4808 件
アストモスリテイリング株式会社
鳥取県米子市昭和町
-
350万円~549万円
ガス, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【LPガス業界大手のアストモスエネルギー株式会社と産業ガス業界最大手の大陽日酸株式会社の合弁企業/年休123日/退職金制度有/LPガスリテール業界トップレベルの事業規模】 ■業務内容: 当社の経営管理部の経理財務部門にて活躍いただける方を検討しています。将来的には当社をけん引頂く存在としての活躍を期待しています。 ご経験に合わせて、下記のような業務をお任せいたします。 ・支払い、請求管理 ・債権債務管理 ・固定資産管理 ・資金管理 ・月次決算 ・会計システム管理(勘定奉行) ・アウトソース先との連携、社内部署・外部との調整及び対応等 ・会社法関連書類作成、決算報告 ・税金計算、申告・納税等 当社の経理として業務に慣れて頂きましたら全国の拠点と連携して業務フローの見直し企画立案等のプロジェクトにも携わって頂きたいと考えています。 また、当部は経営企画セクションも兼ねており、計画・実績管理・株主窓口業務なども、将来的には携わっていく可能性があり、より経営に近い経理として実務経験を積むことが可能な環境です。 ■組織構成: 部長(40代)、部長代理(50代)、次長(30代)、メンバー4名(男性2名、女性2名 派遣社員含む)です。今回ご入社いただく方には当社の経理部門のメンバーとして活躍いただき、将来的には当部門を担う存在としての活躍を期待しています。 ■当社の魅力: 当社はLPガス業界大手のアストモスエネルギー株式会社と産業ガス業界最大手の大陽日酸株式会社の合弁企業です。 LPガス・石油製品・電力などの販売を通じて、お客様の生活を支える地域密着型のインフラ事業を展開しています。 当社は世界トップクラスのLPガス供給量を誇るグループの卸・小売りを担っており、エネルギーの自由化にシフトしている現在、当社では「お客様から選ばれ続けるエネルギーサービス事業者を目指す」というミッションを掲げ、エネルギーや商品、サービスをワンストップで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リブ・コンサルティング
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(29階)
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜未経験活躍中!新規事業開発で世の中の”あるべき”を叶える〜 ■業務内容 モビリティ/エネルギー業界の大企業・スタートアップ企業を対象に、GX/DX領域での新規事業開発コンサルティングを中心としたPJに取り組んでいただきます。 ・次代の価値創出及び事業性検証に向けた調査分析 ・自社技術に基づく新領域展開における事業計画の策定 ・ターゲット領域におけるベンチマーク・競合調査 ・BaaS事業における成長戦略策定及び事業性検証 ・自社独自技術を活用した新規事業における初期仮説検証 等 ※1人あたり1~2件のPJTを担当。1PJT当たりの人数は3~5名程度 ※早くから裁量を持ってPJを回すことができます。 ■中途入社者事例:コンサルタント未経験者活躍中です! ・エネルギー業界/企画開発 ・専門商社/事業開発 ・自動車メーカー/事業開発 ・エンタープライズ企業/法人営業経験 ・新規事業開発経験 ■キャリアパス: 経営コンサルタントからプロジェクトリーダー、マネージャーやパートナーへとステップアップする道や、マネジメント以外のプロフェッショナルへの道、トレーナー専任の道などキャリアパスが豊富に用意されています。上司、そして上司とは別のトレーナーがつくことで定期的なキャリア面談を通じて、個々の描きたいキャリア・更には人生で達成したいゴールまで含めて一緒に考えます。 ■募集背景 昨今、世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、EV を起点としてモビリティ業界とエネルギー業界の“ 相互乗り入れ”が起きており、この領域の中で EVシフトに伴う新たなサービスや、MaaS関連のソリューションが生まれつつあります。同社では創業以来、モビリティ業界のクライアントに対するコンサルティングを多数手掛けており、自動車メーカーや地域の交通業者、その他、モビリティ関連会社など、さまざまな業態での支援実績があります。また、モビリティ業界の幅広いプレイヤーとのコネクションを活用し、異業種を含めたビジネススキームを構築できる業界知見ネットーワークを強みとしており、今後もEVシフトに伴うバリューチェーンの変化や、GXへの注目の高まりを背景に、モビリティ×エネルギー領域におけるコンサルティングを強化していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇社会インフラであるエネルギー業界に貢献/日本の生活基盤を支える/お客様課題や電力不足・グリーン化といった社会課題の解決に携わる/大手顧客のアカウント営業◆◇ ■概要 電力業界、ガス業界を中心とした法人へ新たな価値を提案することで、お客様のビジネス拡大や新規ビジネスの創造を担っていただきます。 現在、エネルギーの必要性や価値がますます高まる一方、脱炭素やカーボンニュートラルなどの動きのなか、電力業界やガス業界ではデジタルの活用によるカスタマーサービスの向上やスマートエネルギーネットワークといった新たな取り組みが加速しています。 そのような業界向けに我々のベストプラクティスを用いたコンサルティングやITソリューションを提案する仕事となります。 ■業務内容 ・営業戦略(アカウントプラン)の策定・遂行 ・新規DX案件の企画・提案〜クロージング ・お客様とのリレーション構築、社内外を巻き込むビジネス推進 ■組織ミッション デジタル技術を活用し、エネルギー業界(電気・ガス・水道)の共通・横断的課題をビジネスベースで解決する ■募集の背景 エネルギー業界における変化は急速で、電力自由化やカーボンニュートラル、エネルギー分散化を背景に、デジタル技術への期待は高まっています。 省力化や効率化にとどまらない、エネルギー供給の強靭化など、社会の要請にデジタル技術で応えていくという、やりがいのある仕事ができます。 お客様との共創による新たな社会価値・ビジネス創出に向け、一緒に取り組んでいただける方を募集しています。 ■魅力 ・これまで培ってきたITやエネルギーに関する知見・ご経験を生かし、業界全体のダイナミックな変革を肌で感じながら成長することができます。 ・チームは異なる経験・バックグラウンドや年次のメンバーで構成され、皆それぞれがいきいきと活躍しているフラットな職場です。 ・社員一人一人のキャリアプランやスキルに応じた活躍の場があります。意欲次第で営業マネージャー/リーダーなどのポジションにも挑戦いただける環境です。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都
400万円~692万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 人材紹介営業
エネルギー業界は、影響力の大きい社会インフラでありながら国内有数の成長市場でもあります。 その中で、国家プロジェクトを推進する団体やエネルギー事業を推進する民間企業様で、制度・業務体制の設計、 業務構築、運用改善をお任せします。これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。 ◆貴方に期待する役割 ・BPOサービスならではの立ち位置をフルに活かして、顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいただきます。 ・エネルギー業界の企業および団体に対し、企画や制度設計の支援・業務プロセス設計構築・改善・運営管理等の事業支援を行います。 ・顧客との距離が近く、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案・取組みが可能です。 ◆プロジェクト例 各業界で最大手群の優良企業や先進企業だけでなく、環境エネルギー関連の国策事業を推進する民間団体など、幅広い取引実績があります。 ◎国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関する国家プロジェクト(数億~数百億円規模)の設計支援及び運用 ・事業運営に関するドキュメント類の作成および事務局運営の管理・関連省庁・業界団体等との折衝 ◎大手エネルギー会社様での中期計画実現に向けた運営方針策定・体制構築支援 ・料金請求や問い合わせ対応に関する業務全般の課題整理・運用改善・運用支援 ・新規事業や大規模カスタマーセンターの業務構築
株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(32階)
600万円~999万円
石油・資源, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大の開発会社です】 ■業務内容: ・国内エネルギー事業の付加価値向上に資する、業界内外の多様な事業パートナーとの提携や低炭素・脱炭素に関する新規事業の企画立案・実行 ・エネルギー・環境政策や業界動向などの外部環境の調査・分析 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署紹介: 国内エネルギ—事業に関する基本方針や事業計画の策定、低炭素・脱炭素に関する新規事業の企画立案などを所掌しています。 ■部門の今後の方向性・募集背景: 事業環境の変化への対応を国内エネルギー事業の「進化の機会」と捉え、多種多様な企業とのコラボレーションによる新たな価値創造を目指して、アライアンス戦略や低炭素・脱炭素に関する新規事業の企画立案に取り組みたいと考えています。 ■応募者へのメッセージ: エネルギーの安定供給、低炭素・脱炭素、異常気象に伴い頻発する自然災害への対応など、エネルギー事業を取り巻く環境や社会からの要請・期待は大きく変化しています。こうした環境変化の中で、エネルギー会社が果たすべき役割や提供すべき価値を共に考え、挑戦していく仲間を募集します。 変更の範囲:本文参照
株式会社パソナ/関西エリア
京都府
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
未経験OK 未経験OK! 【活かせるご経験】 営業アシスタント
◇【急募】即日~長期 エネルギー業界でのテレフォンオペレーター!土日祝休み! 【仕事内容】 【エネルギー関連会社での電話事務のお仕事】 マンション入居者からの問合せ対応 (新規・修正・退会の顧客登録作業) システム入力、申請、請求に関する事務処理 <おすすめポイント> 正社員/契約社員登用実績有 残業なしでプライベートも充実! 同業務のかたもいるので安心!
JFEテクノス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜JFEエンジニアリンググループの中核会社/業界知識不問/テレアポ・飛び込み一切なし/残業月10H程度×年休126日でワークライフバランス◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/平均有給休暇取得日数17.9日/直近5年キャリア採用離職率3%〜 JFEエンジニアリンググループの中核会社である同社にて、バイオマス発電プラントの提案営業をお任せいたします。 専門知識は入社後に身につけて頂くことを想定しておりますので、ご安心ください。 ■業務内容 ・既存顧客のメンテナンスや改修の提案・折衝業務 ・顧客からの依頼内容を技術部門へ共有し、回答をもとに顧客へ案内 ・大規模工事案件の報告資料作成 ※受注までの流れ:客先打合せ⇒工事計画⇒見積作成⇒提案⇒受注 ※基本的には、客先窓口対応がメインとなっており、客先要望、金額交渉等が主の調整となります。 ※定期点検などのテクニカルな打合せが主になりますので、殆どが技術側との訪問になります。 ■組織構成: 部長1名(50代)、メンバー3名(30代、60代)の計4名となっております。 入社後は、30代2名の先輩社員と同行頂きながら業務を覚えて頂きます。 ■働き方について: <残業時間> 平均10〜15時間/月程度となります。 <出張頻度/エリア> ・出張頻度:宿泊伴う出張は、月1〜2回程度。日帰り出張を含めると月2〜3回程度。 ・期間:日帰り〜1週間程度。 ・出張エリア:全国 <有給休暇> ・平均有給休暇取得日数17.9日 ・年次有給休暇は、1日・半日・1時間帯で取得することが可能 ■借上寮・社宅制度: 一人暮らしや家族と暮らす際、社員が探した賃貸物件を会社が借上げ、寮・社宅として利用できる制度です。 【家賃の会社負担率】75% 【負担上限】寮(独身者)7.5万、社宅(既婚者)15万円 ※本社・関西地区勤務に限る 上記以外のエリアの場合、上限10万円 【入居期間】45歳まで、または入社後10年のいずれか長い方 ■当社の魅力: JFEエンジニアリンググループの中核会社として、ごみ処理プラント、水処理プラント及びそれらに付随する発電設備、コンテナクレーン、物流自動倉庫などの大型産業機械設備のメンテナンスを中心に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原エリオット
千葉県袖ケ浦市中袖
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体 半導体製造装置
【東証プライム上場・荏原製作所グループ企業・福利厚生は荏原製作所と同様・福利厚生充実◎/コンプレッサ・タービンにおいて世界シェアトップクラスの技術力/年間休日125日・土日祝休み】 ■業務内容: アフター市場における見積業務のうち、海外拠点でのカスタムポンプの修理案件に関する技術サポート業務をお任せします。 サービスパーツ部では、海外のお客様へ納入した機器の修理案件の計画、実施にあたり、海外拠点の作業要領指示部門や品質管理部門と協働して要領書、報告書を作成しています。修理案件リストの管理、技術情報の入出力管理の他、案件完了後は修理報告書のデータベースへの登録等も担当業務に含みます。 入社後は担当製品である高圧多段ポンプ、変速機の部品の見積案件から担当いただき、3か月程度をめどに構造とメンテナンスに関する知識を習得してもらいます。折を見て修理案件や改造案件を担当し、技術検討評価の方法と検討範囲、見積仕様書への展開方法を身につけ、技術提案ミーティングでのプレゼン等を通してエンジニアとしての経験を深めていただきます。 初年度は工場で製品を見る機会を多くしたいと考えています。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 世界各国に納められた製品や他社の製品についての様々な要求事項を製品、サービスとして提供できることが最大の魅力です。 技術的な折衝においては説得ではなく、納得していただけるように説明できることを実践しています。 ■当社の魅力: <東証プライム上場のメーカー荏原製作所の100%子会社で財政基盤安定> 当社は荏原製作所の100%子会社です。会社規則や人事制度は荏原製作所と同様のため、福利厚生充実・財政基盤も安定しております。またエリオットグループは日米を中心に世界各地に30拠点を持つグローバル企業です。 <充実の就業環境・福利厚生で長期就業が可能> 社員の方が安心して長期就業できる就業環境を整えております。 ・年休126日 ・寮完備 ・長期休暇あり(夏季、お盆、秋休み、GW、年末年始など) ・各種手当(家族手当/住宅手当) ・教育制度充実(資格取得推奨支援、通信教育※会社補助あり) 変更の範囲:会社の定める業務
長州産業株式会社
山口県
400万円~499万円
その他メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【中国語を活かせる/基本土日休み/平均有給取得日数15日・家族手当や住宅手当など充実/マイカー通勤可◎】 ■職務内容: 国内シェアトップクラスメーカーである当社にて、国内営業として装置の提案営業を行っていただきます。 他にも見積作成、企画提案、新規顧客間拓、市場調査、輸出業務などをお任せしますが、提案営業がメインとなります。 提案頂く装置は蒸着装置(有機デバイス等の製造や開発に用いられる装置)やFA機器(医療・食品・製造業など分野は様々)になります。 ■本ポシションについて: 真空メカトロ機器部門は、最新のスマートフォンやテレビに使用される有機ELデバイス製造装置や半導体、液晶パネルなと最先端の製造現場に対応した装置の設計からメンテナンスまてを一貫した体制で行っています。 その高い品質から大手メーカー様向けに製品を納品。海外からの需要も拡大を続けております。 ■求める人物像: ・顧客や他部門と円滑なコミューケーションが取れる方 ・グローバルな視野を持ち、自発的、意欲的に行動てきる方 ■当社の特徴: 売上高694億円(2024年3月期)の安定企業です。 太陽電池等環境機器の製造販売、有機ELパネル・半導体・液晶パネル製造装置、メカトロ機器の設計〜メンテナンスの一貫業務、半導体製造装置のエンジニアリング、洗浄再生、超精密機械加工業務を行っています。 新たな試みを恐れず、果敢に飛び込んでいく精神で日々新しいことに挑戦を続けていく企業で、明るく礼儀正しい活気のある職場です。 ■当社の魅力: 近年話題の『環境対策』『SDGs』に貢献するため、長州産業では水素ステーションや水素を用いた発電機、バイオマス事業など、『再生可能エネルギー』を地域に還元することで『ゼロエミッション化』を実現していきます。持続可能な社会を目指してこれからの未来をより良いものにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
学歴不問
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: (1)環境解析・環境保全対策検討、エネルギー・温暖化政策系技術者 (2)都市・地域計画、都市・環境デザイン等技術者 (3)交通計画・交通政策、道路交通計画等技術者 ■業務詳細: (1)環境解析、環境保全対策検討、環境アセスメント(生活環境・自然環境)、脱炭素・エネルギー政策の調査分析・政策立案支援、気候変動適応(影響予測、適応計画策定支援)、再エネ・省エネ事業の計画・設計(太陽光、風力、バイオマス、小水力、建築物省エネ)など。 (2)地方創生・地域づくり、都市計画マスタープラン、立地適正化計画、拠点市街地の整備構想・計画、観光まちづくり、賑わい拠点づくり、公園・緑地・スポーツ施設・その他土木施設等の計画・設計、公共施設等の整備や公有財産利活用等の民間活力導入可能性調査など。 (3)道路・交通や公共交通、交通を主としたまちづくりに関する企画・調査・分析・計画、各種ビックデータを活用した道路・交通や交通まちづくりに関する分析・評価・予測、政策立案など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎約3000万人が契約するエネルギーインフラを支える企業へのシステム開発を担える為、高い社会貢献性を実感できます。 ◎お客様へ近い立場で要件定義から運用・保守まで一気通貫して携われます。 ◎週4在宅で残業時間約20hと働きやすい環境です。 ■業務内容: ・エネルギー業界向け業務システムのライフサイクル全般(システム企画、要件定義、設計、開発、テスト、運用・保守)を幅広く受託している当社にて、これまでのキャリアやスキルにマッチした業務を担当いただきます。 ■同ポジションの魅力 ・フロント側のBtoCから、バックエンド側の基幹システムまで幅広いシステムを担当しており、下記のように多彩な魅力があります。 ・身近な社会インフラの裏側を支えるシステム開発に従事し、社会貢献を実感できる。 ・同じお客様相手に腰を据えて開発することで、技術だけでなく業務知識も習得できる。 ・大量データの扱い、品質担保への取り組みなど、社会インフラならではのノウハウを習得できる。 ・新規開発から保守エンハンスまで幅広いプロジェクトがあるので、これまでのキャリアやスキルにマッチした業務を担当できる。 また、業務遂行に必要な業務・技術知識の勉強会を部門内で定期開催したり、研修制度などスキルアップの場も多くあります。 ■組織体制 ・約50名(20代〜40代)の組織体制となっております。 単一の企業様を担当してるからこそ、部門内での横のつながりが強く、困ったときには助け合いの風潮があります。 ■当社について: 当社は東証プライム市場上場のキヤノンMJグループが注力するITソリューションの中核企業で、ソフトウェア受託開発や組込みソフトウェア開発、自社パッケージソフト開発・販売やデータセンター事業など、幅広い事業を展開し、業績の更なるを拡大を目指しています。 営業部門・開発部門とともに予算策定、月次見通し業務を経験いただくことで情報サービス業での事業管理業務のキャリアを獲得できます。また事業の計数を管理・把握する業務であるため、担当する事業の特性やビジネスモデルなどを習得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
北海道
1000万円~
石油化学 石油・資源, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【働き方と女性活躍に、業界内でいち早く取り組んだコスモエネルギーG/「プラチナくるみん」企業に石油元売り業界で初めて認定】 ■概要 同社ではポジティブアクションとして女性管理職の採用を積極的に行っております。ご経験に応じ、同グループ各社の営業ポジションをご提案いたします。 ※同社の営業は、単なる「モノ」売りにとどまらない『提案営業』となり、サービスの企画や顧客の経営指導など+αの営業となります。 ■ポジション ・特約代理店(サービスステーション)向け営業 ・潤滑油の法人向け営業 ・放熱材料の技術営業 ・電力小売事業における企画・営業 ・脱炭素ソリューション事業(「コスモでんき」など)のサービス企画・営業 上記以外にも適するポジションありましたら提案いたします。 ■コスモエネルギーGの事業について 石油開発・精製・販売のほか、エチレンなどの石油化学製品の生産や、CCS/CCUS技術の開発を推進しています。再生可能エネルギー事業やカーボンネットゼロ対応技術も展開し、脱炭素社会への貢献を目指しています。 ■募集背景 ・人材活用方針で「多様な人材の活躍推進」を掲げ、性別に関わらず公正な処遇と能力発揮の環境づくりを行っています。女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%、今期中計で10%、新卒女性採用比率50%以上継続を目指し、多様な価値観を活用して組織の変革を進めています。 ※同社の「DE&I」の取り組みについては下記求人ページをご確認ください。 https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/sustainability/social/employee3.html ■各種制度・手当【「なでしこ銘柄」に選定されました】 ・コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務制度による「時間や場所に捉われない働き方」の実現 ・生産性の向上、ワークライフバランスの推進を目的とした「労働時間の適正化」の促進 ・3歳年度末まで取得可能な育児休職制度 ・保活コンシェルジュサービスの導入 ・ベビーシッタークーポン補助、育児施設(保育所、託児所、ベビーシッター)等の利用補助 ・男性の育児参画を促進するための「出産休暇(有給の特別休暇)」や「育児休職の一部有給化」の制度化
auエネルギー&ライフ株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
500万円~1000万円
エネルギー その他化学・素材・食品・エネルギー 電力 ガス, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 家庭向けエネルギーマネジメントビジネスの拡大に向けた「新たなビジネスモデルの創出」に資する企画業務を行っていただきます。具体的には、今後市場拡大が見込まれる家庭向けエネルギーマネジメント領域での事業成長を目指し、蓄電池や電気自動車(EV)といったリソースを活用し、蓄電池や自動車メーカーおよびそれらに付随した他社企業とのアライアンス等によるスキーム構築など、新たなビジネスモデルの企画検討を行っていただきます。新規ビジネスの立ち上げフェーズから企画、サービスのローンチまで、一気通貫で携わりながら、事業成長を支える重要なミッションを担えるやりがいがあります。 ■業務詳細: 新たなビジネスの創出に必要な業務を一通りお任せいたします。 ・業界トレンドの先読み、他社動向やお客様ニーズの調査 ・ビジネスモデル・サービスの企画検討 ・実現に向けたスキーム/社内外との関係性構築 等 ■他部署との関わり: ・社内他部署、グループ会社のエナリス、パートナー企業様など、自身がカウンターパートになりながら各部を巻き込み、プロジェクトとして進めていく形になります。 ■組織: 事業推進部は、計6名で構成されております(派遣社員を除く)。部内では、新規事業/サービスの企画検討〜立ち上げに至る工程まで、案件ごとに担務を棲み分けております。レポートラインは部長(30代前半/男性)で、男女比は4:2です。30代3名、20代3名で、中途入社者は2名(20〜30代)在籍しています。 ■働き方 ・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週2日程度が目安) ・残業月20〜25時間 ・フルフレックス制(試用期間中のみ対象外)、所定労働時間7.5時間 ■キャリアパス: エネルギー業界における専門性を身に付けること、自らが中心となり周りを巻き込みながら案件を推進すること(プロジェクトマネージャーのような役割)、双方の経験が可能な職場です。 ■当社の魅力: KDDIグループのエネルギー事業を担う会社として、「auでんき」を中心とした小売電気事業をコア事業とする会社です。 当社では、脱炭素社会におけるエネルギーの安定供給を目指し、エネルギーマネジメントへの取り組みを加速しており、当社の成長に寄与していただける人財を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ジオリーブグループ株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~649万円
建材 住宅設備・建材, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜住宅資材商社業界トップ企業の安定性!/就業環境◎/年間休日121日〜 ※2023年9月15日付でジューテックホールディングス株式会社⇒ジオリーブグループ株式会社に改称しました。 ■業務概要: 総合住宅資材専門商社のエネルギー商品専門部隊として、全国のハウスメーカーやビルダーに対する太陽光発電、蓄電池システムなどエネルギー関連商材に関する営業活動および営業推進業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・既存顧客への提案・需要掘り起こし活動、社内営業部門顧客へ同行しエネルギー商品の提案活動、受注案件のフォロー、営業部門の知識向上施策検討・実行、新規顧客開拓などを行っていただきます。 ※課内では新規開拓活動も実施していますが、最初は当社既存のお取引への活動からご対応いただきます。 ・チーム内に別組織で積算や発注、太陽光関連の申請を行う「業務課」がありますが、適時、提案書作成や見積もりなどの事務系業務も発生します。 ■ポジションの魅力 基本的には残業は20~30時間程度となっており、有給休暇もとりやすい環境です。働き方の改善を実現するための中途入社者も増加しており、離職率は5.7%と業界の中でも低水準を誇っています。 スマートハウス、ゼロエネルギー住宅などを見据え、省エネ、創エネ、蓄エネ商品提案を通じ、脱炭素社会の実現を目指し、地球温暖化問題に対応すると同時に、家庭のエネルギーコストの最小化に貢献する営業組織です。 戸建て住宅がメインですが、太陽光需要は増えており、成長分野である事業で、専門性を高め、成成しながら働くことができます。 また、エネルギー商材については他の専門職に関与されず、基準、特性、仕様が異なるので幅広い提案が可能です。 さらに、体系的な研修導入の他、社員自ら学ぶ場の提供やOJT体制があるので安心して働いていただけます。 ■組織構成: マネージャー以下7名(男性6名、女性1名) ■同社の魅力: 一人ひとりのスキルアップが企業の総合力を高め、多様な課題解決に繋がっていくという考えのもと、人材育成に力を注ぐ企業文化が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
関西電力株式会社
大阪府
450万円~1200万円
その他, 経営企画 事業企画・新規事業開発 IR
【必須】※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・新規事業開発や起業の経験がある方 ・新規プロジェクトの立ち上げ経験がある方(※事業会社、コンサルでの経験かは問いません) ・エネルギー業界(官公庁・コンサル等含む)、グローバルメーカー、商社等にお勤めの方 ・ベンチャー出資やM&A等の経験がある方 ・経営企画・戦略策定等のご経験がある方 【尚可】 ・電気事業全般に関する経験・知見(新電力、FIT/FIP事業、エネルギーソリューション等) ・エネルギー事業の新たな領域に関する経験・知見(太陽光、蓄電池、EMS、VPP、DR、EV、水素、CCUS、メタネーション、カーボンクレジット、NETs、その他脱炭素技術全般) ・蓄電池システム導入に関する企画・設計・施工・運用等の実務経験、蓄電池システムに関する技術的な経験・知見
エネルギー分野における新たな価値創造・カーボンニュートラル社会の実現に貢献する新事業・サービスの企画推進等の業務に従事していただきます。 【具体的な業務内容】 ①エネルギー新領域※の探索・事業開発等 ・エネルギー関連のベンチャー企業の探索、出資、ハンズオン、協業等 ・社内事業部門・グループ会社の事業開発支援 ・エネルギー新領域の業界動向・新技術等の調査・分析、戦略策定 ※エネルギー新領域:エネルギー事業のうち、従来電気事業以外の新たな領域全て(例:再エネ全般、蓄電池、EMS、VPP、DR、EV、水素、CCUS、メタネーション、カーボンクレジット、NETs、核融合、その他脱炭素技術全般) ②蓄電池関連の戦略策定、事業開発等 ・蓄電池に関連する戦略策定、事業部門・グループ会社の事業開発支援 ・蓄電池に関連する新規事業開発・推進(リユース蓄電池事業、系統蓄電池事業、海外事業等) ・蓄電池関連のベンチャー企業の探索、出資、ハンズオン、協業等 ・次世代蓄電池およびその他蓄電技術に関する情報収集、技術・運用評価等 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【次世代エネルギービジネス推進G】 エネルギー分野における新たな価値創造・カーボンニュートラル社会の実現に貢献する新事業・サービスの企画推進を担当。 (具体的には) ・関西電力が中長期で取り組むべき事業領域の探索 ・ニーズ・業界動向・新技術等の調査及び分析 ・外部リースやスタートアップ企業の探索、選定、具体的な協業モデルの立案、実行 ・事業企画、立案業務 等 配属: イノベーション推進本部 次世代エネルギービジネス推進G
株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 貿易業務(輸出入業務・通関など) デューデリジェンス(建築) アセットマネジメント プロジェクトファイナンス
【◇エネルギー需要が高まる中で、地域に合わせた最適な再生エネルギーの開発と電力供給をおこなう/業界のパイオニア◇】〜リモート・フレックス勤務可/東京都が創設する官民連携再生可能エネルギーファンドの運営事業者に選定◎〜 ■業務内容 太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーに特化した電源開発を日本全国で展開している同社にて、 再生可能エネルギー発電所を対象としたアセットマネジメントにおける一連の業務を一気通貫でお任せします。 ※グループ会社の開発する発電施設を扱うことが多く、事業主の立場で、多数の関連プレイヤーとともに発電施設をつくりあげ、運営します。 ■具体的な業務 ・資金調達業務 ・事業計画等を含む運用方針の策定 ・投資家対応 ・金融機関対応 ・ファンド組成業務 など ■採用背景 脱炭素・ゼロエミッションが求められる中、グループ会社にて今後ますます増加する再生可能エネルギー発電所の計画に対応するため、 アセットマネジメント業務を実施する人材の増強のための採用です。 ■将来のキャリアプラン 将来的には、プロジェクトファイナンスによる資金調達を含め、特別目的会社のマネジメントをおこなえるキャリアを積み上げていただくことを期待します。 ■同社について: 2006年に国際航業株式会社の不動産部門としてスタートし、2012年に再生可能エネルギー開発事業を専門とするJAG国際エナジー株式会社を立ち上げ、本格的に再エネ業界へ参入いたしました。 2021年9月に新しい株主を迎え、新たなスタートを切るべく「株式会社エネウィル」へ商号を変更。 エネルギー事業全般を担う中核企業として、エネルギー事業案件の発掘から建設、発電、保守・維持に至る一連の事業を行っています。 太陽光発電所の開発事業においては、業界のパイオニアとして国内における全国各地の多数のメガソーラー発電所の開発により蓄積したノウハウを活かし、トータルなサービスを提供しています。 現在では年間約2億kWhの電気を生み出し、約54,500世帯の年間消費量をまかなっています。 この実績に加え、今後はバイオマス・風力・地熱・小水力発電開発も進め、地域に最適な再生可能エネルギーの開発と電力供給を通じ「まちづくり」に貢献してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
シナネン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
550万円~799万円
その他化学・素材・食品・エネルギー, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【パワコンや蓄電池のメンテナンスチーム所属/総合エネルギーサービス企業/業界内でもブランド力を誇るシナネンホールディングスグループ/年間休日数121日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ホームファシリティ営業部の次世代エネルギーメンテナンスチームに所属いただき、製品の交換やメンテナンス、施工管理等をご担当いただきます。 次世代エネルギーメンテナンスチームは、主として地場の電気工事会社からなる全国42社のパートナー会会員企業と協業しており、各協力会社と連携を取りながら設置工事等を進めていきます。 <具体的な業務> ・パワーコンディショナー、蓄電池の交換・メンテナンス実施 ・太陽光・蓄電池の設置工事の実施 ・協力会社の技術指導や現場管理等 ※実際の工事業務は協力会社がご担当します。 <業務のポイント> 入社後は各協力会社への技術的指導、現場同行、プロジェクト管理、派遣社員の業務管理等をお任せし、将来的にはチームの責任者をお任せしたいと考えております。 ■組織体制 正社員9名、契約社員1名、派遣社員10名(50代3名、40代12名、30代5名) ■魅力 同社は再生可能エネルギーの業界においてブランド力があり、お客様からも認知度が高く、高いレベルでご経験を積むことが可能です。 ■同社について: 東証プライム上場のシナネンホールディングス株式会社の子会社として、当社は主として法人顧客向けの石油製品、電力等エネルギー関連事業を行っております。2027年にグループ創業100周年を迎えるに当たり、当社はエネルギーのプロフェッショナルとして、地球環境保全への取り組みや最適なエネルギーソリューションを提供し、業界を牽引する先駆者的存在であり続け、「世界から必要とされる総合エネルギーサービス企業」へと成長し続けます。 変更の範囲:本文参照
PNF JAPAN株式会社
東京都千代田区岩本町
650万円~799万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◇プロジェクトマネジメント未経験でもOK!/エネルギー業界経験者歓迎!/OJTやフォロー態勢があり領域を徐々に広げていけます ◆不動産に関する知見や開発経験があれば早期にPMとして活躍できます! ◇全体を俯瞰する力、地主(個人)と信頼関係を構築する力、自治体等に対し論理的な説得力、様々な能力を身につけることができ、自身の市場価値を上げることができます! ■仕事内容: 太陽光発電所などの事業開発に係るプロジェクトマネジメントを担当します。※個人ノルマはありません。 ■業務詳細: 以下の業務から、知識・経験に応じて担当する業務範囲を決めます。 ・事業候補地の選定 ・土地の現況確認や地権者との交渉(金額交渉/事業内容説明など) ・事業に必要な許認可の調査、取得 ・官公庁、自治体等への説明 ・不動産登記に係る司法書士との連携 ・設備仕様決めや工事会社選定等の建設業務に関する工事部のサポート、など ■入社後のフォロー態勢: 同部門には30代と20代後半男性の2名が営業として活躍しています。 当初は先輩社員への同行など、OJTを通じて徐々に業務理解を深めていただきます。 ※エネルギー業界の知見がなくても安心して入社ください。 ※候補地選定を通して多面的に物事をみる力や分析力を、PMを通して他者を巻き込みつつ全体を俯瞰する力を身につけられます! ■エネルギー業界について: エネルギーは、経済活動を支える基盤産業であり、石油、天然ガスなどの化石燃料、風力と太陽光に代表される再生可能エネルギーや原子力など、電力だけでも様々なリソースがあります。 エネルギー業界は、地球温暖化対策や持続可能な社会の実現に向けて、大きな転換期にあります。日本政府は、東日本大震災を機に再生可能エネルギーを積極的に導入してきましたが、より具体的な目標として2050年までの温室効果ガス=実質ゼロという目標を掲げています。 太陽光など再エネ発電は拡充しているものの、目標とするエネルギーミックスの達成にはまだまだ不足しており、再エネ電力を効率的に運用する蓄電池の導入やグリーントランスフォーメーション(GX)を進めていく必要があります。 このポジションは、エネルギーの最前線で活動するため社会貢献性を強く感じることができるポジションです。
株式会社Looop
東京都台東区上野
上野駅
住宅設備・建材 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業企画・新規事業開発 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント 営業事務・アシスタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜GX推進支援/再生可能エネルギー業界のリーディングカンパニー/年休124日/残業月0〜15H〜 ■業務内容: 戦略本部GX推進部において、プロ職(シンクタンク出身)の社員と共に以下の業務をご担当いただきます。 ・補助金等事務局や業界団体との窓口、事務 ・官公庁/同業他社との折衝、意見交換、要望書等作成 ・社内の政策/制度等に関する調査依頼対応、サービス設計支援 ・社内の政策/制度等に関する知識底上げのための活動(勉強会開催等) ■配属部署について: GX推進部は、GX(グリーントランスフォーメーション)を実現するための新規事業として、マイクログリッドや蓄電池・EVなどのエネルギーリソースを活用したエネルギーマネジメントビジネスの企画・開発を行っている部署です。 ■求める人物像: 再エネ普及による日本のエネルギー自給率の向上や、再エネのコスト低減に向けて、共に邁進してくださる方からのご応募を歓迎いたします。 ■ビジョン: ・当社は2011年の東日本大震災のボランティアを機に創業し、再生可能エネルギーの普及・エネルギー自給率の向上をミッションに事業を行っています。 ・再生可能エネルギーとは、太陽光発電、風力発電、バイオマス、水力発電、地熱発電などのことを指します。自然の中にあるエネルギーであり、化石燃料などの燃料費が不要で海外から輸入する必要がありません。 ・「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、化石燃料から再生可能エネルギーへの移行によって、電気代が無料に近づき、人間の持つ能力を自由に発揮できる世界の実現を目指しています。 ■事業・強み: ・当社は再生可能エネルギーの「創る・コントロールする・届ける」の全てを一気通貫で手掛けるエネルギーサービス事業者です。 ・再エネの販売・調達/需給管理・開発/運用の機能を持ち、発電から供給までを行う電力会社は珍しく、バリューチェーンの全機能を持つことでコストを削減し、事業間シナジーを生み出し新しい価値を創造しています。 ■直近の実績: ・国内スタートアップ時価額ランキング:評価額565億円 19位(2022年5月) 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務内容: 当社にて、国内の原子力発電所、及び火力発電所向けの用水、排水装置の設計業務をお任せ致します。主な業務内容は以下の通りとなります。 (1)お客様と会話して設計条件の整理 (2)基本設計の実施(設備構成決めを含む) (3)見積仕様書の作成 (4)原価積算の実施 (5)設備完成後の性能確認の立ち合い ■当業務のやりがい: お客様の課題解決に一緒に取り組み、検討や議論を通じて多くの技術を習得することができます。また、自身で設計したプラント設備が所定の性能を発揮した時に達成感が得られます。 ■組織構成: 今回配属になります部署の人員構成は以下の通りとなります。 課長以下8名、平均年齢30代前半〜50代後半 ■会社の方向性: 持続的な成長を実現するために、CSRを経営の中核に据えています。また、社として社会価値を提供することをテーマに挙げており、社会課題に応えるソリューションやビジネスモデルの創出を試みています。水に関する技術を武器に、環境負荷の低減や社会価値を創出することにフォーカスすることによって、持続可能な社会に貢献しています。 ■当社について:当社は売上高2500億円超の水処理に関するリーディングカンパニーです。国内の顧客数は約20,000件と安定した基盤を築いています。水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスの3つの事業領域で総合的なソリューションを提供している業界唯一のビジネス構成も当社の強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【2050年稼働予定・世界最高水準の原子力プラント/エンジニア生涯をかけて、未来にバトンをつなぐモノづくり】 ◇「次世代型」の原子力プラントは大きく進化> 世界最高水準の安全対策と再生可能エネルギーとの共存にむけて機能向上しています。 ・地震・津波・テロに高耐性 ・地球にやさしい!CO2出さず再エネと共生可能 ・準国産エネルギーを安定供給 ◇原子力プラントは世界的に活用する方向へ! エネルギーセキュリティ、資源価格の高騰を受け、世界各国は原子力活用に大きく舵を切っている状況です。 米、英、仏、韓他が新設炉を計画。日本においても2025年5月にGX電源法が成立し、原子力を推進する動きにあります。 ■業務概要: 次世代型原子力発電所や核燃料サイクルプラント、核融合炉、高温ガス炉、高速増殖炉などの新型プラントの開発を担当します。 ■具体的な業務例: ・耐圧計算、伝熱計算、耐震計算等を用いた機械設計、研究開発 ・3D-CADを活用した設計、各種シミュレーション(伝熱、構造強度、流体) ・AM(積層造形法)技術を活用した機器開発 ・顧客への保全提案 ※担当機器によっては海外のお客様との交流や出張もあります。 ■組織: プラント機器設計課には若手からベテランまで約30名が在籍し、チームでの協力を重視した風通しの良い職場です。誰でも気軽に相談できる雰囲気があり、仲間と共に成長できます。(上長と相談のうえ、在宅勤務可能)チャレンジを後押しする雰囲気があり、希望する方は部署の垣根を超えて活躍できます。 ■業務の魅力: ・公共性・社会貢献性の極めて高い分野で活躍できます。 ・国のエネルギー政策の要である、次世代型原子力技術の開発を通じて、純国産エネルギー供給に寄与できます。 ■事業について: 日本を含むグローバル社会全体のネットゼロ実現に貢献するため、経済性と信頼性を両立するソリューションを提供しています。 その一つとして原子力技術があり、新型プラント開発を通じて、原子力産業のリーディングカンパニーとして脱炭素化を進めています。 CO2を出さない大規模・安定電源として、「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能で、エネルギーセキュリティも高い特徴があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルエネ
東京都豊島区西池袋
400万円~549万円
電力, 人事アシスタント 営業事務・アシスタント
【年間休日124日・土日祝休み・残業25時間以下で働きやすさ◎/法人向け電力小売事業における新電力業界No1を目指す】 法人向け電力小売事業を展開する当社にて、営業事務を募集いたします。業績好調の為、増員を予定しています。 ■業務内容: ・コンプライアンス:社外監査、リスク管理 ・マーケティング:リテンション施策の企画/立案 ・営業事務・推進サポート:顧客対応、代理店様との連携、業務改善、業務効率化のための取り組みなど ・他部署ヒアリング:必要な業務、人手が足りないところをヒアリングし、社内業務精査の一部を担っていただきます。 ・カスタマーサポート(業務委託先の管轄、コスト削減、クオリティ改善等) 他部署との連携が多くなっており、コミュニケーション能力を活かせます! ■当社の特徴: 当社は、プライム上場企業の光通信Grp法人電力向け事業の事業会社として、供給量は業界第6位(新電力・低圧部門)、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。 販売手法としては、全国300社を超える販売パートナー様を介した展開を中心に成長しております。それ以外の販路開拓も積極的に行う予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
石油・資源, 調達 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
【材料分野における知見・経験がある方へ/リモート相談可/「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大級の開発会社です】 ■業務内容: 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業に関連する金属材料・塗装材料の選定、評価、設計 ・材料の腐食・劣化メカニズムの分析および寿命予測 ・新素材の研究・開発および技術導入の検討 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内外の関係者との調整、プロジェクト管理業務 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 ■部署紹介について: INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本ポジションは本社技術本部に所属し、材料分野に於いて、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。なお、初期配属の勤務地は東京赤坂本社あるいは世田谷区北烏山の技術研究所を想定しております。 ■応募者へのメッセージ: 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても材料とくに金属材料に関わる技術課題は非常に重要です。今般募集の材料エンジニアは、当社の技術的な優位性を支え、プロジェクトの信頼性を確保のキーパーソンとなります。また、新たな素材技術を評価・導入し、未来のエネルギー開発への貢献も期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■高卒以上 ■何かしら開発の経験をお持ちの方 ※将来的にリーダーやマネージャーなどプロジェクトの中核ポジションを志向している方は特に大歓迎です。
◎フレックスタイム制、短時間勤務、在宅勤務制度あり ◎交通・エネルギー・防衛など社会インフラを支える重要案件多数 ◎基本設計などの上流工程から参画できる機会が豊富 あなたには交通系・エネルギー系・防衛関連などの社会インフラを支えるシステム開発をお任せします。 交通系ICカード、鉄道の運行管理、電力会社の料金システムなど、社会生活に不可欠なシステムの設計・開発に携わることが可能。 日立グループの高い信頼を背景に、若手でも上流工程から参画できる環境が整っています。 【具体的には】 ●交通系システム(鉄道の運行管理・ICカード決済連携など)の要件定義・設計・開発 ●エネルギー系システム(電力会社の料金徴収・送電管理など)の設計・開発 ●防衛・官公庁向けシステムの設計・開発・テスト ●新エネルギー関連のシステム開発、レガシーシステムの改修・保守 ☆「なくならない分野」で長期的キャリアと技術の深化が可能 入社後は、あなたの経験・スキルを活かせるプロジェクトからスタート。 若手エンジニアでも基本設計以上から参画できる機会が多く、上流工程のスキルを早期に習得できます ◆鉄道会社向け運行管理システムの開発 ◎クライアント:大手鉄道会社 ◎担当業務:列車の運行管理を行うシステムの設計・開発・テスト・保守。安全性と正確性を重視した開発プロセス。 ◆電力会社向け料金徴収システムの改修 ◎クライアント:大手電力会社 ◎担当業務:従来の料金徴収システムにデジタル決済連携機能を追加する設計・開発・テスト。 ◆海外鉄道向けシステム開発 ◎クライアント:イギリス・イタリアなど海外鉄道会社 ◎担当業務:日本の高度な鉄道システム技術を海外向けにカスタマイズする設計・開発。 ◆交通系ICカード決済システムの機能拡張 ◎クライアント:大手鉄道・バス会社 ◎担当業務:交通系ICカードシステムにモバイル決済連携機能を追加する開発・テスト。キャッシュレス決済との連携強化。 ◆新エネルギー管理システムの開発 ◎クライアント:電力会社・新エネルギー関連企業 ◎担当業務:太陽光・風力発電などの新エネルギー発電量予測・管理システムの設計・開発。エネルギーの効率的な活用を実現するシステム構築。 ◆防災情報システムの開発・改修 ◎クライアント:官公庁・自治体 ◎担当業務:地震など災害発生時の情報収集・分析・伝達を行うシステムの設計・開発。既存システムの機能強化と新技術導入。 ◆他多数(上記はほんの一部です) <注目ポイント1> 社会インフラを支える最前線プロジェクト 社会システム事業部は2021年度に独立した新しい事業部ながら、単独で100億円を超える売上を達成する成長部門。若手エンジニアが活躍できるチャンスがたくさんあります。 当社では、基本設計から参画できる案件が多数あります。これは、日立グループ内での信頼が高く、開発スキルが評価されているからこそ。若手のうちから上流工程に携わることで、技術力だけでなく、業務知識や設計力を効率的に身につけることができます。 また、社会インフラという特性上、プロジェクトは1年では終わらない長期的なものが多く、腰を据えて取り組める環境があります。じっくりと成長しながら、社会的意義の大きい仕事に携われることは、エンジニアとしての大きな強みになるでしょう。 <注目ポイント2> ■制度や福利厚生が充実していて将来も安心■ ★コアタイムなしのフレックスタイム制 ★リモート×出社のハイブリッド勤務も可能※案件による ★平均残業時間は月19.5時間程度 ★平均有給休暇取得日数18.8日 当社の働きやすさは、多数の外部認証でも客観的に証明されています: ★「プラチナくるみん」取得(子育てサポートの最高ランク認定) ★「えるぼし(認定段階3)」取得(女性活躍推進の最高ランク) ★「健康経営優良法人2024」認定(6年連続) ★「PRIDE指標(ゴールド)」認定(LGBTQ+の方々も働きやすい職場) ★D&I AWARD 2022の「ベストワークプレイス」認定 男性育休取得率は100%という高水準。「イクボス企業同盟」にも参画し、管理職から率先して働き方改革を推進しています。 【入社後の成長サポート】 ヒューマンスキルやマネジメントスキル、ソフトウェア開発技術の研修など、日立グループならではの充実した研修カリキュラムをご用意。あなたの経験・スキルに合わせたキャリアアップを手厚くバックアップします。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ