1849 件
株式会社ケー・エフ・シー
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
350万円~549万円
-
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【施工管理へキャリアアップ・頑張り次第で上を目指せる環境】 ■業務内容: 施工管理担当として、工事現場における工程管理・品質管理・安全管理・原価管理等の管理業務を行っていただきます。 ■取扱い物件:建築・土木どちらも行っておりますが、土木ではトンネル工事(トンネル内の防火や照明取り付け)などを行っております。 案件の割合は、土木(橋梁やトンネルなど):建築(建物)=7:3 程度となります。 ■資格応援: 同社では資格取得を正社員登用の基準として設定しているため、資格への応援は手厚くなっております。 技能講習も含め資格取得にかかる費用は全額負担になる他、施工管理などの資格取得に向けた社内勉強会を行うなど社員のステップアップを応援しています。 ■同社について: 同社は、1965年(昭和40年)に建設関連において「ファスニング分野におけるエンジニアリングの専門家集団」を目指して設立されました。現在、建設業界でも建物や構造物では、耐震化などの防災対策、補修、補強などのインフラ老朽化対策など顧客のニーズは多様化しています。また、多くの方の生活における安全性、利便性の向上を目指し、魅力ある製品をスピーディーに市場に投入し、時代のニーズに対応し、常に変貌する柔軟な発想で果敢にチャレンジしていきます。そのためにも同社の原点である現場重視に徹し、知恵と技術力を結集し、品質至上主義の徹底、コンプライアンスの徹底などファスニング業界のリーディングカンパニーとして企業の社会的責任(CSR)にも率先して注力します。
玉田建設株式会社
岐阜県岐阜市大洞
400万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
土木の現場監督、施工管理をご担当いただきます。 ※元請案件が中心となっています※ ■業務内容: 各現場(公共工事)の工程や安全、品質の管理、協力業社への発注や手配、関係各所と打ち合わせ、MTG、工程進捗管理、資料の作成、設計や提案等をお任せします。PCやスマホ等デジタルデバイスを利用して頂いています。 道路・橋梁・トンネルの施工、港湾・河川・池の整備、宅地・企業用地の造成など、あらゆる土木工事の中で、熟練の技術と厳密な管た体制に基づく中で、地図に残される仕事を多くしており、河川維持や道路、トンネル ダム工事など安心、安全な暮らしのライフライン、公共・民間を問わず数多くの施工実績があります。大手ガス会社の工事後の路面復旧工事を請負、高度で厳重な管理体制のもと日々工事を行なっています。 ■配属組織: 配属となる土木部は現在、20代2名、30,40,50代は各1名ずつの計5名で構成されています。他建築施工管理チームは6名のチームとなります。※家族持ちが多く休憩時間には、家族の話で会話が弾んでいます。 ■現場案件について: 公共工事中心(官公庁から長きにわたり仕事を委託)予算の規模が大きく、高度で便利な社会的なインフラの構築仕事です。 ・取引先:防衛省 / 県庁 / 各市役所 / 町村役場 / JA / 大手建設業者 / 住宅供給公社 / 国土交通省/大手ガス会社 ■社員ファーストが自慢で社員の私生活の両立、また挑戦できる環境で整えています。 ・直行直帰可 ・残業月20時間程度 ・現場は車で30分圏内 ・工事ができるのは17時までなので遅い時間に帰ることはなく、また無理のない工程を組んでいます。・日曜と祝日の工事もほぼありません。 ■当社について: 岐阜県を中心に建築・土木工事を手掛ける当社。創業75年の歴史を持ち、公共案件も多く安定した基盤を確立しています
西武建設株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
600万円~999万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜民間や官公庁の案件など幅広い仕事をすることができる◆年間休日120日◆土日祝休み◆残業平均29H程度◆ワークライフバランス◎◆直行直帰可◆ミライト・ワン グループ ■職務内容: 国土交通省や地方自治体、民間企業の発注による土木工事(道路、河川、トンネル、上下水道、宅地造成等)の施工管理業務を担当して頂きます。 ※基本的に各現場への直行直帰です。 ■働き方: システムで勤怠管理を行うなど全社で働き方改革を推進しています。 月平均の残業時間は29時間程度になります。 土日祝休み・年休120日とワークライフバランスを保てますので、 安定して長期就業可能です! ■同社の特徴: ミライト・ワン グループの建設部門を担う総合建設会社です。 元請け会社として顧客折衝から見積提出・受注・協力業者手配を一貫して手掛けており、西武線沿線を中心とした鉄道や駅関連施設の工事・地域開発や交通インフラの整備を行っています。 またマンション・ホテル・レジャー・リゾート施設等の建築やリノベーションに携わるなど、幅広いフィールドで活躍しております。 ■同社の魅力: ・ドローンを使用した施工や、木造耐火建築技術による日本初の枠組壁工法6階建て実大実験棟の建設など、新たな分野への挑戦も活発に行っています。 国土交通省、地方自治体等の官公庁工事なども請け負っています。また西武鉄道とそのグループ全体の全般的な工事計画、施工、維持管理を総合的におこなっています。 ■施工実績: ・西武池袋駅リニューアル(東京都) ・所沢駅リニューアル(埼玉県) ・軽井沢・プリンスショッピングプラザ増床(長野県) ・大月バイパス大月第二トンネル工事(山梨県) ・合志川平島堰改築(熊本県) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社奥村組
大阪府大阪市阿倍野区松崎町
700万円~1000万円
ゼネコン, 積算 土木施工管理(橋梁)
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: ・土木工事全般の官積算業務(支社原価部)をご担当して頂きます。 (施工実績:土木)複数の発電所、舟川ダム、新名神高速(東畦野トンネル)等多数 ■担当案件について ・全国にあるいずれかの支店配属を予定しております。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■経営理念: 「堅実経営」 創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 「誠実施工」 お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社九州設備工業
福岡県糟屋郡宇美町井野
350万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 サブコン, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
◆◇経験豊富な先輩から学べる環境/ワークライフバランス重視/3DCADスキルを活かせる◇◆ ■採用背景: 当社は建設工事用機材の設計・開発・製造を手掛けており、今後の設計業務を強化するために新たな設計エンジニアを募集しています。経験豊富な先輩から学びながら、効率的な働き方を実現できる環境を提供します。 ■業務内容: あなたには主に3DCAD(Inventor)を使用して建設工事用機材の設計をお任せします。シールド工事やトンネル工事に使用する機材の設計が中心となります。具体的な業務内容は以下の通りです: 【設計業務】 ・顧客との打ち合わせに参加し、要件の確認と設計の細部調整を行います。 ・3DCAD(Inventor)を使用して設計図を作成し、製作に向けて細部を詰めます。 ・設計の手直しを行い、顧客の要求に応じた最適な設計を提供します。 【プロジェクト管理】 ・社内の工務部や他の関連部門と連携し、プロジェクトの進行管理を行います。 ・受注先とのコミュニケーションを取り、設計の進行状況を報告します。 【現場対応】 ・必要に応じて現場での打ち合わせや確認作業に参加します(社用車を利用し日帰り範囲内)。 ■魅力ポイント: ・70代の経験豊富な設計部長から直接指導を受けられるため、専門知識とスキルを高めることができます。 ・残業は月平均10時間程度と少なく、効率的な働き方が可能です。 ・普通の人では経験できないトンネル工事や歴史的建造物の改修工事に携われるため、仕事のやりがいが大きいです。 ■入社後の流れ: 最初は経験豊富な70代の設計部長から業務内容や設計のポイントを学びます。ご経験やスキルに応じて、先輩社員と共に仕事を覚え、最終的には独立して設計や顧客との打ち合わせを行うことを期待しています。 ■組織構成: 当社は代表者1名、設計2名(うち1名はフルリモート)、工務部11名、事務1名のチームで構成されています。今回の募集は設計人員増強を目的としています。 ■働きやすい環境: 無駄な残業をせず、効率的に時間内に業務を終える意識が社員全員に浸透しています。そのため、残業は月平均10時間程度です。効率的な働き方が求められる環境で、ワークライフバランスを重視する方に最適です。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
700万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜創業約60年/安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/営業利益率19.1%・自己資本比率81.4%の収益性・安全性ともに優良企業〜 ■業務内容: 国内・海外での土木系エンジニアをお任せいたします。 ■業務詳細: ・海外現地法人(主にタイ・アメリカ)における現場マネジメント業務 ・海外事業部に所属し、国内から海外事業を技術支援する業務 ※入社後一定期間国内で施工管理としての業務の可能性あり ■当社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■当社の特徴/魅力: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしを支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を磨き続けています。また、コンクリート診断士資格(コンクリートの劣化診断における調査・測定、判定、予測および対策を遂行する技術資格)の保有者が100名以上おり、全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ※当社には、十分な社内教育体制が敷かれており、土木・建築系の資格保持率が非常に高いことも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神施設調査株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
600万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜阪神高速グループ/土日祝休(完全週休2日制)/転勤無し/有給とは別の特別休暇充実(育児介護休暇 最大10日)/残業平均30時間(2023年度実績)程度〜 阪神高速道路に関連するさまざまな建築施設。例えば、パーキングエリア、トンネル換気所や料金所等の大規模案件(工事期間が数ヶ月となる大規模改修・増築等工事)から小規模案件の改修工事まで建築施設の改修工事等の施工管理です。 ■業務詳細 協力会社への工事の発注・関係者協議・現場管理(品質・安全・工程・予算・労務管理)を担当いただきます。大阪・兵庫地区(阪神間)にある阪神高速道路沿線が仕事のフィールドであるため、宿泊を伴う作業出張はありません。 <主な1日の流れ> 事業所に出社後準備・打ち合わせを行い9時ごろ出発(社用車)。現場では工事の工程や安全の履行を確認します。16時〜17時に現場での作業を終え、事業所に帰社して工事記録・写真の整理や工程の見直しなどを行います。 ■職場環境・年齢構成 配属先総数20名(20代6名、30代2名、40代7名、50代5名)※うち中途採用者15名で、建築業界での施工管理や設計をご経験され、現在活躍しています。 ■制度(評価・資格取得)に関して ・評価制度(個別面談による目標設定・能力評価) ・等級給与制度 ・研修制度(外部講師階層別研修・eラーニング研修等) ・資格取得支援制度 ■同社について 阪神高速道路には道路だけでなく、料金所やパーキングエリア並びにトンネル換気所や交通管制センターなどの重要かつ多種多様な付属建築施設があります。高速道路を利用されるお客様に『安全・安心・快適』を提供出来るよう私達はこれらの建築施設を日々、維持管理しています。これらの建築施設に係る改修・補修工事,維持管理業務【建築工事】 建物・外壁等の点検業務【点検】 建物改修・補修工事、維持管理等に係る調査・検討・設計業務【設計】空調・給排水設備等の関連工事【管工事】を行っている「阪神高速道路グーループ会社」の一員です。 変更の範囲:無
テクノス株式会社
東京都新宿区揚場町
450万円~799万円
サブコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【ワークライフバランス◎/平均勤続年数11.3年・平均有給休暇取得日数13.7日/資格取得サポート/NEXCOや官公庁からの案件メイン/年休125日】 ■採用背景: 高度経済成長期に造られた高速道路等の高架橋・橋梁などは大更新時代を迎えています。更新工事における多くの独自技術を保有し、橋脚・トンネル・コンクリート構造物の耐震補強・補修工事などを行っている同社にて、リニューアル事業部の施工管理職を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 リニューアル工事の土木施工管理として、社会に欠かせないインフラ(道路、鉄道、発電所、トンネル等)の現場を支えていただきます。 ■業務詳細: リニューアル工事における施工計画の作成、現場での作業工程の管理、安全書類の作成・安全管理などをお任せします。また、発注者との折衝や下請け企業への指揮も行っていただきます。 ※入社後は所長のもとにつき、現場監理の業務を学んでいただきます。将来的には、現場所長または所長補佐として活躍を期待しています。 ■主な実績: 橋梁補修工事/高架橋柱耐震補強/ダムエプロン洗掘補修/トンネル覆工表面処理 ■組織構成: 約15名で構成されています。所長ポジションには50代の社員2名、40代の社員2名がいます。各現場に所長がつき、1現場2〜5名で担当します。 ■働き方: ★土日祝休み・年休125日:大手企業や官公庁からの案件がメインのため、基本土日休みです。稀に休日出勤が発生する場合もございますが、必ず振替休日を取得いただくため、年間休日は125日となっています。 ★残業月平均13h程:残業時間は月平均13時間程です。繁忙期に入ったり役職が上がったりすると約30時間前後となることもございますが、法律の上限である45時間を超えないよう社内で調整しています。平均有給休暇取得日数も前年度実績13.7日と働きやすい環境を整えています。 ■当社魅力: ・東証プライム市場上場、熊谷組の中核を担うグループ企業です。将来的な企業成長を見据え、大学や取引企業と共同で技術開発にも力を入れ、新事業を開拓しています。 ・1現場で数億単位の規模です。大規模なプロジェクトに携わることができるのも魅力の1つです。 変更の範囲:本文参照
首都高メンテナンス神奈川株式会社
神奈川県横浜市鶴見区生麦
花月総持寺駅
400万円~999万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
\本ポジションの魅力/ ◎システムによる厳密な労務管理で残業は月平均30H程度 首都高速道路(株)の100%子会社である当社にて首都高速道路の神奈川地区における路線の維持管理業務および神奈川県、横浜市、川崎市等の公共事業の管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・施主(親会社や官公庁)や警察との打合せ / 竣工書類作成、工事検査書類作成等の事務業務 ・外部工事委託先の管理(スケジュール、人員配置、予算、進捗管理 等) / 安全管理業務 ※打合せ、書類作成、工事の進捗管理等の業務が中心です。必要に応じて、適宜状況に応じて、現場へ足を運んで頂きます。 首都圏の生活を支える全長337kmの首都高速道路は利用者は1日250万人に達し、通行する車は100万台に及びます。 首都高は造られて50年程度が経過し、老朽化が急速に進み、自然災害や事故など様々なリスクを抱えています。その点検作業や補修工事、事故対応、環境美化、防災、災害時の復旧作業を行い、お客様の安全・安心な走行をサポートしています。 ■勤務スタイル: 業務の必要性に応じて、在宅勤務とオフィス出社および現場対応と適宜対応しています。現在は、約5〜6割が在宅勤務のスタイルです。 勤怠は、システム管理しており、残業は月平均20h程度。稀に休日出勤も発生しますが、振替休日の取得を頂きます。 月2〜3回当直がありますが、シフト管理の為、1ヵ月前には当直日を把握できます。突発的なものはありません。 ■当社特徴: ◎首都高速道路の神奈川地区における路線の維持管理を担っています。神奈川地区の首都高速道路には横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋など長さ1000m前後の橋や、川崎航路トンネル、多摩川トンネルといった全長2km前後のトンネルなどの大型特殊構造物があります。 ◎これらの補修、補強に携わり、老朽化の進行をできるだけ抑える処置方法など、高い技術力を身に付ける事ができる環境です。新技術・新工法にも積極的に取り組んでおり、特許も数多く取得。現場経験を活かし、車両のエンジンを停止したままで長時間の連続表示が可能な「ハイブリッド標識車」や車両衝突時に持ち去られにくい規制コーン「ステイコーン」など独自製品も次々生み出しています。
650万円~999万円
ゼネコン, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土壌・地質・地盤調査
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: 環境関連技術に関する現場支援や技術開発を行っていただきます。 環境関連技術の範囲としては、主として土壌・地下水汚染対策、廃棄物の有効活用、脱炭素、生物多様性に関する内容になります。 <具体的には> 【現場支援】 ・汚染土壌、埋設廃棄物、有害物質を含む水に遭遇した際の対応方法を検討し、必要に応じて施工計画書の作成や行政協議を行います。 ・土壌汚染の存在有無を把握するための机上調査を実施し、調査計画を立案して協力業者に外注します。 【応札支援】 ・有害物質等を取り扱う工事の技術提案書を作成します。 (廃棄物最終処分場、焼却施設の解体、福島県の除染等に係る工事) ・上記工事に関する専門工事の見積りを行います。 【技術開発】 以下のような技術開発に担当者として加わっていただきます。 ・有害物質で汚れた水を浄化するための技術 ・災害廃棄物の処理効率化に関する技術 ・生態系の保全や創出に関する技術 ・脱炭素化に向けた技術 ・水質改善に関する技術 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■経営理念: 「堅実経営」 創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。 有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 「誠実施工」 お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。 また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
650万円~1000万円
株式会社榮開発
岩手県北上市村崎野
村崎野駅
400万円~549万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【公共事業案件多数で安定/東北随一の大型建機保有/SAKAEのロゴで業界知名度高】 東北随一の大型建設機械を保有し大規模土木工事を得意としている当社にて、土木工事の受注のほか、ダンプを使用する業務の受注に向けた営業活動を担っていただきます。 ご経験によって営業のメンバーとして具体的に下記の業務をお任せいたします。 ■職務内容: ・営業開発部統括部長の下で東北6県の土木工事及びダンプ業務の受注確保 ・下請企業との関係再構築と新規受注のための作業員確保 ・主な営業先:ゼネコン ・営業スタイル:既存6、新規4の割合 ・担当エリア:岩手(4〜5割)、宮城(2〜3割)、福島(2〜3割)、その他東北(1〜2割あるかないか) ■教育体制について ご経験によってはOJTを実施いたします(ご本人のご経験による)。 具体的には現在営業部門に所属している先輩社員の営業に同行することで、仕事の流れを把握していただきます。まずは同行によって取引先との関係構築を図っていただき、徐々に独り立ちに向けて営業活動のノウハウを身に着けていっていただきます。 ■当社について: ・東北随一の大型建設重機の保有数(100台以上)を誇り、東北六県を営業範囲として幅広く事業を展開。宮城県(名取市)と福島県(南相馬市)にも拠点あり。 ・低振動・低騒音の環境に配慮した建設機械、ICT施工等最新の技術を搭載した建設機械等の最新機種を積極的に導入。ラジコン建機も所有し、東北の雄。 ・大手ゼネコンとの取引が多く、これらの協力会としての交流も多数。 ・災害時にも運送部門と連携してスピーディーな対応で客先からの評価も高い。 ■主な施工実績 ・いわて花巻空港/造成工事 ・胆沢ダム/掘削工事 ・盛岡の手代森トンネル/掘削工事 ・川合トンネル/掘削工事 ・三陸自動車道/高速道路工事 など 変更の範囲:会社の定める業務
Herrenknecht Asia Headquarters Pte. Ltd.
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜未経験歓迎/世界30か国70以上に拠点有/地下鉄、道路、上下水道等5,300以上のプロジェクトに参画/インフラを支えるトンネルの工事で使われる建機〜 ■Herrenknechtについて: Herrenknecht(ヘレンクネヒト)は、ドイツ シュヴァナウに本社を置くトンネルボーリングマシン(TBM・シールド)製造・エンジニアリング企業です。 近年では、再生可能エネルギー分野へ参入し、地熱発電向けの掘削リグ、洋上風力発電向けの洋上ファンデーションドリル、陸揚げケーブルプロジェクト向けのHDD(水平方向掘削機)などの取り組みを強化しています。 ■業務概要: 日本ゼネコンに対する建設機械(シールドマシン・TBM・その他機械及び付帯設備)の営業業務全般をお任せします。 シールドマシンとは・・・道路、鉄道、地下鉄、上下水道トンネル等の掘削に利用される掘削機械 TBM(トンネルボーリングマシン)とは・・・カッターヘッドを回転、岩盤にローラーカッターを押し付け、岩盤を圧砕しながら掘削するトンネル掘削機械 ■業務詳細: ・クライアント、コンサルタント、顧客などの主要関係者とのビジネス関係の確立と維持 ・自社製品採用に向けた顧客への技術他プレゼンテーション ・入札書類作成および提出 ・市場情報を収集および販売分析レポートの作成 ・会議などでの議事録作成/通訳、資料の翻訳 ・展示会や顧客先社内セミナーなどの企画運営 ・その他管理業務など ■出張について: 国内外の出張があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜英語活用機会◎/世界30か国70以上に拠点有/地下鉄、道路、上下水道等5,300以上のプロジェクトに参画/インフラを支えるトンネルの工事で使われる建機〜 ■Herrenknechtについて: Herrenknecht(ヘレンクネヒト)は、ドイツ シュヴァナウに本社を置くトンネルボーリングマシン(TBM・シールド)製造・エンジニアリング企業です。 近年では、再生可能エネルギー分野へ参入し、地熱発電向けの掘削リグ、洋上風力発電向けの洋上ファンデーションドリル、陸揚げケーブルプロジェクト向けのHDD(水平方向掘削機)などの取り組みを強化しています。 ■業務概要: 日本ゼネコンに対する建設機械(シールドマシン・TBM・その他機械及び付帯設備)のサービスエンジニアをお任せします。 シールドマシンとは・・・道路、鉄道、地下鉄、上下水道トンネル等の掘削に利用される掘削機械 TBM(トンネルボーリングマシン)とは・・・カッターヘッドを回転、岩盤にローラーカッターを押し付け、岩盤を圧砕しながら掘削するトンネル掘削機械 ■業務詳細: ・弊社建設機械を利用いただいている企業様からの問い合わせ対応 ・客先でのトラブルシューティング、メンテナンス作業 ・ドイツ、タイ、中国の関連会社へのメンテナンス依頼 ・その他管理業務など ■働き方について: ・土日祝休み ・国内の出張の可能性があります。 └長野、名古屋、川崎の現場がメインとなります ・基本夜間呼び出しなし 変更の範囲:会社の定める業務
北電力設備工事株式会社
北海道札幌市中央区南二条西(1〜19丁目)
300万円~599万円
サブコン, 設備施工管理(電気)
〜設立60年以上の老舗電気設備工事会社/冬期の道外出張無し/基本土日休み/未来に向かって常に挑戦するエンジニア集団〜 ■仕事内容: 建物・道路・トンネル等の電気設備工事に関する現場管理に従事していただきます。国・北海道・札幌市等が発注する電気工事の元請のほか、地場ゼネコンが発注する電気工事を下請として実施します。 ◇元請工事 国・北海道・札幌市等が発注する、トンネル照明・街路灯・交通案内板・学校・その他建物に関する電気工事。億単位のものも少なからずあります。 ◇下請工事 地場ゼネコンが発注する、マンション・病院・店舗・工場・倉庫・その他建物に関する電気工事。数百万円単位のものから億単位のものまであります。 ■配属先: ・本社工事部 22名 ■当社について: 設立後60年以上が経過し、100周年に向けての歩みを進めています。 ◇基本理念 豊かな経験と優れた技術力を持って、高度な電気設備を提供し、顧客の利益、社会の利益、会社の利益の三位一体を目指し明るい社会創りに貢献する。 道路・建物がある限り、電気工事の需要はなくなりません。「お客様のニーズへの真摯な対応」、「安全で高品質な施工」、「絶え間ない技術の研鑽」をモットーに、全社一丸となって電気設備工事の向上に取り組んで参りました。 時代の進展とともに、今は社員の世代交代も進んでいるところですが、長年の伝統をしっかり守りつつ、併せて次代に向け、向上心を持って新たなものに挑戦しています。 特に、近年では、新たな設備機器やシステムが急速に導入されつつある情報通信分野や、リニューアル期を迎えた施設への省エネ、省コストに関わる設備改善など、時代のニーズに対応するべく業務分野を拡大しています。 ■その他: ※業績良好の年度では、基本給の1〜3か月分程度の期末手当を支給しています。(最近では6期連続で支給) ※マイカー通勤については会社が個別に認可します。社有車を貸し与え、または私有車を業務車両として借り上げ、その車で通の勤を認める場合があります。 変更の範囲:会社の定める業務
エフティーエス株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 生産管理
【完全週休二日制/年間休日120日/計測機器および建設機械重機を扱う商社での生産管理業務】 ■職務内容: 自社開発のトンネル建設大型重機の製造における生産管理をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・品質、コスト、納期の管理 ・受発注管理 ・部品の発注 ・組み立ての工程管理 ・在庫管理/物流管理 ・社内の開発スタッフとの打ち合わせ 等 ■配属先情報: 関連部署を合わせると14名の組織になります。年齢は平均すると30代前半から40代半ばとなります。 ■就業環境: 月の平均残業は20時間程と働きやすい環境です。 ■建設機械事業について: 近年、日本のトンネル・道路工事は「効率化」を求める傾向にあります。当社では安全面確保はもちろん、効率的に作業ができる製品の展開に力を入れています。国内だけでなく、海外(特にアジア諸国)においてインフラ整備の工事が急展開で進んでいます。しかしながら、発展途上国においてはその技術や知識が未だ乏しいのが現実です。これからは国外のマーケットも視野に入れた機械・技術の提案が必要不可欠となります。当社は国内外の需要にあった製品を提供できるよう、グローバルな展開を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社錢高組
東京都千代田区一番町
400万円~1000万円
設備管理・メンテナンス, 積算
■求める人材 【必須条件】 ■土木施工管理のご経験 【歓迎条件】 ■1級土木施工管理技士の有資格者 ■土木事業会社での勤務経験者 【求める人物像】 ■多様な業務に対し対応ができる方 ■チームで仕事をすることが好きな方 短大
【業務内容】 同社が担当するトンネルやダム、発電所、鉄道、橋梁、上下水道といった土木現場における積算業務、技術提案、施工計画等、土木工事受注に関する各種業務をお任せ致します。積算業務に加え、施工計画の作成等の業務もお任せすることがあります。 【具体的な業務内容】 ■各種工事の見積り、積算、施工計画の作成 ■出来高計算 ■現場調査 ■完工物件の実施原価データ化 【担当者コメント】 官公庁をはじめ、文化施設、教育施設、レジャー施設、オフィスビル、ホテルなど多岐にわたる施工を手がける総合建設企業であり、今回の募集は土木事業の補強・増員を背景とするものです。今後も工事案件増加が見込まれる会社になります。
JAGフィールド株式会社
兵庫県
413万円~918万円
その他, 施工管理(建築・土木)
学歴不問 / 経験者のみ募集
神戸市灘区の建設会社本社にて土木施工管理技術者の募集です。 対象物件:関西圏内の橋梁・橋脚・トンネルなどの維持・補修・補強工事 安全管理・品質管理・工程管理、図面業務(AutoCAD)、書類作成を実施します。 1級又は2級土木施工管理技士をお持ちの方が対象となります。 ご応募お待ちしております。
株式会社鴻治組
広島県広島市安芸区船越
500万円~999万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆マツダスタジアムやひろぎん本社ビルなどの施工実績あり!土木施工管理のスペシャリストを目指せる◎/官庁・民間大型案件中心【資格&ICT習得などスキルアップ可】 土木・建築工事の請負及び設計監理を手掛ける当社にて、広島県の現場を中心とした、オフィスビル(社屋)、商業施設、公共施設、マンション、医療施設、学校、文化娯楽施設等の建設工事現場にて施工・工程・品質・管理を担当していただきます。※経験の浅い方でもOJTでしっかりフォローし、育てる環境が整っています。 ■仕事内容: 現場を担当する所長・メンバーと2〜5名のチームで業務を分担します。 施工前の段取りや協力会社の手配・調整、現場での品質・安全・工程・予算の管理を行っていただきます。 手掛けるプロジェクトは道路、トンネル、砂防、橋梁、護岸、河川、上下水道など、広島県内の大型工事を中心に幅広く手掛けます。 ■ご入社後について ご入社後は、経験に応じた案件から参加していただきます。 中途入社でも関係なく評価する風土のため、早期キャリアアップも可能です。 最新のICT技術も積極的に活用しており業務効率化など、新しい取り組みにも挑戦し技術者としてさらに成長していける環境です。 ICTを活用してリモートワークも行っております。 ■施工実績 天地川砂防、上野瀬地区災害復旧工事、狩留家下水、緑井砂防、熊野造成、坂野ポンプ場、東広島バイパス海田高架橋橋脚 他 ■組織構成 土木部は60名程度の社員が在籍しています。 ■当社について: 1882(明治15)年の創業以来、当社は建設を通じて広島の発展に貢献してきました。 主な事業内容は道路、トンネル、上下水道、ダムなどの土木工事と、学校、物流施設、オフィスビル、マンションなどの建築工事です。西風新都インターチェンジやマツダスタジアムの建設も手がけました。 また、自然災害が発生した場合には現場に駆け付け、応急復旧工事も行っています。地域社会の発展を支え、安全を確保していきながら、令和の時代も広島とともに歩んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小池組
和歌山県和歌山市六番丁
350万円~499万円
〜創業116年超えの老舗ゼネコン/官公庁発注の土木工事の積算/転勤なし/日・祝休み〜 ■担当業務 土木工事における施工管理全般をお任せします。 具体的には、図面作成、工事原価の積算、下請け工事業者の手配や折衝、 現場での工程・品質・安全・予算管理や各種書類作成等をお任せします。 ■詳細 和歌山県内の橋梁、河川構造物、トンネル、道路などの案件を担当いただきます。 技術クラスとして、施工管理の先輩と一緒に、1現場あたり2〜4名での担当となります。 県内の案件のみですが、場所によっては工期(半年〜数年)の間、出張に行っていただくこともあります。 出張は県内なので、休日はご家庭に帰る社員が多いです。 出張でない現場では、直行直帰が基本です。 ■配属部署・組織構成 10代から60代まで、幅広く在籍しています。 ■キャリアパス 資格取得や講習などにかかる費用は会社がすべて負担しており、ご自身のキャリアアップを応援します。 ※モデル年収:8年目(25歳)400万円 ■弊社について: ・和歌山県内でTOPクラスの売上・施工実績を誇る総合建設会社。時代と共に成長を続け、創業116年となりました。元請けとして、橋/トンネル/ビル/学校/競技場など、ありとあらゆる建築物・構造物のプロデュースを手掛けています。豊富な施工実績と経験に裏付けされた技術/ノウハウのもと、日々誠意をもって工事に取り組んでいます。 ・安定とワークライフバランスを兼ね備えた企業です。 ・中途入社半数以上、社内の風通しやアットホーム感が好評! ・平均有給取得日数10日、残業少なめ、働きやすさ抜群◎ ・資格および講習支援制度や各種時短勤務など、充実した手当/制度を用意 ・新しい事に積極的にチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
〜創業116年超えの老舗ゼネコン/官公庁発注の土木工事の積算/転勤なし/日・祝休み〜 ■担当業務 土木工事における施工管理全般をお任せします。 具体的には、図面作成、工事原価の積算、下請け工事業者の手配や折衝、 現場での工程・品質・安全・予算管理や各種書類作成等をお任せします。 ■詳細 和歌山県内の橋梁、河川構造物、トンネル、道路などの案件を担当いただきます。 技術クラスとして、施工管理の先輩と一緒に、1現場あたり2〜4名での担当となります。 県内の案件のみですが、場所によっては工期(半年〜数年)の間、出張に行っていただくこともあります。 出張も県内なので休日は、ご家庭に帰る社員が多いです。 出張でない現場では、直行直帰が基本です。 ■配属部署・組織構成 10代から60代まで、幅広く在籍しています。 ■キャリアパス 資格取得や講習などにかかる費用は会社がすべて負担しており、ご自身のキャリアアップを応援します。 ※モデル年収:入社20年目 600万円 ■弊社について: ・和歌山県内でTOPクラスの売上・施工実績を誇る総合建設会社。時代と共に成長を続け、創業116年となりました。元請けとして、橋/トンネル/ビル/学校/競技場など、ありとあらゆる建築物・構造物のプロデュースを手掛けています。豊富な施工実績と経験に裏付けされた技術/ノウハウのもと、日々誠意をもって工事に取り組んでいます。 ・安定とワークライフバランスを兼ね備えた企業です。 ・中途入社半数以上、社内の風通しやアットホーム感が好評! ・平均有給取得日数10日、残業少なめ、働きやすさ抜群◎ ・資格および講習支援制度や各種時短勤務など、充実した手当/制度を用意 ・新しい事に積極的にチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
茨城県土浦市神立町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他(IT・通信), 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
■高卒以上(機械/電気系の学科を専攻された方) ※実務未経験・第二新卒者を歓迎します。
ポンプ・送風機・電気の設備工事における施工管理業務をお任せします。 【具体的な業務】 ・施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理) ・施工計画/設計業務(見積積算、工事発注、施工図・要領書・各種技術計算書・官公庁申請書類などの作成) 【工事対象】 ・ポンプ設備(揚排水、灌漑、上下水道、送水) ・送風機設備(トンネル換気設備、ブロワ設備) ・電気設備(受変電設備、自家発電設備、監視操作制御設備) ※出張(長期を含む)あり <注目ポイント1> やりがいの大きさは、HITACHIならでは! ■機械・電気に関する幅広いスキルが身につく! ■さまざまな資格を取得できる! ■社会インフラを支える貢献性を実感できる! ■エンドユーザーに近い位置で仕事ができる! ■お客様への引き渡し時に達成感が得られる!
株式会社生駒組
北海道旭川市4条通(1〜17丁目)
■具体的な仕事内容: 工事の全体を統括するプロジェクトマネジメント(施工管理)を担当していただきます。 施工計画の策定、原価の管理、安全管理、品質管理、工程管理など、工事が滞りなく高い品質を保てるよう管理・進行を行います。 ■配属部署について: ・全社で約60名の社員がおり、うち土木部は約40名が在籍しています。 ■当社の特徴: トンネル、橋、道路、農地区画整理など地域のインフラを支える土木工事を主な事業としています。 主に国土交通省、北海道、旭川市等の行政機関から請け負う公共事業が中心です。地域産業の生産性向上や、農業における人手不足など社会問題の解決にも関わる重要な仕事です。また、災害現場の復旧作業や、防災工事など市民の生活を守る役目もあります。 変更の範囲:無
トラステックアース株式会社
岩手県一関市東台
300万円~549万円
電子部品 半導体, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜国内シェア8割以上/ワークライフバランス◎/製図からスタート⇒ゆくゆく上流工程にチャレンジ可/新製品開発へのキャリアあり〜 ■担当業務: 同社主力製品である、研究者等の安全確保をする装置「ドラフトチャンバー」やトンネル掘削工事の止水装置「テールパッキン」などの設計をお任せします。顧客から頂いた要望に合わせた機械設計(特に板金設計)業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・理化学実験装置及び筐体設計業務、その他同社取扱い品の設計業務となります。 ・主に顧客の仕様図やイラストから図面を起こす作業を担当していただきます。 ・お客様の要望に応じて、製品の素材・材料検討も行います。 ・業務ではソリッドワークスを使用します。 ■仕事の流れ: お客様から仕様書をいただく→同部隊にて図面作成→不明点などを営業が回収→同部隊にて機械設計 ■キャリアパス: 最初の1〜5年は上記業務をメインでお任せいたしますが、ゆくゆくは、営業とともに顧客へのヒアリングなども行っていただきます。また新製品開発へのキャリアもあるため、設計開発担当としてスキルアップが可能な環境です。 ■組織体制: 入社後に配属となる製造部設計課は設計を担当する部署となっております。製造部の年齢層としては35〜65歳で40代の従業員が多く、男性女性の混合部署です。設計課での役割分担としては顧客ごとの専門担当となりその製品の専門性を高めていく体制になっています。 ■教育体制: 入社後は設計のリーダーがついて、業務内容をお伝えしながら業務をしていただきます。また、どのようなモノづくりをしているか、設計したものがどのような形に作られているのかを知るために、同社工場で学ぶ機会を用意しています。 ■同社について:・主力商品の「ドラフトチャンバー(株式会社島津理化製)」は、研究者等の安全確保をする装置で、全国の高校、大学、製薬会社、研究施設に納入実績があり、東北での生産高トップです。 ・自社商品の「テールパッキン」はトンネル掘削工事の止水装置で、日本国内外で使用されており、国内シェア80%以上を誇っています。また、国外のトンネル工事にも多く使用されており、2021 年からは上海に子会社を設立し中国に進出をしています。アクアライン、ドーバー海峡の工事にも同社製品が活躍しました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ