1219 件
株式会社アルプス物流
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
600万円~899万円
-
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 法務 法務・特許知財アシスタント
学歴不問
【将来は海外法務にも携われる!英語を生かせる/キャリアパス◎/電子部品等の総合物流企業/残業時間15H/土日祝休/年休121日/自己資本比率59.2%(運輸業界平均約33.8%)の安定企業】 ■業務概要: 契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。 【職務詳細】※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます ・契約業務、経営課題検討、法令調査 ・法務教育 ・係争対応、登記業務 ・知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用 ・国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等 ■働く魅力: ・キャリアアップ:様々な法務対応が求められることから、法務業務を幅広く経験できます ・自己啓発給付金(年間10万円):書籍購入、資格取得、講座参加などに活用可能 ・フレキシブルな働き方:在宅勤務/フレックス勤務も可能です(社内規定に準じる) ■組織構成: 知財法務部法務課4名:部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代) ■同社の強み: 日本国内においては、電子部品メーカーや商社等、約1500の集荷先とセットメーカーの事業所等、約1200の配送先を結ぶ役割を担い、電子部品の物流における最適なネットワークを構築しています。 ■同社の特徴: ・高い専門性が求められる電子部品を主要貨物とした運送・保管・輸出入貨物取扱事業を一貫して行う総合物流サービスを展開。電子部品に特化した高度な管理技術に強みに持ち、物流のスペシャリストならではの技術&ノウハウを駆使して、多品種小ロット納品、ジャストインタイム納品をはじめ、電子部品の物流に関するあらゆるニーズに対応。高度な物流技術が要求される電子部品に関して業界トップクラスの物流技術力があります。 ・電子部品以外の物流分野として、化粧品や医薬品等のメディカル分野へも領域拡大し、中国7社、アセアン5社、北米2社、欧州1社、韓国、台湾の計17社の海外子会社とグローバルな電子部品の物流ニーズに対応。年間1〜2の海外拠点を増やし、ASEANを中心に海外展開を加速させていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
野村マイクロ・サイエンス株式会社
神奈川県厚木市岡田
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【半導体業界の需要増で業績好調/ワークライフバランス◎/東証プライム上場】 ■業務概要: ご入社後は総務部に所属し、契約書関連業務、法務相談、株式実務、法改正、その他法務関連業務をご担当頂きまます。 ■応募背景 当社グループの成長実現に向け、事業活動を積極的に展開してきたことにより、今後も事業拡大が見込まれる事に伴い、当社グループとしてのリーガルリスクマネジメント、コンプライアンス推進活動などの役割が重要性を増していることから、今回、国内外における当社グループの法務体制の強化を一緒に作り上げ、当社グループの事業基盤をより強固にするための活動を進めていただける方の募集となります。 ■組織構成 総務部は、法務グループ、IR・広報グループ、総務・秘書グループで構成されており、部長兼マネージャー1名、マネージャー2名、部員10名が所属しています。なお、法務グループは、マネージャー1名及び部員1名で構成されています。 ■超純水装製造置とは: 半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。 超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水製造装置が必要とされています。高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。同社は半導体製造メーカーをメインに、世界のハイテク産業を支えています。世界最高峰の綺麗な水を作り上げるプラントメーカーです。 ■同社の特徴 (1)技術力 業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。 超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。 業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力 顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。 同社は競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。 もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 (3)サポート力 地域密着・ユーザー密着の独自の体制をとっています。 水質の高純度化、供給水量の拡大、環境規制への対応、短納期化、省力化等、多様化・高度化する ユーザーの要求に対しニーズを的確に把握することにより、迅速に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Cellid株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 総務 法務
〜世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業/フルフレックス×ハイブリット勤務〜 ■業務内容: 今回募集しているポジションは法務スペシャリストとして幅広く業務をお任せします。 ■具体的には: ◎契約法務 ・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む) ・契約書雛形の検討及び作成 ◎商事法務 ・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成 ・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等) ・各種登記手続き ◎コンプライアンス法務 ・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス ◎社内研修 ・社内規程改定・整備 ・その他、社内各部署からの相談対応 ■ポジションの魅力: ・スタートアップ企業の組織拡大フェーズに立ち会える ・上場準備を進める企業での法務経験を積める ■当社の技術: 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
日本エネルギー総合システム株式会社
香川県高松市林町
400万円~549万円
住宅(ハウスメーカー) 電力, 法務 法務・特許知財アシスタント
法務担当として、当社中核の3事業に関わる内容のものから、グル-プ会社の法務業務も担当していただきます。 ■業務詳細: ・契約書の作成から審査 ・株主総会や取締役会運営 ・紛争、訴訟対応(社外の提携弁護士と協働) ・グループ会社含めたコンプライアンス・法令調査など ■組織構成: 現状1名で法務業務を担当しております。中核事業が3つと、その他グループ会社の法務業務も行っていただくため、幅広い分野に携わっていただきます。 ■同社の特徴: 総合エネルギーマネジメント商社として様々な事業を展開しております。 【再生可能エネルギー事業】国内の太陽光発電所の取得・売買・仲介から太陽光発電設備の運営管理、保守・点検を一貫して行っております。系統用蓄電池への事業も拡げ、2024年3月には鹿児島県霧島市にて蓄電所の開発・運営にも取り組んでいます。 【住宅事業】低コスト・高品質な住宅ブランド「さくら夢ハウス」を香川県内にて3店舗展開。契約棟数が100棟/年を超え、県内にて契約数2位を獲得するまでに成長。(2022年)2024年4月には三木町に東店を新たにOPENし、更なる事業拡大を目指します。 【電力事業】電力自由化を皮切りに、新事業「eco電力」を立ち上げ、全ての人々に安心で安全なクリーンエネルギーを届ける事業を展開。将来的には、当社の全事業(再生可能エネルギー事業・住宅事業・電力事業)を融合したマイクログリットの構築を目標としております。 会社もフットワークが軽く、様々な事業展開に挑戦していく社風です。 そのため、法務部もサポートする分野も多岐に渡りますが、裁量もあるので、自分自身でどんどん挑戦したい方は大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
カルチュア・エンタテインメント グループ株式会社
東京都品川区上大崎
目黒駅
400万円~649万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜IPO準備中の総合エンタメ企業/アニメ化コンテンツ複数/複数部門の事務業務をお任せ〜 当社で刊行しているコミックス・ライトノベル文芸の部署にて、経理・法務・総務・経営企画など多岐に渡る分野でサポート事務業務をお任せいたします。様々な知識や幅広いスキルを身につけることができるポジションです。 ■具体的には: (1)経理・総務・法務事務 ・出版事業部が取り扱う経理管理サポート ・海外販売に関する経理、法務事務サポート (2)データ管理:自社販売管理システムでの出版事業部のデータ整理・管理 (3)編集事務作業:原稿管理、進行スケジュール管理、その他編集サポート全般 (4)その他、出版事業部で発生する事務全般 ※業務内容は、ご経験・スキルに応じて調整します。 ■出向先について: 株式会社アース・スター エンターテイメントでは、ジャンルや常識に捉われず、次々と新しいものを創出する発想力、行動力をもって、魅力的なメディアミックスコンテンツの製作を行っています。会社としてもメディアミックスコンテンツに力を注いでおり、チャレンジしやすい環境です。同規模他社と比較し、多くのTVアニメ企画が進行しています。 ◇書籍出版事業(小説・コミック等) ◇映像・アニメ事業 ◇音楽事業 ■社内の雰囲気: ・社員の多くが20代〜30代で、若手が活躍する活気ある職場です。 ・意見交換や相談がしやすい雰囲気で、社員同士のコミュニケーションも活発です。 ・エンターテイメント業界ならではの「好き」を共有できる仲間と一緒に働けます。 ■人気作品のご紹介: 複数作品がTVアニメ化しており、他にもアニメ化企画が続々と進行しております。 『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』 『ヘルモード 〜やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する〜』 『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが』 『野生のラスボスが現れた!』 『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す』 また、シリーズ発行部数300万部突破の『転生した大聖女は聖女であることをひた隠す』『戦国小町苦労譚』など話題の作品を続々刊行しております。 変更の範囲:無
株式会社オープンハウスグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
1000万円~
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 法務 弁護士
【プライム上場/11期連続過去最高売上更新/2023年売上1兆円到達・日本一を目指すギガベンチャー】 ■職務内容 法務課長として、法務業務全般をご担当いただきます。 1.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 2.契約・文書作成及びチェック 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 5.新規事業・M&A関連業務 ■組織構成: 法務部メンバーは約10名(うち女性2名)。 年齢層は20代半ば〜60代まで幅広いです。 全員中途入社となり、様々な企業出身者が在籍しております。 《当社の企業ステージ》 ★結果や成果に対する正当な評価が得られる ★自らが意見し、組織に反映させる事ができる ★急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある ■当社の特徴・魅力: 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円、2023年に売上1兆円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 東証プライム上場企業の中でトップクラスであり、現在日本をリードする成長企業です。今後は日本一の企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【プライム上場のギガベンチャー/11期連続過去最高の売上高、利益を更新/「便利地、好立地」のCMでおなじみ!】 ■採用背景 不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループの法務部にて組織体制強化のための法務対応をお任せします。弁護士資格を活かし企業法務としてスピード感のあるキャリアアップを目指しませんか? ■業務内容 ※変更の範囲:当社の定める業務 1.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 2.契約・文書作成及びチェック 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 5.新規事業・M&A関連業務 ■当社の企業ステージ: ・結果や成果に対する正当な評価が得られる ・自らが意見し、組織に反映させる事ができる ・急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある ■当社の特徴・魅力: 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 東証プライム上場企業の中でトップクラスであり、現在日本をリードする成長企業です。今後は日本一の企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン
東京都
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Webシステム開発のプロジェクトリーダー以上の経験(1年以上) ・英語スキル(日常会話、技術文献が読める程度) 【尚可】 ・Webシステムの企画、開発を責任ある立場で行った実績 ・セキュリティ(情報セキュリティ、法律面など)の専門知識 ・ビジネス英会話レベル
■メッセージ ニコンの映像事業部で扱うソフトウェア技術は、従来のソフトウェアが担ってきたカメラ制御やアプリケーションのような価値提供の枠を超え、お客様に新し体験や価値を提供し事業そのものを支える存在に変化してきています。 そして、私たちの職場では日々の業務に対して常に顧客視点で取り組み、お客様に感動的な映像体験をしていただく事、映像表現を追い求めるお客様の挑戦を支える事、そして製品やサービスを安心してお使いいただけるようにする事を心掛けています。 こうした想いに共感し多様な価値観を認め合いながらお互いに成長していただける方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な業務内容 ・国内外のWebシステムやツールの導入にあたりシステムの要求や計画をヒアリングし、本社の関連部署(企画、IT、セキュリティ、法務)と連携してレビュー(アセスメント)を行います。 ・企画段階においては開発計画やコストの妥当性の他、セキュリティや法務要件についても確認し、開発段階では進捗や課題を確認し本社としてリリースまでの適切なサポートを実施します。 ・本社Webシステムと連携が必要な場合は、本社側の開発計画およびPJ管理も合わせて実施し全体の進行を統括します。 ・オープンソースなど一般的に使用されているライブラリに重大な脆弱性が発見された場合や各国の個人情報保護法が強化された場合には、本社のセキュリティ部門、法務部門などと連携して事業部がグローバルで展開しているWebシステムの安全確保に向けた調査、対応を実施します。
ContractS株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜エンタープライズ企業をメインに顧客の契約DXを推進/ハイブリット勤務・毎週木曜日出社/クライアントの契約承認申請の取り下げ率を約30%改善を実現済み〜 ■業務内容: ◇システム連携や運用オペレーションに関して技術的・ビジネス的観点を踏まえた最適なソリューション提案業務 ◇ContractS CLMの導入フェーズでのプロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装・運用支援業務 ◇システム連携の要件ヒアリング・設計・実装構築支援を踏まえたドキュメンテーション、提案書作成等の業務 ◇お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築サポート、セキュリティ対策についての顧客コミュニケーション・交渉・提案業務 ◇お客様からのAPI仕様やセキュリティ対策等の技術的な質問に対して、開発チームと協力した対応業務 ■業務環境: ◇コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion ◇デザインツール:Figma ◇ワークスペース:google workspace、Microsoft Office ■当社サービスについて: ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、契約マネジメントシステム「ContractS CLM」と周辺システムとの連携を通じ契約データを集約し、人とシステムが共に活用できる仕組みを提供しています。事業を通じ、ビジネスの根幹を担う「契約」を軸に企業が健全に成長できる世界を実現します。 ContractS CLMは、契約プロセスの最適化と契約ライフサイクル管理を通して、業務効率化と生産性向上を実現する、契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システムです。契約書作成、法務相談、押印申請、締結、保管、ステータス管理など、事業部から法務部まで様々な部署が関わる複雑な契約業務を、迷わずもれなく行うことが可能です。また、締結済みの契約書のドキュメント管理や更新管理に加え、締結前の契約書のステータス管理から契約書の変更・更新の履歴まで、契約のライフサイクル全体の管理を実現します。
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜エンタープライズ企業をメインに顧客の契約DXを推進/ハイブリット勤務・毎週木曜日出社/クライアントの契約承認申請の取り下げ率を約30%改善を実現済み〜 ■業務内容: ◇システム連携や運用オペレーションに関して技術的・ビジネス的観点を踏まえた最適なソリューション提案業務 ◇ContractS CLMの導入フェーズでのプロジェクトマネジメント、要件定義・設計・導入・実装・運用支援業務 ◇システム連携の要件ヒアリング・設計・実装構築支援を踏まえたドキュメンテーション、提案書作成等の業務 ◇お客様の情報システム部門・法務部門・システム導入推進部門に対して、認証機能(シングルサインオン等)の仕様説明や構築サポート、セキュリティ対策についての顧客コミュニケーション・交渉・提案業務 ◇お客様からのAPI仕様やセキュリティ対策等の技術的な質問に対して、開発チームと協力した対応業務 ■業務環境: コミュニケーション:Slack、Zoom、oVice、miro、Notion デザインツール:Figma ワークスペース:google workspace、Microsoft Office ■当社サービスについて: ContractSは、「契約の力でビジネスの進化を加速させる」という志のもと、契約マネジメントシステム「ContractS CLM」と周辺システムとの連携を通じ契約データを集約し、人とシステムが共に活用できる仕組みを提供しています。事業を通じ、ビジネスの根幹を担う「契約」を軸に企業が健全に成長できる世界を実現します。 ContractS CLMは、契約プロセスの最適化と契約ライフサイクル管理を通して、業務効率化と生産性向上を実現する、契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システムです。契約書作成、法務相談、押印申請、締結、保管、ステータス管理など、事業部から法務部まで様々な部署が関わる複雑な契約業務を、迷わずもれなく行うことが可能です。また、締結済みの契約書のドキュメント管理や更新管理に加え、締結前の契約書のステータス管理から契約書の変更・更新の履歴まで、契約のライフサイクル全体の管理を実現します。
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プリセールス
合同会社DGホールディングス(DMM.comグループ)
800万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【「DMM.com」グループ全体の本社部門/60以上の幅広いサービスを展開しているDMM.comグループを支えるホールディングス/残業10時間〜20時間・フルフレックス】 ■業務内容: こちらはハイレイヤーオープンポジションとなりますので、本人のご経験や希望を考慮し、業務アサインを決めていきます。 ※お任せする業務によっては、合同会社DMM.comに所属となる場合もあります。 ■DGホールディングス主要部署(アサイン想定部署) 【主計部】 専門的な会計・税務知識を要し、財務諸表の信頼性確保、税務・会計の経営提言、税務・決算業務、資金管理を担う。月次・年次決算、非定型取引の会計処理、小規模会社の経理、税務申告、論点整理、提案、質問対応などを行う。 【事業経理部】 事業現場と管理部門の橋渡し役を務め、売上・売上原価管理、債権・与信管理、ソフトウェア制作管理、業務統制、相談窓口、経営数値のサポート・レポート作成を担当。 【ビジネスプロセスマネジメント部】 管理系業務全体の構築・改修・改善を行い、子会社の経理業務フロー構築のPM業務、基幹システムの導入・改修・運用改善を担当。 【CFO室】 各事業部門と連携し、数値の収集・分析、業務改善、経営支援、M&A関連業務、新規事業推進、事業計画の確認、情報共有など、経営的なサポートを提供。管理業務全般のアドバイスとサポートも行う。 【法務部】 グループ全体の法務関連業務を担当し、契約書の作成・確認、法律相談対応、新規事業の法令調査などを行い、法的リスクのコントロールを担う。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ株式会社
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 法務 営業企画
■ITのインフラビジネスに関する契約について、事業部の管理部門における契約書作成支援、審査、法務部門等との連携 等 ■ITの各種ソリューション(主にサービス契約)の契約ひな形や運用面の整備及び個別案件の支援(契約及び付帯する知財、輸出)を行う契約管理業務 ■その他、事業部門における各種管理業務(経理・人事・総務等) <ITS&Eの契約管理の特性> ・自社クラウドサービスをお客様と契約する際の案件ごとの個別事象を踏まえて契約書を起案、レビューを行う。 ・案件によっては、注文書や見積書のレビュー対応も行っている。 <組織メンバー構成> 総括部法務グループ7名 管理職を含めて7名で構成されており、20代前半~50代後半のメンバーが在籍しております。 キャリア入社の社員も多く、新卒入社とキャリア入社に関わらず フラットに活躍できる環境です。 <このポジションの魅力> ・ビジネスをスタートさせる構想段階から関与できるのは、ビジネス現場に近いからこその魅力だと感じる。 コーポレート側では経験できないことなので、現場の近さは1つの魅力です。
株式会社日立社会情報サービス
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~649万円
システムインテグレータ, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜日立GのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/産休・育休取得率100%〜 ■業務内容 専門性をもってご活躍いただける方を募集しておりますが、ご経験に合わせ出来る事から少しずつ業務をお任せします。 具体的な業務内容としては、以下を担当いただきます。 ・契約書のリーガルチェック・社内法務相談への対応 ・法務、コンプライアンスに関する事務的な業務 業務にあたっては日立製作所、日立グループ各社、外部の弁護士との連携を図っているほか、リーガルチェック支援ツールやナレッジ管理システムを導入し、業務支援体制を整えています。 ■将来的に任せたい業務(いずれか) ・株主総会、取締役会の運営事務局 ・社内の文書(規則など)の全体管理 ・コンプライアンス委員会の運営事務局 ・コンプライアンス遵守に関する各種施策やルールの展開、遵守への対応 ・コンプライアンスに関する相談対応 など ■フォロー体制 グループや部でのミーティングでしっかり情報共有を図っているほか、 個別の相談なども気軽にできる雰囲気の職場で経験の浅い方でも 丁寧にサポートさせていただきます! また、毎月実施しております上長面談の中で「今できること、将来やりたい仕事、だからこのスキルが必要」と個人のキャリアとそこに上がっていくステップを発見し、適性、志向に応じてスキルを高めていくことが可能です。 ■組織体制 経営管理本部 CSR部は約20名にて構成された部署となり、法務、コンプライアンスのほかISO、ISMS、PMSといった認証の維持・推進や広報、輸出管理などの業務を行っています。 法務関連、コンプライアンス関連における担当チームは上長を除き3名であり、平均年齢40代、男性1名、女性2名になります。 ■働き方: 当社では社内KPIを基に生産性向上をしており、残業時間の削減や積極的な有給休暇取得、リモートワークを推奨しており、ワークライフバランスの取れる環境です。 <残業時間> 担当業務やや忙期など季節要因がございますが月残業時間は10h〜25h程度になります。 <リモートワーク> 概ね週3日〜4日の在宅勤務を実施をしております。 <転勤> 原則、発生することはございません。
住友理工株式会社
500万円~899万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 法務
〜ポテンシャル人材歓迎!創立90周年超◆年間売上高5,410億円◆自動車用防振ゴム世界シェア・自動車用ホース国内シェアトップクラスのグローバルサプライヤー〜 ■採用背景 売り上げ規模の拡大により、バックオフィス部門の強化も併せて図っております。 国内だけでなく北米やアジアにも展開するグローバルな組織風土の中で、海外グループ会社の対応も含めてお任せできる人材を募集しております。 ■業務内容: 東証プライム上場の当社の法務部 法務課のメンバーとして下記にような業務をお任せします。 ・国内外の取引先との契約などの審査:日本語、英語での契約書の審査や作成、交渉支援 ・法律相談:国内外のグループ会社からの各種法律相談対応 ・紛争対応:訴訟・仲裁等において、社内関係部署、社外弁護士との折衝、対応 ・コンプライアンス活動:国内外の必要な法令を把握し、新しい動きをフォローし、グループ会社への展開と必要な遵守活動を行う。法令違反防止のための周知活動、教育訓練、仕組みの導入と運用を行う。 ・ガバナンス業務:株主総会対応、取締役会事務局 ■就業環境: 法務部 法務課 5名(部長40代、課長30代、他3名メンバー)にて構成されています。 弁護士資格を保有している社員もおり、様々な事例などについて情報交流も盛んな部署です。 ※女性も約半数を占めており、リモートは週に1〜2回程度ですが、柔軟なご就業が可能な環境です。 ■プロジェクトストーリー等 https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた同社。「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレス等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
アルプスアルパイン株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
900万円~1000万円
電子部品, 法務 弁護士
【約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給/海外売上比率80%以上】 ■業務内容 ◇戦略的事業提携等に関するストラクチャーの検討、デューデリジェンス対応、交渉、または企業結合の届出対応等。 ◇係争関連業務。訴状その他係争書類のレビュー、関係者ヒアリング・証拠収集を行い、国内外の外部弁護士との連携(日本語/英語)。 ◇国内外の契約審査・作成、契約や法令改正に関する社内向けけトレーニング、社内制度・規則の設計・改訂。 ※チームで対応する業務については、ジュニアメンバーの育成への寄与にも期待します。 ■組織のミッション 「法務のプロフェッショナルとして会社を牽引していく」。具体的には、積極性、協調性、責任感、推進力、向上心の重視と発現を通じ、個人または課として、依頼者の期待を超える価値を提供することです。 ■職場雰囲気 ・他社、官公庁、または海外勤務など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーがおります。 ・20〜30代のメンバー比率・女性比率の高い職場です。 ・高いエンゲージメントスコアを示しており、各メンバーが個性を発揮し意欲をもって業務に取り組んでいます。 ■本ポジションの魅力 ・会社における法務部のプレゼンスは高く、案件の種別を問わず、早い段階からの法務部の積極的な参画を期待されています。 ・広範な法務経験をビジネス部門と密接に連携しながら積むことができます。 ・ジュニアメンバーが多いため、マネジメント力を醸成・発揮していくことが可能です。 ■評価制度 半期ごとの目標設定に基づく業績貢献に対しての挑戦・結果に対しての評価、および期末の能力評価を実施いたします。 上位職は年間の業務テーマに対しての挑戦と貢献結果での評価となります。 ■当社について 当社は、東証プライム市場に上場おり、1948年に設立されました。電子部品やデバイスを提供するグローバル企業であり、特に携帯電話や自動車関連の先端分野で高い評価を得ています。 2024年度の売上高は9,904億円に達し、主要な市場である車載ビジネスが売上の過半数を占めています。コンポーネント事業、センサー・コミュニケーション事業、モビリティ事業の3つの事業セグメントで構成されており、それぞれが市場において重要な役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ポテンシャル人材歓迎!創立90周年超◆年間売上高5,410億円◆自動車用防振ゴム世界シェア・自動車用ホース国内シェアトップクラスのグローバルサプライヤー〜 ■採用背景 売り上げ規模の拡大により、バックオフィス部門の強化も併せて図っております。 国内だけでなく北米やアジアにも展開するグローバルな組織風土の中で、海外グループ会社の対応も含めてお任せできる人材を募集しております。 ■業務内容: 東証プライム上場の当社の法務部 法務課のメンバーとして下記にような業務をお任せします。 ・国内外の取引先との契約などの審査:日本語、英語での契約書の審査や作成、交渉支援 ・法律相談:国内外のグループ会社からの各種法律相談対応 ・紛争対応:訴訟・仲裁等において、社内関係部署、社外弁護士との折衝、対応 ・コンプライアンス活動:国内外の必要な法令を把握し、新しい動きをフォローし、グループ会社への展開と必要な遵守活動を行う。法令違反防止のための周知活動、教育訓練、仕組みの導入と運用を行う。 ・ガバナンス業務:株主総会対応、取締役会事務局 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: 法務部 法務課 5名(部長40代、課長30代、他3名メンバー)にて構成されています。 弁護士資格を保有している社員もおり、様々な事例などについて情報交流も盛んな部署です。 ※女性も約半数を占めており、リモートは週に1〜2回程度ですが、柔軟なご就業が可能な環境です。 ■プロジェクトストーリー等 https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた同社。「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレス等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サイバーコム株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【富士ソフトG連続利益増の老舗IT企業/所定労働7.5h/年間休日135日/離職率9%】 ◎10期連続で利益増を実現。さらに前年度の営業利益は過去最高を更新! ◎年間休日135日、平均残業時間17.1時間、離職率9%、在宅勤務可の働きやすい環境。 ■業務内容: ・営業関連契約書査読(基本契約書、覚書、誓約書、NDA等) ・顧問弁護士窓口 ・法令対応管理 ※上記法務業務が中心ですが、一部当室主催のイベントや株主総会、資産管理等を対応いただきます。 ■組織構成: 現在社員2名(男性)で上記業務を担当しております。ご入社後はまず契約書審査(月12〜13件程/和文中心)を担当いただき、契約上のリスクを明確化・具体策の検討などをお任せする予定です。その後はコンプライアンス推進など、徐々に業務幅を広げていただきたいと考えております。 ※現在は総務部法務チームという位置付けですが、今後はコンプライアンスやガバナンスなど法務部門を確立し組織強化をしていく予定です。 ■キャリアパス/ポジション魅力: ・まずは契約法務を主担当として担っていただき、その後は法務のスペシャリストや役職を目指していただくことも可能です。 ・富士ソフトグループの安定基盤があるなかで、法務部門の確立など既存社員(中途入社)と協力しながら一定の裁量を持って業務推進ができる点も魅力の一つです。 ■働きやすさ: ◎週2回定時退社日があり会社全体で適正な残業管理のうえ高稼働を防ぐ体制があります。 ◎年間休日も135日と多く、育児・介護休暇、時短勤務などライフステージに合わせた働き方が可能です。 ◎在宅勤務頻度は週2〜3日程度で業務の状況により変動となります。 ■当社の特徴: 東証上場・富士ソフトグループ/独立系ソフトメーカーとして数多くの電機メーカー(NECグループ、日立グループなど)を顧客に持っている創業1978年の独立系SI企業です。「生き生きとした発展成長を通して、ソフトウェア技術で、社会に、そして、お客様・株主様・社員に貢献する」を企業理念として、ソフトウェア開発を中心に事業活動を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケミファ株式会社
東京都千代田区岩本町
450万円~699万円
医薬品メーカー, 総務 法務
【ジェネリック医薬品を一気通貫して製造する数少ない老舗製薬メーカー/年間休日126日/月平均5時間/フレックス/転勤無し/家族手当・住宅手当・退職金有り】 ■業務内容: 新薬及びジェネリック医薬品、並びに臨床検査薬・機器の開発・製造・販売を行う当社にて、法務部門のリーダーとしての業務をご担当いただきます。 <具体的な業務> 当社では主に以下の業務を法務部門で所管していますが、このうち、国内案件の契約審査と株主総会や各種会議体の運営・書類作成に係る業務を担当して頂きつつ、ご経験に応じて、リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進の業務をお任せしたいと考えています。 (1)契約審査・ドラフト 主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等 (2)株主総会・取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務 (3)リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進 ・委員会事務局業務 ・与信管理・債権保全回収、独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、景表法、個人情報保護法、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応 (4)各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡・提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働 *案件の比較的早い段階から関与することが多いです。 ■組織構成: 総務部14名の内、法務担当は6名(部長1名、課長1名、メンバークラス4名) ■当ポジションの魅力: 当社の法務部門は上記のとおり様々な法務業務を担いつつ、専門性を追求しています。 上場企業として、株主総会や取締役会、リスク管理委員会などの重要な会議体を法令に則って円滑に運営する一方で、リスクの未然防止に注力しつつ、トラブル発生時には迅速な対応が求められます。 人財育成のためOJTに力を入れていますので、医薬品業界の経験がない方でも心配して頂く必要はありません。部員同士、協力して仕事を進める文化が根付いていますので、困ったときは気軽に相談できる雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務 内部監査
【在宅勤務・フレックス制度有り・年間休日126日/日立グループの中核企業】 ■募集背景: 当社は2019年4月に、日立グループの大型産業機器事業を担う会社として新たにスタートした。 会社設立以来、業績が堅調に拡大し、国内、海外とも営業活動を活発に行っている。 それに伴い、法務業務も拡大していることから、法務人員(経験者人財)を増強する必要性が生じています。 そのため、特に契約業務、訴訟・紛争対応業務について、様々な案件に対して共に取り組んでいただける法務人財を今回募集いたします。 ■業務概要: 人事総務本部 法務部 において、以下の業務を担当する。 (1)法務業務 ・契約関係(秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの各種契約の作成・レビュー) ・訴訟・紛争案件対応(製品や取引に関わる訴訟・クレームに対し事業部門・営業部門と協働して対応) ・上記以外の法務相談への対応 (2)会社法関係業務 ・取締役会・株主総会の事務局業務、登記手続など ■業務詳細: ・契約関係については、秘密保持契約、取引基本契約、業務委託契約などの作成・レビューに加え、顧客側の取引基本約款のデビエーションリストの作成や、案件に応じた覚書・付属契約の確認などの業務がある。 ・訴訟・紛争案件対応については、国内及び海外案件があり、必要に応じて法律事務所とやりとりしながら対応を行う。 ・会社法関係については、取締役会(1回/月)、株主総会(通常2回/年)の事務局としての業務(招集手続き、議案などの作成、当日の運営、議事録作成等)がある。 ■働き方: 出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型の勤務を基本としています(取締役会開催日や重要案件の相談等には出社して対応)。※各種相談の潜在ニーズを考慮すると週3程度以上のオフィス勤務を期待します。 ■魅力: ・取締役会事務局などの会社法関連の業務を通じ、会社としての経営判断・意思決定過程に関わる ・契約業務においてはプロジェクトのチームメンバーとして会社の事業に貢献できる。 ・訴訟・クレーム案件対応を通じ、顕在化した事業リスクを適切にコントロールすることにより、会社のリスクマネジメントに貢献 変更の範囲:会社の定める業務
エイチ・エス損害保険株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
400万円~599万円
損害保険, 法務 法務・特許知財アシスタント
<法学部卒業の方歓迎!/エイチ・アイ・エス100%出資の安定基盤/法務のスペシャリストを目指したい方へ/旅行保険商品を展開する企業/所定労働7時間/残業ほとんど無し/リモートワーク可> ■業務内容 旅行保険、ペット保険に特化した損害保険会社として事業を展開している当社にて、法務業務全般をお任せいたします。 ・契約書類の審査(和文9割/月20件程度) ・法改正対応 ・法適用判断 ・顧問弁護士の窓口対応 ・募集文書審査 ・規程管理 ・個人情報管理・漏えい時対応 ・不祥事件関連 ・委託先管理 ■組織構成 現在、法務コンプライアンス部は部長1名(60代男性)とメンバー1名(30代女性)の計2名で構成されています。役職や立場に関係なくコミュニケーションも活発で、チームで協力し合いながら業務を進めています。 ■業務について ご入社後、契約法務を中心に契約書審査やコンプライアンス関連業務など徐々に業務範囲を広げていただき、専門知識を身に付けスキルを発揮いただくことを期待しています。 ■ポジション魅力 経営層とも距離が近いため、意見交換や学びを得られる環境です。また、少数精鋭の組織であるため業務範囲も積極的に広げることができ、法務のスペシャリストを目指す方へは最適なポジションです。エイチ・アイ・エス100%出資の安定した基盤がある中で、法務として長期的にキャリア形成をすることができます。 ■働き方 ワーク・ライフ・バランスを重視しておりますので、残業はほとんど発生していません。またご入社後は出社がメインとなりますが、半年後を目安に週1〜2日程度リモートワークが可能、時差出社も活用できるため柔軟な働き方ができる環境です。 ■当社について 2007年に誕生した損害保険業界の中では新しい企業として、新規参入の強みを活かし、業界の常識や慣例にとらわれない発想で、補償やサービスを見直し、お客様に新たな価値を提供しています。 社員には中途入社者が多く、保険業界以外からの転職者も数多く在籍しており、そうした多様な意見を積極的に取り入れることで、保険会社という枠を超え、革新的なサービスを提供し続けることを目指しています。
株式会社テレビ朝日ミュージック
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
【プライム上場テレビ朝日G/ケツメイシ、湘南乃風等、有名アーティスト多数所属/「守り」×「攻め」の法務で事業を推進】 ■業務概要: テレビ朝日グループで楽曲提供、アーティストマネジメント等を担う当社にて、法務としてご活躍いただきます。守りの側面だけでなく、新規事業/新規サービスの成功や市場拡大を達成するため、法の観点からの攻めの姿勢も不可欠なのが、当社の法務部門です。 契約関連業務・印税分配業務等に加え、当社が権利を管理している数多くの楽曲の再開発業務等、自身のアイデアをカタチにできる仕事もあります。 ■具体的な業務内容: ・実演家や作詞/作曲家との契約業務 ・レコード会社との契約業務 ・印税の再分配業務 ・イベント/舞台/プロジェクトに関する契約業務 ・各種法務関連業務 ・顧問弁護士など外部専門家との連携 ・知的財産(著作権や商標など)関連業務 ・管理楽曲の再開発 等 ※和文契約ができれば問題ありません。(英語スキルは問いません) ■入社後に期待すること: 各種契約、音楽著作権・原盤権の管理、知的財産関連、各種法務関連など、幅広く担当していただきます。日々生まれる新規プロジェクトに合わせた最適な契約書をスピーディかつ正確に作成いただきます。 また、法的問題解決の際、経営陣の意向をしっかりと理解し、当社の窓口となって顧問弁護士など外部専門家とやり取りすることがあります。さらに「このドラマ・映画・ゲームにはあの楽曲が合うはず。」というアイデアを生かして管理楽曲の再開発をするという当社ならではの業務もあります。 ■組織構成: 法務部:40代男性部長、40代女性スタッフ、20代女性スタッフ、派遣社員 ■魅力: ・バックオフィスポジションではあるものの、他部署との関わりが多く、たくさんの社員と接します。あらゆる部門から様々な問い合わせが寄せられますので、コミュニケーションを取りながら業務を進めることが好きな方、ホスピタリティを活かして働きたい方にはとてもやりがいのあるポジションです。全社員とアーティストをサポートできるとても重要な役割です。 ・音楽やエンタメ好きな社員が多く在籍しています。テレビ朝日とのつながりも大きく、当社が抱えるアーティストをバックから支えられます。
ソニー損害保険株式会社
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
【ダイレクト型自動車保険トップシェア/福利厚生◎×働きやすい環境】 ■業務内容: 法務・コンプライアンスのチームスタッフとして、以下の業務を担当して頂ける方を募集しております。 【具体的な業務】 ※ご入社後は(1)がメインで、徐々に他業務も担って頂く想定 (1)業務委託契約書等の審査 (2)各部署からの法務・コンプライアンスに関する相談対応。(弁護士相談を含む) (3)当局との対応窓口、各種規制への対応、リスクアセスメント、研修等の法務 (4)コンプライアンス施策の企画・実施。 (5)ビジネス施策やサービス導入に向けた法務・コンプライアンス面からの支援 (6)個人情報の取扱いに関する各種対応(インシデント対応含む) (7)その他(通報窓口運営、各種モニタリング等) 等 ■配属組織: ・コンプライアンス部/部長1名 ・コンプライアンス統括課 : 課長1名、課員5名 ・コンプライアンス業務課 : 課長1名、課員3名 ※コンプライアンス統括課へ配属予定 ■コンプライアンス業務課の役割: ・取引先の管理 ・契約締結・安全管理(セキュリティ管理) ・契約書の内容確認/個人情報管理の各部の検証・モニタリング 等 ■働き方: ・平均残業時間 30時間/月 ・リモート制度:有(週1回程度利用) ■ご入社後のステップアップイメージ: 1年目:先輩社員とともに契約書審査業務を担当し、関連する法令知識を学びながら当社業務の流れを習得する 2年目:特定領域の法令について知見を深め、当社におけるリスク評価・課題抽出が行えるスキルを身につける 3年目:自身の専門領域を深め、各部が進める新規ビジネス施策等の導入を、法務・コンプライアンス担当として支援する ■本ポジションの魅力: ・将来のリスクを未然防止するための専門的なスキルや知識を身につけることができ、経営判断にも寄与することができる裁量の大きな仕事です ・他部署との連携も多く、各課からの相談も頻繁にあるため、現場と伴走して施策の協議ができる環境です。 ・攻めの法務・コンプライアンス担当として裁量を持って組織の拡大や業務改善などにも挑戦できるポジションです。 ・希望や志向に応じて、マネジメント業務に関する育成も行いますので、ゆくゆくは管理職も目指せるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本信用情報機構
東京都港区芝公園
芝公園駅
クレジット・信販, 総務 法務
【法務の知見がある方歓迎 /安定した経営基盤有/本社23区内/転勤無/平均残業時間20時間以内】 ●職務概要/入社後のミッション: 各業務に携わっていただきながら、将来的にメンバークラスのマネジメント業務等にも携わっていただきます。 【当グループが担当する業務詳細】 ■法務相談 ・主に貸金業法、個人情報保護法に係る相談 ■各種チェック業務 ・対外発信文書法務チェック ・社内規程類法務チェック ■契約書の審査(主にシステム関連) ※その他業務: ・重要会議(経営会議、取締役会)の審議議題に係る法的リスク所見提示 ・法令制改廃対応業務 ・内部統制システム関連業務 ・法令関係社内啓発 ・訴訟対応業務 ・顧問弁護士と法律案件に係る協議 ・その他事務管理等 ●当グループの魅力 ・転勤は原則なし。 ・在宅勤務も相談に応じて利用は可能です。 ・平均残業時間は15時間程度です。 ●組織構成: ■リスク・コンプライアンス統括部 ・部長 ◆法務グループ ・部長※リスク・コンプライアンス統括部長が兼任しております。 ・メンバー3名 ※法務業務は外部の顧問弁護士と日常的な業務の中で連携をしている体制です。 ◆リスク管理グループ ・部長※リスク・コンプライアンス統括部長が兼任しております。 ・メンバー3名 ◆コンプライアンスグループ ・マネージャー1名 ・メンバー2名 ●当グループのミッション: 当社のビジネスのあらゆる課題に対して、生じている事象の普遍的法則を見出したうえ、再現可能なようにテキスト化し法的評価を行うことにより、当社事業の適法性を担保しています。 数多くのステークホルダーが納得も得心もいくような、そして保守的、前衛的どちらにも偏らないバランス感覚を持った法的整理を行っています。 ■当社概要: ・公共性の高い事業のため、安定した基盤がございます。 ・当社は、消費者信用市場の全業種を網羅した国内唯一の信用情報機関です。消費者金融会社、流通系・銀行系・メーカー系クレジット会社、信販会社、金融機関、保証会社、リース会社などの信用情報の収集に努めています。また、貸金業法に基づき内閣総理大臣から指定を受けた指定信用情報機関の役割も担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ