114 件
株式会社翔泳社
東京都新宿区舟町
-
450万円~699万円
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【所定労働7時間/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)/所定労働7h】 ■業務概要 同社の運営するWEBメディアサイト『CodeZine(ITプログラミング専門メディア)』のメディアサイトで配信するコンテンツ編集、タイアップ記事、書籍及び電子書籍の企画、編集やメルマガ作成を行います。また、各メディアが主催するリアルイベントの企画なども担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・週1回ミーティングを行い、企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。各々が自身の裁量で業務を行うスタイルが基本になります。テクノロジーと社会の関係性に強い関心のある方にはマッチした環境です。 ・平均すると月8〜9本の制作をお任せ致しますが、能力・キャパシティーを見て担当業務を割り振っております。時には営業部隊からの依頼案件などもあり、大型案件にも携わる機会もございます。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■部署構成: ・メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ・当社は、メディア部門(WEB・広告・イベント)/出版部門(書籍の編集・制作管理・校閲・営業)/マーケティング部門/バックオフィス部門で構成されており、案件に応じて関連部門との連携を取りながら仕上げてまいります。活発にコミュニケーションを取る環境です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社CLLENN
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
450万円~549万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
学歴不問
■業務概要: DMMグループ会社の事業経理として下記の業務をお任せいたします。 経理領域を中心にグループ会社や従業員とのコミュニケーション設計にも期待しています。 ■業務詳細: ・買掛債務管理 契約書、注文書、支払通知書、勘定科目、源泉徴収などの確認、支払処理 ・印税支払管理(契約書、印税計算、支払通知書などの確認と支払処理) ・売掛債権管理 ・従業員、グループ会社、税理士事務所との連携、問い合わせ対応 ・経営層向けレポーティング(財務分析レポート、経理数値の可視化) ・グループ会社とのデータ連携(予算管理・実績分析、事業別・プロジェクト別の収益分析) ※使用会計ソフト :freee ※その他使用ソフト:kintone、自社開発の販売管理システム ■魅力: 当社は業界全体の成長とともに、今まさに事業拡大のフェーズを迎えています。このダイナミックな環境の中で、バックオフィスから事業成長を支える「事業経理」ポジションは、企業の根幹に関わる重要な役割を担います。 ご入社後は、これまでのご経験に応じたキャリアを形成いただけるようサポート体制を整えています。営業事務などからのステップアップを目指す方には、業務を通じて経理スキルを習得いただき、将来的には事業経理の中核メンバーとしてご活躍いただきます。 一方、既に事業経理のご経験をお持ちの方には、管理会計や経営企画など、より戦略的な業務へのチャレンジ機会をご提供。会社全体の経営判断に関わる数値分析や施策立案などにも携わることができるため、経理の枠を超えたキャリアパスが広がっています。 ■当社について: DMMグループの新設会社である株式会社CLLENN(シレン)は電子書籍市場の黎明期からデジタルコミック出版社として、累計5,000タイトル以上の作品を世に送り出している「株式会社フューチャーコミックス」「株式会社コミックストック」、webtoonスタジオとしてDMMで設立した「株式会社GIGATOON Studio」の3社が合併。2023年9月1日、世界一のメガ出版社を目指すべくスタートしました。急激な市場成長を続けている電子書籍業界を、一緒に乗り越えていける仲間を増やしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
LINE Digital Frontier株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 事業企画・新規事業開発
◆◇国内最大級の電子書籍販売サービス『ebookjapan』/マンガを中心に取り扱い冊数100万冊超/コンテンツの育成や顧客とのエンゲージメント向上に貢献◆◇ ■業務概要: 電子書籍販売サービスebookjapanにおける顧客育成全般を中心的に担っていただきます。 ebookjapanでは、マンガコンテンツ・顧客育成手段の1つとして、購入・購読などのアクションを最大化すべく、クーポン、独自通貨コイン、PayPayポイントなどのベネフィットを活用して、顧客の利用促進を図っております。それらを活用し、コンテンツの育成、顧客とのエンゲージメントを高められる施策の企画立案〜実行〜評価分析までを関係部署と連携して、中心的に推進していただく業務です。 ■業務詳細: ◎事業コンディションの把握、課題の抽出 ◎目的達成のための企画立案 ◎実施に向け、また効果最大化のための関係各所との調整 ∟関係各所=コンテンツ企画、プロダクト企画、マーケティング、グループ企業内のシナジー推進、営業など多くの担当者と協業いただきます。 ◎リリースまでの施策全体のディレクション ◎施策の評価・分析 ◎チームマネジメント(ピープルマネジメントがメイン) ■当社について: ◇LINE Digital Frontierは、マンガの楽しさをより多くの方にお届けするため、出版社様の人気マンガのみならず、LINEマンガ独自のオリジナル作品やインディーズ作品など、数多くの作品を提供しています。 ◇常に最高のマンガを提供し続け、全てのクリエイターと読者を繋ぐ最高のプラットフォームをお届けするよう努めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
600万円~649万円
放送・新聞・出版, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
「紙」で作られる出版物や各種印刷物のプロダクトマネジメント業務の実務担当者として、アイテムごとの仕様策定、製造コスト試算、製造調達全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出していKADOKAWAの商品を中心に著者様、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。 ■ミッション: ・仕様設計、用紙選定/手配、原価計算、収支表作成等の業務全般、システム操作等の業務知見獲得 ■具体的な業務内容: ・編集部門オーダーの紙書籍を中心に、雑誌やその他印刷物等の仕様提案 ・印刷/製本/資材等、製造に必要な直接製造費の試算、取引先への見積依頼等 ・商品を形作る用紙の手配と製造計画立案、印刷会社との仕様打合せ、見積の折衝など ・製造品質管理 ・製品仕様情報集約と発注指示 ・印刷製本/用紙の発注書作成ならびに精算業務 など ※電子書籍制作は局内別部署で担当しています ※発注関連業務は今回募集の対象外となります ■仕事の魅力: ・編集者や社内関係者に寄り添い、企画立ち上げのサポートから紙の書籍、雑誌やムック、OEM(他社様による製造委託案件)など多岐に渡るアイテムにおいて仕様設計/製造から納品までをバックアップするやりがいのある仕事です。KADOKAWAの紙刊行物のほぼ大半の製造調達に私たち製造管理部が関わっています。 ・印刷・製本・用紙調達関連の専門的な知識を身につけることができます。ノベルティグッズ製造や業務に深く関連する自社デジタル製造など、紙製品以外のノウハウも習得できます。 ・文庫、ライトノベル、コミックス、文芸書、生活情報誌、タレント写真集、実用書、ゲーム関連本等の当社刊行物の仕様策定、製造調達業務に携わることができます。 ・多種多様な刊行物を扱うことから、編集部や刊行ジャンルごとの担当制を設けており、着実に実務経験とキャリアパスを積んでいただくことができます。 ■部署の雰囲気: ・部署は20代〜50代の様々なキャリア、専門スキルを持ったスタッフが集まっています。個人の担当業務が中心ですが、『ワンチーム』及び『話せる組織』を意識した体制づくりをめざしており、相談しながら業務を進められます。 ・業務レクチャーあり。知見の共有や疑問解消を含めて相互にフォローしあえる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社viviON
東京都千代田区神田練塀町
400万円~649万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜営業経験歓迎/残業時間20時間程度〜 当社ではDLsite/DLsiteがるまに/DLsite comipo/comipoアプリという電子コミック・書籍サービスを手掛けている同社において、コンテンツ売り上げ最大化のための営業業務をお任せします。 ■業務概要 ◎ご入社後の第一ミッションは、サービス全体の売上目標を達成するべく担当される出版社の売上を最大化することです。 ◎新たに設立されて間もない組織であり、電子市場での競争が激化する中で有効な施策を打ち出し、コンテンツ提供数を拡大させるためのアプローチが必要だと考えています。 ◎オペレーション自体の見直しや業務効率化の推進等、チームの課題に対し、過去のご経験を活かし各出版社や取次出版社会社との関係構築、新規提案を行って頂きます。 ◎BIツールを使用しサービス内売上の詳細分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の企画書を作成し担当出版社へ提案。その後、成立した企画のオペレーション内容を決定し、リリース期日までにオペレーションが円滑に進むよう推進します。 ◎施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)とも連携を行って頂きますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。 ご自身の経験や振り返りにより考えついた案件を、社内外と調整して最初から最後まで一貫して推進して頂くことを期待しています。 ■具体的な業務内容 ◎既存取引先の契約条件交渉、締結 ◎新規取引先の拡大・契約交渉 ◎顧客分析、戦略立案 など ■ポジションの特徴 ◆担当制 各版元の特性をキャッチアップしやすい体制を構築するべく、メンバー各々が担当を受け持ち、契約締結、施策提案を一気通貫で担います。 より強くしなやかなリレーションを構築し、お客様との信頼を醸成します。 ◆柔軟な意思決定 市場において弊社のプラットフォームは後発的に誕生しました。故に、まだ若いプラットフォームだからこそ、打ち手はまだまだあると見込んでいます。組織的な意思決定スピードも速く、ある意味、型や凝りがない環境なので、ご自身のご経験を活かした自分ならではのフレームワークを確立できるはずです。 「viviONだからできること」その答えを共に探してください。
株式会社ビーグリー
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
400万円~549万円
書籍・雑誌 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 IR
【未経験から経営企画に挑戦したい方へ!経理・財務経験や会計知識、簿記2級取得者等歓迎!電子書籍プラットフォームサービス『まんが王国』を展開/電子コミック業界で圧倒的なシェアを誇る企業/リモートワーク可能】 ■業務内容: 経営企画部の他のメンバーと共に以下の業務をお任せいたします。 内容が少し難しく見えるかもしれませんが、全て初級編から丁寧に教えていきますので、ご安心ください!現在のメンバーも皆未経験からキャッチアップしています。 <詳細> ●重要会議体の運営:月1回の取締役会や年1回の株主総会等の運営、資料作成 ●予算策定:ビーグリー・ぶんか社それぞれの予算を年1回策定 ●予実管理:連結、各社毎の予実管理、見通し策定を月次で実施 ●プレスリリース発信 ●IR:決算説明会の運営、資料の作成、投資家説明会などの企画・運営 ●内部監査/内部統制評価・・・計画策定、実施、報告までの一連の業務 ■配属組織: 部長1名、副部長1名、一般社員2名の計4名です。 ※メンバー2名についてはいずれも未経験で中途入社した者です。 ■教育体制 それぞれの適性に合わせOJT研修にて学んで頂きます。先輩社員が横について教えていきますので未経験の方でも安心です。また部署内で週1の勉強会(座学)も開催しており、業務に必要な知識を学ぶことが出来ます。 ■就業環境 ・リモート勤務週1日ほど可能 ・平均残業時間15〜20時間、フレックス導入中です。 ■当社の強み: 当社は単に電子書店を運営しているだけでなく、作家や出版社・プロダクションとユーザー・電子書店をつなぐ取次会社機能を有しています。 1,800件を超える作家や出版社と直接契約を結ぶことで高い収益性を実現できるほか、柔軟かつタイムリーな販促キャンペーン等も実施可能となっています。 変更の範囲:1. 業務分掌規程に定める業務 2. 他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
SBクリエイティブ株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
■業務概要: BtoB(企業向け)Webメディア「ビジネス+IT」(https://www.sbbit.jp/)の編集企画担当をお任せします。 ■業務詳細: ・本メディアの編集業務(IT・ビジネス界の著名人へのインタビューや連載企画立案など)全般を担当していただきます。興味・関心に合わせて金融向け「FinTech Journal」や製造向け「Seizo Trend」などの新メディアに関わっていただいたり、新メディアの立ち上げにも携わっていただくことが可能です。 ・本事業部は、法人向けにITやソリューションを提供する企業(BtoB企業)のマーケティング活動や営業活動を支援するサービス(セミナー、イベント、バナー広告、記事広告、販促ツールの制作等)を提供しています。こうした広告コンテンツの制作も同時に担当いただきます。 ・さまざまな企業のデジタル活用の最前線を知ることができるほか、出版社が母体なので伝統的なメディアの編集者としてのノウハウ、デジタルマーケティングやファイナンスなどの幅広い知識を仕事をしながら習得できることが魅力です。外資系企業とのお付き合いも多いので英語力を生かすことも可能です。 ■働き方: ・完全週休二日制(土日、祝) ・フレックスタイム制 ・残業月平均10~20時間 ・ベネフィット・ワン(選択型福利厚生パッケージ)や、ソフトバンクグループ社員向け優待など活用可能 ■当社の事業内容: ◎出版事業 ビジネス・実用書からIT関連、ライトノベルまで、幅広いジャンルの書籍を発刊しています。ベストセラー作品も多数輩出。本の版権の海外販売や、書籍のマルチメディア展開などにも積極的に取り組んでいます。 ◎ビジネス+IT事業 ITと経営の融合でビジネスの課題を解決するをテーマにビジネスとITの記事・ニュース、動画、ビジネスドキュメントなど最新情報をお届けしています。 ◎デジタルサイネージ事業 目的・ご要望に合わせてデジタルサイネージ一式を企画〜システム構築〜コンテンツ制作〜設置〜配信・運営〜保守までワンストップ・ソリューションでご提案しています。 ◎ハーレクインコミックス事業 女性向けロマンス小説「ハーレクイン」の電子コミック版を2008年以降、日本を含め世界各国に配信しています。
株式会社ドワンゴ
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
400万円~599万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務概要: NTTドコモの電子書籍ストア『dブック』のサービス運営・運用担当として、売上向上と安定的なサービス運用をミッションに下記業務の中から経験や関心、組織体制を鑑みいくつかの業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎主担当業務(以下1〜3のいずれかを主担当としてお任せします。) 1)版元提案キャンペーン関連業務 ・取次会社より提案を受けた版元キャンペーンの実施可否判断 ・実施キャンペーンの訴求方法の企画・検討 2)マーケティング関連業務 ・メルマガ・プッシュ通知配信等の進行管理 ・バナー・ランディングページ等の制作ディレクション 3)編成関連業務 ・作品、バナー陳列等に関する企画検討 ・管理システムでの作品、バナー等の陳列登録 ◎関連業務(以下は主担当業務に加えて、お任せします。) ・各業務における社内開発チームやデザイナー、外部会社との調整や進行管理 └管理システム改修のための開発チームとの連携 └バナー制作のためのデザイナーとの連携 └取次会社および出版社への問合せ 等 ・データ集計&分析 └Googleアナリティクス、BigQuery、LookerStudio等を用いた数値抽出・集計 入社後本人の希望や適性を見て各業務の割合を調整し、幅広く経験を積んでいただく予定です。 ■配属予定部署: ブックウォーカー事業本部 プラットフォーム事業部 ストア企画セクション ・マーケティングチーム(人員構成:8名) ・配信チーム(人員構成:7名) ※上記いずれかのグループへの配属となります ■歓迎条件: ・電子書籍サービス/ECサイト/サブスクリプションサービス等の運営経験 ・サイト編成、販促施策の企画・実施経験 ・運用フローやシステム改善などの提案・実行経験 ・BIツール(Looker Studio、Tableau等)、BigQuery等を用いたSQLの使用経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルファポリス
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(8階)
400万円~699万円
放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【月間2億PVの小説漫画投稿サイト「アルファポリス」を運営/在宅勤務併用可能/売上高を更新し続ける上場エンタメ企業】 月間2億PVの小説漫画投稿サイトを運営する同社において、自社サービスのスマホアプリ(小説漫画閲覧・投稿など)の機能拡充、開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・関係部署と連携した新規アプリや機能の開発、運用、機能追加、UI/UX改善 ・既存コードのリファクタリング、他メンバーのコードレビュー ■使用ツール: ソース管理:Github、タスク管理:Zenhub, Redmineチャットツール:Slack、分析ツール:Google Analytics, Firebase、インフラ:AWS <iOS>開発言語:Swift <Android>開発言語:Kotlin, Java、ライブラリ:Android Jetpack, Coil, Hiltなど ■配属先情報:Web開発グループ(約20名)。定期的に1on1を実施しており、情報共有しやすい環境。週3日程度の出社をまじえた在宅勤務も対応可能です。 ■同社について: 設立以来、「インターネットを軸に良いもの面白いもの望まれるものを徹底的に追求していく」というミッションのもと順調に業績を伸ばし、2014年にマザーズ市場に上場しました。(現グロース市場) 自社サイト・アプリを充実させ、投稿サイトの質・量も成長しています。今後は出版事業をより強化すべく、電子書籍や漫画事業の拡大、書籍ジャンルの多様化に加え、映像事業などにも力を入れています。 ◆業務の変更の範囲:会社が定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイバーエージェント
東京都渋谷区宇田川町
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆漫画・エンタメ好き歓迎!/販促・企画から作品の納品等幅広くお任せ/リモート週2日のハイブリット出社/裁量大きく、キャリアアップできる環境/福利厚生制度充実◎◇◆ ■具体的な業務内容: ・出版社・書店への向き合い ・自社/他社作品売上を上げるための企画/販促 ・他社作品の調達/納品 ・海外含む新規出版社/書店の開拓や他社との協業座組の構築など ※様々な業務(ミッション)が存在しますが、選考の中で相談させていただきながら最終的にお任せする業務を決定させていただきます。 ■漫画IP事業部について: マンガIP事業本部は「Magic launchpad」をビジョンとして掲げ、魔法のようなコンテンツ体験を世界に届ける発射台をつくるために、世界中の人々に漫画をつくる、とどけることしているチームです。日本最大級の電子書籍サービス「Amebaマンガ」漫画コンテンツスタジオ「STUDIO ZOON」を運営しております。 ■採用背景について: サイバーエージェントはABEMAをはじめとする各種エンタメ事業を勢力的に展開する総合ネットエンタメ企業です。 「BABEL LABEL」「ネルケプランニング」のグループ入りに続き、2024年に漫画コンテンツビジネスに変革を起こすべく、 各ポジションを募集することとなりました。 ■ポジションの魅力: ・自社で制作しているため、作家や編集を巻き込んだ販促企画が実施できる ・内外のステークホルダーと連携することで、自ら新しい取り組みを創り出すことができる ・経営層と近い距離で働くことができ、スピード感を持って業務に取り組むことができる ・失敗を恐れず、積極的に自らの領域を広げる意欲があれば、大きなチャレンジができる環境 ・出版・書店での知見を多分に活かせる環境 ・マンガ制作から販売まで一気通貫して関わることができる ・サイバーエージェント全社のアセットも活用でき、大きなチャレンジがしやすい環境 ・サイバーエージェントの中で注力事業であるIP創出に携わることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
【残業平均20時間程度/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)/所定労働7h】 ■業務概要: 企業で働くクリエイター向け専門メディア「CreatorZine」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またWebメディア業務だけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。 主催するイベント「Creators MIX」やセミナーの企画等も行っていただきます。 「CreatorZine」: https://creatorzine.jp/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■部署構成: ・メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
【所定労働7時間/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)/所定労働7h】 ■業務概要: 人事向けの専門メディア「HRZine(https://hrzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またWebメディア業務だけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。 主催するイベント「HRZine Day」やセミナーの企画等も行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■部署構成: ・メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
taskey株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 営業企画
〜今後は映像化・アニメ化・ゲーム化などクロスメディア展開も推進/完全未経験OK/先輩社員の安心のバックアップ体制を完備◎〜 ★作品への情熱を持ち、未経験からでも成長できる環境です。 ★ヒット作を数多く輩出するエンタメ企業で、営業企画職として活躍できます。 ◆職務内容 当社IPコンテンツ(ノベル、マンガ、Webtoon)のプラットフォーム販売の企画立案・推進、二次展開の際の社外折衝、電子書籍ストアでの販売実務、コンテンツの管理・マネジメントなど多岐にわたります。先輩社員のバックアップ体制が整っており、安心して業務に取り組めます。 ◆具体的な仕事内容 当社コンテンツのプラットフォーム販売の企画立案・推進 二次展開の際の社外折衝 電子書籍ストアでの販売実務 コンテンツの管理・マネジメント コンテンツのマーチャンダイジングに関わる実務 ■仕事のやりがい: 業界内で高い注目を集める当社で、作家さんやプロデューサーの想いを届ける仕事に携われます。 営業ポジションに限らず、幅広いキャリアアップが望める環境です。 グローバル展開や販路拡大に挑戦できるチャンスがあります。 ◆ミッション 当社のIPコンテンツを世界に広げ、エンタメ業界をより面白くすることを目指します。 ▼魅力 ◎ヒット作を数多く輩出しており、業界内では高い注目を集めている当社。ただの営業ではなく「作家さんやプロデューサーなど、作品の制作に関わってきたメンバーの想いを届ける仕事」でもあるため、自分の働きかけにより多くの方に作品を届けられた際には、他には代えがたい喜びがあります。 ◎当社では営業ポジションに限らず、業界や職種未経験から入社してくれたメンバーが多数活躍しています!希望するキャリアに応じて、営業マネージャーはもちろん、編集プロデューサーなど幅広いキャリアアップが望める環境です。 ◎将来的には、海外への事業展開や販路拡大に携わっていただくことも想定しています。「出版業界をもっと面白くしたい」「エンタメの最前線で活躍したい」という想いのある方は、グローバルに挑戦できるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
株式会社U−NEXT
東京都品川区上大崎
目黒駅
350万円~549万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他出版・広告・販促・印刷関連 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【業界・職種未経験歓迎!】〜未経験の方でもやる気を重視してもらえる環境です〜 ■業務内容: 当社の電子書籍ストア『ブックサービス』の運営、顧客折衝等をお任せします。 ・出版取次との折衝 ・新刊のリリース ・ジャンルごとのキャンペーン企画 ・キャンペーンバナーの制作 ※コミック、ライトノベル、小説、雑誌、オリジナル書籍、キッズ等幅広いジャンルの書籍を扱っております。 ■社内環境/制度: ・リモートワーク…オフィス出社とリモートワークいずれか、またはそのハイブリッドかを部門単位で選択。8割以上の部門はリモートワークが中心で、必要に応じて出社する働き方を適用しています(一部の部門は原則オフィス出社を適用)。 ・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。 ・副業可能…会社と社員との対等な関係構築/個々のキャリアの充実が会社にとっての多様性を生む/社員にとって選択肢のある環境をつくれる、という理由から、当社では社員に副業を認めています。事前の申請が必要ですが、原則として会社は申請に対し否認をすることはありません。(一定のルールはあり。) ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています 変更の範囲:会社の定める業務
放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【月間2億PVの小説漫画投稿サイト「アルファポリス」を運営/売上高を更新し続ける上場企業/ 在宅勤務併用可】 ■業務内容: 自社サイト自社サイト(小説・漫画のWeb投稿・閲覧サイト、絵本のWeb投稿・閲覧サイト、TL/BLなど女性向け小説・読み物サイト)の機能拡充や自社ビジネスの管理システムの開発・運営をご担当いただきます。編集部や営業部など社内の各部署とも連携しつつ、よりよいエンタメサイトの構築に真摯に取り組める方を求めています。 開発案件例 ・小説・漫画のWeb投稿・閲覧サイトの開発/JavaScript、PHP、jQuery、AWS ・絵本のWeb投稿・閲覧サイトの開発/JavaScript、PHP、jQuery、AWS ・女性向けサイトの開発/JavaScript、PHP、Vue.js、AWS ・スマホアプリ連携機能の開発/PHP、AWS ■開発環境 【開発言語】PHP, JavaScript 【フレームワーク】Laravel, CakePHP 【OS】Amazon Linux, CentOS 【インフラ】RDS(MySQL), Elasticache, OpenSearch, S3, CloudFront, SNS ...etc 【その他】Github, Slack, Zoom, PhpStorm, Node.js ■配属先情報: Web開発グループ(約20名)。定期的に1on1を実施しており、情報共有しやすい環境。週3日程度の出社と在宅勤務を織り交ぜながら業務を遂行しています。 ■同社について: 設立以来、「インターネットを軸に良いもの面白いもの望まれるものを徹底的に追求していく」というミッションのもと順調に業績を伸ばし、2014年にマザーズ市場に上場しました。(現グロース市場) 自社サイト・アプリを充実させ、投稿サイトの質・量も成長しています。今後は出版事業をより強化すべく、電子書籍や漫画事業の拡大、書籍ジャンルの多様化に加え、映像事業などにも力を入れています。 ◆業務の変更の範囲:会社が定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~799万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー その他出版・広告・販促・印刷関連
■□KADOKAWAグループの出版物(コミック)の制作進行管理業務/実働時間7時間/フレックス制/リモートワーク可■□ コミックのプロダクトマネジメント業務(制作進行業務)を行っていただきます。年間6,000点の出版物を生み出しているKADOKAWAで、著作権者と編集部の生み出す作品を形にして、世に送り届けます。 ■具体的な業務内容: ・入稿から校了までのスケジュール作成と進行管理 ・社外お取引先との各種交渉 ・製造品質管理 ・製品仕様情報集約と発注指示 ・製品見本検品 ・デジタル印刷用データ作成指示 など (※なお、電子書籍制作は別部署で担当。) ■本ポジションの魅力: 編集者とともに企画の立ち上げから紙のコミック雑誌やコミックスを作り上げていく、やりがいのある仕事です。最新のデジタル印刷技術を含む印刷・製本の専門的な知識を身につけることができます。各部署は20代〜50代の幅広い年齢層のメンバーで構成されています。 ■働き方について: 当部門においては基本的にテレワークで就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています ※規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。 ※週2日程度の出社を想定しており、急遽出社する場合もあります。 ■求める人物像: ・社内外の方々との様々な交渉、調整といったコミュニケーションが苦にならない方 ・全般的に紙の本が好きな方。幅広いジャンル(特に雑誌・コミック)に興味・関心がある方 ・現状とゴールのギャップを可視化して、改善策を考えることが好きな方 ・品質、コスト、納期を守ることができる方 ・自部署・他部署を問わず、一緒に仕事をするメンバーに対して前向きな助言や手助けを率先して行うことのできる方 ・出版業界、印刷製本、印刷用紙関連の専門知識を活用できる仕事をしたいと考えている方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社扶桑社
東京都
放送・新聞・出版, 経理(財務会計) 財務
〜プライム上場G/月4割程度リモート可/裁量もって経理部門リーダーとして活躍できる!〜 東証一部上場企業フジサンケイグループの一員として定期雑誌、書籍、ムックなどを発行する総合出版社である当社経理部において、決算業務(月次、年次、連結)をメインにお任せします。 まず、当社内の業務がどのように回っているのかをしっかり把握いただくため、一部OJTにて学んでいただきます。始めは、月次決算から業務の幅を広げていただき、将来的には、経理業務全般に携わるリーダーとして活躍いただけることを期待しています。 就業年数に関わらずしっかりと評価する社風ですので、実力次第で確実にキャリアアップを目指して頂けます。 ■採用背景 2025年5月の組織変更により、経理業務全般を担っていた経理部と予実管理等を担っていた経営企画部が纏まった部署になったため、多様な業務に従事していただきます。 組織変更に伴い、経理のルーティン化した業務を2025年4月よりアウトソーシングを開始し、より経営に近い部署への変革のスタート時期であります。 業務効率化を重視するために、業務の必要性を検討し、不要な業務は廃止するなど各人が提案しながら業務改善をしている最中です。これまでの経験値を活かし提案していただきたいと考えております。 【具体的には】 ・伝票起票 ・伝票内容確認、承認(支払請求書、立替経費など) ・請求書発行 ・入出金処理 ・支払通知書発行 ・売掛金、買掛金管理 ・固定資産計上 ・各種納税手続き ・法定調書作成 ・月次、四半期、年次決算業務 ・監査対応 ・連結パッケージ対応 ・キャッシュフロー計算書作成 ・決算報告書類作成 ・各月実績報告の資料作成 ・親会社への実績報告 ■就業環境 40代半ばの方2名、30代後半の方1名の計3名(男性2名・女性1名)です。 業務状況に応じて月4割程度のリモートが可能です。 ■当社について 長年培ってきた書籍・雑誌作りのノウハウをネットニュースや電子書籍等にも生かしながら事業を行っています。書籍・雑誌作りとWeb事業を展開できるのは当社ならではの強みです。また、東証一部上場企業であるフジサンケイグループに所属し、安定した経営基盤があることも当社の大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Brightech
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経営幹部・CxO 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
Brightechはテクノロジーで世界を輝かせるというビジョンを掲げ、株式会社Link-U(東証プライム)のグループ会社として2021年に誕生。地方自治体/官公庁/出版業界をはじめDX導入/推進を軸にイノベーションをもたらす企業を目指します。 【職務概要】 Brightechは、スタートアップならではのスピード感、革新性と自由度を兼ね備えた環境です。直近では受託開発がメイン事業となっておりますが、売上利益ともに急増中のため、自社プロダクトに関する複数の企画も進行中です。今後の事業拡大に向け、プロジェクトマネジメント、ディレクションやプロダクト開発をリードする経験豊富なマネージャー候補を募集中です。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトの進行管理、企画、開発ディレクション ・クライアント折衝 ・プロジェクトの予算および業績管理 ・プロジェクトの方針、戦略立案 ・新規プロジェクト獲得に向けた商談対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロジェクト例】 ・海外向けマンガアプリ運用開発 ・BtoB向けマッチングサービスの運用開発 ・社内コミュニケーションツールの開発 ・人材推薦サービスの運用開発 ・国内電子書籍サービス運用開発 ・不動産向けDXサービス開発 ・DWH関連事業 【当ポジションのやりがい・魅力】 ・IPO目指しスタートアップメンバーとして参加できるフェーズです。 ・経営陣との距離も近く、会社の方針決定にも携わることができます ・出版、不動産、人材、製造など、さまざまな業種のプロジェクトに携わることが可能です。 ・複数のプロジェクトに入ることによって圧倒的なスピード感で経験が積むことが可能です。 ・自由度が高い、やりたいことができる、自社プロダクト/自社サービスの企画から携わることができます。 ・新規事業についてはは技術選定から携わることが可能です。 【チーム体制】 エンジニア6名、部長1名 親会社の株式会社Link-Uとの共同勉強会の開催、プロジェクト内で上長との1on1や、毎週水曜日にエンジニアの社員で情報交換会を企画・実施しています。情報交換会では、トレンドの言語や技術、アプリ/サーバー側の情報共有等、ライトにシェアしています! 変更の範囲:本文参照
株式会社スマートゲート
東京都豊島区南池袋
池袋駅
300万円~420万円
その他(インターネット・広告・メディア), その他クリエイティブ職
学歴不問 / 未経験OK 学歴不問/業界未経験OK 【必須】 ・webマーケティングの実務経験もしくは営業経験(1年以上) 〈歓迎スキル〉 ・Web解析(Google Analytics) ・Search Consoleの使用経験 ・WordPressの運用経験 ・HTML・CSSの使用経験 ・CR作成ツールの利用経験(camba、figma、Adobe等) DX化を推進していく上で、自社の技術だけでなく、 世の中にあるテクノロジーを活用し、 積極的に業務効率化をしていきたい方を歓迎します。 【選考の流れ】 応募・書類選考 ▼ 面接(オンライン) ▼ 適性検査 ▼ 最終面接(対面) ▼ 内定 ◆面接日・勤務開始日に関してはご相談に応じます。 あなたとお会いできるのを楽しみにしています。
≪業界未経験OK≫自社サービスのSEO戦略~コンテンツ運用まで一貫して担うポジション。マーケティング施策のPDCAを回しながら、事業成長に貢献する実感を得られます! あなたにお任せするのは、BtoBにおけるSEO施策を中心とした提案やデータ分析・運用など、自社サービスの成長を支えるインハウス業務です! 〈お仕事のポイント〉 あらゆる業界のDX化に最前線で挑戦できます! クライアントワークではなく、自社サービスの成長に深く携われます 大手企業コンサル担当実績のある事業部長直下で、経営に近い視点を学べるため、マーケターとして成長できます! AIやテクノロジーの活用によって生まれる、新たなサービスもお取り扱いいただきます! —————————— 【主なお仕事】 ・月次の予実管理と媒体ごとの予算設計 ・ホワイトペーパーやプレスリリースなどのコンテンツ施策 ・リスティング広告の運用、改善提案 ・ SEO施策の立案と実行、効果検証 ・データ分析とPDCAサイクルの運用 BtoBマーケティングにおけるSEO施策が中心! 効果的な戦略を通じて、企業向けのアプローチを強化します。 —————————— ■当社について 当社は、「出版」や「情報発信」に関わる複数の事業(電子書籍、Webtoon、オーディオブック、BPO事業など)を展開しながら、 様々な業界のDX化を推進するパイオニアです。 私たちは、挑戦を重ねる先に「これまでにない新しい価値の創造」を見据えています。 DX化にとどまらない業界変革を共に実現するメンバーを募集します!
600万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■仕事内容 新規立ち上げプロジェクトにおいて、クライアントと伴走してプロジェクトを進行し、要件定義からシステム設計、開発、テストまで一貫して担当頂きます。 【具体業務】 開発開始前からクライアントとコミュニケーションを取り、リリースまでお任せします。 -案件の目的やクライアントの要望を理解し、企画や納期や社内リソースなどの調整 -要件定義、仕様策定を行い開発計画を立案、タスクを細分化 -開発メンバーと協力しながら進行を管理 -品質チェックやテストなどリリース作業 【プロジェクトについて】 マンガアプリや電子書籍関連のビューワーアプリ開発となります。 プロジェクトメンバーは本ポジションの他、エンジニア3−5名程度を想定しています。 ■やりがい・魅力: ・上場企業グループ会社&スタートアップの安定性と自由度があります。 ・まずは新規プロジェクトに携わっていただきますが、その後は出版、人材をはじめ多様なプロジェクトを経験することが可能です。 ・自分の意見が出しやすくカタチになりやすい職場環境です。 ・チャレンジ大歓迎の社風、自己成長の機会が多数あります。 ・社内制度や新規事業の企画が可能、アイデアを形にできます。 ・経営陣との距離が近く、会社の方針決定に携わることが可能です。 ■開発環境: ・サーバーサイド:PHP / Go ・フロントエンド:Typescript / React / Sass / HTML / CSS / JavaScript ・フレームワーク:Symfony / Laravel ・データベース:MySQL ・アプリ言語:Swift / Kotlin ・インフラ:AWS(EC2 / ELB / SQS / VPC / RDS) ・監視・BI:Redash / Zabbix / Cloud Watch ・仮想環境:Vagrant / VirtualBox / Multipass ・開発環境:IntelliJ / VSCode ・テスト:PHPUnit ・ログ集計:Clickhouse ・CI/リポジトリ:GitHub ・構成管理:Git / Ansible ・コミュニケーション:Slack / Notion / GoogleMeet 変更の範囲:会社の定める業務
【所定労働7時間/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)/所定労働7h】 ■業務概要: 同社の運営するWEBメディアサイト「EnterpriseZine」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。「エバンジェリスト養成講座」をはじめとする各種イベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。各々が自身の裁量で業務を行うスタイルが基本になります。 ・平均すると月8〜9本の制作をお任せ致しますが、能力・キャパシティーを見て担当業務を割り振っております。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■EnterpriseZineについて: 当社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティ/システム運用の最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。 https://enterprisezine.jp/ ■部署構成: メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
【所定労働7時間/リモート可・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)】 ■業務概要 当社の運営するWEBメディアサイト『MarkeZine(マーケター向け専門メディア)』のメディアサイトで配信するコンテンツ企画、編集、タイアップ記事、書籍及び電子書籍の企画、編集やメルマガ作成を行います。また、各メディアが主催するリアルイベントの企画なども担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴 企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。各々が自身の裁量で業務を行うスタイルが基本ですが、Web記事の企画から取材を通して、原稿整理と編集をしていく流れが主となります。テクノロジーと社会の関係性に強い関心のある方にはマッチした環境です。 平均すると月8〜9本の制作をお任せ致しますが、能力や経験を見て担当業務を割り振っております。時には営業部隊からの依頼案件などもあり、大型案件にも携わる機会もございます。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■MarkeZine(マーケジン)について: デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケティング専門メディアです。月間約780,000PV、会員数22万人を誇る国内最大級のメディアとなっています。(※2024年8月末時点) https://markezine.jp/ ■部署構成: メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
【所定労働7時間/ハイブリッドワーク・年間休日125日で働き方柔軟/家族・住宅手当などの福利厚生も充実/上場企業グループ(SE H&I)】 ■業務概要: 当社の運営するWEBメディアサイト『MarkeZine(マーケター向け専門メディア)』のメディアサイトで配信するコンテンツ企画、編集、タイアップ記事、書籍及び電子書籍の企画、編集やメルマガ作成を行います。また、各メディアが主催するリアルイベントの企画なども担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 企画立案の段階から自らのアイディアを反映させることが可能です。各々が自身の裁量で業務を行うスタイルが基本ですが、Web記事の企画から取材を通して、原稿整理と編集をしていく流れが主となります。テクノロジーと社会の関係性に強い関心のある方にはマッチした環境です。 平均すると月8〜9本の制作をお任せ致しますが、能力や経験を見て担当業務を割り振っております。時には営業部隊からの依頼案件などもあり、大型案件にも携わる機会もございます。 ■入社後 入社後は、OJTにては1~2年ほど業務を学んでいただきます。 スキルや経験に応じて、業務をお任せしますが、業務の理解もかねてWebメディアの運営、イベントの運営、取材同行、メルマガ作成からお願いする予定です。慣れてきたら企画編集も担当いただきます。 ■MarkeZineについて: デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケティング専門メディアです。月間約780,000PV、会員数22万人を誇る国内最大級のメディアとなっています。(※2024年8月末時点) https://markezine.jp/ ■部署構成: ・メディア編集部は20代〜30代を中心とした計35名で構成されています。風通しがよく、わからないことや疑問点などを上司や同僚に聞きやすい環境です。納期に関しても自らネタを探しに行くスタイルが多い為、コントロールがききやすい編集現場です。 ■翔泳社について 出版社×テクノロジーを中軸に、エデュケーション・パーソナルコンピューティング&デザイン・ビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しております。その当社でWebメディア企画編集のポジションを募集しております。 変更の範囲:本文参照
メディアグループホールディングス株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 内部監査
□■健康経営優良法人/歯科医療のリーディングカンパニー/全国7000件以上の歯科医院や162件の歯科大学病院と取引■□ ■業務内容: IPOに向けて内部監査(業務監査)・内部統制業務を担当いただきます。 ■具体的には: (1)業務監査 ・監査計画立案 ・内部監査実施、調書/報告書の作成 ・経営者や社内各部門などへの監査結果報告 ・業務フロー改善の提案、フォロー ・その他上記に付帯する業務等 (2)内部統制に関する業務 ・内部統制文書化(業務記述書/業務フロー) ・全社統制、業務プロセス、IT全般統制、決算全般統制の評価 ・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォローアップ ・内部統制報告書の作成や経営者への報告 ・監査法人との協議等 ・その他上記に付帯する業務等 ■組織構成: 内部監査室には現在1名在籍しています。会計監査は、監査法人にて対応を行なっています。 ■採用背景: 機能強化のための増員募集となります。昨年入社した担当者との協業により、内部監査機能の立ち上げを早急に進めたい意向です。 ■社風・組織マネジメント: 医療ICT事業については業界内で高価格帯狙いの事業であることもあり比較的堅実な社風です。AI画像処理事業については比較的小規模の所帯で運営していることもあり、自由闊達でいわゆるベンチャー企業のような社風があります。 ■当社の特徴: ◎歯科業界の発展に対して強い意欲あり…社長が出版社で培った経験と人脈を活かし、「歯科保険診療のすべて」という書籍を出版、その本で述べられているデータベースをもとにコンピュータシステムを開発し、「電子カルテシステム」が誕生しました。歯科衛生士の意識とモチベーション向上を図る為、財団法人を立上げ認定資格を創り上げるなど、利益だけではなく業界の発展への強い意欲を感じます。 ◎画像処理の進化をリード…画像処理技術の草創期から、その将来性に着目。確かな実用・実効性を発揮する製品の開発にまい進してきた、画像処理技術のパイオニアです。画像処理技術そのものの研究・開発はもちろん、システム開発、機器の選定、設置方法などのハード面まで、私たちは、さまざまなテーマに取り組んできました。 変更の範囲:会社の指示する業務
株式会社じほう
東京都千代田区神田猿楽町
500万円~699万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜社内SE募集!/創業100周年・業界で圧倒的知名度を誇る/土日祝日休み/フレックス制度/医療業界専門新聞・書籍・WEBメディア〜 次世代のリーダー候補として、 医薬・医療系出版においてトップシェアを誇る当社にて、 システム導入、改修、ITインフラ整備、PC等の管理、WEB媒体商品のヘルプデスクなど、情シス部門の業務全般をお任せします! ■職務内容: ・システムの導入、改修、保守、運用(売上管理システム、請求書発行システム、会計システム等) ・ITインフラ整備 ・PC等デバイス管理 ・ヘルプデスク業務(HPや当社発行の電子メディア等) ■組織構成: 全3名(管理職1名-正社員2名) ■今後のキャリアパス: ゆくゆくはITスペシャリストとして広く専門性を高め、IT部門のマネージャー職としてマネジメント業務へ進み、経営層にとってのITコンサルタント的なポジションに就くことを期待しています。 ■当ポジションの魅力 ・自社のITやシステムを企画・運用し、業務効率化や経営課題の解決に直接貢献できるポジションとなります。 ・フルフレックス制やテレワーク(週2回程度)の活用により、ワークライフバランスを重視して勤務が可能です。 ・また、医療・医薬品に特化したメディアであり、業界認知度と信頼が高く、安定成長を続けています。待遇や福利厚生を含め、腰を据えて長くご就業いただける環境が整っています。 ■同社の魅力: 圧倒的知名度:長年続く媒体を複数運営し、業界で多大な知名度を誇っています。 離職率3%で長期就業可能: 120名ほどの規模の会社ですが離職率3%と低く、長期就業出来る環境です。住宅手当や図書購入補助、食事券補助制度など、社員の長期就業に向けた福利厚生が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ