95 件
能美防災株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
500万円~799万円
-
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/豊富なキャリアパス・人事としてスキルアップできる環境/賞与平均5.8〜6ヶ月/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/人事フロア・フリーアドレス採用/福利厚生充実◎】 ■部署の今後・採用背景: 従業員数の増加や、法改正に伴う制度の複雑さにより、定型業務に掛かる負荷が増大しているため、人員を増員いたします。 人事上の運用・制度に関わる課題が増えているため、その解決に取り組むべく定型業務に掛かる工数を削減し、課題解決に注力したいと考えています。 ※現在、給与関連業務のアウトソース化の検討も進めています。 ■職務内容詳細: 人事・給与システムを用いての次の各業務をお任せいたします。 〇給与処理 ・月例給与を支給するまでの各作業 ・昇給、昇格による賃金情報のメンテナンス 〇賞与処理 〇年末調整 〇給与情報、人件費情報に基づく申告書等の作成(有価証券報告書、事業所税等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: 定型業務に慣れていただいた後は、法改正への対応や、社内制度の改訂など企画に関わるような業務にも参加していただきたいと考えています。 ご希望や適性によっては、人事内の他部門への異動も可能です。 ■働く環境: ・労務課は現在課長以下8名体制(男性4名/女性4名):平均年齢が32歳ほどの組織です。 ※現在、能美防災単体の従業員全員分(約1,500名規模)の給与計算を、業務の範囲毎に現在3名で分担しています。 ・リモートワーク相談可:完全リモートワークではないですが、ご事情によって柔軟に選択可能です。 ■魅力・特徴: ・平均就業年数16.3年。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 ・当社はプライム上場の防災業界リーディングカンパニーであり、製造〜メンテナンスまで一貫して事業を行なっています。そのため、顧客のニーズの回収→開発を行い、防災メーカーのパイオニアとして、防災の未来を考え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県熊谷市妻沼
600万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
東証プライム上場/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/脱PFASに向けた研究に積極的/社会貢献性の高い事業/退職金・家族手当あり/福利厚生充実◎ ■採用背景: これまで泡消火薬剤については、性能を高めるためにPFAS(有機フッ素化合物の総称)が用いられて来ましたが、 環境や健康への懸念等から脱PFASの動きが広まっています。 また、これまで泡消火薬剤の製造・販売を行ってきた企業が、2025年末をもって泡消火薬剤事業から撤退すると発表しました。 社会貢献および今後の消火設備事業の継続的な発展のためにも、脱PFASで消火性能確保可能な消火薬剤の開発は急務であり、 当社でその開発を担っていただける技術者の方を募集します。 ■業務内容: 消火薬剤開発および火災・消火関連の研究・実験を担当いただきます。 リーダーとして今後の研究業務をけん引いただける経験・素養のある方を求めています。 ■業務詳細: 当室所属の有機化学・界面活性剤の専門技術者と協力し、 各種火災に対する最適な泡消火薬剤の配合等の研究開発業務ほか、 必要な認証の取得、量産化準備なども工場部門と協力して進めて頂きます。 これまで当社は、泡消火薬剤をユーザーとして使用しておりましたが、 今後の消火設備事業の継続性および環境配慮の観点からも自社開発を検討しております。 防災事業のパイオニアとして、社会貢献性の高い研究開発業務が可能な、非常にやりがいのある仕事です。 ■働き方: ・部署平均残業時間:約30時間前後 ・年間休日125日、完全週休2日制、土日祝休み ■当社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は、長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 内部統制 内部監査 システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【未経験歓迎/東証プライム上場/システムの開発運用経験のある方歓迎/防災業界リーディングカンパニー/業績安定/働き方◎/福利厚生充実】 ■業務概要: 当社の経理を中心とした業務基幹システムにおけるベンダー対応や社内調整、システムの運用を中心に行って頂き、徐々に監査業務についても取り組んでいただくことを想定しています。 ※監査業務・・・企業または組織内部の業務が適切に管理・運営されているかを評価し、問題点の指摘や改善策を提案する活動です。 ■業務内容詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。監査業務は現職社員がフォローしながらお伝えしますので安心ください。 ・経理システムにおける運用業務 ・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング ・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ ・取引ベンダーの対応 ・当社各部門(経理部、情報システム室、事業本部、支社工場)のJ-SOX評価、それに関するIT統制評価 ・当社各部門(各部、事業本部、支社、工場)の内部監査 ・グループ会社の内部監査 ・グループ会社のJ-SOX評価 ■配属先情報: 配属先:内部統制監理室 人数:5名(40代2名、30代2名、20代1名) 当社の内部統制監理室は、単に調査・評価を行い改善を促すのではなく、 他部門と協業しながら改善に取り組んでいくことを進めています。 ■働き方: 平均残業時間:15時間程度 ※全国の拠点への出張が発生します(月1,2回ほど) ■キャリアパス 将来的なキャリアとしては内部監査としてのスペシャリストを目指すだけでなく、社内におけるIT関連の職種での就業や内部監査と密接にかかわる経理としてのキャリアも可能性としてございます。 ■会社概要: ・平均就業年数16.3年。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 ・当社はプライム上場の防災業界リーディングカンパニーであり、製造〜メンテナンスまで一貫して事業を行なっています。そのため、顧客のニーズの回収→開発を行い、防災メーカーのパイオニアとして、防災の未来を考え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【電気工事士・電気主任技術者必見!働き方改善/エリア限定採用も可能/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には県内の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■キャリアパス: ご入社いただく方にはまずは、先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。休暇についても有給取得を促進していたり、残業の削減に組織的に取り組んでいます。 ・エリア限定採用も可能 転勤エリアが限定される雇用形態での採用も可能です。※採用条件は総合職と一部異なります。詳細は選考内でご案内いたします。 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市北区本郷町
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には埼玉県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
福岡県福岡市博多区博多駅東
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には福岡県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
千葉県千葉市中央区若草
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には千葉県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
SIer・社内SE経験を活かし上流工程中心に携われる社内SE募集/東証プライム上場/防災業界のリーディングカンパニー/上流工程中心/経営層がIT投資に積極的/福利厚生充実/中途入社活躍事例多数!/教育体制◎/リモート週2程度/完全週休2日制(土日・祝)/4年連続売上増 ■採用背景: 当社およびグループ会社向けの「販売管理・会計システム再構築」プロジェクト拡大に伴う増員募集です。 初期開発は2025年度内に完了予定。その後、2次開発やグループ会社への展開を予定しています。 ■業務内容: 情報システム室の一員として、以下の上流工程中心の業務をお任せします。 ・ベンダー選定、要件定義、基本設計 ・開発(ベンダー委託)進行管理 ・受入検証、リリース対応 ・運用保守、システム改善提案 ※顧客はグループ社員のため、無理な納期や急な仕様変更はほぼありません。 ■ポジションの魅力: ・社内ユーザーと直接会話し、ニーズを深掘りできる ・自分のアイデアが長期的にシステム改善へ反映される ・フィードバックが早く、成果を実感しやすい ・経営層がIT投資に前向きで、提案が通りやすい ■組織構成: ・情報システム室:34名体制 ・中途入社多数(SIer・他業界社内SE出身者が活躍中) ・前職のスキルを活かした提案が採用されやすい風土 ・入社後は約1ヵ月間、全業務説明や担当システムの詳細研修を実施し早期キャッチアップ可能 ■特徴/魅力: ・当部門はSIerや他業界社内SEを経験したキャリア採用者の比率が多く、高いITスキルがあります。 ・風通しがよく、組織の中で前職のITスキルを活かした提案が採用されやすいです。 ・30歳前後でリーダーや主担当として登用され活躍できます。 ・入社後1ヵ月程度、当室業務全般説明および担当予定システムの詳細説明会を個別に実施する等、教育に力を入れており、早期にキャッチアップできます。 ■働き方/キャリアパス: ・平均残業時間30時間:当社は所定労働時間が7時間30分のため、8時間勤務で換算すると平均残業時間は20時間程度となります。 ・出張あり(全国の支社、グループ会社へのヒアリングやシステムの説明など) ・直近15年での転勤は発生しておりません。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都八王子市東町
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
【東証プライム上場/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/賞与平均5.8〜6ヶ月/平均残業20時間・フレックス制度/住宅手当・家族手当あり/福利厚生充実◎】 ■採用背景: 当グループは、東京都下の所謂三多摩地区および山梨県の代理店・特約店等に、防災機器の販売を行っています。 建設市場好況のなか、昨年度売上は前年度比135%、今年度も更なる売上増加を見込んでいます。 その実現に向けて、経験豊富な当社社員のノウハウを継承し、機器販売の営業活動をしてくださる方を募集します! ■担当製品: 自動火災報知設備ほか ■業務詳細: 具体的には下記の業務をご担当いただきます。 1.東京都下及び山梨県の代理店・特約店等の営業情報の収集・販売計画と実施 2.東京都下及び山梨県の機器売店への機器販売の計画と実施 3.代理店・特約店の経営・営業・技術・施工の指導と育成 4.機器売店への技術・施工の指導と育成 5.新規代理店及び新規販売店の開拓 6.機器調達・納期・原価管理及び回収 業界トップの防災設備メーカーならではの、強い社会貢献実感が魅力です! 顧客との関係構築能力、また、消防設備士などの国家資格の取得ほか、客先の課題解決、幅広い人脈形成を通して、幅が広く厚みのある人材へと成長できます。 ■働き方: ・平均残業時間:20時間(当社は定時が7時間30分のため、8時間定時で換算をすると10時間程度になります) ・年休125日(完全週休二日制) ・フレックス制度あり ・四半期に1回程度、出張の可能性があります(山梨方面)。 ■キャリアパス: 入社後の適性、スキル、経験及び本人の希望をなどを考慮し、他部署への異動も可能です。 ※代理店向けの機器販売営業を経験後、工事込みでの電気工事会社への営業、ゼネコン、施主向けの基礎営業へ幅を広げることも可能です。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は、長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
【電気工事士・電気主任技術者必見!働き方改善/エリア限定採用も可能/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には静岡県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■キャリアパス: ご入社いただく方にはまずは、先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。休暇についても有給取得を促進していたり、残業の削減に組織的に取り組んでいます。 ・エリア限定採用も可能 転勤エリアが限定される雇用形態での採用も可能です。※採用条件は総合職と一部異なります。詳細は選考内でご案内いたします。 変更の範囲:本文参照
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【セコムグループ/土日祝休・年休125日/約100年の歴史を持つ自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムの業界リーディングカンパニー】 ■担当業務: 施主、設計事務所、ゼネコンなど幅広い顧客に対して自動火災報知設備を中心とした防災設備の提案営業を行っていただきます。 入社して半年から1年程度先輩社員の同行営業をしながら仕事の流れを覚えていただき、まずは電気工事会社などから担当していただきます。その後、習熟度に合わせて営業の幅を広げ、ゼネコンや設計事務所、施主などにもチャレンジしていただます。 ■当ポジションの魅力: 当社は防災事業のリーディングカンパニーであり、社会の安全に貢献しています。納入物件も大小さまざまな規模となっていて、物件施設への納入が自身の歴史となる点も魅力の一つです。千葉支社での納入事例としては、成田空港等、フクダ電子アリーナ等があり、大規模物件への営業経験も積んでいただけます。 ■製品について: 能美防災は創立100周年を迎えており、長きにわたって火災からお客様をお守りしてきました。特に主力煙感知器においては40%のシェアを有しております。 ※製品詳細:https://www.nohmi-newgrad.com/company/quick-guide/ ■当社について: ・自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供する業界大手の企業です。創業から約100年間、生活様式の変化と共に変わってきた防災へのニーズを的確に捉え、事業領域を拡大し続けて来ました。 ・その“総合力”が支持を集め、今日では住宅やオフィスビルはもちろん、トンネルや船舶、文化財など、実に多彩な施設に当社の製品が納められています。特に、トンネル用防災設備・システムのシェアにおいては他社の追随を許さない圧倒的なシェアを誇ります。 ・2006年には警備業界1位のセコムグループに入りし、今後も両社の強みを最大限に活かした製品づくりをし、社会に貢献して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市東区矢賀
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には広島県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィス等にて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には東京都の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中村区名駅南
〜電気工事士・電気主任技術者必見!〜 【メーカー元請け/働き方改善/土日祝休み/キャリアアップ/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/資格取得教育充実/年休125日/フレックス制度有】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の施工に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・工期に関して:スケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には名古屋の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・デスクワーク割合50%:デスクワークはご本人の裁量にお任せしますが、本社やサテライトオフィスにて行うケースが多いです。 ■平均残業時間30時間程度: 組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■教育体制: まずは、実務教育のプログラムを通じて、資格取得や基本スキルの習得をご支援させていただきます。配属後は先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。 スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■キャリアパス: ご自身のキャリアへの希望を会社へ伝える「自己申告制度」があり、施工管理に留まらず幅広いフィールドで活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度) その他人事
【東証プライム上場/賞与平均5.8〜6ヶ月/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/人事フロア・フリーアドレス採用/リモート可/月平均残業10〜20時間/売上・利益三年連続増/退職金制度有/年休125日/住宅・家族手当あり(社内規定有)】 ■業務概要: 当社の人事企画としてご活躍頂きます。昨年設立した人事企画・DE&I推進グループにおいては、現在グループ長が人事制度の企画・設計を担っており、今後は人事企画機能の強化のため専任担当を立て、将来的には部門の中核となって推進頂きたいと考えています。 ■業務概要: ご経験に合わせて、下記のような業務をお任せいたします。 ・現行人事制度の改定検討 ・新制度の導入検討 ・人事データの活用に向けたデータの整理、管理 ・タレントマネジメントの活用に向けた社内の取り組み(研修業務、人事情報の整理、人事異動関連等) ・社内における人事課題に対するアンケート実施、経営層へのヒアリング対応 ・経営陣に対する施策経過の報告等 ・ISO30414を用いた人的資本の開示に向けた取り組み 経営・現場視点ほか、世間の動向などを注視しながら、人的資本経営の推進に向けた企画の立案から実行までお任せいたします。制度検討にあたっては、経営陣や現場の要望に応じた企画の設計ほか、現状の問題や課題、中長期ビジョン実現に向けた観点で、自ら起案していただくことも期待しています。 人事部内の人事課、労務課に協力を仰ぎながら詳細を構築していきます。 ■組織構成: 配属先は人事企画・DE&I推進グループです。9名(兼任4名を含む)にて構成されております。 ■就業環境・福利厚生等 月平均残業時間10〜20時間程度、リモートは週1回程度活用しています。年休125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。平均就業年数16.3年と長期で就業頂いている方が多いです。 ■当社の魅力: 当社はプライム上場の防災業界リーディングカンパニーです。製造〜メンテナンスまで一貫して事業を行なっています。そのため、顧客のニーズの回収→開発を行い、防災メーカーのパイオニアとして、防災の未来を考え続けています。売上は、火災報知器(35%)、消火設備(35%)、保守メンテ(24%)と非常にバランスが良く、営業利益率も10%を越えています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県三郷市中央
三郷中央駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
防災業界リーディングカンパニーでAI・データ解析技術を活用した異常検知システムの研究開発/在宅勤務可/年間20億円以上の開発費用/自由研究制度あり/社会貢献性の高い製品開発/裁量権大きい環境 ■業務内容: 当社の研究開発センターにて、当社製品の研究開発業務をお任せします。 お任せする業務内容はご経験に応じてお任せいたします。 下記職種からご希望に応じてご提案をさせていただきます。 ・組む込みソフトウェア ・オープン系ソフトウェア ・回路設計 ・機械設計 ■研究開発センターについて: 当社は、防災業界のリーディングカンパニーとして、創業以来約100年にわたり、火災から人々を守る製品・サービスを提供してきました。現在は、クラウド技術やデータサイエンスを活用した次世代の防災支援ソリューションの開発にも注力しています。 研究開発センターでは、年間20億円以上の開発費用を投じ、1人1人が裁量を持って研究に取り組む環境が整っています。また、毎年「自由研究」の機会があり、社員が自ら提案したテーマにチャレンジできる風土があります。実際に、文化財の監視に使用されるセンサーを12年かけて研究開発した実績もあります。 当社の製品は、品質を維持しながらコストを抑え、多くの顧客に提供されています。また、橋梁の健全性診断技術の研究にも取り組んでおり、道路管理者やゼネコンなどと連携し、モニタリング技術の確立を目指しています。 ■本ポジションの魅力: このポジションでは、ソフトウェア開発経験(C、C++、C#、Python等)を活かし、社会貢献性の高い製品の研究開発に携わることができます。技術を通じて人々の安全を守りたいという志をお持ちの方を歓迎します! ■働く環境: ・1人1人の裁量は大きいですが、チームで取り組んでいける環境があります。 ・毎年自由研究があり、やりたい技術・研究があればチャレンジできる環境です。 ■当社の特徴: ・自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供する、業界トップクラスの大手企業です。創業から約100年間、生活様式の変化と共に変わってきた防災へのニーズを的確に捉え、事業領域を拡大し続けて来ました。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
【土日祝休み/年間休日124日/残業積極抑制中/成長支援/プライム上場企業/防災大手メーカーでの新たな挑戦/資格取得支援/フレキシブルな働き方】 ■こんな方に向けた求人です: ・施工管理経験者でメーカー側に転職することで働き方を整えていきたい方 ・働き方を整えたいが、年収も同じく大事にしたい方 特に、現在の施工管理業務から働き方を整えたいが、ライフイベントなどで収入面も譲れないという方にとってピッタリな求人です! ■業務内容: オフィスビルや商業施設、医療機関、教育機関、倉庫、劇場などに対する防災設備やシステムの提供と設置に関連する業務をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・営業部門や顧客とのミーティング、現場調査を実施し、設置工事の可否を確認、施工図を作成 ・必要な機材や材料、協力会社の手配および現場管理、顧客や他工事業者との調整 ・日々の進捗管理、施工状況の確認、設置設備の試験運用、消防署の検査、顧客検査後の引渡しおよび関連書類の作成 ■働き方: ・年間休日124日(有給取得も奨励) ・工期について:計画的なスケジュールで進行し、無理な工期は避けます。 ・出張について:主に所属支社付近の案件を担当し、宿泊を伴う出張は少ないです。 ・デスクワーク割合45%:デスクワークは社員の裁量に任せ、本社やサテライトオフィスで行います。 ■平均残業時間32.16時間: 当社の定時は7時間30分ですので、8時間定時の場合で換算をすると約22時間程度の残業時間となります。 2024年問題に対応すべく、全社的に残業抑制に取り組んでおります。さらなる残業抑制のために今後も施工管理要員を大幅に増員していく予定です。 残業抑制のために、チームで業務をカバーし合う体制です。また、タブレットやクラウドシステムを活用して、現場作業の効率化を図り、残業時間を短縮しています。 ■教育体制: 充実した教育プログラムにより、資格取得や基礎スキルの習得を支援します。入社後は先輩社員からの丁寧な指導を受け、業務に慣れていく環境が整っています。スキルや経験に応じて重要なプロジェクトも担当できます。 ■キャリアパス: 「自己申告制度」を通じて、社員のキャリア希望を尊重し、施工管理以外にも多様なキャリアパスを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市中央区薬院
薬院大通駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 設備施工管理(電気)
【法人営業経験、または施工管理経験を活かせる!東証プライム上場/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/住宅手当・家族手当あり/評価制度も充実◎】 ■業務内容: 九州地区や山口県にあるデータセンターや半導体工場等の防災意識の高い施設に対し、「火災予兆システム(超高感度の煙感知センサー)」や「ドライミスト(温暖化対策向け製品)」等の営業を担当いただきます。提案力が求められる営業スタイルです。製品の提案から設置工事(工程管理)まで携わります。導入後も、納入した製品のメンテナンス、修繕提案にも携わることができ、顧客と長期的に関わることができます。担当エリアが比較的広範囲であるため、出張も比較的多く、車での移動も多いです。 ■業務詳細: ・製品の提案書類、見積もり等の作成 ・顧客との商談 ・設置工事の工程管理 ・メンテナンスの工程管理 ・修繕の提案 等 ■福利厚生・評価制度について: 福利厚生や手当、評価制度なども充実しています。住宅手当や勤続表彰制度、キャリアステップにおいても上司との面談の機会や研修なども準備されており、人を大切にする制度や風土が存在します。 ■当社の魅力: 当社は、火災報知器業界でシェアトップクラスを誇っています。より良い防災設備や次世代の防災を目指して新規技術の開発や新製品開発なども積極的に行っており社会貢献性の高い企業です。 変更の範囲:本文参照
東証プライム上場/防災業界最大の売上高を持つ安定メーカー/脱PFASに向けた研究に積極的/社会貢献性の高い事業/退職金・家族手当あり/福利厚生充実◎ ■採用背景: これまで泡消火薬剤については、性能を高めるためにPFAS(有機フッ素化合物の総称)が用いられて来ましたが、 環境や健康への懸念等から脱PFASの動きが広まっています。 また、これまで泡消火薬剤の製造・販売を行ってきた企業が、2025年末をもって泡消火薬剤事業から撤退すると発表しました。 社会貢献および今後の消火設備事業の継続的な発展のためにも、脱PFASで消火性能確保可能な消火薬剤の開発は急務であり、 当社でその開発を担っていただける技術者の方を募集します。 ■業務内容: 消火薬剤開発および火災・消火関連の研究・実験を担当いただきます。 ■業務詳細: 当室所属の有機化学・界面活性剤の専門技術者と協力し、 各種火災に対する最適な泡消火薬剤の配合等の研究開発業務ほか、 必要な認証の取得、量産化準備なども工場部門と協力して進めて頂きます。 これまで当社は、泡消火薬剤をユーザーとして使用しておりましたが、 今後の消火設備事業の継続性および環境配慮の観点からも自社開発を検討しております。 防災事業のパイオニアとして、社会貢献性の高い研究開発業務が可能な、非常にやりがいのある仕事です。 ■働き方: ・部署平均残業時間:約30時間前後 ・年間休日125日、完全週休2日制、土日祝休み ■当社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は、長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【エリア限定採用も可/遠方の出張ほぼなし/働き方改善/内勤5割/年休125日/フレックス制度有/直行直帰◎/自社案件/上流業務(管理・調整)中心/業績安定/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー】 ■業務内容: 自社製品のメンテナンス管理業務をお任せします。 保守契約を結んでいる顧客先に出向き、消防用設備等のメンテナンスを担当します。点検の日程調整、作業の実施だけではなく、不具合発生時の修理工事の営業・実施、さらにはリニューアル提案など、幅広い業務を通じて顧客の要望に応え、消防設備維持のサポートを行います。 半年に1回の定期点検があり、顧客と中長期でコミュニケーションを取りながら業務推進いただきます。実際の作業は協力会社が行うため、点検のスケジュール調整や協力会社のコントロールがメイン業務です。 必要に応じて顧客への提案なども行いますが、ノルマは無く、顧客により喜んでいただくためのものですのでやりがいがございます。 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。 ・工期に関して:メンテナンスのスケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には所属支社近辺の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ■担当案件: オフィスビルがメインですが、デパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当します。これらの建物には報知器の設置義務があり、案件がなくなることはありません。また、同社は営業所を数多く持っているため、勤務地近くの工事案件を基本的に担当します。案件の工期中の出張はほぼ発生しません。 一人当たり50から60件の案件をご担当いただいておりますが、必ずしも常時案件が動いているわけではないため、無理のない数字です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【売上増加中!/土日祝休み・年休125日/防災業界最大の売上高を持つ東証プライム上場の安定メーカー/福利厚生充実/セコムグループ】 ■勤務地:一都三県のいずれかでご就業頂きます。 【本社】【丸の内支社】【西関東支社】【北関東支社】【千葉支社】 応募いただいた方のスキルからいずれかの支店にて選考をさせていただきます。それぞれの支店でも求人票がございますので、ご希望の勤務地がある方はそちらよりご応募ください。 ■担当業務: 小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、防災設備の安全や品質管理に関わる業務を担当していただきます。 具体的には下記の業務です。 ・社内の営業部門や顧客との打ち合わせ/現場調査を行い予定している設置工事ができるか確認、施工図の作成 ・機器、材料、協力会社を手配/現場管理を行い、客先、協力会社、他工事会社との調整 ・日々、工程管理、施工状況の確認/設置した設備が正確に作動するかの試験調整、消防の検査、施主検査後、引渡し/完成図書、書類作成 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・出張に関して:基本的にはご採用地域の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。また、残業低減施策として、タブレット、クラウド等を活用し、現場担当者の事務所作業を分業化。仕事に必要なデータをWEB上でやり取りすることで現場で変更事項が出た際にはその場で図面変更をサポート部隊へ指示出しし、スピーディに最新図面を作成、確認できるなど、残業を仕組みとして削減する取り組みを行っています。 ■キャリアパス: ご入社いただく方にはまずは、先輩社員からの丁寧な教育を通じて業務に慣れていっていただきます。スキルや経験に応じて大型施設の案件などもアサインさせていただきます。 ■同社の魅力・特徴: ・働きやすく、長期就業しやすい 同社は、長期就業している方も多くいらっしゃいます(平均就業年数16.3年)。休暇についても有給取得を促進していたり、残業の削減に組織的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
【公務員経験者歓迎!/大手防災メーカーで経理に挑戦できる/実務未経験OK/東証プライム上場/年休124日/防災業界リーディングカンパニー】 ■こんな方に向けた求人です: ・公務員経験者で、民間企業へキャリアチェンジをしたい方 ・公務員の経験を活かして経理にキャリアチェンジをしたい方 過去には省庁出身者や自衛隊出身者にご入社いただいております! ■募集背景: 既存業務は効率化を行うことで業務工数が削減されておりますが、インボイス制度導入等の各種税制改正や、上場企業向けの会計基準の見直し、開示項目の増加が継続しているため、増員にて新メンバーを募集しております。 ■業務内容: 八重洲事業部または三鷹工場総務課において、経理・財務の業務を担当していただきます。配属先は希望や適性に基づいて決定します。具体的な業務内容は以下の通りです。 ■具体的な業務内容: ・事業部門および生産部門の財務諸表の分析と検証 ・個別財務諸表の作成 ・各種税務申告業務 ・事業部内の売上および原価の確認 ■魅力ポイント: ・総合防災企業の中で会社の業務を支援する重要なポジションです。 ・製造業、建設業、サービス業の会計業務に幅広く関わることができます。 ・全社の財務会計情報を把握し、現場に近い環境での数字管理が可能です。 ・ローテーションにより、連結決算や有価証券報告書作成などの開示業務にも携わるチャンスがあります。 ■職場環境: ・月平均残業時間は20時間です。4月および7月、10月、1月は平均より多めですが、それ以外の月は平均より少ない傾向があります。 ・年間休日は124日です。 ■キャリアパス: 経理部門、各事業本部の業務部門、支社・工場の総務部門、内部監査部門などの管理職を目指せます。経理職は定期的にこれらの部門をローテーションし、キャリアパスに大きな差はありません。 ■会社概要: 当社はセコムグループの一員として、各種防災システムを提供しています。住宅やオフィスビル、トンネル、船舶、文化財など、多岐にわたる施設に製品を納めており、特にトンネル防災設備・システムの分野で高いシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基地局・無線機器・通信機器 プロパティマネジメント(オフィス)
【プライム上場/防災業界リーディングカンパニー/内勤5割/フレックス・直行直帰推進中/エリア限定採用も可/遠方の出張ほぼなし/年休125日/自社案件/上流業務(管理・調整)中心/業績安定】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社製品のメンテナンス管理業務をお任せします。 半年に1回の定期点検があり、顧客と中長期でコミュニケーションを取りながら業務推進いただきます。実際の作業は協力会社が行うため、点検のスケジュール調整や協力会社のコントロールがメイン業務です。 ■ご入社いただく方にお任せする業務: 消防設備のメンテナンス現場管理をお任せします。具体的な業務内容は、協力会社の管理、日程調整、修繕工事や改修工事の見積もりや調査です。管理業務が中心ですが、現場調査などの業務も含まれます。また、点検の日程調整や作業の実施、不具合時の修理工事の営業・実施、リニューアル提案などを通じて、顧客の要望に応え、消防設備の維持をサポートしていただきます。 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。 ・工期に関して:メンテナンスのスケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には東京都の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ■担当案件: オフィスビルがメインですが、デパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当します。これらの建物には報知器の設置義務があり、案件がなくなることはありません。また、同社は営業所を数多く持っているため、勤務地近くの工事案件を基本的に担当します。案件の工期中の出張はほぼ発生しません。 一人当たり50から60件の案件をご担当いただいておりますが、必ずしも常時案件が動いているわけではないため、無理のない数字です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 変更の範囲:本文参照
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 精密・計測・分析機器
【PM・PL候補/自社プロダクト開発/防災業界老舗リーディングカンパニー/上流工程有/年休125日/4年連続売上増/開発費用年間20億円超え】 ■ご入社いただく方のミッション: 当社では従来からの防災設備に加え、プラントやインフラなどの重要設備を監視する「異常検知システム」の新技術を開発しています。 今回ご入社いただく方には、研究部門が新たに開発した技術を製品に落とし込む、製品開発中心の業務をお任せします。 現在は開発のほとんどをベンダーに委託をしておりますが、細かい修正などは内製化したいと考えているため、内製化における舵取りとなっていただける方を探しております。 ■業務詳細: 具体的には下記のシステムをご担当いただきます。 (1)「異常検知システム」の製品開発、アップデート (2)「画像処理煙感知システム」の製品開発、アップデート 製品ごとに担当者がつき、上流工程〜テストまでの全工程に携わることが可能です。開発はベンダーがメインとなりますので、ベンダーコントロールが業務のメインとなります。 その他、防災システム/制御盤の製品開発のお仕事にも関わることができます。 ■製品について: 能美防災は創立100周年を迎えており、長きにわたって火災からお客様をお守りしてきました。特に主力煙感知器においては40%のシェアを有しております。 ※製品詳細:https://www.nohmi-newgrad.com/company/quick-guide/ ■組織構成: 15名の組織です。50代1名、40代2名、30代8名、20代4名です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 ■働き方: ・想定残業時間約20〜30時間 ・リモートワーク、フレックス積極活用中! ・設計や書類作成は在宅/試作は出社をイメージしております。 ・出張は、多くて月1回ほど(日帰り〜1泊)発生する可能性があります。転勤は当面はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【サービスエンジニアや電気工事士からキャリアチェンジ/遠方の出張ほぼなし/年休125日/フレックス制度有/直行直帰◎/自社案件/上流業務(管理・調整)/業績安定/プライム上場/防災業界リーディングカンパニー】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社製品のカスタマーサポート業務をお任せします。 保守契約を結んでいる顧客先に出向き、消防用設備等のメンテナンスを担当します。点検の日程調整、作業の実施だけではなく、不具合発生時の修理工事の営業・実施、さらにはリニューアル提案など、幅広い業務を通じて顧客の要望に応え、消防設備維持のサポートを行います。 半年に1回の定期点検があり、顧客と中長期でコミュニケーションを取りながら業務推進いただきます。 実際の作業は協力会社が行うため、点検のスケジュール調整や協力会社のコントロールがメイン業務です。 ■働き方: ・年休125日(年間平均有給取得日数10日以上) ・平均残業時間30時間程度:組織として残業を抑制していく風土があり、一人に負担が偏らないようにチーム全体でカバーし合っております。 ・工期に関して:メンテナンスのスケジュールは事前に計画を立ててから行うため、無理な工期などは発生しません。 ・出張に関して:基本的には愛知県の案件をご担当いただくため、宿泊を伴う出張はほとんどございません。 ■担当案件: オフィスビルがメインですが、デパートや病院、学校、倉庫、劇場、スタジアムなど幅広く担当します。これらの建物には報知器の設置義務があり、案件がなくなることはありません。また、同社は営業所を数多く持っているため、勤務地近くの工事案件を基本的に担当します。案件の工期中の出張はほぼ発生しません。 一人当たり50から60件の案件をご担当いただいておりますが、必ずしも常時案件が動いているわけではないため、無理のない数字です。 ■キャリアパス: キャリアプラン自己申告制度:今後の自分のキャリアへの希望を会社へ伝える制度がございます。年1回ご自身のキャリア志向性について直属の上司と面談を行い、ご自身の希望するキャリアプランを会社と共に作り上げていくことができます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ