710 件
常石由良ドック株式会社
和歌山県日高郡由良町網代
-
450万円~599万円
重工業・造船 海運業, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜和歌山唯一の大型船舶修繕会社!社会貢献性◎/グループで国内No1シェア/平均残業時間20H・代休制度・フレックスタイム制で福利厚生◎〜 ★当社は、創業50年以上の歴史を持つ船舶修繕専門企業です。地域に根差した企業として、海洋環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。 ★由良町の自然豊かな環境の中で、専門性を活かしながら、技術力と設備力を活かし、船の安全な航海を支えるやりがいある仕事です。 \当社のポイント/ ■働きやすさ◎の環境: ★出張が少ない施工管理:修繕工事は当社敷地内で行うため、日帰りや1泊2日の事前検査出張が2か月に1回ほどあるかどうかです。長期の施工管理業務から働き方を変えたい方大歓迎です! ★福利厚生充実:社員寮/社員食堂完備で、社宅は月8,720円で入居可能であるため、由良町で快適に暮らせる環境を整えています! ■職務詳細: ・事前検査出張:担当船を当社で受け入れる前に、国内拠点港に出向き、工事箇所の確認や記録撮影、船主工務監督官や乗組員の方々と打ち合わせを行います。頻度は約2ヶ月に1回、日帰りまたは1泊2日です。 ・施工計画の立案:デスクワークにて、担当船の修繕期間と修繕箇所が決定した後に、施工計画を立てていただきます。また、メーカーや資材の発注手配も行います。使用するツール:Excel、Word、Outlook ・現場の作業指揮と監督:修繕工事の現場において、技能職の社員に作業指示を出し、行程管理、品質管理、安全管理を担当していただきます。 ・船主工務監督との折衝:施工期間中は船主側の監督が当地に駐在されますので、日々の進捗確認や追加工事依頼の対応を行います。工期は約1週間から2週間が多く、大型特殊船案件では約1ヶ月程度です。 ■組織構成:技術課全体約20名/船体担当部署は4名/電気担当部署は3名 内訳は課長40代、課長補佐30代後半2人、30代1人、20代2人です。 ★会社全体的に上下関係がなくフランクな関係性で働きやすい環境です。 ■入社後の流れ: ・入社後約1年〜2年は経験豊富な先輩社員と一緒に1隻の船を担当しながら業界専門用語、技能職社員の指揮管理、工務監督との折衝等、少しずつ仕事を覚えていただきます。 ・様々な船種や、工事内容を経験しながら3年目以降は1人前を目指していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ツネイシホールディングス株式会社
広島県福山市沼隈町常石
500万円~799万円
重工業・造船 海運業, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループの中核企業の法務・コンプライアンス部のメンバーとして、以下の業務を中心に担っていただきます。 ■業務詳細: ◇グループ企業の各種契約書の作成、リーガルチェック、審査及び管理・グループ事業に関する法的リスク含めた総合アドバイス ◇法令等遵守(コンプライアンス)に向けた従業員教育の企画実施や、法令の適合性確認 ◇グループ内からの各種法律相談や、相談内容の確認のための法律事務所とのやり取り ※その他、上記に付随するグループ各社との折衝・調整 等もご担当いただきます。 ■当社について: ツネイシホールディングスは、造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートの5つの事業を展開する常石グループの持株会社です。グループ全体の経営企画や管理を行っています。 ■常石グループのコーポレート機能: 建造量国内4位(2020年実績)の常石造船を中核とし、連結41社の連結経営を推進するグループ本社機能を持ち、グループ経営の経営企画や経営管理を行っています。 ■ホールディングスとしてのビジョン: 「グループ各社の事業成長をバックアップし、グループ間の連携を強化するグループ本社へ」を掲げています。「情報をオープンにして皆で考える組織」「30年後の世代や地域に責任を果たす企業集団」「職場/地域/地球環境を念頭においた事業活動の展開」を行動指標としています。 ■求める人物像: ・専門知識を平易に伝え合意形成できる高いコミュニケーション力と、指示待ちせず課題を発見・優先付けして自ら提案・実行する自立・主体性を重視し、事業成長とリスク管理の両立に貢献できる方 変更の範囲:会社の定める業務
江戸前汽船株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
350万円~549万円
海運業 居酒屋・バー, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問
【変更の範囲:無】 ◆年間約5万人に利用されている屋形船事業◇◆ ■業務内容 当社の運営する屋形船事業において、乗船員として操船・船舶管理業務をお任せします。ゆくゆくは船長として活躍いただくことを期待しています。 ■業務詳細 ・乗船業務、運用指令、接客指導・現場オペレーション 等 ※接客を通してお客様と直に接することができるやりがいあるポジションです。 ■働く環境 各自メイン業務はございますが、基本的には全社員一丸となって全ての業務を遂行いただきます。そのため裁量が非常に大きく、事務まわりだけでなく、提供しているもんじゃ焼きのメニュー開発や広報など挑戦したいことにすべて手を挙げることの出来る環境です。 ■組織 社員5名(20代2名/40代3名)+アルバイトメンバーで構成されています。まずは先輩社員について業務を覚えていただき、徐々にアルバイトメンバーのマネジメントもお任せしていきます。 会社として5隻保有しており、1つの屋形船が船長1名+キッチンスタッフ1名+ホール2~5名程度で構成されます。シーズン等により異なりますが、3~5隻程度が同時運行しております。 ■入社後の流れ 入社後は当社サービス研修を通して、運行の流れを理解していただきます。 まずはスタッフとして船内のオペレーションを円滑に進めていただき、船長について操船練習を行いながら、数年程度で船長を目指していただきます。船長は操船技術だけではなく、様々なトラブルや事故の対応、判断が必要なため、それらの対応についても着実に学んでいただきます。 ■働き方 9:00から23:30の間で実働8時間のシフト制、残業月10~20h程度です。屋形船の予約状況によって変動し、例えば夜しか便がない日は午後出勤するなど柔軟な働き方をとっております。一週間前に出航予定が確定し、一週間単位でシフト希望を提出して調整しています。 ■浜友グループについて 一流のエンターテイメントと最高のサービス、さらにホスピタリティを融合させた、世界中の人が心から楽しめる夢のある場所の提供を目指す企業です。創業50年、順調な成長を続け、現在約2,000億の売上を誇る企業へと成長しています。これからも地域・社会と共に発展することを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社JEVIC
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭
400万円~649万円
ITコンサルティング 海運業, 品質管理(機械) 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【自動車整備士の方へ/船積み前の輸出車の検査・証明サービスのスペシャリスト/年休126日/残業月20時間程度/グローバルな事業展開】 ■採用背景: 南アジア、オセアニア、ヨーロッパ、東アフリカなど世界各国へ向けた輸出中古自動車(普通車・大型車など)を出荷出来る状態にする為、輸出自動車に不備が無いかチェックを行っていただきます。チーム毎にラインに沿って業務を担当していただきます。 ■職務詳細: (1)車両のコンディションチェック:放射線量など、それぞれ専用の車両検査機器を使って安全に走行できる状態かどうか確認。 (2)検品作業:洗浄されキレイな状態になった自動車をさらに目視できめ細かくチェック。 (3)検査結果の入力。輸出する際の証明書として必要なレポートを作成します。 ※車両の数や検査の状況に応じて、担当する輸出先や検査内容は日ごとに変わります。 ※輸出先の検査基準が変わった場合には新しい機械を導入するなど定期的に作業内容自体も更新されます。 ※1年中、屋外作業です。暑い中、寒い中、雨が降っている中でも屋外での作業となりますので、ご了承頂いた上でご応募下さい ■働き方: 残業は月平均20時間です。また、年間休日も126日あり、一人一人の従業員が活き活きと活躍しています。 ■仕事の魅力/入社後のキャリアについて: 車検ラインによる総合検査、内装・外装・車体構造検査などを行ない、輸出先の安全基準を満たしているかマニュアルに沿って確認、輸出先の国の人間・動物・植物・環境などに影響を及ぼすものを除去し、国外へ持ち出さないようにするための検疫も検査業務の一環として行ないます。業務内容については研修制度でしっかりと学習できりため、少しずつ身に付けてステップアップができます。 ■当社について: 自動車・船舶・コンテナなどの船積み前検査・証明サービスのスペシャリストとして、数多くの国の検疫・検査基準に対応しています。ISO/IEC 17020:2012認証を受けるとともに日本国内外における自動車検査について高度な知識を有しており、独自の船積み前検査、検品、検証および証明を行う等、市場から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
【自動車整備士の方へ/船積み前の輸出車の検査・証明サービスのスペシャリスト/年休127日/残業月20時間程度/グローバルな事業展開】 ■採用背景: 南アジア、オセアニア、ヨーロッパ、東アフリカなど世界各国へ向けた輸出中古自動車(普通車・大型車など)を出荷出来る状態にする為、輸出自動車に不備が無いかチェックを行っていただきます。チーム毎にラインに沿って業務を担当していただきます。 ■職務詳細: (1)車両のコンディションチェック:放射線量など、それぞれ専用の車両検査機器を使って安全に走行できる状態かどうか確認。 (2)検品作業:洗浄されキレイな状態になった自動車をさらに目視できめ細かくチェック。 (3)検査結果の入力。輸出する際の証明書として必要なレポートを作成します。 ※車両の数や検査の状況に応じて、担当する輸出先や検査内容は日ごとに変わります。 ※輸出先の検査基準が変わった場合には新しい機械を導入するなど定期的に作業内容自体も更新されます。 ※1年中、屋外作業です。暑い中、寒い中、雨が降っている中でも屋外での作業となりますので、ご了承頂いた上でご応募下さい。 ■働き方: 残業は月平均20時間です。また、年間休日も127日あり、一人一人の従業員が活き活きと活躍しています。 ■仕事の魅力/入社後のキャリアについて: 車検ラインによる総合検査、内装・外装・車体構造検査などを行ない、輸出先の安全基準を満たしているかマニュアルに沿って確認、輸出先の国の人間・動物・植物・環境などに影響を及ぼすものを除去し、国外へ持ち出さないようにするための検疫も検査業務の一環として行ないます。業務内容については研修制度でしっかりと学習できりため、少しずつ身に付けてステップアップができます。 ■当社について: 自動車・船舶・コンテナなどの船積み前検査・証明サービスのスペシャリストとして、数多くの国の検疫・検査基準に対応しています。ISO/IEC 17020:2012認証を受けるとともに日本国内外における自動車検査について高度な知識を有しており、独自の船積み前検査、検品、検証および証明を行う等、市場から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マリントレーダー
東京都中央区新川
500万円~549万円
その他商社 海運業, その他海外営業 航空・鉄道・船舶運送
◇英語力を活かしグローバルに活躍したい方歓迎/残業月平均20時間/業界未経験歓迎/国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を展開◇ ■募集概要 船を「売りたい」「買いたい」「借りたい」「貸したい」と考える人々の間に立ち、 スムーズな取引をサポートする「船の仲介業」を行う当社にて、法人営業担当を募集いたします。業界未経験の方も大歓迎です。 ■業務詳細 国内外の海運関係の会社、金融機関等のお客様への深耕を通し、船の売買、貸し借りのリクエストをいただいたり、海運マーケットの船舶需給をキャッチしながらニーズを獲得していきます。売り手と買い手、貸してと借り手の交渉を仲介しながら契約周りやオペレーションなどの業務を担当いただきます。 ■業務のポイント 日々取引先との良好な関係を築いていく事が業務の鍵となります。日常的にメールや電話などで英語を使う機会がございますので、英語を使った業務に従事したい方も歓迎です。 ■出張について 年3回程度の海外国内出張。ただし頻度は、今後の案件次第となります。 ■教育体制 入社後はOJTで業務を学んでいただきますので業界未経験の方も安心してください。独り立ちには5年〜10年かかる業界と言われておりますが、同社では業界未経験で入社した社員が多く活躍しております。少数精鋭のため社員間の距離も近く、風通しのよい社風も魅力です。 ■組織構成 プロジェクトグループ:営業2名(40代〜50代男性) 自動車船グループ:営業3名(30代〜50代男性)アシスタント3名(20代〜40代女性) ■当社・ポジションの魅力 ◇自動車船の売買/貸渡仲介を専門的的に行っている日本企業は国内にはほぼなく、ニッチな領域です。そのため、業界での地名度は高く、当社は国内外多くのお取引があり、創業以来黒字を継続、堅実経営をモットーとして継続しています。 ◇社長や営業職も含め中途入社者が多数活躍しておりますので、転職者の方も馴染みやすい社風です。 ◇1988年創業以来一貫して国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を中心に幅広い情報ネットワークを駆使しグローバルに活発な事業展開を図り成長を続ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
ITコンサルティング 海運業, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
〜世界へ輸出する輸出自動車の検査事業/平均残業20H/年間休日127日/グローバルな事業展開で英語活かせる/マイカー通勤可〜 同社は、日本から世界へ輸出する際に重要となる貨物の船積み前検査・証明事業を担っています。今回、カスタマーサポート部門で1名募集いたします。 ■業務内容: 中古車を輸出するための検査・検疫に関連したバックオフィス業務をお任せいたします。 (1)検査の受注と社内、および社外との調整 (2)電話、E-mailでの問い合わせ対応、等のお客様サポート(国内・外) (3)車両のデータ処理、書類審査 (4)証明書、請求書等の帳票発行(英語を目にする機会がございます。) ■組織構成: 22名 (1)男女の人数 男性2名・女性20名 (2)正社員・派遣内訳 正社員11名、派遣7名、アルバイト4名 ■働き方: 残業は月平均20時間です。また、年間休日も127日あり、一人一人の従業員が活き活きと活躍しています。※育休取得実績あり。 ■仕事の魅力/入社後のキャリアについて: 車検ラインによる総合検査、内装・外装・車体構造検査などを行ない、輸出先の安全基準を満たしているかマニュアルに沿って確認、輸出先の国の人間・動物・植物・環境などに影響を及ぼすものを除去し、国外へ持ち出さないようにするための検疫も検査業務の一環として行ないます。業務内容については研修制度でしっかりと学習できりため、少しずつ身に付けてステップアップができます。 ■当社について: 自動車・船舶・コンテナなどの船積み前検査・証明サービスのスペシャリストとして、数多くの国の検疫・検査基準に対応しています。ISO/IEC 17020:2012認証を受けるとともに日本国内外における自動車検査について高度な知識を有しており、独自の船積み前検査、検品、検証および証明を行う等、市場から高い評価を得ています
<1988年創業以来、国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を展開/英語力を活かしグローバルに活躍したい方歓迎/残業月平均20時間/年3回程度の海外国内出張あり> 当社の営業担当として、売買船、傭船案件、新造船案件、ファイナンス案件の仲介業の新規開拓や新規ビジネス構築等をメインにお任せします。 ■出張について: 年3回程度の海外国内出張。 ただし頻度は、今後の案件次第となります。 ■組織構成:プロジェクトグループ 営業2名(40代〜50代男性)または自動車船グループ:営業3名(30代〜50代男性)、アシスタント3名(20代〜40代女性) ■当社の特徴: ◇自動車船の売買/貸渡仲介を専門的的に行っている日本企業は国内にはほぼなく、ニッチな領域です。そのため、当社は、国内外多くのお取引があり、創業以来黒字を継続、堅実経営をモットーとして継続しています。 ◇社長や営業職も含め中途入社者が多数活躍しておりますので、転職者の方も馴染みやすい社風です。 ◇業界での知名度は高く、金融機関、商社、海運関連会社などからの問い合わせに対する情報提供も行います。規模は小さいですがグローバルに活躍出来ます。 ◇少数精鋭のため派閥争いなどは起こりにくいため、本来の業務に集中して取り組むことができる環境です。 ■当社について: ◇1988年創業以来一貫して国内外の自動車船及び一般船舶の傭船・売買仲介、コンサルティング業務を中心に幅広い情報ネットワークを駆使しグローバルに活発な事業展開を図り成長を続ける企業です。 ◇特に創業以来、社業の中心である自動車船部門においては、その実績と経験は国内外から高い評価を得ており、第一人者と自負しております。 ◇世界経済の混迷が進み、物流システムも複雑多様化する中、我社は更にグローバルに且つ先を見据えた事業展開を図り、海運業界の一端である船舶仲介業務を担いながら成長・発展、社会貢献を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
ITコンサルティング 海運業, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他海外営業
【既存9割以上/英語活かせる/船積み前の輸出車の検査・証明サービスのスペシャリスト/年休127日/残業月20時間程度/グローバルな事業展開】。 ■業務内容 業務拡大に伴い、弊社サービスの受注営業を募集いたします。 ■職務詳細: (1)既存顧客への対応: 検査業務受注、顧客との納期調整、自動車検査やカスタマーサポートユニットとの業務調整、クレーム対応 (2)事業企画: 新規事業や新サービスを立ち上げるために、情報収集、関係者と業務内容の 調整、事業の仕組みの構築・運用 (3)既存マーケットの行政対応: 各国から求められている検査のマネジメント、品質管理と協業し監査等の対応 ※海外とのやり取りも発生し、会議やメールで英語をお使いいただきます。 ※海外への出張あり:1〜4回/年 ※お客様がいらっしゃった際、休日出勤が発生します(3〜4回/年)。年休取得可能。 ■働き方: 残業は月平均20時間です。また、年間休日も127日あり、一人一人の従業員が活き活きと活躍しています。 ■当社について: 自動車・船舶・コンテナなどの船積み前検査・証明サービスのスペシャリストとして、数多くの国の検疫・検査基準に対応しています。ISO/IEC 17020:2012認証を受けるとともに日本国内外における自動車検査について高度な知識を有しており、独自の船積み前検査、検品、検証および証明を行う等、市場から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社壱岐電波サービス
福岡県福岡市中央区港
350万円~449万円
重工業・造船 海運業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜未経験歓迎/資格不要/一生モノのスキルを身につけ安定した仕事/機械いじりや海が好きな方におすすめ/スキルを身につければ一生安定して働ける仕事です!/土日祝休み〜 ■業務概要: 民間・自治体の船舶について、機器の保守点検やメンテナンス、修理などのの業務をお任せします。 <具体的には…> 船舶に使われている装置や機器について、 ・定期的なメンテナンス・保守業務 ・修繕が必要な個所の修理 等 等を行っていただく業務です。資格やスキルは不要です(入社後に取得ができます) 対応する船は、小さなクルーザーから海上保安庁の大型船まで様々です。現場への直行直帰も活用しながら、業務が終わればそのままお客様と釣りに出かけたり、比較的に自由に勤務できる点も魅力です。 ■採用背景: 当社は北部九州の案件をほぼ全て担っており、更なるサービス向上のために増員募集を行っています。 ■組織構成: 現在は代表を含め3名で対応しています。業務を依頼する下請け業者も御座います ■入社後の流れ: 先輩のアシスタントをしながら、船の機械を覚えるところからスタート。OJTを中心に、メーカー研修なども御座います。経験やスキルに応じて少しずつお仕事をお任せしていきますので、経験を積みながら仕事の幅を広げていきましょう。徐々に1人で担当できるようになった際には、自分の裁量で働くこともできるようになります。 ■こんな方におすすめ: 未経験からでも安定した仕事につきたいという方にピッタリです。これまで、料理人の方、トラックの運転手など、様々な方が異業界から転身してきています。理系も文系も関係ありません。 船舶の修理・メンテナンスは競合先が少なく、営業基盤は強固です。まさにスキルを身につければ一生ものです。 変更の範囲:会社の定める業務
たにもと建設株式会社
神奈川県横浜市中区羽衣町
550万円~799万円
土地活用 海運業, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
■業務の詳細:埋め立てに必要な資材の納入管理/船やダンプの配達時間のスケジュール調整/船が安全に港に固定されるよう、工事工程の監督業務。 ※工事期間は半年から2,3年程のものが中心です。 ※新設:既設=7:3です。※元請:下請=3:7です。 湾岸土木の詳しい工事内容は以下をご参考に下さい。 http://tanimoto-const.co.jp/about_technology.html ■業務のやりがい:一般的な土木工事と比べて大規模な工事の管理が可能になります。また、人々の生活を支えているスケールの大きい業務のため、当社が工事を行わないと立てられない施設もございます。そのため、やりとげたときの充実感は大変大きいです。難しい現場ほど、ご自身が管理をしたことで、やりがいに感じられます。また、何年就業しても初めて経験する業務も生じますので、新鮮な気持ちで学び続けることが可能です。 ■当社について:当社は昭和38年の創業以来、品質・工期・安全に最善を尽くし、港湾土木を主とした総合建設業を営んでおります。地元神奈川県、首都圏はもとより、近年では震災復興事業として東北地方でも実績を重ねてまいりました。「最良の仕事をし、顧客の信頼を得る」という理念の下、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に、顧客の期待を上回る成果をご提供することと、社会に幅広く末永く貢献することを目標としております。「海と人をつなぐ」をスローガンにしており、設立50周年の実績と技術が蓄積されており、顧客からの信頼も厚いです。 ■社風:当社は同業他社から見てもアットホームな雰囲気です。社員の半分程度中途入社の社員のため 、入社後の人間関係や社風も心配ございません。 ■組織構成:神奈川でのメンバーは現在30名です。 ■施工実績:東北震災の復興工事/東京国際空港D滑走路建設外工事/中央環状品川線シールドトンネル工事/横浜の南本牧地区埋め立て工事など 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
【未経験も歓迎/自動車整備士の方へ/船積み前の輸出車の検査・証明サービスのスペシャリスト/年休126日/残業月20時間程度/グローバルな事業展開】 ■採用背景: 南アジア、オセアニア、ヨーロッパ、東アフリカなど世界各国へ向けた輸出中古自動車(普通車・大型車など)を出荷出来る状態にする為、輸出自動車に不備が無いかチェックを行っていただきます。チーム毎にラインに沿って業務を担当していただきます。 ■職務詳細: (1)車両のコンディションチェック:放射線量など、それぞれ専用の車両検査機器を使って安全に走行できる状態かどうか確認。 (2)検品作業:洗浄されキレイな状態になった自動車をさらに目視できめ細かくチェック。 (3)検査結果の入力。輸出する際の証明書として必要なレポートを作成します。 ※車両の数や検査の状況に応じて、担当する輸出先や検査内容は日ごとに変わります。 ※輸出先の検査基準が変わった場合には新しい機械を導入するなど定期的に作業内容自体も更新されます。 ※1年中、屋外作業です。暑い中、寒い中、雨が降っている中でも屋外での作業となりますので、ご了承頂いた上でご応募下さい。 ■働き方: 残業は月平均20時間です。また、年間休日も126日あり、一人一人の従業員が活き活きと活躍しています。 ■仕事の魅力/入社後のキャリアについて: 車検ラインによる総合検査、内装・外装・車体構造検査などを行ない、輸出先の安全基準を満たしているかマニュアルに沿って確認、輸出先の国の人間・動物・植物・環境などに影響を及ぼすものを除去し、国外へ持ち出さないようにするための検疫も検査業務の一環として行ないます。業務内容については研修制度でしっかりと学習できりため、少しずつ身に付けてステップアップができます。 ■当社について: 自動車・船舶・コンテナなどの船積み前検査・証明サービスのスペシャリストとして、数多くの国の検疫・検査基準に対応しています。ISO/IEC 17020:2012認証を受けるとともに日本国内外における自動車検査について高度な知識を有しており、独自の船積み前検査、検品、検証および証明を行う等、市場から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
中央コンサルタンツ株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
建設コンサルタント 海運業, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜全国に4千社以上ある建設コンサルタント会社において売上高ランキング25位/直近3年の入社社員定着率93.3%/長期休暇取得可能〜 ■職務内容: 総合建設コンサルタントとして65年の歴史を持ち、建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・施工管理など、一連の技術サービスを提供し、数多くの公共事業を手掛けてきました。そんな当社にて、土木設計技術者として、計画から設計まで、一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・構造、道路、河川、港湾、上下水道、橋梁、都市計画分野における計画・調査および設計など ・土木構造物の維持管理 ほか 建設コンサルタントの仕事を進める上では、他分野の知識が必要となる場面も多々ありますが、気軽に橋梁や道路などの各専門技術者に相談できるところが当社の社風です。 ■組織構成: 20代から50代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。当社は、「ワイガヤ」をモットーとしており、社員が自由に意見を述べられる社風を醸成するよう努めています。また、部署間の風通しがよく、なんでも相談できる風土があります。 ■当社でのキャリアについて: 20代は視野を広げる時期、30代は自らの技術を深める時期、そして40代以降は習得した技術をπの字に広げる時期だと考えています。 そのため20代では技術士の国家資格にチャレンジするとともに、多様な業務で経験を積んでいきます。そして30代ではその知識や経験を後輩たちに伝え40代になってマネジメント力を発揮することでマルチな技術者になることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
イイノガストランスポート株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
550万円~699万円
海運業 石油・資源, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 航空・鉄道・船舶運送
■業務内容 将来の幹部候補として、営業グループに配属し、以下の業務を行って頂きます。総合職としての採用になり、営業だけではなく管理部門にも将来的には携わっていただく想定です。(陸上での業務のみ。海上での業務はございません) ■具体的には 営業職として、下記に関わる業務をお任せいたします。 ・運航業務:船舶への運航指示・管理 ・集荷営業:商品管理など貨物の品質や安全を保つ ・業務分析:効率よく納期通りにお届けするプラン立案や改善 など、お客様のニーズに合った海上輸送サービスを提供をする業務です。 お客様は、長くお付き合いを頂いている、国内の大手石油会社様、大手石油化学会社様などです。その他、訪船活動や、国内外出張もございます。 ■組織構成 営業は9名で構成されており、30代のメンバーが中心です。 ■入社後の流れ まずは営業職として、先輩や上司同行のもと徐々に業務に慣れていただきます。お客様のご要望を確認し、最適なルート・手法のご提案や、関係各社との調整を経験いただき、全体の流れを把握頂きます。 ■同社の特徴: 飯野海運グループにおいて、小型ガスタンカーを中心とした内航・近海海運業を担当すべく2007年4月に発足しました。同社は、船舶の自社所有、自社船員の雇用、船舶管理を自社で行う一貫体制で総合海上輸送サービスを行っている点です。輸送エリアは日本国内や東南アジアの海上輸送を行っています。外航海運に比べ航海日数が短く航海数が多い内航海運では、顧客のニーズにより迅速な意思決定や業務遂行をもって対応することが求められます。国内、近海のロジスティクスを円滑に行うためには自社一貫体制が最も効率的な形態であると考え、顧客、あるいは社会からの多様な要請に対応することを心がけています。その結果、顧客から高い評価を得ており、今後も引き続き期待に適うサービスを提供するつもりです。 変更の範囲:会社の定める業務
上野マリタイム・ジャパン株式会社
千葉県千葉市美浜区新港
海運業 石油・資源, メンテナンス 航空・鉄道・船舶運送 倉庫業
〜体を動かして働きたい方大歓迎!未経験歓迎◎どなたでもご活躍いただける環境です!/残業ほぼなし!年間休日123日でプライベートも大事にできます!〜 ■仕事内容 丸紅エネックスのターミナル内にて原油・液化天然ガスなどの石油製品輸出入を支える業務をお任せします。 ≪具体的には…≫ ・桟橋での船舶の着桟・離桟作業と荷役準備、荷役監視業務 ・石油製品パイプラインのバルブ開閉 ・構内設備のメンテナンスなど ■業務詳細 月に1〜2隻着桟する外航船(海外から天然ガスや石油を運ぶ船舶)と1日に数隻着桟する内航船(日本国内)がターミナルに入る際と出ていく際の対応がメインです。 自社の社員やターミナルの社員さんと協力してチームを組んで業務を進めていただきます。 ■働き方 毎日予定表を作成しておりますのでそれに合わせて動いていただきます。 基本的に船舶の関連する業務は屋外での対応となります、対応事がない時間は事務所で待機となります。作業日報以外に事務仕事はありません。 夏場は塩飴やドリンクなど会社から支給しております。今後空調服も導入予定です。冬場はジャンパーなどを支給しております。 平日はほぼ残業はなく、休みもしっかりとれる環境です。 ※船の予定に合わせて土日や夜勤の勤務が発生することもありますが、その場合は振替休日の取得をいただいています。 ■組織構成/教育体制 50代の班長と、30代2名・40代・60代の6名が活躍しており、アットホームな雰囲気です。 雇用延長している方も活躍しており、長期就労もしやすい環境です。 先輩社員によるOJTで業務を学んでいただきます。業界用語や専門用語を使う場面もあるので、一つひとつ丁寧にお伝えします。 ■魅力 ◎上野グループの一員・安定感抜群 創業以来155年に渡って、石油・ケミカル製品の輸送事業、ソーラー事業、海洋環境事業など、幅広い事業展開を行っている上野グループの一員で安定した経営基盤があります。 海上保安庁と連携し、海上事故対応を行う等、官公庁とも太いパイプを持ちながら安定的な事業経営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社前田造船所
山口県下関市彦島竹ノ子島町
400万円~499万円
重工業・造船 海運業, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) メンテナンス
■職務内容: 業務:船舶修繕の電気部門の管理者候補の募集となります。 ■キャリアパス 将来的には、電気部門の現場責任を担う人材になることを期待しています。 ■採用背景 現在、本ポジションは外部委託しておりますが、この度組織強化のため内製化することを予定しており、募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
重工業・造船 海運業, 構造設計 その他設備施工管理
■担当業務 造船所での現場管理、船舶修繕の現場管理をご担当いただきます。 船の「機関」部門、「船体」部門いずれかの配属となります。(※経験・適正を見て判断いたします) ・船主との折衝、交渉業務 ・工事内容の打ち合わせ ・工事種目の決定 ・工事工程の進捗管理 ・現場メンバーのマネジメント ■組織構成 現在、30代〜60代の現場メンバーが20名前後在席しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HELTEC
茨城県ひたちなか市笹野町
400万円~799万円
海運業 石油・資源, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など) 貿易事務
【転勤無し/2024年2月移転の新オフィス/税関が終了する18:00に基本定時退社】 ■業務内容: 2024年2月に外部委託していた通関業務を内製化し新たに始動いたしました。よりお客様のニーズに沿ったサービスを展開予定です。 今回は拡大に伴う増員募集となります。 ■業務詳細: ・通関書類の作成 (お客様は主に韓国系・中国系の企業/輸入通関が7割) ・申告・審査 ・税関との調整 ・配送手配 ・お客様対応 ・電話/メール/LINE/WeChat(中国のメッセンジャーアプリ) ◇商材は衣類、食品、化粧品、電子部品等◇ ■入社後の流れ: 先輩社員からのOJTとなります。 実務経験の有無に合わせて仕事をお任せします。 実務未経験の場合も丁寧にサポートします! ■組織構成: 会社全体: 96名(2024年3月時点) 物流部門: 6名 ・営業 1名 ・通関 2名(輸入・申告)←今回はこのポジションの採用です ・業務 3名(社内系業務その他手続き請求書発行等) ■魅力: GW・夏季・年末年始は土日を含めると9日ほど休めるのが当社のスタンダード。 海外を旅行したり、趣味に没頭したり思い描いていた色々な過ごし方ができます。 ■社風・環境 ◇若手社員が中心となって活躍中!挑戦を歓迎する社風 ◇完全週休2日制(土日祝休み)/年間休日130日以上で働きやすさ◎ ◇技術力を磨きながら、社会貢献性の高い仕事に携われる職場 ■当社について: エネルギー、物流、ICT、センシングの4つの事業を柱とする総合技術企業です。特にセンシング事業部では、人の動きを高精度に3次元解析するモーションキャプチャ技術を活用し、医療・研究分野などで活用される製品やサービスを提供しています。 ・エネルギー事業:常陸那珂火力発電所の燃料輸送を担っています ・物流事業:国内外の物流システムの最適化を目指し、物流関連の事業を行っています ICT事業:システム開発や検査などを通じてICTを支援する事業です センシング事業:人の動きを高精度に三次元解析するモーションキャプチャ製品やサービスを提供し、リハビリ支援、転倒リスク評価、動作分析などに活用されています 変更の範囲:会社の定める業務
〜札幌市中央区(JR札幌駅徒歩10分)/全国に4千社以上ある建設コンサルタント会社において売上高ランキング25位/直近3年の入社社員定着率93.3%/長期休暇取得可能〜 ■職務内容: 総合建設コンサルタントとして65年の歴史を持ち、建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・施工管理など、一連の技術サービスを提供し、数多くの公共事業を手掛けてきました。そんな当社にて、土木設計技術者として、計画から設計まで、一貫して携わっていただきます。 ■業務詳細: ・構造、道路、河川、港湾、上下水道、橋梁、都市計画分野における計画・調査および設計など ・土木構造物の維持管理 ほか 建設コンサルタントの仕事を進める上では、他分野の知識が必要となる場面も多々ありますが、気軽に橋梁や道路などの各専門技術者に相談できるところが当社の社風です。 ■組織構成: 札幌支店は支店全体で69名在籍しております。 そのうち、技術者は約50名おります。 技術者の平均年齢は40歳前後ですが、20代の方も含めて幅広い年代の社員が活躍しております。 ■母店選択制度について 当社は全国に拠点がございます。 そのため将来的に転勤が発生する可能性もございますが、社内の職責が上がっていくタイミングで、自分の母店を決めることができます。 転勤が発生してもいずれ母店に戻って勤務することが前提になります。 ■当社でのキャリアについて: 20代は視野を広げる時期、30代は自らの技術を深める時期、そして40代以降は習得した技術をπの字に広げる時期だと考えています。 そのため20代では技術士の国家資格にチャレンジするとともに、多様な業務で経験を積んでいきます。そして30代ではその知識や経験を後輩たちに伝え40代になってマネジメント力を発揮することでマルチな技術者になることができます。 ■教育制度について: 当社は社員教育に力を入れております。 入社時研修や現場でのOJT以外にも階層別研修や技術研修など個々人の取得スキルに合わせて教育を受けることができるため、経験の浅い方も安心して学ぶことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
重工業・造船 海運業, 総務 知的財産・特許
■業務内容: 造船、海運、環境、商社・エネルギー、ライフ&リゾートと、地域と社会に貢献する多様な領域に広がり続けているグループの中核企業の総務部のメンバーとして、ホールディングスやグループで保有している資産管理の業務を中心に担っていただきます。 ■業務詳細: 【ホールディングス資産】 ・既存建物や設備の維持管理や更新業務 ・土地建物などの保有不動産の管理や賃貸借物件の管理業務 ・その他資産に関連する業務(水道施設、浄化槽施設、受電設備等の管理) など 【グループ関連資産】 ・建築物(例:社宅/寮/ホテルなど)や構築物などの新築/修繕/改造/解体の支援 ・土地や建物等の不動産購入/売却の支援 ■常石グループのコーポレート機能: 建造量国内4位(2020年実績)の常石造船を中核とし、連結41社の連結経営を推進するグループ本社機能を持つ持株会社であり、グループ経営の経営企画や経営管理を行っています。 ■ホールディングスとしてのビジョン: 「グループ各社の事業成長をバックアップし、グループ間の連携を強化するグループ本社へ」を掲げています。 「情報をオープンにして皆で考える組織」「30年後の世代や地域に責任を果たす企業集団として」「職場/地域/地球環境を念頭においた事業活動の展開」を具体的な行動指標として掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
有明商事株式会社
福岡県大牟田市不知火町
大牟田駅
350万円~649万円
総合商社, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産リーダー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【創業120年以上/中部有明地区の発展を物流から支える「有明商事株式会社」グループ】 ■仕事内容: 有明商事グループで唯一、海外に輸出する製品を製造する「九州セラミックス工業株式会社」へ在籍出向となり、製造部長として以下業務をお任せします。 ■具体的には: ・耐摩耗セラミックス製造工程(エネルギー効率・歩留・省力化)の改善 ・アルミナセラミックス,窒化ケイ素セラミックスの品質改善 ・アルミナ強化食器の機能性改善(釉薬の改良,リサイクル陶土の改良) ・その他社長匿名業務 ■組織構成: 工業用セラミックスを製造する四山工場と,強化食器を製造する手鎌工場があり, 技術開発部は四山工場にあります(ただし,手鎌工場の技術開発も行います) 四山工場は、管理職10名、一般職30名、派遣5名、その他2名の計45名で構成されています。 手鎌工場は、管理職3名、一般職15名の計18名で構成されています。 ■九州セラミックス工業について: 工場は大牟田市内に2カ所あり、工業用セラミックスを製造している四山工場と、強化食器を製造している手鎌工場に分かれています。 主力製品は「セラミックス耐摩耗2重管」で、通常の鋼管では摩耗に耐えられないような空気圧送ラインに使用されます。主要なユーザは、「鉄鋼メーカ」「電力各社(石炭火力発電所)」「リチウム電池メーカ」です。 手鎌工場で製造される「強化磁器食器」は保育園や学校給食等で全国的に使用されています(全国シェア30%超)。 ■当グループについて: 創業以来、製紙業、ファインセラミックス製造販売業、建築資材事業(生コンクリート製造業、砕石業、プレキャストコンクリート製造業)、 海運業、農業・食品加工業、介護福祉事業、不動産賃貸業など幅広い事業を、主に九州管内で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新丸港運株式会社
青森県八戸市河原木
海運業 道路旅客運送業, 物流・購買アシスタント 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験の方歓迎/地元で腰を据えて働き、専門的な知識と経験を身につける/研修や費用負担で社員の成長を具体的にサポート/働きやすい環境〜 ■業務内容: <ご経験や適性を踏まえて、以下の中から少しずつ業務をお任せします> ◇船舶の荷役管理 船舶への貨物の積み下ろし作業の管理・監督をお任せします。 ・船舶の入港スケジュール確認、荷役計画の立案 ・荷役作業員への作業指示、進捗管理 ・貨物の数量・損傷等の確認、荷役報告書の作成 ・安全対策・品質管理の徹底、現場巡視 ・船舶代理店や通関業者、倉庫担当などとの調整業務 ・内航船(国内就航)・外航船(国際就航)の入出港に係る申請手続き ■研修や費用負担で社員の成長を具体的にサポート: ◎先輩からのフォローや指導はもちろん、新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの段階的な研修を揃えています。 ◎業務に必要な会社が認めた資格については、取得費用を補助いたします。手に職をつけながら活躍できる環境です。 ■特徴:: ◎青森県八戸港を拠点に、海陸一貫物流を展開する総合物流企業です。創業以来、港湾運送・荷役・通関・倉庫・海運代理店など多岐にわたる事業を展開し、地域の国際貿易物流拠点として重要な役割を担っています。特に石炭や飼料、鋼材などの多様な貨物を取り扱い、重機を活用した効率的な荷役作業を行っています。 ◎SDGsへの積極的な取り組みも特徴です。CO?削減のためのLED照明導入やアイドリングストップの実施、地域支援活動として募金型自販機の設置など、環境保全と地域貢献に力を入れています。さらに、働きやすい職場環境づくりにも注力しており、育児・介護休業制度の整備や安全衛生対策の徹底など、従業員の健康と安全を重視した企業姿勢が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
九州商船株式会社
長崎県長崎市元船町
五島町駅
~
海運業 道路旅客運送業, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
〜未経験歓迎/正社員/創業110年超の安定企業/物流事務/月平均残業10時間/福利厚生充実/長崎〜五島間の貨物輸送を支える重要なポジション/有給休暇取得しやすい環境〜 ■業務概要: 物流部門における事務職として、貨物の受付対応や伝票処理、電話応対など、物流業務全般を支えるポジションです。 社内外との円滑なコミュニケーションを通じて、正確かつ迅速な業務遂行を目指します。 ■業務詳細: ・荷物の受付対応(窓口での顧客応対) ・伝票の入力・管理(専用システムへのデータ入力) ・電話・メールでの問い合わせ対応 ・配送スケジュールの確認・調整 ・フェリーへの車両の積み込み・降ろし作業(安全確認・誘導含む) ■特徴: ・長崎〜五島間の貨物輸送を担う物流事務職として、地域の暮らしや経済活動を支える重要な役割を果たします。 ・1911年創業の歴史と、コロナ禍でもV字回復を果たした安定性のある企業で、月平均残業は10時間と働きやすい環境が整っています。 ・有給休暇の取得がしやすく、プライベートとの両立を図りながら働けます。 ■当社について: 当社は、長崎県長崎市に本社を構える海運会社で、五島列島を中心とした地域の交通・物流インフラを支える重要な役割を担っています。創業以来、地域に根ざしたサービスを提供し続けており、旅客・貨物輸送を通じて島民の生活を支えるとともに、観光振興にも貢献しています。 ・旅客輸送事業:長崎・佐世保〜五島間を結ぶフェリー・高速船の運航 ・貨物輸送事業:島嶼部への生活物資や産業資材の安定供給を担う物流サービス ・滞在型観光事業:五島列島の魅力を活かした旅行プランの企画・販売 ・船舶管理・荷役業務:自社船舶の保守・管理業務および港湾での荷役作業を通じて、安全運航と効率的な物流を支援 変更の範囲:無
東京都千代田区富士見
海運業 道路旅客運送業, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 旅行手配員・添乗員・ツアーコンダクター
〜地域密着型の安定企業/創業100年以上の歴史/五島列島の魅力を発信する営業職/旅行商品の企画・販売/福利厚生充実/観光需要の創出と地域活性化に貢献/目標達成の喜びと成長を実感できる環境〜 ■業務概要: 五島列島の魅力を全国へ発信する営業職をお任せします。 旅行代理店や受入施設への営業活動を通じて、観光需要の創出と地域活性化に貢献していただきます。 ■業務詳細: ・予約受付(電話対応) ・旅行商品作成・販売(例:船運賃+宿泊費を含めた旅行商品の企画・作成・販売) ・旅行会社や受入施設へのセールス(旅行代理店を中心に訪問) ・滞在型事業 ・広告宣伝等 ・精算業務 ・旅行会社担当者への現地アテンド ・その他一般事務 ■魅力: ・「五島の良さをもっと伝えたい」「こんなツアーがあったら面白そう」といった想像力を活かし、企画から販売まで一貫して携われる仕事です。 ・自社運航の航路を活用した旅行商品が販売され、実際にお客様が乗船して五島を訪れることで、自分の企画が「動いている」実感を得られます。 ・ツアー後のアンケートやSNSで「楽しかった」「また行きたい」といった声が届くこともあり、自分の仕事が人の思い出づくりに貢献していることが実感できます。 ・販売件数や予約数など、営業活動の成果が数値として表れるため、目標達成の喜びや成長を実感しやすいです。 ■当社について: 当社は、長崎県長崎市に本社を構える海運会社で、五島列島を中心とした地域の交通・物流インフラを支える重要な役割を担っています。創業以来、地域に根ざしたサービスを提供し続けており、旅客・貨物輸送を通じて島民の生活を支えるとともに、観光振興にも貢献しています。 ・旅客輸送事業:長崎・佐世保〜五島間を結ぶフェリー・高速船の運航 ・貨物輸送事業:島嶼部への生活物資や産業資材の安定供給を担う物流サービス ・滞在型観光事業:五島列島の魅力を活かした旅行プランの企画・販売 ・船舶管理・荷役業務:自社船舶の保守・管理業務および港湾での荷役作業を通じて、安全運航と効率的な物流を支援 変更の範囲:会社の定める業務
海運業 道路旅客運送業, 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
◆未経験歓迎!総務・経理の事務ポジション/港湾物流を支える管理部門/残業5時間程/転勤無し◆ \地域の港を支える企業の中枢で、幅広いバックオフィス業務に挑戦!/ 【仕事内容】 港湾物流事業を展開する新丸港運株式会社の管理部門にて、「総務・経理」業務を中心に幅広いバックオフィス業務をお任せします。経営・現場・取引先の三者をつなぐ重要なポジションとして、会社運営を支える幅広い役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ■経理業務 ・日々の入出金管理、現金出納 ・請求書・伝票の作成および仕訳入力(会計ソフト使用) ・売掛・買掛金の管理、経費精算 ・各種支払業務(銀行振込、手形処理 等) ■総務業務 ・勤怠管理、給与計算の準備、社会保険関連の手続きサポート ・契約書や社内文書の管理、備品・設備の管理 ・来客・電話対応、庶務業務全般 研修や費用負担で社員の成長を具体的にサポート: ◎先輩からのフォローや指導はもちろん、新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修などの段階的な研修を揃えています。 ◎業務に必要な会社が認めた資格については、取得費用を補助いたします。手に職をつけながら活躍できる環境です。 ■特徴:: ◎青森県八戸港を拠点に、海陸一貫物流を展開する総合物流企業です。創業以来、港湾運送・荷役・通関・倉庫・海運代理店など多岐にわたる事業を展開し、地域の国際貿易物流拠点として重要な役割を担っています。特に石炭や飼料、鋼材などの多様な貨物を取り扱い、重機を活用した効率的な荷役作業を行っています。 ◎SDGsへの積極的な取り組みも特徴です。CO?削減のためのLED照明導入やアイドリングストップの実施、地域支援活動として募金型自販機の設置など、環境保全と地域貢献に力を入れています。さらに、働きやすい職場環境づくりにも注力しており、育児・介護休業制度の整備や安全衛生対策の徹底など、従業員の健康と安全を重視した企業姿勢が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ