238 件
富士フイルム株式会社
東京都
-
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・知財実務経験があり、商標業務に興味がある方 【歓迎】 ・商標に関する実務経験がある方 ・TOEIC600点以上
当社ブランドプロテクショングループでは、富士フィルムのブランドを商標権で保護すると共に、事業部ほか関連部門と連携してブランドの創出・マネジメントを支援し、ブランドの価値向上に貢献しています。 【担当職務】 富士フィルムの幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当します。 また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。 <具体的には> ・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定 ・権利活用(模倣・侵害排除) ・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング 【仕事の魅力】 ・幅広い事業分野の、様々なブランドの誕生と成長を支える手ごたえを実感できる ・交渉や契約、権利活用、国内外関連会社との連携強化など幅広い商標業務を担当し、より成長ができる職場環境 【募集背景】 昨今、ブランド訴求の重要性が増しており、商標戦略の策定や商標の希釈化防止等の活動を強化しています。これらの活動を加速していただける、知財実務経験のある方を増員募集します。
NGB株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
550万円~999万円
シンクタンク 特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からトータルサポート/働き方◎(リモート・フレックス可)】 ■職務内容: NGB商標部において、外国商標に関する権利化業務をご担当頂きます。 以下の外国商標に関する権利化業務を中心にご担当頂きます。顧客は、主に国内上場企業です。 <業務内容概要> ・外国商標の出願〜登録に関わる手続き、お客様対応 ・異議、係争などへの対応 ・海外法律事務所とのやりとり ・出願前相談、見積提示など ■当社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には、知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■主要取引先企業: ・トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス他約5000社 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業】 ■職務内容: 以下の業務を中心にご担当頂きます。顧客は主に国内上場企業です。 ◆商標調査・出願・中間対応 ◆顧客への商標手続きの提案・問合せ対応 ◆商標の社内担当者&海外提携企業とのやりとり ◆管理システムへのデータ入力 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。 社内には、知的財産に特化したシンクタンクもあります。知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援
タイガー魔法瓶株式会社
大阪府門真市速見町
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・意匠・商標に関する権利化業務のご経験 ・海外とのメールでのやり取りの経験 【尚可】 ・英語でのやり取りは経験のある方を希望 ・TOEIC500点以上が理想
■法務コンプライアンス室において、知財(意匠・商標)に特化した業務をご担当いただきます。 法務コンプライアンス室は法務、契約業務、知的財産(特許・意匠・商標)に関わる業務を担う部署です。 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・ブランド価値の維持・発展のグローバル戦略立案 ・意匠・商標を中心とした知的財産の調査・権利化・維持管理 ・電気、機械、システム製品等の特許権利化 ・模倣品対策 ・その他、知的財産に付随する業務 雇い入れ直後の業務内容:法務・契約に関する業務 変更の範囲 :当社業務全般
ケイミュー株式会社
大阪府大阪市中央区城見クリスタルタワー(13階)
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 法務 知的財産・特許
〜特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査などをお任せ/株式会社クボタとパナソニック株式会社(旧松下電工)の住宅外装部門が事業統合し設立した会社/年休122日・土日祝休〜 当社の知的財産管理業務を担当していただきます。 ■業務内容: 知的財産に関する業務です。 具体的には、特許・意匠に関する先行技術調査や商標調査、権利化に関する事務(中間処理は特許事務所経由)が主な業務となります。 上記以外にも付随する業務としては、戦略的なアドバイスもあれば、開発担当者への教育といったものも業務の範疇に入ってきますので、メーカー内での知的財産担当者として存在感を持って業務にあたれることが魅力です。 【変更の範囲:当社業務全般※会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。】 ■メイン業務: (1)知的財産権の取得に係る業務(発明発掘・国内外の特許/意匠/商標に係る権利化業務等) (2)技術契約、知的財産権の渉外、啓蒙に係る業務(契約業務、知的財産権に係る交渉業務、社内教育及び調整等) (3)調査に係る業務(国内外の先行技術調査、特許/意匠/商標に係る権利調査、無効資料調査等) (4)知的財産部門の運営に係る業務(知財戦略の立案、推進等) ■配属先: 知的財産グループのメンバーは3名です。 ■研修: 中途入社者教育、各種階層別教育有り ■キャリアパス: まずは配属部署で担当者としてのスキルを身につけて頂き、ゆくゆくは責任者を目指して頂きます。 ※キャリア採用の方でもグループ長や課長職に多くの人がなっています。 ■当社について: 当社は2003年、高い技術力と実績を持つ住宅用外装建材トップクラスである株式会社クボタとパナソニック株式会社(旧松下電工)の住宅外装部門が事業統合し設立した会社です。 軽い屋根材・外壁材による建物の耐震性向上や、無機塗装や光触媒技術による高耐候・長寿命化など、独自技術を活かした製品やサービスの提供を通じて、日本の住環境の向上に取り組んできました。「安全・安心」「美しさと長寿命」「職人不足」「環境配慮」という社会課題にフォーカスし、それらの解決に向けた製品や技術の革新に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
550万円~699万円
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポートしスキルアップできる環境】 ■業務内容: 特許/意匠/商標などの知的財産(IP)について、調査/外国出願/年金管理/紛争処理支援などのサービスを展開する同社にて、特許出願技術者としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: 顧客企業(主に国内大手メーカー)の外国特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポートいただきます。さらには、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等をご担当いただきます。 <専門技術分野> 機械または電気分野 ※ご自身の専門技術分野をご経験分野を軸に、関連する技術分野の案件を幅広く担当していただきます。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には、知的財産に特化したシンクタンクもあります。知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在 変更の範囲:会社の定める業務
マブチモーター株式会社
千葉県
500万円~900万円
【必須】 ・知的財産に関する知識・業務経験 ・技術知見(理系卒orメーカー経験)がある方 【尚可】 ・弁理士 ・知的財産管理技能検定等 ・知的財産に関する資格 ・モータ開発経験 ・モータのメカ・磁気・材料・制御等に関する総合知識 ・ITスキル(データ解析スキル) ・英語以外の語学力 ・TOEIC600点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
【業務内容】 発明発掘、特許権利化、特許調査全般の他、商標や技術契約など、知財業務全般を幅広く担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・知財戦略の策定、社内規程・基準への落し込み、社員教育 ・発明発掘・特許権利化 ・特許侵害予防調査・鑑定 ・商標権利化、類似商標・模倣品対応 ・技術契約、営業秘密保護 ・知財関連規程の策定及び管理運用 【配属先】技術管理部 知的財産グループ 【部署の雰囲気】 少数精鋭の組織となりますので、一人当たりの裁量も大きく自由度の高い業務も可能です。 若い方に関しては、先輩社員から教育を受けられる環境も併せて持っています。 【ポジションの魅力】 当社として今後知財戦略を本格的に強化していくため、組織の強化を進めております。 そのため、マブチとしての知的財産の基盤作りから携わることが可能です。 【キャリアイメージ】 入社~5年:知的財産担当 5年~10年:知財戦略におけるプロジェクトリーダー 10年以降:組織のマネージャー
シャープIPインフィニティ株式会社
大阪府堺市堺区匠町
400万円~799万円
アウトソーシング その他, 法務 知的財産・特許
〜特許事務所等でのご経験者も歓迎/『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境〜 ■業務内容: 商標出願・中間処理書類内製業務に従事頂きます。 ■業務詳細: ・シャープの国内・海外の商標調査・出願・中間処理書類の内製化業務を主に行っていただきます。 ・他社との商標ライセンス交渉戦術の立案、契約締結のサポート業務も行っていただきます。 ■当社の魅力: ・シャープ株式会社の知財部門が分社化する形で設立されたシャープの知財子会社です。 ・提携会社の米国、中国、および台湾における専門家と連携し、日本、中国、米国、台湾などの顧客に対し、プロフェッショナルな知的財産ワンストップサービスを展開しています。 ・福利厚生面等は基本的にシャープ株式会社に準じた制度となっています。 ・在宅勤務制度、フレックスタイム制度(コアタイム:11時〜14時)が導入されています。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポート】 特許/意匠/商標などの知的財産(IP)について、調査/外国出願/年金管理/紛争処理支援などのサービスを展開する同社にて、特許出願技術者としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: 顧客企業(主に国内大手メーカー)の外国特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポートいただきます。さらには、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等をご担当いただきます <専門技術分野> 化学分野 ※ご自身の専門技術分野をご経験分野を軸に、関連する技術分野の案件を幅広く担当していただきます。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許・意匠・商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査・解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所・調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポート】 特許/意匠/商標などの知的財産(IP)について、調査/外国出願/年金管理/紛争処理支援などのサービスを展開する同社にて、特許出願技術者として業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 顧客企業(主に国内大手メーカー)の特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポートいただきます。さらには、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等をご担当いただきます。 <専門技術分野> 化学分野 ※ご自身の専門技術分野をご経験分野を軸に、関連する技術分野の案件を幅広く担当していただきます。 ■取引先: 日系大手メーカーがメインになります。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許・意匠・商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査・解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所・調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 当社ブランドプロテクショングループでは、富士フィルムのブランドを商標権で保護すると共に、事業部ほか関連部門と連携してブランドの創出・マネジメントを支援し、ブランドの価値向上に貢献しています。 ■業務内容: 富士フィルムの幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当します。また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。 ■業務詳細: ・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定 ・権利活用(模倣・侵害排除) ・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング ■ポジションの魅力: ・幅広い事業分野の、様々なブランドの誕生と成長を支える手ごたえを実感できます。 ・交渉や契約、権利活用、国内外関連会社との連携強化など幅広い商標業務を担当し、より成長ができる職場環境です。 変更の範囲:当社業務全般
弁理士法人筒井国際特許事務所
東京都新宿区新宿
新宿駅
450万円~799万円
特許事務所・弁理士事務所 その他, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
学歴不問
【大手メーカーと取引多数/一気通貫で案件に携われる/残業月15h程度・年休125日でワークライフバランス◎】 ■業務概要 国内外における知的財産権関連全般の業務を取り扱っている当所で、商標弁理士として以下の業務をお任せいたします。 ご自身の専門領域に沿って、案件を一気通貫型でご対応頂きます。 ■業務内容 ・国内・内外・外内商標に関する出願書類作成 ・中間処理、審判、調査 ・知的財産権取得御為の起案・顧客提案など全般。 ※ご経験に応じてお任せします。 ■組織構成 ・人員構成:商標弁理士4名 ・平均年齢:47.0歳 同所では機械メカトロニクス、化学、半導体など様々な分野での実績があります。 どの分野でも誰もが知る有名企業が多く、企業価値につながる知的財産をサポートします。 入社後は各グループのリーダーがフォローを行うほか、案件属性によっては別チームのメンバーと協力もできるためご安心ください。 ■就業環境 ・残業時間:月15h程度(残業は0hの方もおり、多い方でも月30h程度です) ・リモートワーク:弊所規定により可(多くて週2日程度) ・年間休日125日 ・有給取得率も高く長期的に働いて頂ける環境です。 ・社内も落ち着いた雰囲気で、勤務地も新宿御苑のすぐ近くと通勤しやすく、緑あふれる気持ちの良い環境です。 ■当所について <<元弁理士会会長が運営/大手企業と長期的に取引>> ・事務所開設以来、日立製作所やSUBARUなどの大手電機メーカー、自動車メーカーと強固な繋がりがあります。 ・大手企業のパートナーとして、長年の実績と信頼をつくっています。直近では海外案件に力を入れており、知的財産権の国際化対応を進めています。 ・一気通貫で案件に携われる特徴やワークライフバランスのとりやすい環境から、仕事での実績と長期的な就業、両方を叶えられる環境がございます。
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
400万円~899万円
石油化学, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
「TOYO TIRE」で有名な東証プライム市場上場の優良タイヤメーカーにて、知財業務を担当して頂きます。 【部門のミッション】 TOYO TIREグループにおける知的財産権の権利化推進、管理及び法的リスクの低減・回避、並びに技術情報の収集・分析・発信活動により技術力の強化・技術価値の向上に努めること 【期待される役割】 知的財産に関わる専門家を目指し、まずは開発部署を中心とした他部署との協働が必要です。 コミュニケーションをとりながら発明発掘から出願権利化、無効・属否の社内検討までを担当いただきます。 【主な職務内容】 ・発明発掘、国内外の出願・権利化(特許、意匠、商標) ・特許調査、無効・属否の社内検討 ・特許情報分析、知財戦略立案 ・情報提供、異議申立て等、特許事務所と連携した対応 【具体的な業務内容】 ・タイヤのトレッドデザイン(タイヤのブロック形状)・構造やゴム材料、製造技術等に関する出願・権利化業務、及び調査・鑑定業務、異議・審判、または応募者の希望・特性を加味し商標業務(出願権利化、共存契約、ライセンス契約等)をご担当いただくことも検討しています。 ・タイヤセンシングやタイヤメンテナンス・ソリューション等、今後の成長が期待される分野に関し、特許情報分析(IPランドスケープ)を用いた知財戦略立案等をご担当いただくことを考えています。 【知財ポジションの魅力】 ・メーカーにとっての絶え間ない技術開発・商品開発は企業存続のための生命線であり、その企業活動のなかで生まれた技術・商品は種々の知的財産権により保護する必要があります。 それらを中心的に担っている部署が知的財産部となります。 ・会社全体の技術情報は'’特許’'で、 商品デザインは'’意匠’'という形で、 また、 どのようなブランド商品をどの国へ販売するかは’'商標’'の出願などで把握することができ、 知的財産部にはそれら商品情報が集約されることから、 技術開発というミクロ情報から企業活動全体のダイナミズムまで幅広く関わることのできる部署となります。 ・また、特許情報分析の際には特許情報だけでなく、業界の技術トレンドや将来技術の方向性を含めた提言をすることも期待される部署となります。 変更の範囲:会社の定める業務
フジモリ産業株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
建材 住宅設備・建材, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【プライム上場ZACROS社グループ/業界トップクラスの福利厚生/賞与実績6ヶ月分/年休124日・土日祝休み】 ◆職務詳細 【1】知的財産権の創出 ※こちらの業務がメインとなります。 ■出願・権利の維持管理(特許、意匠、商標) 特許等を実施した製品の状況、他社・市場・技術の動向を調査。その内容を踏まえ、出願審査請求の要否を判断します。 ※『商標』に関しては現時点での経験値は特段問いませんので、ご安心ください。 ■関連性検討(特許、意匠、商標) 他社権利を侵害しないため、他社の特許公報を他部門と連携して調査し確認。他社権利の事前調査や自社製品との関連性検討を行い、侵害予防に努めます(意匠、商標についても同様)。 【2】創出された知的財産権の活用 ■模倣品の対応 警告書の送付や特許権侵害訴訟での勝訴による侵害行為の根絶、税関登録による模倣品の輸入防止などを、世界各国の弁護士、弁理士と連携して対応します。 ■知的財産権の係争対応 他社の権利に対する無効審判、異議申し立て、交渉などを行います。 フジモリ産業では、特許出願などの権利の取得だけでなく、「権利の活用」にも注力しています。権利を活用してビジネスを拡大するという“攻めの知的財産”が特長であり強みです。 ◆フジモリ産業の知的財産の特長 ・事業拡大に貢献 権利を活用して後発品を牽制することで自社製品が売れるようになり、会社の収益拡大に貢献できます。また営業部門に自ら働きかけ、開発風土づくりにも携わることが可能です。 ・ 製品の企画段階から携われる 営業や技術部門が中心となっている開発案件に対して、開発の上流である制作のコンセプト段階から入り込みます。フジモリ産業ならではの知識を活かす機会があります。 ◆配属先と採用背景について 管理部門となる事業推進部付で1名の社員が知財と法務の対応をしています。現在は、各部門からの依頼や問い合わせへの対応という受け身型での知財対応が主となっているため、より戦略的に知財活用いただく攻めの知財も強化していきたく募集いたします。 ◆ポジションの魅力 ・年休124日。住宅手当・地域手当・家族手当・子育て支援手当などの各種福利厚生も充実。永年勤続制度(5年毎)もあり、長く働きやすい制度や環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
700万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 法務 知的財産・特許
【特許保有数は約5,400件・年間1000件ほどの審査を担当する部署/残業20h以下/離職率0.9%/世界トップクラスシェア製品多数】 ■業務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社の知的財産部門において、以下の業務を担当していただきます。 <具体的には…> ◎技術契約の審査 ・技術ライセンス契約、共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約の内容確認・作成およびリスク評価 ・社内関連部門との調整および交渉支援 ◎知的財産関連の係争対応 ・特許権、商標権、著作権などに関する紛争や係争の対応支援 ・弁護士との連携を通じた戦略的な対応策の立案 ◎その他知的財産関連業務 ・知的財産に関する社内教育や啓発活動 ・知的財産リスクの管理および予防策の立案 ■業務の魅力: ・同社では、知的財産を重要な経営資源と位置づけ、事業部門・技術部門・知財部門が一体となり、知的財産の「創出」と「活用」を積極的に推進しています。そのため、知財部門は企業の成長を支える重要な役割を担っており、高い専門性を持つ経験者の採用を増やし、組織力を強化しています。 ・技術ライセンス契約や共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約審査、ならびに特許権や商標権に関する係争対応を担当いただける方を募集します。契約リスクの評価や係争の戦略立案、弁護士・弁理士との連携を通じ、当社技術の保護と事業推進に貢献していただきます。知的財産分野でのさらなる成長を目指す方のご応募をお待ちしております。 ■組織構成: 配属予定部署は計5名で構成されております。電気メーカーなど異業界から中途入社されたメンバーが多い組織です。自由闊達な雰囲気で、上司、同僚含めメンバーの皆さんフランクにコミュニケーションを行っています。 ■働き方/福利厚生: ・年間休日122日、残業月20H以下とメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・リモートワークやフレックス制度など個人のライフスタイルに応じて柔軟な働き方を選択できる制度があります。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会など福利厚生も充実しており、従業員の働き方を第一に考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・知的財産に関する実務経験 (3年以上) ・契約書の内容を理解し、法的リスクを判断できる能力 ・日本語および英語での文書作成・契約交渉のスキル(TOEIC600点以上) ・ライセンス交渉、知財係争の経験のある方 【歓迎】 当社知的財産部門では、技術ライセンス契約や共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約審査、ならびに特許権や商標権に関する係争対応を担当いただける方を募集します。契約リスクの評価や係争の戦略立案、弁護士・弁理士との連携を通じ、当社技術の保護と事業推進に貢献していただきます。知的財産分野でのさらなる成長を目指す方のご応募をお待ちしております。
【仕事内容】 知的財産部門において、以下の業務を担当していただきます(特許権の出願権利化業務は含まれません) ■技術契約の審査 ・技術ライセンス契約、共同研究契約、秘密保持契約(NDA)などの技術契約の内容確認・作成およびリスク評価 ・社内関連部門との調整および交渉支援 ■知的財産関連の係争対応 ・特許権、商標権、著作権などに関する紛争や係争の対応支援 ・弁護士との連携を通じた戦略的な対応策の立案 ■その他知的財産関連業務 ・知的財産に関する社内教育や啓発活動 ・知的財産リスクの管理および予防策の立案 【組織の特徴】 当社は、知的財産を重要な経営資源と位置づけ、事業部門・技術部門・知財部門が一体となり、知的財産の「創出」と「活用」を積極的に推進しています。そのため、知財部門は企業の成長を支える重要な役割を担っており、高い専門性を持つ経験者の採用を増やし、組織力を強化しています。 職場は自由闊達でフランクなコミュニケーションが根付いており、意見やアイデアを発信しやすい風通しの良い環境です。また、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用することで、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 知財分野でキャリアを深めながら、柔軟な働き方を実現したい方に最適な環境です。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: ・商標は、企業活動のボーダーレス化やCASE領域での新たな商品、サービスの投入により、経済的、効率的に取得することが重要になっています。 ・模倣品対策は、ブランド・企業イメージの保持に留まらず、お客様の安全に関わるリスクの回避や企業の社会的責任への対応のためにますます重要になっています。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・配属部署では知的財産権の活用および交渉を通じて当社の事業に目に見える形で貢献する活動を推進しています。 ・当社の各種ブランドの保護・価値向上への知財面からの貢献が配属部署の重要なミッションの一つです。 ■業務内容: ・商標分野の知財担当として、商標権利化(出願商標の確定(指定商品役務や標章態様の決定)および手続き(必要書類の手配や作成))、商標活用 ・交渉(第三者への自社商標権の権利行使や、税関差止手続き、商標権・商品化権等のライセンス交渉)、社内コンサル(商標の出願、模倣品対策に関する社内相談窓口)を担っていただきます。 ・チームで専門性を活かしながら助け合って活動することで大きな成果が得られます。 ■入社後のキャリアプラン: 3年後:商標担当として主要な権利化業務をお任せします 5年後:模倣品対策担当として対応戦略の立案、推進をになっていただきます ■業務魅力: ・いすゞグループは世界150以上の国や地域に事業を展開しており、商標担当として、これらのエリアで必要な商標を権利化すると共に、ブランドのステータスを維持する活動の中心で活躍することができる。 ・商標担当として、商標の権利化や権利行使、ライセンスに関する専門性を活かすことができる。 ■職場イメージ: ・部署内だけでなく、社内関係部署、社外専門家、グループ会社と協力しながら業務を推進していただきます。 ■働き方: ・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
700万円~899万円
放送・新聞・出版, 法務 知的財産・特許
■ポジション概要: 知的財産部 産業財産課は当社作品および事業に関する産業財産権(商標や特許等)の保護および管理、ならびにコーポレートロゴの適切な運用を行う部署です。 産業財産権の調査や出願、更新管理や審判等の渉外対応に加え、コーポレートロゴの適切な運用遵守のための社内活動をお任せします。また、当社作品の権利保護、権利侵害対策の業務もお任せいたします。 ■ミッション: 当社作品および事業に関する産業財産権の適切な保護、および適切なコーポレートロゴの運用に関する取組みを通じて、当社および作品に関わるクリエイターの権利と利益を守るとともに、当社ブランド価値の維持・向上を図るための業務です。戦略的な思考や推進力が重要になるポジションになります。 ■具体的な業務: ・産業財産権(特許や商標)の調査、出願 ・産業財産権の維持管理に係る各種対応(審判等の渉外対応を含む) ・コーポレートロゴの適切な運用のための社内対応(周知活動等) ・当社作品における権利侵害対策業務 ■仕事の魅力・部署の雰囲気: 知的財産という会社の財産・利益を守るというやりがいのある仕事です。 これまでの経験や専門家のアドバイスをもとに日々効果的な取り組みを模索しながら実施しています。これまでの知見の共有や対応は細かい点まで指導、フォローいたします。 中途入社社員が多く、先輩後輩の垣根もないので、積極的に提案し、アクションできる部署です。 変更の範囲:会社の定める職務(出向先含む)
日華化学株式会社
福井県福井市文京
福大前西福井駅
機能性化学(有機・高分子) 化粧品, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜福井本社の東証スタンダード上場企業『日華化学』/フレックス/年間休日120日・土日祝休み〜 「化学品」「化粧品」2つの軸をもつBtoBのグローバルメーカーである当社の化学品部門において知的財産戦略業務をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・発明発掘 ・特許業務(出願、中間対応、登録) ・技術者への知財教育 ・特許情報活用 ■ミッション: ・知的財産権(化粧品事業の商標を除く)の取得における戦略の立案及び管理並びに保全 ・既存の知的財産権(化粧品事業の商標を除く)の防衛を含む戦略的な活用の立案 ■当社について: 当社は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつBtoBのグローバルメーカーです。 世の中の変化やトレンドに合わせ、これまでの事業計画の延長線上に5か年の新中期経営計画を策定し、「環境・健康衛生・デジタル」の3分野に事業を集中させるなど、「世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニー」を目指しています。 「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。 変更の範囲:本文参照
東宝株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
■業務内容: ・ゲームやその他当社IPの知的財産権に関する相談対応、契約書作成及び契約交渉支援 ・国内外の特許権、商標権等の知的財産権の調査・出願・管理、弁護士・弁理士との連携 ・国内外における特許権、商標権、著作権等の権利行使 ・知的財産権に関する社内ガイドラインの作成、啓発活動 ・当社の知財戦略の立案、運用 ■就業環境: ・安定の経営基盤…当社は業界最大手企業として、エンターテイメント事業の安定した地盤をもとに、「映画」「演劇」「不動産」を事業の3本柱としています。 ・職場の雰囲気…人と人とのつながりを大切にする風土です。働きやすい職場環境で離職率は非常に低くなっています。育児関連制度も充実しています。 ■当社事業内容について: ◎当社は、「映画」「アニメ」「演劇」「不動産」4つの事業を柱に成長を続ける方針を定め、2022年10月に組織再編を行いました。 ◎エンタテインメントユニットは、映画の製作・興行・2次利用を行う「映画本部」、演劇の製作・興行・2次利用を行う「演劇本部」、TVアニメの製作・宣伝・2次利用を行う「アニメ本部」で構成されます。 ◎「不動産本部」は、全国120の所有物件の再開発やマネジメントを行います。 ◎「コーポレート本部」は、会社の安定した事業展開を管理・支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/国内大手メーカーの特許出願から登録までを技術面・法律面からサポート/働き方◎(フレックス可)】 国内外の知的財産に関するトータルサービスを提供している同社にて、クライアントの特許出願から登録までを技術面・法律面からサポートします。 また、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等のサポートなども行っていただきます。 機械、通信、電気、ソフトウェア、AI、ビジネスモデル等の技術分野をご担当いただきます。 ■業務の魅力: ・成長できる環境: 多様なクライアントの最先端技術に触れながら、特許出願技術者として知識・経験を身に着けられる環境です。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許・意匠・商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査・解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所・調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援
【知財領域未経験の方も挑戦可能!/働き方◎(リモート・フレックス可/創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からトータルサポート)】 ■職務内容: ・顧客企業(主に国内大手メーカー)の研究開発から特許出願、特許成立後の権利活用、事業の特許侵害リスクマネジメントに至るまで、幅広いステージで知的財産戦略をサポートする仕事です。海外弁護士との打ち合わせ等もあり、英語活用機会もあります。 ・無効資料調査、侵害防止調査、技術動向調査等の様々な調査をご担当いただきます。近年は、事業責任者層、経営層向けにマーケット情報を含めた調査/分析(IPランドスケープ)業務も増えています。 ・顧客企業の研究者との打ち合わせ等を通じ、様々な企業の最先端技術に触れる機会があり、知的好奇心を満たすことができます。 ・未経験の方には、OJTを通じて知的財産の基礎から段階的に習得いただきますのでご安心ください。 ■当社について: ・1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■主要取引先企業: ・トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス他約5000社 変更の範囲:会社の定める業務
シンクタンク 特許事務所・弁理士事務所, 法務・特許知財アシスタント 弁理士・特許技術者
【知財領域未経験の方も挑戦可能!/働き方◎(リモート・フレックス可/創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からトータルサポート)】 ■職務内容: ・顧客企業(主に国内大手メーカー)の研究開発から特許出願、特許成立後の権利活用、事業の特許侵害リスクマネジメントに至るまで、幅広いステージで知的財産戦略をサポートする仕事です。海外弁護士との打ち合わせ等もあり、英語活用機会もあります。 ・無効資料調査、侵害防止調査、技術動向調査等の様々な調査をご担当いただきます。近年は、事業責任者層、経営層向けにマーケット情報を含めた調査/分析(IPランドスケープ)業務も増えています。 ・顧客企業の研究者との打ち合わせ等を通じ、様々な企業の最先端技術に触れる機会があり、知的好奇心を満たすことができます。 ・未経験の方には、OJTを通じて知的財産の基礎から段階的に習得いただきますのでご安心ください。 ■当社について: ・1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許/意匠/商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査/解析などを行っています。 世界約200の国と地域の特許法律事務所/調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■主要取引先企業: ・トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス他約5000社 変更の範囲:会社の定める業務
マンパワーグループ株式会社(関西)
大阪府
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 知的財産・特許
経験者のみ募集 【必須】 ・特許事務経験のある方 ・英語の読み書きが可能な方 ・大卒以上 【優遇】 ・海外特許事務の経験がある方
◇即日~長期 正社員紹介予定!時給1700円!【大手メーカーで特許事務】 【仕事内容】 ~大手優良メーカー/知的財産管理業務全般【紹介予定/正社員前提】~ 特許権・商標権の管理 ・特許庁手続きの期限管理 維持年金管理 など 英語メール対応あり(海外子会社や海外ベンダー等) 【月収例】267,750円(時給1,700円×実働7時間30分×月21日) 【配属先部署】知的財産 【部署人数】10名程度 【制服】なし/オフィスカジュアル ※直接雇用の時期:最長6ヶ月以内 ※双方合意に至った場合正社員として直接雇用予定 ※直接雇用後:年収4,000,000円~【昇給昇格】昇給:あり
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 法務 知的財産・特許
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/フレックス有り/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 「たまごっち」「ガシャポン」「一番くじ」など、バンダイ・BANDAI SPIRITSが生み出す事業や商品・サービスを商標・著作権の面で支えるお仕事です。 バンダイ・BANDAI SPIRITSは様々なIPについて多彩な事業領域でスピード感のある展開を進めており、幅広い知識・経験を身に着けることができます。 ※IPとは:キャラクターなどの知的財産のこと 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・商標調査、出願、中間処理、権利維持、審判、異議申立、係争、その他商標・著作権関連業務 ・事業部門、トイホビーユニット国内グループ企業等とのリエゾン業務 ・業務改善、社内教育関連業務 ■当社について: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ