1274 件
ほほえみ介護株式会社
埼玉県越谷市東越谷
-
336万円~
その他, 看護師
未経験OK 看護師資格をお持ちの方 ※小児科経験者尚可 【未経験やブランクのある方もぜひ!】 20代・30代・40代の女性が多数活躍中! 看護師の資格をお持ちであれば、 放課後等デイサービスでの経験がない方も、 看護師としてブランクのある方も大歓迎! 丁寧にお教えするのでご安心ください*
重症心身障害の お子さま(医療的ケア児)に特化した、 放課後等デイサービスです。 ※小学校入学前の未就学のお子さまと 小学校1年生から高校3年生までが対象です。 医療的ケアを持つお子さまに対応できる、 体制を強化し守っていく看護師。 【具体的には】 例えば、福祉施設における看護師の仕事として、 生活介助、入浴時の処置、たん吸引、 バイタルチェック、服薬管理、 褥瘡・皮膚ケアなどがあげられます。 しかし、重症心身障害児を対象とする 当施設ではその限りではありません。 ご家族と相談させていただきながら、 一人ひとりにあった看護体制を 一緒に整えていきましょう! ・送迎も行っています。 普通自動車免許をお持ちの方は活かせます! 人柄重視の採用を行っていますので、 「私の経験で大丈夫かな…」という方も ぜひご応募ください!
株式会社ツクイスタッフ 札幌支店
北海道
17万円~
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
○知的、精神障がい者の生活支援業務 ・食事の提供及び食事、歯磨き、排泄などの日常生活支援 ・日常生活指導、余暇活動(レクリエーション、創作、制作活動、野外活動等)の社会的活動支援 ・朝、夕の送迎あり(軽自動車又は7~8人乗りワゴン車/AT車使用、送迎範囲は新十津川町・滝川市) ・日誌、記録、報告書の作成(パソコン使用) *通所利用者:1日40名 【事業内容】 障害者(児)の通所事業や福祉相談事業を実施。 堆肥から野菜作り野菜から加工品作り等、環境と自然をテーマに活動を通じ障害者や高齢者が活き活きと社会参加する事を支援しています。 【会社の特長】 障害福祉から高齢福祉とトータル的な福祉サービスを実施しています。 福祉を通じて地域の活性化を目指し福祉、医療、栄養等各部門の専門職を揃え、地域の福祉資源を担っています。
株式会社ワンプレイス
三重県四日市市生桑町
300万円~399万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
学歴不問
<介護福祉士歓迎/障害者グループホーム入居者の日常生活をサポート> ■求人概要 障害者グループホーム(共同生活援助)での生活支援員 ■仕事内容 ・食事、排泄、入浴などの日常生活上の援助 ・調理、洗濯、掃除の家事の援助 ・病院同行や各種手続き(市役所や携帯会社等)で入居者様を乗せて社用車を運転する機会があります。 ■障害者グループホームの特徴 ・18歳以上の障害をお持ちの方が、地域の中で家庭的な雰囲気の下、共同生活を営む住まいの場を提供しています。居室と食事やお風呂などの共同スペースがあります。一人一人のニーズや状況に合わせて、よりきめ細かな支援を行っています。入居者様は、休日は自室でゆっくり過ごしたり、帰省や外出をしたりします。平日の日中は、生活介護事業所や就労継続支援事業所、一般企業などの各活動先へ行きます。活動先から戻ってきてからは、夕食の準備や入浴、余暇時間を過ごしています。みんなで楽しめるレクリエーションやイベントなどの開催も行います。 ■組織構成 【管理者】全体の管理や事業所運営を担当 【サービス管理責任者】直接支援をしながら個別支援計画の作成や関係各所との連携を担当 【生活支援員】家事援助や日常生活での相談を受ける世話人や食事や入浴、トイレなどの介護支援を行う ※今回の募集は、こちらの生活支援員です。 ■職場の環境/仕事の特徴 初心者から勤務の方が多く活躍中です。決められた生活パターンの中で、きっちりと行動しメリハリのある業務です。力仕事は少なく、職員の個性も活かしながら入居者に向き合っています。施設内の雰囲気も落ち着いており、無理なく長期就業ができる環境です。社員は20〜60代の方が活躍中です。 ■1日の仕事の流れ(参考例) 6:00〜9:30 起床支援、トイレ介助、朝食準備、朝食介助、活動先への送り出し 9:30〜14:30 そうじ、片付け、夕ご飯の下準備、事務作業、支援会議、買い出し、病院受診や市役所への外出同行等 14:30〜16:00 活動先からの受け入れ等 16:00〜21:0 入浴介助、夕食介助、片付け、コミュニケーション、服薬管理等 21:00〜翌6:00 夜勤者に交代 変更の範囲:会社の定める業務
(株)リーチング_社会福祉法人 清光会 障害者支援施設和泉の里
大阪府
25万円~
病院・大学病院・クリニック, 看護師
【仕事内容】 ●障がい者支援施設において生活されているご利用者に対して、日常生活上の健康管理、及び傷病者の処置、看護業務です。 ●和泉の里では、生活介護としての「日中活動支援」と、日常生活に必要なスキルの獲得を支援する「生活支援」が行われています。一人ひとりに寄り添ったケアができます☆ ●マイカー通勤OK☆日勤のみでオンコールもありません!プライベートも充実で働きやすい環境です! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・急募 ・学歴不問 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・禁煙・分煙 ・変形労働時間制
19万円~
◆知的障害者更生施設「ほべつ誠光」「ほべつ誠和」にて支援業務に従事していただきます ・知的障害者の日常活動の場での支援 (食事、入浴、排泄の介助 等) ・学園で軽作業や創作活動の支援 ・障がい者の就労支援業務 等 【事業内容】 第1種社会福祉事業・第2種社会福祉事業・公益事業 【会社の特長】 高齢者・知的障害者等の入所・通所施設などを運営。
株式会社ツクイスタッフ 名古屋オフィス
愛知県
18万円~
障がい者施設での介護業務・生活支援業務 ・身体介助 ・入浴介助 ・排せつ介助 ・レクリエーション企画、実施 ・生活援助、補助等 障害支援施設での生活支援員・正社員の求人です。 【おすすめポイント】 ・無資格の方もご相談ください! ・未経験の方もOK ・賞与年3回! ・福利厚生も充実! 【施設概要】 開設:平成13年4月 定員:施設入所支援40名、生活介護60名、短期入所併設型16名、空床型 障害者支援施設よつ葉の家は、18歳からの知的障害を持っている人が、個人の尊厳を保持しつつ、地域社会において共生生活の実現を目的とします。 【法人概要】 障害福祉・児童福祉・高齢者福祉など幅広いサービスを提供している法人です。愛知県内にも多く施設を運営しており、ご利用者様の未来のために取り組んでおります。
障害者支援施設での介護業務全般 【施設特徴】 入所定員50名、生活介護55名、ショートステイ10名の 障害者支援施設になります! 30年の歴史を有する、法人本部と 12部門の事業展開をしている社会福祉法人が運営しています! 開設の理念を「奉仕の精神に基づく福祉」として 地域住民に貢献し、理解される法人運営を 務めることを最も重要と考えています! 【おすすめポイント】 歴史ある社会福祉法人が運営する施設! めったに出ない障害者支援施設での求人! 当社から紹介している方もおり実績あり! 車通勤可能! 未経験の方でも相談可能! 昨年賞与実績3ケ月以上! 住宅手当有! 【採用担当者から一言】 障害者支援施設にてお仕事希望の方で あれば大歓迎です! 是非ご応募ください! まずはお話からでも構いません! お気軽にお問い合わせください!
*当施設に入所されている高齢者及び身体障害者の方に対する介護業務に従事していただきます。 着替えの介助・排泄介助・ベットから車椅子への移動介助・食事介助・入浴介助・病院受診時の付き添い介助等となります。 *夜勤の時間帯は17:00~翌朝10:00となり平均月5回程度発生します。 (手当は別記参照) 「業務の変更範囲:変更なし」 【事業内容】 福祉施設・障害者支援施設・特別養護老人ホーム 【会社の特長】 伊達市内で身体障害者及び高齢者の福祉施設を運営しています。 【事業所からのメッセージ】 社会福祉陵雲厚生会は、あらゆる人の尊厳を守り、規則に従い、法人と施設が公正且つ堅実に運営され、末永く地域社会の信頼を得 られることを基本理念に、伊達市内で介護福祉、障害福祉の4施設を運営しています。 職員数は全体で約170名、介護職員約100名の他、多くの職員が勤務しております。 多くの職員はシフト制の勤務体制となっておりますが、年間休日数は、約120日となっており休日は確保されております。 障害をもつ方、高齢で自力での生活が不自由な方の支援は社会全体で支え合う仕組みであり、職員は利用者の自立を助ける仕事であります。 働きやすい環境であり、子供を育てながら勤務されている方もいらっしゃいます。 いろいろなアンケートによっては、「働きがいのある仕事」という結果も出ております。 資格が必要な業務もありますが、資格によっては奨学金制度もあり必要な資格取得に向けて支援する制度があります。
21万円~
運営している障害福祉サービス事業所又は児童福祉施設において、入所者や通所利用者の支援に従事していただきます。 (日常生活の介助、支援計画の策定、行事の運営など) *3つの施設(医療福祉センター、障害者支援施設、乳児院)を運営しており、いずれかに配属となります。 *当法人において、生活支援員・相談支援員・居宅支援員・保育士・児童指導員・心理担当職員の総称を、福祉職としております。 医療型障害児入所施設での支援員職(介護福祉士・社会福祉士・保育士資格必須)・正社員求人です。 重症心身障がいを持つ方を主たる対象とした、医療型障がい児者入所施設として、療養介護事業をはじめとした、各種在宅支援サービス(短期入所・在宅支援・生活介護等)を実施しています。 札幌市白石北エリアに位置する、福祉サービスと医療的ケアを一体的に提供する施設です(入所定員184名、短期入所12名)。 契約職員であっても他の介護事業所の正職員待遇に劣らず、定着率が高いのが特徴です。毎年秋に正職員登用試験も実施しております。
セントスタッフ株式会社
京都府宇治市白川
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
宇治市の障害者施設での生活支援員のお仕事 ・ 障害者の方の生活の介助 ・ 定員60名の障害者施設 ・ マイカー通勤OK!駐車場無料 ≪イチオシポイント≫ ・ 福祉人材認証制度をお持ちの法人研修制度も充実 ・ 退職率2.8%年間休日数126日 ・ 障害分野に挑戦したい方におすすめです!
(株)リーチング_青梅学園
東京都
【仕事内容】 ●知的障害者の皆さんが生活をしたり、訓練などをしている24時間365日の福祉支援施設です。 ●利用者様もスタッフも笑いの絶えない明るい職場です! ●障害福祉分野の知識やスキルが身につきます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・急募 ・学歴不問 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・禁煙・分煙 ・変形労働時間制
社会福祉法人フラット
千葉県白井市根
西白井駅
450万円~649万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー ケースワーカー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜日本の福祉をリードする法人〜 ■具体的な業務内容: ・障がいのある方へのサービス等利用計画作成 ・関係機関との連絡調整 ・アセスメント ・モニタリング など、相談支援専門員の業務全般 ・相談や面談を通して相談者の方のお困り事やニーズをヒアリングし、福祉サービスと繋げ、生活全般のマネジメントをするお仕事です。 ・社会資源を最大限に活用できるように情報収集を行うだけでなく、行政や医療機関、福祉サービスと連携を取りながら、地域の課題にアプローチをしていきます。 ■教育制度: ・現場配属後は先輩職員が着き、独り立ちまでOJTで指導させていただきます。 ■事業所について: ・「座ぐり・手織り」は、一般相談、計画相談を行う相談支援事業所です。 利用者の「人生」に伴走する相談支援で可能性を広げ、人生を豊かにすることをテーマにサービスを提供しています。 ・実施事業: 「指定特定相談支援」「指定障害児相談支援」 「地域移行支援」「地域定着支援」「自立生活援助」「委託相談」 ・フラットの相談支援は全ての障害、程度、子ども〜大人までを対象にしています。 ・障害の種類や重さ、年齢で区別することなく、その方の人生に伴走し、共に考え、障害の有無によって分け隔てられる事無く、その人らしい人生を歩むサポートをしていきます。 ■当社の想い: ・社会福祉法人フラットという法人名は「フラットな社会を創りたい」という想いを込めています。フラットな社会とは、障害の有無にかかわらず誰もが「多様な経験から自己選択でき、あたりまえを、あたりまえに」実現できている社会を指します。 ・障害のある方々の多くは、入浴や起床、食事といった生活時間、外出先、職業の選択など、障害がある方には様々な場面で制約があります。私たちは既成概念にとらわれず、誰もが【あたりまえ】に豊かな人生を歩むサポートをしてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジョブクレア
大阪府大阪市西区北堀江
西長堀駅
500万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
<仕事の詳細> ・営業戦略の立案:経営陣と連携を取り半年、年間の目標達成に向けた営業戦略の設計、具体的な施策への落とし込み ・進捗管理:事業やチーム全体の売上・KPIの管理、PDCA ・人材開発、育成、評価:メンバーの目標・KPI設計補助、1on1実施、リーダー育成 ・採用面接:リーダー・メンバークラスの採用面接の同席 ・他部署連携:マーケティングや新規事業部署との協業 ※事業責任者に着任後は、事業計画の策定から達成に向けた戦略立案から実行までをお任せします。 ■同社の魅力: (1)成長機会とキャリアアップ: ・急成長中の企業: 同社は、障害福祉業界に特化した人材紹介会社として設立以来、右肩上がりの成長を続けています。この成長環境は、社員に大きな裁量権を与え、ダイナミックな事業推進を可能にしています。 ・多様な経験: 経営戦略、組織マネジメント、事業開発、マーケティングなど、幅広い業務経験を積むことができるため、キャリアの幅を広げることができます。 (2)社会貢献性: ・社会的課題への取り組み: 福祉業界の人材不足という社会課題に対して、実際に貢献できる仕事を通じて、より良い社会の実現を目指しています。これにより、社員は自分の仕事が社会に与える影響を実感しやすくなります。 (3)職場環境と文化: ・オープンでフラットな社風: 役職に関係なく自由に意見交換ができる風通しの良い環境が整っており、社員のアイデアが会社の未来を創る重要な要素となっています。 ・チャレンジを賞賛する文化: 失敗を恐れず、挑戦を続けることが奨励される文化があり、成長する時間を楽しむことが重視されています。これにより、社員は自分の成長を実感しやすくなります。 (4)報酬と評価制度: ・成果に基づく報酬: 頑張りが給与やキャリアに直結するため、社員は自分の成果が正当に評価される環境で働くことができます。インセンティブ報酬制度も整っており、成果を出しやすい環境が提供されています。 変更の範囲:無
株式会社オオヤ
愛知県知立市西
350万円~449万円
人材派遣, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 事業企画・新規事業開発
【ワークライフバランス◎/残業基本なし/新規事業の企画・構想から携われる/基本土日休み・年休115日/マイカー通勤可】 ■業務内容: 障がい者福祉事業を展開する当社の事業管理・営業担当として、地域や関係機関への営業活動や、チームマネジメント業務をお任せします。 ■具体的には: (1)既存事業の売上計画作成・管理・実行 ・フォトクッキー“カフェプリ”事業(全国展開中。某有名レジャー施設も利用) ・除菌/消臭剤“次亜塩素酸水 ZIA”シリーズ(某ECサイトで上位ランキング実績有) ・オリーブ栽培(23年5月開始) ・EC事業(新商品開発・仕入れなど) (2)新規事業の開発・開拓など ・利用者様の賃金に繋がる新規事業を開発。企画・構想から携わることができます。 (3)営業活動(関係構築) ・地域や関係機関との関係構築活動。 ・障害者雇用コンサルティング ■採用背景: ◎現状、日本の障害者雇用率は9.5%(障害者1,160万人に対し110万人)と低く、また働くことができても「給与が低い」などといった課題がたくさんあります。 ◎そんな社会課題の解決に向けて、当社は障害者の働く場所や賃金を確保をするため、新規事業の展開を進めています。最近では、例えば某有名大型倉庫店の再販店事業や植物と環境に配慮した新しい園芸資材の販売などの事業を開始しました。 ◎今回は、既存の事業管理に加えて新規事業の提案・立ち上げ、雇用促進事業の法人提案営業等をお任せするキーパーソンの募集です。ゆくゆくはこのような活動をまとめる管理者として責任ある仕事がしたい方を募集します。 ■働き方: ・基本土日休み/原則定時での退勤のため、ワークライフバランスも整えられます。 ・移動時間含めて3時間の中抜けが可能な子育て支援制度がございます。 ■当社について: ◎株式会社オオヤ・・・自動車関連会社を中心とした人材派遣事業 ◎株式会社こもれび・・・障害者就労継続支援A/B型、放課後等デイサービス、相談支援事業 ◎株式会社さきがけ・・・業務請負、企画、開発 ◎株式会社こもれびファーム知立・・・農園事業 ◎あいち障害者雇用促進協同組合・・・障害者雇用促進事業、共同購買事業 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人野栄福祉会
千葉県匝瑳市川辺
395万円~439万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 介護福祉士・ケアマネジャー
高校卒業以上 / 未経験OK ■要普通自動車運転免許(AT限定可) └レクリエーションの際や通院のときなどに運転をします。 ◎これまでの経験・職歴はいっさい問いません。就業ブランクがある方もOKです。 ◎今回は、夜勤もできる方を募集します。夜勤は月4回程度です。 【入社後の流れ】 現場に入りながら、徐々に業務を覚えていただきます。利用者さん一人ひとりについても、じっくり理解を深めていきましょう。1~2ヶ月程度はサポートとしてシフトに入ってもらう予定。自信をもって取り組めるようになったら、独り立ち(一人前としてカウント)となります。
=福祉の仕事、しませんか?= 主に知的障害を抱えた人を受け入れている私たち。うまく気持ちを伝えられない、思うように生活ができない、そんな人々に向き合います。ここで大事になるのは、小さな"気づき"です。 ----------------------------------- たとえば、よく机を叩いてしまう利用者さんがいたら。 ⇒ なぜ叩いてしまうのか、いつ叩いてしまうのかを考えます。もしかして、お菓子が食べたいのかな?テレビが見たいのかな?と考えを巡らせながら、本当の気持ちに近づきます。 ----------------------------------- いつも一緒にいるあなただから、分かってあげられることがきっとあるはず。少しずつ朗らかになっていく様子を、焦らず見届けましょう。 「福祉の仕事に興味がある」 「だれかの役に立てる仕事がしたい」 そんなふうに少しでも考えているのなら、ここで一歩を踏み出しませんか? 【具体的にお任せする業務】 ■日常生活の支援 食事や入浴などの補助を行ないます。ほとんど自分でできる方、補助がないと難しい方などさまざまですので、一人ひとりに合わせたサポートをしていきましょう。同性介護になるように組んでいるのでご安心ください。 ■日中活動の支援 農園芸・リサイクル・手芸など、あらゆる取り組みもしています。10月には毎年行なっているお祭りなどにも参加します。 ※外出や通院の付き添いなども一部行ないます。 ※1職員あたり2~3名の利用者さんを担当。個別支援計画書の作成などまで行ないます。
☆特別養護老人ホーム入所者又は指定障害者支援施設 入所者への看護業務全般のお仕事に携わっていただきます。 ・入所されている方の看護業務。 ・それに伴う報告書作成、健康相談等業務。 ・病院等の付き添い同行もあり得ます。 *ホーム全体で 利用者数130名 スタッフ134名 【事業内容】 高齢者福祉施設及び身体障害者療護施設の設置運営。 【会社の特長】 多様化する福祉ニーズに応えることを目的に新たに認可を取得した社会福祉法人です。
ウェルビー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~649万円
人材紹介・職業紹介 その他・各種スクール, その他医療系営業 ケースワーカー
【医療・福祉機関と連携し、就労支援サービスの利用者を拡大/業界トップクラスの実績・14期連続増収】 ■業務内容: 障害をお持ちの方の就労支援サービス利用促進に向け、地域の医療・福祉・就労支援機関等との関係構築を行い、センター見学へとつなげる「地域連携営業」を担当いただきます。 就労移行支援・自立訓練(生活訓練)サービスの利用者獲得を目的とした営業活動を中心に、以下の業務を行います。 <具体的には> ・医療機関、相談支援機関、ハローワーク、法人企業等への定期訪問と関係構築 ・就労希望者の獲得・見学促進(リード獲得) ・各種機関への定期訪問、パンフレット設置依頼、情報交換、紹介依頼等のプロモーション活動 ・見学者へのフォローおよび利用契約に向けたクロージング ※自宅から通勤可能なセンター(90分圏内)を拠点に、首都圏エリアを広域的に担当。 ゆくゆくは全国エリアも担当いただく可能性あり ※遠方エリアへの長期出張あり ■就労移行支援について: 障害者総合支援法に基づく福祉サービスで、働きたい障害のある方に対し、職業訓練や就職活動支援を通じて一般就労を目指す支援を行います。 ■業務の特徴・魅力: ・新規開拓と既存関係の深耕を担い、「顔の見える関係づくり」を重視。紹介数向上に向けた信頼構築が成果に直結します。 ・障害をお持ちの方が自分らしく働ける社会の実現を目指す、社会貢献性の高い仕事です。 ・労働力不足や偏見などの社会課題に対し、実践的にアプローチする意義あるポジションです。 ・福祉領域の知見と営業・マーケティング視点の双方を高められます。 ■研修体制: 入社初期はセンターでの支援業務を経験し、サービス理解を深めます。 ・【1〜2ヶ月目】支援員業務を通じて事業理解 ・【2ヶ月目後半】営業同行で実務習得 ・【3ヶ月目】単独営業開始(訪問・関係構築等) ■会社の特徴: ウェルビー株式会社は、「障害は隠すものではなく、生かすもの」という理念のもと、障害者や発達障害児の社会参加を支援する福祉サービス企業です。就労移行支援や自立訓練、児童発達支援などを全国で展開し、200以上の拠点を有しています。これまでに8,000人以上の就職支援実績があり、定着率は90%超。14期連続増収を続ける成長企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツクイスタッフ 宇都宮支店
栃木県
病棟における看護業務全般 ・医師の指示に従い診療補助 ・入院患者の日常生活援助(清潔ケア・食事介助・排泄ケア等) ・入院患者の健康管理 ・楽しく入院生活を送れるように行事等の計画実施等 ・その他関連業務 あしかがの森病院 ・一般病棟 50床(内科(神経難病・一般内科)、小児科(急性・慢性)混合病棟) ・重症心身障害児・者病棟 160床 「あしかがの森足利病院」と「あしかがの森足利福祉センター」を運営しています。 あしかがの森足利福祉センターには、「あしかが通園センター」と「障害児・者相談支援センターフォレスト」があります。 あしかがの森足利病院では、重症心身障害児・者施設、一般外来、一般病棟に加え、リハビリテーション科、栄養科あるいは医療相談などの機能を備え、人に優しい施設づくりを目指しています。 また、在宅の重症心身障害児(者)の為の あしかが通園センターや相談支援センターフォレストのほか、ご家族の為の宿泊施設を併設し、常に利用者の視点に立ち、利用者のニーズに応える療育を行うことで地域の皆様に〈医療・看護・福祉が一体となったケア〉を提供させていただいております。
株式会社ニチイ学館
千葉県
その他, 一般事務・アシスタント
勤務期間: 長期【3ヶ月以上】 仕事内容: 松戸市役所 障害福祉課 一般事務 8月1日より給与改定!月給175660円にアップ/週5日勤務/土日祝休み/事務正社員/無資格 OK/自治体事務/先輩社員が丁寧にサポートしますので安心して勤務可能です 市役所の(障害福祉課)での窓口対応 ・手帳の受付・交付(身体障害・療育・精神保健福祉) ・自立支援医療の受付(精神通院・構成医療・育成医療) ・補装具、日常生活用具申請の受付 ・重度心身障害者医療費助成申請の受付 ・各種割引申請の受付 等 ・パソコン入力や書類の郵送など 過去に、市役所事務、受付医療事務、一般事務、パート事務、調剤薬局事務、クリニックの受付、病院事務、眼科での受付業務等 されていた方が活躍されています。 ハローワークの紹介状をお持ちの方は、面接時にご持参ください。 【備考】 59歳以下(60歳定年のため) 再雇用制度あり 試用期間3か月 受動喫煙対策あり(敷地内禁煙) ※面接は当社て実施しております。面接は1回を予定、面接後、概ね7日以内に結果をご連絡いたします。
株式会社ツクイスタッフ 広島支店
広島県
○障害者支援施設の利用者の介護 *未経験者、資格のない方でも可能です。 *各種資格取得奨励制度あり。 *就業時間:(1)~(3)のシフト制 夜勤は、状況により3~5回/月 広島県内15ヶ所関東、関西で11ヶ所の施設を複合的に設置運営している。老人福祉施設、介護老人保健施設、居宅サービス事業、障害者支援施設、重症児者福祉医療施設、保育所他
茨城県
23万円~
福祉型障害児入所施設 定員30名 短期入所施設 1日あたり4名+空床分 知的障がい児を対象とした児童入所施設です。 24時間体制で健康管理や生活全般に関しての支援のお仕事となります。 一人ひとりの児童の特性を理解し、学校やその他の関係機関と連携しながら、たくさん遊んで様々な経験を積み重ねて、自立や地域移行をチームで目指しております。 社会福祉法人慶育会 福祉型障害児入所施設 白山学園 定員30名 短期入所施設 1日あたり4名+空床分
株式会社ツクイスタッフ 東京オフィス東京第1グループ
障害児の相談支援業務。家庭や障害福祉事業所などの出向き面談をして支援計画などの作成。 ペアレントメンター活動で、勉強会や研修などの企画運営を行います。 【特定非営利活動法人わかみやクラブ】 障害のある児童の為の放課後デイサービス、障害者(児)の相談支援事業を営んでいます。 中野区在住の障害児の為の放課後デイサービス、障害者(児)の相談支援事業などを運営。その他食育推進活動、地域行事等への参加、勉強会なども行っています。 【障害児相談支援 まっしろキャンパス】 発達が気になるお子様への療育支援や日常生活、及び社会生活を総合的に支援するために相談を行っている事業所です。 開設日:火曜日~土曜日(月・日祝祭日休み) 開設時間:午前10時~午後6時 企業全体 33人 就業場所 19人 うち女性 11人 うちパート 8人 【ご利用者様】 0歳~18歳までの障害をもつ、あるいは発達の気になるお子様とそのご家族。 【支援内容】 ・児童発達支援事業や放課後等デイサービスなどの福祉サービスの利用相談とその利用計画作成。 ・モニタリング、支援関係者会議の開催など ・医療機関や地域情報の提供 ・お子様の発達上の心配などの相談 ・お子様の発達や障害について知識を深めるための講演会勉強会の紹介 ・ペアレントメンターの紹介 *ペアレントメンターとは発達障害などの子どもを育てた経験のある保護者のことです。 【担当コーディネーターより】 先輩職員が指導やアドバイスを行いますので、経験の浅い方でも安心して勤務できます。 区の指定管理事業ですので安定した職場です。 こどもと関わる仕事ですのでこどもが大好きな方、ご応募お待ちしております。
障害児の相談支援業務。家庭や障害福祉事業所などの出向き面談をして支援計画などの作成。 【特定非営利活動法人わかみやクラブ】 障害のある児童の為の放課後デイサービス、障害者(児)の相談支援事業を営んでいます。 中野区在住の障害児の為の放課後デイサービス、障害者(児)の相談支援事業などを運営。その他食育推進活動、地域行事等への参加、勉強会なども行っています。 【障害児相談支援 まっしろキャンパス】 発達が気になるお子様への療育支援や日常生活、及び社会生活を総合的に支援するために相談を行っている事業所です。 開設日:火曜日~土曜日(月・日祝祭日休み) 開設時間:午前10時~午後6時 企業全体 33人 就業場所 19人 うち女性 11人 うちパート 8人 【ご利用者様】 0歳~18歳までの障害をもつ、あるいは発達の気になるお子様とそのご家族。 【支援内容】 ・児童発達支援事業や放課後等デイサービスなどの福祉サービスの利用相談とその利用計画作成。 ・モニタリング、支援関係者会議の開催など ・医療機関や地域情報の提供 ・お子様の発達上の心配などの相談 ・お子様の発達や障害について知識を深めるための講演会勉強会の紹介 ・ペアレントメンターの紹介 *ペアレントメンターとは発達障害などの子どもを育てた経験のある保護者のことです。 【担当コーディネーターより】 先輩職員が指導やアドバイスを行いますので、経験の浅い方でも安心して勤務できます。 区の指定管理事業ですので安定した職場です。 こどもと関わる仕事ですのでこどもが大好きな方、ご応募お待ちしております。
名古屋市より委託されている基幹相談支援センターにて、 全障害児・者に対する相談業務などをお願いします。 基幹相談支援センターでの相談支援専門員・正社員の求人です。 【おすすめポイント】 ・浄心駅から徒歩2分! ・賞与年3回で計3.5ヶ月分(前年度実績)! ・夜勤なしの勤務でプライベート充実! ・福利厚生も充実しております! 【施設概要】 開設:平成11年 【法人概要】 障害福祉・児童福祉・高齢者福祉など幅広いサービスを提供している法人です。愛知県内にも多く施設を運営しており、ご利用者様の未来のために取り組んでおります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ