募集
仕事内容
主として法務業務(コンプライアンス関連業務を含む)にご担当者として幅広く従事していただきます。 【入社後の具体的な仕事内容】 1.取引基本契約、合弁契約、M&A関係契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、 秘密保持契約等々の国内・渉外各種契約の作成、審査、交渉 2.訴訟・クレーム対応、債権回収・会社法・独禁法・下請法・ 廃棄物処理法・金融商品取引法(特にインサイダー取引関連)等に関する 各種法律相談、独禁法・下請法等関連の社内規則の策定、社内法務教育 3.コンプライアンス体制の構築・維持業務 4.安全保障貿易管理 【総務部紹介】 部員数は10名で法務業務担当が現在4名(管理職含む。)です。 少数精鋭の組織で、各人が有する経験や知識に基づき自由に意見交換をしながら、より良い法務サービスの提供を目指しています。 各部員の有する裁量も大きく、各人の能力を思う存分に発揮して幅広い法務業務を経験できる環境にあります。 【求める人材】 チームワークを重視でき、正確に相談の背景や意図、事実関係を依頼元部署から聴き取った上で、 分かり易く説得的に法的アドバイスを行うコミュニケーション能力、及び関連法規や契約条項を熟知した上で、 個々の案件への現実的なアドバイスを見出す解決能力に秀でた方を望みます。 また、渉外案件も多いことから、英語に対する興味が高く、積極的に自己啓発し、英語案件に取り組む向上心あふれる方を望みます。 変更の範囲:会社の定める業務
指針理由
ENEOSグループの素材事業を担う中核企業です!高性能タイヤ用ゴムにおいて高いシェアを誇り、ホワイトで風通しの良い環境で裁量権をもって働くことができます!
働き方
勤務地
(雇い入れ直後) 〈東京本社〉 東京都港区東新橋一丁目5番2号 ゆりかもめ「汐留駅」から直結 (変更の範囲) 会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
550万円〜740万円
勤務時間
完全フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分 裁量労働制:1日みなし労働時間7時間45分(研究開発のみ)、裁量労働手当有
休日
年間124日、完全週休2日制、有給休暇(初年度14日・最高21日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇、病気休暇、ボランティア休暇 他
特徴
待遇・福利厚生
制度:各種社会保険完備、退職金制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資、共済会、仕事と育児の両立支援制度(短時間勤務制度、配偶者海外転勤時休職制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付)、介護休業、WELBOX(会員制福利厚生)、カフェテリアプラン 他 施設:独身寮・社宅完備、各種スポーツ施設 他
選考について
対象となる方
【必須】以下いずれか必須 ・5名以上の法務部門における業務のご経験のある方 ・ロースクール終了程度の法務知識を有する方 ・TOEIC730点以上、またはそれと同等以上の英語力を有する方 【尚可】 ・後輩の指導経験 ・研修実施経験
会社概要
会社名
株式会社ENEOSマテリアル
事業内容
【エラストマー事業(合成ゴム)】 【エマルジョン事業】 【機能化学品事業】 【合成樹脂事業】 【電子材料事業】 【ディスプレイ材料事業】 【光学材料事業】 【精密材料・加工事業】 【メディカル材料事業】 各事業に関する研究開発、製造および販売
従業員数
【単体】2,693名【連結】9,050名(2020年3月31日現在)
売上高
連結 【前々期】2019.3 売上:4,953億円 経常利益:464億円 【前期】2020.3 売上:4,719億円 経常利益:326億円 【今期予測】2021.03 売上:4,230 億円 経常利益:225億円