挑戦もサポートしています。 ■当社について: 当社は1985年設立、従業員数39名の企業で、四輪・二輪車の部品製造を主力に展開しています。 年間売上高は2700百万円で、国内主要メーカーへの納入実績を誇ります。 一貫生産体制と高い技術力で効率的かつ高品質な製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和ニューテック株式会社
宮崎県宮崎市清武町正手
500万円~649万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 工場長
◆定年後も柔軟な働き方可能/50代・60代・70代で現役で活躍中/宮崎市内から通勤可/工現場全体の管理<製品の量や質など>/転勤無/年休120日/手当豊富◆ ■業務詳細: 製品が市場に出るまでの数量や品質の全体管理する責任者となります。 組織や部下とのコミュニケーションを行い部門を全体をマネジメントします。 ・製品を生産する優先順位を決め ・生産数や納期調整 ・材料の仕入れ時期調整 ・担当製造製品:お店のポイントカードを管理するリーダーライター端末、アミューズメント系で使用する紙幣識別機器端末などの小型精密機器 ■採用背景: 現在の工場長の後任としてご活躍頂ける方を、募集しております。 ご入社直後は、工場長の指示を受けて、現場に適宜必要な指導をいただき、 将来的には、製造部の全体をとりまとめる工場長ポジションで業務を担当いただきます。 ■ミッション 最適な商品づくりにを行えるよう、状況管理、数字管理の把握/市場の将来性を見据えながら製造現場全体の管理を行います。 その中で、製造部の責任者として現状の業務改善に向けて勤しんでいただきます。 また、DX化の知識等も利用して、専門スキルの継承にも従事いただきます。 単純にデジタル化するのでは解決できない、熟練スキルの継承事例の経験等は歓迎いたします。 ■将来的なキャリアパス 製造本部長の下で、将来の本部長候補として動いて頂きます。 課長・係長がおり、現場については係長の方が基本指示を出されています。 ■組織構成: 工場製造部71名(正社員24名、パート・契約社員25名、派遣22名) 品質の部署は別部署になりますので工場全体の人数ではありません。 ■定年後の働きかた 定年は60歳、再雇用制度もあり、65歳まで勤務可能です。 定年後は、1年ごとの有期雇用契約として、ご希望をお伺いしながら契約更新いたします。 週2〜3日などご希望に沿って柔軟な働きかたもご相談可能です 現在、50代・60代・70代で現役で活躍社員もおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平村建設
北海道沙流郡平取町本町
350万円~649万円
サブコン, 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:当社にて建設技術者および技術者補助をご担当いただきます。 ・PCでのアルバム編集、図面作成、官庁提出書類の作成 ・建設現場の監督、資材管理補助 等 ※業務内容補足: ・入社当初は見習いとして先輩社員の指導の下、上記の補助業務を行っていただき、少しずつ業務に慣れて頂きます。 ■配属部門/キャリアパス/育成体制について: ・現在技術者は正社員+派遣の6〜7名が所属しています。 ・面談や業務経験を通じて、自身の得意な領域を伸ばせる働き方をマッチングします。 ・当社の従業員は未経験者の入社が多いことが特徴です。未経験者でも、建設管理に必要な資格を取得し第一線で活躍する技術者や、建設業の経理・入札総務に精通する職員も多数在籍しています。日常の業務を通じてスキルアップ(OJT)を続け、地域で活躍する人材を育成しています。また、外部教育機関での資格受験対策講座を受講させたり、車両、建設機械等の運転免許取得支援、技術者の継続教育(CPD)を手厚く実施しています。 ■業務のやりがい: 私たちが力を合わせて取り組んだ成果として、街並みや自然の姿を変え、それを実感することができます。特に当社においては下記の特徴があります。 ・『インフラ工事の維持工事実績が多い』…すでにできている橋や道路や河川環境を維持・保全することも当社の重要な使命です。維持・保全とは良好な状態を保つためのメンテナンス、つまり地域を活かすための取り組みです。地域の人々が安全に暮らし続けられるために日々邁進しております。 ・『自然環境・動植物との共生の取り組み実績が多い』…生活環境の向上と引き替えに、かつてあった自然の豊かさが失われつつあります。山や森で希少となった樹木の復元や、自然動植物が生息できる環境保全の取り組みも、重要な仕事です。北海道、特に日高地域の重要な資源は、現在も残される豊かな自然環境です。これらを後世に引き継ぐために今私たちにできることを真剣に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルメクホールディングス
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
550万円~999万円
放送・新聞・出版, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<週3日の在宅勤務を推進中/フルフレックス/時間・地域限定正社員制度で子育て社員も多数活躍/50代からの女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌『ハルメク』など様々な事業を展開> ■業務内容: コールセンターや通販部門からの要望を受け、要件整理〜導入までの管理全般をお任せします。 設計・開発は基本的にベンダーや開発部門に依頼をしているため、企画構想・要件定義・設計書のレビュー・成果物の受入・本番への導入・周辺システムとの調整といったコーディネート等をメインに推進していきます。 ◇業務詳細: ■要件管理・障害対応 ・要求定義サポート、システム要件定義、概要設計 ・障害管理および保守・運用対応 ■プロジェクト推進 ・予算・コスト管理 ・ST(システムテスト)/UAT(ユーザー受入テスト)/リリース対応 ・品質・コスト管理、ベンダーコントロール ■その他 ・継続的な保守・運用業務の管理 ※アプリケーション開発(コーディング)およびインフラの構築は、システムITパートナーが担当します 【主な開発案件】 ・顧客管理基盤を中心とした社内/社外向けシステムの基本設計/実装/検証 ・新規事業におけるシステムの新規開発/実装/検証 ◇やりがい: 配属先のシステム開発課では、ハルメクグループ全体のシステム新規開発案件の推進や、インフラ・セキュリティの管理・運用を担っております。 今回募集するリーダーポジションは、事業成長に直結する成果を生み出せる、非常に挑戦しがいのある役割となります。 事業の責任者としてスピード感を持ってプロジェクトを推進し、成長意欲あふれる仲間たちとともに、仕事の楽しさと達成感を味わえる環境です。 また、このポジションには将来的に組織マネジメントに携わるキャリアプランをご用意しており、挑戦を楽しみ、キャリアを築きたい方にとって最適な環境と考えております。 あなたの情熱とリーダーシップを存分に発揮し、次のステップに踏み出してみませんか? ◇配属先: システム部システム開発課 課長以下、社員(5名)派遣(2名)業務委託(1名)の9名の組織です。 その他、東京に6名、大阪に5名のシステム部員がいます。 ※システム部は、東京システム運用課、大阪システム運用課、システム開発課からなる組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J Institute
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
350万円~449万円
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, 営業事務・アシスタント 講師・指導員・インストラクター
〜未経験歓迎・教育に興味のある方歓迎いたします/英語力を生かす/異業種出身者活躍中〜 「レッスンのオンライン化」や「オリジナルアプリの活用」など、時代のニーズにいち早く対応し、小・中・高校生向けの英語学習塾を運営している当社にて、英語塾における事務作業をお任せいたします。 ■職務内容 ・講師およびTAのスケジュール調整 ・パート講師の採用・研修関連事務 ・教材、授業資料の管理、発注〜配送手配 ・他部署との調整業務 ※いずれも内勤での業務になります。 ■業務の特徴 ・本ポジションでは、社内での連携や調整業務が多く発生します。 ・ネイティブ講師とのやりとりでは英語を使用するシーンもありますが、難読な英語を使用するわけではなく、チャットなどの文面でのやり取りも多いため業務フローに沿って対応いただくことができ、読み書き程度の英語力出問題ありません。 ■やりがい ・元イェール大学 助教授の代表が持つ独自ノウハウを利用した英語教育に携われる ・未来への投資である教育という社会貢献性が高い事業に貢献できる ・社員教育への積極投資も行なっているため、豊富な研修制度がある ■組織構成 配属予定:バイリンガル教務部 講師採用・研修課 スタッフメンバー4名(うち正社員3名・派遣1名)のチームです。 スタッフ同士お互いがサポートし合いながら業務を進めています。ヨガインストラクター、教員など異業種からの入社者も多数おります。 ■キャリアパス リーダーとしてチームマネジメントをしていくことや、ゆくゆくは英語講師を目指すなど、キャリアステップも幅広くご相談いただけます。もちろん、講師を目指す場合はJ PREPの講師研修をしっかりと受けることができます。 ■働く環境: ・持ち帰り業務はNG、残業は20時間以下です。各自が無理なく働ける業務量をお任せします。 ・一部リモート勤務可能で、状況にもよりますが平均週2日程度可能です。 ■J PREPについて: 日本の未来を担う子どもたちが、単に受験のためではなく、将来世界で活躍するための本当の英語力(読む、聴く、話す、書く)と、自ら考え意見を発する力を養うことを理念とし、充実したカリキュラム、質の高い授業を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リロクラブ
東京都新宿区新宿
新宿駅
~
アウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 一般事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
◇◆プライム上場リロG/「会員優待サービス『Club Off(クラブオフ)』のお問い合わせ対応スタッフ/最短2年半で正社員になれる/年休120日/産休育休取得100%◇◆ 会員優待サービス『Club Off(クラブオフ)』を導入頂いている個人のお客様からのお問い合わせ対応スタッフとして、入会方法などのご案内をしていただきます。 ■仕事内容 電話、メール、WEBでの顧客からの問い合わせを対応を行っていただきます。電話の受信数は、10件/日からスタートしていただく予定です。(電話時間は約5〜15分/件) わからないことは近くにいるSVやリーダーに聞くことができるため未経験でも安心です! <実際のお問い合わせ例> ログイン方法がわからない、サービスを利用したいが使い方がわからない等 ■1日の流れ 9時15分〜:出勤/事務処理/派遣スタッフの受け入れ対応 10時00分〜:コール業務開始/空き時間でメール対応を行います ※お昼休憩はシフトごとに1時間取っていただきます 18時00分〜18時15分:退社 ■残業時間について 基本的には18時30分には退勤しております。 ■教育体制 10か月後の独り立ちを目指し、OJTで教育します。 ■組織構成について SV、リーダー、メンバー(コミュニケーター)の3つの役割で20名の組織として構成しております。また20名の中で2チームに分け、インセンティブ制度(皆勤賞やコール目標の達成率等)を用い、メンバーのモチベーションを上げる取り組みをしております。(インセンティブはクラブオフで使えるポイントにて還元しております) ※年齢について:20代前半〜50代 ※子育て中の社員は3名在籍中(うち1名時短勤務) ■シフトの作り方について 毎月15日までに自分自身の希望日を5日指定しSVがシフトを組んでおります。土日祝もお休みが取れる環境です。 ■仕事のやりがいについて ・お客様から感謝されること ・チームプレイが浸透しているので、みんなで仕事を頑張る環境があること ・周りを頼りながら仕事をするので、相談がしやすい環境があること ・個人の目標を設定して動くこともできること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本デイリー通信社
東京都豊島区北大塚
400万円~649万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜電通のマーケティングパートナーとして業績好調/約50年の歴史がある優良企業/安定した経営基盤/土日祝休み/転勤なし〜 ■ポジションの魅力 ・SQLによるビッグデータ集計作業から始まり、ゆくゆくはプログラム開発や基盤構築にも携わっていただきます ・本人の希望や適性に合わせ、プロジェクトマネージャーやITコンサルティングへのキャリアパスがあります ・広告代理店やメディア企業といった一流企業からの一次受けがメインで、担当領域は常に拡大しております。 ■業務内容 データの利活用を促進するためのシステム開発、業務課題に対応したビッグデータ集計などを行っています。いずれもクライアントの課題やシステム環境についてヒアリング・調査を行い、都度ソリューションの提案を行います。 <詳細> ・システム開発:クラウド環境を用いた小〜中規模の業務効率化ツール・ダッシュボード中心(PythonやSQL、VBA等) ※社として実績のない言語や領域にチャレンジしていくことも求められます。 ・担当顧客数:3、4件ほど ※規模に応じて調整 ・案件期間:1日〜2年 ※1〜3名で対応します。 ・携わるデータ例:売上データ/広告出稿データ/WEBログデータ等 ■入社後の流れ ・入社後は代理店の広告実績データを扱ったデータベースや、そこにまつわるツールの運用管理をお任せします。 案件によって様々な役回りがあるため、ひとり立ちまでは3〜5年を想定しています。 ■業務のやりがい/キャリアパス ・クライアントの業務(作業)にダイレクトに影響するソリューション開発案件が多く、課題や環境に応じて様々な提案を行い、コンサルティング色の強い案件をゼロから短いスパンで形にしていくことができます。 ・創業60年以上の歴史がありますが、主任/係長/課長等への抜擢も積極的に行っており、次長/部長クラスとなれば1,000万近くの年収可能性もございます。 ■組織構成 ・人員構成:正社員4名、派遣2名 ・平均年齢:33歳 ※案件規模に応じてチーム内で連携して対応していきますので、慣れない部分のサポート体制も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京共同会計事務所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~699万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 会計事務所, 法務 法務・特許知財アシスタント
■業務内容: 当所にて、企業法務・ガバナンス整備サポートをお任せします。 ■業務詳細: (1)法務事務 ・個別案件毎の契約に関する事項 (具体例:契約書雛形類等の整備の管理、及び運用状況の監視) ※契約書の1割が英文。契約書レビューは平均して1日/1〜2件程度 ・各士業の広告規制関連条項、風評被害防止を意識した各種原稿のレビュー ・法改正、危機管理・リスク管理に係る各種対応(具体例:各種法に紐づく規程類、マニュアル類等の整備、教育の啓蒙、運用状況の監視) ・その他、チームの業務分掌に付随する各種業務の補助 ※契約書レビュー業務を通じて、事務所内の各業務内容・ビジネスリスクを習得して頂くことを想定しています。 ※契約書のタイプとしては、準委任の業務委託契約書が殆どです。システム開発契約書(当所が発注者や、その逆)などの請負契約もあります。 (2)ガバナンスの整備サポート ・内部統制に係る各種対応のサポート ・継続的な業務改善の指示等(含む運用状況の監視)のサポート ・業務改善指示のサポート ・リスク分析及び施策対応 ・危機管理対応 ■働く環境: 組織構成はチームリーダー1名、メンバーが5名です。小規模組織ですが、業務は多岐にわたっており、チームリーダー及びメンバーと共に、幅広く成長が出来きます。 ルーティーンワークは契約社員・派遣社員にサポートいただきつつ、正社員はより裁量権の大きな業務ミッションが期待されます。 経営陣との距離も近く、定期的な社内MTGを実施しております。また新規事業に関わる機会もあります。 外部研修の受講や業務に必要な書籍購入などは上長の承認のもと可能で、自ら学ぶ意識の高い方、主体性の高い方にとっては非常にやりがいのある環境です。 ■当所について: ファイナンス分野を中心に、会計・財務・税務に関するコンサルティングサービスを提供している国内有数の会計ファームです。 国内でいち早くSPCを活用した資産証券化ビジネス分野の専門チームを組織化し、ビークル管理を軸に多数の実績を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社森創
愛知県北名古屋市宇福寺
700万円~1000万円
機械部品・金型 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<40〜50代多数活躍!> ■概要: 他企業の新事業・製品の開発を行う事業に配属。 ただ図面を引くだけでなく、売れるモノづくりを共同開発する機械設計ポジションです。 https://baku-tsuku.jp/lp/ ■MISSION: 製品企画、設計、量産サポートを通じて、日本の製造業のスマートファクトリー化を推進しています。 電子製品を中心に、宅配バイクサイネージ広告、自動搬送ロボットなどの、企画、構想設計、および設計・作図、製造ディレクションをお任せします。 現在、コア技術を活かした新事業や製品開発を行いたい企業からの、開発相談依頼が増加しており当社としてビジネスチャンスが広がっている中で、採用を強化してます。 ■仕事内容: ※ご経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 ・営業から持ち込まれる顧客の自動装置案件の実現可能性の検討 ・顧客の要求仕様の詳細ヒアリング ・装置の構想設計(制御設計者との連携) ・構想設計を元に、3D‐CADによる機械設計、技術計算 ・部品の選定、発注 ・製造部への指示、不具合調整 ・設計検証、動作確認 ・展示会へ参加、フィードバックをもとに再検討 ■製品例: ・農業スマートIT |肥料まきドローン ・モビリティ広告 |宅配バイクにサイネージ広告を装着 ・トイレ個室AI見守り装置|骨格センサー ・都市型立体ロボット倉庫 ■開発の面白さ ・依頼企業と共同開発 ・プロダクトアウトではなく、マーケットイン発想 ・市場に早期投入 ・展示会などで反応を見、ブラッシュアップを行う ■配属先 所属長(40代)、機械設計:正社員2名(50代)、派遣1名(30代) 電気回路設計:1名(60代)、デザイナー:1名(50代) ※依頼企業の設計や開発の方とも協力して進めていきます。 ■働く環境 ・年間休日120日(土日祝) ・離職率5% ・風通しのいい社風 ・中途社員7割程度 ・なじみやすい職場環境 ■明るい将来性 当社では、これまで培った技術を活かして、 ” 新規事業 ”にも力を入れています。 お客様先も1つに絞らず、「自動化」「量産」をキーワードに自動車業界、物流業界、家電業界など多岐にわたってお取引があります。 変更の範囲:会社の定める業務
キムラユニティー株式会社
茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
400万円~499万円
システムインテグレータ 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜学歴不問/スタンダード市場上場/多角的な事業で安定性◎〜 ■業務内容: 勤務エリア限定の倉庫スタッフとして 検品や梱包・ピッキング等の作業からお任せします。 積極的なIT・マニュアルの活用で、誤出荷や破損を防ぎ 効率的に業務を進める工夫を続けているため 未経験でも安心です。 <主な仕事内容> ・出荷予定製品のピッキング ・出荷に伴う梱包 ・PC入力作業など ■入社後の流れ: まずは「中途社員研修」で会社の歴史等、当社社員としての基礎を学び 定型業務(検品・梱包・ピッキングなど)から始めていきます。 等級に合わせて様々な研修をご用意していますので イチからじっくり成長していくことが可能です。 ■仕事のポイント: ◇働きやすさが自慢 社員が個人パフォーマンスを発揮できる環境づくりに注力しています。 マニュアルやIT導入によって、業務を効率化。 商品番号や数など、人間が間違えやすい箇所も 正確に扱える仕組みがあるので 全体を通してスピードを上げることができます。 ◇チームワーク抜群の居心地の良い環境 現場は工程ごとに複数のチームで分かれて働いています。 チームで連携を取るので未経験の方も安心して働けますし 経験や年齢問わず活躍できる環境なので コミュニケーションをたくさん取りながら日々成長を実感し 着実なスキルアップが目指せる活気のある職場です。 ◇リーダーも目指せる ゆくゆくはリーダーとして、アルバイト・派遣スタッフの方の シフト管理や教育など、チームの統括をお任せします。 また、適性によって総合職正社員(転居を伴う転勤あり)に ステップアップし、職場全体を統括するポジションを目指すことも可能です。 ■当社について: ◇創業140年以上の歴史を誇るスタンダード市場上場企業です。 「物流サービス」、「自動車サービス」、「情報サービス」、「人材サービス」の 4つの複合的なサービスを通して、国内・海外で広く事業を展開しています。 ◇古くからトヨタ自動車との繋がりがあり、豊田通商とともに トヨタの物流の海外展開を支えてきました。 その結果、現在の安定した顧客基盤を構築することができています。 変更の範囲:限定無
千葉県八千代市上高野
〜学歴不問/スタンダード市場上場/多角的な事業で安定性◎/プライベートも大切にできる環境〜 ■業務内容: 勤務エリア限定の倉庫スタッフとして フォークリフトでの荷役作業をお任せします。 積極的なIT・マニュアルの活用で誤出荷や破損を防ぎ 効率的に業務を進める工夫を続けているため 物流倉庫業未経験者でも安心です。 <主な仕事内容> フォークリフト荷役作業です 入出荷にはカウンターリフト 構内運搬にはリーチリフトを中心に 使用します ・衛生陶器、ウォシュレットの荷受け ・保管場所への搬送 ・出荷用パレットへの積み替え ・ラベル貼り、出荷場への搬送 ・PC入力作業 など ■入社後の流れ: まずは「中途社員研修」で会社の歴史等 当社社員としての基礎を学び 現場では定型業務から始めていきます。 等級に合わせて様々な研修をご用意していますので イチからじっくり成長していくことが可能です。 ■仕事のポイント: ◇働きやすさが自慢 社員が個人パフォーマンスを発揮できる環境づくりに注力しています。 マニュアルやIT導入によって業務を効率化。 商品番号や数など、間違えやすい箇所も正確に扱える仕組みがあるので 全体を通して作業スピードを上げることができます。 ◇チームワーク抜群の居心地の良い環境 現場は工程ごとに複数のチームで分かれて働いています。 チームで連携を取るので倉庫や物流センターでの就業が 初めての方も安心して働けますし経験や年齢問わず活躍できる環境なので コミュニケーションをたくさん取りながら日々成長を実感し 着実なスキルアップが目指せる活気のある職場です。 ◇リーダーも目指せる ゆくゆくはアルバイト・派遣スタッフの方のシフト管理や育成・教育など チームの統括、リーダー業務をお任せします。 また、希望や適性によって総合職正社員(転居を伴う転勤あり)に ステップアップし、職場全体を統括するポジションを目指すことも可能です。 ■当社について: ◇創業140年以上の歴史を誇るスタンダード市場上場企業です。 「物流サービス」を中心に複合的なサービスを通して 国内・海外で広く事業を展開しています。 変更の範囲:限定無
450万円~699万円
機械部品・金型 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜技術営業としてコンサル要素あり/最先端のロボット倉庫・非常事態を瞬時に察知できる骨格センサ—・デジタル広告付帯バイクなど、企業の新事業や新製品の開発段階から依頼を受けて介入〜 ◆当部のミッション 新規事業や新製品を構想している企業から依頼を受け、開発段階から入り込み、製品の企画・試作・改善を行い最終的に量産までサポートします。 面白い・新しい発想を持つ企業と連携し、その想像を具体的に世に出すまで並走して開発支援を行います。 ◆営業の役割 HPからお問い合わせいただいた顧客のもとへ訪問し、開発製品をヒアリングいただきます。 製品や事業の構想段階からご依頼いただくため、初回のヒアリングで具体的にが何ができる製品を創りたいのか/コンセプトから具体製品まで落とし込みます。 その後、社内のエンジニアとも相談し具体的な制作方法やコストを検討し、再度打ち合わせを行い、試作品を開発していきます。 ◆組織構成 所属長(40代)、機械設計:正社員2名(50代)、派遣1名(30代) 電気回路設計:1名(60代)、デザイナー:1名(50代) ◆当社/ポジションの魅力 <まだ世にない製品の開発から> お客様の要望をヒアリングし、製品の構想・企画の段階から携わることができるポジションです。技術的な知見を活かし、まだ世にない製品の開発にむけて企業と話し合えます。 <明るい将来性◎> パチンコ部品メーカーとして半世紀以上の歴史を誇る当社では、これまで培った技術を活かして、20兆円の市場があるパチンコ業界だけでなく”新規事業”にも力を入れています。お客様先も1つに絞らず、「自動化」「量産」をキーワードに自動車業界、物流業界、家電業界など多岐にわたってお取引があります。 <当社への信頼> パチンコの楽しさや面白さを創るエンジニアリング企業として、パチンコ台の役物などの企画デザイン・開発・製造をトータルに手がけている当社では単なるプロデューサー的な仕事ではなく、ゼロベースで自ら創りだしていくクリエイター的な業務も多く、自由度の高い製品を創り出すのを得意としています。 変更の範囲:会社の定める業務
ポート株式会社
東京都新宿区北新宿
人材紹介・職業紹介 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), その他人材・コーディネーター・求人広告営業 スーパーバイザー
【就活イベントや就活サービスへ学生の呼び込み業務をお任せします!学生の悩みに対して追加提案も行えるなど提案の要素もあるお仕事です】 ■お任せする業務内容: 就活生の約75%が利用する自社就活メディア「キャリアパーク」に登録している学生へ連絡し、就活状況に応じた最適なイベントやサービス、説明会への参加のご提案を行っていただきます。 初めての就職活動に悩む学生たちへ、自社サービスだけでなく、採用企業のイベントや他エージェントのサービス等、抱える課題に対して幅広いご提案が可能です。 ■入社後の流れ: 未経験歓迎!初めてでも安心の充実した研修体制をご用意しています。 <1st STEP> ご入社後、まずは提案するサービスやトークスクリプトのインプットを行っていただきます。成果を出している先輩の営業トークの録音やトークスクリプト等、数々の先輩を育ててきたノウハウがしっかり蓄積されているので安心です! <2nd STEP> 覚えたものはロープレで実践して、自分のモノにしていきます。 <3rd STEP> OJTの下、実際に就活生に電話し、提案を行っていただきます! 先輩社員の指導の下で、実践を通して提案の考え方、伝え方、実績を作るための分析・思考方法等、様々なビジネススキルを習得していただきます。 ■配属部署について: インサイドセールスチームは少数の正社員と100名近い派遣・アルバイトで構成されています。 入社して2年程度で10名程度のメンバーマネジメントを行うチーフにキャリアアップしたり、その先には予算管理なども行うスーパーバイザーやマネージャーを目指していただくことも可能です。 全社的に20〜30代の若手層が活躍しており、中途入社メンバーも多いため、年齢・社歴に関係なくキャリアアップを目指せます。 実際に未経験で入社半年後にマネジメントや教育に携わって活躍しているメンバーや新規事業に異動して活躍しているメンバーもいます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OKAN
東京都豊島区西池袋
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 組織人事コンサルティング, Web系ソリューション営業 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 営業企画
〜顧客の労働環境を支援するカスタマーサクセス/『働く人のライフスタイルを豊かにする』置き型社食”オフィスおかん”/累計3,000拠点導入/残業月平均20時間/フレックス・リモート可〜 ■ポジション概要: 置き型社食「オフィスおかん」の既存ご契約顧客への営業活動と、組織全体の成果最大化のための企画業務をお任せするカスタマーサクセスのマネージャー候補の募集です。働く人の日々を支える食事を通じて、従業員の健康増進やコミュニケーション活性化など、企業が抱える様々な課題の解決を導き、サクセスを実現いただきます。 ■業務内容: オフィスおかんをご利用中の中小企業に対するカスタマーサクセスおよび営業企画業務をお任せします。お客様のサービス活用を促進し、アップセル提案などを通じて継続利用率の向上を推進いただきます。 <具体的には> (1)リテンション活動 ・新規導入企業のオンボーディング実施 ・追加オプション・プランアップ提案 ・利用率の低いお客様への活用促進施策の実施 ・契約スパンを踏まえた上での、契約更新時期における継続提案 ・継続的な価値提供を通じた長期的な関係構築 (2)施策立案・プロダクト改善 ・売上拡大に向けたカスタマーサクセス組織の施策や仕組化 ・セールスチームとの連携や開発チームとのプロダクト機能開発・改善 ・メンバーマネジメント (3)企画・プロジェクト推進 例:ユーザーの利用率向上施策の企画/オフィスおかん決済アプリの利用率向上プロジェクト ■組織構成: 導入いただいた中小企業のお客様を担当するリテンションチームです。正社員はマネジャー1名とメンバー3名(平均年齢33歳)。そのほか派遣社員6名がオンボーディングや運用支援業務を担当。 ■魅力: ・顧客の課題を深く理解し、最適な利用促進施策やプラン提案といった契約拡大につなげる戦略的な役割を担います。マネジャー着任後は、チーム全体の戦略立案や業務改善を主導し、組織の成果最大化を目指します。 ・プロジェクトオーナーとしてユーザー利用率や継続率向上に直結する企画にも携わっていただくため、キャリアの幅を広げる機会が豊富な環境です。将来的には、メンバーのマネジメントやチームのKPI設計・達成に向けた施策立案など、経営層に近い視点での意思決定に関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレナス
東京都中央区銀座
銀座駅
専門店・その他小売 ファーストフード関連, 経理(財務会計) 内部統制
◆◇【東京/銀座駅すぐ】東京本社での経理業務/GINZA SIX就業/!/WEB面接OK/「ほっともっと」「やよい軒」を展開する企業/在宅勤務可能◇◆ ■POINT 【安定の事業基盤】当社は創業から60年以上、お客様に食を通じたフランチャイズ事業を展開、3つのブランド「ほっともっと」「やよい軒」を運営しております。店舗数は、国内外で約3100店舗を運営しており、1年間で約3億食を提供しています。 【好立地・安定の就業環境】都営地下鉄銀座駅から徒歩すぐのGINZA SIXでの就業、土日祝休み×月残業10時間程度×週4日まで在宅勤務OKのため、安定した就業が可能です。 ■業務内容 入社後は主に下記業務をお任せします。 ・月次/四半期(半期・年次含む)決算業務および決算体制の構築 ・会計、税務に関する担当業務論点の整理、各事業部との調整と連携 ・決算早期化に向けたワークフロー構築 ・経理業務のプロセス改善とシステム導入等の統括 ■当社について: 当社は国内最多の店舗数をもつ「お弁当のほっともっと」「定食のやよい軒」を国内外に約3,100店舗展開・運営しています。これからも、人びとの未来を見据え、地域や環境、健康、そしておいしさにこだわり、多くの人びとの満足・笑顔・感動を実現するために、挑戦し続けます。中長期的に店舗の新規出店を予定しており、全社的な組織強化のための採用を継続的に行っております。本求人は経理部門の組織強化のための増員採用です。 ■組織構成: 経理部は9名が在籍しています。(正社員8名/派遣社員1名)マネジメント1名(50代男性)、リーダー2名(男性、女性1名ずつ)、メンバーで構成されています。 平均年齢は40代です。 ■入社後の流れ: 入社後3〜4年は各種実務をローテーション頂く予定です。 それ以降は業務領域を広げ、ゆくゆくは開示資料の作成や監査対応、連結決算等の業務に関わることができ、経理としてのスキルアップを期待しています。 ■オフィス紹介動画はコチラ: https://youtu.be/5GTcqChNzNA 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DONUTS
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
600万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
【攻めのバックオフィスを一緒に実現していただける方歓迎/風通しの良い職場環境/クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開】 ■仕事内容 (1)既存事業 ・契約書の作成、審査、交渉、管理 ・利用規約の作成、管理 ・事業部からの各種法務相談への対応 ・ワークフローによる全稟議申請に対する承認 ・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等) ・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等) ・事業推進において発生するインシデントの解決 (2)新規事業開発 ・新規事業やサービスに関する法令調査及びリスク調査や検討 ・M&A関連業務 (3)今後取り組んでいきたい業務内容 ・社内コンプライアンス体制の構築、研修 ・リスク管理業務 事業構造や経営体質を把握し、事業運営上のリスク事象に対して、幅広い観点から検討してスピーディーな解決に導く、経営陣や事業部のパートナーとして共に動いていただきます。 弁護士の知見と経験を活かし、企業法務業務、並びに法務部門の統括を担っていただける環境です。 ■このポジションの魅力 DONUTSでは、クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として、主要5事業以外にもファッションイベント、VR、eスポーツ、声優プロダクション、ラジオ放送局など、toB、toC領域に渡り、多種多様な事業展開をしています。 また、近年では事業買収やM&Aを積極的に行っており、グループとして様々なシナジーを創出する企業に成長しています。ここでは、他の企業では決して経験することのできない幅広い事業領域に関わることが可能です。 ■目指すもの 直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。 ■組織構成 コーポレート部門 法務グループ 正社員1名(40代男性)、派遣スタッフ2名(男性、女性) ※法務担当インタビュー https://waffles.donuts.ne.jp/2021/05/24/donuts_interview-20/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィッツプラス
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~649万円
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(労務・人事制度) スーパーバイザー
【スタンダード上場企業の100%子会社◆管理栄養士による特定保健指導サービスを展開/社会貢献度の高いお仕事◎】 ■募集背景 国民の「健康寿命」延伸のため、厚生労働省の政策として特定保健指導が行われている中で、弊社では健康保険組合の加入者に対して特定保健指導を行っており、管理栄養士による指導をコンセプトとしております。 これに伴い、弊社サービスの根幹となる指導員である管理栄養士の管理を行うチームにて、新たに正社員を募集いたします。サービスの根幹となる特定保健指導のクオリティの維持向上が期待されるポジションです。 ■業務内容 特定保健指導を行う管理栄養士(業務委託、契約社員)のマネジメント業務を中心にご担当いただきます。 ・管理栄養士の全体管理(実施動向に合わせた必要人員の把握、スキルチェック等) ・管理栄養士の研修・人事企画(採用・制度設計)・労務管理 ・管理栄養士とのコミュニケ—ションによる、エンゲージメント向上 (コミュニケーション方法:電話・メール・オンライン会議等) ・特定保健指導を行う上での管理栄養士のアサイン ・新プランの運用構築 ・チームメンバーの管理、サポート ・業務改善 <管理栄養士について> 100〜120名程度が在籍・提携しております。 <組織体制> 配属先:連携推進部 NTマネジメントユニット 構成:部長、ユニットリーダー、社員2名、準社員4名 <働き方> 繁忙期は10月〜3月となります(ピーク時は残業月30時間程度)。 その他の時期は比較的落ち着いており、残業は月10時間程度です。 出社と在宅勤務を組み合わせた柔軟な働き方が可能です(派遣社員の出社に合わせ、週に数回出社のイメージ)。 また、業務上のトラブルなどにより、突発的に出社が必要となる場合があります。 ※月1回の休日当番業務(在宅勤務可)が発生します。振替休日の取得が可能です。 ■ポジションのやりがい: ・「健康寿命を延ばす」という社会的課題に貢献できる事業に関わることができます ・同じ作業の繰り返しだけではなく、変化や改善の要素があり、日々新しい発見があります ・数字のノルマがなく、質の高い業務対応に集中できます ・周囲と協力しながら、臨機応変な対応力を身につけられます 変更の範囲:会社の定める業務
積水バイオリファイナリー株式会社
岩手県久慈市侍浜町
侍浜駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 製造・生産リーダー
【正社員募集!/積水化学グループ/廃棄物からエタノールを作る世界初のリサイクルプラント/2022年稼働の新工場/製造部門の班長候補を募集/残業20時間程度】 ■求人のポイント ・世界初!可燃ごみが資源に変わる、何度でもリサイクルできる次世代技術の実証プラント ・革新的生産技術を支える製造部門の班長を募集します。 ・積水化学グループで安定、2022年4月稼働の新工場、非常にきれいな環境でキャリアアップしませんか? ■業務概要 久慈実証プラントにおいては4組3交替でプラントの運転を行っています。 交替班を取り纏める責任者(交替班長)として、班メンバー(2〜4名)を指揮し、安全かつ安定にプラントを運転していただきます。 組織拡大をしていく中で派遣社員のマネジメントを行える方を募集しております。 ■業務詳細 主要な業務は以下の通りです。 ・制御システム(DCS)による設備運転状況の監視、及び調整・管理 ・班員への業務指示、及び指導 ・協力会社への業務指示(廃棄物の運搬) ・設備の安定稼働及びトラブルへの対応 ・設備運転に必要な原料(薬品)の在庫管理、及び 外部業者への見積り依頼、発注補助 ・安全作業標準(SOP)の整備・改善 ・非定常作業時の手順書作成とリスクアセスメント実施 ・運転日報の記録・更新 ・交替勤務における出勤の際、班員を乗せて車の運転を行って頂きます また、部署の方針に基づき期に2件程度のテーマを設定し、推進していただきます。 ■組織構成 製造課:1班4〜5名程度の計8班 総勢35名程度 ■同社の魅力 同社は、次代に豊かな社会を引き継ぐため、廃プラスチックを含む可燃性ごみを都市油田に変える「ごみの資源化」に取り組み、ランザテック社との共同開発により、可燃性ごみをプラスチック等の原材料になるエタノールに変換する生産技術を2017年に確立しました。その実用化・事業化に向け、環境省委託事業(二酸化炭素の資源化を通じた炭素循環社会モデル構築促進事業)等を活用して、パートナーの募集やビジネスモデルの検討を進めていきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ