779 件
CCコミュニケーションズ株式会社
兵庫県
-
21万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 社員は週休2日です。有休ももちろんしっかり取れますが、それとは別に夏休暇と冬休暇もあります。非常勤については希望休を聞いて対応しています。また単に休みが取れているかということだけではなく、朝が早い時は早めに上がれるように、夜までの仕事になる時は翌日のスタートを遅めにするなどシフトを工夫しています。無理が出ないように、できるだけ続けやすいシフト調整を考えています。 Q.キャリアアップできる職場ですか? 私は新卒で入社したのですが、3年目くらいで訪問介護事業所の管理者になりました。ちゃんと頑張っていれば評価される会社だと思います! Q.資格取得の支援制度はありますか? 提携校であれば法人の負担で資格を取得できます。私自身、ケア21に内定してからこの制度を利用して初任者研修を取得しました。無資格の方は、社員だけでなく非常勤でも、キャリア支援として提携校での資格取得費用を負担しています。 ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 2021年3月1日OPEN!訪問介護スタッフ募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 社員は週休2日です。有休ももちろんしっかり取れますが、それとは別に夏休暇と冬休暇もあります。非常勤については希望休を聞いて対応しています。また単に休みが取れているかということだけではなく、朝が早い時は早めに上がれるように、夜までの仕事になる時は翌日のスタートを遅めにするなどシフトを工夫しています。無理が出ないように、できるだけ続けやすいシフト調整を考えています。 Q.キャリアアップできる職場ですか? 私は新卒で入社したのですが、3年目くらいで訪問介護事業所の管理者になりました。ちゃんと頑張っていれば評価される会社だと思います! Q.資格取得の支援制度はありますか? 提携校であれば法人の負担で資格を取得できます。私自身、ケア21に内定してからこの制度を利用して初任者研修を取得しました。無資格の方は、社員だけでなく非常勤でも、キャリア支援として提携校での資格取得費用を負担しています。 ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 在宅での暮らしを支える訪問介護のお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
大阪府
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 私の管理している事業所は、若いスタッフが多く、ありすぎて困るくらい活気のある職場です。ここ数年は毎年新卒の若いスタッフが入社してくれているのですが、みんな辞めずに続けてくれています。 Q.スタッフの負担を軽減するために取り組んでいることはありますか? 忙しい中でも安全に仕事をしてもらいたいので、距離が遠い時、移動が大変な場合などは移動時間に余裕を持たせ、予定の時間に合わせて確実に対応できるように、無理が出ないよう工夫しています。 また、時間や距離の制約などで事業所単体だけでの取り組みが難しい場合には、近隣の事業所と協力するなど、仕事を続けやすいように調整します。毎月1回はミーティングをしており、事業所間の連携もしっかりできているので、そういう取り組みもやりやすいです。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! できるだけ希望に添えるように調整しますので、働ける時間が限られている方も大歓迎です。例えば非常勤で家事援助中心でやりたいとか、または1日1時間だけしかできないとか。もちろんどちらも大丈夫です。 基本的には社員が対応している分を非常勤の方に振り分けられるので、1時間だけでもやってもらえるならば、社員は書類仕事だったり、営業などに時間を使えるので、是非ともご協力いただきたいです! ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 在宅での暮らしを支える訪問介護のお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
18万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 デイサービスにおける介護業務、送迎業務等 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症と診断されたご利用者が可能な限りご自宅で生活できるよう、食事や入浴の介助や機能訓練を行っています。ご利用者と接することで、認知症ケアなどの専門知識を身に付けることができます。 ■スタッフの声 Q.介護業界に入ったきっかけを教えてください! 以前はサービス業で働いていたのですが、将来が見通せない部分があり、本気で取り組めるところで再チャレンジしたいと考えていました。介護業界は「3K」などと言われ不安はありましたが、今後も大きく成長していく分野であるのは間違いないし、人手不足ならむしろ頑張りが認められるチャンスではないかと考えました。 実際、私は未経験で介護スタッフからスタートしたのですが、2年ほど頑張ったところで管理者として登用いただけるようになりました! Q.スタッフとはどのようにコミュニケーションを取られていますか? ケア21の経営理念に、「徹底討論、徹底和解」があります。問題が起こった場合には、いきなり叱るとか、否定するとかそういうことではなく、言い分を聞いてしっかり話し合うことが大事だと思っています。そしてすべてを出し切ったあと、譲る部分は歩み寄って、ご入居者のためになる取り組みにつなげていっています。 スタッフの言い分の中には納得できるというか、管理側の不手際というのもあると思うので、そこはしっかりと受け入れて、スタッフのみなさんが「明日も頑張ろう!」と思ってもらえるように、良いアイデアをもらったという気持ちで改善していくようにしています。 Q.どのような研修がありますか? 入社時にしっかりとした研修があるので、ここで基本的な知識やスキルは身に付けられます。また無資格の方であれば、法人負担で初任者研修も受けられますので、スキル面で不安があるという方も気にすることはありません。虐待予防、認知症、感染症対策など、定期的に行われる研修メニューが非常に充実しています。「認知症の対応で困っている」というときに、それに合わせてしっかり研修を受けられるというイメージですね。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆パートの方が働きやすい会社として、「平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰」最優良賞を受賞しました。◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
東京都
23万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 訪問介護事業所における介護業務 ・生活援助(買い物・掃除・調理・洗濯) ・身体介護(入浴・食事・排泄・外出) 等 *1日平均5~6件自転車で訪問を行い、30分のサービス(送迎付き添い)や 1時間30分のサービス(洗濯や買い物、入浴介助)等ご利用者のサービスにより様々です。 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.なぜケア21の訪問介護で働きたいと思われたのですか? いつもお洒落で素敵な恰好をされているママ友が、制服姿で颯爽と自転車の乗っているのを見かけて、話を聞いてみたらケア21の訪問介護で働かれていたんです!訪問介護に対して「知らない方の家で一人で介護をするのは怖い…」というイメージがあったのですが、その方から真逆の話を聞きました。安心できるし、むしろ一対一だからこそやりがいがあるんだということ、その他にもたくさん訪問介護の魅力を教えてもらいました。 それと、働くスタッフの方もみなさん優しいし、こちらの要望もしっかり聞いてくれて融通も利かせてくれるということでした。事業所自体も安心できるところだと太鼓判を押してくれたのが大きかったですね! Q.仕事内容について教えてください。 私は現在はサービス提供責任者とヘルパーを兼務しているので、まずはヘルパーとして午前中に数件、休憩を挟んで午後にも数件訪問したのち事業所に戻ります。そこからサービス提供責任者の仕事で、ヘルパーさんのシフト調整、ご家族への連絡、ケアマネージャーさんとの調整などを行います。アセスメントは訪問時に組み込んで無理なく対応できています。 私たちの事業所では、スタッフの希望に沿って仕事を入れるようにしているので、生活援助メインでやりたいのか、身体介護をやりたいのかなどを聞き、それに応じてシフトを組んでいきます。業務内容だけではなく、ご利用者さんと合わないと感じている場合には無理に入れることはないですし、頑張りすぎてないようになどスタッフの体調面の管理にも気を付けています! Q.どんな雰囲気の職場ですか? ケアマネジャーさんから、「『いつも頑張っていただいてありがとう!』とサービス提供責任者さんからお礼を言ってもらいたいです!」って言ってもらえるような職場です!少し移動に時間がかかるようなところでも、みんな元気に出かけてくれるような職場です! ■採用担当者の声 「自宅から近いので気になっていた」「資格を取得して実務未経験だが挑戦をしてみたい」など志望動機は様々です、 気になったらまずは気軽にお問合せください。 ご応募を心よりお待ちしております。 ■メッセージ ■私達の訪問介護への想い ご利用者と1対1で向き合い、少しでも快適に過ごせることが私たちの役割です。 経営理念の「最大ではなく最高のサービスの提供」「ご利用者本位の真心と優しさのこもったサービスの提供」にも繋がっています。 ■充実の福利厚生 入職後は、労働組合に加入して頂きます。 慶弔見舞金の他、リゾートホテル宿泊割引、スポーツ、育児サービス、ショッピング、レジャー施設での割引き制度などがありONとOFFの切り替えが可能です! 毎日をもっと有意義に仕事とプライベートの隙間時間を充実させませんか? 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 <夜勤なし/研修制度充実/未経験者歓迎>一緒に、訪問介護を盛り上げて頂ける方を募集します◎ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 訪問介護事業所における介護業務 ・生活援助(買い物・掃除・調理・洗濯) ・身体介護(入浴・食事・排泄・外出) 等 *1日平均5~6件自転車で訪問を行い、30分のサービス(送迎付き添い)や 1時間30分のサービス(洗濯や買い物、入浴介助)等ご利用者のサービスにより様々です。 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.なぜケア21の訪問介護で働きたいと思われたのですか? いつもお洒落で素敵な恰好をされているママ友が、制服姿で颯爽と自転車の乗っているのを見かけて、話を聞いてみたらケア21の訪問介護で働かれていたんです!訪問介護に対して「知らない方の家で一人で介護をするのは怖い…」というイメージがあったのですが、その方から真逆の話を聞きました。安心できるし、むしろ一対一だからこそやりがいがあるんだということ、その他にもたくさん訪問介護の魅力を教えてもらいました。 それと、働くスタッフの方もみなさん優しいし、こちらの要望もしっかり聞いてくれて融通も利かせてくれるということでした。事業所自体も安心できるところだと太鼓判を押してくれたのが大きかったですね! Q.仕事内容について教えてください。 私は現在はサービス提供責任者とヘルパーを兼務しているので、まずはヘルパーとして午前中に数件、休憩を挟んで午後にも数件訪問したのち事業所に戻ります。そこからサービス提供責任者の仕事で、ヘルパーさんのシフト調整、ご家族への連絡、ケアマネージャーさんとの調整などを行います。アセスメントは訪問時に組み込んで無理なく対応できています。 私たちの事業所では、スタッフの希望に沿って仕事を入れるようにしているので、生活援助メインでやりたいのか、身体介護をやりたいのかなどを聞き、それに応じてシフトを組んでいきます。業務内容だけではなく、ご利用者さんと合わないと感じている場合には無理に入れることはないですし、頑張りすぎてないようになどスタッフの体調面の管理にも気を付けています! Q.どんな雰囲気の職場ですか? ケアマネジャーさんから、「『いつも頑張っていただいてありがとう!』とサービス提供責任者さんからお礼を言ってもらいたいです!」って言ってもらえるような職場です!少し移動に時間がかかるようなところでも、みんな元気に出かけてくれるような職場です! ■採用担当者の声 ご経験だけでなく前向きな「想い」や「姿勢」を重視します! また、入社時期、勤務エリアなど気軽に相談ください。 ■メッセージ ■私達の訪問介護への想い ご利用者と1対1で向き合い、少しでも快適に過ごせることが私たちの役割です。 経営理念の「最大ではなく最高のサービスの提供」「ご利用者本位の真心と優しさのこもったサービスの提供」にも繋がっています。 ■充実の福利厚生 入職後は、労働組合に加入して頂きます。 慶弔見舞金の他、リゾートホテル宿泊割引、スポーツ、育児サービス、ショッピング、レジャー施設での割引き制度などがありONとOFFの切り替えが可能です! 毎日をもっと有意義に仕事とプライベートの隙間時間を充実させませんか? 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 <夜勤なし/研修制度充実/未経験者歓迎>一緒に、訪問介護を盛り上げて頂ける方を募集します◎ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 介護付有料老人ホームにおける介護業務 ・食事・入浴・排泄等の身体介護 ・バイタルチェック等、ご利用者の体調観察 ・ご利用者様とのコミュニケーション、見守り ・レクリエーションの企画・実施 等 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 Q.介護業界に入ったきっかけを教えてください! 以前はサービス業で働いていたのですが、将来が見通せない部分があり、本気で取り組めるところで再チャレンジしたいと考えていました。介護業界は「3K」などと言われ不安はありましたが、今後も大きく成長していく分野であるのは間違いないし、人手不足ならむしろ頑張りが認められるチャンスではないかと考えました。 実際、私は未経験で介護スタッフからスタートしたのですが、2年ほど頑張ったところで管理者として登用いただけるようになりました! Q.スタッフとはどのようにコミュニケーションを取られていますか? ケア21の経営理念に、「徹底討論、徹底和解」があります。問題が起こった場合には、いきなり叱るとか、否定するとかそういうことではなく、言い分を聞いてしっかり話し合うことが大事だと思っています。そしてすべてを出し切ったあと、譲る部分は歩み寄って、ご入居者のためになる取り組みにつなげていっています。 スタッフの言い分の中には納得できるというか、管理側の不手際というのもあると思うので、そこはしっかりと受け入れて、スタッフのみなさんが「明日も頑張ろう!」と思ってもらえるように、良いアイデアをもらったという気持ちで改善していくようにしています。 Q.どのような研修がありますか? 入社時にしっかりとした研修があるので、ここで基本的な知識やスキルは身に付けられます。また無資格の方であれば、法人負担で初任者研修も受けられますので、スキル面で不安があるという方も気にすることはありません。虐待予防、認知症、感染症対策など、定期的に行われる研修メニューが非常に充実しています。「認知症の対応で困っている」というときに、それに合わせてしっかり研修を受けられるというイメージですね。 ■採用担当者の声 当社経営理念にご賛同いただける方であれば、どなたでも大歓迎です。 ご応募を心よりお待ちしております。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
福岡県
20万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 小規模多機能型居宅介護における介護業務 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の状態に合わせて「通い」「訪問」「泊まり」の3つのサービスを提供しています。複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験を身に付けることができます。 ■スタッフの声 Q.介護業界に入ったきっかけを教えてください! 以前はサービス業で働いていたのですが、将来が見通せない部分があり、本気で取り組めるところで再チャレンジしたいと考えていました。介護業界は「3K」などと言われ不安はありましたが、今後も大きく成長していく分野であるのは間違いないし、人手不足ならむしろ頑張りが認められるチャンスではないかと考えました。 実際、私は未経験で介護スタッフからスタートしたのですが、2年ほど頑張ったところで管理者として登用いただけるようになりました! Q.スタッフとはどのようにコミュニケーションを取られていますか? ケア21の経営理念に、「徹底討論、徹底和解」があります。問題が起こった場合には、いきなり叱るとか、否定するとかそういうことではなく、言い分を聞いてしっかり話し合うことが大事だと思っています。そしてすべてを出し切ったあと、譲る部分は歩み寄って、ご入居者のためになる取り組みにつなげていっています。 スタッフの言い分の中には納得できるというか、管理側の不手際というのもあると思うので、そこはしっかりと受け入れて、スタッフのみなさんが「明日も頑張ろう!」と思ってもらえるように、良いアイデアをもらったという気持ちで改善していくようにしています。 Q.どのような研修がありますか? 入社時にしっかりとした研修があるので、ここで基本的な知識やスキルは身に付けられます。また無資格の方であれば、法人負担で初任者研修も受けられますので、スキル面で不安があるという方も気にすることはありません。虐待予防、認知症、感染症対策など、定期的に行われる研修メニューが非常に充実しています。「認知症の対応で困っている」というときに、それに合わせてしっかり研修を受けられるというイメージですね。 ■採用担当者の声 当社経営理念にご賛同いただける方であれば、どなたでも大歓迎です。 ご応募を心よりお待ちしております。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆パートの方が働きやすい会社として、「平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰」最優良賞を受賞しました。◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 訪問介護事業所における介護業務 ・生活援助(買い物・掃除・調理・洗濯) ・身体介護(入浴・食事・排泄・外出) 等 *1日平均5~6件自転車で訪問を行い、30分のサービス(送迎付き添い)や 1時間30分のサービス(洗濯や買い物、入浴介助)等ご利用者のサービスにより様々です。 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.なぜ介護業界で働こうと思われたのですか? 祖父の介護を手伝うようになり、また自宅で祖母、そして祖父を看取る中で、精一杯やったつもりではありますが、「もう少し何かできたかも…」と考えることもあります。特に、私は体が小さいこともあり、身体の大きい祖父のサポートはなかなか難しいと感じていましたし。 また、小さい頃からずっと祖父から「資格を取りなさい」と言われていたので、遺言というわけではないのですが(笑)、資格を取って介護を仕事にしていこうと考えました。 Q.実際に訪問介護のお仕事をやってみて、いかがでしたか? 正直、最初は訪問介護は怖いという印象がありました。しかし「自分ができるサービスだけ」とか、「まずは同性から」とか、すべてこちらの要望を聞いてくれました。また不安がなくなるまで先輩スタッフが同行してくれますし、何でも相談に乗ってくれたので、全く問題なくスタートできましたね。 今は自分がサービス提供責任者と介護スタッフを兼務しているので、自分の時と同じように、スタッフの希望をしっかり聞いて、安心感を持って仕事をしてもらえるようにしています! Q.なぜケア21の訪問介護で働きたいと思われたのですか? 最初はパートで入ったのですが、その時は子供が幼稚園に通っていたので、短時間で働けるところを探していました。ケア21の訪問介護は、自分が働ける曜日、時間帯、訪問場所などかなり融通を利かせてくれたのと、サービス内容なども要望を聞いてくれたので、すごく働きやすいと思いました。 ■採用担当者の声 「自宅から近いので気になっていた」「資格を取得して実務未経験だが挑戦をしてみたい」など志望動機は様々です、 気になったらまずは気軽にお問合せください。 ご応募を心よりお待ちしております。 ■メッセージ ■私達の訪問介護への想い ご利用者と1対1で向き合い、少しでも快適に過ごせることが私たちの役割です。 経営理念の「最大ではなく最高のサービスの提供」「ご利用者本位の真心と優しさのこもったサービスの提供」にも繋がっています。 ■職場の環境■ 「人を大事にし、人を育てる会社」をモットーに、現場の声を大切にしています。例えば、互いを認め尊重するために「ありがとうほめカード」を導入しました。感謝を表現することで、互いが認め合い、風通しの良い働きやすい職場となり結果、皆がやりがいをもって業務に取り組んでいます。 ■今後のキャリア■ 介護業界のニーズに伴い、今後も新規開設を見込んでいる為 ヘルパーからサ責、管理者候補(副主任)などキャリアアップすることも可能です。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 <夜勤なし/研修制度充実/未経験者歓迎>一緒に、訪問介護を盛り上げて頂ける方を募集します◎ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
神奈川県
25万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■老人保健施設おける介護業務 ・起床、洗顔、食事、入浴などの直接介助 ・歩行訓練などの日常リハビリなど環境支援 ・掃除、洗濯、日中の記録、事務作業 ・レクリエーション、イベントの企画 ・多職種との連携など 「ご入居者様に快適に楽しく、充実した毎日を送っていただくため」のサポートとなります。 お一人おひとりに「大切にされている」と実感していただけるような、温かさに満ちたサービスを他職種と連携しながら取り組みます。 ※AIを活用した夜間巡視のない介護を導入。 ■アピールポイント 社会福祉法人若竹大寿会では、「職員一丸となって人を幸せにすること」「人が大切にされる世の中を創ること」を理念とし、ご利用者が主役の生き生きとした生活を支援する事業展開と、働きやすい職場づくりに力を入れています。 【資格取得支援が充実!】 当会では「専門性向上」を品質方針として掲げており、様々な資格取得支援を設けています。実務者研修は当法人で実施しており、介護福祉士やケアマネジャーの国家試験対策の講座として模擬試験も行っています。苦手分野の把握ができ、この制度を設けて以来合格率の向上に繋がっています。 【誰もが評価され成長できるキャリアアップ制度】 当会では10段階に分かれたグレード給与制度を導入。中途入社や無資格かどうかは一切関係なく、身に付けた技能や日々の実践効果が評価され、一人ひとりの努力や成長が賞与や給与に反映される仕組みとなっています。また、キャリアデザイン面談を年2回実施して半年ごとに目標設定を行っており、役職を問わず成長できる環境が整っています。 【"スタッフファースト"の姿勢】 当会では、幸せな人が、人を幸せにできると考え、法人としてはスタッフを第一に考え、スタッフはご利用者様を第一に考え行動することを大切にしています。また、全職員を対象にハラスメント調査とメンタルヘルス調査を毎年実施。職員一人ひとりの状態をキャリアデザイン面談時に照らし合わせることで働き方を見直すきっかけ作りを行っています。その他にも、情報共用アプリの活用、マッサージチェアの設置や健康面を配慮した昼食など、"スタッフファースト"を合言葉に様々な取り組みを行っています。 ■スタッフの声 ■わかたけ青葉で勤務しているスタッフから、これから若竹大寿会でお仕事をされる方へのメッセージ■ 若竹大寿会は、新人を大切に育ててくれる職場だと思います。OJTでは先輩がやさしくサポートしてくれますので、未経験で始めた方でも心配はいらないと思います。最初はもちろん経験のある人とは差はあります。でも、大切なことは、ご利用者様に自分らしく過ごしていただくこと。頑張る気持ちがあれば、きっとやっていけると思います。 若竹大寿会は、手厚い資格取得支援や研修制度があります。未経験で始めた私も国家資格の介護福祉士を取得することができました! プライベートを大切にできる、仕事も頑張れる、そんな職場です。 ■採用担当者の声 若竹大寿会は「スタッフファースト」を基本コンセプトに動いています。最も大切なことは、サービスを提供する職員が幸せであること。 そのために様々な取り組みをおこなっています。 1、介護の負担を減らす取り組みとしてAIの導入 2、プライベートを大切に、有給取得も現場と相談しながらしっかり取得可能です。 3、頑張るスタッフを応援、法人独自の研修センターを完備 まずは、どんな施設か見学、面接に来てみませんか?見学のみでももちろんOKです! 是非、ご連絡ください! ■メッセージ 【1】ワークライフバランス(2021年度実績) 有給平均取得日数は13.7日!急なお休みも相談可◎ 産休育休の取得率100%! 介護・育児に関する時短勤務OK◎ 働きやすく、子育てしやすい企業に贈られる「グッドバランス賞」を2010年受賞◎ 職員が仕事とプライベートと両立するために、効率的で質のいいケアを追及◎ 職場には電動二輪車やリショーネ(車いすになるベッド)、AIを使った夜間巡視のない介護等、IoTやAIを積極的に導入◎ 【2】職場の人間関係や働く環境作り スタッフファーストの想いを軸にしております! 【3】育成制度 更なる専門性を高める研修 年一回の選抜型海外研修も実施! 資格取得支援も充実!現役職員による専門講師が試験直前模擬試験まで無料講座あり! ◆入社後のキャリア◆(年2回) キャリアについて考える機会あり「適性」「希望」「その時の法人の状況」を考慮の上、様々なキャリアをご用意。 (例)介護スタッフ⇒リーダー、介護スタッフ⇒相談員 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ”イイ感じ” に働ける理由は? ◎ワークライフバランス ・有給休暇の取得率は83% ・残業時間月7.1時間 ◎育成制度が充実 ・階層別研修やテーマ別研修など、年間25プログラム実施 ◎ほかにもまだまだあります◆仕事がイイ感じだと 人生が楽しい◆利用者様主体のケア・福祉を実践するには、職員が” イイ感じ ”に働けることが大事だと考えています。そのために働く環境を整え、利用者様の「幸せ」だけでなく、働く人の「幸せ」も作っていきたいという想いがあります。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
24万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■老人保健施設おける介護業務 ・起床、洗顔、食事、入浴などの直接介助 ・歩行訓練などの日常リハビリなど環境支援 ・掃除、洗濯、日中の記録、事務作業 ・レクリエーション、イベントの企画 ・多職種との連携など 「ご入居者様に快適に楽しく、充実した毎日を送っていただくため」のサポートとなります。 お一人おひとりに「大切にされている」と実感していただけるような、温かさに満ちたサービスを他職種と連携しながら取り組みます。 ※AIを活用した夜間巡視のない介護を導入。 ■アピールポイント 社会福祉法人若竹大寿会では、「職員一丸となって人を幸せにすること」「人が大切にされる世の中を創ること」を理念とし、ご利用者が主役の生き生きとした生活を支援する事業展開と、働きやすい職場づくりに力を入れています。 【資格取得支援が充実!】 当会では「専門性向上」を品質方針として掲げており、様々な資格取得支援を設けています。実務者研修は当法人で実施しており、介護福祉士やケアマネジャーの国家試験対策の講座として模擬試験も行っています。苦手分野の把握ができ、この制度を設けて以来合格率の向上に繋がっています。 【誰もが評価され成長できるキャリアアップ制度】 当会では10段階に分かれたグレード給与制度を導入。中途入社や無資格かどうかは一切関係なく、身に付けた技能や日々の実践効果が評価され、一人ひとりの努力や成長が賞与や給与に反映される仕組みとなっています。また、キャリアデザイン面談を年2回実施して半年ごとに目標設定を行っており、役職を問わず成長できる環境が整っています。 【"スタッフファースト"の姿勢】 当会では、幸せな人が、人を幸せにできると考え、法人としてはスタッフを第一に考え、スタッフはご利用者様を第一に考え行動することを大切にしています。また、全職員を対象にハラスメント調査とメンタルヘルス調査を毎年実施。職員一人ひとりの状態をキャリアデザイン面談時に照らし合わせることで働き方を見直すきっかけ作りを行っています。その他にも、情報共用アプリの活用、マッサージチェアの設置や健康面を配慮した昼食など、"スタッフファースト"を合言葉に様々な取り組みを行っています。 ■スタッフの声 利用者様に自分らしく過ごしていただくこと。頑張る気持ちがあれば、きっとやっていけると思います。 若竹大寿会は、手厚い資格取得支援や研修制度があります。未経験で始めた私も国家資格の介護福祉士を取得することができました! プライベートを大切にできる、仕事も頑張れる、そんな職場です。 ■採用担当者の声 若竹大寿会は「スタッフファースト」を基本コンセプトに動いています。最も大切なことは、サービスを提供する職員が幸せであること。 そのために様々な取り組みをおこなっています。 1、介護の負担を減らす取り組みとしてAIの導入 2、プライベートを大切に、有給取得も現場と相談しながらしっかり取得可能です。 3、頑張るスタッフを応援、法人独自の研修センターを完備 まずは、どんな施設か見学、面接に来てみませんか?見学のみでももちろんOKです! 是非、ご連絡ください! ■メッセージ 【1】ワークライフバランス(2021年度実績) 有給平均取得日数は13.7日!急なお休みも相談可◎ 産休育休の取得率100%! 介護・育児に関する時短勤務OK◎ 働きやすく、子育てしやすい企業に贈られる「グッドバランス賞」を2010年受賞◎ 職員が仕事とプライベートと両立するために、効率的で質のいいケアを追及◎ 職場には電動二輪車やリショーネ(車いすになるベッド)、AIを使った夜間巡視のない介護等、IoTやAIを積極的に導入◎ 【2】職場の人間関係や働く環境作り スタッフファーストの想いを軸にしております! 【3】育成制度 更なる専門性を高める研修 年一回の選抜型海外研修も実施! 資格取得支援も充実!現役職員による専門講師が試験直前模擬試験まで無料講座あり! ◆入社後のキャリア◆(年2回) キャリアについて考える機会あり「適正」「希望」「その時の法人の状況」を考慮の上、様々なキャリアをご用意。 (例)介護スタッフ⇒リーダー、介護スタッフ⇒相談員 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 介護福祉士または介護職員実務者研修(旧ホームヘルパー1級)募集!ブランクOK!福利厚生も充実。残業が少なく休みが取りやすい職場で働いてみませんか? ◆仕事がイイ感じだと 人生が楽しい◆ 利用者様主体のケア・福祉を実践するには、職員が” イイ感じ ”に働けることが大事だと考えています。 そのために働く環境を整え、利用者様の「幸せ」だけでなく、働く人の「幸せ」も作っていきたいという想いがあります。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ