367414 件
朝日インテック株式会社
愛知県
-
400万円~550万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 申請(医療機器) 申請(OTC・医薬部外品)
【必須】 ・英語力(海外拠点とのメールでのやりとり、申請書作成) ・海外拠点とのコミュニケーションに抵抗が無い方 【歓迎】 ・英語に限らず外国語の能力を活かして働きたい方、もっと伸ばしていきたい方
医療機器を製造販売するために必要な許認可の手続きを行います。 ■血管内治療用カテーテル等の海外薬事申請業務、進捗管理 (新規・更新・変更) 欧州、中東・アフリカ、北米、中南米、アジアのいずれかのエリア ■薬事規制情報、規格情報の収集、資料作成 ■海外拠点の担当者とのやり取り(メール、電話) ■内関係部署との協業、進捗管理 ※現在のメンバーは、未経験者も多数在籍しており、気軽に相談できる環境です。 新しいことにチャレンジしたい方、自分の可能性を広げていきたい方、大歓迎です。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
東京都
600万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・医療機器における商品企画またはマーケティング業務経験 【歓迎】 ・製品の企画から上市までの一連の経験 ・KOLとのコミュニケーション ・英語スキル
【仕事内容】 <プロダクトマネージャー> 日本・アジア地域におけるメディカル製品のプロダクトマネージャー業務を担当いただきます。 ■担当予定製品:脳血管用バルーンカテーテル等 ■国内外の市場データ整理、新規事業の企画・提案 ■海外案件の調査 臨床現場からのニーズを開発部門へフィードバックし、開発と一体となって次世代の医療デバイスを企画します。 市場調査によって価格や市場規模についても分析しながら、事業企画・事業提案も行っていただきます。 海外のドクター、海外論文に触れる機会も多く、かつ、市場はグローバルですので、英語を使うことができます。 ※既存製品の改良開発ではなく、市場ニーズ、シーズを基としたゼロベースからの開発となります。 ※『ものづくり』に深く関わっていただく業務となりますのでそれらに強い興味と探求心をお持ちの方を歓迎いたします。 ※主体的に動き、チャレンジを楽しむことができる方を歓迎いたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
PHCホールディングス株式会社
群馬県邑楽郡大泉町坂田
800万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経営企画、事業企画、コンサルティングファームなどでの経験を踏まえた、経営的な視点(SCMなどでオペレーションの視点のみではNG) └経営数値やPSIの数値から課題を分析~抽出し、施策を講じる思考力と実行力 └物事に対して幅広くPros Consで考えて、全体最適解を導き出す能力 ・英語力(スムーズに英文メール対応できるレベル以上) ・利害が一致しづらいステークホルダー間で最適解を示し合意を取り付ける調整力/交渉力 【尚可】 ・製造業でPSI計画に関わる何らかの経験(経営企画、事業企画、営業企画、S&OP、SCM、調達、生産、在庫などの部署でのPSI関連のご経験) ・医療機器業界経験
営業利益の最大化に向けて、生産/販売/在庫の最適化を実現するため、連結PSIオペレーションを企画・リードしていただきます。 入社後に会社や製品の理解を深めてご活躍いただき、ゆくゆくは課長として組織をリードしていただくことを期待しており、リーダーシップ・経営的な視座を発揮して目標達成を目指していただきます。 ■業務詳細 ・事業計画PSIの策定 ・連結 / 事業部PSIの策定と方向性の提案(地域毎のPSI分析、リスク管理、在庫の適正化、課題の見極めと打ち手など) ・ステークホルダー(海外販社、営業、工場、仕入先など)との調整~課題解決、PSI関連の経理調整 ■PSI企画課の成立ちとミッション ・海外販社との受注業務などをマーケティング部からPSI企画課に移管して2018年度に発足。Production(生産)、Sales(販売)、Inventory(在庫)における企画業務中心に、海外販社との連携、SAP活用の業務改革などをリードする部署です。 ・当事業部の今後の課題として、販売伸長に伴い取扱商品が増加・多様化しており、営業利益貢献の為に全体視点での最適な生産、仕入の実現とサプライチェーン全般の強化が不可欠。海外販社や営業のリスク管理も含め、最適化に向けた連結PSIオペレーション実現を目指しています。
アークレイ株式会社
大阪府
400万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) ・ 英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
500万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造プロセスの研究開発、改善活動経験 ・研究用/試作用設備の考案および設計経験 【歓迎】 ・3D-CADを用いた設備設計経験
【業務内容】 基盤技術研究本部に属し、分野を横断して製品のあらゆる部分の技術研究を行います。生産技術・要素技術の最も上流の研究開発で、新材料・プロセスを確立することで、新たな当社製品の開発や現製品のさらなる生産効率化やコスト削減に繋げます。 おもに要素技術、樹脂材料、金属材料、材料物性のチームに分かれており、担当分野の研究開発を進めています。 【業務内容】 ・医療機器の製造プロセスの研究開発 ・研究用設備の考案および設計 ・社内設備(プロトタイプの設計) ・製造部門への技術移管 特に現在力を入れているのは医療機器製造に欠かせない、接合技術開発(溶接、接着、はんだ・ろう付けなど)、表面処理技術開発(メッキなど)です。ベテランのみならず新卒で配属された若手も活躍しており、主に機械系の学科・専攻されていた方に親和性があります。 原則、当該職種での転勤は想定しておりません。 ご希望を含めキャリアパスの方向性によっては国内外拠点への赴任を打診することもあります。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
以下いずれも該当する方 ・採用(新卒・中途)経験をお持ちの方 (経験年数2年程度/業界不問)。 ・英語力中級(TOEIC650点)以上の能力をお持ちの方
キャリア採用を中心とした以下の業務をお任せします。 ・キャリア採用戦略の企画立案、実行 ・採用手法検討 ・人材エージェント等取引先との連絡・連携 ・求職セミナー、企業説明会の動員・運営 ・選考実施 ・内定者・入社者のフォロー ・キャリアガイダンス 等、HRマネジメントに関する一連の業務です。 まずは国内をメインとした研究開発、カスタマーサービス、ビジネス系がメインですが、同チームでは新卒採用、派遣管理、海外人事の機能も有しており、将来的には海外人事業務に領域を広げることも可能です。 採用手法はエージェント、ダイレクトリクルーティング、媒体、自社HPを用いており、ご入社後はまず既存のフローに沿って運営いただき、将来的には企画を担っていただくことを想定しております。 採用受入部門は採用に関して協力的ですので採用成功という同じ目標に向かって一丸となり取り組むことができます。
小林製薬株式会社
500万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 知的財産・特許
【必須】 <業務経験> 企業の知的財産部門または特許事務所で3年以上の特許に関する実務経験 <能力・資格> ・理系学部卒業 ※学士・修士・博士問わず ・特許文献や契約書等の英文を理解できる程度の英語力 ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> ・企業の知的財産部門または特許事務所で5年以上の特許に関する実務経験 ・デジタル分野における知的財産の実務経験 ・薬学/化学/バイオ/食品/機械/電気の内、複数の分野における知的財産の実務経験 ・意匠や商標の実務経験 ・医薬品メーカー又は消費財メーカーでの知財実務経験 ・プロジェクトリーダー等の経験 ・海外駐在経験 <能力・資格> ・弁護士資格 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定資格(2級以上) ・英語スキル(会話・メールのやりとりができるレベル,TOEIC650点以上) ・中国語スキル
【仕事概要】 私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。 特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。 弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。 [主な業務内容] 当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務 (1)特許・意匠・商標の出願 (2)中間対応 (3)先行文献調査 (4)知的財産に関する契約対応 (5)権利に関する他社との交渉・管理 (6)知財戦略構築構築 (7)社内教育 (8)M&A 等 【配属先】 法務知財部 知財配属 海外担当の1グループ(5名+事務1名)、国内担当の2グループ(7名+事務2名)があり、どちらも平均年齢は40代です。
株式会社モリタ製作所
京都府
450万円~750万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++、C#を用いた開発実務経験 ・デジタル・アナログ映像の要素技術の知識と実務経験 ※特に、映像系の知識とその実務経験(Windows上で動作するドライバやアプリケーションの開発)のある方
【業務内容】 歯科医療機器に関するドライバ開発・機能の開発(ドライバ、専用ビューア)を行っていただきます。これらの製品の要望改良・Windows11対応などの保守対応を行うためのスキルのある技術者を求めています。 ■配属部署:約55名が在籍しています。
【必須】 マイコンの組込ソフトウェア設計のご経験 【歓迎】 製品の電気評価のご経験
【業務内容】 ハンドピースなどの歯科医療周辺機器のマイコンの組み込みソフトウェア設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 ■配属部署:約35名が在籍しています。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 <業務経験> ・一般消費者向けの医薬品、医薬部外品等を対象とした以下複数の業務 製剤開発、スケールアップ、製造所トランスファーなど <能力・資格> ・上記業務内容に関連する経験(5年以上) ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> 錠剤、顆粒剤等の固形製剤やクリーム剤、ジェル剤等の半固形製剤、等の製剤設計や開発に関連する知識 <能力・資格> ・製剤学、粉体工学、界面化学、物理化学、製剤製造設備に関する知識 ・物性解析や評価、分析スキル ・CAD等による製品設計スキル ・薬機法、景表法などの法規制に関する開発スキル ・その他、品質管理、知的財産、統計等メーカーの開発部門に必要な基本スキル
【業務内容】 弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。 対象製品: ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等) 日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等) 固形、半固形の製品イメージは下記となります。 ・固形:ナイシトール タフデント、さぼったリング、カイロ など ・半固形:アットノン、ケシミン(乳液)、熱さまシート など 具体的な業務内容は以下のとおりです ・製剤設計 ・製造プロセス開発 ・スケールアップ ・製造所トランスファー ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ 保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。 ◆この仕事の魅力◆ 普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。 また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。
【必須】 <業務経験> ・研究所や開発センターなどでの研究開発経験 ・もしくは、上記施設における総務・庶務業務 <能力・資格> ・理系大学卒 ・情報収集・整理スキル ・Excel・Word・PowerPointなどのOffice系アプリケーション使用 【尚可】 <業務経験> ・研究所や開発センターなどでのプロセス管理、ナレッジマネジメント業務の経験 ・研究所や開発センターなどでの教育業務経験 ・研究所や開発センターなどでの委員会運営経験 <能力・資格> ・コミュニケーションスキル ・衛生管理者
【業務内容】 研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広く担っていただきます。 ・研究開発部門のナレッジ蓄積と整理、活用施策の立案(技術資料、会議や教育の設計・運営など) ・研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務 ・研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装 ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ ・グループメンバーと連携し、ナレッジの整理と今後の蓄積・活用方法を立案 ・研究所運営のありたい姿を描きながら、現時点で取り得る対策を一歩ずつ立案・実行 ◆この仕事の魅力◆ ・ナレッジマネジメントなどにより研究開発員を支援し研究開発の質を高めること(全社の重要課題)で、魅力的な製品の販売につなげることができる ・新しい研究所の立ち上げ、運営に関わることができる ・多くの社員に影響力を与えるような仕組みづくりに携わることができる (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
タカラバイオ株式会社
滋賀県草津市野路
南草津駅
400万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・医薬品/化学品/化粧品/食品業界の製造に関するご経験 ・GMPの知見もしくはバイオ系に関する知見がある方 【尚可】 ・遺伝子、細胞(ヒト・動物)、ウイルスを取り扱った経験 ・医薬品/治験薬に関するGMP管理下のクリーンルームでの作業経験 ・細胞培養のご経験 ・細胞調製施設での実務経験者 ・CMO(医薬品製造受託機関)経験者 ・バイオ医薬品製造経験者 ・レギュラトリーサイエンス経験者
国内最大規模のGCTP製造施設(CGCP(Center for Gene and Cell Processing))で実施する再生医療等製品やウイルスベクター、タンパク質などの製造・生産技術開発、幹細胞関連製品の開発製造、細胞加工等が主な業務です。 【具体的な仕事内容】 ・再生医療等製品製造:遺伝子導入細胞や幹細胞、ウイルスベクターなど医療分野で利用される遺伝子や細胞の製造を担当していただきます。 ・GMP製品製造:研究分野の製品製造で培った技術やノウハウを活かして、医薬品の製造管理および品質管理基準であるGMPに準拠した、医療分野で利用される培地やタンパク質などの製造を担当していただきます。 【魅力】 自社発品の製造だけでなく、受託による製造も行っており、数多くの案件に携わることが可能です。
静岡県
400万円~600万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・ メーカー企業での購買業務、生産管理経験者(5年程度目安) 【歓迎】 ・ 海外拠点を構える企業の経験者 ・ SAP使用経験 ・英語スキル歓迎
《 購買業務 》 ■ 部材調達、在庫管理、購買先管理、見積もり対応 ■ 社内の国内外拠点との調整・折衝、外部サプライヤーとの調整・折衝 ※ 商材は、材料(金属、樹脂)、部品、半製品、消耗品、備品 等 ※ SAPを使用した管理全般 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
ナガノサイエンス株式会社
450万円~650万円
【必須】 ■電気設計もしくは電子設計経験(目安5年以上) ■電気回路設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 ■他エンジニアと協業し、装置改良等にも前向きに取り組める方 【歓迎】 ■電気・電子系の専門知識をお持ちの方 ■電気製品等の認証に関する実務経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ■機械設計経験(目安5年以上、2Dまたは3D-CADの使用経験) ■構造(筐体)設計~試作検証~量産化までの開発プロセスの経験、かつ、最後までやり遂げる意欲のある方 【歓迎】 ■板金設計経験をお持ちの方 ■電気もしくは電子の基礎知識をお持ちの方 ■現地施工型製品の設計、開発経験をお持ちの方
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 【特徴】 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。 この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 (変更の範囲)会社の定める業務
旭化成ファーマ株式会社
650万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
【必須】 以下の全てを満たす方 ・臨床開発オペレーションのリーダー経験、または、サブリーダー経験(臨床開発モニターを含む実務経験6年以上) ・海外試験または国際共同治験の実行経験 ・臨床試験に関わるベンダーマネジメント経験(症例登録センター、中央検査会社、等) ・英語での会議に参加してコミュニケーションがとれる英語力、および、その実務経験 【尚可】 ・モニタリングCROのマネジメントの経験、臨床試験計画の立案経験 ・英語:TOEIC 700
臨床開発オペレーションのリーダーとして、以下の業務を担当していただきます。(担当PJの進捗状況に応じて業務内容が変わります。)サブリーダーの場合はこれらのサポートをしていただきます。 (1)実行に必要な組織体制を構築する(社内チーム、専門医師、CRO等外部委託を含む) (2)中期予算の策定、年度予算/実算の管理 (3)臨床PJリーダーと共に臨床開発プランの検討をする (4)臨床開発オペレーション業務を統括する 1)治験薬概要書、治験実施計画書、ICFを作成する 2)モニタリング戦略の立案及び実行(CROオーバーサイトを含む) 3)ベンダー(中央検査会社、症例登録センター等)管理をする 4)当局による適合性調査の対応をする <仕事の魅力・やりがい> 医薬品開発の最前線で活躍することができます。また、若手が多い組織ですので、後輩・部下の育成を継続的に行うことで、自身が培った経験を組織に浸透させることができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 前職までのご経験と入社時のプロジェクトの状況に応じてキャリアパスを本人と上司とで形成していきます。臨床開発モニターとして入社した場合にはモニターやその他の臨床開発職としての経験をさらに経験を積み、サブリーダーとして活躍いただく事を期待します。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 前職までのご経験と入社時のプロジェクトの状況に応じてキャリアパスを本人と上司とで形成していきます。臨床開発モニターとして入社した場合には、大規模臨床試験、海外試験、国際共同試験のモニター責任者となっていただくことを期待しています。さらにご本人の意向と適性に応じて、臨床プロジェクトリーダーとして活躍していただくことも検討します。 <取扱い商材> ART-123,AK1830,HE-69 他
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 医薬品CMC薬事
【必須】 ・製薬業界のCMC研究部門での業務経験(実務経験3年以上) 【尚可】 ・治験申請(IND等)または承認申請資料の作成経験 ・海外企業との連携に関する業務経験 ・英語によるコミュニケーション能力(ビジネス会話レベル)
■ご経験に応じて、下記業務のいずれかをお任せ致します。 【具体的な職務内容】 ①分析研究 ・原薬および製剤の試験法開発、特性解析 ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 ・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象) ・国内外の試験委託先の管理 竭。陬ス蜑、遐皮ゥカ ・製剤開発、治験薬供給 ・製剤設計(処方、製造方法の検討、設定) ・製剤の製造スケールアップ検討 ・治験薬製造 ・製剤製造技術移管 ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 竭「蜴溯脈繝励Ο繧サ繧ケ遐皮ゥカ ・原薬の製造プロセス開発とスケールアップ検討(低分子から中分子の合成医薬品、またはバイオ医薬品) ・原薬製造技術移管 ・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成 ・国内外の製造委託先の管理 〔業務上、出張で対応する業務があります〕 ・年に2回程度の海外出張があります。 ※昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行っていません。 (オンラインを活用して活動しています。) 今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> ご自身の専門性に応じた分野にて、担当テーマの開発に従事して頂きます。また、原則、数名のメンバーの指導/サポートをしながら業務を遂行して頂くこととなりますので、マネージメントスキルも同時に磨いていただきたいと考えています。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> CMC研究部のマネージャーポジションでの活躍を期待しています。一方で業界活動などを含めたより専門性に特化したキャリア形成を考えて頂くこともありえます。
600万円~1100万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 コンサルタント
【必須】 製薬企業または公的研究機関で分子生物、特に蛋白質の構造解析研究について5年以上の経験を積んでいること。 【尚可】 蛋白質の立体構造解析、特にStructure Based Drug Designの経験があること。
<業務内容> 蛋白質の機能解析、構造解析研究(X線結晶構造解析、CryoEM)を中心とした医薬品探索 - 蛋白質発現、精製、構造解析、化合物との相互作用解析手法の立案および試験の実施 - 構造解析や相互作用解析を中心とした新規創薬技術の調査、検討、立案 <仕事の魅力・やりがい> 蛋白質の立体構造を利用したドラッグデザインで弊社は業界最先端を走っており、そのグループの仲間と共に世界に類をみない画期的な医薬品創出を目指すことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 蛋白質調製からX線結晶構造解析、CryoEMによる構造決定を担当し、メディシナルケミスト、計算化学担当者と協調して創薬プロジェクトを遂行できる人財を目指していただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 蛋白質関連グループ、もしくは構造解析全体のグループリーダーまたは専門職として周囲と協力しながら業務を推進できるチームリーダーとしての活躍を期待しています。 【募集背景】 医薬品の探索、特にStructure-based Drug Designを更に発展させていくため、実力と挑戦心を兼ね備えた人財を募集します。
600万円~1000万円
【必須】 ・製薬企業あるいは公的研究機関にて創薬プロジェクトの化合物最適化経験(3年以上) ・有機合成化学あるいはケミカルバイオロジーの分野で博士学位 【尚可】 ・英語で科学的な議論を実施できる。 (例)英語論文を書いた経験、海外の研究所へ留学経験、英語にて学会発表した経験あるいは研究室内の公用語が英語である経験等があれば好ましい。
■具体的な業務内容 ・低中分子探索研究プロジェクトにおける化合物最適化研究のリーダー ・プロジェクト内における合成担当者、共同研究等のマネジメント ・新規テーマ、創薬基盤技術等の調査・提案 ・創薬プロジェクトに関わる社内外関係者との連携 <仕事の魅力・やりがい> 薬理活性、蛋白質の立体構造、薬物動態、物性など多数の評価データを解析し、論理的な化合物設計・合成を行うプラットフォームは業界トップクラスです。 各技術力が高いメンバーと密なコミュニケーションが可能な職場環境を有しており、メディシナルケミストの専門性を最大限発揮して化合物最適化研究を進め、世界の求める医薬品の創出を目指すことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 創薬プロジェクト内における化合物最適化研究のリーダーとして、創薬プロジェクトを牽引できる人財を目指していただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> (適正に応じて)、新規テーマや新規創薬基盤技術開発等に取り組む「メディシナルケミストのエキスパート」としてのご活躍を期待します。 また、マネジメントスキルを習得して創薬研究に戦略的に取り組むことのできる「マネージャー」を目指していただく事も可能です。 【募集背景】 ファーマ事業では、事業成長ドライバーとしての新薬パイプライン拡充に取り組んでいます。 創薬力強化のため、新薬の源泉となる化合物最適化研究のリーダーを募集します。
【必須】下記いずれかのご経験 ・画像処理(カラー、色調、グラフィック)の経験者 ・3D画像構築、画像フィルタリングなどのプログラミング、アプリケーション作成経験 【歓迎】 ・医療機器の組み込みソフト開発経験 ・デジカメ、ケータイカメラ、スマホカメラなどの開発設計経験者
【業務内容】 歯科医療機器の画像処理ソフトの設計、検証、評価、開発業務を行っていただきます。 ■組織構成:約55名が在籍しています。
450万円~700万円
【必須】 ・工程開発、生産技術の経験者 【歓迎】 ・ 医療機器の生産経験者(押出成形による樹脂チューブ経験があれば尚可) ・ 管理者、リーダー経験 ・ 英語スキルがある方
《 工程開発業務 》 ■ 新規製品の工程立上げ業務 ※生産拠点:海外工場拠点 □ 新規開発品の工程設計、要求品質を満足させる製造工程の確立(管理基準、加工方法の設定 等) □ 新規量産設備の導入業務(開発部門/国内、生産部門/海外との調整業務含む) □ QC行程表、工程仕様、作業手順に関する業務 □ ご本人の経験や将来的なご活躍に応じて、部門マネージメント業務、リーダー業務もお任せいたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可 ・英語力中級(TOEIC500点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。 開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
800万円~1000万円
【必須】 ・マネジメントの立場でプロジェクトを完了させたご経験(大小問わず) ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 以下について、知識経験のあるかた歓迎 ・医療業界のご経験がある方 ・生産移管、品質管理に知識をお持ちの方 ・高分子化学あるいは、物理化学の専門知識 ・抗体・酵素・有機無機化合物・生体成分(血液・尿 他)などの取り扱い知識 ・実験報告書、論文作成経験 ・原材料メーカー、医療施設、共同開発企業/大学などと対外折衝や意見交換ができるコミュニケーション能力のある方
【業務内容】 研究開発チームの化学分野における責任者としてプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 研究開発チームは、世界120か国以上で活躍している自社の体外診断用医薬品開発にまつわる業務及び、臨床検査手法の研究開発業務を担っています。 最初はアークレイの研究開発の全体像をつかむため、商品開発にまつわる一連業務を理解いただきますが、実際にご自身の手で開発をご担当することは、ほぼなく、責任者として開発の方針を定めていくことが主なミッションとなります。 プロジェクト全体の管理を担っていただくため、進捗はもちろん、予算面の管理やピープルマネジメント、製造部門や販売部門など他部門との調整といった業務もご担当いただきます。 ご自身が定めた方針で開発された商品は、国内だけにとどまらず120ヵ国以上に輸出されるため、全世界の医療の現場を支える重要な役割を担っております。スケールの大きい開発のプロジェクトマネジメントに携われる点が醍醐味です。
400万円~900万円
【必須】 ・検査技師の資格をお持ちで2年以上の実務経験をお持ちの方 【歓迎】 ・病院で検査所の設立に携わったご経験をお持ちの方
【業務内容】 検査所の品質責任者として、遺伝子検査領域をお任せいたします。 最初はアークレイの遺伝子検査の全体像をつかむため、検体の取り扱いや遺伝子処理・結果報告のレポートや解析まで一連業務を理解いただきますが、品質責任者として新たな検査事業を立ち上げることが主なミッションとなります。 協力関係にある病院施設とコミュニケーションを取りながら、検査事業の軸を築いていただきます。 新規事業立ち上げにともなるポジション募集となりますので、自身の検査技師としての経験・知見を活かし、0→1に挑戦できる点にやりがいを感じていただけるかと思います。 基盤が出来上がった後は、そこに加わるメンバーのマネジメントにも携わっていただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ