189 件
株式会社アルビス
山梨県韮崎市神山町鍋山
-
400万円~
建設・プラント・不動産, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
1.計測制御業務 山梨河川情報施工・保守 ダム管理情報施工・保守 富士山火山監視情報施工・保守 2.無線業務 市町村防災無線施工・保守 3.自治体業務 水道料金調定システム保守 公営企業会計システム保守 4.有線業務 電話交換機器販売、通信ケーブル等配線施工・保守 <こちらの求人は、(株)アルビス(有料職業紹介事業許可番号19-ユ-300065)がご紹介いたします。ご紹介にはアルビスへのご登録と面談が必要です。> 社会インフラ設備の保守 施工管理技術者/賞与あり/完全週休2日制/社会保険完備/韮崎市 社会インフラ設備の保守・施工管理技術者のお仕事です! 50年に及ぶ製造実績と培ったノウハウによる多品種小ロットのケーブル・ハーネスの設計、製造を行っている会社です。また、EMS(電子機器製造受託サービス)や無線・有線の通信設備、河川・ダムの防災機器設備等の施工、保守の社会インフラ事業も手掛けています。山梨県のインフラ事業の貢献にやりがい、使命を感じる方をお待ちしています。 企業PR: 【事業の特長】 東京エレクトロングループや日本電気(株)等一部上場企業を主要取引とする山梨を代表する電子部品製造企業です。 今までに培った独自の製造ノウハウに加えて、イノベーション機会をつかむ最先端技術修得の為に、積極的に座学やOJTを中心に技術教育をして未来に向けた人材投資していることが特徴です。 また事業だけでなく、全社でCSRやSDGsの社会貢献に向けた取り組みもしております。 【職場環境】 武田氏の歴史(武田八幡宮)と豊かな自然景観(わに塚の桜や幸福の小径等)に恵まれた韮崎市神山町に白亜の本社があります。 本社入口玄関を入ると、木のぬくもりを感じる広い空間のロビーがあり、そこで社員や訪問客が活発な意見を交換をしている光景を見ることができます。 事業だけでなくCSRやSDGsに全社で取り組む経営方針に共感する若い社員も多い職場です。 温室効果ガス削減のためのオリジナルTシャツやポロシャツによるクールビスも実施して、全社員が心身ともにリフレッシュし、快適に業務に取り組める職場環境を目指しています。 【今後の展開】 韮崎市内(中央道韮崎IC至近)に、2023年4月新工場竣工予定です。(総工費約50億円) アルビス担当者コメント: 同社はワークライフバランスをとり、人生を豊かににしたいと考える首都圏から地方に移住やUターンをお考えの方には最適な職場環境だと思います。 20代に首都圏で専門技術を習得した方は、30代ではその技術を地方でさらに磨いてキャリア形成をしてみてはいかがでしょうか。 本社がある韮崎市はアルプス連峰の玄関口としてプロの登山家等も在住している町でもあり、特に登山や自然愛好を趣味にする方々が好んで移住をされています。 スーパー、病院、学校も充実していることから家族も安心して住める町です。 勤務地: 山梨県韮崎市神山町鍋山300 勤務先: 旭陽電気株式会社
フジテック株式会社
東京都港区白金
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 広報 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界大手フジテック/暮らしに欠かせないエレベータ・エスカレータを取り扱う国内5大メーカー<建物がある限りなくならない安定性>/年休124日/賞与6.1か月〜 ■業務内容 サステナビリティ(SDGs・ESG・CSR)に関わる取り組みを推進いただきます。 <具体的な業務> ・ESG広報(全社情報収集、プレスリリース作成・配信、公式サイトの更新企画、社内向け広報ツール記事作成・掲載など) ・全社の環境・人材・人権関連データ収集、管理および課題整理 ・サステナビリティ関連アンケートの回答対応・評価分析 ・サステナビリティに関するグループ戦略の企画・実行推進・情報リサーチ 当社は環境や社会にやさしい企業として、「脱炭素」や「感染症対策」など社会的課題の解決に向けて、社会インフラを担う当社ならではの貢献ができることをしっかり定め、社会的責任を積極的に果たしていきます。 具体的には、高度な機能を有する昇降機の開発によるスマート社会の実現、省エネ性能の高い最新技術を用いたモダニゼーションによる脱炭素化の推進などに取り組んでいきます。 世界中の子どもたちやシニアの方々など区別なく、全ての人々が“安全・安心”で快適な生活ができる社会を創っていくことを目指します。 ■フジテックの特徴・魅力 ・国内シェアの9割以上を上位5社で占めており、同社は業界4位です。専業メーカーとしてはトップに位置しています。 ・同業に先駆け、早期かつ積極的に海外展開を進めており海外売上比率は6割以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務内容: 当社において、イオン交換樹脂を用いた脱イオン試験、μCDIを使った、新規CDIの開発とその先導、現場試験による既存装置の課題抽出とそれを解決する、新規純水装置の開発をお任せ致します。 ■当業務のやりがい: 加速度的に成長を続ける世界の半導体産業をお客様としており、半導体産業における最先端の技術課題にチャレンジすることができます。 先端半導体の生産性向上に必須となる「水」の製造を通して、社会環境に貢献することができる非常にやりがいのある仕事です。 ■募集背景 活況である半導体産業のお客様の課題をより迅速に解決すべく、当該分野の研究開発活動に一緒になって取り組んでいただけるメンバーを募集します。 ■会社の方向性: 持続的な成長を実現するために、CSRを経営の中核に据えています。また、社として社会価値を提供することをテーマに挙げており、社会課題に応えるソリューションやビジネスモデルの創出を試みています。水に関する技術を武器に、環境負荷の低減や社会価値を創出することにフォーカスすることによって、持続可能な社会に貢献しています。 ■当社について:当社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。
倉敷紡績株式会社
徳島県
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 設計(プロセス) オペレーション・試運転
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎「健康経営優良法人」「くるみん認定・えるぼし認定」など認定あり! ◎事業の柱が複数あり、幅広い事業展開で社会貢献・安定感抜群! ◎自社技術を活用した県内初の木質バイオマス発電所にて、再生可能エネルギーの普及と林業活性化により地域社会に貢献いただけます! ■採用背景: 現在、所長以下若手の社員がおりますが、中堅で近い将来管理職になっていただける世代がおらず、今回募集いたします。 長期的に徳島のバイオマス発電所にて勤務いただく事を想定しています。 ■業務内容: 徳島バイオマス発電所における運転管理業務、および設備保全・保守計画等の業務をお任せします。 ■参考ページ: ・クラボウエンジニアリング部HP https://www.kurabo.co.jp/eng/ ・クラボウ徳島バイオマス発電所 https://www.kurabo.co.jp/dna/03/ ■組織構成: 課長以下全4名 ・担当業務は4名のチームで役割分担して業務を行っております。 【当社について】 ■クラボウの3つの事業 (1)化成品事業部:軟質ウレタン、機能樹脂製品、住宅用建材 等 (2)環境メカトロニクス事業:エレクトロニクス、エンジニアリング、バイオメディカル 等 (3)繊維事業:糸、テキスタイル 等 ▽暮らしの中のクラボウ:製品の活用例について https://www.kurabo.co.jp/scene/ ■社員を育てる制度/キャリアアップ支援 段階別教育、CSR教育、専門的教育(専門スキル)等 ■社員を支える制度/長期就業しやすい環境 フレックスタイム制度、リフレッシュ休暇、時間単位有給取得制度、テレワーク制度(部署による)等 ■その他 ▽数字で見るクラボウ https://www.kurabo.co.jp/company/number.html ▽クラボウ社員、100人の声 https://www.kurabo.co.jp/recruit/more/culture/ 変更の範囲:会社の定める業務
協和機電工業株式会社
大阪府大阪市鶴見区今津中
400万円~699万円
サブコン, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
学歴不問
■業務内容: 電気工事における工程管理・安全管理、客先打ち合わせ等の現場代理人業務 ■部署について: 大阪支店は20名が就業しています。 そのうち、電気工事の施工管理業務を行っているのは、20代2名、30代2名、40代1名、50代1名の計6名です。 ■同社の特徴、ビジョン: 同社は、水処理システム、省エネ・省力化システム・生産設備のメンテナンスを主業としています。創業から70数年、日本社会が発展してきた過程で、同社も技術・技能を修得し育てられてきました。これからは、世界の社会環境の改善、日本の農業・製造業の生産性向上による競争力強化に少しでも役に立ちたいと考えています。 顧客のニーズに応える企業として、技術水準と製品開発力の向上に努め、低価格・高品質・短納期を目指し、世界に通用する技術人材と営業人材の育成を図っていきます。 ■同社の取組み: (1)CSR活動…経営理念である「五つの誠実」の第一に掲げている「社会に誠実であれ」の理念の下、環境に配慮した企業活動を行うことにより社会に貢献します。 (2)品質保証・安全…技術向上と製品の品質向上に努め、顧客満足のための改善活動を行っています。 (3)人材育成制度…同社にとって「人は財(たから)」であり、「能力開発計画」に基づき体系的な教育を行い、知識・技術・技能の伝承に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~
その他(インターネット・広告・メディア), ネットワークエンジニア(設計構築)
エンジニア(メカ・エレキの設計) 半導体製造装置の設計 情報通信装置の設計 その他、お客様に応じた電子機器・装置の設計 お客様に対する技術的助言 ※勤務地は、現在建設中の新穂坂工場(韮崎市上ノ山、韮崎市穂坂工業団地内)を予定 <こちらの求人は、(株)アルビス(有料職業紹介事業許可番号19-ユ-300065)がご紹介いたします。ご紹介にはアルビスへのご登録と面談が必要です。> 電子部品メーカーの装置設計エンジニア/賞与あり/完全週休2日制/社会保険完備/韮崎市 電子部品メーカーの装置設計エンジニアのお仕事です! 50年に及ぶ製造実績と培ったノウハウによる多品種小ロットのケーブル・ハーネスの設計、製造を行っている会社です。また、EMS(電子機器製造受託サービス)や無線・有線の通信設備、河川・ダムの防災機器設備等の施工、保守の社会インフラ事業も手掛けています。山梨県の半導体製造装置事業の貢献にやりがい、使命を感じる方をお待ちしています。 企業PR: 【事業の特長】 東京エレクトロングループや日本電気(株)等一部上場企業を主要取引とする山梨を代表する電子部品製造企業です。 今までに培った独自の製造ノウハウに加えて、イノベーション機会をつかむ最先端技術修得の為に、積極的に座学やOJTを中心に技術教育をして未来に向けた人材投資していることが特徴です。 また事業だけでなく、全社でCSRやSDGsの社会貢献に向けた取り組みもしております。 【職場環境】 武田氏の歴史(武田八幡宮)と豊かな自然景観(わに塚の桜や幸福の小径等)に恵まれた韮崎市神山町に白亜の本社があります。 本社入口玄関を入ると、木のぬくもりを感じる広い空間のロビーがあり、そこで社員や訪問客が活発な意見を交換をしている光景を見ることができます。 事業だけでなくCSRやSDGsに全社で取り組む経営方針に共感する若い社員も多い職場です。 温室効果ガス削減のためのオリジナルTシャツやポロシャツによるクールビスも実施して、全社員が心身ともにリフレッシュし、快適に業務に取り組める職場環境を目指しています。 【今後の展開】 韮崎市内(中央道韮崎IC至近)に、2023年4月新工場竣工予定です。(総工費約50億円) アルビス担当者コメント: 同社はワークライフバランスをとり、人生を豊かににしたいと考える首都圏から地方に移住やUターンをお考えの方には最適な職場環境だと思います。 20代に首都圏で専門技術を習得した方は、30代ではその技術を地方でさらに磨いてキャリア形成をしてみてはいかがでしょうか。 本社がある韮崎市はアルプス連峰の玄関口としてプロの登山家等も在住している町でもあり、特に登山や自然愛好を趣味にする方々が好んで移住をされています。 スーパー、病院、学校も充実していることから家族も安心して住める町です。 勤務地: 山梨県韮崎市神山町鍋山300 勤務先: 旭陽電気株式会社
菱中建設株式会社
北海道苫小牧市錦町
400万円~799万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜土日祝休み/夜勤・転勤めったにありません/明治41年創業/地域・社会貢献/借り上げ社宅制度あり/U・Iターン歓迎/Web面接可〜 ※転勤は過去10年なく、ご本人の希望を尊重いたしますのでご安心ください。 ■業務内容: 各現場において土木施工管理の技術職員として業務に従事していただきます。 ◇施工計画の立案 ◇依頼主との打ち合わせ ◇協力会社の手配 ◇工程・安全・品質・原価・環境の管理 ◇各種書類作成 ◇積算業務 ※担当区域は、各拠点周辺及びその近郊が中心です。 ※施工実績については、弊社ホームページを参照下さい。 ■当社の特徴: ◇当社は1908年の創業以来、北海道と宮城県を中心に建設技術の専門集団として地域経済の歴史と共に歩んできました。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)の取り組みを積極的に推進するために、コンプライアンス(compliance=法令遵守)を経営理念のひとつに掲げ、安定した経営基盤を軸に適正価格を追求し、堅実な受注活動を行っています。 ◇事業継続に係る方針として、可能性を期待したオープンな人材登用を行い、生き生きとした若い力、女性の力が活躍できる場を積極的に整えています。また、非常時においても大きな社会的責任を果たすためBCP(Business Continuity Planning=事業継続計画)のシステムを早々に策定し運用しています。 ◇高品質な構築物を誠実に提供し続けるため、安全で健康な就労環境の保持を重視し、さらに顧客の「満足」に結びつけるアイテムとして「付加価値」を重視し、プロジェクトの各段階で創意と工夫を重ねています。当社は誠意をもって誠実に仕事をすることを基本理念にかかげて事業を展開すると共に、地域社会から受けている評価への感謝と期待に応えるため、永続して発展するような貢献活動を実践し、更なる安定経営の推進を追及していきます。
株式会社ROKI
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
二俣本町駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 法務 知的財産・特許
〜優れた技術を武器に、自動車向けの機能部品を中心に開発・製造・販売までを一貫して行う当社にて、法務業務全般をお任せします〜 ■業務内容: ・契約書のレビュー ・社内各部門、グループ会社からの法律相談対応、助言 ・取引先との訴訟トラブル対応 ・M&A案件の法的検討ならびにデューデリジェンス等支援 ・知的財産管理 ・知的財産戦略企画、立案 ・その他法務関連業務全般 ■配属部署について: 管理本部総務部は13名で構成され、それぞれ下記業務を担います。 ・人事課…人事制度運営、給与厚生、労務管理、組織/異動管理など ・総務課…人事採用/育成、リスクマネジメント、安全衛生、福利厚生、渉外、CSR、資産管理など ・その他…部門実行計画の統制、会議体運営、法務関連業務、知財関連(商標)、広報関連、助成金/補助金など ■当社の特徴 当社は、“フィルトレーション”と“樹脂成型”の2つのコア技術を武器に、自動車(四輪・二輪)向けの機能部品の開発・製造・販売までを一貫して行うTier1メーカーです。国内トップクラスのシェアを誇るエアクリーナー開発を通じて培った技術を、電気自動車・家庭用燃料電池・農作機器・発電器など様々な分野に応用し、グローバル社会のニーズをタイムリーに具現化してきました。1989年より拡大し始めたグローバル展開については、現在海外10ヵ国に生産拠点を持ち、全社の約75%を占めるまでに拡大致しました。また昨今の状況下において、当社がどの様に社会貢献をしていくかを模索検討した結果、当社のフィルトレーション技術を活かした『マスク事業』を展開していくことを決定し、医療機関・一般市場向け高機能サージカルマスクの製造・販売を開始致しました。また今後においても、人々の安心安全の確保ならびに地域社会への長期的な貢献ができるものと考え、全社をあげて挑戦を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 経営企画 広報
【東証プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日在宅可◎】 ◆職務内容: グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルの人権課題に関する企画・推進を担っていただきます。 <具体例> ・人権に関わる企業方針・ガイドラインの策定および改定 ・人権デューデリジェンスの計画策定と実施(人権リスクやインパクトの評価) ・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進 ・従業員や取引先に対する人権教育・啓発の設計と実施 ・人権に関する報告書の作成および情報開示 「ビジネスと人権」の領域は世界的に関心が高まっており、新たに発展拡大している職務分野でキャリア構築ができます。また、人権デューデリジェンスを実施する中で、当社グループの多岐にわたる事業と連携し、自身のアイデア・リーダーシップを発揮して企業を変革していく醍醐味があります。 富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP、そしてグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」の実現に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して人権関連施策を推進します。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)に配慮しながら「ビジネスと人権」分野に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献いただきます。 ◆就業環境: ・在宅勤務可(基本週2日)、残業時間20〜30時間程度(時期により変動あり) ・年休125日、有給消化率も高くフレックス制でワークライフバランスも整います。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市川崎区砂子
京急川崎駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎クラボウでお馴染み「繊維」を中核に135年の歴史を持つ老舗メーカー ◎「健康経営優良法人」「くるみん認定・えるぼし認定」など認定あり! ◎8カ国79拠点に多角的な事業を展開しており、幅広い事業展開で社会貢献・安定感抜群! ◎環境問題へ貢献! ■業務内容: 排ガス処理装置(電気集塵機)の設計業務を担当いただきます。 詳細設計、積算・見積作成、現場での保守対応等ご経験に応じてお任せします。将来的には、ローテーションを通じてエンジニアリング部の製品を広く経験いただく事が可能です。 ■扱う製品について: ・クラボウエンジニアリング部HP https://www.kurabo.co.jp/eng/ ・排ガス処理設備 https://www.kurabo.co.jp/eng/product/gas/ ■キャリアパス: 将来的には多様な設備の設計・技術営業等を経験し、管理職を目指していただく事が可能です。 ■組織構成: 課長以下全12名(川崎事務所には3名) ・年齢層 25〜65歳 ・担当業務はプロジェクトマネージャー制でチームで対応 ■出張頻度: 月3回程度 【当社について】 ■クラボウの3つの事業 (1)化成品事業部:軟質ウレタン、機能樹脂製品、住宅用建材 等 (2)環境メカトロニクス事業:エレクトロニクス、エンジニアリング、バイオメディカル 等 (3)繊維事業:糸、テキスタイル 等 ▽暮らしの中のクラボウ:製品の活用例について https://www.kurabo.co.jp/scene/ ■社員を育てる制度/キャリアアップ支援 段階別教育、CSR教育、専門的教育(専門スキル)等 ■社員を支える制度/長期就業しやすい環境 フレックスタイム制度、リフレッシュ休暇、時間単位有給取得制度、テレワーク(リモート)制度(部署による)等 ■その他 ▽数字で見るクラボウ https://www.kurabo.co.jp/company/number.html ▽クラボウ社員、100人の声 https://www.kurabo.co.jp/recruit/more/culture/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロキテクノ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
800万円~1000万円
半導体 石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【週2日程度リモートワーク可/社会人硬式野球チーム保有/SDGsの取り組み注力中/住宅手当有/年休120日以上/残業20h以内/飲料・半導体・化粧品・医薬品等あらゆる製造過程で使用される産業用ろ過フィルター製造メーカー/経済産業省から選出されるほどの固有技術/アサヒビール誕生にも貢献】 ■業務詳細: オーナー会長直下の部門で、全社の中期経営計画の策定事務局など会社経営にかかわる業務を中心に担当いただきます。 部長職としてマネジメントしながら、以下の経営企画業務を他メンバーと分担しプレイングマネージャーとして遂行していただきます。 ●CSR・SDGs活動など全社的な取り組みの推進 ●社会貢献活動の企画、実施 ●社会人硬式野球部の運営支援 ●年度経営方針の立案 ●中期経営計画の策定取りまとめと進捗確認 ●新規事業、M&Aの調査、企画、提案 ●その他、オーナー会長からの特命事項対応(社員向け動画制作の企画等) ■配属先構成: 経営企画室長(50代)、一般職1名 ■ロキグループについて: ロキグループは、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、新たな市場の開拓に全力を注いでいます。固有技術である「濾過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ■ロキテクノ富山(略称:RBT)は、株式会社ロキグループが運営する社会人硬式野球チームです。 ロキグループのグループ企業である株式会社ロキテクノは産業用精密ろ過フィルターの開発・製造を手がけています。 2012年2月25日に設立(日本野球連盟に加盟)され、創業の地である富山県を拠点に『日本一』を目標に楽しく質の高い野球を目指して活動しています。 チームには、NPB(日本野球機構)経験者など、全国各地から野球を愛してやまない選手たちが集結しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市博多区井相田
350万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
変電所等の電力関連施設における新設及び再構築工事に携わっていただきます。1件あたりの工期は1年未満の比較的短期、担当案件は地域の変電施設がメインとなるため、インフラに関連した業界で安定して働きやすい環境となります。 ■業務の特徴: 入社後まずは、現場責任者の補佐として業務を行いながら、施工方法や管理手法を習得していただきます。 ※施工対象の設備:変圧器、断路器、遮断機など ■組織構成: 電力部門全体で30名(内、福岡事業所では5名が勤務しています。) ■当社の特徴: 水処理システム、省エネ・省力化システム・生産設備のメンテナンスを主業としている企業です。創業から60数年、日本社会が発展してきた過程で、当社も技術・技能を修得し育てられてきました。これからは、世界の社会環境の改善、日本の農業・製造業の生産性向上による競争力強化に少しでも役に立ちたいと考えております。また、当社ではCSR活動(経営理念である「五つの誠実」の第一に掲げている「社会に誠実であれ」の理念の下、環境に配慮した企業活動を行うことにより社会に貢献します)、品質保証・安全(技術向上と製品の品質向上に努め、顧客満足のための改善活動を行っております)、人材育成制度(当社にとって「人は財(たから)」であり、「能力開発計画」に基づき体系的な教育を行い、知識・技術・技能の伝承に努めております)以上のような取り組みを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 電子機器組立、機構部品組立、アンテナ組立、衛星本体組立 ■ミッション: 本部・事業部 ・鎌倉製作所の主力製品である宇宙事業の人工衛星の開発を担当 宇宙製造部 ・宇宙事業の組立、検査、試験を担当 組立工作課 ・人工衛星の電子機器組立、本体組立を担当 ■業務詳細: ・人工衛星に搭載する電子機器の部品はんだ付け、配線作業、コーティング、部品接着等 ・人工衛星に搭載するアンテナ、機構部品の組立、調整作業、部品接着作業 ・人工衛星本体の組立、配線作業、アンテナ取付、太陽電池パネル取付、MLI取付、種子島射場作業 <使用ツール/資格等> クリーンルーム内での作業(白衣着用)、ゴム手袋およびマスクの着用 ■業務の魅力: ・宇宙事業を支える製品を製造することで、社会に貢献できます。 ・製品組立から一連の人工衛星業務に携わることができます。 ■働き方: ・平均残業時間:20時間/月 ■キャリアパス: 組立作業を経験後、担当機種の機種リーダを経験し、能力次第でワークリーダーから管理職へ昇進。 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」「顧客」「株主」「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・自動車部品
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要: 社会インフラ維持のために、アフターサービス体制を継続し、「運ぶ」を支えるという社会的責任を積極的に果たします。 ■業務内容: ・自動車用の補修部品についての営業活動の技術支援 ・協力企業との生産工程、製品変更の技術的検討や計画 ・いすゞ純正部品の品質を維持しつつ供給をつなぐ活動 ・環境・自動車法規等の対応計画立案実行 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
ノーリツ鋼機株式会社
東京都港区麻布十番
麻布十番駅
700万円~1000万円
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム市場上場/ものづくり事業のDNAを持ちながら独自性の高い事業を支える企業/風通しのよい組織運営で若手がチャレンジしやすい雰囲気/フレックスタイム制度有〜 ■募集概要: 当社およびグループ企業におけるサステナビリティプロジェクトを推進させていくため、中心となってプロジェクト推進を進めていただける方を募集することになりました。 ■業務内容: ・グループ各社のサステナビリティ推進に関わる業務を幅広くお任せします。 ・グループ経営の根幹を支える部署での業務になります。ご自身のご経験を活かして事業のさらなる拡大に貢献していただける方を求めています。 ■業務詳細: ・サステナビリティに係る社の基本方針策定、サステナビリティ活動の推進(計画とりまとめ、活動状況フォロー) ・CSRやESGに関する中長期的な運営方針及び実行計画の調整、立案、実行 ・サステナビリティ委員会事務局としての運営、レポート、情報開示など ・アニュアルレポート等の企画立案及びESG評価機関等の調査対応、社内外への情報開示、発信 ・社会貢献活動の企画・推進 ・戦略やPJに係る契約締結、ドキュメント管理、交渉、計画推進 上記を中心として幅広く対応していただくこととなります。 ■組織構成について: サステナビリティ推進室 ・執行役員室長1名、マネージャー1名、メンバー1名 ■案件の魅力・オススメポイント: 老舗ものづくり企業から、ものづくり企業を傘下におさめるホールディング企業へと事業転換をおさめたユニークな企業です。サステナビリティ施策の企画・推進を担う社会的貢献度が高いやりがいのあるお仕事となります。 ■当社について: 1951年、写真処理機器メーカーとして誕生した当社。現在は「ものづくり事業」を中心とした事業会社を運営しています。 ◎音響機器関連事業 1994 年に世界初のフラットトップ型DJ プレーヤー「CDJ-500」を開発し、 DJ・クラブ機器業界に参入。世界中のプロフェッショナルDJやファンに支持され続けています。 ◎部品・材料事業 年間約3400品種を取り扱い、国内および世界45ヶ国以上に販売するなど、世界トップクラスシェアを誇るペン先事業は、卓越した技術開発力で名だたる筆記具メーカーから高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 内燃機関開発エンジニアの人員強化 ■業務概要: 環境性能に優れ、商品競争力を持った先進国向け中型ディーゼルエンジンのシステム・コンポーネント開発 ■職務の内容: 商用車用原動機となる内燃機関のオルタネーター設計業務 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・下記いずれかのご経験 ・購買、調達業務のご経験をお持ちの方(目安:2年以上) ・営業、営業技術、SE、製品開発、設計、生産管理等の業務経験を2年以上持ち、調達業務を希望される方 ・読み書きレベルの英語力(目安:TOEIC500点以上) 【尚可】 ・調達やSCM関連の社内システムの要件定義、構築等の経験 ・海外の会社との契約交渉経験 ・海外留学、勤務経験
【職務概要】 調達機能の発揮を通して、対象製品の課題解決に貢献する。 そのために顧客、営業、設計、サプライヤ等サプライチェーンの改善に向けた調達戦略を企画・構築し、その運営を通じサプライチェーンの強化を推進する。また、法律・CSR・SDGsの調達面での適合を推進する。 【職務詳細】 社会インフラを支える情報制御システム製品の構築に必要なハードウェア(装置・機器、半導体・電子部品、ハード外注等)におけるサプライチェーンマネジメント、調達・戦略企画業務。今回の募集は、装置・機器、半導体・電子部品、もしくはハード外注を担当する部署、Grへの配属を予定しています。具体的には以下内容となります。 ・パートナー/取引先とのパートナリング強化・価値創造に向けた協創活動の推進 ・プロジェクト管理、パートナー/取引先との契約条件交渉(仕様・価格・納期・取引条件等) ・製品開発における部品選定、価格分析、Value Engineering、製品価値向上施策の推進 ・市場、マーケット調査、新規パートナー/取引先のソーシング・開拓 ・コンプライアンス、サステナブル等を含む調達方針・施策の企画、立案、遂行 ・BCP等の調達レジリエンス強化 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 大みか事業所は、世界経済フォーラム(WEF)が世界の先進工場「Lighthouse」に選出した日本で初めての工場であり、OT・IT・プロダクトにおける各分野の技術やノウハウを終結させ、様々な課題解決や新たなビジネスの創出に取り組んでいる事業所です。 当社の様々な事業部門と連携しているため、“ミニ日立”とも呼ばれています。
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜土日祝休み/夜勤・転勤めったにありません/明治41年創業/地域・社会貢献/借り上げ社宅制度あり/U・Iターン歓迎/Web面接可〜 ※転勤は過去10年なく、ご本人の希望を尊重いたしますのでご安心ください。 ■業務内容: 各現場において建築施工管理の技術職員として業務に従事していただきます。 公共施設・学校・商業施設などの建物が対象です。 ◇施工計画の立案 ◇依頼主との打ち合わせ ◇協力会社の手配 ◇工程・安全・品質・原価・環境の管理 ◇各種書類作成 ◇積算業務 ※担当区域は、各拠点周辺及びその近郊が中心です。 ※施工実績については、弊社ホームページを参照下さい。 ■組織構成 石巻支店には施工管理の方が現在8名(男性、20代〜60代)在籍しております。 ■当社の特徴: ◇当社は1908年の創業以来、北海道と宮城県を中心に建設技術の専門集団として地域経済の歴史と共に歩んできました。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)の取り組みを積極的に推進するために、コンプライアンス(compliance=法令遵守)を経営理念のひとつに掲げ、安定した経営基盤を軸に適正価格を追求し、堅実な受注活動を行っています。 ◇事業継続に係る方針として、可能性を期待したオープンな人材登用を行い、生き生きとした若い力、女性の力が活躍できる場を積極的に整えています。また、非常時においても大きな社会的責任を果たすためBCP(Business Continuity Planning=事業継続計画)のシステムを早々に策定し運用しています。 ◇高品質な構築物を誠実に提供し続けるため、安全で健康な就労環境の保持を重視し、さらに顧客の「満足」に結びつけるアイテムとして「付加価値」を重視し、プロジェクトの各段階で創意と工夫を重ねています。当社は誠意をもって誠実に仕事をすることを基本理念にかかげて事業を展開すると共に、地域社会から受けている評価への感謝と期待に応えるため、永続して発展するような貢献活動を実践し、更なる安定経営の推進を追及していきます。
600万円~999万円
【週2日程度リモートワーク可/社会人硬式野球チーム保有/SDGsの取り組み注力中/住宅手当有/年休120日以上/残業20h以内/飲料・半導体・化粧品・医薬品等あらゆる製造過程で使用される産業用ろ過フィルター製造メーカー/経済産業省から選出されるほどの固有技術/アサヒビール誕生にも貢献】 ■業務詳細: オーナー会長直下の部門で、全社の中期経営計画の策定事務局など会社経営にかかわる業務を中心に担当いただきます。 グループリーダーとして部員(1名)をマネジメントしながら、以下の経営企画業務を遂行していただきます。 まずご入社後特にお任せしたいと考えている業務: ●CSR・SDGs活動など全社的な取り組みの推進 ●社会貢献活動の企画、実施 ●社会人硬式野球部の運営支援 いずれ担っていただきたい業務: ●年度経営方針の立案 ●中期経営計画の策定取りまとめと進捗確認 ●新規事業、M&Aの調査、企画、提案 ●その他、オーナー会長からの特命事項対応(社員向け動画制作の企画等) ■配属先構成: 経営企画部長(50代)、一般職1名 ■ロキグループについて: ロキグループは、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、新たな市場の開拓に全力を注いでいます。固有技術である「濾過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ■ロキテクノ富山(略称:RBT)は、株式会社ロキグループが運営する社会人硬式野球チームです。 ロキグループのグループ企業である株式会社ロキテクノは産業用精密ろ過フィルターの開発・製造を手がけています。 2012年2月25日に設立(日本野球連盟に加盟)され、創業の地である富山県を拠点に『日本一』を目標に楽しく質の高い野球を目指して活動しています。 チームには、NPB(日本野球機構)経験者など、全国各地から野球を愛してやまない選手たちが集結しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスプールプラス
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
350万円~549万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 営業事務・アシスタント
〜社会貢献・スキルアップ◎/土日祝休/福祉×農業で障がい者就労支援、企業課題解決/独自のビジネスモデル〜 就労者数4,100名以上、雇用継続92%以上、利用企業640社。企業が障がい者雇用の知識やノウハウを蓄えられるようサポートを行い、障がいのある方たちが笑顔で長期就労を実現できる環境を整えることをミッションとしています。 エスプールプラスでは当社が生み出した企業向け貸し農園サービスを通じて、障碍者雇用における課題解決を実現しています。 ■業務概要 障がい者雇用に課題を抱える企業に対し、商談のためのアポイントのセッティングをお任せいたします。メール・電話・手紙を使って、非対面でのファーストアプローチを行います。 ・展示会やウェビナーで得したリード(人事部門の担当者)に対してアプローチ ・企業からの問い合わせからのアプローチ ・新規の企業にアプローチ ただアポイントを設定するわけではなく、企業の抱える課題についてヒアリングし、当社が提供した解決案を提示したりするなど事前にしっかりと詰めた上で、商談を実施する営業担当に渡すことがミッションとなります。 ■入社後の流れ 独自のビジネスモデルのため、4週間〜1カ月半の導入研修をおこないます。また、ひとりひとりの業務領域や裁量が大きいため、成長機会は豊富です。※OJTにて先輩社員がしっかりサポートいたしますので、ご安心下さい。 ■働き方 残業20-30h、年休127日、完全週休二日制(土日祝休) ■同社の魅力 社会貢献×成長環境…ビジネスモデルはメディアにも多数紹介され、行政からの依頼も多く、現在は10市町村と連携し事業展開を行っています。また、現在障がい者雇用の法定雇用率(2.5%)を満たすことができている企業は50%。SDGsやESG投資、CSR活動の意識向上に伴い、まだまだビジネスチャンスは広がっていくでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
東日本電信電話株式会社
東京都
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業 事業企画・新規事業開発
【業務内容】各教育機関が進める施策の構想・戦略を踏まえながら、自社のサービスに留まらない最新のICT技術も積極的に活用した 新しいソリューションモデルを提案し、教育分野のDX推進に貢献していく ・都内大学及び教育庁に対するDX等を切り口とした新規案件開拓(NI・SI) ・提案フェーズにおける提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント ・受注後のNIオーダー対応、SI構築プロジェクトにおいて発生するお客様対応業務 子どもたちの「学びを保障」する教育環境提供に向けたCSR的な施策等の実施 【魅力点】売上規模、社会的意義両面において重要なユーザへの営業を担う担当です。特に教育は「国力の糧」であり、日本が成長しつづけるための人材育成として、 教育機関は極めて重要な役割を担っています。ただ、世の中の情勢と同じようにデジタル人材は不足しており喫緊の課題となっています。 自社で扱っているネットワークサービスや情報機器の提供はもとより、経営、システムコンサルティングを通して、お客様にとって ベストなソリューションを提案し、「お客様が目指す姿」に向けてパートナーの立場で日々活動をしています。 担当するお客様は、東京都内の国公私立大学および教育委員会と教育分野において、日本を象徴するような大規模なユーザが中心です。 自らが創り上げた新しいビジネスモデル、先端ソリューション事例を全国へ展開していくような役割も担っています。 AIやデータ分析、ローカル5Gなど最新の技術に触れる機会とチャンスが溢れています。ソリューション提案を通じて、お客様の満足だけでなく、 社会全体に影響力を及ぼすことができる非常にやりがいのある職場であると同時に自らを大きく高めることが可能です。
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 衛星・宇宙機向け電源機器の電気設計をお任せします。 【具体的な仕事内容】 製品企画から設計、製作、試験までの一連の設計・開発取り纏め業務 <設計・開発例> ・衛星・宇宙機向けの電源機器(電力制御機器、電力分配機器等)の設計・開発等 ※使用言語、環境、ツール、資格等:AutoCAD、MATLAB、Simulink ■業務の魅力: ・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。 ・設計から製品製造/試験、そして製品の使用まで一貫して業務に携わることができます。 ■働き方: ・平均残業時間:20時間/月 ・テレワーク頻度:1日/週程度 ※コロナウイルスの状況による変動可能性あり ■キャリアパス: 電源機器の設計担当を経験後、取り纏め業務(もしくはプロジェクトリーダー)として複数のプロジェクトを経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進。また、製品企画への参画や、システム開発/プロジェクト業務を担当する可能性もございます。 ■製品やサービスの強み: 国内衛星の製造/開発において、優位なシェアを有している。 国内だけでなく海外向けに衛星/機器も展開しており、グローバルなビジネス展開を行っている。 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」「顧客」「株主」「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 品質管理(機械)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 人工衛星の電気試験、打上作業、試験装置設計をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 人工衛星の電源・信号処理器、フェーズドアレイアンテナ、光学機器等の電気試験、衛星システム試験、種子島・海外射場(フロリダ、ギアナ)での衛星打上げ作業、地上局での衛星軌道上試験、品質管理業務、試験装置に関わる計画・開発などを行っていただきます。 ■業務の魅力: ・宇宙分野の開発製品に携わり、ロケット打ち上げ成功の一員になることで達成感が凄く得られます。 ・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます。 ・試験計画から一連の開発業務に携わることができます。 ■働き方: ・平均残業時間:15時間/月 ・交替勤務頻度:数ヶ月で一度 ・衛星試験、打上等での長期出張(海外含む)等の対応 ■キャリアパス: 複数機種の品質管理を経験後、能力次第でチームリーダーとなり、その後管理職へ昇進等がございます。 ■組織のミッション: 鎌倉製作所(宇宙部門): 月関連事業など新規成長分野の拡大 宇宙製造部 品質管理第一課:強靭な生産基盤の確立と企業理念に沿った行動の実践 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」「顧客」「株主」「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 内部統制 内部監査
〜グローバル事業戦略策定に携われます/充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務概要: 当社における、「欧米リージョン統括本部」、「アジアリージョン統括本部」における事業計画策定・業績管理、サステナビリティ活動・インテグリティ活動の推進、ビジネスリスク管理・内部統制の統括、投資案件対応などの業務をお任せ致します。 ■具体的な業務内容: 1.担当する海外・国内事業会社の内部統制の活動計画作成、管理 2.担当する海外・国内事業会社の内部統制の仕組みの整備 3.担当する海外・国内事業会社のリスク・コンプライアンス管理の推進 4.その他本部長スタッフ・リージョン長スタッフとしての特命事項推進 ■当業務のやりがい: ・経営者の至近なポジションで内部統制のグローバル展開方策について自分の考えを反映し、実現させることができます。 ・当社の変革を実現するとともに、自身の経験値を高めることができます。 ■会社の方向性: 持続的な成長を実現するために、CSRを経営の中核に据えています。また、社として社会価値を提供することをテーマに挙げており、社会課題に応えるソリューションやビジネスモデルの創出を試みています。水に関する技術を武器に、環境負荷の低減や社会価値を創出することにフォーカスすることによって、持続可能な社会に貢献しています。 ■当社について:当社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。
東京都台東区台東
サブコン, 設備保全 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
機械施工管理担当として、都内を中心とした水再生センター・水処理施設における機械設備の設置工事及び付随する業務に携わっていただきます。1件あたりの工期は1-3年程度の比較的長期、担当案件は都内の水再生センター(都内20カ所)がメインとなるため出張は少なく、安定して働きやすい環境となります。 ■業務の特徴: 入社後まずは、現場代理人の補佐として業務を行いながら、仕事を覚えていただきます。東京支店では、官公庁向け施設(水再生センター)にて業務を遂行していただくこととなります。 ※主な水処理機械:除塵機、汚泥掻寄機、沈砂分離機、スキップホイストなど ■組織構成:13名で構成されております。(東京支店・プラント工事部門所属) ■当社の特徴: 水処理システム、省エネ・省力化システム・生産設備のメンテナンスを主業としている企業です。創業から60数年、日本社会が発展してきた過程で、当社も技術・技能を修得し育てられてきました。これからは、世界の社会環境の改善、日本の農業・製造業の生産性向上による競争力強化に少しでも役に立ちたいと考えております。また、当社ではCSR活動(経営理念である「五つの誠実」の第一に掲げている「社会に誠実であれ」の理念の下、環境に配慮した企業活動を行うことにより社会に貢献します)、品質保証・安全(技術向上と製品の品質向上に努め、顧客満足のための改善活動を行っております)、人材育成制度(当社にとって「人は財(たから)」であり、「能力開発計画」に基づき体系的な教育を行い、知識・技術・技能の伝承に努めております)以上のような取り組みを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ