1574 件
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中野区中野
中野(東京)駅
1000万円~
-
都市銀行, アーキテクト IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループ/システム部門の約3人に1人が中途採用/在宅勤務可】 ■概要: 当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)のグローバルビジネスを支える大型海外ITプロジェクトを、国内外の各拠点やビジネスパートナーと一体となって管理・推進いただきます。 ■業務内容: 具体的には下記のような業務を想定しています。 ・当行およびMUFGの海外拠点における数十億円規模のITプロジェクトのPMO業務(品質・タスク・スケジュール管理、国内外各部署・拠点との調整・合意形成など) ・上記以外の大型海外ITプロジェクトのPMO業務 ※将来的には海外システムアーキテクチャの再構築などの推進も期待しています。 ■配属想定部署: 海外地域・拠点に対するシステム機能軸でのガバナンス強化を目的とするグローバルIT部において、各種海外IT戦略・施策の立案・推進、海外ITプロジェクトの管理などを担います。 ◎システム部門_行員インタビュー https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/system/ ■ポジションの魅力: 日本最大・世界有数の金融機関で、既存の枠組みに囚われない挑戦的なプロジェクトをリーダーとして推進いただけます。難度の高い職務ですが、海外IT戦略の中枢を担うやりがいは格別です。ITの側面から当行のグローバルビジネス・経営への関与を体感いただけます。海外出張の機会は多く、駐在希望も叶いやすい職種です。 ■キャリアパス: グローバルIT領域のプロフェッショナルとして大型プロジェクトの推進を中心にキャリアを重ね、最終的には海外システムアーキテクチャ戦略の策定・推進など、マネジメント層として国内外の拠点でのご活躍を想定しております。志向性に応じて開発子会社の海外系部署のマネジメントとしてのキャリアも展望可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
総合商社, IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
■職務内容 ◆インフラ基盤統括課 ・双日グループにおけるグループネットワークの刷新、マルチクラウド化、ヘルプデスク改革、運用の自動化等のITインフラ運用の高度化・効率化に関する企画・導入 ・グループ会社の双日テックイノベーションとITインフラに関する日々の企画・運用・保守業務、AI等を活用したこれらの高度化や効率化の推進 ∟入社後は、東京本社にてITインフラの企画・運用・保守業務を担当して頂きます。その後、デジタル推進本部内でDXや業務アプリケーション構築、ITセキュリティ等の業務や、ITインフラ領域のスペシャリスト、管理職として活躍頂く事を想定 ◆グローバルITセキュリティ推進課 ・双日グループにおけるガバナンスの構築・運営(ITセキュリティ規程改定、情報・ITシステムセキュリティ委員会運営) ・セキュリティ施策(メール防御、EDR、SIEM、脅威インテリジェンス等)の企画、実行、運営 ・ポリシー整備(双日グループに求めるセキュリティ要件改定、セキュリティリスクアセスメント実施及び指導) ∟入社後は、東京本社にてセキュリティ施策の企画・運用・保守業務を担当していただきます。その後、スペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントや、部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携の経験を想定 ◆事業会社IT統括課 ・双日グループ事業会社へのITガバナンスの策定、全体最適に向けたグループIT戦略の策定・推進 ・国内外の双日グループ事業会社におけるITプロジェクト企画・実行支援、プロジェクト管理 ・買収会社に対するIT-PMIの実施、デジタル活用によるバリューアップ ∟入社後は、東京本社にて、グループIT戦略の策定・推進、導入支援・プロジェクト管理、PMIの推進などを担当いただき、その後スペシャリストとして専門性を追求、管理職として組織や部下のマネジメントに従事、または部内で別の業務エリアを経験、あるいは海外駐在等組織を跨いだ連携を想定。 ◆ERP推進課 ・本社基幹システム刷新プロジェクトの企画、構想、実行 ∟入社後は、東京本社にて本社基幹システム刷新プロジェクトを担当して頂きます。 その後、各自のキャリア計画に基づいて既存業務の継続のもとスペシャリストや管理職として組織や部下のマネジメントに従事いただく事を想定。 変更の範囲:本文参照
トライオン株式会社
大阪府大阪市中央区安土町
400万円~649万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・レジャー用品, 日用品・化粧品営業(国内) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
<当社ベースボールグラブ事業部にて野球グラブの企画営業〜生産管理をお任せします> (海外の自社工場への出張を予定しているポジションになります。(現在、フィリピン/ベトナムに自社工場がございます) ■職務概要: 当社ベースボールグラブ事業部にて、野球グラブの企画営業から生産管理をお任せします。 ・大手スポーツ用品メーカーに対する野球グラブの企画提案 ・自社工場への指示出し ・納品までの納期管理 ・一部品質管理 ・顧客のニーズを汲み取り、新しいアイディアの企画・提案 フィリピン、ベトナムの自社工場では若くて活気ある現地スタッフが活躍中です。まずは短期出張から研修を重ね、希望によっては長期出張も可能です。自社工場なので安心して海外での仕事にチャレンジ頂けます。顧客とは日本語、現地スタッフとは英語でのコミュニケーションとなります。 ■組織構成: ベトナム駐在:2名 フィリピン駐在:3名 日本:3名 国内およびアメリカの大手スポーツメーカーのOEM製造を行い、野球グラブの生産量は世界トップクラスで、品質の高いモノ作りを追求できる環境が整っています。 ■働き方: 国内外の大手スポーツメーカーとの取引を通じ、グローバルな視点で業務に取り組むことができます。現地スタッフとの連携を重視し、多文化環境での経験を積むことが可能です。 ■キャリアパス: 入社後は短期出張を通じて研修を行い、実務を習得します。将来的には事業部全体のリーダーとしての役割を担うことを期待しています。 ■事業概要: 当社は、一般雑貨・スポーツ用品・玩具などの対米、対アジア輸出を主目的とした貿易会社として設立され、その後グラブメーカーへ転身しました。オリジナルバッグブランド「TRION」「TOMOE」「ikot」も展開し、2019年に創業60周年を迎えました。グローブの専門性と品質において強みを持ち、多様な市場ニーズに対応できるます。特に新技術の導入や環境配慮の取り組みを通じ、業界を牽引する役割を果たすことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アヴァンティスタッフ
東京都中央区日本橋兜町
450万円~599万円
人材派遣 研修サービス, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
〜パーソルグループの総合人材サービス企業/オフィスワーク・金融業界・貿易関連/フルフレックス/残業月10 ~15H程度〜 ■業務内容: ミドル・シニア領域における マネジメント人材の紹介がメインです。 [1]求職者対応 ・電話にて現状ヒアリング ・キャリア面談(WEBや電話) ・企業様のご紹介 ・面接日調整 ・面接での質疑対応支援 ・内定後のフォローアップ [2]企業様対応 ・ニーズのヒアリング ・求人募集 ・面接日調整 ・入社までのやり取り ■業務の特徴 担当企業数は比較的頻繁にコンタクトをとる企業が30〜50社ほど、募集案件の進行が常時6〜8件(推薦〜内定)ほどになります。 経営幹部、人事、秘書、管理系/営業系の管理職、メーカー工場長/技術部長、海外駐在員等、業界を問わず幅広く対応いただきます。 ■配属先: 経営幹部、管理系/営業系の管理職、メーカー工場長/技術部長、海外駐在員等、業界を問わず幅広く対応します。 ※人員構成:部長・課長以下、コンサルタント7名、事務担当2名(計11名) ■評価制度: 社員一人ひとりの努力を丁寧に評価する風土で上司との面談は少なくとも3ヶ月に1回のペースで行われ、「やるべきこと」を明確化できる機会がございます。PDCAを回しながらも、しっかりと定められた評価制度に基づき、昇進・昇給が可能です。 ※入社後3年で課長職に昇進したケースもあります。 ■キャリアパス 入社後3年で課長職に昇進したケースもあります。 <課長年収例>月給43万円〜 (残業代45h相当込) 年収約630万円 ■当社について: 1984年の創業以来、人材派遣・人材紹介・教育研修・アウトソーシングなどの人材に関するお客さまの多様なニーズにお応えしてまいりました。 2019年にはパーソルグループの一員となって、事業を展開しており、安定基盤の上で腰を据えて業務に取り組めます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ATAキャスティングテクノロジージャパン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界トップクラスシェア/大同メタル工業G/世界最高峰の技術・実績を誇るアルミダイカストメーカー/増員募集〜 ■業務内容: 大手自動車・自動車部材メーカーで使用されるアルミダイカスト製品の加工技術担当として、下記業務をお任せします。 ■具体的には: ◇金属加工技術の業務概要 ◇既存製品に対する量産性改善支援 ◇加工の工程設計・改善(生産性や不良率等含む) ◇新規品の量産立上げ(製品ごとに設備発注等) ◇品質熟成 ◇製品図面の読解(仕様の確認等) ◇マシニングセンター関連業務(プログラミング内容の確認や調整) ◇製品の測定器具による測定 ■製品: ◇自動車用エンジン部材 ◇ステアリング部品 ◇パワートレイン部品 ◇電動化用部品 ■海外駐在について: ◇入社後1カ月程度を目安として、タイ子会社にて勤務となります。 ◇勤務地はバンコク市内から1時間程度の場所です。 ※通勤は他社員と乗り合いの社用車となります。 ◇客先や事業所内は日本語とタイ語を使用しています(通訳有)。 ■駐在時の待遇: ◇年収550〜600万円 ◇月給35〜38万円、基本給35〜38万円 ◇手当:海外赴任手当、家賃補助(自己負担5%)、扶養手当、帰国手当など ■社風について: 業務や課題に対して積極的な挑戦や提案を推奨する社風です。 ■キャリアについて: 長期的に製品に関する専門知識・経験を積み、管理職への挑戦も可能です。 ■魅力: 経営層との距離が近く、立案した事に対して経営層と調整ができます。 ■当社について: ◇自動車用アルミダイカスト製品の設計・開発を手がけています。大同メタル工業の自動車業界における国内外の幅広い顧客基盤を活かし拡販および、更なる業績の発展を図っています。 ◇タイにおいて自動車向けアルミダイカスト製品の製造および販売を展開。高い技術力で取引先の自動車メーカー並びに自動車部品メーカーから高く評価されています。タイ市場にいち早く参入し、アルミの溶解から鋳造、加工、検査、出荷までを一貫して手がけ、タイにおける日系アルミダイカストメーカーでは最大級の規模を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~549万円
自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
〜◇ノルマなしの営業です◇航空機好きな方歓迎◇クライアントは防衛省◇自動車灯具のリーディングカンパニー◇世界唯一の自動車用照明のトータルサプライヤ◇全社平均残業時間13.0時間◇有給消化日数16.9日〜 ■業務内容: 三菱重工業、川崎重工業などの航空機メーカーへ非常口やシートベルトの表示灯、ロゴを照らすランプ等の提案をお任せします。 ■業務詳細: 航空機のリニューアル・改善や新機種の開発のニーズをキャッチアップし当社製品のシェアを拡大します! ・競合を含めた市場の調査 ・新製品等の提案 ・納期などお客様との各種折衝 ・受注後の注文から出荷までの事務処理 等 ■組織構成: 豊田には約4名の社員が在籍しています。 過去に空港職員として働かれていた方も活躍されています。 ■やりがい: ・目に見える商材を扱うため、モチベーション高く業務に従事でき、家族にも誇れる仕事です。 扱う製品は航空機内でEXITなどが表示される出口灯、座席から見られるシートベルトの表示灯、機外で航空機のロゴを照らすロゴランプなど。航空機を利用すれば、目にする製品ばかりで達成感がわきます。また家族や友人と飛行機に乗った時は担当した製品をみて驚いてくれるので誇らしく感じることができます。 ■入社後の流れ まずは、航空機(飛行機)についての知見を深めていただきます。 最初は注文の受注〜出荷までのペーパーワークをしながら、製品や事業の全体像をつかんでいただきます。 航空機は受注までのスパンが長いので、先輩とのOJTで提案の仕方を学びながら、少しずつ責任ある仕事も担当します。 ■将来のキャリアパス: グローバルに活躍いただき、将来の一つの選択肢として海外駐在も可能です。 将来は知見を広げるため一時的に他事業を経験することもありますが、基本的に航空機事業に戻りキャリアを築けます。 英語力・提案力に磨きをかけて、ゆくゆくはシアトルなど海外駐在でよりグローバルに、航空業界で活躍することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 2050年カーボンニュートラル社会の実現に向け、Hondaの四輪事業における電動化を支えるパワーユニット骨格部品(エンジン、ハイブリットEV(HEV) 、バッテリーEV(BEV)、水素ユニットなど)を、競争力ある価格で、タイムリーかつ持続的に調達することが求められています。 本ポジションでは、先進技術やグローバルなサプライチェーンの動向を見据えながら、部品戦略の立案とサプライヤーとの協働を通じて、持続可能かつ競争力ある調達体制の構築を担っていただきます。 【具体的には】 ・グローバル視点での四輪領域における部品調達戦略の企画・実行 ・新機種・量産部品におけるレイアウト設計・調達先選定・コスト管理 ・BEV/水素ユニットの熱マネジメント・パワーユニット部品、HEV・ICE向けエンジン部品の調達構造調査とスキーム構築 ・お取引先の現場に根差したコスト改善案検討・協議・折衝 ・開発メンバーと連携したVA/VE案の立案と推進 ・生産計画部門、生産現場との調整による安定供給・リスク対応 ・先進技術・他社ベンチマークなどの調達関連情報の収集・分析 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 ■やりがい・魅力: 開発・生産など多様な部門と密接に連携するため、部品調達という枠を超えた視点を養うことができ、業務を通じて自動車業界の最新動向や先端テクノロジーに触れる機会も豊富です。 また、グローバルサプライヤーとの接点や、海外拠点との連携、駐在を通じて、国際的なビジネススキルを身に付けることができます。アライアンスや協業交渉など、調達の枠を超えたダイナミックな経験ができる点も、大きな魅力のひとつです。 さらに、ジョブローテーションによって幅広い業務領域への挑戦も可能で、長期的な視野でキャリアを築いていきたい方にとっては、理想的な成長環境が整っています。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 衝突被害軽減ブレーキ、アダプティブクルーズコントロール、誤発進抑制機能、車線維持支援・車線逸脱抑制システム、全方位モニタ、ソナー、ハイビームアシストといったADAS制御の設計開発、実車評価業務をお任せします。 ■業務詳細: 【本社】 ・ADASの車両制御の設計 ・センシング技術の開発 ・センサ部品、センシング、車両制御に関する評価 ・制御要求仕様書の作成 ・機能安全設計 ・実車、HILSによるソフトウェア検証 ・サプライヤとの調整業務 ・社内資料、認証資料などの作成業務 【相良テストコース】 ・センサ部品、センシング、車両制御に関する評価 ・実車走行による車両性能評価および制御適合 ・社内資料、認証資料などの作成業務 ■採用背景: 先進運転支援領域の開発規模拡大のためです。 交通死亡事故ゼロを目指すために各機能を高度に進化させていくと共に、世界中のお客様へ安全・安心なクルマを届ける必要があるため、これらを共に作り上げていく仲間を募集します。 ■部門のミッション・ビジョン: 交通死亡事故ゼロを目指すために、先進運転支援技術を全スズキ車へ普及させる必要があります。また、海外の車両においても同じように普及を進め、コストパフォーマンスが高く安全なクルマを届けることで安心で自由な移動を提供します。 ■キャリアパス: ◇係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ◇本業務を通してADASシステムや機能開発のスキルや知識だけでなく、機能安全設計のスキルやHILSの経験を積む事が出来ます。将来的に、希望と成果に応じて当社の先行技術開発にも携わっていただきます。 ◇基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることが可能です。 ・部内駐在実績拠点:マルチスズキ ■スズキならではの仕事のやりがい: お客様に毎日の安心をお届けすることを目的とし、事故そのものを未然に防ぐ予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の普及と更なる進化をさせるため、私たちは日々挑戦し続けています。新しい分野なので若い社員が多く、上司・同僚と気軽に相談しながらチームで問題を解決していく雰囲気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 開閉体(ドア・フード・フロントトランク)部品の設計業務をお任せします。 ■職務詳細: ・完成車性能目標(強度、剛性、NV、衝突、空力、冷却、耐熱等)に基づく、開閉体領域の性能および仕様の策定 ・性能・デザイン・コストを両立した関連部品のパッケージ含めたレイアウト検討・設計 ・軽量化や骨格構造の進化に向けた研究 ・製作工程に関するコスト最適化検討 ※社内関連部門だけでなく、国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。 ※将来的に海外駐在の可能性がございます。 【ご担当コンポーネント例】 ドア(バック、サイド)・フード(ボンネット)・トランク(フロント、バック)等 【開発ツール】 ・CATIA V5/V6 ・Excel、Power Point(基本操作が出来れば可) ■魅力・やりがい: 車体開発は、関係部署が多岐に渡る為、幅広い知識と経験を要する業務の為、非常に重要なポジションです。一連の設計、経験した後に機種開発の設計チーフを経て将来的には機種プロジェクトリーダーもしくは技術戦略構築のリーダーとしてHondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会が多くあり、車両開発の中心となって、プロジェクトを推進していく影響力の大きな業務です。 ■想定のキャリアパス: 機能部品をご担当いただき、その後は車両開発におけるサブプロジェクトリーダーを経験することができます。以降はご本人の希望と能力に応じ機能開発、車両開発リーダーとしてのキャリアを選択することが可能です。 ※キャリアパス一例 (1)機能開発(特定の技術の専門性を高める機能エキスパート、または新価値創出を目指した新技術の開発リーダー) (2)車両開発(複数の機能室課を束ね、車両開発をリードする車両開発チームのプロジェクトリーダー) 上記以外にアメリカ、中国、ヨーロッパなどの海外拠点に駐在し、グローバルな活躍をするメンバーもいます。
600万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
◆◇他業界からの中途入社者多数活躍中/業界知見不問/海外売上高比率8割超/内製開発進行中◆◇ ■概要 2026年モデル以降で全世界に展開するスマホアプリの企画プロジェクトに参画いただきます。その中でプロジェクトをリードしていただくようなポジションを想定しております。 ■業務内容 ◇何を:下記について特定の地域や機能を担当いただき、その地域の現状把握、解決および展開のリードを想定しております。 ・Hondaグローバルの現地法人(欧州・南米・アフリカ・中東・アジア・南米)の駐在、ローカルスタッフと連携を通じたスマホアプリの戦略・企画策定 ・プロジェクト推進中に随時発生する課題のシューティング ◇誰と: ・シリコンバレーのベンチャー企業 ・社内のDevOps開発課(バックエンドサーバ領域) ・社内の戦略企画部門や車両連携機能開発室課 ・海外現地法人のIT、営業の駐在部隊 ■配属組織 デジタルプロダクト推進課では、お客様起点でニーズに応えるソリューションを企画・デザイン・開発し、次世代のクルマの価値となるデジタルプロダクトのユーザー体験をより良くし続けていきます。? ■魅力 Honda初のスーパーアプリの初期ローンチのプロジェクトとなりますので、これからのHondaとしての「0→1」に携われます。 ■キャリアイメージ ローンチしたアプリは今後もHondaのコネクテッドアプリとして継続改善されていくため、長期でプロジェクトにかかわっていただくことで、よりプロジェクトの中核として担っていただきます。 ■社員の声:36歳(社会人経験12年目) キャリア入社 「自分が企画したスマホアプリを全世界のホンダのお客様に提供でき、実際にそれを使っているお客様の笑顔に接することができる、ダイナミックでやりがいがある仕事です。また、Hondaは非常に現場起点の会社なので、やらされ仕事ではなく、自らで考え仕事を取り回すことができ、自分自身の成長につなげられるのも大きな魅力です。」 ■働きやすい環境 平均有給取得20.1日と休暇取得しやすい環境です。また、育児支援制度や介護支援制度によるリモートワークや休暇取得の実績も拡大しています。
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
■業務内容: 二輪車のエンジンの実験業務を担当していただきます。 (エンジン単体試験、実車試験) <具体的には> ◇二輪車の性能向上のためのパラメータ検討(エンジンハード、コントローラの制御) ◇二輪車の排ガス・燃費・OBD、騒音規制対応の実験業務 ◇二輪車の出力試験・信頼耐久性の実験業務 ◇二輪車のドライバビリティ(乗車フィーリング)の作り込み(燃料噴射・点火・スロットル等のセッティング) ◇二輪車の環境適合実験業務(低温/高温/低圧試験) ■部門のミッション: 二輪エンジン実験課はカーボンニュートラル達成に向けてマルチパスウェイで既存のエンジンだけでなく、水素やエタノール、合成燃料、天然ガス対応車なども含めて開発を推進しています。加えて二輪車の最大の魅力であるドライバビリティを作り込み、お客様に最大限満足していただけるように高い次元で両立させています。 ■在宅勤務利用状況: 業務によって調整可 ■やりがい: ◇自身の希望により携わることが出来る範囲が広く、チャレンジを出来る環境があります。 ◇最終的にお客様が喜んで下さる二輪車のドライバビリティの作り込みに携わることが出来るため、開発中に自分自身でテストコースを走行することや、海外を含む公道でのテストへの参加、量産後のプレス向けの発表試乗会の参加、市場調査など、ご自身が開発に関わった車両の評価やフィードバックを得る機会も多い部署で非常にやりがいのある仕事です。 ◇カーボンニュートラル達成に向けて、様々なエンジンでの実験業務を通して環境改善に直接貢献出来る部署です。 ■教育体制: 課内業務マニュアルを基にOJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。 ◇全社教育/役職者研修、部門別研修 等 ◇自己研鑽プログラム/英会話やプログラミング、その知識、ビジネススキルなど ■キャリアプラン: 【キャリアプランの例】ローテーションや異動により、設計業務、チーフエンジニア、市場品質担当業務などに携わることも可能です。 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により海外駐在にもチャレンジすることができます。 ※駐在実績拠点:アメリカ、中国、台湾、インドネシア、インド、ベルギー、ドイツ 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商株式会社
愛知県
600万円~1200万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・プロジェクトマネジメント経験 【尚可】 ・サステナビリティの基礎知識 ・サステナビリティの業務経験 ・有価証券報告書作成経験 ・社外IR、広報経験
【業務内容】 ・人権DDの推進 └当社は、人権方針策定→周知→アセスメント→高リスク先へアンケート、ベンチ実査を行っており、この一連の業務と、実査の際に出てくる課題への対応(是正・救済)、社内の取り纏め、社内の経営への報告業務を実施します。 ・SSBJによる有価証券報告書作成 ・ESG情報収集システム構築 ・サプライヤーへの行動指針の作成、展開 ・マテリアリティの見直し ・リスク・機会分析 ・サステナビリティ推進委員会事務局 【キャリアパス】 当グループで3年程度の経験後、5年程度海外駐在で現地でサステナビリティ推進を担当。又は、営業本部でサステナビリティ推進を担当。その後、グループリーダー候補として帰国し、業務推進、他プロジェクト参画などをご経験いただけます。
イツワ商事株式会社
大阪府大阪市中央区上本町西
400万円~599万円
機械部品・金型 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
◆将来的に海外の現地法人での駐在を目指したい方にオススメの求人/40年以上黒字経営の安定商社◆ ■業務概要 国内シェアNo.1を目指す複数事業を展開する当社の事業において、海外営業をお任せします。 ■業務詳細: 製造メーカーなどの国内外問わずお客様の課題やニーズに合わせて、部品・部材・副資材を提案していただきます。 取り扱うサービス・商品は多岐にわたりますが、パートナー様との強固な関係で、商品の各種情報も素早く入手でき、専門性を持って、お客様のご要望に合わせた最適なサービス・商品を提案し課題を解決していただきます。そして将来的に、海外駐在を目指していただき、そちらでは、事業管理・拠点収支管理・人材管理など幅広いマネジメントを行っていただきキャリアアップを目指していただきたいと考えております。 ■当社の魅力 ◇収益安定性: 当社の事業は多岐に渡るため、それぞれの比重を変えることにより収益の安定性を図ることができております。 結果としてコロナ禍においても40年以上の黒字経営が叶っております。 ◇正当な評価制度: 半年に1度の人事考課にて定性面・定量面で総合の評価を行います。結果だけを見て評価を行うことはせず、日々の業務や行動面も評価の対象としており、個人の頑張りをしっかり評価する環境です。 ■当社の特長 ・顧客に代わり、発注から在庫管理まで一貫したサービスを提供する調達事業やEMS事業を中心に5つの事業を展開する総合商社。電子機器部品の輸出入や加工部材の三国間貿易をもとに、車のコーティング素材の輸出にも注力。世界中の自動車メーカーやディーラーのみならず、国内大手メーカーでも採用される等の実績を有しています。 ・国内外に18拠点を展開する等、市場・事業領域ともに拡大しています。 ・これまで培ってきたグローバルネットワークを駆使し、世界五大陸制覇を目指してこれからも邁進します。 ■主要取引先企業 ・株式会社エディオン、カシオ計算機株式会社、京セラ株式会社、グラフテック株式会社、株式会社ケーズホールディ ングス、株式会社シマノ、上新電機株式会社、株式会社ニトリ、日本電産サンキョー株式会社、株式会社ビックカメラ 他約200社 ※条件通知にあたっては、想定年収の範囲内で月給・賞与を設定の上、通知させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆◇社員の個の力を尊重する文化が根付く/大企業でありながら裁量権◎/100年に1度の変革期を迎える自動車業界/チャレンジをしたい方歓迎◇◆ ■採用背景 自動車業界における100年に一度の変革期のなかで、Hondaは「第二の創業期」を迎えています。人事としては、社員一人一人が挑戦心を持つこれまでの企業風土を大切にしつつ、さらに多くの社員が挑戦する環境・機会を作ろうとしています。 私たちとともに、企業の要である「ヒト」の側面から何事にも前向きにチャレンジし、新たな付加価値を生み出そうという強い思いをお持ちの方の挑戦をお待ちしています。 ■業務内容:業務詳細は配属先のニーズやご経験に応じて決定します ●人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ●労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ●教育研修(領域別の人材育成施策企画 等) ※入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3〜5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただき、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者、役員としての活躍を期待しています。 ローテーション事例: Aさん:国内事業所〈3年〉→本社〈3年〉→研究所〈3年〉→海外駐在 Bさん:工場〈4年〉→本社〈5年〉→事業人事 Cさん:研究所〈4年〉→工場〈4年〉→領域人事 Dさん:研究所〈3年〉→本社〈6年〉→海外駐在 ■やりがい: ・各事業所や領域人材開発部門がそれぞれ施策を展開しており、個人・事業所に大きな裁量を与えています。強い責任感のもと様々な提案をしていただくことを期待しています ・世界中でホンダフィロソフィに基づいた人事施策の推進を行っています ■職場環境・風土: <社風> Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 <働き方> チームやプロジェクトで一体感を持ち、議論をしながら業務を進めており、基本的に出社して勤務いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
奈良県
450万円~799万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プレス金型
【住宅手当や家族手当の福利厚生◎/プライム上場の創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】 ■募集背景: 当部署では、主に海外製造拠点での自動車部品の生産技術業務を担当しています。今後は、次世代車向け新製品開発に伴う工程設計や設備仕様検討の業務など、案件が増大する見込みのため、経験者の方を募集いたします。 ■業務内容: 生産技術課では、自動車部品の新規量産立ち上げ製品について以下の業務を担当しています。高品質で効率的な生産体制構築に向けて、主に上流工程をご担当いただくポジションとなります。 〈具体的な業務〉 部署としての業務は下記(1)(2)の両方ですが、今回ご入社いただく方にはまず設備導入業務をお任せします。 将来的には(1)(2)の業務を両方ご担当いただけるように部署内でのローテーションを想定しています。 (1)設備導入業務 ・国内外の製造拠点を対象とした、新規製造設備の仕様検討〜現地導入支援 ・既存の製造ラインの生産改善 ・高品質かつ効率的な生産技術の調査、導入 ※製造部門、設計部門、営業部門等の関連部署と協力しながら進めていただきます。 ※今後は(1)の業務が増加する見込みです。 (2)金型設計業務(主な対象製品:メタコートガスケットなど) 主に海外製造拠点で生産する製品を対象としたプレス用金型設計〜現地導入支援 ※現地駐在員と協力して対応するため、英語力は不問です。 ※海外出張はほとんど発生することがなく、基本的にオンラインでのミーティングやメールやり取りとなります。 ■ご入社後の流れ: ・まずは弊社製品や仕事の流れを学んでいただき、 その後具体的な案件を先輩社員と一緒に経験していただくOJTを実施します。既存品の改良業務などを通して経験を積んでいただき、将来的に新規性の高い案件をお任せする想定です。 ※日頃の調整業務はオンラインでの打合せがメインですが、設備立ち上げのタイミング等で製造拠点への出張が発生します。 ■就業先について: 所属はニチアス株式会社ですが、勤務地はグループ会社のメタコート工業株式会社奈良工場に駐在となります。 (当社の王寺工場の敷地内にございます。) 変更の範囲:会社の定める業務
楽天カード株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~1000万円
クレジット・信販, 総務 人事(労務・人事制度)
〜風通しのよい社風、充実した福利厚生で働きやすい環境/中途入社者多数活躍中〜 ■募集背景: 人の働き方が多様化し、組織のあり方も変化する中で、人事の専門性は企業の成長に不可欠な要素となっています。全社的な事業の継続的な発展と組織の活性化を推進するため、人事組織のさらなる強化が急務となっています。既存メンバーと共に、「人」に関する課題を解決し、多様な働き方に対応した組織を構築・活性化させる、次世代リーダー候補を求めています。組織拡大フェーズに参画し、人事として主体的に全社の組織づくりを経験することができます。 ■業務詳細:※本人の経験・希望を鑑み、決定します。 ◇人事制度設計:評価・報酬・福利厚生制度の企画、多様な働き方対応やグローバル人事制度の設計 ◇労務管理:労務相談、休職/復職支援、産休育休対応、勤怠管理、ハラスメント、安全衛生管理、安否確認、メンタルヘルス相談、健康増進活動 ◇人事オペレーション:入社/退社/人事異動手続き、社会保険、給与/賞与計算、年末調整、出向者/海外駐在員関連手続き ◇企画・プロジェクト推進:人事制度全般の改善提案、新規企画立案、女性活躍推進、正社員転換、人事データ分析、法改正対応、社内規程の整備 ◇その他、人事領域に関連する業務 ■求人の特徴: 私たち人事部は、「1by1人事(ひとりひとりの顔を見て、声を聞く)」をミッションに掲げ、社員一人ひとりの個性と能力を最大限に引き出すことを目指しています。画一的な制度運用ではなく、社員の声に耳を傾け、個々の状況に合わせた柔軟なサポートを提供することで、組織全体の活性化に貢献します。 東京人事グループは、全拠点の社員が安心して最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、多岐にわたる人事領域(人事発令、労務管理、給与・評価制度、福利厚生、海外駐在員・海外子会社の人事関連業務など)において、専門性と一貫性のあるサポートを提供しています。グローバル展開や多様な働き方への対応が加速する中で、既存制度の改善や新たな仕組みの企画・実行を通じて、より働きがいのある環境づくりを推進することが求められています。全社の成長を人事面から牽引する役割を担い、社員一人ひとりに寄り添いながら、複雑化する人事課題に対し戦略的に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パロマ
愛知県名古屋市瑞穂区桃園町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
〜売上高1兆79億円(2024年12月・グループ連結)/社員数19,037名(グループ計)/100年以上の歴史の中で培われた技術力と安定性が強み〜 ■業務内容: 国際営業部の営業チームリーダーとして、米国・中国市場に関する業務をご担当いただきます。 将来的にはベトナムやオセアニア地域も含む広域業務をアシスタントマネージャークラスとして担っていただく予定です。 ■当ポジションの特徴: ・代理店向けに営業施策を考え、伝播するポジションです。 ・海外ニーズをとらえ、技術者に伝えます。 ・オンライン商談メインとなります。 ※将来的に海外駐在(アメリカ合衆国/アトランタ)の可能性があるポジションです。 ■海外出張の頻度: 3ヶ月に1回程度、海外出張が発生します。 ■組織構成: ・8名 ・部長と3名の貿易事務職が在籍しています。 ■当社の魅力: ・米国に子会社(リーム社)を持ち、全米でもトップ級のシェアです。グループ売上の約8割を海外が占めています。 ・当社ならではのオリジナリティを大切にし、お客様のニーズを意識した製品/サービスを展開しており、家庭用から業務用を含め、ガス湯沸器、ガステーブルコンロ、ガス炊飯器等、300機種以上のラインナップを提供しております。 ・省エネルギーの追求と二酸化炭素・窒素酸化物の排出削減にも注力しています。地球に優しい機器の開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
東京都台東区台東
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【福利厚生充実/業界シェアNo.1クラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■担当業務: インドネシアの現地企業と協働で、包装用途の機能性フィルム(LLDPE、MDOPE、CPP)と蒸着フィルムの開発、改良を推進する。適切なレジン選定や生産条件設定(温度、速度、延伸条件など)を現地企業の開発技術者と共同で行い、要求品質を満たすフィルムの開発を進める。また、必要に応じては、海外サプライヤーとレジン改良も主導して行う。 ※入社後、半年から1年後を目途に、インドネシア(カラワン県)に駐在を想定しております。 ■配属部署・組織構成: 当業務は、現地企業の開発技術者と共同で業務を行うため、専門職を予定しています。 一方で、当社開発組織には、機能性フィルム開発やそれを用いたパッケージ開発グループがあり、各グループと連携して開発を進めます。また当グローバル開発部は、日本やアジアに限らず、アメリカとヨーロッパに開発駐在員が所属しております。 ■特徴・魅力: 各拠点の開発メンバーが連携して、開発商品を仕上げていきます。製品設計から量産立上げまでを一気通関で担当するため、自身が携わった商品が世界中のスーパーなどの棚に並んだ際の達成感は格別です。サステナブルパッケージの需要が拡大する中、グローバル視点に立ったフィルム開発やパッケージ開発スキルを習得することができ、ご自身のキャリアアップにも繋がります。 ■キャリアパス: 将来的な管理職の候補として、業務の推進を期待します。 ■出張について: 3ヶ月に一度ほどインドネシアに出張が発生します。 ■働く環境: 全世界とのオンライン会議があるため、時差を考慮してリモートワークを活用しています。 担当する開発テーマの裁量は大きいです。 インドネシアのスタッフは若い人も多く、気さくで話しやすい。真面目で向上心があり、多様な意見を取り入れる風土もあるので、コミュニケーションも取りやすく馴染みやすい環境です。 ※ご入社後半年から1年後を目途に、インドネシア(カラワン県)に駐在いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
東京都
1030万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
<必須要件> ■製造業(化学が望ましい)や行政での環境に係る実務経験 ■環境基本法、大防法、水濁法、水道法、下水道法、土壌に関する法律、廃掃法、毒劇法等の環境法令に関する届出、異常時の通報(報告)、 管理業務の実務経験 ■グローバル動向(水管理、欧米諸国の法規制傾向)を把握し、コーポレートとして どのように対応すべきかをまとめた業務経験 ■管理職としてのマネジメント経験 <歓迎要件> ■語学力(英語)の日常会話程度の能力を有する ■ITスキル(データベース構築・管理など) ■ISO(環境・安全)の知識 ■他署との調整を自ら実行するマネジメント能力がある <求める人物像> ・自ら課題を設定し、業務計画を立てて実行するという自己管理ができる方 ・企画立案力がある方 ・地道に積み上げる仕事、裏方業務を苦としない方 ・リーダーシップを発揮して、組織内外のコミュニケーションを積極的に取れる方
【業務内容】 ■安全環境に係る全社的な取りまとめ ■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援・安全環境に係る法令指導 ■安全環境に係る監査等(国内・海外) 【具体的には】 ・国内工場の安全環境に係る相談対応、指導および訪問(月1回程度) ・国内の安全環境に係る法規・規制対応 ・国内工場の安全環境に係る監査(月1回程度) ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係る全社方針の策定 ・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係るデータの収取・解析・情報開示 ・海外統括会社との打ち合わせや訪問 (中でも、「環境」に関わる業務を中心にご担当いただきたいと考えています。) <業務のやりがいや面白さ> ・自ら考案した企画や提案を基に施策を作り、国内の各工場に展開します。 ・全社の活動内容を纏め、経営陣に提言します。 ・会社全体への貢献を実感できるやりがいの大きな仕事です。 <将来のキャリアイメージ> <1~3年後> 本社の安全環境業務を通して、全社的な安全環境を理解していただきます。 <2~5年後> 本人の特性を見極めつつ、ジョブローテンションの一環として、国内工場の 安全環境Gで現場力を高めていただく可能性があります。その後再び本社安全環境Gへ戻り、 全社に関わる企画や調査の業務に携わっていただくことを考えています。 また、海外関係会社に駐在していただく可能性もあり。 (変更の範囲)双方の合意に基づき職種変更の可能性がある
中央日本土地建物株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
ディベロッパー 不動産管理, 不動産開発企画 アセットマネジメント
〜みずほ銀行系の総合ディベロッパー/2024年4月新設の部署で海外案件を推進/フレックス制/所定労働7時間10分/家族手当や住宅手当が充実〜 ■募集内容: 海外不動産事業に関する企画立案、事業推進を行う部署で、人材を募集します。 ■業務詳細: 当社では、海外不動産事業及び新規分野への展開を目指し、2020年4月に「グローバル戦略部」を新設、2024年4月より「海外事業部」に改称しました。当部では、米国を中心に海外不動産事業を展開しており、その推進力となる方を募集しています。将来的には同部門を担う存在になっていただくことを期待しています。 ■本ポジションの魅力: 米国を中心に成長性の高い海外マーケットでの不動産開発事業を展開しており、社内的にも大きく期待されている部署です。業容の拡大に伴い、現地駐在含め陣容を拡大中です。 ■就業環境: ・土日祝休み、年間休日120日 ・所定労働時間7時間10分 ・家族手当、住宅手当等の福利厚生が充実 ・フレックス制度(コアタイム10時〜15時) ・「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定 ■同社の魅力: 都市開発などの不動産開発事業や証券化、CRE戦略等のビジネスを展開。設立より培われた多くの業歴と充実の顧客層があり、事業基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社埼玉りそな銀行
埼玉県さいたま市浦和区常盤
600万円~999万円
地方銀行, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜埼玉県の発展に貢献したい方へ/年休122日/福利厚生◎/土日祝日休み〜 ■募集背景・業務内容: ・お客さまは海外企業との取引機会が増加しており、海外ビジネスの困りごとに対しお手伝いする機会が増加しています。 ・お客さまの期待にお応えするため、本部国際部門での経験がある方に、国際ビジネス推進全般を担っていただきます。 ■業務詳細: <お客さまへの外国為替推進と支店担当者のフォロー> ◎外貨取引推進 ◎為替ヘッジ案件推進 ◎海外与信推進 ◎海外展開支援(海外進出・販路拡大) ◎貿易相談 ◎その他関連業務 ※希望される方には、海外勤務の可能性もあります。 ■ポジションの魅力: ◎当社の主要エリアである埼玉県は中小企業のお客さまが中心であり、国際外為業務に関し「広く」・「深く」・「「長く」ご相談への対応が求められます。 ◎外為、トレードファイナンスなどに関して当社を頼っていただくことも多いため、地域貢献やご自身のスキルアップのための環境が整っています。 ■働き方: ・残業:30〜40h(19時までに退社している社員が多いです) ・テレワーク:原則なし ■配属組織について: <配属されるグループ> 外国為替推進グループ <配属グループの業務内容> ◎外国為替推進 ◎海外進出支援 ◎営業サポートツールの企画・推進 ■海外でのサポート体制: インドネシアにりそなプルダニア銀行(1958年開業)、シンガポールにりそなマーチャントバンクアジア(2017年設立)、日系企業の進出が多いアジアの4カ国・地域(上海、香港、バンコック、ホーチミン)に加え2025年4月には米国・ロサンゼルス駐在員事務所を設置し、お客さまの海外進出や現地における様々な課題の解決など、ニーズに応じたきめ細かいサポートをしています。
株式会社レゾナック
580万円~1310万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
<必須要件> ・ITインフラ運用管理業務の経験(事業会社、SIer側いずれも可) ・ITインフラ領域の運用業務プロセス設計・構築経験 ・システム移行プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ経験 <歓迎要件> ・事業会社におけるITインフラに関わるシステムの戦略、企画立案の経験 ・Active Directory、Azure AD、MECMといったID管理・端末管理システムの設計・運用経験 ・ビジネスユーザ等、非IT領域のステークホルダーとの折衝・調整経験 ・英語を用いた海外ステークホルダーとのコミュニケーション経験 <求める人物像> ・社内外問わずコミュニケーションをとることを好む方 ・主体性をもって物事を推進できる方 ・関係者を巻き込んで、チームで課題解決を推進できる方
<業務概要> ITインフラ部のプロフェッショナル職、またEndPointグループ内の実務責任者として、PC端末運用、サービスデスク運用管理、チームマネジメントを担当していただきます。ADクライアント移行(OU設計含む)やMECM移行プロジェクトのPMとして、計画立案、PJ推進を担っていただきます。 運用管理業務では、実際の運用業務を担当するアウトソースベンダにおける担当領域(サービスデスク)のマネージメントを実施して頂きます。 <業務詳細> ・インフラ施策の企画構想: 担当技術領域に関する戦略、中期計画立案 ※レゾナックグループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります ・インフラプロジェクトの構想と実現: 担当技術領域に関するプロジェクトの計画立案、プロジェクト推進 ※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります ※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます ・インフラ運用管理:担当技術領域における運用アウトソースベンダの管理、運用改善の推進 <キャリアパス> ・海外拠点も構えており、ご希望に応じて海外駐在を目指すことができる環境です。 ・プロジェクトマネジメントを経験した後は、グループリーダーといったマネジメント職へのキャリアパスもございます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
パスカル株式会社
兵庫県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】※下記いずれも満たす方。 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ■搬送機、油圧機器、減速機器、ロボットなどいずれかの提案営業経験がある方 【尚可】 ■海外駐在(タイの可能性が高い)可能な方 【入社後の研修】 大分・山形のそれぞれの工場で研修(最短1か月ずつ、通常数カ月ずつ)があります。 また、駐在予定の方に関しましては、国内の営業所で勤務(最短半年)いただき、製品知識や営業スキルを身につけていただきます。 【当社製品について】 ●クランプ、ガス・スプリング、ダイチェンジシステム等の金型を自動的に固定あるいは交換する装置群が主力製品です。国内外で高い評価を得ており、トヨタ、三菱電機、パナソニック等をはじめとする1000社以上のメーカーとの取引がございます。製品品質には絶対の自信があり、トップシェア製品も多数ございます。
■自動車関連・工作機械・プレス機メーカーなど(現地法人含む)の技術部門に対する、産業機械付帯機器の提案営業をお任せします。担当領域は東南アジア領域を予定しており、能力・経験により海外駐在も可能です。 【海外マーケットの今後】 ■当社はアジア・東南アジア・ヨーロッパに拠点を構えており、国内大手自動車メーカー、大手工作機・プレス機メーカーへのアプローチに加え、現地資本の法人向けや中小メーカーへ営業展開を強化することで、更なるマーケット拡大を図っています。売上海外比率も年々高まってきており、今後は更にその割合は高まってくると予想しております。 【社風】 社長との距離が近いのも当社の特徴の一つで、社員が勤務しているフロアで社長が一緒に設計をしていることも日常的で、直接意見交換をすることも可能です。また距離が近いからこそ努力する姿が直接、社長の目に映り、正当な評価をしてもらえるところも魅力の一つです。 年齢給の昇給率も高水準でありながら、成果主義思考でもあるので、年齢に関係なくスキルに応じてチャレンジする機会を与えられ、正当な評価を得ることができます。
フジテック株式会社
大阪府
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 <インフラ担当、アプリ開発担当共通> ・IT企業もしくは事業会社の情報システム部門で5年以上の経験がある方 ・手配のみならず自ら手を動かし、実装・運営管理の経験がある方 ・英語にアレルギーのない方 <アプリ開発担当> アプリケーション開発に関する実務経験者(プログラムソースが書けること)。特にクラウド(AWS、GCP)、モバイル(Android、iOS)のアプリケーション開発業務がある方を優遇。 <インフラ担当> IT基盤に関する何らかの実務経験がある方。特にG Suite、AWS、ネットワーク構築、セキュリティ対策の実務経験がある方を優遇。 【歓迎】 英会話(ビジネスレベル)
ご経験に応じて、以下いずれかの業務をご担当頂きます。 <アプリ開発担当> ・AWSクラウドアプリケーションの開発 ・Web、モバイル向けアプリケーションのシステム開発 ・CADシステムの開発。 <インフラ担当> クラウド・モバイルの最大活用を前提に、IT基盤の企画、設計、構築、運用管理業務 ※主な領域はネットワーク、サーバー、デバイス管理、グループウェア(G Suite)、セキュリティ対策 ※国内だけではなく、海外拠点でも上記を進めており、海外拠点とのやり取りが必要となります。 ※フジテックの情報システム部門は、執行役員 情報システム部長が情報システムの在り方について改革を進めている事でも話題になっています。 友岡 賢二 氏:松下電器(現パナソニック)にて独英米に駐在。ファースト リテイリングのIT Director を経て2014年から現職。 2014年以来、社内で様々な改革が実施されてきており、その考えを学べる職場でもあります。 社内の関連部門に自ら提案し、自ら仕事を取りに行ったりできる積極性をお持ちの方を歓迎しています。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
滋賀県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ