218 件
株式会社東機貿(TKBグループ)
東京都港区東麻布
赤羽橋駅
500万円~799万円
-
医療機器メーカー 医薬品卸, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■職務詳細: 当社の法務担当者として、以下の法務業務を中心にご担当いただきます。 ・契約書のドラフト作成、原本管理および電子データ管理 ・契約書の報告書作成および契約状況の社内共有 ・契約条件の履行状況の確認・管理 ・契約有効期限の管理および更新対応 ・知的財産権(特許・商標等)の管理、外部委託先(弁理士事務所等)との連絡・調整 ・法令調査、社内規程の整備・更新支援 ・その他、法務関連業務全般 ■当社の特徴・魅力: 【日系×世界展開の医療機器企業】 日本における最先端医療機器の輸入商社として国内トップシェアの製品を持ち、海外グループ会社による世界規模(アメリカ、フランス、イタリア、スイス等)の事業展開を行なっています。 【商社、メーカー双方の機能が強み】 海外の優れた医療機器を輸入し販売する商社機能のみならず、自社グループメーカーによる製品開発・製造にも積極的に取り組んでいるほか、現場の声を生かしたOEMブランド「tkbシリーズ」も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フューチャー株式会社
東京都
400万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
【職務内容】 ◆採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要※組織/PJのミッション フューチャー株式会社、フューチャーアーキテクト株式会社及び各グループ企業の リーガル部門をリード、サポートし、フューチャーグループ全体のガバナンス及びコンプライアンスに貢献しています ◆職務概要 以下複数職務をお任せいたしますが、コンプライアンス業務をご担当いただく比重が高くなるため、 当該業務について豊富なご経験がある方を募集いたします。 ■自社及びグループ会社向けの以下の業務 ・コンプライアンス業務(通報/相談への対応/調査、教育及び研修の計画/実施、体制の整備、制度の設計や規程の制改定等) ・国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援業務 ・取締役会、株主総会議事録等作成業務(フューチャー株式会社及びフューチャーアーキテクト株式会社) ・知的財産権管理業務(商標及び特許に関するサーチ、出願、登録手続き) ・法律理解のための教育、研修及び啓蒙活動/・紛争、訴訟対応/支援業務/・商事法務業務(株主総会運営支援・登記実務等) ・社内及びグループ会社、外部法律/特許/司法書士事務所との連携及び協力/・各種法律相談への対応
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(9階)
550万円~799万円
組織人事コンサルティング 研修サービス, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界経験不問/法務の体制を作り上げていく過程に携われるタイミング/少数精鋭で外部ローファームとの提携体制あり/法務部門は全員中途入社者が活躍中】 ■ミッション: ◇当社では将来の上場を見据えて管理体制の構築・強化を行っております。 法務の体制についても多くの点で整備を進めてきましたが、未だ十分ではなく、より一層充実させることが必要です。 ◇契約書の審査だけはなく、新規事業のサポートや継続的な改善活動等のクリエイティブな業務を主体的にリードしていただける方を募集します。 ■業務内容: ◎契約書の作成、審査 ◎係争やトラブル発生時の対応 ◎新規ビジネスに係るスキームの検討・支援 ◎各種法律相談対応(景品表示法・下請法・個人情報保護法、消費者契約法等) ◎法務関連企画の立案、実行 ◎商事法務(株主総会の運営サポート・議長支援) ◎コンプライアンス啓蒙活動 ◎知的財産業務(商標出願・更新管理) ■ポジションのやりがい ◇法務部門はまだまだ発展途上のため改善すべき事が多い状態です。 自らのアイデアで法務の体制を作り上げていく過程に携われることができます。 ◇法務部門が担当する領域は幅広く、国内・外法務、知的財産法務、コンプライアンス、商事法務に至ります。 また、自社だけではなく子会社の法務も一部担っており、幅広く活躍することができます。 ◇法務部門は少数メンバーでの構成ですが、外部のローファームの弁護士へ気軽に照会できる体制を整えていますので、自らの法的妥当性を確認しながら案件を進める事が出来ます。 ◇法務部門は全員が中途採用者で構成されていますので、自己のバックグランドを踏まえた多様な観点で法的検討をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレイド
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 法務 弁護士
学歴不問
〜「データによって人の価値を最大化する」/誰もが知る大手企業・様々な業界のマーケティングを支えるSaaS「KARTE」展開〜 ■業務概要: プレイドの法務は、会社が健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるよう、法令やリスクの観点から、経営や事業をサポートする役割を担います。 現在、事業成長の基礎として不可欠な機関法務や内部統制・コンプライアンスの強化、事業成長を一層加速させるために不可欠な契約法務や知的財産管理の充実、新規事業のサポートなどに取り組んでいます。 ■業務詳細例: ◇個人情報保護法・GDPR等を含むパーソナルデータ・情報セキュリティ・AI関連の法規制の把握・分析と、経営戦略への取込みサポート、関連規程の整備・運用及びセキュリティ認証対応 ◇M&A、事業投資及び組織再編等に関するデューデリジェンス及び契約交渉 ◇株主総会・取締役会運営支援、コーポレートガバナンス体制の構築・強化 ◇グループ会社(国内外含む)の法務関連業務全般のサポート ◇新規事業、新規プロダクトや新規機能開発の推進サポート ∟規約や契約書の作成、ビジネスモデルの検証 ◇規約のアップデートや各種契約書レビュー ◇内部統制(J-SOX対応含む)及び内部監査関連業務 ◇特許・商標等の知的財産権の取得・管理・活用 ◇紛争・訴訟対応 ◇法務関連ワークフローの改善・システム導入の企画・主導(例:契約管理システム) ■メンバー構成: 5名(男性4名、女性1名) ■当社について: プレイドでは、2015年にリリースした「KARTE」とそこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開しています。 「KARTE」は、ウェブサイトやアプリを利用するお客様の行動をリアルタイムに解析して一人ひとりを可視化し、個々のお客様にあわせた自由なコミュニケーションをワンストップで実現するCX(顧客体験)プラットフォームです。 変更の範囲:業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
株式会社三洋物産
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
400万円~649万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 法務 知的財産・特許
【半世紀以上も愛され続けるパチンコ産業のリーディングカンパニー/豊富な休暇制度でワークライフバランスを保証/育休後復帰率100%/土日祝休み・年休132日/熱烈なパチンコファンが多数在籍】 『海物語シリーズ』を展開する当社では、知的財産担当を募集します。 ■担当業務: ・特許出願業務 ・自社権利の他社実施調査及び他社権利の自社実施調査 ・商標の出願及び調査 ※未経験入社実績あり。OJTなどフォロー体制があるため、未経験からでもご活躍いただけます! ■ポジションの魅力: 遊技機業界は出願の件数が多く、知的財産についての深い知識を習得いただけます。技術革新が競争力に直結する業界において、スキルアップをしながら業務の幅を広げていただくことが可能です。 ■当社の魅力: 社員1人1人の裁量が大きく、厳格な「管理」や「規則」もないフラットで自由な社風です。入社2年目で主任の方もいるので、早期で役職に就き、活躍が可能です。また、中途入社者の比率が高い職場のため、馴染みやすい環境です。入社後も評価・待遇等に差はありません。 ・当社オリジナルの「海物語」「大工の源さん」等のヒット作でリーディングカンパニーとして業界をリードする会社です。 ・版元を経由しないことから利益率が高く、利益を財源に多くの研究開発費や従業員へ還元を行っております。 ・「休む時は休み、仕事をする時は仕事に集中する」が当社のポリシーです。遊びゴコロを大切にしたパチンコ・パチスロ台を開発するためには、余暇の時間を十分に過ごし、様々なところにアンテナを張り巡らせることが大切だと考えています。また、資格取得のための学習時間も十分に確保いただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ROKI
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
二俣本町駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 法務 知的財産・特許
〜優れた技術を武器に、自動車向けの機能部品を中心に開発・製造・販売までを一貫して行う当社にて、法務業務全般をお任せします〜 ■業務内容: ・契約書のレビュー ・社内各部門、グループ会社からの法律相談対応、助言 ・取引先との訴訟トラブル対応 ・M&A案件の法的検討ならびにデューデリジェンス等支援 ・知的財産管理 ・知的財産戦略企画、立案 ・その他法務関連業務全般 ■配属部署について: 管理本部総務部は13名で構成され、それぞれ下記業務を担います。 ・人事課…人事制度運営、給与厚生、労務管理、組織/異動管理など ・総務課…人事採用/育成、リスクマネジメント、安全衛生、福利厚生、渉外、CSR、資産管理など ・その他…部門実行計画の統制、会議体運営、法務関連業務、知財関連(商標)、広報関連、助成金/補助金など ■当社の特徴 当社は、“フィルトレーション”と“樹脂成型”の2つのコア技術を武器に、自動車(四輪・二輪)向けの機能部品の開発・製造・販売までを一貫して行うTier1メーカーです。国内トップクラスのシェアを誇るエアクリーナー開発を通じて培った技術を、電気自動車・家庭用燃料電池・農作機器・発電器など様々な分野に応用し、グローバル社会のニーズをタイムリーに具現化してきました。1989年より拡大し始めたグローバル展開については、現在海外10ヵ国に生産拠点を持ち、全社の約75%を占めるまでに拡大致しました。また昨今の状況下において、当社がどの様に社会貢献をしていくかを模索検討した結果、当社のフィルトレーション技術を活かした『マスク事業』を展開していくことを決定し、医療機関・一般市場向け高機能サージカルマスクの製造・販売を開始致しました。また今後においても、人々の安心安全の確保ならびに地域社会への長期的な貢献ができるものと考え、全社をあげて挑戦を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモリサーチ
東京都新宿区新宿
新宿駅
350万円~499万円
特許事務所・弁理士事務所, 秘書 一般事務・アシスタント
〜年間休日125日/完全週休二日制/残業ほぼなし/有給取得率高/長期的に働きやすい環境です〜 ■職務概要: 国際特許事務所の同社にて、代表秘書をお任せします。 ▼具体的には: ・スケジュール管理 ・メール対応(英文あり) ・会議セッティング ・出張手配 ・資料作成など ・その他、特許業務(商標)の事務補助業務 ■組織構成: コスモリサーチは弁理士法人筒井国際特許事務所のバックオフィス業務を行っており、両社合計で40名(男女比50%ずつ、平均年齢約50歳)ほどが勤務しています。 代表(女性)は商標グループ(女性6名)のリーダーも兼務しております。 ■働く環境: 年間休日125日、残業も少なく(月平均10時間以下)、有給取得率も高く長期的に働いて頂ける環境です。社内も落ち着いた雰囲気で、勤務地も新宿御苑のすぐ近くと通勤しやすく、緑あふれる気持ちの良い環境です。 <<元弁理士会会長が運営/大手企業と長期的に取引>> 事務所開設以来、日立製作所やSUBARUなどの大手電機メーカー、自動車メーカーと強固な繋がりがあります。大手企業のパートナーとして、長年の実績と信頼をつくっています。直近では海外案件に力を入れており、知的財産権の国際化対応を進めています。同所は「自己実現のプラットフォーム」をテーマに所長、副所長が社員が働きやすい環境の整備に努めております。そのため、コロナが広まる数年前からリモートワークの体制を整えていました。仕事での実績と長期的な就業、両方を叶えられる環境です。 変更の範囲:無
特許事務所・弁理士事務所, 法務・特許知財アシスタント 一般事務・アシスタント
〜年間休日125日、残業ほぼなし/有給取得率高/長期的に働きやすい環境です〜 ■職務概要: 国際特許事務所の同社にて、商標事務をお任せします。 ▼具体的には: ・商標特許申請業務や請求書の作成 ・クライアントへの報告対応 ■組織構成: 所属グループは、女性6名(うち、弁理士4名)で構成されています。 コスモリサーチは弁理士法人筒井国際特許事務所のバックオフィス業務を行っており、両社合計で40名ほどが勤務しています。 ■働く環境: 年間休日125日、残業も少なく(月平均10時間以下)、有給取得率も高く長期的に働いて頂ける環境です。社内も落ち着いた雰囲気で、勤務地も新宿御苑のすぐ近くと通勤しやすく、緑あふれる気持ちの良い環境です。 <<元弁理士会会長が運営/大手企業と長期的に取引>> 事務所開設以来、日立製作所やSUBARUなどの大手電機メーカー、自動車メーカーと強固な繋がりがあります。大手企業のパートナーとして、長年の実績と信頼をつくっています。直近では海外案件に力を入れており、知的財産権の国際化対応を進めています。同所は「自己実現のプラットフォーム」をテーマに所長、副所長が社員が働きやすい環境の整備に努めております。そのため、コロナが広まる数年前からリモートワークの体制を整えていました。仕事での実績と長期的な就業、両方を叶えられる環境です。 変更の範囲:無
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~1000万円
自動車部品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【優良大手メーカーでの知的財産業務/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: 車載角形電池の事業に関する下記業務を担当いただきます。 ・当社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願/権利化/維持・管理 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討) ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む) ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む)※役職ポジションについてもメンバークラス、主任クラス、責任者クラスとご経験に応じて検討させていただきます。 ■組織構成: 17名(50代5名、40代5名、30代6名、20代1名)の組織になります。 ■募集背景: 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は急速に拡大している中、各社開発を積極的に行っており、関連する特許等の出願が増加し続けています。当社では積極的な開発を行っており、出願件数を年々増加させています。開発の成果を知財化することで、更なる競争力強化・事業拡大に繋げる必要があります。また、事業の安定性を確保するために、増加し続ける第3者の知財に対する調査・対応等の知財リスク管理が必須となっており、このような事業に貢献するための知財活動を支える知財人財の増員を考えております。 ■製品について: 電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋工業株式会社
岐阜県大垣市久徳町
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 知的財産・特許 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車など大手自動車メーカーと直取引!90年以上の歴史を持ち、業界内での圧倒的な知名度誇るグローバルサプライヤー/車体製品、タイヤバルブ、カバーなどで幅広い製品を展開!世界No.1製品も保有!〜 ■募集背景: 今後の「自動車業界の100年に一度の大変革期」に向け、新規事業開拓を行う当社にて、知的財産処理業務の強化のための増員採用を行います。 ■業務概要: 新価値創造のための知的情報発信活動の強化、および新規事業競争力確保のための知的財産権獲得のための知財活動をお任せします。 <具体的な業務内容> ・発明発掘 ・特許、意匠、商標の出願、権利化、維持管理 ・知財調査、動向分析 ・他社特許対応 ・知財関連契約 ■業務の特徴: ・入社後メンター制度があり、メンター中心にOJTで教育します。また外部講習など研修も充実しています。 ・残業が多かった次の日には遅めに出社するなどフレックスタイム制を活用して業務に従事いただけます。 ■同社の強み: ・創業製品の自動車のタイヤ用バルブコアは、タイヤバルブの心臓とも言える精密部品です。日本初の国産化から90年以上の製造実績がある当社のバルブコアは現在国内シェア100%、海外50%を超える世界No.1シェアを誇っており、国産車であれば全ての車、海外の車でも2台に1台は当社のバルブコアを使用いただいております。 ・「100年に一度の大変革期」と向き合い、EV化に向け製品、軽量化ニーズ拡大に伴う超ハイテンプレス加工を中心とした生産増加に向けて、新工場を建設し事業の競争力強化に取り組んでいます。 ・工場建設にあたっては設備の高効率化による CO2 排出量の低減に加え、太陽光発電システム等の導入によりカーボンニュートラル実現に取り組んでおり、また従業員がいきいきと働くことができる職場環境づくりと地域に根ざした工場運営に努め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マークアイ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~599万円
マーケティング・リサーチ 特許事務所・弁理士事務所, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
★システムの企画等上流部分から携わる!社内SE(インフラメイン)/リモート可/残業10〜20hで働き方○/世界に広がる日本のブランドを知的財産権(商標権、ドメインネーム)の面からサポートしているコンサルティング会社★ ■業務内容 社内SEとして以下幅広い業務を担当していただきます。 ・情報インフラの構築・運用・保守 ・基幹システムの開発・運用・保守 ※システム開発は社外に委託 ・社内のユーザーサポート・ヘルプデスク ・アプリケーション・IT機器など新技術導入の企画・立案・実務 ・情報セキュリティ対策 ■主に担当いただきたいこと (1)システムの計画の立案 Windows10→11の移行、PCやサーバーの刷新等の企画を行っていただきます。 (2)社内インフラ設備の保守や運用 (3)自社開発しているシステムの要件定義・ベンダーコントロール ※ヘルプデスク業務もありますが、基本的に社内の質疑応答チャットに投稿があったら対応する程度で比重としてはあまりございません。 ■自社開発の権利管理システム: TMODS(ティーモッズ)システムは、煩雑になりがちな商標権やドメインネームの書類や情報をデータ化し、 PC上で包括的な権利管理ができるASP型システムです。「低コストで効率的な管理が可能になった」とお客様にご好評をいただいています。 ■部署構成 部長1名、社員2名 基本的に上記業務を分担しているのではなく、工程ごとや時間軸ごとに分担をしております。全員が業務を把握しているため、何かあった際に対応スムーズに行うことができます! ■このポジションの魅力: ・Windows11にいち早く社内で対応する等、新しいシステムに対し感度高く対応をしています。 ・社内SEとして企画から幅広く対応をしていくため、経験したことのない業務までことを経験できます! ■働き方について ・社内常勤 ・週2リモート ・残業10〜20h程度 ■当社について: もうすぐ30周年を迎える当社は、世界各国において商標権やドメインネームの取得等を希望する日本企業(お客様)と現地代理人(海外の弁護士・弁理士)の間に立ち、商標権やドメインネームに関する専門知識を生かし、お客様の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
愛知県
600万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・特許実務(出願権利化、特許調査)のご経験をお持ちの方 ・社内外の関係者と協力して業務推進、改善に取り組んでいただける方 【尚可】 ・化学、機械、電気もしくはソフト/システム等に関する学士相当以上の知識をお持ちの方(理系ご出身の方) ・弁理士、知的財産管理技能士(1級、2級)のいずれかをお持ちの方 ・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 車載角形電池の事業に関する下記業務を担当いただきます。 ・当社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願/権利化/維持・管理 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討) ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む) ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む) 【やりがい】 ・開発部門と協力し、自社開発技術を知財化し、事業に貢献。 ・常に最先端の技術に触れることができる。知財を通じて、地球環境に貢献。 ・国内、国外の代理人と協力し、各国での知財化、知財対応。 【組織構成】 17名(50代5名、40代5名、30代6名、20代1名)の組織になります。 【募集背景】 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は急速に拡大している中、各社開発を積極的に行っており、関連する特許等の出願が増加し続けています。 当社では積極的な開発を行っており、出願件数を年々増加させています。開発の成果を知財化することで、更なる競争力強化・事業拡大に繋げる必要があります。 また、事業の安定性を確保するために、増加し続ける第3者の知財に対する調査・対応等の知財リスク管理が必須となっており、このような事業に貢献するための知財活動を支える知財人財の増員を考えております。 ■カフェテリアポイント 経済設計、キャリア形成、健康増進をコンセプトに個人のキャリアライフデザインに応じたメニューを、 個人で選択・活用し、個々人のキャリアとライフをサポートする福祉制度です。 ・経済設計(年金積立、生命保険、交通共済等) ・キャリア形成(育児介護サービス利用補助、資格取得補助、書籍購入補助等) ・健康増進(健診費用補助、常備薬費用補助、スポーツクラブ費用補助等) ・その他(賃貸家賃補助、旅行費用補助、社内製品購入費用補助等)
兵庫県
株式会社サイバーエージェント
東京都渋谷区宇田川町
800万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
◇アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。 ◇直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れています。 ■業務内容 アニメ/映画を中心としたコンテンツの制作・販売に関連する業務を主とします。 <具体的には> (1)各種契約対応・条件交渉調整業務 ◎海外番組販売および契約の調整/締結 ◎海外商品化許諾の条件交渉および契約の調整/締結 ◎国内番組販売(配信権販売)または国内商品化許諾の条件交渉および契約の調整/締結 ◎音楽出版事務(特に放送局系の音楽出版社でのご経験歓迎) ◎原作会社様との原作許諾契約、制作会社様との制作委託契約、出資各社様との製作委員会契約の調整 (2)知的財産権管理 ◎知的財産関連業務、著作権管理、商標・意匠登録手続等 ■本ポジションの魅力 ◇(法務部配属をご希望の場合は)商事法務などライツ以外の法務経験も積むことができること ◇会社の主たる収益事業の中核に携われること ◇契約交渉の現場に近く裁量が大きいこと ■募集背景 ◇近年、日本のアニメは全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得しています。 ◇その中で、日本の質の高いコンテンツのポテンシャルは非常に大きく、サイバーエージェントグループとしても映像コンテンツの力を活用してそのポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。 ◇数年前からアニメ/実写映画の製作領域に参入している当社ですが、今後さらに多くのステークホルダーの皆様と協力し、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るため、体制を強化したいと考えています。 ◇アニメ・エンタメ業界での経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒロテック
広島県広島市佐伯区石内南
500万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜広島を代表する自動車部品メーカー/連結売上2,384億円/年休121日/残業ほぼなし/国内外に15拠点を有するトップクラスサプライヤー〜 ■業務内容: ・特許/実案/商標の出願、中間応答、登録、維持管理(基本的に特許事務所と連携して出願します) ・他社権利侵害調査 ・研究開発や事業推進に貢献する知財情報の提供 ・開発/設計/製造等 社内各部門と連携した知的財産の創出(発明発掘)と保護 ・知的財産関連(機密保持、共同出願等)の契約 ・社内向け知財啓蒙教育 ・新規事業展開における出願戦略検討、実行 ■主な取引先: マツダ、GM、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーからヒロテックの製品や品質、技術が選ばれています。中でもマツダのドアは100%ヒロテック製です。 ■当社の特徴: ・当社はドアやマフラーなどの自動車部品を中心に、開発から量産まで一貫した生産体制でモノづくりを展開しています。国内に7つの工場・研究所がある他、国内に3社、海外に13社、合計16のグループ会社があり、自社で使う設備を自社で製作することはもちろん、世界中の顧客に対し金型やロボットシステムなどの装置・設備の提案・納入も行っています。 ■当社の魅力: ・自動車部品の中でも、ドアとマフラーは目に視え、耳に届くため、最も五感で感じられる部分といっても過言ではありません。街などで自らが手掛けた部品を装着した車を見かける度、そのフォルムを視て、あるいはその音を聞いて、非常にやりがいを感じることができます。また、ドアとマフラーには「音」という共通点があり、ドア開閉時にも、排気の際にも、高級感を兼ね備えた「心地の良い音」を出せるかが非常に重要です。自動車を車両ごと音響解析可能な設備を自社に構え、そしてこの難題に向き合うことの出来る技術力を武器に、日夜付加価値の創出に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
藤元国際特許事務所
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
400万円~549万円
特許事務所・弁理士事務所 司法書士事務所・行政書士事務所, 弁理士・特許技術者
〜【通勤便利な有楽町/転勤無】特許技術者◇育成充実◇電気や機械の知識、英語力を活かせる!専門スキルで着実にキャリアアップして弁理士も目指せる/残業もほぼ無くワークライフバランス◎〜 ■職務内容: ・特許事務所の特許技術者 ■具体的には: ・情報収集(新規の特許や実用新案、特許裁判の判例など) ・出願調査(既存・関連する権利、権利侵害の有無など) ・海外特許の取得支援 ・取得特許の権利擁護 ・特許係争への対応(応訴や受訴、協議など) ・ライセンス契約の交渉、締結支援・その他、知的財産権に関する相談対応など ・全体の約半分の業務で英語を使用します(読み書き中心)。 ■入社後の流れ: ・入社後、まずは中間処理業務をお任せします。徐々に対応件数を増やしていく中で、特許や法令に関する知識を身に着けることが可能です。仕事の難易度は徐々に上げていきますが、1年程度は先輩のフォローが入る予定です。 ■組織とはたらき方: ・特許技術者は現在、20代〜50代の5名が在籍しております。前職は開発職など、さまざまなバックグラウンドの社員が在籍しています。 ・業務の取り組み方次第ですが、ほとんど残業なしで帰宅している所員もいます。また当所のクライアントの特性上、年間を通じて業務量は安定しており、残業時間が時期によって大幅に増えるといったことはございません。 ■当所の特長: ・国内特許事務所/米国法律事務所での経歴を持つ所長・藤元が1998年に開業しました。アットホームな人間関係が特徴です。また、大手特許事務所では各業務を分業し担当することも多いですが、当所は一貫して経験できる為、着実にスキルアップが望めます。 ・特許の明細書作成や中間処理だけでなく、侵害に関する相談や公知例調査、商標、著作権、不正競争防止法に関する相談など、国内外のクライアントに対して総合的な知的財産サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ポラリス・ホールディングス株式会社
東京都千代田区岩本町
ホテル・旅館・宿泊施設, 総務 法務
【スタンダード上場・100以上のホテル運営/業界内でも注目の急成長企業/年休128日/退職金あり】 ■業務概要: 当社の法務・総務部門の管理職としてご活躍いただける方を募集いたします。課長としてご入社いただき、法務領域をお任せいたします。メンバーマネジメントもお任せする想定です。 ■業務詳細: ・契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)の起草、交渉、レビュー、管理 ・反社チェック ・ひな形の作成及び見直し、管理 ・社内法務相談、新規プロジェクト等の法務サポート ・社内法務のインフラ整備 ・外部弁護士のマネジメント ・本社・グループ会社の株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務 ・社内ポリシーや規程の策定・運用・整備 ・コンプライアンス体制の構築、運用、管理 ・法改正に伴う対応 ・知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務 ・登記手続 ・その他、広告法務、知的財産管理、訴訟・トラブル対応など ・総務業務 ■組織構成: 現在、法務については総務部にて兼務している状況ですが、事業拡大に伴い法務領域の業務も増えてきています。経営統合により連携するべき部署も多く、部門を責任をもってけん引していただける方を想定しております。 ■就業環境: 年間休日は128日です。月平均残業10〜20時間程度です。ご入社後数か月は毎日出社していただきますが、慣れていただいてからは月に6回ほどリモートワークが可能な環境です。 服装自由。ジーンズ・ネイルOKです。 ■当社について: ・当社は東証スタンダード上場、ホテル事業と不動産事業を展開する企業です。主要のホテル事業では国内外で100以上のホテル運営を行っています。 ・2024年12月にホテルブランドを運営するミナシア社がグループに参入し、2020年から約5年で運営ホテル数が5倍になりました。今後も続々とホテルの新規オープンが予定されており、業界内でも注目を浴びています。100年近い歴史がありながら、留まることなく成長を続けています。 ・運営ホテル:ココホテルズ,ホテルウィング,ベストウェスタンホテル,バリューザホテル 変更の範囲:会社の定める業務
ノリタケ株式会社
愛知県みよし市三好町
500万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他メーカー, 知的財産・特許
〜完全週休2日制/フレックス勤務/特許技術者としての業務遂行のみならず、知財戦略の企画・実行を行いたい方を歓迎します〜 ■組織のミッション: 知財を用いて経営に貢献するために、知財を戦略的に活用することが我々のミッションです。事業部・開発に入り込んで事業環境・開発環境に最適化した知的財産活動を行い、戦略的に知的財産の創出・取得・活用を進めます。 ■詳細業務: ・新事業、新商品の創出や既存事業の成長を促進するための知財戦略の策定/実施 ・知財ポートフォリオ構築/強化 ・発明発掘 ・権利形成 ・権利活用 ・クリアランス/リスク対応 ・対外交渉/出資案件の知財サポート ・特許調査分析業務/IP Landscape ・意匠、商標業務 ・社外団体への参画 など ■知財の最新のプロジェクト例など (1) 半導体やCO2回収などの最新技術に関する特許出願を大幅に増加させています。 (2) 最新技術や新事業に関する用途分析や特許網構築などの知財プロジェクトを複数進めています。 (3) 知財プロジェクトも含め、開発テーマに関して知財情報の活用や特許網構築に関するコミュニケーションを事業部や研究所と活発に行っており、知財が活躍できる場があります。 ■仕事のやりがい: 事業部の上層部に働きかけながら運営に関与し、経営に貢献できることにやりがいを感じる方にとって、とても魅力的です。例えば、開発・事業部の上層部に対して知財戦略や開発戦略を企画提案し、実行することなどに挑戦していけます。 ■配属先情報: 知的企画部 知財グループ 所属:8名+次長1名 中途の方もおり受け入れ態勢も充実しております。 年齢は30代〜60代まで在籍しております。 ■入社後の流れ: 基本は配属部門にてOJTを通じて業務に慣れていただきます。 ■出張の頻度】 ・月に数回あり(社内各事業拠点、弁理士事務所、外部研修受講) ■当社について: セラミックスの技術を様々に応用・発展させながら、事業を拡大・成長させてきました。現在、私たちは、4つの事業を通じて、半導体・電子部品などのエレクトロニクス分野を始めとする先端技術産業から、自動車・鉄鋼などの基幹産業や皆さんの食卓に至るまで、幅広い分野に製品や技術を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セコマ
北海道札幌市中央区南九条西
山鼻9条駅
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) コンビニエンスストア, 総務 法務
◆◇◆コンビニの顧客満足度・10年連続で第1位/小売店「セイコーマート」を全道・茨城・埼玉に約1200店舗を展開/自社農場・加工工場を保有し/競合他社との差別化経営を実現する成長企業◆◇◆ 当社での法務業務をお任せします。 ■業務詳細: 〇契約法務 契約書のレビュー、作成、交渉支援業務 〇法律相談 事業部からの法律相談(法令調査、著作権、広告表現に関する相談、取引スキームに関する法的な見解、これらに対する対応策の検討等) 〇知的財産権に関する業務 商標の出願・登録に関する相談、商標の管理、著作物の類似・非類似に関する相談等 〇会社法務 株主総会関連業務、グループ再編業務、資本・業務提携、合併・企業買収等M&Aに関する業務、会社設立、会社清算、その他会社法関連業務 〇社内に対する研修、情報発信等の啓蒙活動 〇紛争対応:取引先に対する債権回収、トラブル対応、訴訟等 ■企業概要: 日本で最初にコンビニエンスストアを開業。北海道と北関東の一部地域を合せ、店舗数約1,200店舗(道内のシェアNo.1)を運営する。その約8割が直轄店舗であり、過疎地域での出店や地域住民合わせた品ぞろえなど顧客ニーズにお応えることにこだわってサービスを展開している。 「新鮮でお手頃な価格の商品」をお届けするために20社以上のグループ会社で多様化する顧客ニーズに応える体制を整え、製造から小売りまでを網羅する「総合流通企画会社」への転身を遂げた。近年はドラッグストア大手のウェルシアホールディングスなどへワイン・弁当・アイスクリームなどの外販を開始。出店数が飽和状態であるコンビニ業界の中でメーカーとしての機能を果たし、独自路線を確立している。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人藤本パートナーズ
大阪府大阪市中央区南船場
特許事務所・弁理士事務所, 一般事務・アシスタント 弁理士・特許技術者
\知的財産分野においてその実績と経験が中堅・中小企業から大手企業まで高い評価を得ている当事務所にて、弁理士として、下記業務に携わっていただきます/ ■業務内容: 特許・実用新案の出願(明細書の作成等)・中間処理(拒絶理由通知に対する対応等)等の権利化業務などをお任せいたします。 ■教育体制: 会長の弁理士藤本は、知財紛争や知財訴訟における出願戦略件数や出願件数並びに侵害訴訟件数、さらに侵害鑑定件数は国内のトップクラスの実績を誇ります。現在では、OJTによるマンツーマン指導や充実した各種研修制度により、後進の指導にも注力しています。事務所設立から現在までに培ってきた知識やノウハウは、出し惜しみすることなく事務所スタッフへと継承され、スペシャリストとしての成長を続けています。 ■強み: (1)組織を部門毎に明確に区分: 特許第1、第2、特許国際、意匠、商標、国際の各部門にはそれぞれ専門の弁理士(現在21名)が所属し、直接企業の指導や業務を遂行しています。 (2)出願系に関しては、出願前の技術・製品の開発工程から出願までの戦略を重視: 特許開発会議やデザイン戦略会議、商標対策会議を実践してから出願するシステムを採用しています。同該システムにより、企業ビジネスに知財の有効活用が図られ、クライアントから高評価を得ています。 (3)知財紛争や知財訴訟の件数が他事務所より格別に多い: 既に侵害訴訟は120件以上受任しており、紛争や訴訟に強い・戦う事務所として評価されている他、侵害鑑定も高い信頼度を得ています。 変更の範囲:無
株式会社シロ
東京都港区北青山
表参道駅
500万円~899万円
化粧品 日用品・雑貨, 総務 法務
〜toCの事業会社でやりがいを実感できる/『SHIRO』を展開する化粧品メーカー/裁量権高く働ける環境〜 ■業務概要: ・契約書の雛形作成(ドラフト作成〜締結まで) ・知的財産権関連業務(新規商標出願、商標権侵害の対応) ・ガバナンス、社内法律相談 ・紛争(訴訟)対応 ・労務関連業務(社会保険・厚生年金手続き等) ※配属グループ内の業務(総務・労務・庶務)も、一部ご担当いただく可能性があります。 ■同社の法務に関して: 同社の事業は化粧品の製造販売だけではなく飲食や宿泊に至るまで多岐にわたり、『SHIRO』というブランドや企業を守るための法務が一層重要になっています。現在、法務をメインで担当している方は1名(62歳のベテラン社員)のみのため、先輩社員の業務サポートから入っていただきつつ、バックオフィス業務を幅広く担っていただくことを期待しています。 ■ブランド『SHIRO』について 「自分たちが毎日使いたいものをつくる」というシンプルな想いからスタートしたコスメティックブランド。自社内に開発から販売まですべての機能を持ち、創業当初からエシカルな信念に基づくものづくりを続けています。厳しい自然が育んだ素材を国内外から見つけ出し、そのちからを最大限に引き出すスキンケア、メイクアップ、フレグランスアイテムを提案。日本全国に直営店舗を展開するほか、ロンドンや台湾に実店舗を構え、米国では自社EC、中国では越境ECでの販売を行っています。 製品に使う素材同様、厳選した食材を届ける食のセレクト[SHIRO LIFE]、素材のおいしさを料理で伝えるカフェ[SHIRO CAFE]、SHIRO が提案する美しさを最大限体感できるサロン[SHIRO BEAUTY]などの業態も展開。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マガジンハウス
400万円~899万円
書籍・雑誌, 法務 知的財産・特許
【『anan』や『BRUTUS』など人気雑誌を手がける出版社/Web事業・デジタルコンテンツも拡大中/年間休日124日/転勤なし】 ■業務内容: 法務担当として、以下の業務をお任せします。 ◎契約書の作成・管理 ◎著作権、商標等の知的財産権に関する管理等の業務 ◎コーポレート法務、コンプライアンス・社内規程、法律相談等 ■雇用形態について: 実績・経験・希望を考慮の上、正社員・契約社員どちらかで決定いたします。 ※契約社員については契約の更新あり(勤務成績、業務内容により判断)。通算契約期間は5年上限。初回契約期間3ヶ月。 ※契約社員の正社員転換制度あり。 ■当社の魅力: 当社は1945年10月に合資会社凡人社として設立し、1983年に現在の社名である株式会社マガジンハウスに社名変更しました。10の定期誌の発行と雑誌のブランド力を活かした多様なWebメディア等のコンテンツを展開しています。当社は紙媒体以外のコンテンツにも力を入れており、時代に合わせたサービスを展開しています。 ■当社が手がける刊行物: <雑誌・Webマガジン>https://magazineworld.jp/magazines/ <書籍・ムック>https://magazineworld.jp/books/ 変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ