596 件
kira.style合同会社_介護老人保健施設ウエルハウス協和
大阪府
-
416万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 ■仕事内容 介護老人保健施設における看護業務および付帯する業務 1日の業務詳細利用者の健康管理・利用者の日常生活援助・受診の付き添い ■アピールポイント ■施設特徴 ・1997年10月に開設した入所136名(一般療養棟102床、認知症専門棟34床)の介護老人保健施設です。協和訪問看護ステーション、在宅介護支援センターが併設されています。 ・医療法人協和会は6病院(内1ヶ所指定管理)、4介護老人保健施設、その他在宅部門があり、急性期~在宅まで携わることが出来ます。 ■教育体制 ・法人看護部クリニカルラダーや教育指導者の配置等、教育体制が整っています。 ・専門看護師・認定看護師、診療看護師の資格取得や特定行為研修修了者に向けた支援等キャリアアップ支援も充実しています。 ・「復職支援プログラム」や希望があれば就職前研修も実施しており、ブランクがある方でも挑戦しやすい環境です。 ■職場環境 看護師在籍数 常勤15名、非常勤4名 子育てナース 在籍有り 定員 136名 介護職員人数 常勤34名、非常勤11名 夜勤回数目安 平均月4回 看護師のおむつ交換業務の有無 基本有り ■教育制度 発展教育支援法人看護部クリニカルラダー 多職種参加の臨床倫理 事例検討会の開催 患者・家族の意思を尊重したケアへの取り組みについて、一つの事例を看護部主体で、多職種とともに最善に向けて検討。参加者の経験は問いません。事例は、栄養手段の方法や退院後の生活の場に関することなどが多く、患者の背景やこれまでの生き方を把握し、複数の選択肢が導きだせるように検討しています。 施設をまたいだ共通研修の実施 法人内の同じ敷地内にある病院・老人保健施設・訪問看護ステーションの看護師が共通のテーマで研修をします。例えば「在宅看護」をテーマとした研修では、各施設の講師(看護師)がそれぞれの視点から「在宅看護」をキーワードに講義し、参加者はグループワークによって更に学びを深めます。 グローバル研修 法人は急性期から在宅部門まであらゆる系統の病院や施設、部門を有します。この特色をいかし、様々な看護体験ができるように、法人内施設の横断または施設内他部署での実地研修を行っています。期間は6ヶ月が基本です。看護師としての視野を広め、キャリアアップできることからモチベーションの維持につながります。 メンタルヘルス研修 法人看護新人検討会が発足し、看護学生さんの現状を周知したうえで、入職前から新人看護師さんに対しメンタルヘルス研修を入職前1回、入職後3回行っています。クオリティマネジメント室では、相談窓口を設置し、公認心理師が悩みや不安についての相談を受けたりカウンセリングを行っています。 ブランクサポート復職支援プログラム ブランクがあり、近況の医療情勢や看護技術に不安があるなど復職に悩んでいる方のために「復職支援プログラム」を用意しています。また、ご希望に応じて就職前研修も実施しており、採血や吸引などの技術面、電子カルテの操作など、不安を払拭できるようサポートしています。 教育指導者 看護スタッフが平等な学習機会を得られるよう、各施設および各セクションに教育指導者を配置しています。また、教育指導者間で情報の共有化を図り、適切な教育環境を整備しています。 教育制度の備考研修センター 医療法人協和会では、配属先に関わらず、同じ教育を受けられる「研修センター」を有しています。法人全職員を対象とした研修も企画しており、多職種と共に学ぶ機会もあります。 【PR・職場情報】 施設長あいさつ 誰もが、「元気でいつまでも暮らしたい」と思っています。しかし、老化は避けることができません。「自分は大丈夫」と思っていてもいつかは老化現象が起こり、視力低下、筋力低下、歯の不具合、物忘れ 等々が出てきます。また、生活習慣病や疾病が重なれば体の活力活動性が低下し、日常生活に介助看護医療が必要となります。 ウエルハウス協和は医療法人協和会 協和会病院の併設型老人保健施設として平成9年10月に開設しました。 包括的ケアサービス施設として利用者に応じた目標と支援計画を立て、入所による介護やリハビリテーションを行い在宅復帰に勤めます。協和会病院と緊密に連携し、医療処置が必要な場合は病院での治療を行います。また協和訪問看護ステーションと協力し、短期入所や通所リハビリテーションのサービスを提供し利用者の日常生活活動の向上に努めます。 私たちは、地域に根ざした施設として多職種によるチームケアを行い、利用者を総合的に支援することを目指しています。 【求人の特徴】 介護老人保健施設ウエルハウス協和 看護師/常勤(夜勤あり) 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
CCコミュニケーションズ株式会社
18万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 デイサービスにおける介護業務、送迎業務等 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症と診断されたご利用者が可能な限りご自宅で生活できるよう、食事や入浴の介助や機能訓練を行っています。ご利用者と接することで、認知症ケアなどの専門知識を身に付けることができます。 ■スタッフの声 Q.介護業界に入ったきっかけを教えてください! 以前はサービス業で働いていたのですが、将来が見通せない部分があり、本気で取り組めるところで再チャレンジしたいと考えていました。介護業界は「3K」などと言われ不安はありましたが、今後も大きく成長していく分野であるのは間違いないし、人手不足ならむしろ頑張りが認められるチャンスではないかと考えました。 実際、私は未経験で介護スタッフからスタートしたのですが、2年ほど頑張ったところで管理者として登用いただけるようになりました! Q.スタッフとはどのようにコミュニケーションを取られていますか? ケア21の経営理念に、「徹底討論、徹底和解」があります。問題が起こった場合には、いきなり叱るとか、否定するとかそういうことではなく、言い分を聞いてしっかり話し合うことが大事だと思っています。そしてすべてを出し切ったあと、譲る部分は歩み寄って、ご入居者のためになる取り組みにつなげていっています。 スタッフの言い分の中には納得できるというか、管理側の不手際というのもあると思うので、そこはしっかりと受け入れて、スタッフのみなさんが「明日も頑張ろう!」と思ってもらえるように、良いアイデアをもらったという気持ちで改善していくようにしています。 Q.どのような研修がありますか? 入社時にしっかりとした研修があるので、ここで基本的な知識やスキルは身に付けられます。また無資格の方であれば、法人負担で初任者研修も受けられますので、スキル面で不安があるという方も気にすることはありません。虐待予防、認知症、感染症対策など、定期的に行われる研修メニューが非常に充実しています。「認知症の対応で困っている」というときに、それに合わせてしっかり研修を受けられるというイメージですね。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆パートの方が働きやすい会社として、「平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰」最優良賞を受賞しました。◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
21万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 私の管理している事業所は、若いスタッフが多く、ありすぎて困るくらい活気のある職場です。ここ数年は毎年新卒の若いスタッフが入社してくれているのですが、みんな辞めずに続けてくれています。 Q.スタッフの負担を軽減するために取り組んでいることはありますか? 忙しい中でも安全に仕事をしてもらいたいので、距離が遠い時、移動が大変な場合などは移動時間に余裕を持たせ、予定の時間に合わせて確実に対応できるように、無理が出ないよう工夫しています。 また、時間や距離の制約などで事業所単体だけでの取り組みが難しい場合には、近隣の事業所と協力するなど、仕事を続けやすいように調整します。毎月1回はミーティングをしており、事業所間の連携もしっかりできているので、そういう取り組みもやりやすいです。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! できるだけ希望に添えるように調整しますので、働ける時間が限られている方も大歓迎です。例えば非常勤で家事援助中心でやりたいとか、または1日1時間だけしかできないとか。もちろんどちらも大丈夫です。 基本的には社員が対応している分を非常勤の方に振り分けられるので、1時間だけでもやってもらえるならば、社員は書類仕事だったり、営業などに時間を使えるので、是非ともご協力いただきたいです! ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 在宅での暮らしを支える訪問介護のお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
兵庫県
【仕事内容】 ■仕事内容 グループホームにおける介護業務 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 Q.料理が得意ではないのですが、グループホームで勤務できますか? 献立と調理方法は、業者さんが用意してくださっていて、材料も届くので、献立に悩んだりすることはありません。ケア21のグループホームでは、利用者様の介護度やスタッフの人手の状況によって、すでにできたものをレンジでチンする施設もあります。いずれにしても、私自身がほぼ料理の経験が無い中で対応できているので、自信がない方でも心配ないと思いますよ! Q.介護業界に入ったきっかけはなんですか? 高校卒業後に実家の呉服業の外回り営業を数年経験し、その後町工場に3~4年勤務した後介護業界に入りました。無くならない業界であったし、自分で言うのもなんですが(笑)、僕自身周囲から優しいと言われることが多かったので、自身に向いているのではと思ったのがきっかけです。それから約15年介護に携わっており、ケア21関西は介護職として4社目となります。デイサービス、有料老人ホーム、グループホームを経験しましたが、一人の利用者様と密に接することができるグループホームが一番自分に合っていると思います。 Q.未経験で介護の仕事を始めた当時は、どんなことを感じていましたか? 一言で言うと大変でした。1社目に割と厳しい施設に入社したというのもあったんですが、排せつ介助などしたことがなかったので、このまま自分にできるのか不安だった記憶があります。目標とする先輩がいたり、利用者様の買い物に同行して、何の料理を作るかを一緒に考えながら買い物することが楽しかったりと、前向きになれることも多く、最初は大変だった仕事にも半年ほどで慣れることができました。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ◆パートの方が働きやすい会社として、「平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰」最優良賞を受賞しました。◆経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、定年制度を撤廃。社員一人ひとりの可能性をどこまでも信じる会社です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 社員は週休2日です。有休ももちろんしっかり取れますが、それとは別に夏休暇と冬休暇もあります。非常勤については希望休を聞いて対応しています。また単に休みが取れているかということだけではなく、朝が早い時は早めに上がれるように、夜までの仕事になる時は翌日のスタートを遅めにするなどシフトを工夫しています。無理が出ないように、できるだけ続けやすいシフト調整を考えています。 Q.キャリアアップできる職場ですか? 私は新卒で入社したのですが、3年目くらいで訪問介護事業所の管理者になりました。ちゃんと頑張っていれば評価される会社だと思います! Q.資格取得の支援制度はありますか? 提携校であれば法人の負担で資格を取得できます。私自身、ケア21に内定してからこの制度を利用して初任者研修を取得しました。無資格の方は、社員だけでなく非常勤でも、キャリア支援として提携校での資格取得費用を負担しています。 ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 在宅での暮らしを支える訪問介護のお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 【2024年10月OPEN!】 ケア21のグループホームで、介護業務を行なっていただきます。 食事・入浴・排泄等の日常生活のお手伝いのほか、バイタルチ ェックなど体調管理、お茶を飲んだり体操したり、お歌を歌ったりする入居者様を見守るのも大切なお仕事。 健康面はもちろん、 心の満足も高めます。 信頼され、絆が深まるとやる気もUP♪ ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 Q.なぜケア21を選んだのでしょうか? 過去の他社での勤務経験から、経営理念や利用者様に対しての対応方針がマッチする会社で働きたいというのがあり、ケア21の経営理念が自身の考えや理想に合っていたのが決め手でした。例えばケア21には9つの理念があるのですが、その理念に基づいて「失敗しても良いからチャレンジしてみよう」という風土が現場にあるように思います。実際に僕自身も2か月前に管理者になりましたが、経験が無くても日々の頑張りを見てくれている人がいて、チャレンジのきっかけを頂きました。 Q.業務のICT化は行っていますか? 介護記録の入力をデジタル化したところ、かなり効率化できました。音声入力もできるシステムなので、年配のスタッフも当初は不安がっていましたが、上手く利用できる方法を見つけて、今では誰もがデジタル化して楽になったと言っています。 Q.ワークライフバランスは取りやすい環境ですか? スタッフには、やはりプライベートも大事にしてもらいたいです。残業代はもちろん出していますし、どうしても残業が発生する場合は、朝少し早めに来てもらって仕事をして、終業時間はずらさないなど、スタッフの希望で調整しています。スタッフには有給も必ず全て取ってもらうように日ごろから伝えており、希望を出してもらっています。 ■採用担当者の声 『個別面接会開催中!詳細はケア21ホームページまで」 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 \\個別面接会開催中!詳細はケア21ホームページまで//しっかりした研修制度があるので安心◎グループホームの介護職を募集!安定の正社員求人です☆長く働けるのが魅力の職場♪ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
株式会社COBOL
東京都千代田区神田錦町
年2回 ※正社員のみ 平均支給実績:基本給2ヶ月分(1回あたり)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<開発言語不問/学歴不問/ブランクOK> あなたが案件を求めるならば、弊社は最大限のご協力を惜しみません。 年齢やブランクは、あまり関係ありません。 何故なら、弊社の設立趣旨は「技術者の生活を守る」ことにあるからです。
業務アプリケーションをメインとした、ソフトウェアの設計、開発、保守開発など。 プロジェクトは多数あるため、自身でチョイスが可能です。 【北川達也社長 挨拶】 営業スタッフ主体の企業と、技術者主体の企業と便宜上2つに分けた場合、弊社は営業スタッフ主体の企業ではありません。 弊社が存続する限り、「技術者の気持ち」を理解し、「技術者を中心とした組織作り」を行う「技術者主体の企業」でありたいと考えています。 何故ならば、お客さまに「心から喜んで頂ける」ようなシステム作りを実際に行うのは営業スタッフではなく「技術者一人一人の技術力」だからであります。 弊社には大手SIerから良質な長期案件が、続々と結集しています。 その案件数は年を追うごとに、うなぎ登りに増え続けています。 (変更の範囲:会社の定める業務) 【手がける商品・サービス】 生保、損保、共済、銀行、クレジットカード、消費者金融、証券、公共、製造、流通等、業種を問わず幅広く対応しています。 開発機種はIBM、富士通、日立等の汎用機、UNIX、Linux(RHEL等)、Windowsです。 開発言語は、ご本人の希望にできるだけ沿います。(Java、Python、C、C++、C#、VB.NETなど) <注目ポイント1> 【営業ポリシー】 この業界の営業スタッフは技術者を物のように扱い、「技術者の気持ち」を理解できない方が多く見受けられるような気がします。 「売上至上主義」をとると、利ざやをより多くとることのみに集中し、「技術者の気持ち」を無視した「悪質なブローカー的な営業」になってしまうおそれがあります。 そのため株式会社COBOLの営業には、 ◎売上よりも「お客様第一主義」を貫くように。 ◎売上よりも「技術者の気持ち」を理解するように。 ということを強く指導しています。 <注目ポイント2> 【社風】 弊社では、皆さまの参画する案件は、営業だけで決めることはありません。 「技術者と営業がお互いに話し合いながら決定する」というスタンスをとっています。 ・業務上、物扱いされたことはなかったでしょうか? ・通勤時間は、許容範囲だったのでしょうか? ・適正な賃金だったでしょうか? ・営業から見て、エンドユーザーが見える範囲の案件だったでしょうか? ・営業が親身になり、相談に乗ってくれたのでしょうか? ・働いていて、生きがいを感じましたでしょうか? などなど、事あるごとに考えています。 また、弊社では、技術者と営業がお互いに理解しあえるように、なるべく多く接する機会を設けています。 【入社後の成長サポート】 希望者には、「eラーニング」などによる研修を行っています。 ・オープン系言語のプログラミング ・プロジェクトマネジメント など また、技術者の立場に立ち、親身になり相談に乗る営業担当が付きます。
【仕事内容】 ■仕事内容 ■在宅での高齢者、障がい者の方へのサービス提供 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。ご利用者に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.なぜ訪問介護のお仕事をしたいと思われたのですか? 福祉系の大学でユニバーサルデザインを学んでいたこともあり、就職活動は福祉用具を中心に回っていました。ただ、福祉用具専門の会社であれば最初から営業などになるのですが、ケア21はそうではなくて、施設か在宅を選べ、まずは介護の仕事からスタートするということでした。現場やご利用者のことを深く理解して、その先で福祉用具も含めてやりたい道を選んでいくというスタイルだったんですね。話を聞いてみて「確かに、現場のことを何も知らないのに福祉用具を提供していくのってどうなんだろう?」という気持ちになりましたし、私自身が福祉用具をやりたいのはそもそも『在宅支援』がテーマだったので、まずは訪問介護にチャレンジしてみようと。 そして介護の仕事を続けているうちに、在宅の良さというか、ご利用者がご自宅での生活を続けていけることの素晴らしさ、そしてそれを支えている訪問介護という仕事にものすごくやりがいを感じて、今ではずっと訪問介護を続けていきたいと思っています! Q.やりがいを感じるのはどんなところですか? 在宅介護は、施設と違って人それぞれ生活環境が異なる…というか全く違います。やること自体は変わらなくても、その生活環境に合わせた支援に変えていく必要があります。それを「無理です」といってしまえば簡単なんですが、そこを「無理です」にするのではなく、どれだけ寄り添って支援できるかを考えるのが面白いところでもあるんですよね。 実際自分でも、かなり要望の細かいご利用者を担当したことがあり、「さすがにそれは無理!」と思いそうになったんですが、それでも精一杯頑張ってみたところ、帰る時には「あんたが一番良くやってくれた」「ありがとう!」と言ってもらえたんですよね。この時はすごく達成感を感じました。 ■採用担当者の声 訪問介護事業はケア21が創業時より行っており、当社の事業の中でも主軸のサービスです。 その訪問介護で働く当社のスタッフは、より”ケア21らしい”人たちだと採用担当の私から見ても感じます。 具体的には楽観的な思考であること。困難な状況でもできない理由を並べるのではなくできる方法を考えます。 また、訪問介護は他のサービスと違って、何時間稼働した、何人のご利用者さまを担当しているなど、数字が明確に現れます。 自分の行ったサービスが明確に数字として見えるので、介護士としてだけでなく社会人としても成長できる部門でもあります。 当社の訪問介護事業所の管理者やエリアマネージャー、部長まで、全員が当社の1ヘルパーからキャリアアップしていることも、当社の大きな強みです。皆さんが現場で困ったとき、辛くなったとき、同じ思いを乗り越えてきた人がフォローしてくれることは、働くスタッフにとってはメリットになると思います。 ぜひ、新しいキャリアの場としてケア21を選んでくださることをお待ちしています! ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、介護事業者として必要な知識の研修を行います。 ブランクのある方や、初めてケアマネの仕事にチャレンジされる方も歓迎! 経験者・未経験者にかかわらず、先輩社員が1名必ずチューターとしてつき、一人前になるまでフォローします。 また、ケアマネ経験のあるマネジャーが担当エリアを巡回しているので、事業所内だからこそ近くて言えないことがあれば、相談することができます。 互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 在宅での暮らしを支える訪問介護のお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
26万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 介護付有料老人ホームのサブリーダーのお仕事です。 介護業務はもちろん、 人材の育成(スタッフへの指導・OJT・入社時のオリエンテーション・面談)、 フロアの運営(カンファレンスの参加・記録の確認・備品の管理・各種会議の出席)業務をお願い致します。 ●ケア21の経営理念 ケア21が目指すものは、9つの経営理念の実現です。 売上利益は経営理念を実現するための手段と考えています。 また、常に考え変わり続け100年続くいい会社を創ってまいります。 ◎充実の待遇&福利厚生 ケア21では正社員、パート、アルバイト問わず、昇給があります。 誰伸び人事制度は、加点主義、絶対評価を基本として母親のような愛情あふれる環境で成長を支援する制度です。 この社風のもと従業員が自由に、創造的に、人間の生きがいである「貢献」と「成長」が追求できる環境をつくっています。 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 Q.介護業界に入ったきっかけを教えてください! 以前はサービス業で働いていたのですが、将来が見通せない部分があり、本気で取り組めるところで再チャレンジしたいと考えていました。介護業界は「3K」などと言われ不安はありましたが、今後も大きく成長していく分野であるのは間違いないし、人手不足ならむしろ頑張りが認められるチャンスではないかと考えました。 実際、私は未経験で介護スタッフからスタートしたのですが、2年ほど頑張ったところで管理者として登用いただけるようになりました! Q.スタッフとはどのようにコミュニケーションを取られていますか? ケア21の経営理念に、「徹底討論、徹底和解」があります。問題が起こった場合には、いきなり叱るとか、否定するとかそういうことではなく、言い分を聞いてしっかり話し合うことが大事だと思っています。そしてすべてを出し切ったあと、譲る部分は歩み寄って、ご入居者のためになる取り組みにつなげていっています。 スタッフの言い分の中には納得できるというか、管理側の不手際というのもあると思うので、そこはしっかりと受け入れて、スタッフのみなさんが「明日も頑張ろう!」と思ってもらえるように、良いアイデアをもらったという気持ちで改善していくようにしています。 Q.どのような研修がありますか? 入社時にしっかりとした研修があるので、ここで基本的な知識やスキルは身に付けられます。また無資格の方であれば、法人負担で初任者研修も受けられますので、スキル面で不安があるという方も気にすることはありません。虐待予防、認知症、感染症対策など、定期的に行われる研修メニューが非常に充実しています。「認知症の対応で困っている」というときに、それに合わせてしっかり研修を受けられるというイメージですね。 ■メッセージ ケア21では正社員・パートを問わず入社時の研修に力を入れています。 新たにケア21の一員となって下さる皆様に、当社の理念・方針から現場ですぐ役立つ技術・考え方までご理解いただくと共に、安心してご利用者様へのサービス提供を行える環境が当社にあることを肌で感じていただきたいからです。 人は「いつでも、いつからでも成長できる」というのが私たちの考え方です。 まだまだ働く意欲・体力・能力があるにもかかわらず、年齢を理由に活躍のフィールドを奪われてしまうのは実に勿体ないことです。 だから、人財がいつまでも活躍できるフィールドを確保すべく、定年制を撤廃しました。 その他、加点主義と絶対評価に基づく独自の人事考課制度、個性を評価する一芸手当など、当社ならではの「人を大事にし、人を育てる」仕組みのもと、社員一人ひとりが日々、貢献と成長を実感しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 介護職経験者のみ!【正社員の求人】将来は、管理者を目指す方!利用者様の介護をしながら、有料老人ホームの副施設長として施設の運営やスタッフの管理などに携わってください。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
オプテラ株式会社
東京都港区愛宕(次のビルを除く)
システムインテグレータ ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング その他(IT・通信), ネットワークエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
<↓に当てはまる方全員と面接/ほぼ100%採用します> ●インフラエンジニアとしての実務経験を半年以上おもちの方 ※経験した開発工程・使用言語・業務知識などは不問 ※学歴も不問 『こんなお考えの方はピッタリです!』 ●長く働き続けたいと思える会社を探している ●エンジニアとしての市場価値を高めたい ●勤務場所にとらわれずに働きたい ●ワークライフバランスを充実させたい方 ●給料アップを目指したい 契約の更新有(契約期間満了時に判断) ※通算契約期間の上限なし。
■リモートワーク可能な案件が多数(全国から参画可能) ■エンド直・元請け案件を中心に、上流工程を含むプロジェクトが豊富にございます(自社グループ内の案件もあり) 案件は選択制を導入しており、スキルアップ志向・働き方重視・収入アップ希望など、個々の志向に沿ったアサインが可能です。営業・人事・技術チームが連携し、最適なキャリア構築を支援します。 【主な業務内容】 ・クラウド移行、ネットワーク設計、仮想環境構築、サーバ構築/運用 ・PM/PLとしてのプロジェクトマネジメント ・ITソリューション提案や顧客支援業務(技術コンサルティング含む) インフラ構築や環境移行など、5000以上の案件が寄せられており、 上流工程参画できる機会も豊富にあります! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■インフラ ┗AWS、Linux、Cisco、Azure、Windows Server、VMware、Juniper ■パッケージ・ツール ┗SAP/Salesforce/ServiceNowTableau ■開発言語 ┗TypeScript(React、Vue.js)、Java(Spring Boot)、Python(Django) \開発環境例/ ■AWS:EC2/RDS/VPC/IAM/Lambda/CloudFormation/CloudFront/Route53 ■OS:Linux(CentOS/Ubuntu/RHEL)、Windows Server(2016/2019/2022) ■仮想化:VMware vSphere/Hyper-V/Citrix XenServer \プロジェクト事例/ ■ECサイトクラウド移行案件:AWS、Oracle Exadata、MySQL ■システム更改案件:IBM Sserver、IBM Storage、Cisco L3/L2、Juniper FW ■プライベートクラウド移行案件:Linux、Windows Server、HPE、vSphere <注目ポイント1> 社員が辞めたくない会社に!SESの新常識を作る Q.スキルを磨ける? A.Udemy使い放題・スキルアップ休暇あり・案件も自分で選べる。 私たちはエンジニアの市場価値アップを、ちゃんと仕組みで応援します。 Q.もっとプライベートを充実させたい? A.年休131日・残業少なめ・住宅手当・資産相談など、 「長く、心地よく」働ける制度もどんどん整備中です。 まだまだ成長中の会社だから、制度や仕組みはこれからも進化します。 「こんな制度あったらいいな」そんな声、大歓迎! 経営陣が直接話を聞いて、実現に向けてすぐに動きます。 <注目ポイント2> 上場グループの強みを活かし、多ジャンル・高ボリュームの案件群 私たちの強みは、グループ会社との太いパイプによる直請け案件をはじめ、既に5,000件以上の豊富な案件を確保していることです。 業界も多岐にわたり、あなたの希望やキャリアプランにマッチした案件のご紹介が可能です。 さらに、案件のマッチングやキャリアの方向性については、営業担当だけでなく経営陣も一緒になって並走します。 「こうなりたい」をぜひ気軽にご相談ください。 ※経営陣と気軽に話せる【オープンドア制度】も常設しています。
福岡県
20万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■グループホームでの介護業務全般 ご入居されている高齢者の方の、排泄・入浴・食事介助、調理、レクリエーションなど。 たのしい家を選んでご入居いただいたご利用者さまが、安心して暮らせるよう、コミュニケーションは最も大切なお仕事です。 ”調理が不安…”という方も大丈夫。レシピと食材が届くので、徐々に慣れていただければ構いません。 認知症のご利用者さまは、様々なことを忘れてしまたり、不安になったりします。決してそのことを悲観せず、寄り添い、時には笑いに変えて、1日1日をたのしく過ごしていただけるようなケアをお願いします。 ■アピールポイント 株式会社ケア21では人間の尊厳を尊重し、真心と優しさのこもった"最高のサービス"の提供を目指しています。日本のヘルスケア産業を牽引する存在となるよう「現場第一主義」を掲げ、人を大切にし、人を育てる環境づくりに力を入れています。 【年間600以上の豊富な研修】 パート・アルバイト・正社員問わず全員が受講できる研修を実施しています。「入社時研修」はもちろんのこと、「マナー研修」や自他ともに力を引き出す「コーチング研修」、精神の健康を保つ「メンタルヘルス研修」や「職種別研修」「役職別研修」「事業所別研修」など様々な研修を行い、職員の成長をバックアップしています。 【定年制度を廃止】 「人は何歳になっても成長できる」という考えのもと、定年制度を撤廃しました。パート・アルバイト・正社員問わず「資格を生かして介護の仕事にチャレンジしたい」という思いがある方にぴったりの職場です。 【パート職員の活躍を推進している企業として受賞歴あり】 平成28年に、パートタイム労働者活躍推進企業表彰「最優良賞(厚生労働大臣賞)」を受賞しています。加点主義、絶対評価を基本とする"誰伸び人事制度"を実施しており、パート・アルバイト・正社員分け隔てなく全員が活躍し、お互いを認め合う環境づくりに力を入れています。 【どんな仕事をするの?】 認知症の診断を受けた要支援2以上のご利用者が、介護職員と共に"できること"を増やしながら自立を目指す施設です。介護職員とご利用者の距離が近く、会話や外出などコミュニケーションを取りながら働くことができます。 ■スタッフの声 Q.なぜケア21を選んだのでしょうか? 過去の他社での勤務経験から、経営理念や利用者様に対しての対応方針がマッチする会社で働きたいというのがあり、ケア21の経営理念が自身の考えや理想に合っていたのが決め手でした。例えばケア21には9つの理念があるのですが、その理念に基づいて「失敗しても良いからチャレンジしてみよう」という風土が現場にあるように思います。実際に僕自身も2か月前に管理者になりましたが、経験が無くても日々の頑張りを見てくれている人がいて、チャレンジのきっかけを頂きました。 Q.業務のICT化は行っていますか? 介護記録の入力をデジタル化したところ、かなり効率化できました。音声入力もできるシステムなので、年配のスタッフも当初は不安がっていましたが、上手く利用できる方法を見つけて、今では誰もがデジタル化して楽になったと言っています。 Q.ワークライフバランスは取りやすい環境ですか? スタッフには、やはりプライベートも大事にしてもらいたいです。残業代はもちろん出していますし、どうしても残業が発生する場合は、朝少し早めに来てもらって仕事をして、終業時間はずらさないなど、スタッフの希望で調整しています。スタッフには有給も必ず全て取ってもらうように日ごろから伝えており、希望を出してもらっています。 ■採用担当者の声 「たのしい家」このネーミングには創業者のスタッフに対する思いも込められています。 ”たのしい”と名乗るとき、必ず口角が上がるのです。人は口角が上がっているときには落ち込めないという脳科学のデータがあります。 この施設を人生の終わり近くに選んでくださったご利用者さま、そのご家族さまが安心して生活していただく、その空間を提供することが私たちの仕事です。そのために、スタッフが笑顔でいること、笑っていることは、介護士のどんなスキルより大切と言っても過言ではありません。 でも介護士だって神じゃありません。落ち込むこともあれば、腹が立つこともある。そのために、フォロー体制とイキイキと働ける仕組みを用意しています。 例えば、互いをほめあう”ありがとうほめカード”や、特技に手当を支払う”一芸認定制度”など。いい意味で、”変”な会社でもあると思います(笑) 更に、ケア21の魅力は多様な働き方が実現できること。 育児や介護と仕事を両立している方、職位をもってバリバリと働いている方、休日は趣味を謳歌されている方など、様々な個性やバックグラウンドを持った方が働いています。 変化していくライフイベントに合わせて、長く働き続けていけることも働く側からすると安心できるポイントだと思います。 ぜひ、あなたの新たなキャリアの場として当社を選んでくださることをお待ちしております。 ■メッセージ 2日間の入社時研修で、会社のことはもちろんのこと、専門職として必要な知識を学んでいただきます。 経験の浅い方やブランクのある方も安心してご応募ください! ケア21では初任者からベテランまで、全国7500名のスタッフが活躍しています。 介護職の仕事はまさにすべてが「人間関係」。スタッフ同士が良い関係で働けるように、冗談を言い合って笑いあったり、互いをほめあう”ありがとうほめカード”を活用したりしています。 特技を評価する”一芸認定”という仕組みもあるんですよ♪(年1回5,000円を”一芸手当”として支給) 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 全国450事業所を運営するケア21のグループホーム「たのしい家」名前の通り、ご利用者にとってたのしく快適な暮らしを支えるお仕事です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
システムインテグレータ ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング その他(IT・通信), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<↓に当てはまる方全員と面接/ほぼ100%採用します> ●開発エンジニアとしての実務経験を半年以上おもちの方 ※経験した開発工程・使用言語・業務知識などは不問 ※学歴も不問 『こんなお考えの方はピッタリです!』 ●長く働き続けたいと思える会社を探している ●エンジニアとしての市場価値を高めたい ●勤務場所にとらわれずに働きたい ●ワークライフバランスを充実させたい方 ●給料アップを目指したい 契約の更新有(契約期間満了時に判断) ※通算契約期間の上限なし。
■フルリモート案件多数 ■エンド直・元請けの上流案件多数(自社グループ内のプロジェクトもあり) 案件選択制を導入しています。 「市場から評価される技術や経験を身に付けたい」、「家族との時間を増やしたい」、「給与を上げていきたい」など、個々のご希望にフィットしたプロジェクトにご参画いただけるように全力でサポートします! <具体的な業務イメージ> ●各種システムの開発業務(要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、保守・運用)やプロジェクトマネジメント ●顧客の課題解決に向けた技術サポート(提案、システム導入、サポート) (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ●金融系クラウドリフト/AWS、VMware、Linux、JP1、Ansible、Docker ●製造DX/JavaScript、Node.js、OutSystems、Salesforce、Kintone、Notion ●生成AI/Python、TypeScript、React、DynamoDB、MySQL、Azure ●データ系/Python、Go、PostgreSQL、BigQuery、Tableau、GCP <利用できる技術例> 言語:Java、C#.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHP、Objective-C、Go OS:Windows、Linux、MacOS、iOS、Android DB:Oracle、MySQL、DB2、PostgreSQL、 他:CakePHP、React、AngularJS、Django、Vue.js、Ruby on Rails、AWS、Azure <注目ポイント1> 日本一長く働きたい会社を本気で目指しています! エンジニアとして市場価値を高めていただくために「案件選択制」や「Udemy for Businessの無料受講」、「スキルアップ休暇」などを導入。 プライベートも充実していただくために「年休131日・月間平均残業8h」や「オンラインで資産形成相談」、「住宅手当」など環境面の充実を急速に進めています。 また、創業間もない会社だからこその変えやすさ、作りやすさがあることもオプテラの特徴です。興味がある方は是非自分が欲しい制度や取組も教えて下さい! 直接経営陣がお話を聞き、実現に向けて動きます! <注目ポイント2> ネット系上場企業グループならではの大量かつ多彩な案件! 私達しか持っていないグループ会社の直請け案件も含め、既にさまざまな業界から5000以上の案件が寄せられていますので、ご希望に近い案件のご紹介が可能です。 叶えたいキャリアを実現できるよう、営業だけでなく経営陣も一緒に伴走しますので、お気軽にご相談ください! ※オンライン・オフラインでいつでも経営陣に相談できるオープンドア制度あり 【入社後の成長サポート】 何か相談があれば、アサインを行っている代表や経営層、営業が駆けつけます!もちろん、費用は会社が支給します。万が一、「現場が合わない」と感じた場合も、遠慮なくご相談ください。
東京都
22万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■介護付有料老人ホーム入所者に対する介護業務 (食事・入浴の介助・居室清掃・買い物や散歩の付き添い・レクリエーション等) ■簡単に一日の流れをご案内♪ ・・・起床のお手伝いから始まり、朝食の介助と健康チェック ・・・シーツ交換やトイレ、入浴の介助 ・・・昼寝の準備や機能訓練の誘導 ・・・掃除や洗濯、おやつの支度 等々。 ☆介護記録はタブレット端末で簡単入力 ※ICT化の実現でスタッフの負担軽減&業務効率UP! 最初から難しいお仕事をお願いする事はありません。 まずは、入居者様の顔とお名前を覚えながら、相手の事を思いやって一緒に過ごす事から始めましょう。 技術的な部分は慣れるまでしっかりとお教え致しますので、ブランクがある方や未経験の方もお気軽にご応募下さい。 もちろん、ご経験を活かして更にスキルアップしたい方も大歓迎ですよ。 ■アピールポイント 株式会社フロンティアの介護は、中部・関東・関西で介護施設を80施設以上展開しています。現代医学において深刻な病気とされている"若年性認知症"に真摯に向き合い、「苦しんでいる人たちの役に立ちたい」という想いのもとご利用者を積極的に受け入れ、一人ひとりにあわせたリハビリプログラムを提案しています。 【月毎にさまざまな研修あり】 職員がより良い介護サービスを提供できるよう、リーダー研修・ナース研修・事務職研修などバラエティに富んだ研修をご用意しています。月毎に多様な研修があるため、働きながら知識の向上を目指せる環境です。 【資格取得支援制度も充実】 介護のプロとして高品質なサービスを提供できるよう、希望の方に資格試験対策研修を行う等の積極的な取り組みを行っています。勤務しながらの資格取得は厳しいと感じられがちですが、仲間と一緒に資格取得を目指すことでモチベーションを高めて試験に臨むことができます。 【多様な福利厚生制度をご用意】 ・退職金制度(確定給付年金制度) ・旅行や飲食店の各種優待、割引サービス ・心と身体の環境を整えるメンタルヘルスサポート ・忘年会やライブ等の各種イベント ・学費や医療費のサポート etc 職員が安心して長く働けるよう、多様な福利厚生制度を設けています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【女性 スタッフ】 Q.どんな雰囲気の職場ですか? スタッフ同士の結びつきがとても強く、お互い助け合って仕事ができています。そのせいか辞めていく人も少ないですね。ベテランスタッフも多く、困ったことがあればすぐに相談させてもらっています。みなさん親身になってアドバイスを送ってくれるのがとてもありがたいです! Q.印象に残っている、ご入居者様とのエピソードはありますか? 学生時代にこの職場でアルバイトをしていたのですが、入居者様が「ぜひ見せてほしい」と言うので、成人式の晴れ着姿や卒業式の袴姿で施設に立ち寄らせてもらったことがあります。みなさんが笑顔で、心から「きれいだね」と言ってくださって…入居者様に喜んでもらうためだったのに、自分の方が嬉しくなってしまいました!いまは「ウェディングドレスを見せて欲しい」とか「結婚・出産してひ孫の顔を見るまでは死ねない!」などと声を掛けてくださいます。こればかりは「すぐにでも」とお約束できないのが残念ですが…早く実現して喜ばせてあげたいです! Q.仕事を長く続けるために、大切なことはなんだと思いますか? 私にとってこの施設は、単に働いてお金をもらうところではありません。人生についてたくさんのことを勉強をさせてもらえる、かけがえのない場所だと思っています!できるだけ長く働いて、入居者様やスタッフのみなさんから学んできたことをしっかりと受け継いで、そして、これから入ってくる下の世代に、よき伝統として伝えていきたいと思っています。 ■採用担当者の声 ■当社オススメポイント■ 1.気持ちの良い、働きやすい施設です。 四季の移ろいを楽しめる日本庭園のある施設や、明るい解放感のあるロビーラウンジが安らぎを与えてくれる施設、静かな街並みに調和する落ち着いた雰囲気の施設など様々な施設があります。どちらの施設もご入居者様が安心、安全な暮らしができる事を第一に考えた施設です。 2.人材教育に力を入れています。 職種や役職に応じた専門研修、介護技術集中合宿、マナー研修、メンタルヘルス研修など様々な研修をご用意。全社員が誰でも同じサービスを提供できるように、それぞれのスキルアップを目指し、月毎にも様々な研修を行っており、介護職のプロフェッショナルを目指せます。 3.円滑な人間関係の中で働けます。 当社の採用は人柄を重視しております。介護の質を決めるのはスタッフ力という観点からも、スタッフ全員で円滑な職場環境を作り上げる努力をしております。また、社内ではクラブ活動や忘年会、BBQ等のイベントも行われており、コミュニケーションを大切にした風通りの良い職場環境となっております。 4.資格取得のサポートを致します。 介護職員として取得しておきたい「介護職員初任者研修」と「喀痰吸引等研修」。 働きながらの取得は時間もお金もかかりますが、当社なら、自社運営の介護スクールへ働きながら通う事で、全額無料で資格取得支援を行っているフロンティアの介護なら、働きながら全額無料で受講し、介護のプロを目指す事が出来ます。 ■メッセージ 介護職ならフロンティアの介護♪ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 当社では東海地方を中心として、 「介護付有料老人ホーム」 「住宅型有料老人ホーム」 「グループホーム」 を主体とし、全国に数多くの施設を展開しております。 自社でスクールの運営もしておりますので、学ぶ体制は万全です! 資格取得も支援します。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 弊社では一人でも多くの方がイキイキと働ける環境づくりに努めています。 ・性別 ・年齢 ・主婦(夫)の方 ・Wワークの方 ・ブランクのある方 ・無資格・未経験の方 ・母(父)子家庭の方 ・LGBTの方 ・障がいのある方 是非仲間としてあなたのお力をお貸し頂けませんか? ご応募お待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 社員の想いを大切にする。介護で働くならフロンティアの介護♪介護を提供するのは「人」だからこそ、私達は社員一人一人を大切にしています。「すべての人の笑顔」をスローガンに、利用者様はもちろん社員の笑顔も輝く職場を目指しております。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ■介護付有料老人ホーム入所者に対する介護業務 (食事・入浴の介助・居室清掃・買い物や散歩の付き添い・レクリエーション等) ■簡単に一日の流れをご案内♪ ・・・起床のお手伝いから始まり、朝食の介助と健康チェック ・・・シーツ交換やトイレ、入浴の介助 ・・・昼寝の準備や機能訓練の誘導 ・・・掃除や洗濯、おやつの支度 等々。 ☆介護記録はタブレット端末で簡単入力 ※ICT化の実現でスタッフの負担軽減&業務効率UP! 最初から難しいお仕事をお願いする事はありません。 まずは、入居者様の顔とお名前を覚えながら、相手の事を思いやって一緒に過ごす事から始めましょう。 技術的な部分は慣れるまでしっかりとお教え致しますので、ブランクがある方や未経験の方もお気軽にご応募下さい。 もちろん、ご経験を活かして更にスキルアップしたい方も大歓迎ですよ。 ■アピールポイント 株式会社フロンティアの介護は、中部・関東・関西で介護施設を80施設以上展開しています。現代医学において深刻な病気とされている"若年性認知症"に真摯に向き合い、「苦しんでいる人たちの役に立ちたい」という想いのもとご利用者を積極的に受け入れ、一人ひとりにあわせたリハビリプログラムを提案しています。 【月毎にさまざまな研修あり】 職員がより良い介護サービスを提供できるよう、リーダー研修・ナース研修・事務職研修などバラエティに富んだ研修をご用意しています。月毎に多様な研修があるため、働きながら知識の向上を目指せる環境です。 【資格取得支援制度も充実】 介護のプロとして高品質なサービスを提供できるよう、希望の方に資格試験対策研修を行う等の積極的な取り組みを行っています。勤務しながらの資格取得は厳しいと感じられがちですが、仲間と一緒に資格取得を目指すことでモチベーションを高めて試験に臨むことができます。 【多様な福利厚生制度をご用意】 ・退職金制度(確定給付年金制度) ・旅行や飲食店の各種優待、割引サービス ・心と身体の環境を整えるメンタルヘルスサポート ・忘年会やライブ等の各種イベント ・学費や医療費のサポート etc 職員が安心して長く働けるよう、多様な福利厚生制度を設けています。 【どんな仕事をするの?】 提供するサービスに応じて「介護付き有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」に分類されます。住宅型有料老人ホームでは、主に食事や家事などの生活支援サービスやレクリエーションを提供しています。介護付き有料老人ホームではその他、施設内のスタッフが身体介護の提供も行っています。 ■スタッフの声 【男性 スタッフ】 Q.介護業界に興味を持ったきっかけはなんですか? 以前は営業の仕事をしていたのですが、より身近な人の役に立ちたいと思うようになり、介護の仕事に興味を持つようになりました。また、これから日本はどんどん高齢化が進み、世界に類を見ない『超高齢化社会』に突入することになります。これまで以上に介護を必要とされる方が増えていくはずですし、活躍の場も広がるのではないかと考えました。 Q.キャリアアップできる職場ですか? 未経験からのスタートだったので、最初は現場のスタッフとして入社しました。そこから現場のリーダー、そして今では施設長という責任ある仕事を任されています。しっかりと頑張りを認めてくれる環境だと思います。 Q.印象に残っている、ご入居者様とのエピソードはありますか? ある入居者様はとても筆まめな方で、「食事がおいしかった」「散歩に連れて行ってくれてありがとう」など、ことあるごとに感謝の絵手紙をしたためてくれたんです。この絵手紙は、私たちスタッフにとって何よりの励みになっていました。絵手紙をもらうために…というと少し大げさですが、私たちを家族のように考えてくださっているこの入居者様に喜んでもらいたいという一心で、どのスタッフも介護にあたっていたと思います。その絵手紙は今でも私たちの宝物ですよ! ■採用担当者の声 ■当社オススメポイント■ 1.気持ちの良い、働きやすい施設です。 四季の移ろいを楽しめる日本庭園のある施設や、明るい解放感のあるロビーラウンジが安らぎを与えてくれる施設、静かな街並みに調和する落ち着いた雰囲気の施設など様々な施設があります。どちらの施設もご入居者様が安心、安全な暮らしができる事を第一に考えた施設です。 2.人材教育に力を入れています。 職種や役職に応じた専門研修、介護技術集中合宿、マナー研修、メンタルヘルス研修など様々な研修をご用意。全社員が誰でも同じサービスを提供できるように、それぞれのスキルアップを目指し、月毎にも様々な研修を行っており、介護職のプロフェッショナルを目指せます。 3.円滑な人間関係の中で働けます。 当社の採用は人柄を重視しております。介護の質を決めるのはスタッフ力という観点からも、スタッフ全員で円滑な職場環境を作り上げる努力をしております。また、社内ではクラブ活動や忘年会、BBQ等のイベントも行われており、コミュニケーションを大切にした風通りの良い職場環境となっております。 4.資格取得のサポートを致します。 介護職員として取得しておきたい「介護職員初任者研修」と「喀痰吸引等研修」。 働きながらの取得は時間もお金もかかりますが、当社なら、自社運営の介護スクールへ働きながら通う事で、全額無料で資格取得支援を行っているフロンティアの介護なら、働きながら全額無料で受講し、介護のプロを目指す事が出来ます。 ■メッセージ 介護職ならフロンティアの介護♪ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 当社では東海地方を中心として、 「介護付有料老人ホーム」 「住宅型有料老人ホーム」 「グループホーム」 を主体とし、全国に数多くの施設を展開しております。 自社でスクールの運営もしておりますので、学ぶ体制は万全です! 資格取得も支援します。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥… 弊社では一人でも多くの方がイキイキと働ける環境づくりに努めています。 ・性別 ・年齢 ・主婦(夫)の方 ・Wワークの方 ・ブランクのある方 ・無資格・未経験の方 ・母(父)子家庭の方 ・LGBTの方 ・障がいのある方 是非仲間としてあなたのお力をお貸し頂けませんか? ご応募お待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 社員の想いを大切にする。介護で働くならフロンティアの介護♪介護を提供するのは「人」だからこそ、私達は社員一人一人を大切にしています。「すべての人の笑顔」をスローガンに、利用者様はもちろん社員の笑顔も輝く職場を目指しております。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ