1243 件
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
-
400万円~649万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 総務 法務 法務・特許知財アシスタント
学歴不問
【7期連続で過去最高売上を更新!「生成AI」をコアに、時代のニーズに合わせ最速でサービスを提供するITベンチャー企業】 ■募集背景: 当社は生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを展開しています。グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを提供し、大手企業やテック企業1000社以上の課題をAIとデータで解決しています。 直近2年間で組織規模は約2倍に成長し、売上高は毎年130-140%の成長を続けています。今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据え、経営基盤となる法務機能の強化を進めています。 ■業務内容: 「デジタル大国として日本を再生する」というギブリーのミッションのもと、ご自身の法務の専門性と自社の開発力を組み合わせて、AI開発チームと協働で法務業務を進化させる取り組みをリードしていただきます。 IPOや海外進出などの大型プロジェクトにもかかわっていただきたいと考えております。 《業務詳細》 法務担当(リーダー候補) として下記業務を行って頂きます。 ・契約書のチェック、締結業務 ・会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ ・契約書の作成および審査 ・社内法務教育の実施 ・知財の調査、出願及び申請の実務 ・法改正対応業務 ・社内業務の改善/法務DX(契約書チェックを生成AIで自動化する社内プロジェクトへの参加) ※上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。 ■入社後について 担当者としてご入社後は、3か月〜半年ほどでお一人で契約書のチェック、締結が出来るようにOJTを行います。その後はご志向に合わせた他の業務もお任せし、スキルアップしていただけます。 ■ポジション魅力: 【法務×生成AIの最先端の取り組みをリードできる】 ・自社の開発チームと協働した法務AI開発プロジェクトの推進(将来的には事業化も視野に入れています)を担っていただきます。 ・他社にない、テクノロジーを活用した法務業務モデルを確立し、より深く向き合うべき業務に向き合い、リスク軽減が可能な体制を構築していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・輸出管理業務経験 【尚可】 ・英語を用いた業務経験 ※海外関係会社とのやり取り等もあります。
【配属先部門の担う役割】 法的支援・サービス提供を通じて、経営のパートナー機能を発揮し、グループガバナンスの高度化を図るとともに、法的リスクの予防・最小化を図ることで、グループ全体の企業価値最大化に貢献する。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社の法務部にて、安全保障貿易管理(輸出管理)に係る業務を中心に、法務関連業務を担当していただきます。 <具体的な業務> ・輸出管理業務(顧客審査、該否判定、輸出許可申請、関連ITシステムの管理、関連社則改訂、社内教育等) ・コンプライアンス関連業務(相談対応、社内教育等) ・契約審査業務 ・法的相談、法的紛争・訴訟対応等 ■組織構成法務部:部長+17名、若手職員も多く、話しやすく馴染みやすい組織です。 【仕事の進め方】 各部門から申請される輸出管理審査に加えて、各種相談に対する法的観点でのアドバイスや、紛争や訴訟の処理・対応支援、内部通報対応が業務としてあります。将来的には株主総会に関する運営統括や、各種制度や委員会の企画運営なども携わっていただく可能性があります。 【本ポジションの魅力ややりがい】 細かな指示や管理をするのではなく、メンバーに対して一定の裁量を与える環境があり、加えてベテラン社員等のフォロー体制も整っているため、やりがいを感じることができるポジションです。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
サムティ株式会社
大阪府大阪市淀川区西宮原
400万円~650万円
不動産管理, 法務 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
■求める人材 【必須条件】 下記2つすべてを満たすこと ■大学卒業以上 ■企業法務又は法律系事務所での法務実務経験(3年以上)の方 【歓迎条件】 ■不動産(宅建業・第二種金融商品取引業等)に関する知識・経験のある方 ■法的資格(弁護士資格など)をお持ちの方 【求める人物像】 ■向上心、向学心がある方 ■新しいことを率先して学ぶ姿勢をお持ちの方 ■協調性に自信があり、自身の業務以外にも興味や関心を持ちながら、前向きに業務に取組まれる方 ■世の中の変化を敏感に感じ取り、現在と将来において、変化に対応するための具体的施策をイメージできる方 一般・大学卒
【業務内容】 総合不動産会社の本社の法務部門にて、契約審査・作成等をはじめとする法務業務全般を、ご経験に応じてご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■契約書等のリーガルチェック ■コンプライアンス・リスク管理体制の推進に係る業務 ■内部統制システムの構築・運用 ■社内からの法務相談対応 ■稟議システムの運用 ■経営上重要な訴訟又は応訴、和解等に関する諸対応 【担当者コメント】 同社は、マンションやビル・ホテル等の収益不動産開発、一棟収益不動産の取得および再販、所有物件の賃貸がメイン事業の「総合不動産会社」であり、バランスのとれた収益構成を有し、外部市場環境の変化に柔軟に対応できる安定的経営基盤を構築しております。2019年5月には大和証券グループ本社と資本業務提携を締結し、今後のさらなる発展に向け、2025年度までに全国大都市圏・海外において約7,500億円規模の戦略的な投資を行っております。今回、法務実務経験のある方で本社にて法務業務をご担当いただける方を募集することとなりました。配属される管理部(法務グループ)は40代部長、50代次長、40代課長、30代係長、30代主任2名の計6名で構成されており、部長含む4名が大阪駐在、2名が東京駐在と少数制で業務を行っているため、コミュニケーションが取りやすく働きやすい環境です。また、同社では長期キャリア形成の為、ゼネラル職・管理領域限定職・営業領域限定職・勤務地限定職など様々な働き方をご用意しています。豊富な経験と資格を活かして同社でご活躍いただける方を歓迎いたします。
株式会社ENEOSマテリアル
東京都
550万円~740万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】以下いずれか必須 ・5名以上の法務部門における業務のご経験のある方 ・ロースクール終了程度の法務知識を有する方 ・TOEIC730点以上、またはそれと同等以上の英語力を有する方 【尚可】 ・後輩の指導経験 ・研修実施経験
主として法務業務(コンプライアンス関連業務を含む)にご担当者として幅広く従事していただきます。 【入社後の具体的な仕事内容】 1.取引基本契約、合弁契約、M&A関係契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、 秘密保持契約等々の国内・渉外各種契約の作成、審査、交渉 2.訴訟・クレーム対応、債権回収・会社法・独禁法・下請法・ 廃棄物処理法・金融商品取引法(特にインサイダー取引関連)等に関する 各種法律相談、独禁法・下請法等関連の社内規則の策定、社内法務教育 3.コンプライアンス体制の構築・維持業務 4.安全保障貿易管理 【総務部紹介】 部員数は10名で法務業務担当が現在4名(管理職含む。)です。 少数精鋭の組織で、各人が有する経験や知識に基づき自由に意見交換をしながら、より良い法務サービスの提供を目指しています。 各部員の有する裁量も大きく、各人の能力を思う存分に発揮して幅広い法務業務を経験できる環境にあります。 【求める人材】 チームワークを重視でき、正確に相談の背景や意図、事実関係を依頼元部署から聴き取った上で、 分かり易く説得的に法的アドバイスを行うコミュニケーション能力、及び関連法規や契約条項を熟知した上で、 個々の案件への現実的なアドバイスを見出す解決能力に秀でた方を望みます。 また、渉外案件も多いことから、英語に対する興味が高く、積極的に自己啓発し、英語案件に取り組む向上心あふれる方を望みます。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTジャパンホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ベトナムIT最大手「FPTソフトウェア」の日本法人/有休消化率8割越え/全世界グループ従業員7万人/日本市場で急速成長中/福利厚生◎〜 ■業務概要: 企業法務全般を担当する、法務担当として、契約書の作成・審査、各種法令に関する調査、コンプライアンス体制の構築・運用など、幅広い業務をお任せします。当部署が「リーガル・リスクマネジメント・コンプライアンス部」と幅広く業務を扱う部署であるため、業務レベルに応じて、輸出管理や組織再編、内部監査、知財関連業務なども担当して頂く可能性があります。多岐にわたる業務に携わっていただき将来的には、海外子会社への法務サポートなど、グローバルな舞台で活躍するチャンスもあります。 (1)契約関連業務 - レビュー、契約内容の交渉、ドラフト作成、 - 契約フローの整備、文書管理等 - 契約書作成・審査 (英文契約書を含む) (2)コンプライアンス業務 - 社内規程の整備・策定・運用等 - 社内教育の計画及び実施 - 法令調査 - コンプライアンス体制の構築・運用支援 (3)輸出管理業務 (4)組織運営業務 - 株主総会・取締役会の運営、書面管理 - 定款変更、登記変更手続対応 (4)その他 - 顧問弁護士等との協議、調整 - 法律相談 - 紛争解決 - 知的財産権管理 - M&A、訴訟等の法的問題対応 - 社内向け法務研修の実施 - 法務デューデリジェンス ■福利厚生について ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円※全社員に支給 ・退職金あり ・慶弔見舞金 ・ファーストコール ・2年目より年一回ベトナムへの往復航空券制度、社員旅行 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社潤工社
茨城県笠間市福田
650万円~999万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 法務 法務・特許知財アシスタント
〜フルフレックス・週1在宅勤務/年休132日/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチ企業/平均勤続18年/月平均残業14h程〜 ■業務内容: グローバルなビジネス展開を支える法務スペシャリストを募集しています。即戦力として、英文契約対応を中心に若手メンバーのサポートもお任せします。 ■業務詳細: 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 ・海外を中心とする契約・取引法務 (NDA、基本取引契約書の起案・審査、法務相談対応等) ・国内外の法規制への対応 ・コーポレートガバナンスの企画・提案〜実行 ・リスクマネジメント 英文契約について、海外拠点の営業担当に対しての法務説明や相談については、英語の紙面や映写資料を見せながら英語を話して頂く場面もございます。ネイティブレベルの英語力は必要なく、資料を読みながらお話し頂けたら問題ございません。若手でご経験がない方については、入社後から相談しながらキャッチアップ頂く想定です。 ■ポジションの魅力: 当社はグローバル展開を積極的に進めており、特に今後はアメリカ市場の医療領域の販路拡大に注力する方針です。現地の弁護士とともに各種法規制対応(環境・労働安全衛生・人権等)を中心に、法務・コンプライアンス業務全般を幅広くご担当いただく機会もございます。英文契約のみならず、国際法務の観点から経営をリードする経験を積むことができます。 ■組織構成: 当社の法務部は、ビジネス法務3名、知財法務担当4名で構成されています。 ■就業環境: フルフレックス、週1回のリモートワークも可能で、柔軟な働き方が可能です。また、当ポジションの現担当者は月残業はほぼ発生しておらず、年休132日とワークライフバランスを整えて就業しやすい環境です。 ■当社について: 当社は欧米、中国、日本で事業を展開し、47の国と地域で約1500社の顧客と取引する、特許保有数は160以上のグローバルニッチトップ企業です 当社製品は全て国内で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発もほぼ100%内製化しています。また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いため利益率が非常に高い経営を維持できています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成建材株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 法務 弁護士
法務の専門知識を生かし、収益拡大と損失防止を行い事業活動全体に貢献する仕事です。事業推進のパートナーとして事業部門と一緒に解決策を導いていただきます。 ■募集背景: ・旭化成建材は、ALC(軽量気泡コンクリート)・鉄骨構造用資材・杭基礎・断熱材などの分野で、先進性を追求した高付加価値な製品と施工技術を提供しています。旭化成住宅領域の事業拡大を背景に、建材事業展開に伴う社外との交渉対応・社内のガバナンス強化が求められております。専門性とスピード感を持つ体制を目指し、私たちと共に課題解決に取り組んでいただける新たな仲間を募集いたします。 ■具体的な業務内容:法務関連業務に携わりながらキャリアを広げていただきます。 ・各種法律問題への対処 ・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート ・共同開発研究や企業間交渉、その他のプロジェクトへの参画 ・訴訟・紛争、その他のトラブル対応 ・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、その他コンプライアンスに関する 社内ルール作りとモニタリング ・法務・コンプライアンスに関する教育・指導 ・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む) <仕事の魅力・やりがい> 法務体制としては小規模ですが、カバーする業務の範囲が広く、様々な業務を経験することが可能です。事業責任者のパートナーとして事業に寄添いながら仕事を進めます。事業課題に直接触れ、ビジネス全体を学びながら成長を感じていただける環境です。また旭化成建材の子会社は国内3社あり、関係会社に関する法務相談も徐々に増えてきていますので、企業規模・業態の異なる会社の法務経験を積んでいくことが可能です。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まずは事業内容や事業特有の法律問題などに関する理解を徐々に深めてください。案件の論点や事実関係を整理し、解決すべき法的問題を正確に抽出しつつ、解決策を立案していく過程を上司や先輩とともにしっかり経験してください。 ▼3〜5年後 法務パーソンとしての基礎となる知識やスキルを身に着けていただいた後は、適性や意向に応じて、将来的には旭化成株式会社の法務部や海外現地法人、他事業会社の法務部門で業務についていただく可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リセ
東京都千代田区神田錦町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 商品企画・サービス企画 法務
【社会人経験なしOK!司法試験受験者など歓迎◎法律知識を生かした商品企画◆前年比成長率約200%/業界シェアトップクラス/残業月20h】 ■採用背景: 弊社はリーガルテックによる紛争の事前予防に未来を感じ、高品質な法的支援を合理的な価格ですべての企業へ届けたいという想いから設立した会社です。 代表自らの弁護士経験に加え、その道の専門弁護士やネイティブ弁護士など多くの協力監修を得てサービス開発を進めており、法務担当の少ない中小企業様を中心とした法務品質向上や効率化をご支援しています。 ■業務内容: 契約書の作成からチェックまで必要な機能をオールインワンで提供する、契約書レビューAIクラウドの法的コンテンツ作成とレビュー精度向上のお仕事をお願いします。 現在、秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書、売買契約書など基本的な契約書から人材紹介、FC契約、株式譲渡基本合意書、動産割賦販売契約書等など150種類以上のひな型を用意しています。サービス拡充のため、各分野(不動産、労働、IT、知財など)の専門の外部弁護士と一緒に追加のひな型を作成したり、修正等をする業務となります。 ご自身に専門分野がある場合には、優先的に当該分野をご担当いただきます。 ・契約書のひな型作成、修正 ・レビュー解説文の精度向上 ・お客様の要望に合わせた法務コンテンツ作成 ・エンジニアや営業との打ち合わせ ■業務のやりがい ・各法務分野の最先端のノウハウに触れながら契約知識が身につきます ・法的支援が行き届きにくい企業にサービスを提供することで、日本全体のリーガルリテラシーの向上に貢献できます ・法務領域にAIが導入される黎明期に、時代の変化の中心にいることで貴重なキャリアを積むことができます ・人材確保の難しさや世界的な各種規制拡大により法務部の業務負荷が増える中、サービス導入により法務部門の働き方改革に貢献できます。 ■職場環境: ・企業法務経験者や弁護士など法務経験者でチームが構成されております。 ・「ゼロイチ」を生み出すことへの好奇心を持ち、素直で話しやすいメンバーが多いです。 ・コンテンツチームには法律のスペシャリスト(弁護士含む)がおりますので業務内容などに関しても丁寧にレクチャーさせて頂きます。 変更の範囲:本文参照
冨士発條株式会社
大阪府高槻市高槻町
550万円~699万円
機械部品・金型, 法務 リスクコンサルタント
〜直近20年で売り上げ10倍/需要拡大中のリチウムイオン電池部品などを扱う/数多くの大手自動車メーカーで採用/省エネや環境にも貢献/土日休み/賞与4.5ヶ月分〜 ■業務概要: 法務部(現状部長1名)に所属し、企業法務全般に携わっていただきます。経験を積み、将来的には、現法務部長(57歳)の後継者として冨士発條グループの法務機能を担ってご活躍いただきたいと考えています。 ◇企業法務 (1)ビジネス法務:契約・紛争処理・企業提携・知的財産法務 (2)コーポレート法務:会社法・内部統制 (3)コンプライアンス推進:コンプラ教育・違反時の対応 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◇深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◇主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◇金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市天白区植田
植田(名古屋市営)駅
三重県亀山市白木町
メシウス株式会社
宮城県仙台市泉区紫山
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 法務・特許知財アシスタント
【導入企業数累計8万社以上と国内シェアトップクラスの安定企業/法務としてのキャリアを形成】 法務部門の立ち上げメンバーとして、契約リスクの適正管理およびガバナンス体制の構築を担っていただきます。 入社後は、当社のソフトウェア事業に関する使用許諾契約書および利用許諾契約書の作成・審査を中心にご担当いただきます。自社製品・サービスに関するライセンス条件の検討、取引先との契約交渉サポート、契約書雛形の整備など、事業部門と連携しながら法的観点から事業推進を支援していただく想定です。 ■具体的な業務内容: ・ITサービス契約・委託契約・ライセンス契約などの作成・確認 ・契約条件に関する社内関係者への助言やアドバイス ・契約締結プロセスの標準化、契約管理台帳の整備 ・契約・取引における実務フローや業務プロセスの理解に基づく法務サポート ・社内全体の法務オペレーションの構築・マニュアル化 ・反社会的勢力チェック、内部通報制度の運用補助 ・知的財産管理(国内外)、外部専門家との調整 ・英文契約の窓口対応、弁護士・外部専門家との調整・依頼対応 ・社内法務相談の受付・対応、法的観点からのアドバイス・調整 ■入社後の流れ: 入社後、1〜2週間は出社勤務にてPCや各種システムの基本設定などの準備を行い、その後は在宅勤務を中心に事業理解や契約書レビューなどの実務を通じてOJTを進めます。 ■キャリアパス: 契約法務を中心に経験を積みながら、コンプライアンス対応、知的財産、国際法務など幅広い領域にステップアップしていただきます。業務習熟度や実績に応じて、法務全体の仕組みづくりやメンバー育成、外部専門家との調整など、より上流の業務にも携われます。 将来的には、希望・実績に応じてマネジメント職や、専門スペシャリストとしてなど、多様なキャリアを描けます。 ■同社について: 事業部が6つあり、ソフトウェア製品やソリューションの開発・販売を通して、顧客のビジネスを後押しする事業が主力となります。アジアを中心に諸外国に拠点があり、グローバルな展開をしています。 ■事業内容:ソフトウェアの開発支援ツール、ITシステム活用促進(ノーコード開発やSalesforce/kintone連携クラウドサービス)、学校向け業務システム、福祉法人向けシステム 等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社viviON
東京都千代田区神田練塀町
~
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜電子コミックアプリ「DLsite comipo/comipo」運営/所定労働7時間/リモート可〜 ■仕事内容 法務部門は、二次元に特化した総合エンタメ企業ならではの多様な事業部からの契約書レビューにとどまらず、新規事業の相談、ビジネスにおけるスキームのチェック、社内法令研修、トラブル対応、M&Aプロセスにおける法的手続き、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務を担当しており、スキルに応じて担当をお任せしております。 法務部門立ち上げ後のまだ間もないフェーズでの増員となりますので、これまでのご経験を活かし、自身の意見を反映させたり、法務部門のフロー構築なども経験ができる、またとないポジションです。 現在当社ではシニアマネージャー1名、サブリーダー1名、メンバー2名が在籍しておりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。 今までのご経験やご知見をもとに、業務を推進していただき、能力に応じてメンバーへのOJTも含めてご活躍いただくことを期待しています。 また、著作権に長けた有名な法律事務所を顧問としており、顧問弁護士との距離も近く、VTuberをはじめとするエンタメ分野の様々な法務知見を得ることができる環境にあります。 ■主な業務内容 ・契約書のレビュー(英文契約書もありますが、現時点で担当いただく予定はございません) └様々な業態のコンテンツを取り扱っているため、豊富なビジネススキームに関わることが可能です ・グループ会社を含む契約関連業務 ・社内の法務Q&A対応 ・トラブル対応 ・法務関連の様々な企画や法令順守体制の構築 ・法務の社内コンプライアンス強化、教育等 ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・メンバーの育成(マネジメントご経験者の方) ・トラブルや争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) ・コーポレートガバナンス/内部統制/個人情報保護対応などの各種PJ関連業務 そのほか、成果を出せるチームを作っていく様々な提案など、幅広く対応いただくことを期待いたします。 ■組織構成 シニアマネージャー1名、サブリーダー1名、メンバー2名
日本ファイリング株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【将来の管理職候補/無借金経営×業界No.1メーカーで安定性抜群/年休125日/残業10~20h】 ■業務概要 ・法務担当として、入社後は契約書作成、確認業務およびリーガルチェック及び社内規程の整備等をメインでお任せします。 ■業務詳細 <入社後まずお任せする業務> ・契約書作成、契約書内容確認 ・リーガルチェック ・社内規程の整備 ・法務関連書類やデータの整理 ・社内の法務関係相談、法務周りの助言・対応 ・顧問弁護士とのコミュニケーション窓口(月2~3回程想定) ・取締役会、株主総会の運営、議事録作成 ※子会社も含む ・コンプライアンス、ハラスメント対応 ■ミッション 法務業務の一元化および内製化であり、将来的には法務部門立ち上げも検討しております。 ■フォロー体制 入社後2日間は事業内容理解・工場見学等により会社事業に関する理解を深めていただき、その後はOJTにて段階的に業務をお任せします。 ■配属組織 総務部8名(人事課4名・総務課4名)内の法務担当 ※全社的に相談、協力がしやすく円滑に業務を進めやすい社風です。 ※管理部長→労務/経理部長→取締役会・株主総会の運営、議事録作成などを担当、入社後は上記2名の方と連携して仕事を行っていただきます。 ■就業環境 ・残業は多くても月10~20h/年休125日/出張無 ※残業は基本ありませんが、緊急対応時に上記時間が想定されます。 ・ジョブローテーション:無 ・キャリアパス:ご経験に応じて課長・部長を目指していただき法務周りの業務全般に挑戦可能な環境です。また、他管理部門やIT部門など他部門に担当領域を広げる選択肢もございます。 ・同社は創業100年を超える老舗企業であり、業績は右肩上がりに推移しております。長らく無借金経営を続けているため、安定性抜群の環境です。 ■当社について 図書館のみならず、官公庁、物流センター、工場、病院や博物館などの多様な業界に幅広く顧客がいます。特に図書館や大学での各種専用保管システムは、同社の事業の中でも大きな強みであり、創業以来高いシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMMホールディングス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
500万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
【「DMM.com」グループ全体の本社部門/60以上の幅広いサービスを展開しているDMM.comグループを支えるホールディングス/残業10時間〜20時間・フルフレックス】 ■業務内容: DMM.comグループの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。 既存事業、各グループ会社に関する各種案件についてご対応いただく他、新規事業立ち上げの際に全く新しい分野を手掛けていただく可能性があります。 ■業務詳細: ・DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務 ・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー ・各事業部門からの法律相談対応 ・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査 ・M&A対応 ・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施 ・その他DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務全般 ■ポジションの魅力: ・DMM.comグループの事業全体が対象となるため、幅広い視野、柔軟な対応を求められますが、その分様々な法的課題に携わることができ、非常にやりがいがある職種です。 ・積極的に新規事業にチャレンジする社風であるため、法務担当も迅速かつ正確な対応を求められます。 ・現在法務部は多種多様な案件に対応しているため、必然的に忙しさはありますが、その分各法務担当に与えられる裁量が大きく、自らの知識・経験を遺憾なく発揮することが出来ます。 ・常に新しい課題に取り組みたい、誰でも処理できる簡単な内容ではなく、誰もが悩んでしまうような難題にチャレンジしたい、といった方には願ってもない職場です。 ■当社について: 「DMM.com」グループ全体の本社部門業務を担当しています。 DMM.comは格闘技・音楽のライブイベント、アニメ、映画などの動画コンテンツ配信を中心としたエンターテイメントサイトで、有料の動画配信サイトでは国内トップクラスの利用者数を誇ります。 他にも、DVD&CDのレンタルや書籍などの通信販売、FX、英会話、ゲーム、3Dプリントなど60以上のサービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ポート株式会社
東京都新宿区北新宿
800万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 内部統制 法務
【M&Aや業務提携など成長を止めないベンチャー企業で、ガバナンス体制の構築や事業リスク評価など会社づくりに伴走いただきます】 ■お任せする業務内容: 年平均成長率130%を掲げ、非連続的な成長を続けている当社にて、法務観点での事業リスク評価や全社のガバナンス体制構築に対して、法務責任者候補として参画するなど、当社グループの根幹となる役割を担っていただきます。 役員を筆頭にあらゆる社内外のメンバーとのディスカッションを重ねながら上場ベンチャーの成長をより加速させる仕組みを作っていただくなど、日常的な法務実務だけでなく事業・組織開発に近い視点で幅広い業務に携わっていただきます。 また、法務部門の立ち上げになりますので、一般的な企業法務の運用、体制構築なども併せて対応いただきながら、ゆくゆくは部門の責任者をお任せすることを想定しております。【変更の範囲:会社の定める業務】 <お任せできる仕事の範囲例> ・各種規程や社内ルールの新設・改訂 ・経営陣、各部門に対する法律助言や法的観点からのレビュー ・新規事業の立ち上げにおいての法務調査 ・M&Aにおけるデューデェリジェンス等の業務(M&A系の業務が比較的多い会社です) ・法令研修講師等のコンプライアンス推進 ・コーポレートガバナンス報告書作成、コーポレートガバナンス推進 ・リスクコンプライアンス委員会サポート ・グループ会社を含むガバナンス体制の構築 ・機関運営(取締役会、報酬委員会、指名委員会) ・内部通報、懲戒における各種調査やレポート作成 ・官公庁へ提出する書類の作成、折衝 ・登記・商標管理 ・稟議申請、重要会議上程資料の作成 ・契約書および規約の審査、作成(利用規約・ライセンス契約・業務委託契約等) ・反社チェック ※その他関連する業務をお願いする可能性もございます。 ■組織構成: 現在は法務関連業務を各部署にて分担しておりますが、大きく成長を続けている今だからこそ、今後も持続的な成長を実現するために、組織体制の再構築を進めております。 ※現在法務Gは専任メンバーを有しておらず、経営管理部の傘下にあります。今後のチーム組成の状況に応じて体制は変動する可能性がございます。
スパイダープラス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~999万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 法務
【2100社以上が導入する急成長建設テック企業/リモート可】 ■ポジション概要: 今回募集するポジションでは、日々の法務実務、法務業務フローの仕組みづくり、部門横断のプロジェクトのリーガルサポートなどを通じて、チームと共に成長していただける方を求めています。他の事業部門と協力しながら、法務の視点から会社を支える役割を担っていただきます。将来的には、本人の希望を踏まえて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも考えています。 ■業務内容: ◇契約書の作成、レビュー、事業遂行に関する法的な質問への回答 ◇海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築) ◇新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築) ◇法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援 ◇個人情報保護、データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築 ◇新規事業立ち上げ時には、関連法規の基礎的なリサーチや規約作成のサポート ◇社内規程の作成や整備、改定及び管理 ◇株主総会、取締役会関連業務(運営、議事録、資料作成管理等) ◇登記関連業務、法定開示書類作成、修正、確認 ◇法律相談対応、支援、研修業務 ◇紛争対応 ◇Legalテック等を活用した法務DXの推進等 ※業務内容はご経験に沿って調整いたします。 ■ポジションの魅力: ◇各事業部と協力しながら、契約書の基本的なレビューや作成を通じて、実践的な法務スキルを磨くことができます。 ◇事業の拡大に伴い、さまざまな法務課題に取り組む機会が多く、短期間で幅広い経験を積むことができます。 ◇法務部門は現在成長中であり、チームの一員として一緒に組織を作り上げていく楽しさを感じられます。 ◇社内では法務の役割が重視されており、コミュニケーションが活発で、働きやすい環境が整っています。 ■働く環境: ◇フラットで自由に意見を出し合うことが推奨される社内文化であり、社内でのコミニケーション自体が大変楽しいです。 ◇他部署との交流やチーム内の協力を通じて、幅広い視野を持ちながら業務を進めることができます。 ◇働き方においては柔軟性があり、メンバー間で調整の上、リモートワークも可能です。 ■組織構成: マネージャー1名、エキスパート1名、アシスタント1名(2025年9月現在) 変更の範囲:会社の定める業務
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 法務 知的財産・特許
〜電子コミックアプリ「DLsite comipo/comipo」運営/所定労働7時間〜 法務部門は、二次元に特化した総合エンタメ企業ならではの多様な事業部からの契約書レビューにとどまらず、新規事業の相談、ビジネスにおけるスキームのチェック、社内法令研修、トラブル対応、M&Aプロセスにおける法的手続き、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務を担当しており、スキルに応じて担当をお任せしております。 法務部門立ち上げ後のまだ間もないフェーズでの増員となりますので、これまでのご経験を活かし、自身の意見を反映させたり、法務部門のフロー構築なども経験ができる、またとないポジションです。 現在当社ではシニアマネージャー1名、サブリーダー1名、メンバー2名が在籍しておりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。 今までのご経験やご知見をもとに、業務を推進していただき、能力に応じてメンバーへのOJTも含めてご活躍いただくことを期待しています。 また、著作権に長けた有名な法律事務所を顧問としており、顧問弁護士との距離も近く、VTuberをはじめとするエンタメ分野の様々な法務知見を得ることができる環境にあります。 ■主な業務内容 ・契約書のレビュー(英文契約書もありますが、現時点で担当いただく予定はございません) └様々な業態のコンテンツを取り扱っているため、豊富なビジネススキームに関わることが可能です ・グループ会社を含む契約関連業務 ・社内の法務Q&A対応 ・トラブル対応 ・法務関連の様々な企画や法令順守体制の構築 ・法務の社内コンプライアンス強化、教育等 ■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務 ・メンバーの育成(マネジメントご経験者の方) ・トラブルや争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) ・コーポレートガバナンス/内部統制/個人情報保護対応などの各種PJ関連業務 そのほか、成果を出せるチームを作っていく様々な提案など、幅広く対応いただくことを期待いたします。 ■組織構成 シニアマネージャー1名、サブリーダー1名、メンバー2名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウスグループ
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
450万円~649万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 法務 法務・特許知財アシスタント
■採用背景: 不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループの法務部にて組織体制強化のための法務対応をご担当いただきます。 今回は育成枠としての採用のため、法務部門で行っている下記業務を少しずつキャッチアップいただく想定です。 <具体的な業務内容> ※変更の範囲:当社の定める業務 1.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 2.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.契約・文書作成及びチェック 5.新規事業・M&A関連業務 ■求める人材像: ・売上高一兆円を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方 ・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方 ・自ら考え行動できる方 ・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方 ・企業法務のスペシャリストを目指している方 ・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方 ・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方 ■当社の企業ステージ: ・結果や成果に対する正当な評価が得られる ・自らが意見し、組織に反映させる事ができる ・急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある ■当社の特徴・魅力: 【売上1兆円を突破!11期連続過去最高の売上高・利益を更新】 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場、2019年に売上5000億円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来11期連続して過去最高の売上高、利益更新しています。 東証プライム上場企業の中でトップクラスであり、現在日本をリードする成長企業です。今後は日本一の企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 知的財産・特許
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実〜 当社を支える企業法務(コーポレート、知財・ビジネス支援、コンプライアンス)の責任者候補(次期課長候補〜)を募集致します。 ■業務内容: 法務部は以下3つ業務を担当する課に分かれており、ご経験ご希望に合わせてお任せする業務を差配させて頂きます。 (1)コーポレート系業務 ・取締役会、株主総会運営 ・ガバナンス関係業務 ・組織再編、M&A対応の法的支援 ※1兆円企業を目指す会社の取締役会や株主総会など経営の中核を事務局として支援します。 企業再編やM&Aなど全社視点での法務経験に取り組んでいただきます。 (2)契約・知財などビジネス支援業務 ・契約書の審査業務 ・新たなビジネスに対する相談 ・各事業分野の推進のための法的相談 ・知財管理およびその推進 ※金融や流通、モビリティ、医療など業界毎に異なる法令や規制、多種多様な顧客や社内の課題に対する法的支援を担います。 知財の権利化やデータ利活用、AI/DXなど新たな技術への対応など幅広いビジネス上のニーズに対して、それを理解しつつ各ビジネス案件を推進していくスキルが求められます。 (3)コンプライアンス推進業務 ・コンプライアンス、インテグリティの推進・企画 ・個人情報、各種業法規制の対応 ※会社全体のコンプライアンス意識をより高めるため、全社会議での発信や一人一人にコンプライアンスを考えさせるミーティング、アンケートなどの実効性を高める企画力を求めています。 一方で社内でのコンプライアンス違反が疑われる事象に対しては迅速かつ適切な対応を粘り強く実施する力も求められます。 ■組織について: 法務部は現在30名程度の人数構成です。所属メンバーは多様で(年齢層は若手からシニアまで広く、約半数が女性)中途入社された方も多いです。 ■期待する役割: ・高い倫理観をもち、会社の基盤を守っていくという熱意のもと、メンバーと共に企業価値向上の取り組みの強化、法務機能の高度化、ケイパビリティ向上への貢献 ・外部専門家(弁護士、弁理士)との連携含め、関係者との円滑なコミュニケーションの推進 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
900万円~1000万円
電子部品, 法務 弁護士
【国際法務のスペシャリストとしてキャリア形成可能/初期iPhoneにも搭載されている電子部品/世界トップシェア製品】 ■業務内容 ◇戦略的事業提携等に関するストラクチャーの検討、デューデリジェンス対応、交渉、または企業結合の届出対応等 ◇係争関連業務。訴状その他係争書類のレビュー、関係者ヒアリング・証拠収集を行い、国内外の外部弁護士との連携(日本語/英語) ◇国内外の契約審査・作成、契約や法令改正に関する社内向けけトレーニング、社内制度・規則の設計・改訂 ※チームで対応する業務については、ジュニアメンバーの育成への寄与にも期待します。 ■組織ミッション 「法務のプロフェッショナルとして会社を牽引していく」。具体的には、積極性、協調性、責任感、推進力、向上心の重視と発現を通じ、個人または課として、依頼者の期待を超える価値を提供することです。 ■職場雰囲気 他社、官公庁、または海外勤務など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーがおります。 20〜30代のメンバー比率・女性比率の高い職場です。 高いエンゲージメントスコアを示しており、各メンバーが個性を発揮し意欲をもって業務に取り組んでいます。 ■本ポジションの魅力 ・会社における法務部のプレゼンスは高く、案件の種別を問わず、早い段階からの法務部の積極的な参画を期待されています。 ・広範な法務経験をビジネス部門と密接に連携しながら積むことができます。 ・ジュニアメンバーが多いため、マネジメント力を醸成・発揮していくことが可能です。 ■評価制度 半期ごとの目標設定に基づく業績貢献に対しての挑戦・結果に対しての評価、および期末の能力評価を実施いたします。上位職は年間の業務テーマに対しての挑戦と貢献結果での評価となります。 ■当社について 当社は、東証プライム市場に上場おり、1948年に設立されました。電子部品やデバイスを提供するグローバル企業であり、特に携帯電話や自動車関連の先端分野で高い評価を得ています。 2024年度の売上高は9,904億円に達し、主要な市場である車載ビジネスが売上の過半数を占めています。コンポーネント事業、センサー・コミュニケーション事業、モビリティ事業の3つの事業セグメントで構成されており、それぞれが市場において重要な役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
forest株式会社
東京都渋谷区神南
600万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 総務
△▼おススメポイント▼△ ◎創業5年目にして累計調達90億円の急成長スタートアップ ◎経営黒字化を維持しており数年内でのIPOを準備中! ◆私たちについて forestは、 M&Aを通じて日本全国のモノづくりブランドを承継し、成長を実現するスタートアップ です。2021年の創業以来、 20件以上のブランド承継や立上げを実施 してきました。ブランドの“本質的な魅力”を活かしながら、 商品企画・EC運営・物流・マーケティング・顧客対応まで一気通貫の体制で自社事業としてブランドの価値を最大化 する点がforestの強みです。 ◆事業実績 ◎M&A実績:累計約20件のブランドを承継 ◎直近では前期比約2倍の成長。うち60%がM&Aによるインオーガニック成長、40%がM&A後のオーガニック成長 ◎累計調達額:約90億円(2025年時点) ◎経営黒字化:連結ベースで黒字を維持しており、1〜数年以内のIPOを視野に経営管理体制も強化中 ◆業務内容 累計70億円超を調達し、IPO準備が最終段階に入った当社。経営管理体制を更に強化すべく管理部門の中核人材として総務リーダー候補を募集します。 総務領域を軸に法務業務も兼務し、IPO基準の内部管理体制をゼロから構築いただきます。将来の管理部門責任者として成長できる絶好の機会です。 ▼メインミッション ・決裁ワークフローの整備(子会社を含めたバクラクを通じたフロー整備) ・各種会議体の運営 ・法務体制構築 ■具体的な業務内容 ・稟議システム(バクラク)の運用・改善 ・規程整備・運用 ・内部監査体制整備・運用 ・反社チェック体制の整備・運用 ・オフィスファシリティ業務(人事総務部と連携) ・経営会議・取締役会・株主総会事務局 ・基本契約の締結漏れ対応 ・M&Aや資金調達などに伴う登記対応 ※顧問弁護士と連携して実施 ・商事法務・契約法務 ※顧問弁護士と連携して実施 ■本ポジションの組織体制 経営管理本部管掌役員(CFO) 総務法務部・・・★本ポジション(リーダー) アシスタント1〜2名 顧問弁護士(外部) FP&A室兼IPO準備リーダー ※IPO経験者でありフロー整備の際の壁打ち&サポーター的なポジション 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西友
東京都武蔵野市吉祥寺本町
700万円~999万円
食品・GMS・ディスカウントストア 専門店・その他小売, 総務 法務
【出社頻度は週1〜月1回程度/リモート・フレックスタイム(コアタイム無)/退職金制度有(確定拠出年金)】 西友の法務スタッフとして、契約書審査・作成、法律相談対応、紛争対応、各種法令遵守対応、内部統制強化等の幅広い業務をお任せします。 具体的には、商品仕入・製造、店舗販売、物流、雇用、不動産、ネットスーパーといった多岐にわたる事業領域における契約書レビュー、法律相談、紛争予防・解決、独占禁止法・下請法、景品表示法・食品表示法、個人情報保護法、労働関係法等に関するコンプライアンス対応、社内規程整備等に取り組んでいただきます。 事業拡大に伴い増加する法務関連業務への対応、そして、社内各部署との連携を通じて、西友の事業活動を法務面から支え、リスク管理、コンプライアンス体制の強化に貢献していく重要な役割を担っていただきます。 将来的には、専門性を深め、リーガルスペシャリストとして活躍することも期待しています。 ■職務内容 ▽契約書審査・取引に関する法律相談 ・他部門からの契約書レビュー・法律相談への対応 (商品仕入・製造、店舗での販売、各拠点間の物流、従業員の雇用、不動産の所有・賃貸借、ネットスーパー等の各ビジネス領域に応じた相談。その他バックオフィスの各部署からの相談) ▽紛争予防・紛争発生時の対応 ・予防のための取組、初期発生時の対応、外部法律事務所と連携しての案件対応 ▽ビジネス上必要な規制法遵守のための対応・取組 ・ビジネスに関連する各法令(独占禁止法・下請法、景品表示法・食品表示法、個人情報保護法、労働関係法等)の遵守のため、ビジネス部門・リスクコンプライアンス部門と連携しての案件対応および体制整備 ▽内部統制強化のための対応・取組 ・社内規程整備等 ■組織構成 法務部、リスクコンプライアンス本部は50名程度の組織です。 配属先の法務部は総勢9名となっております。(部長1名、ダイレクター1名、メンバー4名、、派遣2名、外部監査1名) ■同社について 1963年創業の歴史ある企業です。店舗数は240店舗以上となっており、直近トライアルホールディングスとの経営統合を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デジアラホールディングス
兵庫県神戸市東灘区向洋町中
アイランド北口駅
500万円~649万円
住宅設備・建材 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
〜エクステリア×ECサイト業界のパイオニア/創業25期目で売上高200億達成企業/ヴィッセル神戸オフィシャルスポンサー/兵庫県子育て応援協定締結企業/ホールディングス法務としてキャリアップを目指せる〜 ■募集背景 創業25期目で売上高200億達成企業の成長をする当社にて、更なる成長に向け課員の育成・マネジメントをお任せ出来る方の採用を行っております。 法務として、会社を守るために正しく取り引きをするための業務はもちろん、法律を使って新事業の企画に関わる業務も経験頂ける環境です。これまでにはない経験をできることでキャリアアップにも繋がるポジションとなっています。 ■業務内容 グループ各社を含むホールディングスとしての法務業務、及びコーポレートガバナンスに関わる業務を行っていただきます。 <具体的には> ・各種契約書の審査・作成、及び管理 ・広告・表示等の審査、及び管理 ・サービスの約款/利用規約の作成、及び管理 ・トラブル・法的紛争の解決のための事務、及び専門家とのやりとり ・商標権、著作権、その他の知的財産の管理、及び保護 ・コーポレートガバナンスの仕組みづくりと運営等 ※グループ会社からの依頼を受けたり、法務部から提案を行ったり、案件により弁護士・行政機関へ相談することもあります。 ■組織構成 管理本部 法務部4名(50代男性2名・40代女性1名・20代女性1名) ■会社風土 部内は年齢や役職に関わらず、ご自身の想いや意見も伝えやすい環境です。 ご自身や家族を大切にする、という想いから、有休休暇以外に、取得率100%の【親孝行休暇】、お子様のイベントの際に使える【育児休暇】なども充実。 残業時間は30時間を超えないように方針が定められており過度な残業をしない風土です。 ■当社の特徴 当社はガーデニングの会社として認識されることが多いですが、実はECベンチャーとしての立ち位置となります。一般常識では、庭=不動産をWEB=ECで購入するというモデルは成立しにくいイメージですが、この少し難しそうという部分に果敢にチャレンジをしてきているのが当社です。現在もM&Aや投資を行いながら更なる成長を目指しています。 変更の範囲:無
株式会社DONUTS
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 法務 知的財産・特許
【攻めのバックオフィスを一緒に実現していただける方歓迎/風通しの良い職場環境/クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開】 ■仕事内容 (1)既存事業 ・契約書の作成、審査、交渉、管理 ・利用規約の作成、管理 ・事業部からの各種法務相談への対応 ・ワークフローによる全稟議申請に対する承認 ・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等) ・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等) ・事業推進において発生するインシデントの解決 (2)新規事業開発 ・新規事業やサービスに関する法令調査及びリスク調査や検討 ・M&A関連業務 (3)今後取り組んでいきたい業務内容 ・社内コンプライアンス体制の構築、研修 ・リスク管理業務 事業構造や経営体質を把握し、事業運営上のリスク事象に対して、幅広い観点から検討してスピーディーな解決に導く、経営陣や事業部のパートナーとして共に動いていただきます。 弁護士の知見と経験を活かし、企業法務業務、並びに法務部門の統括を担っていただける環境です。 ■このポジションの魅力 DONUTSでは、クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として、主要5事業以外にもファッションイベント、VR、eスポーツ、声優プロダクション、ラジオ放送局など、toB、toC領域に渡り、多種多様な事業展開をしています。 また、近年では事業買収やM&Aを積極的に行っており、グループとして様々なシナジーを創出する企業に成長しています。ここでは、他の企業では決して経験することのできない幅広い事業領域に関わることが可能です。 ■目指すもの 直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。 ■組織構成 コーポレート部門 法務グループ 正社員1名(40代男性)、派遣スタッフ2名(男性、女性) ※法務担当インタビュー https://waffles.donuts.ne.jp/2021/05/24/donuts_interview-20/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ