222 件
株式会社オープンドア
東京都
-
600万円~900万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
・契約書の作成、チェック、管理(英文契約20%) ・取締役会、株主総会の準備・運営 ・法律相談対応、新サービスへの法的助言 ・社内規程の作成・チェック・管理 ・知的財産権、特許、商標関連 ・コンプライアンス関連 ・リスクマネジメント関連 ・M&A関連業務 ・法律事務所との連携 ※ベンチャーマインドがあり幅広い業務に興味をお持ちいただける方、 経営陣の一人として周囲とコミュニケーションが取れる方のフィット感が高いと考えています。
株式会社日立ソリューションズ
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~999万円
システムインテグレータ, 法務 知的財産・特許
学歴不問
◆◇年間休日126日超/在宅勤務制度有/住宅手当等 福利厚生が充実/日立グループのIT中核企業◆◇ ■概要 日立ソリューションズは、日立グループのデジタル事業を牽引する中核企業として、社会生活や企業活動を支えるさまざまなソリューションを提供しています。 知的財産活動を事業戦略の一部として重視しており、他者の知的財産権の尊重、および当社の知的財産権の保護と活用に努めています。 ご入社いただく方には、他社製品の取得・管理を適正に守るための権利保全・ライセンス管理の業務をご担当いただきます。 ■業務内容 ・OSS(オープンソースソフトウェア)や他社技術の取り扱いに関する契約内容チェック ・権利保全、ライセンス管理の維持向上に向けた諸施策の企画立案、運用および監査対応 ・契約における知的財産面のサポート ■配属組織 今回採用を行う知財管理部では、特許創出関連やライセンス管理/権利保全関連、商標関連といった業務を担っています。 基本的には事業部門からの申請に応じて業務対応を進めていきます。現体制は2名のメンバーで、年間150件程度を対応している状況となり、残業は発生しにくい状況です。 事務的な対応だけではなく、依頼元の事業部とコミュニケーションを取り、依頼の背景や目的などを確認しながら業務を進めるケースもあります。 ■入社後のイメージ ご入社後は、一定期間、権利保全・ライセンス管理業務を中心にお任せしていきます。 将来的にはご希望に応じて知財管理部の中で業務ローテーションをすることも可能です。 ■ポジションの魅力 社会生活や企業活動を支えるソリューションの開発現場への知的財産活動の支援により、新規事業や新技術の創出に携わることができます。 ■日立ソリューションズについて https://www.hitachi-solutions.co.jp/products/pickup/ ■働き方・各種制度について https://www.hitachi-solutions.co.jp/c ompany/sustainability/worklifebalance/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
滋賀県蒲生郡日野町中在寺
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 知的財産部・出願グループにおいて、知的財産活動全般を担当いただきます。事業部の技術者とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。 ■業務内容詳細: ◇知的財産全般に掛かる調査、権利化、活用、保護 (具体的には、IL事業部(エンジニアリング部、営業部)、CR事業部から生まれる発明発掘、特許出願を主に担当)※書類は特許事務所が作成 ◇異議申立・審判、警告書、契約対応、将来は訴訟対応を予定 ◇会社ビジネスにおよび開発に対する知財面からの支援 ◇PJチームへの参画(本人の希望を聞いた上で) ■やりがい・魅力: より経営に貢献できる知的財産部門を目指して、事業部へ入り込み、積極的に社内発信を行うなど、事業部と一丸となって取り組んでいます。また、分業化ではないため一連の流れを経験・習得することができ、グローバルにも対応しています。毎月、外部講師を招いて勉強会を行っており、最新の理論・法制度を学べる環境があることも当社の特徴です。部内も風通しの良さがあり、各々がやりたいことを発信しやすく、裁量を与えて仕事を任せる風土があります。 ■組織体制: 知的財産部は出願グループと企画グループで分かれており、企画グループではIPLや商標、産学連携等を担当。今回配属となる出願グループでは、事業部ごとに担当を分けており、出願業務、中間処理、調査など知的財産業務に幅広く従事いただきます。出願グループは設計開発の拠点である滋賀をメインとして、全体の1/4の発明が生まれる東京にも拠点を置いています。 また、部内ではPJ体制をとっており、短期的な問題解決のために様々なPJを立上げ、横の繋がりも重視しています。(契約PJ、海外現法ガバナンスPJ、部内教育PJ、知財システムPJ、業務改善PJなど) ※月1回は滋賀で部全体会議を行っており、それとは別に事業部の技術者との打合せなど必要に応じて月1回程度の滋賀への出張も発生します。(業務ローテーションで将来的には滋賀への転勤の可能性あり) ■部署のミッション: 「知的財産」の活用を広く解釈し、業務範囲と深度を深め、スピード感を持って会社に貢献する。 ■出張の頻度: 部内会議のため他地区への出張は月1回、その他1〜2回/月あるかないか程度です。 変更の範囲:会社内のすべての業務
株式会社トライアルカンパニー
福岡県福岡市東区多の津
食品・GMS・ディスカウントストア ホームセンター, 法務 法務・特許知財アシスタント
【2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了、小売業界でも注目される存在として地位を確立。両社の強みを最大限に引き出すシナジー経営で様々のことにトライしていきます。売上高1兆円超の小売業への飛躍で更なる成長企業へと進化します】 ■業務内容: 主に以下のような法務の業務を担って頂きます。もちろんまずは、できるところからお任せをしていきたいと考えております。 ご経験に合わせて、チームの管理業務もお任せ致します。 <契約> ・契約の相談〜契約書の作成 ・各種契約書のリーガルチェック 例:商品売買契約、PB商品の製造委託契約、物流契約(運送業務・3PL等)、店舗用地の定期借地・借家契約、各種業務委託契約、 データ提供に関わる契約、マーケティング関係(商品プロモーション等)の契約、人材派遣契約、etc <コンプライアンス業務> ・個人情報保護に関わる業務 ・景品表示法、薬機法に関わる業務 ・独禁法、下請法に関わる業務 ・商品開発に関する関係法令調査 ・商標、著作権等の知的財産権に関わる業務 ・ハラスメント対策や労務関係に関わる業務など <リスク・紛争対応業務> ・各種トラブルやリスク事案への支援業務 ・紛争、訴訟対応に関する業務 ・顧問弁護士・弁理士との対応業務 <知財> ・知的財産権(特許、意匠、商標)登録等に関する一般的な知財部門の業務 ・知的財産権以外の知財(ノウハウ等)の管理 ・研究開発業務に関連した契約書(秘密保持等)関連業務 ■ミッション: 事業拡大に耐えられる組織を作るために新しい仲間を探しております。 「契約・法対応・コンプライアンス・リスク紛争対応・知財」などを中心に、会社としてコンプライアンスを守りながら事業成長ができるようにしていきたいと考えております。事業の多角化に伴い、案件も多岐に渡ってきているので、ご自身の得意領域からお任せ致します。 また、チームの管理業務も行って頂きたいと考えております。 ■当社の事業: ・スーパーセンタートライアル(郊外型総合販売店)の経営 ・食品、生鮮食品、家庭用品、衣料品、家電製品の販売 ・コンピュータソフトの開発、流通システムの開発
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
東京都千代田区二番町
650万円~1000万円
コンビニエンスストア, 法務 知的財産・特許
【小売業界最大手/安心して長期就業できる安定基盤/社会インフラへの貢献の実現/リモート勤務可でワークライフバランス◎】 次世代のリーダー候補として、知的財産業務を推進頂ける方を募集します。 ■知的財産管理 知財全般(特許・意匠・商標、著作権)に係る戦略の立案、国内外のブランド戦略立案・ブランド管理、クリアランス調査、出願、権利化、係争対応 ※上記業務において課題解決に向けて主体的に提案いただくことを期待しています。 <具体的には下記業務をお任せします> ・国内外の知財案件のクリアランス調査 ・国内外の知財案件の権利化対応 ・国内外の知財案件に対する権利行使/被行使対応 ■組織構成: 総務法務本部 法務部(30名程度) ■当社の特徴: 流通業界最大手セブン&アイホールディングスの中心事業を担う企業 / 5兆3,697億56百万円、店舗数21,743店展開!※令和6年2月期実績(単体) 目指す姿:明日の笑顔を共に創る Mission:次の便利の扉を開き、世界中に豊かな暮らしを実現する をもとに挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サニーサイドアップグループ
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
600万円~1000万円
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
弊社およびグループ各社では更なる組織強化を目的とし、新規事業開発やM&Aなどをはじめ、経営層と共に弊社グループの核となる事業スキームを組み立てていただける方を募集します。 主に下記をお任せする予定です。 ・有名シェフブランドの日本市場におけるライセンス開拓およびライセンス管理 ・ライセンシー候補の開拓・契約交渉 ・シェフ本人・パートナー会社など、ステークホルダーコミュニケーション、品質維持・監修補佐 ・知的財産(商標・デザイン等)の使用管理と契約事務 変更の範囲:会社の定める業務
ユニファ株式会社
600万円~850万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他(IT・通信), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
主に以下の領域について、業務執行をリードもしくはサポートしていただくことを期待しています。 ・取引先等との各種契約書に関する対応 ・知的財産権関連業務(商標、特許等) ・医療機器関連業務(薬機法等) ・社内規程や利用規約の整備 ・労務関連業務(労働基準法等) ・個人情報保護関連業務 ・コンプライアンス業務 ・上場(IPO)準備に関連する法律業務 ・アライアンスや戦略的施策に関わる法律業務 ・訴訟・紛争対応 ・社外弁護士との折衝 ・その他、企業法務全般
株式会社ローソン
500万円~899万円
コンビニエンスストア, 法務 法務・特許知財アシスタント
<未経験歓迎◎国内14,643店舗、海外7,344店舗展開(2024年2月末現在)/「マチのほっとステーション」の実現を目指して事業を展開中> 当社では、業務提携・知財・景表法関連から、新規事業・海外展開・M&Aまで、多岐にわたる法務業務を経験に応じてお任せします。 ■業務内容: (1)各種契約作成・審査 ・業務提携契約、業務委託契約、商標使用許諾契約、フランチャイズ関連契約、賃貸借契約等、多岐にわたります。 (2)表示審査・知的財産権関連業務 ・表示物や懸賞企画など景品表示法関連の相談対応 ・商標等知的財産の出願、更新手続き、侵害対応 (3)社内研修・コンプライアンス対応、(4)紛争対応 (5)新規事業等のサポート ・新規分野や海外で事業を展開する際にあたっての法的論点の事前整理や、各種契約審査を行います。 ■組織: 法務部門は約30名。チームでのサポート体制が整っており、契約審査や表示審査、知財対応など、経験のある分野から着実にご担当いただけます。希望と適性に応じて、将来的にはM&Aや海外子会社支援などにもチャレンジ可能です。 ■働きやすい環境: ・リモート活用可能、残業月20時間程度 ・住宅手当・家族手当など福利厚生充実 ・夏冬に8連休を取得可能 ・原則土日休み ・育休取得率100%、男性の育休取得率も80%と高水準 ■社風: 当社では、「私たちはみんなと暮らすマチを幸せにします。」という企業理念を掲げており、マチに合わせた店舗づくりを徹底しております。そのため、お客様の声を反 映できる現場の意見を重要視しております。実際に「プレミアムロールケーキ」や、「ナチュラルローソン」などは現場起点でビジネス化したものとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
マックス株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 文房具・事務・オフィス用品, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【ホッチキスや建築工具等国内トップシェアを誇る東証プライム上場メーカー/ツールと合わせた消耗品販売で売上高営業利益率が高く高収益体質です/独身寮・家賃補助あり】 ■業務内容: 知的知財戦略に基づいた権利行使に向けて下記業務を担当いただきます。 特に東京本社では模倣品対応、知財権の係争対応をメインでお任せします。 ・模倣品対応:各国の弁護士、弁理士と連携した知財権(特許権、意匠権等)での権利行使対応(訴訟、行政取り締まり、警告状、ECサイト上の模倣品リンク削除等) ・知財権の係争対応:他社権利に対する無効審判、異議申し立て、交渉等・契約対応 ・国内/海外の出願(特許、意匠、商標)〜権利化 ・特許等の調査 └先行技術調査、クリアランス調査、侵害判断、権利の有効性/無効性判断等 ・契約対応 └共同出願契約、ライセンス契約、秘密保持契約、共同開発契約等で知財に関する契約対応 ■組織構成: 知的財産部には、自動車メーカーや機械機器メーカーご出身の方が中途でもご入社され、活躍しております。 ■採用背景 当社は、顧客が求めるセールスポイント技術を開発し、知財権で守られた製品を市場に投入しております。グローバル化が進む中、事業拡大に向け、知財戦略に基づき、(1)世界各国での知財権利取得の強化と(2)権利行使での模倣品排除を強化するため、知財部としてご活躍できる方を募集しております。 ■当社知財部の特徴 コア技術とニーズの融合によって生み出すユニークな製品を、知的財産で保護するニッチトップ戦略をとっており、知財権で守られた製品を市場投入しています。知的財産部門では、知財戦略の立案と実行を行い、各製品のセールスポイントを実現する発明技術の知的財産権を獲得し、競合他社がそのセールスポイントを実施できないように強い特許網を構築することにより、ナンバーワン製品としての地位を維持しています。また、当社製品を侵害する模倣品については、知財権を活用した対応(権利行使)によって、模倣品等の侵害品を排除することで、知的財産部門として収益に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社熊谷組
東京都新宿区下宮比町
500万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【知財のプロフェッショナルへ/離職率約2%/平均勤続年数約19年/ワークライフバランス◎/東証プライム市場上場/『明石海峡大橋』『東京湾アクアライン』『TAIPEI101』を手掛ける企業】 ■業務内容: 同社の知的財産グループにて、知財業務を担当いただきます。 ・特許の発掘、調査、出願、訴訟 ・意匠登録、商標登録 ・技術契約、知財教育、知財管理 など 知財担当として特許、意匠、商標、技術契約、知財教育、知財管理全般を担当していただきます。 建築、土木、機械分野関連の知財がメインとなります。 また、500件超の特許を保有しているため、業務に慣れていただいた後は技術契約などもお任せしていく予定です。 ■組織構成: 知的財産グループは30代〜60代で構成されており、経験の浅い方はまず先輩社員からOJTで簡単な業務からご担当いただき、徐々に慣れてきたら様々な業務をご担当いただきます。 ■正社員登用について 契約社員でのスタートとなりますが、ほとんどの方が正社員登用されております。長期にご活躍いただける環境をご用意しております。 ■過去入社者: 過去は特許事務所の出身者や研究、技術開発、設計、施工管理などの技術系の社員が知的財産職未経験で入社して活躍しております。 弊社の特許出願は工法などが多く、特許に精通している方はさらに専門的な知識を蓄えることが出来ます!入社後の知識はOJTなどでフォローします◎ ■企業の魅力: 同社は東証プライム市場におり、売上高4500億円超。従業員数約2600名。創業125年を超える老舗優良企業です。長い歴史を誇りますが社会の変化に合わせ、社員が長く働いてくれる会社をめざし、積極的に働き方改革にも取り組んでいます。業界柄、働き方がハードと呼ばれる建設業界ですが、2020年に向けて働き方改革アクションプランを策定し、「残業時間の抑制、有給取得の推進、育児休暇等の柔軟な働き方」の向上に努めています。そういった取り組みもあり、健康経営優良法人〜ホワイト500に5年連続で認定されているのと、ダイバーシティ経営企業100選に選定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
IP FORWARD株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~649万円
特許事務所・弁理士事務所, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎クライアントの海外事業展開・開拓のサポート・コンサルティング・事業伴走をお任せ!※模倣品対策・知的財産権保護に関するサポートサービスをお任せ! ◎正社員登用制度有!契約社員から正社員登用のチャンス有! ◎月平均残業20時間以内/年休124日 ■採用背景: 当社の弁護士、弁理士、専門コンサルタントと連携して、各種知財関連の営業業務に携わることになりますので、当業界のご経験者あればその経験を活用頂き事業の拡大に寄与して頂くことでご自身の経歴や実績にもプラスになり、また当業界のご経験が多くない方であれば、結果としてより多くの法律や知財に関する専門知識等を身につけることができてご自身のキャリアアップへとつながります。 また、当社クライアントの多くは、日系グローバル企業、海外有名ファッションブランド企業、官庁、業界団体であり、これら企業や組織と一緒に仕事する機会もあります。 ■業務内容: 今回募集するのは、当社が行っている知的財産関連を中心とした業務の営業スタッフ(法人営業・顧客対応)であり、具体的な業務内容は以下の通りになります。 当社の知的財産保護サービスに関する営業活動をお任せします。 (1)主に国内外の企業に対して、以下のような営業・提案活動を行っていただきます。 ・クライアント(商標権者・特許権者・著作権者等)の開拓(アクセス・ヒアリング・ニーズ把握等) ・模倣品対策、知的財産権保護に関するサービス(出願、調査、権利行使等)等の知財関連サービスの提案・導入サポート (2)営業活動に伴い、以下の業務もございます。 ・弁護士・弁理士・コンサルタント・調査チームとの社内連携 ・展示会、業界イベント等でのリード獲得・対応、情報発信活動など ・契約書や見積書など営業書類の作成・管理 ・海外パートナー(調査会社、法律事務所など)との連絡・調整業務(※英語使用機会あり) ■当社について 当社は日本・中国に拠点を有する専門コンサルティング会社・弁護士事務所・弁理士事務所で構成される総合コンサルティング・グループであるIP FORWARDグループの企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
タツタ電線株式会社
京都府木津川市州見台
450万円~699万円
電子部品, 法務 知的財産・特許
〜世界トップクラスシェアである機能性フィルムの製造を支える/働き方◎/フレックスあり/テレワーク制度あり/福利厚生も充実/中途社員活躍〜 ■業務内容: タツタ電線グループの知的財産業務全般をお任せします。 発明発掘、特許出願から権利化、当該分野での知財調査・分析から、製品開発に貢献する業務です。 ■具体的には: ◇全社知財戦略の立案と実践(情報分析に基づく商品企画と新製品上市までの商品開発と知財活動の連携による商品競争力の向上) ◇国内外の知的財産に関する権利化業務(特許/意匠/商標出願等)と他社知財クリアランス業務 ◇国内外の知的財産に関する管理/調査/契約/係争対応/ライセンス業務/教育等 ■業務の特徴: ・全社知財戦略については、現状まだ専任者がいない状況で、今後は取り組みの拡大を検討しています。新たな製品開発に向けて、企画検討フェーズから積極的に粘り強く関わっていただける意欲のある方を歓迎いたします。 ・各所属員が担当の事業分野を持ち、その範囲内で一貫した知的財産業務を行っているメーカーの知財部門です。事業分野は電線・ケーブルや機能性材料のほか、当社内で展開されているあらゆる部門も担当となる可能性がございます。 ・担当事業分野について、特許のみならず、非特許文献、競合、市場等の情報調査・分析を行い、開発部門の製品開発をサポートします。また、IPランドスケープの定着と活性化を目指します。 ・知財の権利化業務については、特許事務所を通して業務を行います。事業分野によっては海外の知財も担当いただくことがございます。 ■当ポジションの魅力: ◎知的財産の専門家として、開発部門と一体となってものづくりに関わるため、企業利益に結びつく仕事であり、技術的な面でも理解が深まります。 ◎各事業部と直接やりとりをする中で、事業部への貢献を実感でき、開発アイデアも自発的に提案していくことができる環境にもなっています。 ◎残業の少ない部署(月平均10時間以下)ですので、ワークライフバランスを大切に、メリハリのある働き方が可能です。 ■配属部署: 30代〜60代の計8名が在籍しており、中途採用者も多く活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社And Doホールディングス
京都府
300万円~550万円
不動産管理, 法務 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
■求める人材 【必須条件】 ■法学部or法科大学院 卒業(法律の基礎知識をお持ちの方) ■不動産業に携わられていた方(司法書士事務所勤務、不動産会社勤務など、不動産の契約業務に携わったご経験) ■宅地建物取引士の資格保有者 【歓迎条件】 ■弁護士・司法書士・行政書士資格をお持ちの方または予備試験・司法試験の短答式試験合格者 ■実務・知見共に経験豊富な方 【求める人物像】 ■自己管理のできる方 ■自ら考え行動できる方 ■コミュニケーションの取れる方 一般・大学卒
【業務内容】 ハウスドゥおよびハウスドゥグループ(8社)全ての法務業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 <法務部の主な業務> ■契約書の作成、審査に関する業務(不動産関連契約/M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、FUND組成、新規事業関連※海外事業を含む) ■株主総会・取締役会に関する法務業務(議案検討、招集通知、その他) ■宅建業、建設業等の許認可に関する申請・更新・変更・管理業務 ■登記に関する業務 ■訴訟、係争、クレーム対応方針に関する業務 ■契約書、議事録など法定文書の管理に関する業務 ■知的財産(特に商標)の申請・管理等に関する業務 ■グループ会社の各種法務支援業務 ■コンプライアンス啓蒙活動 <メインにご担当いただく業務> ■不動産関連に関わる契約業務 ■グループ会社対応(グループ会社で発生する各種法務支援業務) ■訴訟、係争、トラブル対応など ■知的財産(特に商標)の申請・管理等に関する業務 ■コンプライアンス啓蒙活動 【担当者コメント】 同社は、国内売買仲介のFC数トップクラスを誇り、不動産仲介・リフォーム事業を展開しています。IT×不動産で業界を改革している同社は成長を加速させています。様々なリスクを回避するべく、同社の法務部は、ハウスドゥおよびハウスドゥグループ(8社)全ての法務業務に携わっております。今回グループ全体を支える法務をご担当いただける方を募集することとなりました。日々、現場で発生する契約内容の確認を行っており、会社のリスクを回避する「守りの法務」がメインとなります。しかし、今後は現場社員の法務知識のレベルアップを促進させ、更には新しい事業にチャレンジする際の法務としての役割「攻めの法務」も行っていきたいと考えております。既存メンバーと一緒になって新しい法務部を目指していただける方を歓迎いたします。 【入社後の業務内容変更範囲】 会社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
Wismettacフーズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 法務 知的財産・特許
世界約45拠点に向け、日本食やアジア食の輸出を行っている同社にて法務のマネージャー候補としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: ・契約法務:各種契約書作成・チェック・審査・修正等の法務サポート(国内外対応) ・機関法務:株主総会・取締役会の運営支援 ・コンプライアンス対応:社内研修 ・知的財産管理:商標・特許・著作権の取得・保護 ・法令調査:法改正への対応、海外法令の調査 ・債権管理:未回収債権への対応(催告、訴訟等) ・社内法律相談:他部署からの法的問い合わせ対応 など グローバルのM&A、法的紛争の対応、リーガルレビュー、知的財産権の管理を統括する日本本社の部署として、一緒に様々な取り組みに対応できるメンバーを募集しております。 我々の主なミッションは未然にトラブルの発生を防ぐ働きをするのと同時に、万が一、法的に解決しないといけないような事情が発生した場合は、全力でグループの利益を守るために戦うことです。 そのために契約書ひな形のグローバル標準化を進めるのと同時に、商標、特許等の権利の確保、M&A、訴訟対応、新たなサービスを展開する際の法的な問題点等への対応を迅速に行う必要があります。場合によっては、迅速な対応のために海外に出向い、現地の状況を自身で確認しながら、現地のスタッフと手を組んでプロジェクトの案件を進めることもございます。 ■同社について: ・現在では米国・カナダ・シンガポール・オーストラリア・オランダ・イギリス・ドイツ・フランス・中国・香港・韓国・タイ・ベトナムに拠点を有し世界44拠点でグローバルに事業を展開しています。 ・海外の売り上げ比率は約74%と海外での日本食ニーズの高まりもあり、業績は順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
吉野石膏株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
900万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 知的財産・特許 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜マネジメント経験者へ/トラのキャラクターCMでおなじみの「タイガーボード」/市場規模は1,500億円超/火災や地震から人命を守るのに必要不可欠な建材です〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 知的財産部では、自社知的財産権の取得と活用及び他社知的財産権の調査を通して、自社の知的財産権全般業務を推進しています。 社内外の様々な部署と連携を取って業務を進めており、現在、全9名で構成されています。 業務内容としては、事業優位化を図るための知的財産権を検討・立案し、特許等の出願・権利化を通して、自社の新技術や新製品等の保護を図っています。 また、新技術や新製品を含めた自社の実施内容が、他社の知的財産権に抵触しているか否かをチェックすることも重要な任務としています。 更には、他社と共創や取引を行うに当たっての契約書の作成業務、自社の標章(ロゴマーク等)の商品や販促物資料での使い方、著作権や不正競争防止法等に関して寄せられる問合対応・相談なども行っており、自社ビジネスに関する社内の様々な部門とのハブ的な役割も果たしています。 ■担当職務 国内外の特許を主体とした出願・権利化業務を主に担当していただきます。 将来的には、部署長に続く人材として、部内のリーダーを担える人材を募集します。 <具体的な役割> 1)先行技術調査、先行文献調査 2)開発者と連動した発明発掘活動 3)特許を主体とした国内外の出願・権利化業務 4)特許の有効無効判断 5)その他、知財全般に関する業務 ■組織構成 ・部署には10名の社員が在籍。(部長1名、課長1名、課長代理2名、メンバー4名、再雇用者1名、事務1名) ・年齢構成:50代4名、40代2名、30代1名、20代1名 ・出願・権利化Gと管理G(商標・知財管理等)に分かれており、今回は出願・権利化G業務をお任せする予定ですが、将来的には部全体の業務について学んでいただきます。 ■働き方について 一般職を含む過去3年間の平均離職率は7%、平均勤続年数は男性が18.5年、女性は12.3年です。福利厚生(家族・住居手当や食事手当等)の充実はもちろんですが、財務体質がよく、株式や債券を新たに発行し資金調達を行う必要がなく株式公開をしていないため、短期的ではなく長期的な視点での経営を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セガサミーホールディングス株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
650万円~899万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ レジャー・アミューズメント, 知的財産・特許
【年休130日・フレックス◎英語活用!業務範囲がグローバル×幅広い領域◎キャリアアップ環境充実◎ガサミーグループの持株会社として、グループの経営管理などを担う企業】 ■業務概要: 知的財産の保護・活用、知財リスク低減、知財情報の活用を通じた事業支援業務を担当していただきます。業務内容・役割に応じて、将来的にグループ事業会社への出向又は転籍の可能性があります。 ■具体的な業務内容: ◇出願・権利化 ・事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するためのグローバルな特許網の構築。 ・ゲーミング事業及びグループ内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を行う。 ◇調査 ・事業リスクを低減するための他社特許侵害調査 ・開発活動の参考情報となる先行技術調査(IPL) ◇企画・戦略 ・海外事業部門及び海外グループ会社に対する知的財産戦略の策定と実行のサポート ・事業部門に対する知財教育 ■当ポジションの魅力: ◎業務範囲がグローバルかつ幅広い領域にまたがっており、日々の業務がそのまま自身の成長に直結する ◎戦略構築から調査、出願、活用に至るまで一連の業務に携わり、イノベーション&ブランドとの連携を密に感じることができる ◎海外のグループ会社との連携業務、M&Aにも関わることができる ◎当社は日本知的財産協会、商標協会、ACCS、知財・無形資産ガバナンス協会の正会員であり、就業時間内に業務に関係する研修および各種知財セミナーを受講可能。レベルに応じた英語研修も充実 ◎弁理士資格手当あり。弁理士会費は会社負担 ◎企業内の弁理士・弁護士(外国弁護士を含む)、社外専門家、クリエーターと常に交流することができ、学びの機会あり ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・弁理士資格、一級知的財産管理技能士、又はこれらの受験経験等 ・特許調査・出願(海外含む)、分析(IPL)、侵害対策業務(Freedom to Operate)の業務経験 ・IT,DX,AIに関する知識、公的資格(基本情報処理、G検定等) ・知財に関するトピックのプレゼンスキル、教育研修に関する企画・講師の経験 変更の範囲:会社の定める業務
東亜薬品株式会社
富山県富山市三郷
400万円~599万円
医薬品メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【転勤なし/日本初のDPI製剤専用工場を設立/アステラス製薬等大手製薬会社と多数取引/年休120日/毎週水曜日はNo残業Day◎】 ■業務内容: 知的財産に関する以下の業務を行っていただきます。 ・特許・意匠・商標等の知的財産管理、戦略立案。 ・出願・権利化手続き ・他社特許調査・知的財産のリスク評価と対策 ・特許異議申し立て ・知的財産に関する社内規定の管理 ■組織構成:2名(30代、50代) ■働き方: 〜残業への取り組みを徹底。プライベートも大切にした働き方を実現〜 平均残業時間は月13〜14時間。毎週水曜日を「No残業Day」としたり時間外労働の事前申請制度を導入したりと、働き方改革を推進。効率・コスト・安全面などを、社員が提案し改善する「改善提案制度」を導入し、風通しの良い社風があります。 ■おススメポイント: ・大手製薬会社と多数お取引があり、15年連続増益で安定した財務基盤◎ ・製薬業界の中で、確固たる商品を製造しております ・会社としても拡大中で従業員も毎年増員中 ・賞与は年3回(過去実績4.9か月) ・くるみん認定企業 ■当社について: 医療用医薬品から一般用医薬品、配置家庭薬に至るまで、様々な薬の研究開発・製造を行う総合医療品メーカーです。内服固形剤を始め、DPI製剤や内服液剤、外用液剤や軟膏剤、点眼剤から眼軟膏剤に至るまで、多様な製品を製造しています。2007年には、国内で先駆けてDPI製剤専門工場が完成。さらに2009年には新たな内服固形剤工場が始動。営業部門、研究開発部門、生産部門の各部門のエキスパートが連携し、受託開発から実生産までの全工程をサポート。医療用から一般用(OTC)に至るまで、経験豊かなスタッフが独自の提案で多種多様なニーズに対応しています。優れた製剤技術から生み出される薬をより高品質に安定してお届けするため、医薬品開発研究所を設けています。微量分析機器室や動物実験室、微生物実験室等を設置し、今後予想される様々な医薬品の研究開発に先進の設備機器を活用して取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
法律事務所ZeLo
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
450万円~649万円
法律事務所, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
【国内特許中心/知財の専門職として唯一無二のキャリアを築ける/働きやすさ・福利厚生◎】 スタートアップ側の窓口となる知財担当者が足りていない現状を打破するべく、「知財業務のアウトソーシング」をコンセプトにした知的財産サービスを提供している弊社の知財部門にて、知財事務業務をお任せします。 ■ポジションの魅力: (1)豊富なキャリアパス: ・努力次第では技術者、弁理士へのキャリアアップも可能です また、ご希望に応じて将来的にパラリーガルや商標部門の挑戦も可能です。 (2)柔軟で働きやすい環境: ・年間休日130日 ・リモート週1可、時差勤務制度有 ・入社時から時短勤務相談可 ■部門の紹介: 知財部門は、現在弁護士のマネージャーと、8名のメンバーで構成されています。 <内訳> 弁理士4名(男性2名、女性2名) 特許パラリーガル1名(男性) 知財事務3名(女性2名、男性1名) ※30〜40代の方が多く、平均年齢は38歳です。 ※知財部門は2021年に発足したばかりの組織で、今後の組織拡大のためのマニュアル整備やナレッジ作り、教育指導等の業務も今回ご入社頂く方にはお力添え頂けることを期待しております。 ■業務内容: ・日本国特許庁への出願〜登録に関する手続き業務 ・外国への出願〜登録に関する手続き業務 ・外国クライアント・外国代理人とのコレポン(英語メール使用) ・Slack・Email等各種ツールを使用したお客様対応 ・案件に係る期限管理 ・請求事務 ・顧客別マニュアルの作成及び管理 ・弁理士のサポート業務 ・その他、上記業務に付随する事務業務 ※ご経験によっては、戦略立案や実行などの業務もお任せする場合がございます。 ■仕事のスタイル: 主な支援内容として、発明発掘を踏まえた出願・活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価など、包括的なサービスを提供しています。 そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションの代行や、知財ポートフォリオの管理も実施しています。 変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
Sky株式会社
大阪府
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
■必須条件 (1)企業法務経験者(3年以上) (2)企業の法務部門で契約書検討・作成業務を ひととおり経験している方 ■歓迎条件 ・ソフトウェア(特にオープンソースソフトウェア)の使用許諾契約に関する知識をお持ちの方 ・英文契約書の内容確認ができる方 ・知的財産権法に関する知識をお持ちの方 ・労働者派遣法に関する知識をお持ちの方 ・労働者派遣・請負・準委任に関する契約法務に従事した経験のある方 ・ IT業界での法務業務の経験を有する方
【業務内容】 様々な部門の法律に関連した業務をお任せいたします。企業理念にある「コンプライアンス」の強化を中心に、管理部として会社および商売に貢献できるよう、日々業務を遂行。主に、下記業務内容が中心となります。 ・商売に関わる各種契約書の確認・作成(リーガルチェック) ・開発に利用する各種ソフトウェアの使用許諾契約確認 ・労働者派遣法に基づく契約書作成・問い合わせ対応 ・自社商品の知的財産権(特許・商標等)取得および管理 ・社外向け素材(広告物・パンフレット等)の法務審査 ■配属予定部署:管理部 法務課 ■配属予定部署の特色・PR ・自社パッケージ商品の開発販売部門、ソフトウェアの受託開発・評価/検証部門、会社の管理部等、Sky株式会社における様々な部門における法律に関連した業務一般に携わります。 ・請負・準委任・派遣を中心とした契約法務分野、特許・商標・著作権など自社商品に関する知財分野、および労基法等の労務系分野の法律を扱います。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
三菱総研DCS株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 法務
同社法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■企業法務: ・契約書審査・契約書の作成・同社標準契約書の制定及び改定・各種法務相談対応 ・法改正対応・経営層、各事業部門への法的アドバイス・弁護土折衝 ・契約交渉への帯同・紛争(訴訟)対応等・社内に対する法的知識の啓蒙活動 ■機関法務: ・株主総会、取締役会事務局・登記事務等 ■知的財産権に関する業務: ・主に商標登録、特許出願など 【魅力】 ■企業法務の一部だけ担当…という業務ではなく、様々な業務でご活躍頂けます。 ■コーポレート部門のプロジェクトに参画し、他管理部門と協働する機会や、親会社の三菱総合研究所との連携する機会もございます。
株式会社マークアイ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~549万円
マーケティング・リサーチ 特許事務所・弁理士事務所, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
★世の中から無くなることのないサービスで安定性○/商標やドメインネームに関する法人営業/研修や教育体制抜群で未経験からも活躍できる環境/週2日リモート勤務 ■業務内容 ・お客様:海外進出を検討または事業展開している国内大手企業、官公庁 ・どんな営業:商企業のブランドの根幹となる知的財産権をメインとしたコンサルティング営業 ・具体的には:海外200ヶ国以上の弁護士・弁理士のネットワークを駆使し、国内上場企業・大手企業の知的財産権の課題解決のための情報提供・アドバイス・提案をする仕事です。業界未経験で入社される方がほとんどなので研修や3年間の教育担当制、入社後のサポートが充実しています。 大型案件は全社横断的なプロジェクトチームを編成し、クライアントの課題解決にあたることも魅力です。 ※国内の企業との取引のため、英語は使用しません。 ■まずお任せする仕事 新規のお客様を担当していただき、アポ取りからクロージングまでを経験していただきます。アポが取れたら先輩社員が同行して指導するので専門知識や専門用語がわからなくても大丈夫です。また、チーム制を導入しているため、細やかな指導や相談が受けながら、お仕事をしていただくこととなります。 ■組織構成:部長1名、社員10名 業界未経験で入社される方がほとんどなので研修や3年間の教育担当制、入社後のサポートが充実しています。大型案件は全社横断的なチームを編成し、お客様の課題解決にあたることも魅力です。 ■当社の役割 商標は、自社の商品・サービスを他社のものと区別するために使用するネーミングやマークです。その商標を勝手に他人に使われてしまうと、せっかく築いたブランドイメージが崩れたり、売り上げを奪われたりするなど損害が生じてしまいます。 同社の営業は、国内の大手企業、一部上場企業、官公庁等を中心に、日本のサービスや高品質な商品を権利の観点から守り適切に流通をさせていくという大きな役割を果たしています。 ■評価制度 半期に一回査定の機会があり、ご自身の業績に応じて評価を行います。予算は部全体の予算を個人に割り振る形。 ■キャリアパス チームリーダー→ご自身のキャリアパスに合わせ管理職、または営業としてエキスパートの道をお選びいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【国内系で初めて外国法共同事業を立ち上げた総合法律事務所/ワンストップのリーガルソリューションを提供/年休129日(土日祝)】 ■業務内容: 当事務所の弁護士、知財事務スタッフとともに以下の業務を担当いただきます。 ■業務内容: ・国内特許権、実用新案権、意匠権、商標権の権利取得のための手続代理(メインでご対応いただくのは商標権となります) ・海外における商標権などの権利取得のための手続代理 ・先行調査、取得可能性などの調査 ・知的財産権に関する研修やセミナーの提供 所内のスタッフと連携し、クライアント対応、出願前調査、願書作成、拒絶時の検討と対応書類の作成など、出願から登録までのクライアントサポートができる方、スピード感を持ってご対応いただける方を募集いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: 当社では、事務所勤務とテレワークを併用しています。勤務時間は9時00分から17時00分、9時30分から17時30分、10時00分から18時00分の中から選択いただきます。休憩時間は1時間です。完全週休2日制(土・日)で祝日、年末年始も休暇となります。 ■当社の魅力: 産休・育休取得実績(現在も取得者あり)があり、女性の管理職も多く、長期就業できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
550万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 法務 知的財産・特許
〜最新の技術開発に伴う知財部門強化による募集/ロボティックスやシステム開発に関する特許出願など/在宅勤務併用〜 ■担当業務: (1)社員へのヒヤリングを通した技術の特許化 (2)知的財産申請手続き(特許、商標、著作権等)、管理 (3)知的財産に関する法務、リスクマネジメント、調査、権利行使 (4)知的財産の戦略に関する課題発見と解決 (5)技術管理:保有する技術の維持管理 ■採用背景: 環境問題や、少子高齢化を見据えた建築現場での省人化・自動化といった、 先行研究・技術開発に積極的に取り組んでおり、他社との差別化を図るべく、知財部門の拡充を行っております。 ■組織構成: 部長以下、実務担当3名在籍 ■技術センターに関して: 「高環境づくり」実現のための建設技術の最先端技術開発はもちろん、BIM/CIM、AI、IoTの活用による建設産業でのDX実現で、生産性向上や働く人々の安全・衛生管理改革に取り組むと共に、脱炭素社会、SDGsの実現へ向けた環境課題解決に向けた技術開発を進めています。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。 2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人筒井国際特許事務所
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
特許事務所・弁理士事務所 その他, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<英語力を活かすことができます!>【大手メーカーと取引多数/一気通貫で案件に携われる/残業月15h程度・年休125日でワークライフバランス◎】 ■業務内容 国内外における知的財産権関連全般の業務を取り扱っている当所で、特許技術者として内外出願(日本から海外への特許出願)または外内出願(外国から日本への特許出願)の補助業務・中間対応をお任せします。 ■組織構成 ・人員構成:特許技術者(内外・外内担当)5名 ・技術系4グループ、商標グループに分かれており、技術系グループの中の1チームが内外・外内を担当しています。 同所では機械メカトロニクス、化学、半導体など様々な分野での実績があります。 どの分野でも誰もが知る有名企業が多く、企業価値につながる知的財産をサポートします。 入社後は各グループのリーダーがフォローを行うほか、案件属性によっては別チームのメンバーと協力もできるためご安心ください。 ■就業環境 ・残業時間:月15h程度(残業は0hの方もおり、多い方でも月30h程度です) ・リモートワーク:弊所規定により可(多くて週2日程度) ・年間休日125日 ・有給取得率も高く長期的に働いて頂ける環境です。 ・社内も落ち着いた雰囲気で、勤務地も新宿御苑のすぐ近くと通勤しやすく、緑あふれる気持ちの良い環境です。 ■当所について <<元弁理士会会長が運営/大手企業と長期的に取引>> ・事務所開設以来、日立製作所やSUBARUなどの大手電機メーカー、自動車メーカーと強固な繋がりがあります。 ・大手企業のパートナーとして、長年の実績と信頼をつくっています。直近では海外案件に力を入れており、知的財産権の国際化対応を進めています。 ・一気通貫で案件に携われる特徴やワークライフバランスのとりやすい環境から、仕事での実績と長期的な就業、両方を叶えられる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ