218 件
株式会社博報堂テクノロジーズ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
-
システムインテグレータ 総合広告代理店, 事業企画・新規事業開発 広報
学歴不問
■募集背景: 博報堂DYグループとして掲げている社会貢献活動の方針および博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社として設立された当社のミッションである、『マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する』を体現するCSR(社会貢献活動)の戦略立案から実行までを一気通貫で推進するメンバーを募集します。 ■業務内容: 当社のCSR戦略企画・運営担当として、当社および当社グループのCSR(社会貢献活動)に従事していただきます。 ・社会貢献活動におけるインナーブランディング・アウターブランディング戦略の企画・運営 ・様々なステークホルダーや社外団体と連携した各種社会貢献活動の新規開発・企画 ・社会的インパクト最大化に向けた、社会貢献活動の実行 ■チームミッション: 博報堂DYグループが基盤としてきた「生活者データ・マネジメント・プラットフォーム(生活者DMP)」を統合マーケティングプラットフォームへ進化させることや、提供サービスの変革、クリエイティブ業務のデジタルトランスフォーメーション推進など、マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値や体験を提供していく当社らしいCSR(社会貢献活動)を企画・実行し、当社を含めた博報堂DYグループのデジタル変革や企業価値向上に貢献していただきます。 ■本ポジションのやりがい: 経営層に近いポジションで、博報堂テクノロジーズ内の各部門に限らず、博報堂DYグループ各社や社外のステークホルダーなど、様々な組織と関わりながら業務を進めることが想定されます。 博報堂テクノロジーズとしてのデジタル変革や企業価値向上にとどまらず、”生活者データ・ドリブン” マーケティングのフルファネル実践に向けてデジタル化を推進する博報堂DYグループ全体としてクリエイティビティの力によって生活者一人ひとりが、自分らしく、いきいきと生きていける社会の実現に直結するダイナミックな経験を積むことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める範囲
東洋ビューティ株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
300万円~399万円
化粧品, 総務 事業企画・新規事業開発
\大手化粧品会社と取引先多数のOEMメーカーの当社にて、CSR推進のポジションをお任せいたします/ \年間休日120日・転勤無し選択可能・裁量権持って業務可能/ ■職務概要 大手化粧品会社と多くの取引をいただいております、OEM/ODMメーカーの当社にて、CSR推進(企業の社会的責任)を行って頂きます。 ■職務詳細 当社の大阪本社にて、CSR推進に従事いただきます。 ▼環境保護: ∟企業が環境に与える影響を最小限に抑えるための取り組み。例えば、エネルギーの節約やリサイクルの推進など。 ▼労働環境の改善: ∟従業員の働きやすい環境を整えること。例えば、適正な労働時間の管理や安全な職場環境の提供など。 ▼社会貢献活動 ∟地域社会や社会全体に対する貢献活動。例えば、ボランティア活動や慈善寄付など。 ▼倫理的なビジネス慣行 ∟法令を遵守し、公正で透明なビジネスを行うこと。例えば、顧客や取引先との公正な取引や情報の適正な管理など。 上記観点で、CSRに向けた企画、推進、社内調整、外部折衝、CSR付属事務などを行っていただきます。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 【品質管理体制】化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 【生産体制】化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 ■当社の魅力 歓送迎会や忘年会などで社員間の親睦を深める事を目的として、これらの行事に会社より補助金を支給する制度もあります。 当社では日頃仕事に励んでいる社員一人ひとりの豊かな生活と心身の健康を願い、またときには仕事の事は忘れ、リフレッシュを図ってもらうため、各種福利厚生制度を用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都
500万円~700万円
その他, 広報
【必須】 ・BCM/BCPの推進と改善に関わる業務 ・内部統制に関わる業務 ・社会貢献活動の企画・全体調整・管理に関わる業務 ・ 「CSR」活動の企画・運営・管理に関わる業務 ・ 環境に関わる業務 【尚可】 上下水道施設事業かインフラ企業での技術者・管理者勤務経験
1.BCM/BCPの推進と改善に関わる業務 2.内部統制に関わる業務 3.社会貢献活動の企画・全体調整・管理に関わる業務 4. 「CSR」活動の企画・運営・管理に関わる業務 5. 環境に関わる業務 【やりがい】 社会を支える水・環境インフラ事業を担う当社の道標として、 CSR(ESG)の観点から支え、事業部門と共に歩むことで、 事業を継続・発展させていき、社会に貢献できることが大きなやりがいです。
ニデック株式会社
京都府
950万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・国内外の調達/購買経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC600以上) ・マネジメント経験 【尚可】 ・中国語を使ってビジネス上のコミュニケーションが取れること ・国際貿易の知識 ・サプライチェーンマネジメントの知識
【業務内容】 ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)20% →各事業部、グループ会社との連携 ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)20% ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)20% →法務部等との関係部門連携 ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)20% →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む)10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)10% 【期待する役割】 ニデックグループの購買計画(CD)管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行う。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行う。 購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DDなどを行う。 サプライヤーBCP管理の実施。 【仕事のやりがい】 グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与できる。 購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができる。 関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整が求められる。 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。
武蔵塗料ホールディングス株式会社
東京都豊島区南池袋
池袋駅
350万円~449万円
石油化学, 広報
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プラスチック用塗料業界のリーディングカンパニー/創業から65年黒字経営で安定した経営基盤/豊島区のSDGs特命大使に任命/基本土日祝休み/残業月平均3時間程度/職種未経験可】 ■業務内容: 自社CSRに関する業務を担当いただきます。当面は室長や主任クラスのメンバーの指示のもとで業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・自社に対する社会要求の把握、自社およびグループ会社への情報展開と活動支援、活動結果の集約と社会への情報開示 ・CSR活動に関する自社およびグループ会社とのコミュニケーション ・顧客からのCSR関連の調査票対応および管理 ■配属先について: CSR推進室は、室長(60代後半、男性)、主任クラス(30代後半、女性)の計2名で構成されています。 ■当社について: ・武蔵塗料グループは1958年の創業からスタートし、年間5万色以上の塗料を開発しています。「こんな製品にこんな色を付けたい」「商品をこんなイメージにしたい」というお客様のご要望に応えるため、やりとりを重ねながら世界で一つの色を作り上げていきます。 ・約20年前から積極的に海外展開を行っており、中国やアセアンを中心に13の製造やサービスの拠点を持ち、財務基盤も盤石で自己資本比率は90%以上です。 ・今後、国内外ともに事業拡大を計画しています。 また、当社は豊島区のSDGs特命大使に任命されており、環境に優しい塗料の開発や廃棄物削減等さらなるエコフレンドリーの実現と、多種多様な人材の雇用など社会貢献への促進を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
松田産業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(6階)
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 広報 IR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜貴金属関連事業・食品関連事業に積極投資中/東証プライム上場/通信教育などの教育体制充実〜 ■担当業務: ご経験やスキルに応じて、CSRに関する業務に段階的に担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)エネルギー使用量のデータや経費データなどを集計して、温室効果ガスの排出量、製品量当たりの温室効果ガス排出量を算定する。 (2)会社全体の温室効果ガスの排出量を削減する取り組みを主導し支援する。 (3)国内および海外拠点においてRBA行動規範(人権・安全・環境・倫理で守るべき規範)を遵守する仕組みを作り上げて支援する。 (4)年に1回、統合報告書を制作する。 (5)CSRに関する知識、取り組みをパワーポイントに描いてメールマガジンで配信する。 (6)気候変動、生物多様性に関する事業のリスクと機会を特定して、営業、事業部門と協働で対策を考えていく。 (7)脱炭素を目的とした、食品関連事業と貴金属関連事業の強みを活かした新規事業の立案 ■組織構成: 配属先のCSR・IR部は、業務内容が異なるためCSRチームとIRチームに分けており、兼務しているメンバーも居ます。CSR業務の増加に伴い、CSRを主に担当いただく予定です。CSRチームのメンバー構成は、女性3人、男性3人で、とした雰囲気話しやすく、相談しやすい雰囲気です。 ■当社について: 当社は「限りある地球資源を有効活用し、業を通じて社会貢献する」という理念のもと、産業用貴金属の製造から使用後の貴金属のリサイクルまで一貫して貴金属の有効活用を図る「貴金属事業」や、廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化してきれいな環境を次世代に引き継ぐ「環境事業」、大自然の豊かな恵みである食資源を無駄なく安定的に供給する「食品事業」の3事業を行っています。
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 主に日本企業に対してESG/CSR/サステナビリティ戦略(ESG/CSR/サステナビリティ戦略構築支援/マテリアリティ分析支援/TCFD提言への対応支援)におけるアドバイザリー業務をご担当いただきます。 人権・環境安全衛生・気候変動など幅広いテーマ・案件に関わる機会があり、ゆくゆくは特定テーマに関して専門性を高めてゆくことも可能な環境です。 コンサルティングファーム・監査法人等におけるESG/サステナビリティ関連コンサルティングのご経験のある方、大手企業での経営企画部門/IR部門/CSR・サステナビリティ部門等でのご経験のある方など、広くサステナビリティ領域でご活躍いただける方を募集しています。 ■配属部門について 私たちは、グローバルに1,200人以上いるサスティナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。 ■特徴 ・国際機関、国際援助機関、会計士、戦略コンサルタント、アナリスト、事業会社出身者等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。 ・メンバーの半数が女性(管理職を含む)で外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。
臼井国際産業株式会社
静岡県駿東郡清水町長沢
300万円~549万円
自動車部品, 庶務・総務アシスタント 一般事務・アシスタント
【エレベーター完備・バリアフリー仕様のオフィスです/連続9日間程度の長期休暇あり/年間休日120日・残業なし/昼食補助制度あり/賞与実績5.4ヶ月】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 経営企画部、もしくはCSR推進室にて以下業務をお任せいたします。 ※配属先は希望・適性を鑑みて決定いたします ■仕事内容 ・経営企画部… (1)顧客別、製品別の売上利益データ集計 エクセルやシステムを用いた、顧客ベース・製品ベースの売上データ集計 (2)拠点の成績集計 各拠点の売上や利益、残高等の集計 (3)支払い依頼書処理等の庶務業務 CSR推進室… (1)CSR活動の企画、立案 各種社会貢献活動(人権、労働、環境など)の企画、方針や計画の立案 (2)質問票、チェックシート対応 CSR活動に対する当社の方針についての回答のとりまとめ (3)サイバーセキュリティへの方針、計画作成 情報の保護および適切な管理を目的とした、サイバーセキュリティの方針や訓練計画作成 ※関連部署と協力・連携しながら対応いただきます。 英語を使って働きたい方には、資料の英訳業務(挨拶文・資料など)もお任せいたします。 ■部署の雰囲気: 経営企画2名、CSR推進室1名の体制です。 お互いにサポートしあいながら、日々の業務にあたっています。 わからないことや困ったことがあれば、惜しみなく支援してくれる環境です。 ■やりがい: ・経営企画部 企業成長の根幹を担う重要なポジションです。 当事者視点で経営を見つめ、「会社を動かしている」という充実感を得ることができます。 また、様々な部署と関わることで、会社組織の全体像を掴むこともできます。 ・CSR推進室 自身で仕組みやルールを作り、社内で運用できるお仕事です。自身の仕事の成果が、社員のモチベーションアップにも繋がっていきます。 また、CSR活動に力を入れる企業は増加傾向にあり、未経験からでも一生モノのスキルや知識を身に着けることができます。 変更の範囲:本文参照
TDK株式会社
千葉県
820万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・CSR(社会的責任)に関する経験:RBA(責任ある企業同盟)の内容を理解し、VAPによるサプライヤー監査・是正処置指導といった業務遂行の経験がある方 ・品質保証に関する知識・経験:マネジメントシステムのISO9001、IATF16949、ISO14001等を理解し、対サプライヤーの公的監査員資格を所持している方 ※資格例:ISO9001審査員(補)、IATF1694サプライヤ(SAC)監査員、VAD公式監査員 等 【語学】 英語でコミュニケーションを取ることに抵抗感がない方
■仕事内容 グローバル電子部品メーカーである当社にて、ご入社後は、サプライヤーの品質管理とCSR管理を含めたサプライヤーマネジメント業務をお任せします。品質・CSR管理強化のための責任者クラスの募集となります。 【具体的には】 ・サプライヤーの品質管理および各種マネジメントシステム(ISO9001、IATF16949等)の推進 ・グローバルでのサプライヤーCSR管理業務の推進 ・職務内容は多種多様なサプライヤー管理に関連する包括的な内容を含みます 【魅力】 グループの規模拡大、海外生産・調達比率の上昇に伴い、グループ内でのグローバル連携・調達力強化が重要課題になっており、責任が大きな職務となります。 ■仕事内容の変更範囲 会社の定める業務全般 ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ TDKグループ全社のエネルギー生産性を向上する、企業価値の向上のみならず、環境課題の解決により、社会に貢献できる大きなテーマに携われる仕事です。国内製造拠点との業務であり、会社のモノづくりや人を、幅広く知ることのできる業務です。中長期にわたり全社の課題に取り組む、難しいテーマではありますが、その分やりがいも感じていただけます。
■業務内容: <ビジネスと人権に関するアドバイザリー業務> ・人権方針策定支援 ・人権デューデリジェンス支援 ・サステナビリティ(人権・環境)デューデリジェンス支援 <責任あるサプライチェーンマネジメント/CSR調達支援業務> ・EUコーポレートサステナビリティデューディリジェンス指令(CSDDD/CS3D)対応支援 ・現代奴隷法関連支援 豊富な経験と知識をもったプロフェッショナルが、クライアントの長期的な価値創造を実証し、持続可能な社会の構築への実現に貢献しています。 主に日本企業に対して、ビジネスと人権や責任あるサプライチェーンマネジメントに関するデューデリジェンス対応計画立案・実施、人権影響評価、サプライチェーンの現地CSR調査/監査、現代奴隷法声明作成支援、ビジネスと人権に関するe−learning教材作成など、各種サービスを提供をしています。 チームでは、シニアコンサルタントとしてマネージャーの指導のもと、積極的に業務を遂行し、より良い社会の構築に貢献できる若手人材を求めています。 ■EY CCaSSについて ・CCaSS(Climate Change and Sustainability Services)は、気候変動及びサステナビリティ分野の保証やアドバイザリーサービスを提供するEYのサブ・サービスラインです。グローバルで650人以上のサステナビリティの専門家と先進事例やプロジェクトから得た知見・知識を共有しながら、統合したサービスを提供しています。 ・ビジョン:日本で育まれた経営の強み(共創型価値創造)をグローバル社会の持続可能な成長に生かし、世界のロールモデルとして、新たな資本主義の秩序作りをリードすることです。 ・環境、人権、サプライチェーン、サステナビリティ報告と保証、パブリックサービスの専門家からなるチームです。メンバーの半数以上が女性(管理職を含む)、3分の1が外国籍。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。
富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
電子部品 半導体, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<富士フイルムG100%子会社/住宅手当や退職金制度等福利厚生充実/世界の半導体供給に貢献/世界トップクラスのシェア> ■業務内容 富士フイルムグループが掲げるCSR計画(SVP2030)の取り組みに向け、環境・健康・生活・働き方・サプライチェーン・ガバナンスの各分野で、事業を通じた社会課題の解決を推進していくための人材を募集いたします。 ・RBA行動規範の遵守に向けた、「労働・倫理・安全・環境」のマネジメント体系の構築等 ・法令管理業務や社内コンプライアンス等 ・お客様からのCSR調査アンケート対応 ・富士フイルム本社との連携による、ESG関連課題の推進 ■魅力 富士フイルムGでも中核事業を担っており、グループ全体のCSR計画時に当社も参画するケースもあります。 ■当社の特徴 富士グループである当社は、フォトレジスト(化学薬品)やCMPスラリー(研磨剤)等半導体製造工程で使用されるプロセス材料や半導体材料のカラーレジスト(世界トップクラスシェア)を開発・製造しております。 日本やアジア拠点に加え米国や欧州等全世界に広大な開発・製造基盤・販売網を保有。 また月平均残業も21.6H(当社全体)や平均有給取得日数14.7日等働き方も整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市南区久世殿城町
1000万円~
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 当組織のグループリーダーとして、以下業務に従事いただきます。 <詳細> ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)(20%) ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)(20%) ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)(20%) ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)(20%) →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む) 10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)(10%) (補足:【業務内容の変更の範囲:当社業務全般】) ■期待する役割 ニデックグループの購買計画管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行っていただきます。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行います。 また、購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DD、サプライヤーBCP管理の実施もご担当いただきます。 ■仕事の面白み/難しさ ・グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与いただけます。 ・購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができます。 ・関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整も求められます。 ■身につくスキル 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。 ■部門の特徴: 2020年度より活動領域を広げ、ニデックグループの成長発展に益々寄与していく部門を作っている過程にあります。将来的には活動スコープを広げ、活動内容を更に深め、売上高増や収益改善に寄与するプロフィットセンターとしての機能拡充を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社理想実業
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
350万円~899万円
ファーストフード関連, 広報 IR
■業務内容: 企業ブランディング伸長のためのCSR推進部門にて、CSR、SDGsに関する業務や地域コミュニケーション戦略に関する業務をご担当いただきます。 ※一般社員または課長職での採用となります。ご経験により検討いたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 【メッセージ】 当社は業界トップクラス成長率の会社であり、今後全国的なマーケティング投資に力を入れていくべく、動き出しております。 その組織のトップに就くのは『某有名テーマパークの史上最高収益を生み出したマーケター』。そんなトップのもとで数多くを学んでいける環境だけでなく、自分で組織をつくり引っ張っていけることが何よりの強みです。業界トップクラス成長率の会社において、自身でビジネスを動かしていただけるポジションです。素敵なご縁をお待ちしております。 ■社会貢献: ・当社は「明るく楽しい社会づくりに貢献する」という理念を掲げています。食に携わる私たちの使命として、今後は地域社会と一体となり、子供たちを貧困から救いお腹いっぱい食べてもらえるような取り組みに挑戦していきます。 ・実際に"子ども食堂"という、おなかをすかせた子供たちに無償でラーメンを提供するイベントの開催や、貧困世帯への食糧支援など、好きなメニューをお腹いっぱい食べていただける取り組みを実施しています。 ・当社が日本一のラーメンレストランになったら、おなかをすかせた子供たちに「今日はラーメン食べていきな」「今日はから揚げ食べていきな」と言えるような会社になりたい。おなかも心も満たしてもらって、笑顔を増やし、子どもたちを貧困から救いたい。 ・2036年までに、「店舗数700店舗」「年商1000億円」の達成も目指しています。その根底には、「子どもたちのお腹と心を満たす世の中をつくりたい」という強い想いがあります。 ・私たちは「日本一になる」ことが目的ではありません。日本一になって、明るく楽しい社会づくりに貢献していきたいと強く思っています。社長をはじめとして「世の中に貢献したい、笑顔を作りたい」という思いを持った社員が集まっています。 ・自分自身を成長させながら、社会貢献にもつながる環境で、共に新しい一歩を踏み出しませんか?ご興味をお持ちいただき、素敵なご縁に繋がることを心待ちにしています。 変更の範囲:本文参照
千葉県市川市東大和田
800万円~1000万円
電子部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー〜 ■仕事内容 グローバル電子部品メーカーである当社にて、ご入社後は、サプライヤーの品質管理とCSR管理を含めたサプライヤーマネジメント業務をお任せします。品質・CSR管理強化のための責任者クラスの募集となります。 ■具体的な業務 ・サプライヤーの品質管理および各種マネジメントシステム(ISO9001、IATF16949等)の推進 ・グローバルでのサプライヤーCSR管理業務の推進 ・職務内容は多種多様なサプライヤー管理に関連する包括的な内容を含みます ■魅力 グループの規模拡大、海外生産・調達比率の上昇に伴い、グループ内でのグローバル連携・調達力強化が重要課題になっており、責任が大きな職務となります。 ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ TDKグループ全社のエネルギー生産性を向上する、企業価値の向上のみならず、環境課題の解決により、社会に貢献できる大きなテーマに携われる仕事です。国内製造拠点との業務であり、会社のモノづくりや人を、幅広く知ることのできる業務です。中長期にわたり全社の課題に取り組む、難しいテーマではありますが、その分やりがいも感じていただけます。 ■当社について 当社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。当社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
東京都千代田区平河町
450万円~899万円
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 総務 内部監査
■□NTTデータグループ/社会的課題解決を担う案件や経営に紐づくプライム案件の構成比が高い日系コンサルファーム□■ ■職務概要: コンサルティングファームの総務スタッフとして経営トップ・現場社員のサポート、ソフト・ハード両面の職場環境整備、全社的活動の推進等を行うことで会社全体の底力をUPし、働きがいのある会社づくりを一緒に担っていただく方を募集します。 総務業務の企画から実行までを全社最適の視点を持って、他のスタッフメンバーと連携しながら担当していただきます。ファシリティマネジメント/全社イベント/安全衛生/社員の健康管理/BCP/CSR/GCR/役員対応/社内コンシェルジュ等。また、総務業務のみにかかわらず、スタッフ横断で連携して取り組む会社施策についてもコーポレート統括本部スタッフとして取り組んでいただくことがあります。オーナーシップを備えている方、前向きで明るく、物事に柔軟に対応できる方、会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている方を歓迎いたします。 ■職務詳細: 下記のうち本人の希望に応じて、主担当として1〜2件、副担当として2〜3件ご担当頂くこと想定しております。 1.ファシリティマネジメント(企画…オフィス設計、運用…社内) 2.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等) 3.安全衛生(安全衛生委員会、各種施策、福利厚生の運用) 4.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(社内窓口、個別対応、啓発、BCP) 5.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応) 6.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連) 7.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理、社員相談対応) ■組織について: 総務部は正社員4名(部長、課長、課長代理、主任)と派遣スタッフで構成されております。 ■キャリアパスについて: 社員→主任→課長代理→課長→部長 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J‐オイルミルズ
東京都中央区明石町
650万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 広報 IR
〜プライム上場・AJINOMOTOグループで製油業界のトップクラス/さらさらキャノーラ油など有名製品多数/業務用油脂国内シェア4割〜 【在宅勤務可/年休123日/フルフレックス/日本の食を支える社会貢献度の高い業務です】 ■業務内容 下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じて業務をアサインさせていただきます。 ・コーポレート広報全般(メディア対応、ニュースリリース作成、WEB・SNS運用等) ・コーポレートサイト運用 ※ご希望もお伺いしながら、中長期的に広報領域でキャリアの幅を広げていけるような業務アサインを想定しています。 ■部門紹介 経営推進部は、コーポレート広報・IR・CSR、情報開示や、経営基盤強化に向けたマテリアリティ特定等を担う部門です。 適時、的確な情報発信を通じて、社会、メディア、株主・投資家、従業員など社内外のステークホルダーとの信頼関係を構築し、サステナブルな企業活動、企業価値の向上を目指しています。 ■組織構成 経営推進部は、各年代がバランスよく所属する20名弱の組織で、CSR・サステナビリティ・リスクマネジメントを担当するグループおよび、企業広報を担当するグループの2グループ体制をとっています。 ■同社の魅力 ・食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇り、独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供しています。 ・再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。 ・設立20周年を迎え、「Joy for Life 食で未来によろこびをを」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています? 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経営企画 IR
【AJINOMOTOグループの製油業界のトップクラスシェアメーカー/在宅勤務可/年休123日/フルフレックスタイム制度】 ■業務菜用 下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じて業務をお任せします。 ◇マテリアリティ関連 ◇サステナビリティ関連 ◇統合報告書 ■組織構成 ・経営推進部は、各年代がバランスよく所属する20名弱の組織で、CSR・サステナビリティ・リスクマネジメントを担当するグループおよび、企業広報を担当するグループの2グループ体制をとっています。 ■組織ミッション 経営推進部は、コーポレート広報・IR・CSR、情報開示や、経営基盤強化に向けたマテリアリティ特定等を担う部門です。適時、的確な情報発信を通じて、社会、メディア、株主・投資家、従業員など社内外のステークホルダーとの信頼関係を構築し、サステナブルな企業活動、企業価値の向上を目指しています。 ■同社の魅力 食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇り、独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供しています。再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。設立20周年を迎え、「Joy for Life 食で未来によろこびをを」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています? 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機ITソリューションズ
愛知県刈谷市南桜町
400万円~649万円
システムインテグレータ, 総務 広報
〜東証プライム・豊田自動織機G/刈谷駅から徒歩1分/ブラザー&シスター制度などでのフォロー体制あり〜 ■業務内容: まずは、総務課業務の『全社各イベント、広報・渉外、CSR活動』の領域を担当頂きます。その後は課内でジョブローテーションをして頂きゼネラリストを目指してもらいます。 ■総務課業務内容: 【庶務】 各拠点の備品管理、および拠点庶務担当との連携 【ファシリティ管理】 各拠点の入退場管理(セキュリティ) オフィス立上げ〜改修・保全 固定資産管理 【全社イベント】 社内イベントの企画立案〜運営 慰安旅行、全社懇親会、EKIDEN大会、コミュニケーション活性活動など 【広報・渉外、CSR活動】 社内・社外への広報活動(HP運営、パンフレット管理) 各種関連団体対応 渉外対応(不当要求対応など) 地域社会貢献活動 【安全・衛生・環境、防災】 全社安全衛生計画立案から社内教育実施 各オフィスの安全衛生環境の維持・向上 BCP作成〜運用 各オフィス避難訓練、防災備蓄品管理など ■入社後のフォロー体制: まずは先輩社員からOJT教育にて担当業務の実務を覚えていただき徐々にご経験を活かしてコアメンバーとして改善提案を行っていただきます。その後課内のジョブローテーションでゼネラリストを目指してもらいます。 ブラザー&シスター制度:教育担当の先輩社員がつきますので、わからないことがあればお気軽にご質問いただけます。 ■同社について: 【豊田自動織機唯一の100%出資情報システム会社】 私たちは豊田自動織機が生み出す様々な製品の生産管理システム、生産指示システム、物流システム、 経理システム、 調達システムなど、多種多様なシステムを開発し、 ITの力でモノづくりの課題を解決しています。 その中で培われた技術は、豊田自動織機以外のお客様にもソリューションとして提供し、あらゆる業界に活用されています。お客様から直接本質的なニーズを汲み取り、システムの企画立案から保守サポートまで 一貫して提供することで、 豊かな社会づくりに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
500万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 総務 広報
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■Mission: 2021年3月に「ゼロエミチャレンジ2050」、2021年11月に「中部電力グループ 経営ビジョン2.0」を公表し、中部電力グループ全体で、脱炭素社会の実現、循環経済社会の構築を目指し、様々な環境への取り組みを進めています。 環境グループでは、中部電力グループ各社が環境に配慮した事業活動を確実に展開していくため、従業員一人ひとりの環境意識・知識の維持向上と環境法令の遵守に向けた業務管理や情報発信に努め、環境とエネルギーに関して地域社会の皆さまとコミュニケーションを深めつつ、地域や自然との共生を図るため、環境保全に関連した地域貢献活動を実施しています。 【参考情報】 ●CSR・サステナビリティ:https://www.chuden.co.jp/csr/ ●中部電力グループ環境コミュニケーションブック:https://www.chuden.co.jp/csr/environment/kohyo/env_report/ ■業務内容: (1)環境に関する関連規制、政策動向などの情報収集と対応 (2)廃棄物の適正処理、資源循環に関する企画立案、支援 (その他、グループ員と連携した、環境保全活動の企画立案実施、社内外に向けた環境教育の展開などの環境関連業務) 【具体的に】 (1)環境法令の制改定にかかる情報収集と意見提出(パブコメ)対応、社内・グループ会社に対する周知 (2)廃棄物処理や資源循環に関する業務の方針策定、関係部署の業務支援、品質管理 (その他、グループ員と連携し、海岸清掃など地域と共同した環境保全や地域貢献活動の実施、社内に加え産学連携先や行政などへの環境教育の展開、環境に関連したPR活動の実施など) ■採用背景: 法令や規制に留意しつつも、脱炭素社会への移行や、持続可能な社会づくりに向け資源循環や生物多様性に取り組むことは喫緊の課題です。当社が排出する廃棄物の低減や資源循環、再生可能エネルギー設備や送配電設備の構築・維持に際しての環境負荷低減や生物多様性の確保など、法令や規制に基づき具体的な活動を展開するため、環境法令や規制に長け、即戦力となり今後の環境業務を牽引していただける方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 経営企画 広報
【東証プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日在宅可◎】 ◆職務内容: グループ会社と連携しながらグローバルのESG、サステナビリティ戦略課題の企画と課題推進をご担当いただきます。ご経験とスキルに応じて、下記具体例のいくつかを担当いただきます。 ・事業活動を通じた環境、社会へのインパクト効果の測定(インパクト測定管理(IMM)の実行) ・EUの情報開示指令CSRDやCSDDDの施行に備えた準備プロジェクトの運営(EU圏内企業と協働) ・ESG評価機関への情報開示とスコアリング/格付け向上に向けた戦略策定と推進 ・TNFD分析の推進とネイチャーポジティブアクションの策定 ・サステナビリティレポートの分析と更改企画 ・財務データ基盤と連携したESG管理システム(※)の導入プロジェクト企画 (※例:カーボンフットプリント等 製品別 環境フットプリント可視化に向けたシステム) ・CSR、サステナブル調達(環境、倫理、人権等)のマネジメントの体制基盤構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan 2030」を策定しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSustainable Value Planの達成に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して推進するとともに、ステークホルダーへの情報開示とインゲージメントを通じて、更なる改善を進めております。ESGに配慮しながら持続的成長に不可欠な新たな計画内容の策定も進め、企業価値の向上に努めます。 ◆就業環境: ・在宅勤務可(基本週2日)、残業時間20〜30時間程度(時期により変動あり) ・年休125日、有給消化率も高くフレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
〜東証プライム・豊田自動織機G/刈谷駅から徒歩1分/ブラザー&シスター制度などでのフォロー体制あり〜 ■業務内容: まずは、総務課業務の『全社各イベント、広報・渉外、CSR活動』の領域を担当頂きます。徐々にご経験を活かしてコアメンバーとして改善提案を行っていただきます。その後は課内でジョブローテーションをして頂きゼネラリストになってもらい課内全体の改善を行っていただきます。 ■総務課業務内容: 【庶務】 各拠点の備品管理、および拠点庶務担当との連携 【ファシリティ管理】 各拠点の入退場管理(セキュリティ) オフィス立上げ〜改修・保全 固定資産管理 【全社イベント】 社内イベントの企画立案〜運営 慰安旅行、全社懇親会、EKIDEN大会、コミュニケーション活性活動など 【広報・渉外、CSR活動】 社内・社外への広報活動(HP運営、パンフレット管理) 各種関連団体対応 渉外対応(不当要求対応など) 地域社会貢献活動 【安全・衛生・環境、防災】 全社安全衛生計画立案から社内教育実施 各オフィスの安全衛生環境の維持・向上 BCP作成〜運用 各オフィス避難訓練、防災備蓄品管理など ■入社後のフォロー体制: まずは先輩社員からOJT教育にて担当業務の実務を覚えていただき徐々にご経験を活かしてコアメンバーとして改善提案を行っていただきます。その後課内のジョブローテーションでゼネラリストを目指してもらいます。 ブラザー&シスター制度:教育担当の先輩社員がつきますので、わからないことがあればお気軽にご質問いただけます。 ■同社について: 【豊田自動織機唯一の100%出資情報システム会社】 私たちは豊田自動織機が生み出す様々な製品の生産管理システム、生産指示システム、物流システム、 経理システム、 調達システムなど、多種多様なシステムを開発し、 ITの力でモノづくりの課題を解決しています。 その中で培われた技術は、豊田自動織機以外のお客様にもソリューションとして提供し、あらゆる業界に活用されています。お客様から直接本質的なニーズを汲み取り、システムの企画立案から保守サポートまで 一貫して提供することで、 豊かな社会づくりに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
【必須】 ・企業(業種不問)におけるESG、サステナビリティ推進分野の経験 ・環境保全、または環境デューデリジェンス分野の経験 ・英語でのコミュニケーション力(TOEIC 800点以上) 【歓迎】 ・製造業における脱炭素(気候変動)や資源循環等 環境品質マネジメント業務の経験 ・サスレポ開示やESG評価機関への企業情報開示の経験 ・プロジェクトマネジメント経験
富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan 2030(以下、SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 【職務内容】 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP2030の達成に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して課題を推進するとともに、ステークホルダーへの情報開示とインゲージメントを通じて、更なる改善に努めます。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の全体領域に配慮しながら持続的成長に不可欠な新たな企画案件の策定も進め、企業価値の向上を図ります。 その中でも主たる職務として、カーボンニュートラルと並ぶグローバル環境課題である「ネイチャーポジティブ」の全社推進に向けて、数年間にわたるTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)ガイドラインに沿った分析計画の策定、分析評価の実行、情報開示等にあたっていただきます。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: 車載ソフトウェア設計プロジェクトの品質保証担当としてSQA(ソフトウェア/AIテスト)にて活躍して頂きます。 ■業務内容: 車載ソフトウェア設計プロジェクトの品質保証・第三者評価部隊として、設計部署が作成したソフトウェア/AIモデルの評価の指揮・実行をご担当いただきます。具体的には評価戦略・評価仕様の策定、評価環境整備(PC, SoC, NAS, 評価Tool等)、評価実行、不具合分析、評価プロセス改善等の一連のプロダクトQAプロセスを実行します。 既存のマニュアルに沿って粛々と進めるものではなく、評価プロセスも関係者と積極的に会話して試行錯誤しながら構築していく業務です。 ■組織の役割: 自動運転、ADAS、ビューイングカメラに使われる車載用イメージセンサー、および車載用ソフトウェアソリューション製品の品質保証を担い、ソフトウェア品質技術、車載国際規格の専門組織として商品化への貢献、Zero Defect達成、顧客満足の向上を図ることが組織の役割です。 ※参考※ https://www.sony-semicon.com/ja/company/csr/csr-quality.html ■描けるキャリアパス: 今後、ADASの高機能化、自動運転(AD)に向けた技術発展・社会実装に伴い、高機能/高品質なソリューション要求の増加が予想されますが、ニーズに応えるための車載ソフトウェアの先端技術、車載国際規格に携わることができ、車載ソフトウェア・AI品質エンジニアのエキスパートとしてキャリアを築くことが出来ます。開発メンバーと協業して業務を行なうため品質領域の知識に加え設計、実装、テストの知識の幅も広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・サステナブル調達に関する基礎知識 ・企業(業種問わず)におけるESG、サステナビリティ推進分野の経験 ・英語でのコミュニケーション力 【歓迎】 ・サステナビリティに関連する法規制やガイドラインの知識 (CSRD、CSDDD、TNFD、TISFD、EUDRなど) ・データ分析や報告書作成スキル ・サステナブル調達、その他に関する教育/研修プログラムの企画および運営経験 ・サステナビリティレポートにおける情報開示やESG評価機関への対応経験
【担当職務】 グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルサプライチェーンにおけるサステナブル調達の企画・推進を担います。 <具体例> ・TNFDやCSDDD、EUDRなど様々なソフトロー・ハードローへの対応において重要な施策となるサステナブル調達に関わる方針・ガイドラインの策定および実行 ・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進 ※特にサプライヤーに対して、バイヤーと連携した上で以下施策を推進 ・リスクスクリーニングツール活用によるリスク検出 ・当社調達方針の共有 ・Self Assessment Questionnaireの発信と受領 ・訪問診断の実施 ・国際認証品への切換え促進 など ・紛争鉱物や生物多様性など、環境負荷の高いハイインパクトコモディティの特定と対策 ・サステナブル調達に関する報告書の作成および情報開示 【募集背景】 富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP、そしてグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」の実現に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力してサステナブル調達を推進します。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)に配慮しながらサステナブル調達に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献します。
株式会社日立ハイテク
630万円~1390万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 以下すべてに該当する方 ・環境推進業務の経験 ・環境に係る海外法規制の知見と理解力 ・読み、書き、リスニングができる英語力(目安:TOEIC650~700点程度) 【尚可】 ・日常会話レベル以上の英語力(海外現地法人とのメールやWeb会議で使用します) ・部門横断のプロジェクト参画経験 ・業界団体等、社外活動経験
CSR本部にあるサステナビリティ推進部において、環境関連情報のマネジメント、および国内・海外の環境法令管理に携わっていただきます。 【具体的には】 ・国内、海外の拠点が持つ環境関連情報の取りまとめ ・国内、海外の環境法令の情報収集と社内への展開 ・当社が所属する業界団体への参加を通じた情報の収集と発信 企業において、環境というワードで求められる内容は年々幅が拡がり、また高度になっています。 特に、企業の環境への取り組みに関する情報開示の元となる環境関連情報のマネジメントは、外部評価、法的要求、顧客からの要請など、情報の質が問われ、重要性が非常に高まっています。 当社は2018年にマテリアリティ(自社と社会の双方にとって重要な課題)として以下5つを定めました。 1.「持続可能な地球環境への貢献」 2.「健康で安全、安心な暮らしへの貢献」 3.「科学と産業の持続的発展への貢献」 4.「健全な経営基盤の確立」 5.「多様な人財の育成と活用」 当社はマテリアリティ基づいたサステナビリティ経営を推進するのにあたり、1番目に環境への貢献を挙げ、取り組みを加速していく姿勢を示しています。 上記業務内容の環境関連情報マネジメントと環境法令管理は「攻め」「守り」両方のサステナビリティへの取り組みの側面を持ち、当社が社会から必要とされ続ける企業であるために、非常に重要な取り組みと考えています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ