1399 件
株式会社Dクリエイツ
愛知県小牧市弥生町
-
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■採用背景 当社は中華麺、パスタ、冷凍生餃子、焼き菓子を主に開発しており、特に飲食店様のメニューやPB商品、販売用のOEM(委託製造)商品の開発に特化しております。独自の食材供給網を保有しており、低コストでお客様の売上向上に貢献しており、取引先様からも信頼されております。これからもお客様の要望にお応えするために、商品企画・開発職を募集しております。 ■職務内容 同社本社工場にて、麺やスープ、具材、餃子等の商品開発の業務をお任せいたします。お客様よりお問い合わせを頂いた開発商品について、当社営業担当者が詳細ヒアリングした内容を基に打ち合わせを繰り返して、お客様のご要望に沿った商品を開発いただくポジションです。お客様が必要とされる規模に合わせて、小さな出荷量の商品や大規模の商品も柔軟に対応している為、お客様からの信頼も非常に厚くなっております。 ■職務の特徴: 入社後は、OJTにて業務を身につけます。1年程度で一通りの業務が出来るようにフォローします。就業先となる本社工場では、社員のほかパートの方も活躍しております。パートの方と社員の割合は半々程度です。中途入社者も多数活躍しており、非常に度量の大きい雰囲気があるため、安心です。 ■就労環境: 産育休の取得が可能であり、産育休後の復帰率は100%です。復帰後の時短勤務も相談に応じています。女性が働きやすい環境づくりに積極的で、出来る限り就業環境の希望に応じる体制を作っています。夜勤はありません。 ■同社のこだわり、魅力: ・食に対しての「安心」「安全」にとことんこだわることを最も重視しております。各生産者との提携にも力を入れ「安心」で「安全」な供給ルートの確立を積極的に進めております。 ・時代のニーズにフィットした商品開発、スタッフの教育システムの整備に余念がありません。工場では原材料及び食品の管理、製造、物流の管理と低コスト化を実現、全ての商品を衛生的に集中管理しています。 ・製品開発ジャンルは中華だけでなく、洋風料理やスイーツまで対応可能です。幅広い業界のお客様と取引があり、安定した売上があります。 変更の範囲:会社の定める業務
CJ FOODS JAPAN株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
900万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 基礎・応用研究(食品メニュー開発・中食・外食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜美酢、bibigo、ダシダ等の有名商品多数/グループ売上2兆円超え〜 ■業務内容: ・商品(冷凍・ドライ・チルド・飲料・業務用)の開発及び戦略立案 ・OEM生産先選定および生産ラインへの落とし込み ・研究課題の推進 ・開発部長として部署マネジメント ・他部署とのコミュニケーション ・本社R&Dセンターと協業・コミュニケーション ■期待する役割: 開発部長として、開発の強化・管理します。 新商品開発・リニューアルを始めとして収益性の高い商品を管理する必要があります。 他社での経験を活かし、さらなるコア商品を開発し、日本市場におけるシェア率を拡大します。 ■配属先について: 当社は総合食品企業として常温・冷蔵・冷凍の3温度帯で商品を展開しております。主力商品としまして「100%果実発酵の美酢(ミチョ)」などの飲料商品や、韓国本場の味を手軽に食卓に届けるグローバルブランド【bibigo】の「マンドゥ」やキムチなど、消費者のニーズに合わせた多様な商品を展開しております。開発部は社内に併設したLABでマーケティング部や営業部と協業し、市場トレンドに合わせ新商品開発や、既存商品のリニューアルなどを行い、B2CやB2Bを通じて、多方面から消費者の手元に届くようにしております。 開発部は商品カテゴリーごとに課が分かれており、本社R&D担当と協業しながら商品開発をしております。現在は20名弱の社員が勤務しております。 ■当社について: 当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。他にもアメリカ、中国、東南アジア、EU等 にもCJグループはございます。グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。健康、楽しみ、便利さを創造するグローバル生活文化企業です。 日本での食品事業の展開はCJジャパン株式会社として、2002年から開始しております。2019年にCJ FOODS JAPAN株式会社に分社化いたしました。 当社における食品事業は、韓国の食文化を日本に定着させるというビジョンのもと、常温・冷凍・冷蔵のあらゆるカテゴリの商品を展開しております。加工食品だけでなく、業務用向けにも事業拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社柳都入船
新潟県新潟市東区下場
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇◆70年以上の歴史がある「つきじ入船」の伝統を受け継ぎ、最高の原料と伝統的な製法により「伊達巻」・「錦玉子」・「蒲鉾」などを製造している当社にて商品開発業務に携わっていただきます◆◇◆ ■業務内容: ・商品のアイディア出し ・新商品開発業務・既存商品の品質改良 ・当社のルールが遵守できているかのチェック ・使用原材料についての検討・製造工程改善 ※社内の状況に応じて、製造業務や品質管理業務を兼務していただく場合がございます。 ■お任せしたいこと: 当社としては、百貨店などで販売している一般消費者向けの既存商品(伊達巻、錦玉子など)の改良に力を入れていく方針です。今回、ご入社される方には商品開発の責任者として、新商品の開発はもちろん、既存商品の改良をお任せいたします。 ■評価制度: 一人ひとりの頑張りは、「社長賞」というかたちで、随時、社長が評価し、報酬として商品券が渡されます。また、ちょっとした努力をとりあげてくれるほか、金一封を頂けるためモチベーションも維持できる環境です。 ■配属先: 入社後に配属となる製造部門は現在32名(平均年齢40歳/やや女性の方が多め)が在籍しており、現在は商品開発を専任はいない状況です。そのため、入社後は製造部門にて業務を理解していただき、ゆくゆくは商品開発の責任者をお任せするつもりです。 ■モデル年収: ・320万円→商品開発経験あり ・400万円→商品開発リーダークラス(原料・副材料等の特性を理解し、改良に活かせる) ・500万円→商品開発責任者クラス(上記に追加し、当社の味を理解し、指示を出せる) ■当社の特徴: (1) 柳都入船としては、設立から間もないですが、70年以上の歴史がある「つきじ入船」の伝統を受け継ぎ、最高の原料と伝統的特殊製法により仕上げた「伊達巻」・「錦玉子」・「蒲鉾」などを製造しております。 (2) 高級魚を使用し、手作りと特殊製法による「つきじ入船」ブランドを守りながら、「柳都入船」独自の商品も製造しております。 (3) 2020〜2022年のコロナ渦の中でも年々売上を伸ばしており、お客様からのニーズにお応えするため(増産のため)の第二工場を建設中です。 変更の範囲:会社の定める業務
盛田株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【調味料商標「盛田」を展開/ブランド価値を一層向上させるため、商品開発に携わる新たな仲間を増員/「菌」「発酵」「醸造」へのさらなる理解を深められる/スタンダード上場G/年間休日120日(土日祝)】 醤油・味噌・清酒をはじめとする日本の伝統的発酵食品の企画から製造・販売まで手がけるメーカーである当社にて、主に液体調味料の開発業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・既存商品の改販・リニューアル ・新商品開発 ・品質表示関連業務 ・成分調合・調整 ・賞味期限などの設定 ・その他、開発業務にまつわる書類作成・申請手続き など PCでデータをまとめるなど、事務的な作業が多いこともあります。 コツコツとした作業が苦にならない方に最適な環境です。 ■出張について: 月に1回、小豆島の自社工場への出張があります。 (1回につき1週間程度の滞在予定) ■働く環境: 現在活躍している社員の中には、管理栄養士の資格を持っているメンバーや 大学などで栄養・食物学を学んできたというメンバーが多数です。 これまでに培ってきた経験や知識を活かし、当社の既存商品のリニューアルや新たなヒット商品の開発にチャレンジすることができる環境です。 ■当社の魅力: ・醤油/味噌など創業350年以上の老舗メーカー ・スタンダード市場上場の総合食品グループであるJFLAホールディングス内企業 ・高級食品から家庭用食品の製造/流通/販売など様々な事業PFを展開するHDの製造部門における中核企業です。 ■当社について: 盛田では、醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造を柱とし、世の中に新しい新しい価値と味を提供し続けています。世界遺産にも登録された『和食』を発展させ、魅力ある食文化を創造することを目指し、先人のたゆまぬ技術革新と努力、時代に合わせた改革により紡がれてきた数百年の歴史と伝統を引き継ぐ企業として、常に革新的であり続け、世に新しい価値と味を提供し続けています。 変更の範囲:本文参照
一正蒲鉾株式会社
北海道
◆◇札幌市内から車で約30分!/自社の将来的な商品を作る仕事/業界シェアトップクラス/借上げ社宅有/有休年間取得実績15.5日◇◆ 水産練り製品(かまぼこ、ちくわ、カニ風味かまぼこ等)の商品開発をお任せします。 ◎東証スタンダード上場しており、高いシェアを誇っております ◎希望休を自由に出せるためワークライフバランス◎有給休暇取得率90.5% ■業務内容: 主に練り製品の商品開発業務をお任せ致します。【詳細な業務内容】 ・「練り製品」等、既存カテゴリーの新商品開発や既存商品の改良 ・商品導入にあたっての生産現場との連携(ラインテスト等) ・営業商談の同席や材料、調味料等の外部取引先との商談 ・マーケティング部署との商品パッケージの検討、製造品の試作、品質管理・他部署(生産現場/営業/マーケティング等)と連携して業務を担って頂きます。 ■入社直後にお任せする業務 入社後、まずは同社の新潟の研究所で研修を行って頂きます。(3カ月程度) その後北海道工場に配属 ■教育体制について: 入社後は先輩社員がつき、簡単な業務から学んでいただきます。 定期的な研修も実施しております。指定の資格については、資格奨励もございます。 ■休日について: 休日についてはご希望に合わせて取得いただけます。基本的に日曜・祝日はお休みをとられている方が多いです。 ■同社の代表商品:カニ風味蒲鉾の代名詞的存在である「オホーツク」・「サラダスティック」、大手チェーンのPBとしても展開される「おでん」、うなぎの食感、焼目までこだわった「うな次郎」など ■同社について:創業50年を越える老舗食品メーカーである同社は、他社に先駆けて「営業」というポジションを設けました。その結果、「オホーツク」や「サラダスティック」といった数々のヒット商品を生み、業界トップクラスのシェアを持っています。近年では「きのこ生産販売事業」を立ち上げ、生産量トップクラスを誇るまでに成長 変更の範囲:会社の定める業務
シノブフーズ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
未経験歓迎/年間休日116日+特別休暇2日=年休実態118日の休み/連休取得可能/産育休取得100%/某有名チェーンの企画・開発/ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 コンビニ、スーパー向けにおにぎりやお弁当などを製造販売行っている同社の商品開発部門にて管理職としてご就業いただきます。 ・商品企画※おにぎり、お弁当などの中食の企画 ・原価計算 ・原材料メーカーとの交渉 ・社内キッチンでのサンプル品作成 ・工場でのラインテスト(製造再現)から実際の落とし込みまで ※製造再現〜落とし込みまで一貫して行っていただきます。 営業スタッフと同行しお客様先に訪問することもあるため、運転免許は必須です。また、土用の丑の日や節分などは繁忙期となるため、工場への応援勤務もございます。 ■魅力: ・毎日120万食以上もの商品を製造・出荷している同社。社会的責任も大きく、社員一人一人が高い意識と自覚を持って仕事に取り組んでいます。 ・半期ごとに目標の達成具合を振り返り次の半期で何がしたいか、どんな方向を目指したいかを上司と面談する「目標管理制度」を設けているため、自身の成果を確認し、キャリアを明確にしながら上を目指していくことができます。 ・中途入社の方も馴染みやすい環境があり、目標査定の結果は昇給・昇格に公平に反映されます。 ■働き方: シフト制勤務となりますが、基本土日に休みとなりワークライフバランスを重視して働くことが可能です。工場への落とし込みや繁忙期対応等においては平日にお休みを取得頂くこともございます。 ■評価制度: ・半期ごとに目標の達成具合を振り返り次の半期で何がしたいか、どんな方向を目指したいかを上司と面談する「目標管理制度」を設けているため、自身の成果を確認し、キャリアを明確にしながら上を目指していくことができます。 ■企業特徴:中食メーカーとして大手コンビニエンスストアをメインとした全国のコンビニエンスストアや、大手スーパーなどを中心におにぎり・弁当・寿司等多種にわたる商品を納入しています。同社では、安心・安全な食品を、安定した品質で効率的に生産するための最大要素は、現場スタッフのしっかりとしたモチベーションだと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニコニコのり株式会社
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
500万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
◎創業100周年を超えた老舗の海苔メーカー。圧倒的な仕入れ力を有し、品質の良い家庭用海苔を製造・販売しています。 ◎家庭用のり製品の全国売上シェアトップクラス!東南アジア中心に海外事業にも注力し、海苔文化を世界へ広げます。 【仕事の内容】 家庭用のりで国内トップクラスのシェアを持つ当社の商品開発を担当し、主に新商品の開発に関わっていただきます。商品の企画段階から、原料の選定、コスト検討、量産化までを行います。 【詳細】 ■半年に1回のペースで新商品を発売。焼きのり、味のり、きざみのり等、種類は様々。他にも、佃煮、スープやみそ汁、ふりかけ等、全国の食卓で愛される商品を作ります。 ■商品開発部は商品開発課と販売促進課に分かれており、今回は商品開発課員の募集です。販促については別途専任がおりますので、商品作りの部分をメインにお任せいたします。 【配属先情報】 商品開発部:16名 うち商品開発課:5名 【魅力】 ■海苔売場にとどまらない、新たな発想の商品を数多く開発しています。 ■あらゆるシーンで食卓を笑顔にする海苔は、無限の可能性を持っています。「海苔の可能性を広げる」という想いを強く持っている当社の考えに共感できる方はぜひご応募ください。 【当社商品】 モンドセレクションやiTi(国際味覚審査機構)で優秀味覚賞を受賞するなど、当社の商品に自信を持って活躍できます。 変更の範囲:入社後は上記記載のとおり。将来的には配属部署に関わる業務全般の変更の可能性有
400万円~549万円
◎創業100周年を超えた老舗の海苔メーカー。圧倒的な仕入れ力を有し、品質の良い家庭用海苔を製造・販売しています。 ◎家庭用のり製品の全国売上シェアトップクラス!東南アジア中心に海外事業にも注力し、海苔文化を世界へ広げます。 【仕事の内容】★商品開発経験者歓迎★ 家庭用のりで国内トップクラスのシェアを持つ当社の商品開発を担当し、主に新商品の開発に関わっていただきます。商品の企画段階から、原料の選定、コスト検討、量産化までを行います。 【詳細】 ■半年に1回のペースで新商品を発売。焼きのり、味のり、きざみのり等、種類は様々。他にも、佃煮、スープやみそ汁、ふりかけ等、全国の食卓で愛される商品を作ります。 ■商品開発部は商品開発課と販売促進課に分かれており、今回は商品開発課員の募集です。販促については別途専任がおりますので、商品作りの部分をメインにお任せいたします。 【配属先情報】 商品開発部:16名 うち商品開発課:5名 【魅力】 ■海苔売場にとどまらない、新たな発想の商品を数多く開発しています。 ■あらゆるシーンで食卓を笑顔にする海苔は、無限の可能性を持っています。「海苔の可能性を広げる」という想いを強く持っている当社の考えに共感できる方はぜひご応募ください。 【当社商品】 モンドセレクションやiTi(国際味覚審査機構)で優秀味覚賞を受賞するなど、当社の商品に自信を持って活躍できます。 変更の範囲:入社後は上記記載のとおり。将来的には配属部署に関わる業務全般の変更の可能性有
株式会社セリア・ロイル
東京都杉並区荻窪
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<「白くま」「ブラックサンダーアイス」など、大手コンビニエンスストアや量販店とのコラボ商品も多数!デザート開発のパイオニア/他社では真似できない機械と人の手を使った生産体制有/一拠点一貫体制> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ナショナルブランド(NB)商品、上記大手顧客とのコラボ商品の企画提案営業、既存商品のリニューアル提案、顧客ニーズ商品化に向けた企画および有名ブランドとの提携(供給商品の需給管理・在庫管理)。 技術力/開発力はメイン顧客である大手コンビニチェーンからの評価も高いです。 ※担当エリアによりますが月の半分程度は出張や直行直帰です。 ■業務詳細: コンビニ、量販店、ドラックストア、生協、外食産業、学校給食等への商品提案をお任せいたします。 各県に様々な量販店等の本部があるため、担当顧客によっては出張で訪問します。 ベンダー同席のもと、バイヤーへの本部商談を行っていただきます。 ■組織構成 東京:5名(責任者・40代2名/30代1名/20代1名) 福岡:6名(60代1名/50代1名/40代2名/20代2名) 約9割が中途入社のため、馴染みやすい環境です。 ■働き方: 夏前の5〜8月が繁忙期です。 上記以外(4か月)は基本土日祝休みになっています。 ■当社の特徴: 当社は、アイスクリーム・デザートの商品開発を中心に発展してまいりました。 オリジナルのNB商品や流通大手企業様との共同開発商品を多数手掛け、外食チェーンや学校給食のデザートまで幅広く商品を製造。 一拠点一貫体制で高度な生産体制を確立しています。 ■本社工場: 筑後川流域の良質な水に恵まれた福岡県最大30万個以上の規模で生産しています。 機械化された大量生産可能なラインと、繊細な味付けが可能なソフトのパワーを組み合わせて、他にはできない、セリア・ロイルならではの商品を生み出し続けています。 変更の範囲:本文参照
ハナマルキ株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売促進・PR 広報
〜CMでおなじみ「ハナマルキ」ブランド/みそで業界大手/「液体塩こうじ」など新商品で売上拡大中/平均残業20時間〜 ■業務内容: 広報宣伝、商品企画開発の実務をお任せします。中長期的な取り組みとして検討している、ブランド戦略策定および推進や D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)の活動強化、海外マーケットのPRにも関わっていく役割を期待します。 ■業務詳細: ・広告宣伝および広報業務の企画・実行 ・商品企画・開発 ・ブランド戦略の策定・推進 ・D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)市場の開拓 ・海外マーケットでのPR活動 ・リアル接点の強化 ・展示会やイベントの企画・運営 ・消費財のブランディングと宣伝活動の管理 ・テレビCMや広告バイイングの管理 ・PR会社との連携およびメディア露出の強化 など ■当社の魅力: 創業100年以上を誇りますが、ビジネスにおいて挑戦をし続けたい方には、裁量をもって任せる会社です。社員も長く勤めている者が多く、長期的なキャリアを構築しつつ、基盤事業である国内マーケットの拡充の推進力となって挑戦し続けていただける方をお待ちしております。 ■当社について: ・『おみそなら、ハナマルキ』のCMで有名な創業100年以上を誇る老舗メーカーです。味噌醸造販売や様々な加工食品を展開しています。 ・直近は国内で大きな反響を呼んだ「液体塩こうじ」を武器に海外市場へ参入し、幅広く事業拡大を計画しております。 ・「素材とモノ作りを大切にしていく」を企業理念とし、味噌醸造及び加工食品の製造販売事業を展開しています。素材にこだわり、味噌作りの伝統的な技術と最新の科学技術を活かして、おいしく高品質で安全な製品を提供しています。 ・当社の商品開発は、味の研究開発はもちろんのこと、容器や包装も使用後までを想定して取り組んでいます。安全性を含めた食のシーン全般を一貫してサポートできる製品を提供することが私達の責務と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県朝倉市小田
350万円~449万円
【寮または社宅あり/転居費用10万円まで負担/他県から移住してきた先 輩も活躍中/東証スタンダード上場G/年休120日・残業月平均10h程度】 ■業務内容: 醤油・味噌・清酒をはじめとする日本の伝統的発酵食品の企画から製造・販売まで手がける当社にて、主に液体調味料の開発業務をお任せします。 ■具体的な業務例: ・既存商品の改販・リニューアル ・新商品開発 ・品質表示関連業務 ・成分調合・調整 ・賞味期限などの設定 ・その他、開発業務にまつわる書類作成・申請手続き など ※月に1回、香川県小豆島の自社工場への出張あり(1回につき1週間程度の滞在予定) ■当ポジションの特徴: 液体調味料の開発をお任せするにあたり、試作の作成・製造方法の確立といった目的から小豆島にある自社工場への出張が発生します。 頻度は月に1回/1回につき1週間程度です。製造部門とコミュニケーションを図りたい方やフットワークの軽さを発揮したい方に最適です。 ■移住サポート制度について: ・30歳まで or 入社後3年のうち長い方を適用 ・寮もしくは借り上げ社宅あり(会社規定あり) ・転居費用を10万円まで会社負担 ・ご家族での移住もOK (一部対象外の場合もあり) ■当社の魅力: ・醤油/味噌など創業350年以上の老舗メーカーです。 ・スタンダード市場上場の総合食品グループであるJFLAホールディングス内企業です。 ・高級食品から家庭用食品の製造/流通/販売など様々な事業PFを展開するHDの製造部門における中核企業です。 ■当社について: 盛田では、醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造を柱とし、世の中に新しい新しい価値と味を提供し続けています。世界遺産にも登録された『和食』を発展させ、魅力ある食文化を創造することを目指し、先人のたゆまぬ技術革新と努力、時代に合わせた改革により紡がれてきた数百年の歴史と伝統を引き継ぐ企業として、常に革新的であり続け、世に新しい価値と味を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社味のちぬや
東京都江戸川区東瑞江
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
=求人のポイント= 【顧客志向の営業スタイル】会社の方針として在庫をはけるための無理な押し売り営業はしない、と決めており、顧客志向の営業ができます。 【業績右肩上がり】同社は「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1を誇る冷凍食品メーカーです。冷凍食品業界は共働きや高齢者世帯の増加に伴う調理時間短縮ニーズで需要が伸びており業界としては追い風、同社も例外ではなく手に届きやすい価格設定を強みに売上をのばしています。 ■業務内容 コロッケ等の冷凍食品メーカーである当社にて、海外営業をお任せします。 ・当社海外販売会社、取引先、代理店への提案、交渉 ・海外売上に関する企画、管理 ■業務の特徴 当社の営業の特徴はただ当社の既存商品を売るだけではなく、お客様のニーズを引き出し、当社の商品開発部門と協力しながら、一つのオーダーメイド商材を生み出すことができること! 取引先と同行の上大手スーパーへ直接企画提案することもございます。 【商品開発例】 ・どうやったらお弁当の売上が上がるかを考えどんなコロッケを作るのかを顧客と検討 ・大手菓子メーカーとコラボした商品の開発 ・有名キャラクターとのコラボ商品の開発 ■当社の社風について 当社では転職組が多く、20代後半から30代が活躍している組織です。 年齢や社歴ではなく、仕事に取り組む姿勢を重視しています。営業スタイルは個人に任せており、大きな裁量をもって働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
香川県三豊市豊中町本山乙
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇食品業界経験者必見/コロッケやメンチカツ等冷凍食品のルート営業/事業好調に伴う増員採用◇◆ =求人のポイント= 【顧客志向の営業スタイル】取引先となる量販店、食品販売店に向けて店舗の売り上げアップのためにどうしたらいいのかを考え提案します。会社の方針として在庫をはけるための無理な押し売り営業はしない、と決めており、顧客志向の営業ができます。 【業績右肩上がり】同社は「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1を誇る冷凍食品メーカーです。冷凍食品業界は共働きや高齢者世帯の増加に伴う調理時間短縮ニーズで需要が伸びており業界としては追い風、同社も例外ではなく手に届きやすい価格設定を強みに売上をのばしています。 ■業務内容 コロッケ等の冷凍食品メーカーである当社にて、食品商社(問屋)、量販店、食品販売店等に向けた自社ブランド商品の提案営業をお任せします。 既存のお客様が9割です。取引先を定期的に訪問し、新商品の提案、市場ニーズの収集、ご要望のヒアリングを行います。目安として1日3社程に営業をしていただきます。 市販用、業務用両方取扱っており、業務用についてはお弁当屋さんのコロッケやサービスエリアのホットスナックのコロッケが同社の製品だったりします。 ■業務の特徴 当社の営業の特徴はただ当社の既存商品を売るだけではなく、お客様のニーズを引き出し、当社の商品開発部門と協力しながら、一つのオーダーメイド商材を生み出すことができること! 取引先と同行の上大手スーパーへ直接企画提案することもございます。 【商品開発例】 ・どうやったらお弁当の売上が上がるかを考えどんなコロッケを作るのかを顧客と検討 ・大手菓子メーカーとコラボした商品の開発 ・有名キャラクターとのコラボ商品の開発 ■当社の社風について 当社では転職組が多く、20代後半から30代が活躍している組織です。 年齢や社歴ではなく、仕事に取り組む姿勢を重視しています。営業スタイルは個人に任せており、大きな裁量をもって働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市西区井口
新井口駅
愛知県名古屋市港区東海通
東海通駅
大阪府東大阪市長田
サンミート株式会社
香川県三豊市詫間町松崎
詫間駅
【未経験歓迎/大手食品会社とも多数取引があり/業績好調!/転勤無し/設立40年以上の食品関連の商社/福利厚生充実/研修制度充実/未経験で入社されて活躍されています!】 〜自らが品質を管理する食品や開発した商品が人々の食卓に届き、笑顔や幸せに繋がる素敵なお仕事です〜 ■業務概要: 安全と美味しさを守る食品メーカーである当社にて、重要な部門となる製品開発および品質管理に関する以下の業務をお任せします。 (1)品質管理:衛生管理や不良商品の削減など食の安全に携わる業務 細菌検査を通した食品の衛生管理/不良商品の削減管理/不良品発生時の対応や原因追及と再発防止策の策定など (2)商品開発:新商品の開発や既存商品の改良など商品を中心とした業務 【品質管理】新商品の開発や既存商品の改良/基礎・応用研究を通した技術開発/営業職・生産管理職のサポートなど ■研修制度: 入社後は、安全衛生・食品衛生をはじめ、会社マナーを研修します。 また、半年程度は製造現場で経験を積み、業務に必要な知識や技能は入社後に丁寧に指導していきます。その後各部署への配属となります。 資格試験の参加費用を会社で負担する等、社員の能力向上にバックアップを行っております。 ■当社の強み・やりがい: 現在同社は創業45年目になり、売上規模も50億円程度です。またここ10年で136%の伸び率を誇っています。通常、多くの食品会社は冷凍食品メーカー・レトルト食品メーカー・カップラーメン用具材製造メーカーに分かれますが、同社は全国的に余り例を見ない冷凍食品・常温食品・乾燥食品すべてを取扱っているため、当社とお取引いただくことでお客様は様々な製品の検討ができます。たとえば、冷凍食品のオーダーがあっても同じものをレトルトで製造してほしい、などのご要望にお応えできます。このように多種多様な製品を製造できる体制をもっているため同社は大手食品メーカーから利便性や品質・安全性の面で評価いただき、取引が増えています。 また、生活に欠かすことのできない食品を扱っているため景気の影響を受けにくく、同社の開発商品がコンペで採用されたり自分たちで手掛けた商品がスーパーなどに陳列された時にはやりがいを感じます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンギ
東京都墨田区亀沢
製紙・パルプ 家具・インテリア・生活雑貨, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
◎新規事業立ち上げメンバーを募集しています! ◎メーカー機能と商社機能を兼ね備えた食品パッケージの大手企業! ◎コンビニや駅弁、プロ野球スタジアム等、取引先多数!安定の経営基盤! ■業務内容: 当社の営業と協働して取引先のニーズに合わせた新商品を企画/開発をお任せ致します。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・市場調査/コンセプト立案 ・社内外の関係者と協力し、プロジェクトの進行管理。 ・試作品開発:試作品を開発し、品質評価を実施。 ・コラボメニュー企画/プレゼンテーション:食品メーカーと興行施設をつなぎ、コラボメニューの企画立案と提案。 商品のプレゼンを行い、顧客への提案。 ・OEM商品開発 ※現在の主な商品としては、冷凍食品、スイーツとなっております。 ■組織構成 現在1名の方が同ポジションで活躍中です。新たに加わるメンバーとして、企画から開発まで幅広く携わることができます。 ■業務詳細: ・既に取引がある食品メーカーの商品と興行施設内(スタジアム、テーマパーク、水旅館、映画館等)を繋ぐ業務です。 社内でプロジェクトチームを立ち上げ、食品メーカーの商品と興行施設にて販売するコラボメニューの企画立案・企画書の作成・顧客への提案を行います。 ・当社では約1年前より【食品事業】を立ち上げており、当社の技術と既存取引先の食品をかけあわせたOEM商品の企画・開発もお任せ致します。 ◇OEM実績:時空食堂「冷凍駅弁おにぎり」 ■当社について: 私たちの企業は、社会に必要とされる100年企業を目指し、様々な改革を実行中です。コンビニスイーツ容器などの身近な商品から、環境に優しい食品容器まで、多彩な商品を開発しています。 私たちのチームの一員として、新しい食品商品を世に送り出しましょう。皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
サンマルコ食品株式会社
北海道札幌市厚別区厚別東四条
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜企画開発にも携われる◎研修充実/老舗の北海道素材の冷凍食品メーカー/エスコンフィールド北海道に直営店OPEN〜 ■職務概要: 北海道に根差し、コロッケ・いももち・グラタンなどの冷凍食品を製造している当社にて、既存の取引先(大手スーパーや商社・食品メーカーなど)への企画営業をお任せします。 テレアポや飛び込み営業、新規開拓営業はありません。すでに信頼関係を築いているお客様ばかりなので、耳を傾けてもらいやすく、営業に専念できます◎ 顧客ファーストかつ誠実に、既存取引先との信頼関係を強化していただきます。自らが開発に携わった製品が実際にスーパーの店頭に並ぶことも多く、日々やりがいを感じられます。 <具体的には> ◇コロッケや春巻きなど既存商品のご案内 ◇トレンド商品のご紹介・提案 ◇お客様からのご要望等のピックアップ ◇上記に関連する事務作業 など <業務に慣れてきたら> ◇商品サンプルの作成(開発部門と協力) ◇試作品のプレゼンテーション ◇商品生産や原材料に関する対応 ◇商品発送に関しての対応 など できる仕事から、少しずつお任せします。 ■組織構成: 東京支店 11名(30代〜40代) 分からないことは聞きやすい雰囲気です。 ■やりがい: 【新商品の開発・提案がメイン】 お客様の「こういう商品をカタチにして欲しい」という要望にお応えするために、新商品の企画や開発にも挑戦する場合も多々ございます。 社内の関係各所と綿密に連携をとりながらアイデアをブラッシュアップし、試食を繰り返し、無事商品化された時の達成感はひとしおです。 【お客様を、食卓を豊かにする】 営業先は、既に当社の商品の魅力を知っているお客様が多いため、売り込まなければと気負うことなく、お客様の状況や希望をヒアリングしながら自由に提案できます。また、自身が提案、あるいは開発に携わった商品が、全国の家庭の食卓に並ぶ醍醐味を味わえます。 ■充実の教育・研修制度: 会社説明等の座学、生産現場での研修や、「インストラクター制度(半年間)」による先輩に同行するOJTなど、手厚い研修をご用意しております。 ■モデル年収: 年収420万円(東京支店・入社5年目/非世帯主) 年収465万円(東京支店・入社6年目/世帯主・子1名) 変更の範囲:会社の定める業務
ヤスマ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~799万円
香料, 商品企画・サービス企画 品質管理(食品・香料・飼料)
〜商品開発◇食品大手サッポログループの香辛料専門メーカー/創業から77年/食品工業用スパイス分野で高いシェアを誇る◎/残業20h程(直近実績)、年休122日/配属部署の中途入社約6割/条件により社宅利用可/車通勤可〜 ■職務概要: 食品工業用スパイスの製造販売を行う当社にて、商品開発職を募集します。 ■職務詳細: 調達や製造、販売部門と連携しながら業務を行なっていただきます。 ・お客様の要望に合わせた幅広い製品の設計や開発 ・食品原料・製品等の各種検査や分析、評価 ・製造プロセスの開発 ・商品開発プロセスにおける各部門との調整業務や進捗管理 ・技術情報の管理等 ・メンバーマネジメント ・年に数回、国内出張(日帰り・宿泊)やまれに海外出張の可能性があります。 ※適性やご希望に応じて、将来的に品質管理等関連業務のご経験を積んでいただく可能性があります。 ■組織構成: 商品開発部の以下いずれかのグループ配属を予定しております。 ・商品開発グループ:全体で9名在籍(うち静岡勤務5名:女性4名、男性1名)しております。平均年齢は42歳で20代〜60代の幅広いメンバーが活躍しております。 ・技術開発グループ:全体で5名(メンバー4名、リーダー1名:女性3名、男性2名)在籍しております。平均年齢は44歳で20代、40代のメンバーが活躍中です。 ・配属部署の6割が中途入社であり、多様なバックグラウンドの人材が活躍しています。 ■ポジションの魅力: ・お客様からのニーズに合わせ、開発〜製造の一連の流れを担当するため、全体視点で商品開発に携わることができます。 ・食品業界大手のサッポログループ各社と協働する機会があります。また、海外サプライヤーとの商談機会や出張機会もあり、幅広い経験を身に着けることができます。 ・自分でスケジュール管理をして仕事を進めていただきやすい環境で、残業は月20時間程(直近実績)、夏季休暇は連続9日間取得できる上、年休122日あり、働きやすい環境です(休日は25年度予定)。 ・借上げ社宅や家族手当制度も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オカムラ食品工業
青森県青森市八重田
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
<業界経験は不問です!/東証スタンダード上場/サーモン養殖のパイオニア/海外にジャパンブランドを発信> 男女問わず活躍できる組織を目指し、女性歓迎の求人募集となります!(ポジティブアクション) ◆仕事内容: ・サーモンやサバの生食用寿司ネタ製品、焼き魚煮魚などの焼成品を主力とした水産加工品の営業をお任せいたします。 まずはこちらの業務からお任せします ・見積もり作成・サンプル発送手配 ・在庫管理・倉庫整理 ・商談アポイントやお客様アテンド日程調整 ・展示会等イベントの運営補助 ◆今後お任せしたい業務 ご経験に合わせながら徐々に下記業務をお任せいたします。 ・既存顧客との商談同行 ・海外工場との生産調整、サンプル作成 ※希望と適性をみて海外工場現地へ月1、2程度の出張をお任せいたします。 ・商品企画開発 ※お客様や工場と折衝し商品改良や新商品づくりに携わります。 ・新規開拓 ◆魅力: 個人ノルマを求める営業ではなく、チームでお客様のニーズに寄り添う営業スタイルです。原料仕入れ、商品開発にも関わることができより納得のいく営業を追求できます。携わった商品が市場に数多く出回り、やりがいを実感できます。 ◆営業部の面白さ: ・純粋にありものを売るだけではなく、原料を買い、どんな製品に加工をすれば売れるかを考えて営業活動を行ったりするので、自由度/裁量が非常に高い点が魅力です。 ・国内営業だけではなく、海外営業にも携わることができ、将来は希望により現地法人での勤務も可能です。 ※海外赴任手当(借上げ社宅、家族帯同、帯同子女の教育費等)あり ◆配属部署: 営業部はサバとサーモンの2チームに分かれており、今回はサバチームでの募集となります! 営業職は現在男性のみの所属となります。 1)サーモンチーム ・サーモンを扱う部署 ・既に加工をしている出来上がり品、寿司などに加工いただくスライス品、原料そのままの大きく3種類を扱っています。 ・国内の市場とのやり取りがあるため、漁業関係者と調整が発生します。 2)サバチーム ・サバを扱う部署 ・国内スーパーを含め、量販店向けに加工品を販売 ・ベトナムに加工工場があるため、海外出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
池田糖化工業株式会社
東京都渋谷区本町
食品・飲料メーカー(原料含む), 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
〜平均勤続年数17.04年と腰を据えて働ける環境です◆食品メーカーと連携、多種多彩な食品を国内有数の規模で開発する企業◆素材約10,000種以上、新製品開発案件3,000件/年〜 ■業務内容: 明治37年創業、110年以上の歴史を誇る大手老舗食品原料メーカーである当社にて、食品原料の提案営業をお任せします。 取引先である食品メーカー様と連携し、新商品開発に向けた原料を提案します。お客様の求める味の再現に向け当社の研究部門と連携しながら業務を推進します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: (1)商談を通し、新商品の企画/商改良のニーズをヒアリングします。 (2)当社で提案できる商品サンプルを開発部へ依頼します。 (3)出来上がったサンプルを食品メーカー様に提案します。 (4)共同開発を行い製品化ができるよう開発部門との調整を行います。 ■業務の特徴: ・食品メーカー様の商品開発部がお客様です。 ・「もっとパンチの効いた味」など抽象的な要望をいかにお客様の求める味に近づけていけるかが業務のカギとなっています。 ・当社には創業より蓄積してきた110年以上の研究ノウハウとデータがあります。そのため、顧客の要望の多くが実現でき、非常に営業がやりやすい環境です。 ■当社の魅力・やりがい: ・創業から100年以上の老舗企業です。創業以来、103年間無借金経営を続けています。取引先は全国の著名な食品メーカーが多数。取り扱う原材料は、10,000種類、常時生産態勢にある素材は7,000種以上にも及びます。食品メーカーの製品開発に伴い、当社から提案する案件は年間3,000件以上です。 ・グループ全社員中200名余が開発スタッフで、技術力の基礎となっています。研究体制が整っているという評価もいただいており、学会発表にも積極的です。 ・積極的な設備投資を行っております。当社の取引先食品メーカーは多岐に渡り、あらゆる食品メーカーのニーズに応えられるだけの技術力、設備が必要です。福山と東京にテストプラントを設置、開発から製造ラインの設計、製造までをスピーディにできる体制があります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ