41 件
株式会社テクノ・サービス
静岡県
-
223万円~283万円
その他, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他 技術職(食品・香料・飼料)
学歴不問 工業系高校卒・機械系大学卒の方 <モノづくり業界でのお仕事!> 当社で扱う職種は、組立・加工・包装/梱包・目視検査・ピッキング/仕分けなど、ものづくりに関わるお仕事がほとんど。 未経験OKのお仕事から、資格や経験を活かせるお仕事まで様々です。 また、これから資格を取ってお仕事をしたい! という方へは、「資格取得支援制度」でキャリアアップの支援をしています。 当社で、製造業界での正社員デビューを目指してみませんか?
ポンプや送風機、バルブなどを扱う会社にて、資材の受け入れ、部品の測定業務をお任せします。 測定には、ノギス・マイクロメーターを使用します。受け入れ作業は、屋外・倉庫内あり。11~3月繁忙期のため土曜出勤の場合あり。 ゆくゆくは、双方合意の上で派遣先企業での直接雇用に切り替えられる可能性あり。当社がサポートします◎ ご応募お待ちしております! 株式会社テクノ・サービスに直接雇用(正社員)の上で派遣スタッフとしてご就業いただく「無期雇用派遣」という働き方でお仕事をご紹介しています。 正社員(無期社員)雇用ですが、転居を伴う転勤はありませんので、安心してお仕事していただけます。 もし次の就業先で働くまでに待機期間があった場合でも給与が発生します。収入が途絶えることがないので、安心して仕事探しができますよ! また、これから資格を取得してお仕事をしたい方には、「資格取得支援制度」でキャリアアップを支援しています。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 その他サービスエンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/工業高校卒業者歓迎/年収アップ・トップクラスの福利厚生で働き方を変えませんか?】 精密機器、医療機器、産業用装置などの据付、保守、メンテナンス(ハード・ソフト)を行っていただきます。日々のメンテナンスがメイン業務で案件を選別を行っていますので、サービス残業がないことはもちろん、無理な出勤・長時間残業等が無いといったことから、安定した働き方が出来ます。勤務先は大手メーカーの研究施設や工場、病院などのため安心安全の環境です。 ■詳細: ・医療用機器(MRI、CT、X線装置等)の据え付け・調整、保守・メンテナンス業務/画像管理システム保守・障害対応等 ・自動倉庫等の物流システム全般の保守・メンテナンス業務 ・サーバー、ネットワークにおける運用保守やシステム導入保守の業務 ・電気設備、電気製品(遮断器、電動機)の点検・調整・整備業務 上記のメンテナンスが未経験の方もご活躍されています。2ヶ月間の研修があるため、安心して働くことができます!IT系にチャレンジしたい方も研修を利用し、チャレンジ可能です。 ■株式上場企業および優良中堅企業まで1,300社(グループ計) ■魅力: ◎働き方改善可能!完全週休2日制/年休124日/平均残業時間月20H/日々のメンテナンスがメイン業務 ◎明確な評価制度(社内貢献、研修も評価のうちの一つ!全案件が社内に公開) ◎年収100万円UPでのご入社実績も多数 ◎充実の研修制度:社員一人あたりの年間研修費・日本の企業で第5位(日経新聞社調べ) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
千葉県富津市新富
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
学歴不問
〜プライム上場・圧倒的シェアを誇る機械メーカー◆学歴不問・工業高卒や高専卒の社員も活躍中◆液体水素ポンプ製品◆転勤無〜 当社はカスタムメイドの大型・高圧ポンプのリーディングカンパニーです。 国内外を問わず火力・原子力発電、上下水、灌漑、洪水対策用途だけでなく、中東をはじめとした海水淡水化事業、 石油化学コンビナートといったインフラ分野にポンプを供給し広く社会に貢献しています。 ■業務詳細: 液体水素ポンプ製品に係わる以下の生産業務、及びアフターサービス業務をご担当いただきます。 ・試作機や製品の組立・分解、試運転 ・客先納入機の据付及び試運転。また、そのスーパーバイザー業務 ・作業手順書等の図書の作成と標準化 ・据え付け試運転 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: 次世代の当社事業の柱となる水素エネルギー分野では、2030年以降の商用化に向けて、数多くの商用実証プロジェクトが進行しており、遠心式の液体水素ポンプにおいては2024年度から製品を受注し、2026年度に出荷する計画となっています。2026年度には製品の据付が行われるため、増員募集を行います。 ■キャリアイメージ: 入社後、当面の間は富津にて研修を行います(組立・分解)。 製品の組立および試運転に従事して頂きますが、その後、リーダとしての適性が見られれば、指導・監督いただく役割を担っていただきます。 転勤を伴う勤務地の変更はありません。 ■当社について: ◇半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇ります。世界トップシェアのポンプ・コンプレッサを主力とする「風水力機械カンパニー」、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子事業カンパニー」、ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境事業カンパニー」の3つの事業体を有します。それぞれ独立し異なる事業領域のため、景気に左右されることなく安定した売上・収益を誇ります。 ◇2030年に向けE-Vision2030を策定しており、ESG経営やSDGsを通じ環境価値と経済価値を向上させることを掲げています。各事業を通じ、約1億トンのCO2削減、世界で約6億人に水を届け、ICAC5社会の実現に貢献し 持続的に成長していく企業へと進化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【東証プライム上場/工業高校卒業者歓迎/年収アップ・トップクラスの福利厚生で働き方を変えませんか?】 精密機器、医療機器、産業用装置などの据付、保守、メンテナンス(ハード・ソフト)を行っていただきます。日々のメンテナンスがメイン業務で案件を選別を行っていますので、サービス残業がないことはもちろん、無理な出勤・長時間残業等が無いといったことから、安定した働き方が出来ます。勤務先は大手メーカーの研究施設や工場、病院などのため安心安全の環境です。 ■詳細: ・医療用機器(MRI、CT、X線装置等)の据え付け・調整、保守・メンテナンス業務/画像管理システム保守・障害対応等 ・自動倉庫等の物流システム全般の保守・メンテナンス業務 ・サーバー、ネットワークにおける運用保守やシステム導入保守の業務 ・電気設備、電気製品(遮断器、電動機)の点検・調整・整備業務 上記のメンテナンスが未経験の方もご活躍されています。2ヶ月間の研修があるため、安心して働くことができます!IT系にチャレンジしたい方も研修を利用し、チャレンジ可能です。 ■具体的な顧客例: 株式上場企業および優良中堅企業まで1,300社(グループ計) ■魅力: ◎働き方改善可能!完全週休2日制/年休124日/平均残業時間月20H/日々のメンテナンスがメイン業務 ◎明確な評価制度(社内貢献、研修も評価のうちの一つ!全案件が社内に公開) ◎年収100万円UPでのご入社実績も多数 ◎充実の研修制度:社員一人あたりの年間研修費・日本の企業で第5位(日経新聞社調べ) 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県藤沢市本藤沢
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
〜ポテンシャル採用〜ドライ真空ポンプの組立・性能試験など/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/工業高校卒の社員活躍中〜 ■業務内容: ・ドライ真空ポンプの単体モジュール組立 ・ドライ真空ポンプの配管(NCベンダーのプログラム作成)・パッケージ等の総合組立 ・ドライ真空ポンプの性能試験および出荷検査 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■採用背景: 更なる成長が期待される半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。キャリア採用を行うことにより市場投入スピードアップを図ります。 ■キャリアイメージ: 入社後はまず製造・組立の実務を担当いただきます。 将来的には、若手メンバーへの技能指導やフォロー・育成や、改善活動を期待しています。 適性やご活躍に応じて班長・チームリーダーや、高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。 ■働く環境: 精密・電子事業カンパニーは売上好調に合わせ中途採用を活性化させておりますが、離職率は約1%です。様々な業界出身の方が集まっていることから多様な技術力と、中途入社者への正当な評価が行われております。また、サービス残業防止のためPCのログを確認しており、上席に残業時間削減の目標を設定するなど、継続して働き方改革に取り組んでおります。 ■本ポジションの役割: 当課は以下の業務を中心に行っております。 1.ドライ真空ポンプ売上・顧客要求納期100%遵守(組立工程の需要変動に対応する生産体制構築) 2.ドライ真空ポンプ組立ロスコスト削減(仕損費・不良廃却・材料不良・部品不良・不良工数の削減) 3.ドライ真空ポンプ組立作業におけるリスクマネージメントの整備、継承(人材育成・製造品質の向上・安全、環境、災害、事故ゼロ) 変更の範囲:会社の定める業務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: エレベーター機械設計グループにおける、出入口設計業務(技術計算、作図)及び、場内手配業務(図番・作業・員数などを製造部門へシステムを使用して手配する業務及び場外作業指示業務) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: AutoCAD ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
◎東証プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー ◎学歴不問・工業高校卒の社員活躍中 ◎充実の福利厚生!食事付き独身寮・家族用社宅も完備!家族手当あり/年間休日126日の土日休み/安くて美味しい社員用食堂あり ■業務内容: 液体水素ポンプ部品および製缶品の検査作業をご担当いただきます。 ・受け入れ検査、工程内検査、製品検査の実施および管理 ・ノギスや一般的な測定器具を用いた工業品の検査 ・サプライヤー監査および品質保証活動 ・非破壊検査の実施 ・顧客の立ち合い検査時の検査実務 ・不適合品の窓口対応および顧客対応 ・製品の寸法測定および測定データの管理 ■キャリアステップイメージ: 入社後は開発試作品等の検査作業に従事していただきます。 開発試作の段階から実運用に向け、検査作業の主担当になっていただくことを期待いたします。 将来的には、適性やご活躍に応じてチームリーダーや高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。 ※サプライヤー訪問等で日帰り〜数日泊程度の国内出張があります。 ■当部門の役割・魅力: 配属部門は、液体水素ポンプ事業の品質保証を担当する重要な部門です。新しい技術や製品の品質を確保するための最前線で働くことができ、技術的なスキルを磨く絶好の機会です。開発メンバーと一丸となって取り組んでいただける、好奇心旺盛でチャレンジ精神にあふれる方をお待ちしています。 ■福利厚生や働く環境について: ▽働く環境: ・中途社員も多く在籍しており、異業界の方でも早期にご活躍いただける環境が整っています。 ▽福利厚生: ・食事付き独身寮、家族用社宅あり(その他賃貸物件の場合補助あり) ・家族手当あり ・年間休日126日(GW、お盆、年末年始、秋休みの連休あり) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 評価・実験(電気・電子・半導体) 組立・その他製造職
〜ポテンシャル採用/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/学歴不問・工業高校卒の社員活躍中〜 ■業務内容: 当社の藤沢事業所において、半導体製造時に冷却等に用いられる装置である「精密チラー」の製造に関わる以下の業務を担当いただきます。 ・フロン(冷媒)やブライン(不凍液)を使用したチラー装置の試験業務 ★チラーとは: 水を循環させて目的の試料や装置(装置の一部)を冷却または加熱、温度制御をする装置です ★現在は試作機の開発中で、ライン立ち上げを控えています。 立ち上がりのタイミングに立ち会える非常に魅力的なポジションです! ※夜勤はありません。 ■採用背景: 半導体メーカー向け精密チラー事業の生産体制構築と共に販売計画に基づく生産能力の確保を目指しています。 製造を実現するために『生産計画』、『物流』、『製造』の各機能が必要となりますが、今回の募集は『製造』を実現するための人財を求めた募集となります。 ■キャリアイメージ ご入社後は上記の業務を積み重ねていただき、当社の精密チラーの製造に必要なその他のスキルも習得していただきます。 将来的には製造ラインの増設を見据え、適性やご活躍に応じて、ラインリーダーへの成長も期待しております。 ■働く環境: 当課は、新規事業である半導体メーカー向け精密チラーの『生産管理』、『製造』、『物流』の3要素を担う部門であり、中期経営計画となるチラー藤沢工場垂直立上を行っていきます。 “イチからモノづくりをできる”魅力があり、半導体メーカー向け精密チラー製品の製造のスペシャリストとして活躍いただく事により、顧客要求に沿う製品を供給する部門となります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜ポテンシャル採用/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/学歴不問・工業高校卒の社員活躍中〜 ■業務内容: 当社の藤沢事業所において、半導体製造時に冷却等に用いられる装置である「精密チラー」の製造に関わる以下の業務を担当いただきます。 ・配管組立および溶接(ろう付け/ガス溶接) ★チラーとは: 水を循環させて目的の試料や装置(装置の一部)を冷却または加熱、温度制御をする装置です ★現在は試作機の開発中で、ライン立ち上げを控えています。 立ち上がりのタイミングに立ち会える非常に魅力的なポジションです! ※夜勤はありません。 ■採用背景: 半導体メーカー向け精密チラー事業の生産体制構築と共に販売計画に基づく生産能力の確保を目指しています。 製造を実現するために『生産計画』、『物流』、『製造』の各機能が必要となりますが、今回の募集は『製造』を実現するための人財を求めた募集となります。 ■キャリアイメージ ご入社後は上記の業務を積み重ねていただき、当社の精密チラーの製造に必要なその他のスキルも習得していただきます。 将来的には製造ラインの増設を見据え、適性やご活躍に応じて、ラインリーダーへの成長も期待しております。 ■働く環境: 当課は、新規事業である半導体メーカー向け精密チラーの『生産管理』、『製造』、『物流』の3要素を担う部門であり、中期経営計画となるチラー藤沢工場垂直立上を行っていきます。 “イチからモノづくりをできる”魅力があり、半導体メーカー向け精密チラー製品の製造のスペシャリストとして活躍いただく事により、顧客要求に沿う製品を供給する部門となります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体製造装置 組立・その他製造職
400万円~649万円
〜ポテンシャル採用/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/学歴不問・工業高校卒の社員活躍中〜 ■業務内容: 当社の藤沢事業所において、半導体製造時に冷却等に用いられる装置である「精密チラー」の製造に関わる以下の業務を担当いただきます。 ・精密チラー装置の電気配線・組立 ★チラーとは: 水を循環させて目的の試料や装置(装置の一部)を冷却または加熱、温度制御をする装置です ★現在は試作機の開発中で、ライン立ち上げを控えています。 立ち上がりのタイミングに立ち会える非常に魅力的なポジションです! ※夜勤はありません。 ■採用背景: 半導体メーカー向け精密チラー事業の生産体制構築と共に販売計画に基づく生産能力の確保を目指しています。 製造を実現するために『生産計画』、『物流』、『製造』の各機能が必要となりますが、今回の募集は『製造』を実現するための人財を求めた募集となります。 ■キャリアイメージ ご入社後は上記の業務を積み重ねていただき、当社の精密チラーの製造に必要なその他のスキルも習得していただきます。 将来的には製造ラインの増設を見据え、適性やご活躍に応じて、ラインリーダーへの成長も期待しております。 ■働く環境: 当課は、新規事業である半導体メーカー向け精密チラーの『生産管理』、『製造』、『物流』の3要素を担う部門であり、中期経営計画となるチラー藤沢工場垂直立上を行っていきます。 “イチからモノづくりをできる”魅力があり、半導体メーカー向け精密チラー製品の製造のスペシャリストとして活躍いただく事により、顧客要求に沿う製品を供給する部門となります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ポテンシャル採用〜ドライ真空ポンプの組立・性能試験など/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/工業高校卒の社員活躍中〜 ■業務内容: ドライ真空ポンプのエキスパートとして、図面解読から製品組立までの幅広い工程において若手社員への技能相談、指導、育成に力点を置いていただくとともに、製造ラインでの組立及び修理において最適の作業方法を追求していただきます。 ■具体的な業務内容: ・ドライ真空ポンプの単体モジュール組立 ・ドライ真空ポンプの配管(NCベンダーのプログラム作成)・パッケージ等の総合組立 ・ドライ真空ポンプの性能試験および出荷検査 ※平均残業時間:15〜20時間/月 ■採用背景: 更なる成長が期待される半導体市場において、これまで以上の受注台数の増加が見込まれます。キャリア採用を行うことにより市場投入スピードアップを図ります。 ■キャリアイメージ: 入社後は上記業務を遂行していただきながら、若手やメンバーへの技能指導やフォロー、育成および最適工法の追求を期待いたします。将来的には、適性やご活躍に応じてチームリーダーや高度熟練技能者としてのキャリアを目指していただきたいと思っています。 ■当部門の役割・業務概要: 当課は以下の業務を中心に行っています。 (1)ドライ真空ポンプ売上・顧客要求納期100%遵守(組立工程の需要変動に対応する生産体制構築) (2)ドライ真空ポンプ組立ロスコスト削減(仕損費・不良廃却・材料不良・部品不良・不良工数の削減) (3)ドライ真空ポンプ組立作業におけるリスクマネージメントの整備、継承(人材育成・製造品質の向上・安全、環境、災害、事故ゼロ) 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社間壁組
島根県出雲市大社町遙堪
300万円~499万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪UIターン歓迎/地元密着型の建設業/転勤なし/工事量増加のため増員/資格が身に着けられる/独身寮・社宅アリ≫ 公共工事を主とした土木工事の「まとめ役」として指示出しや管理業務を行います。 ■具体的な職務内容: ・工程管理…作業の進め方や人員体制を管理 ・品質管理…図面や仕様書に沿った工事ができているかチェック ・安全管理…みんなが安全に作業できる環境/体制を整備 ・協力業者への指示出し…実作業は協力業者の職人さんが行います ■組織構成: 同社には12名(男性11名、女性1名)の社員がおり、配属先の土木工事部門には管理者が4名(1級土木/3名、2級土木1名)とその他作業員が活躍中。30代~60台まで幅広い年齢層の社員が所属しております。 ご入社後は先輩社員のOJT指導で業務を覚えて頂きますのでご安心ください。資格取得サポートもありますので、入社後に資格取得も可能です。(サポート制度は社内規定あり) ■担当頂く案件の特徴: <受注金額>3000万〜9000万 <案件の工期>平均2か月〜 <一人当たりの担当現場数>2〜3現場 ※入社後慣れるまでは1現場を担当、技術者の下でアシスタントとしてご活躍いただきます。(半年〜1年弱、工業高校の土木科卒 入社後に現場経験して) <直行直帰>無し※朝は本社に集まって、朝礼MTGをした後現場へ向かっていただきます。現場が終わったら会社に集まって報告を行います。 <担当エリア>出張なし、出雲地区 <残業平均>30時間程度 ※年度末の繁忙期は45時間程度 ■当社の魅力: 地域密着型で工事を行っているので、出張や転勤はありません。地元の有名な遷宮工事などの工事実績もあり。社長との距離も近く、アットホームな社風です。
〜ポテンシャル採用/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/土日祝休み/学歴不問・工業高校卒の社員活躍中〜 ▼業務概要: 当社の藤沢事業所において、ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・半導体製造で使用する精密装置(ドライ真空ポンプ)の部品(ケーシング・ロータ)加工、及び検査業務 ※本人の希望・適性に沿って配属を決定いたします。 ・OJTを通じて生産ラインの主要メンバーとして活躍いただきます。 ■採用背景: 半導体業界が好況のため、半導体製造に使用するドライ真空ポンプの新工場の完成に伴い製品の増産に対応するためのキャリア採用を実施いたします。 ■キャリアイメージ ご入社後はまず基本的な技能を身につけていただくため、OJTを実施いたします。その後、各加工工程で専門技能の深化に努めていただき、他工程へもチャレンジいただくことを期待しています。 ■働く環境: 精密・電子事業カンパニーは売上好調に合わせ中途採用を活性化させておりますが、離職率は約1%です。様々な業界出身の方が集まっていることから多様な技術力と、中途入社者への正当な評価が行われております。また、サービス残業防止のためPCのログを確認しており、上席に残業時間削減の目標を設定するなど、継続して働き方改革に取り組んでおります。 ■精密・電子事業カンパニーの特徴: 主力製品であるCMP装置、ドライ真空ポンプは世界シェア2位を誇る製品ですが、事業拡大を目指して、めっき装置等の新事業も注力しております。特にCMP装置は、1990年代は20社ほどが参入しておりましたが、現在では米AMAT社と当社の2社寡占市場になっており、業界内で確固たる地位を築き上げております。 変更の範囲:会社の定める業務
川重冷熱工業株式会社
愛知県名古屋市西区市場木町
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続】 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。 そんな同社で製造し、工場や病院、オフィスビル等の大型施設で使われている「ボイラ・大型空調」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。(担当エリア:岐阜、愛知、三重) ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: 2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:本文参照
新潟県新潟市東区中山
450万円~599万円
〜未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続/年収450万円〜 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。 そんな同社で製造し、工場や病院、オフィスビル等の大型施設で使われている「ボイラ・大型空調」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。(担当エリア:新潟) ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: 2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区木場
木場駅
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜札幌、新潟、東京、愛知、金沢、滋賀、大阪/未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続】〜 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。 そんな同社で製造し、工場や病院、オフィスビル等の大型施設で使われている「ボイラ・大型空調」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。 ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: 2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:会社の定める業務
九電テクノシステムズ株式会社
福岡県福岡市南区清水
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) メンテナンス
◇◆九州電力グループで電力インフラを支える企業/電力の配電機器の試験や電力量計の保守・メンテナンス/世帯手当や退職金制度、カフェテリアプランなど福利厚生充実◆◇ ■業務内容:安定した電力供給にかかせない配電用品の試験や電力量計の保守・メンテナンス、工事施工管理などを担当頂きます。 第2種電気工事士資格をお持ちの方はこれまでに学んだ知識・経験が存分に活かせます! 具体的には下記のような業務です。 〇配電用品全般の試験 ・九州電力の送配電がきちんと通電しているかの試験 ・メータの作動確認、メンテナンス ・発電車を使用した送電および発電機の保守点検 ・地中に埋められた電力ケーブルの耐圧試験 等 〇電力量計の保守・メンテナンス・工事施工管理 ・工場や施設などの大規模施設における特別高圧電力の保守・メンテナンス・工事施工管理 ・電力量計の新設工事や検定期間満了に伴う工事施工管理 ※電力会社での作業や当社製品が組付けられている工場や施設に出向いての作業となります。 いずれもお客さまとの工事日程の調整から準備、施工まで一貫して担当頂きますので、コミュニケーションも多い業務です。 ※お客様の状況により深夜・休日出社(月2回程度)が発生する場合もあります。その場合は、必ず平日で代休・午前休などを取得頂きます。 ■業務のイメージ:まずは先輩社員との同行で業務の流れを習得頂きます。電力関係機器および配電に関する知識を習得することができ、「電力系統」という、人々の生活を支える非常に公共性の高い業務に携わって頂きます。 工業高校卒の方や電気系学部出身者の方が多い職場環境です。 ■特徴:九州電力グループの一員として皆様の暮らしを豊かにする電力インフラを中心としながらも、近年は電力以外の会社や自治体のカーボンニュートラルへの取組(太陽光発電システムや電気自動車急速・普通充電器設置工事等)にも力を入れるなど、新しい分野にも挑戦している企業で、従業員一同誇りとやりがいをもって業務に取り組んでいます。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 設備施工管理(電気)
【未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続】 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。 そんな同社で製造し、あらゆる工場でモノづくりのための生産設備として使われている「ボイラ」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 ※勤務地について※ 教育体制が充実している東京で1年〜2年程度育成を行い、その後に新潟にて就業いただく形を予定しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。 ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: ◎2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:会社の定める業務
【未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続】 ■業務内容: 川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。直近は水素燃焼ボイラを開発するなど、「脱炭素」のキーワードでも更なる成長を続けております。 そんな同社で製造し、工場や病院、オフィスビル等の大型施設で使われている「ボイラ・大型空調」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。 ■具体的な業務: ・機器のメンテナンス・保守・修理 ・工事計画の立案、人員の手配、工程管理 ・現場監督などの施工管理業務 など ※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。(担当エリア:東京都、千葉県、神奈川県、茨城県) ※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY ■業務の特徴・魅力: ◎2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んで います! ■充実の研修・フォロー体制: ・製品に関しては滋賀工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。 ・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。 ■働く環境としての魅力: 業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、ワークライフバランスを大事にして働いていただけます。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。 (参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【工業高校卒歓迎!!未経験から機械設計に挑戦できる!/充実した研修制度・フォロー体制あり/未経験から活躍できるエンジニアに成長可能/年間休日123日】 ■業務内容 当社機械設計エンジニアとして下記業務をご担当頂きます。 製品:大型〜小型トラックコンテナの外装部品、ボディ製品 職務内容:構造設計、筐体設計、構造解析、3Dモデリング等 使用CAD:Solid Works 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制 ○人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ○FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ○キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのスキルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ○人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■本求人の魅力 ・設計経験が無くても挑戦可能 ・高い設計技術を学べる ・CADを使用した技術を学べる ◆働く環境/当社の特徴: ・月平均残業時間:約20時間程度 ・年間休日数:123日程度(2023年度実績) ・定年:65歳。その後も契約社員としてご活躍いただいているの事例が多数ございます。 ・充実の福利厚生: 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、配属先が遠方になった場合の引越費用も全額支給いたします。 ◆案件配属後:半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆全社員が将来に不安なく働ける会社を目指す: ・将来の給与の見える化と、そのイメージ ・キャリアUPの為の勉強支援と給与の紐づき ・定量評価の構築 を整備し、一人一人がより良いライフサイクルを築けるような仕組みづくりを実施しています。 変更の範囲:本文参照
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 設備施工管理(電気)
◇◆九州電力グループで電力インフラを支える企業/電力の配電機器の試験や電力量計の保守・メンテナンス/世帯手当や退職金制度、カフェテリアプランなど福利厚生充実◆◇ ■業務内容:安定した電力供給にかかせない配電用品の試験や電力量計の保守・メンテナンス、工事施工管理などを担当頂きます。 第2種電気工事士資格をお持ちの方はこれまでに学んだ知識・経験が存分に活かせます! 具体的には下記のような業務です。 〇配電用品全般の試験 ・九州電力の送配電がきちんと通電しているかの試験 ・メータの作動確認、メンテナンス ・発電車を使用した送電および発電機の保守点検 ・地中に埋められた電力ケーブルの耐圧試験 等 〇電力量計の保守・メンテナンス・工事施工管理 ・工場や施設などの大規模施設における特別高圧電力の保守・メンテナンス・工事施工管理 ・電力量計の新設工事や検定期間満了に伴う工事施工管理 ※電力会社での作業や当社製品が組付けられている工場や施設に出向いての作業となります。 いずれもお客さまとの工事日程の調整から準備、施工まで一貫して担当頂きますので、コミュニケーションも多い業務です。 ※お客様の状況により深夜・休日出社(月2回程度)が発生する場合もあります。その場合は、必ず平日で代休・午前休などを取得頂きます。 ■業務のイメージ:まずは先輩社員との同行で業務の流れを習得頂きます。電力関係機器および配電に関する知識を習得することができ、「電力系統」という、人々の生活を支える非常に公共性の高い業務に携わって頂きます。 工業高校卒の方や電気系学部出身者の方が多い職場環境です。 ■特徴:九州電力グループの一員として皆様の暮らしを豊かにする電力インフラを中心としながらも、近年は電力以外の会社や自治体のカーボンニュートラルへの取組(太陽光発電システムや電気自動車急速・普通充電器設置工事等)にも力を入れるなど、新しい分野にも挑戦している企業で、従業員一同誇りとやりがいをもって業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ