3567 件
都市環境整美株式会社
大阪府
-
300万円~500万円
石油・資源 電力 ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), ビル管理
学歴不問 / 未経験OK ===ご自身のキャリアに不安な方もぜひご応募ください=== ■39歳以下の方限定の募集です(長期キャリア形成のため) ※こちらの求人にご応募いただけましたら、当社が掲載している他の求人へのご応募は不要でございます。 ※応募時に必要な経験・能力・資格はありません。 \活躍する先輩はこんな人/ ◎長く働き続けたい ◎コツコツとした仕事が好き ◎安心の暮らしを手に入れたい ◎無理なく働ける環境に惹かれる ◎未経験から始めやすい仕事がいい ◎国家資格など手に職をつけたい 問題なく受け答えができれば活躍できます!
【未経験から、ずっと安心の仕事を】 「景気に左右されないから長く働ける」「資格の取得もできる」「大手グループ、官公庁案件が多い」「年間休日125日、残業10時間以下」が魅力でしたね。前職は飲食店でアルバイトをしていました。社会情勢が変化した時に、このままでいいのかなって思ってエン転職を見ていて。当社は色々な魅力ポイントがギュッと詰まって良いなと思い入社しました。 入社後は座学で学び、先輩が実務を通して教えてくれました。そのため何も不安はなかったです。おおよそ3ヶ月くらいで不安なく仕事を進められるようになりましたね。 加えてグループ内に訓練校があるので、資格の取得もみんな積極的。私も危険物の資格を習得しましたよ。また、入社後のキャリアの相談も営業の方にできます。専門性を極めるもよし、グループ内で異動をするもよし。グループ内に49社もありますから選択肢が豊富です。 実は私も設備点検スタッフから本社総合職に異動しました。これから新しいことを挑戦するのが楽しみです。こんなにも将来に不安がない会社ってないんじゃないですかね。(先輩社員) =仕事内容= 【Q】どこで働くの? 水処理施設、ごみ処理施設、大手メーカー工場、大型商業施設など。人々の暮らしを支える施設や、誰もが知る有名商業施設など。 【Q】どんな仕事をするの? 施設内を定期的にまわって、設備点検とメンテナンスをコツコツ進めます。決められた項目に沿って、ボイラー、電気、空調、給排水設備を確認するなど、一度覚えてしまえばあとは難しくありません。 【Q】未経験でも活躍できる? もちろんです!入社後はOJT研修を通じて、必要な知識や技術をイチからレクチャー。チームで働くので、現場では常に先輩が一緒です。実際に、未経験から始めた社員がたくさんいます。
東京都
愛知県
福岡県
東京電力エナジーパートナー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~999万円
電力 ガス, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 商品企画・サービス企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東京電力ホールディングスの安定基盤/建築設備を活用したカーボンニュートラル(CN)に資するサービス開発/年休123日/住宅手当等福利厚生充実〜 ■業務内容:具体的には以下業務をお任せします。 ・建築設備を活用したカーボンニュートラル(CN)に関するサービス開発や運用業務を行う。 ・建築設備(空調、給湯、水素、蓄電池等)を活用したデマンドレスポンスのリソース開発、太陽光PPA事業やクラウドを活用した検針サービスの運用業務等、携われる範囲は多岐に渡ります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署の雰囲気: ・メンバー間でディスカッションしながら明るく仕事をしています。 ・在宅勤務では社内推奨の「WEBEX」を活用、グループ会議等は出社勤務の方とハイブリッド開催が多いです。 ・全体の約4分の1がキャリア採用で、皆さん職場に馴染んで活躍しています。 ■配属先: ・エネルギー解析イノベーショングループ ・DR推進グループ ・スマートコミュニティ開発グループ ・事業支援プログラム開発グループ ・EaaS技術グループ ・電力ソリューション技術グループ ※上記のうちいずれかに配属となります。 ■組織構成: ・各グループに2~5チームの構成、全部で20チーム ・年齢構成は一般職は40歳以下と40歳以上で半々、一番多い年代は30代 ■ポジションの魅力: ・CNに資するサービス開発を通じ、持続可能な社会への貢献を感じることが出来ます。 ・CN商材の拡大では、短期的には、太陽光発電の新商材、デマンドレスポンス(DR)事業に寄与する商材等の発掘、長期的には、P2G(水素)事業の開発等、様々なサービス開発を行っています。 ・開発に当たっては、顧客ニーズに寄り添うために都市分野、産業分野の営業マン、様々な事業パートナー(空調、制御、電気メーカー等のサブユーザー)や社内関係箇所(電気契約、法務、経理)等との打ち合わせも多いため、様々な知識・技能が見につくと共に、コミュニケーション能力や折衝能力の向上も図れます。 ■キャリアパス: CNに資するサービス開発・運用を経験させた後は、適正に応じて、引き続きサービス企画開発業務か、顧客に近いソリューション営業もしくは技術の専門職へ配置予定です。 変更の範囲:本文参照
電力 ガス, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜東京電力ホールディングスの安定基盤/IoT/ICT技術を活用したカーボンニュートラル(CN)に資するサービス開発/年休123日/住宅手当等福利厚生充実〜 ■業務内容: 具体的には以下業務をお任せします。 ・IoT/ICT技術を活用したカーボンニュートラル(CN)に資するサービス開発や運用業務 ・エネルギーの見える化 ・空調、給湯、PV+蓄電池を活用した制御(デマンドレスポンス、VPP含む)等、携われる範囲は多岐に渡ります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署の雰囲気: ・メンバー間でディスカッションしながら明るく仕事をしています。 ・在宅勤務では社内推奨の「WEBEX」を活用、グループ会議等は出社勤務の方とハイブリッド開催が多いです。 ・全体の約4分の1がキャリア採用で、皆さん職場に馴染んで活躍しています。 ■配属先: ・エネルギー解析イノベーショングループ ・DR推進グループ ・スマートコミュニティ開発グループ ・事業支援プログラム開発グループ ・EaaS技術グループ ・電力ソリューション技術グループ ※上記のうちいずれかに配属となります。 ■組織構成: ・各グループに2〜5チームの構成、全部で20チーム ・年齢構成は一般職は40歳以下と40歳以上で半々、一番多い年代は30代 ■ポジションの魅力: ・CNに資するサービス開発を通じ、持続可能な社会への貢献を感じることが出来ます。 ・CN商材の拡大では、短期的には、太陽光発電の新商材、デマンドレスポンス(DR)事業に寄与する商材等の発掘、長期的には、P2G(水素)事業の開発等、様々なサービス開発を行っています。 ・開発に当たっては、顧客ニーズに寄り添うために都市分野、産業分野の営業マン、様々な事業パートナー(空調、制御、電気メーカー等のサブユーザー)や社内関係箇所(電気契約、法務、経理)等との打ち合わせも多いため、様々な知識・技能が見につくと共に、コミュニケーション能力や折衝能力の向上も図れます。 ■キャリアパス: CNに資するサービス開発・運用を経験させた後は、適正に応じて、引き続きサービス企画開発業務か、顧客に近いソリューション営業もしくは技術の専門職へ配置予定となっております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ