956 件
日新イオン機器株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ディスプレイ製造用イオン注入装置は世界シェア100%/家賃補助や家族手当など福利厚生充実しており働く環境◎〜 ■業務内容: 国内の半導体メーカー・ディスプレイメーカーに対する営業 ■具体的には: (1)製品のプレゼン・見積り・仕様決め・価格交渉・契約・納入・回収に至る販売活動 (2)納入後のアフターサービスに係る部品供給や定期点検等の見積り・契約業務 (3)設計・製造部門など社内関係部門と顧客間の各種調整・コーディネート ※経験に応じて、研修やOJTを行い、必要な知識を習得いただきます。 ■組織構成 20代〜40代(30代後半の方が多いです) ※中途社員、海外籍の方、女性社員が活躍しています! ■仕事の面白み・やりがい 商材が高単価だからこそ、1件1件の受注への思い入れがあります。 ■研修について: 経験に応じて研修やOJTを行い国内顧客担当などを通じ、必要な知識を習得いただきます。 ■当社について: ・当社装置はスマートフォンやタブレット端末向けの高輝度・高精細ディスプレイ製造に不可欠なものと位置づけられ、世界シェア100%で市場を独占しています。 ・日新電機株式会社(住友電工グループ)の100%子会社です。親会社と同等の福利厚生制度や独自の労働組合を有し、また誰とでも「○○さん」と呼び合うフランクで風通しの良い社風や新卒採用者定着率の高さなど、安心して業務に打ち込める環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
「OZA SODA」「自然の恵み天然水」等を製造している飲料メーカーにおいて、生産設備やユーティリティーの保守・保全、メンテナンスを中心とする工務業務をご担当いただきます。 ■具体的に: ・設備メンテナンス ※設備:ペットボトルの成型工程、空のペットボトルに飲料をボトリングする充填工程、ラベリングや梱包を行う包装工程、各種のユーティリティー設備など ・設備のトラブル発生時の対応 ・ユーティリティー管理 ・メンテナンス計画立案、実行 ・外部業者(設備業者)との折衝 ・本社(特に生産技術部)との打ち合わせ ■耳納工場の特長: LDCグループの中で一番最初にペットボトル飲料事業を開始した歴史があり、お茶・水、500ml・2Lの製造が出来るハイブリットな工場です。 工場には高卒生〜50代の約60名が在籍し、製造経験者はもちろん未経験者の方も入社後技術を身に着けチーフやリーダーとして活躍しております。 工場長も未経験からスタートし、様々な経験を経て、3年前に工場長に就任し耳納工場の成長に向け日々邁進しております。 ■当社について: 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。 イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネ スモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップシェアを誇ります。業績も好調で23年6月には東証プライム市場に区分変更、来春には新工場が竣工するなど高い成長を維持しております。
株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
兵庫県尼崎市東浜町
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界に10社しかない希少なスポンジチタンメーカー/転勤なし/世界トップクラスのシェア◎/東証プライム上場/フレックス制度/充実した福利厚生〜 ■職務内容: 業務システムの更新工事、機能改善業務をお任せいたします。2026年度よりクラウド移行の計画がある為、セキュリティやインフラ業務もご経験いただく予定です。 <業務システム> 販売・製造・生産管理・品質保証・購買・会計等、当社の基幹業務に用いるシステム ■組織構成: 管理職2名(部長/60代、グループ長/50代)、副長1名(40代)、主任2名(40代) 一般8名(60代/1名、40代/3名、30代/3名、20代/1名)、派遣3名 ■働き方 ・フレックス制度:有(コアタイム11時〜15時) ・残業時間:5〜20時間程度(業務の繁閑による) ■当社の特徴: ・国内に2社、世界に10社しかない希少なスポンジチタンメーカーであり、世界トップクラスのシェアを誇ります。 その中でも、現在世界で4ヵ国のみ製造している、航空機のエンジンに使用されるプレミアムクオリティーのスポンジチタンを製造しています。 ・東証プライムに上場しており、安定性とチャレンジ精神を兼ね備えております。 ・半導体製造機械の関連部材やリチウムイオン電池の開発製造等、新規事業に積極的に取り組んでいます。 ・くるみん(2024)取得企業であり、働きやすい環境を整えております。 ・株式会社神戸製鋼所や日本製鉄など、国内の有名企業からの資本参加を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
光洋電機工業株式会社
大阪府大阪市福島区福島
新福島駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 生産管理
〜1946年創業の老舗企業/年間休日122日/転勤なし/大阪市なので勤務地アクセス◎/大手企業と直取引多数/最先端の技術力〜 ■業務内容: 社内外の生産管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・受注生産の一品一品異なる製造用装置の工程管理(社内・社外を含む) ・設計者が見積もった製造・組立工数のチェック ■募集背景: 同社は、配電盤・分電盤の製造からスタート。その後、産業用製造装置を手掛けるようになり、現在では各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化の企画・設計・製造・据付・試運転調整までを行っております。 そのうちの設計の一部と製造については、協力会社に依頼しております。 この様な背景で、下記業務を担当して頂きます。 ■主要取引先: 日本製鉄株式会社、日本製鉄グループ、日鉄テックスエンジ株式会社、日鉄物産株式会社、パナソニック株式会社、株式会社安川電機、住友精密工業株式会社、株式会社IHI、三星ダイヤモンド工業株式会社 ■当社について: ・1946年、分電盤・配電盤の製造からスタート。搬送装置、FPD製造装置、検査装置、制御装置、リチウムイオン電池の製造ラインの一部装置等、幅広い案件を担当してきました。 ・現在では10ミクロン単位の精度を要求される制御装置など、先端分野の案件も受注。突出した技術力では無く、これまでのノウハウを活かしながら顧客要望を着実に形にする事で長年にわたる信頼を獲得しています 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(高分子) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
【ワークライフバランス◎/年休120日以上/残業月10時間程度/福利厚生充実◎】 ■業務内容: スマートフォンや自動車、医療機器や産業機器、宇宙開発、ロケット開発など、様々な分野の研究開発の案件がございます。当社エンジニアとして業務に携わっていただき、ご経験などを考慮した上で、当社からご提案させていただきます。 【アサイン先の業務例】 ・リチウムイオン電池を用いたバッテリパックの開発 ・熱硬化型封止樹脂の材料、プロセス開発 ・殺菌消毒剤・除菌剤等の製品開発業務 など ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業50年以上の取引実績あり/ワークライフバランス・福利厚生充実◎/年間休日120日以上】 ■業務内容: スマートフォンや自動車、医療機器や産業機器、宇宙開発、ロケット開発など、様々な分野の研究開発の案件がございます。当社エンジニアとして業務に携わっていただき、ご経験などを考慮した上で、当社からご提案させていただきます。 【アサイン先の業務例】 ・リチウムイオン電池を用いたバッテリパックの開発 ・熱硬化型封止樹脂の材料、プロセス開発 ・殺菌消毒剤・除菌剤等の製品開発業務 など ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
茨城県つくば市和台
600万円~1000万円
半導体 石油化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■概要: コーポレート 新事業開発部では、先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。 ■業務概要: バイオプロセスを用いたケミカルプラントにおいて必要となるガス変換、ガス精製、ガス発酵、エタノール精製に関するプロセスの開発及びトータルプロセスの開発。 ■業務内容: バイオプロセスを用いたケミカルプラントのプロセス設計を中心とした業務全般。 具体的には、 (1)“ごみ”を合成ガスに変換するプロセスの開発 (2)合成ガス精製プロセスの開発 (3)合成ガス発酵プロセスの開発 (4)エタノール精製プロセスの開発 (5)上記プロセスを包含したトータルプロセスの開発 ■長期ビジョン: 積水化学グループでは「長期ビジョン2030」を掲げ、サステナブルな未来に向けたイノベーションの創出を目指しています。その中でもR&Dセンターでは、環境・エネルギーをキーワードの一つとして新規事業領域の立上げに取り組んでいます。 ■業務のやりがい: 今までの社会システムを変えて行こうとする壮大な構想の実現や新たなシステムやビジネスの仕組みを一つひとつ自分達で考え創造する事への挑戦が、この仕事の醍醐味です。前例がなく一筋縄では行かない事や、世の中の価値観を変えるビジネスモデルの実現に向けて幾多の困難を自ら乗り越えて行く事に、高い使命感を持って取り組んでいます。 ■当社の魅力・特徴: ・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収904万・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(非鉄金属) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院卒以上
〜化学工学、熱力学、反応工学等の素養がある方へ/東証プライム上場/グローバルニッチトップ企業/世界トップクラスシェア〜 国内に2社、世界に10社ほどしかないスポンジチタンメーカーで世界トップクラスのシェアを誇る当社にて技術系職種のオープンポジションを募集いたします。 ご経験に応じてポジションを打診させていただきますので、お気軽に応募いただけますと幸いです。 ■業務内容例: (1)チタン製錬の革新的技術開発 (2)チタン製造プロセスの要素技術開発、生産設備の技術改善による効率化・生産性向上・品質改善 (3)チタン製錬技術を活かした新素材の開発 (4)データ解析、開発支援、技術論文/特許の調査等 ※場合によっては大学との共同研究推進のため、定期的な近隣出張を伴います。 ■製品について: チタンを用いて以下のような生活に欠かせない身近なものにつながっています。 ・航空機 ・ゴルフクラブ ・人口間接 ・メガネフレーム等 ■組織構成: グループ長以下、計10〜30名で構成されております。 (グループ長1名/副長、主任1〜数名/グループ員8〜25名程度) ※風通しが非常によく、若手でもどんどんチャレンジできる環境で中途入社者もご活躍されています。 ■働き方 ・リモートワークあり(要相談) ・フレックス制度あり ・年次取得有給休平均:18.4日 ・月平均残業時間:16.2時間 ・年間休日:120日 ・独身寮あり ※寮費:15,000円/月(光熱費込) ・社員食堂あり ■当社の特徴: ・国内に2社、世界に10社しかない希少なスポンジチタンメーカーであり、世界トップクラスのシェアを誇ります。 その中でも、現在世界で4ヵ国のみ製造している、航空機のエンジンに使用されるプレミアムクオリティーのスポンジチタンを製造しています。 ・東証プライムに上場しており、安定性とチャレンジ精神を兼ね備えています。 ・半導体製造機械の関連部材やリチウムイオン電池の開発製造等、新規事業に積極的に取り組んでいます。 ・くるみん(2024)取得企業であり、働きやすい環境を整えています。 ・株式会社神戸製鋼所や日本製鉄など、国内の有名企業からの資本参加を受けています。 変更の範囲:無
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
400万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医療用プラスチック製品、フィルム等素材における新技術、新製品の企画、開発ご担当頂きます。 大塚グループからの製品改良や新製品開発依頼に合わせて、研究開発プロジェクトを推進頂きます。 ◇原料選定、配合検討、原料メーカーへの発注 ◇特性試験(温度、曲弾性、強度、耐久性などの測定)、試作品成形・評価など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。 ・当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 「こうであるべき」という既成概念を捨て、広い視野を持ち、お客様のニーズに合った開発を進めなければなりません。 若手社員の活気が溢れ、様々なコミュニケーションを交わすことができる当社は、新製品の開発にうってつけの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子), 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容:医療用プラスチック製品の研究開発をご担当頂きます。 大塚グループからの製品改良や新製品開発依頼に合わせて研究開発プロジェクトを組成、以下のような業務を行います。 ◇製品の設計、試作品成形・評価 ◇機械・原料選定、メーカーへの発注、特性試験(温度、曲弾性、強度、耐久性などの測定)など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。 ・当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 「こうであるべき」という既成概念を捨て、広い視野を持ち、お客様のニーズに合った開発を進めなければなりません。 若手社員の活気が溢れ、様々なコミュニケーションを交わすことができる当社は、新製品の開発にうってつけの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国3拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医薬品GMP、医療機器QMS規制ほか、医療機器分野の品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国2拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子), 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 同社の医療製品全般(プラスチック含め)に関わる品質保証業務をご担当頂きます! 品質に関わる大塚グループ並びに子会社の調整、規格及び試験方法、品質試験に関する手順書類の作成、クレーム対応ほか、 従来スキル・経験によっては海外工場(中国2拠点)の品質指導、国内工場の品質指導、現場マネジメントまでお任せします。 ■業務詳細: ◇医療機器関係の厚生労働省への申請・提出業務 ◇法律(医薬品医療機器等法)に沿った製造及び品質の管理統括 ◇工場内での不良品削減に向けた分析、改善、製造メンバーへの作業指示 ◇マニュアル策定や品質管理手法の指導、検査機器及び測定器の管理 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。 ・ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上102億/従業員436名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 医療用プラスチック製品の研究開発をご担当頂きます。 大塚グループからの製品改良や新製品開発依頼に合わせて研究開発プロジェクトを組成、以下のような業務を行います。 ◇製品の設計、試作品成形・評価 ◇機械・原料選定、メーカーへの発注、特性試験(温度、曲弾性、強度、耐久性などの測定)など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。 ・当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 「こうであるべき」という既成概念を捨て、広い視野を持ち、お客様のニーズに合った開発を進めなければなりません。 若手社員の活気が溢れ、様々なコミュニケーションを交わすことができる当社は、新製品の開発にうってつけの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOSマテリアル
東京都港区東新橋汐留シティセンター(9階)
550万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/フレックス・全社残業平均15.5時間・平均有給取得日数19日・年休124日と働きやすさ抜群◎】 ■業務概要: 法務業務(コンプライアンス関連業務を含む)担当者として下記業務に幅広く従事していただきます。 入社後、主としては契約書関連(英文も含む)の業務に取り組んでいただきますが、チームの他メンバーと協業しながら順次その他の業務にも触れていただく予定です。 ■業務内容詳細: 1)取引基本契約、合弁契約、M&A関係契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、秘密保持契約等々の国内・渉外各種契約の作成、審査、交渉 2)訴訟・クレーム対応、債権回収・会社法・独禁法・下請法・廃棄物処理法・金融商品取引法(特にインサイダー取引関連)等に関する各種法律相談、独禁法・下請法等関連の社内規則の策定、社内法務教育 3)コンプライアンス体制の構築・維持業務 4)安全保障貿易管理 ■配属先について: 【総務部総務グループ法務チーム】 部員数は10名で法務業務担当が現在4名となります。(管理職含む) 少数精鋭の組織で、各人が有する経験や知識に基づき自由に意見交換をしながら、より良い法務サービスの提供を目指しています。 各部員の有する裁量も大きく、各人の能力を思う存分に発揮して幅広い法務業務を経験できる環境にあります。 ■当社の特徴・魅力: ◇同社は、2022年にJSR株式会社のエラストマー事業を継承し、2024年にENEOS株式会社の機能材事業を統合して誕生しました。同社はENEOSグループ内で素材事業を担う重要な会社として位置づけられ、創立以来60年に渡って蓄積した世界トップレベルの技術力と同グループの資源やネットワークを活用し、石油精製の際に生じる副産物を有用な材料に変えるミッションのもと持続可能な社会の実現に貢献しています。 ◇主力のエラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。 ◇平均年齢39.2歳、勤続年数14.7年、年間休日124日、男性育児休業取得率90.6%と、働きやすい環境が整っていま 変更の範囲:会社の定める業務
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
福岡県福岡市西区今宿
半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◆◇顧客との分析・評価仕様の取りまとめ/電気・電子や化学・物質系ご出身者歓迎/住宅、家族手当など福利厚生充実◇◆ ■業務概要 主に電池(リチウムイオン電池など)について、お客様のニーズに合わせた分析・評価業務、報告書作成などを担当いただきます。 三菱電機グループ外の企業から分析・評価依頼を受け、分析・評価手法の検討、分析スタッフへの指示、お客様への報告、といった一連の業務を担当いただきます。 ■具体的な業務イメージ ・分析・評価レシピの作成 ・材料分析・評価業務 ・顧客対応(打ち合わせ、結果報告など) ※分析装置のオペレーションは別スタッフで対応します。当面は電池分野を担当いただく予定です。 ※現在は課長含む10名体制です。おおむね1〜2ケ月での分析・評価期間が多く、1人あたり約10件前後を手掛けています。 ■特徴 お客様の開発段階で依頼を受けるケースも多く、単に分析・評価を行うだけではなく、その結果からお客様の課題解決のための提案まで行う、実は提案要素が大きい業務です。 分析依頼の打合せから、最適な分析手法の提案と、得られたデータを元にディスカッションを行うことでお客様の課題解決に繋げていきます。 ■福利厚生・働き方 休日休暇や福利厚生が充実しておりライフワークバランスを保ちながら働けます。毎週水曜日と給与・賞与支給日はノー残業デーとして設定されており、残業時間も少な目や、上司・部下の1on1ミーティングを定期的に行っています。 ■当社立ち位置: 1984年10月に福岡の地に福菱セミコンエンジニアリング株式会社として三菱電機株式会社100%出資にて設立され、三菱電機パワーデバイス製作所の技術全般を担当するエンジニアリング会社として、技術を蓄積しつつ成長の道を歩んできました。三菱電機のエンジニアとの距離が非常に近く、情報・技術交換が活発になされています。また三菱電機グループとして、休日休暇、福利厚生などは見劣りすることなく充実しており、長く働ける環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
Oビバレッジ株式会社
山梨県南都留郡山中湖村山中
300万円~349万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆未経験で新たにチャレンジしたい方大歓迎/リフトの免許も会社費用で取得可能/東証プライム上場飲料メーカー「ライフドリンクカンパニー」の100%子会社/入社祝い金・家具家電付社宅・引っ越し補助あり◆◇ ■業務内容: Oビバレッジ山中湖工場ではお水のペットボトル飲料を製造しており、飲料メーカーのフォークリフトの運転手として、自社製(飲料)の倉庫内で作業していただきます。 ※倉庫は自動倉庫の為、重たいものの持ち運びは有りません。 ※活躍によって早くから昇格可能性もある環境です。 ■具体的には: ◎トラックからの積み下ろし ◎商品(ペットボトル飲料)の運搬 ◎入出荷業務 ◎倉庫内作業 ◎在庫管理(PC業務・事務作業)等にも関わっていただきます ※その他、これらに付随する事務業務をお任せいたします。 ■当社の魅力: 中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあります。また働きやすく・働き甲斐のある会社を目指して、福利厚生の充実など、働く社員への還元も随時行っております。現状はまだまだ超大手優良企業には及ばないものの、今後もより良い労働環境や成長環境の整備をグループ全体で作り上げていきます。 ・入社祝い金(10万円)※入社後3か月間、無遅刻・無欠席・勤務態度良好の場合の支給 ・家具家電付き社宅、費用補助有り ※規定有り ・引っ越し補助金10万円 ※規定有り ・決算賞与有り(前年実績22万円/年) ・制服貸与 ・休憩室有り ・交通費支給(距離に応じてガソリン代支給) ・無料の駐車場有り、車通勤可能 ・資格取得補助あり ■LDCグループの特長 〜「大切なひとに、飲ませたいものだけを」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添う事業を推進〜 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
イオン保険サービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
500万円~699万円
損害保険 保険代理店, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 店長
〜大手イオングループの安定基盤◎社宅制度充実(適用条件アリ)/10日間の連続休暇(年1回必ず取得)制度アリ/公平・明確な評価制度〜 【業務内容】 入社後は、地域拠点の運営スタッフとして、スタッフの育成や業務改善、サービス品質の向上に取り組んでいただきます。将来的には、現場を牽引するプレイングマネージャーとして、チームマネジメントや業績管理など、拠点全体の運営をお任せします。 グループ従業員やそのご家族、OB・OGの方々に向けたサポート体制の強化を目的に、各種サービスの案内や利用サポート、定期的なフォローアップを行っていただきます。利用者の声をもとに、より良いサービス提供に向けた改善提案も期待しています。 【本ポジションの魅力】 ・厚生労働省認定「えるぼし(三ツ星)(最高ランク)」取得しており、女性活躍推進の状況が優良な企業として認定されています。女性が活躍している同社だからこそ、仕事と家庭の両立を実現できます。 ・ライフワークバランスを保ちながら就業可能です。また育休産休制度も充実しており、ライフステージに合わせて就業いただけます。 ・従業員割引制度等福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力 当社では、立場やキャリアに関係なく、誰もが自由に意見を発信できるオープンな職場環境が整っています。定期的に行われるミーティングでは、現場での成功事例や改善提案を共有し合い、チーム全体で知見を深めています。日々の業務でも、メンバー同士が自然とサポートし合える関係性が築かれており、業務上の課題や悩みも気軽に相談できる風土があります。 また、ライフイベントに柔軟に対応できる制度も充実しており、育児や介護、自己研鑽など、さまざまなライフスタイルに合わせた働き方が可能です。実際に、育児休業から復帰し、時短勤務で活躍している社員も多数在籍しています。長期的なキャリア形成を見据えて、安心して働き続けられる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
サンポー食品株式会社
京都府京都市東山区祇園町北側
食品・飲料メーカー(原料含む), 経営企画 事業企画・新規事業開発
\ケンタッキーフライドチキンやイオン等大企業との取引あり!業績安定企業×業界トップクラス/ 当社は安全・安心・鮮度の高いカット野菜を製造しており、生活の中で頻繁に見る商品に関わっております。隠れた業界トップクラスであり、安定経営をしております。そんな当社の社長の右腕として、今後の発展の一躍を担っていただける方を募集します。 ■採用背景 事業拡大およびビジネスプランの見直し(中期計画の策定)を行うため ■モデル年収例 ※ご年齢や役職によって変動いたします。 係長 523万円以上 課長 637万円以上 次長 793万円以上 ※期末賞与含みません。 ■お任せする業務 当社を成長させるための様々な業務をお任せします。 入社時は得意な分野からお任せします。 ・市場分析・リサーチ ・KPI管理 ・予算管理 ・経営資源の最適化 ・リスクマネジメント ・経営層への報告・提案 ・経営戦略の立案 ・事業計画の策定 ・M&A(合併・買収) ・新規事業開発 ※少人数の組織の為、経営企画以外の業務内容にも携わっていただくことがございます ■サンポーグループについて: 当グループでは産地からの安全、安定、フレッシュな野菜を生産につなげることにより、バリューチェーンを形成しています。全国各地の農場との協力体制のもと、当グループではオールシーズンでの原料供給体制を確立し、農場から届いた新鮮野菜を使い、製品の製造/販売までをつなげる独自のルートを構築しています。 ■当社について: 創業から35年あまり変わらずに守り続けているモットーは、「鮮度や品質にこだわった、本当においしい野菜を広めていきたい」ということです。カット野菜など、農産物の加工/販売を行なっている当社では、自社農場を経営しています。生産から販売までを一貫して行なうなど、想いを体現してきました。その結果、各方面から支持を獲得し、国内のファーストフードチェーンの多くで、当社の野菜が使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷
株式会社ヴィンクス
大阪府大阪市北区堂島浜
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜フレックス・在宅勤務を活用した柔軟な働き方が叶う・安定的に働きたい方へ〜 【富士ソフトグループ/流通小売業の圧倒的ノウハウ/くるみん認定/健康経営優良法人認定/テレワーク先駆者百選認定/平均残業時間15h/育児休暇復帰率100%】 ●流通小売業界に特化したユーザー系SI企業です。 ●イオングループやその他大手企業のプライムベンダーとして、企画提案・開発・保守すべてを自社で行っています。 ■業務内容: 国内最大手の流通小売企業のプライム案件を持ち、業界知見を豊富に有する自社POSシステム「ANY-CUBE」の導入担当として、導入する上での計画策定や顧客調整、進捗管理等のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・顧客への要件ヒアリング ・導入計画の立案〜実行まで ・カスタマイズ開発における開発チームとの連携 ・ハードウェア設置ベンダーとの調整/コントロール ※既存のPOSシステムの更改時期などに顧客から当社への相談が入り、営業担当が対応。受注後に本チームに依頼がきます。 ■魅力ポイント: ・プライム案件の完全自社勤務(常駐なし)ですので、安定基盤の中で働けます。 ・月の残業時間は15時間程度・フレックスや在宅勤務を通じて柔軟な働き方でご自身の業務に集中することができます。 ■配属部署: 店舗サポート部 ストアサポート課への配属となります。 (導入チームは約7名です) ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。また、流通系だけでなく、人事システムも一手に担っていることもあり、長年のノウハウが蓄積しており、最先端技術を用いりながら開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ