2403 件
株式会社NHKテクノロジーズ
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
400万円~549万円
-
システムインテグレータ 放送・新聞・出版, 基地局・無線機器・通信機器 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜NHKの番組制作や基幹システムを支える技術集団/ワークライフバランス◎/完全週休2日・有給取得率80%〜 【仕事の内容】 放送・通信設備に関する施工管理者として、以下のいずれかの業務を担当していただきます。 (複数を御担当いただく場合もあります) ・テレビ・ラジオの放送・通信設備のメンテナンス ・テレビ・ラジオの放送・通信設備の改修・新設工事における設計・施工管理 ・テレビ放送の共同受信施設のメンテナンス ・テレビ放送の共同受信施設やケーブルテレビ設備の改修・新設工事における設計・施工管理 ・官公庁等の無線システム(防災無線等)の公共工事(改修・新設工事)における設計・施工管理 ・無線設備工事、無線設備利用、無線局免許申請等のコンサルタント業務 ■働く環境: ◎有給休暇付与日数に対する取得率は80%と、仕事とプライベートの両立が可能です。また、有給とは別で5日連続で休暇を取得する制度があり、この制度と合わせて長期休暇を取得する方も多くいらっしゃいます。 ◎社内勉強会・社内行事も積極的に開催しており、メンバー間の関係性が良く、働きやすい職場環境です。 ◎子育て支援、働き方改革を全社的に推進しており、厚生労働省の「くるみん認定」を受けています。 ◎年1回、各等級基準による人事考課を行う考課制度があり、毎年、考課結果に応じた昇給があります。 ■当社の特徴: ◎NHKの番組を全国に伝える送信・受信技術や、NHKを支える基幹情報システムの開発・運用、そして番組制作まで、テクノロジーを通じてNHKを支えている総合技術会社です。 ◎技術領域は、送受信のためのアンテナや機器の管理、ニュース・防災アプリなどのソフト開発、撮影・音声・照明などの番組制作支援、放送所などの設計・建築ほか、非常に幅広い分野に及んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OPENREC
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
450万円~899万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー その他映像・音響・イベント・芸能関連
学歴不問
■概要: 「OPENREC.tv」は、株式会社OPENRECが運営する、ゲーム実況やオリジナル番組、eスポーツ大会の配信が楽しめる、動画配信プラットフォームです。OPENREC.tv上の興行/オンラインイベントに関する運営・制作業務全般をご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務> ・企画業務(コンセプトメイク / コンテンツ骨子立案 / 収支設計など) ・イベントのプロモーション戦略立案 ・クライアント(事務所、イベンター)との交渉・調整等 ・チケット販売サイト折衝 ・イベント当日の全体進行管理 ■やりがい: ・スタートアップのスピード感や裁量権など刺激的な環境で事業全体に携わることができます。 ・ゲーム、eスポーツ、ライブ配信など最先端のネットサービスやエンターテインメント領域における事業の立ち上げに携わる可能です。 ■社風・雰囲気: ・20代〜30代が中心となり活躍しています。リーダー1名、メンバー2名にて社長直下の組織となります。自社プロダクト愛が強いメンバーが集っており、ゲーム好きなメンバーも多いです。 ・年齢や経験問わず、各案件やプロジェクトにおいて、裁量を持って責任のある業務を多くお任せします。 ・マネージャーやリーダーからのトップダウンではなく、各メンバーのアイデアを尊重し、チャレンジを推奨する環境です。 ・配信番組やイベント企画等、エンタメコンテンツの幅広い制作に携わることができ、将来、エンターテインメントの業界でよりキャリアを積んでいきたいとお考えの方にも向いているポジションです。 ■当社について: ・当社は2022年12月にCyberAgentグループから会社分割(新設分割)により新設されたスタートアップ企業で、動画配信コミュニティサイト「OPENREC.tv」(オープンレックティービー)の企画・運営を行っています。 ・OPENREC.tv上で配信者育成や配信者とファンのイベント企画開催、オリジナルグッズ制作など、幅広いコンテンツの提供を通じて、配信者とファンとのコミュニケーションを支援しています。 ・オリジナル番組立ち上げや人気コンテンツのIP化により海外への進出やメディアミックスを実現させていきたいと考えています。
東京都渋谷区神山町
500万円~799万円
株式会社U−NEXT
東京都品川区上大崎
目黒駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業事務・アシスタント Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務内容: プレミアリーグおよびラ・リーガの配信事業展開に伴い、サッカーへの情熱とバックオフィス業務経験を兼ね備えた人材を募集します。 ※クライアントとのやり取りが基本英語となります。 ■具体的な業務内容: ・コンテンツ運用システムを利用した配信コンテンツの管理・運用 ・ライセンス業務(ライツホルダーやライツ利用者との権利許諾に関する対応) ・社内外の利害関係者を巻き込むプロジェクト推進 ・SNSの更新、管理 ・ほか、関連するバックオフィス業務全般 ■魅力: 当社はプレミアリーグと7年間(2024-25シーズン〜2030-31シーズンまで)のパートナーシップ基本契約を締結しており、日本国内での全試合やThe Emirates FA Cupを独占配信しています。 ■社内環境/制度: ・組織織男性5名で構成されています。20代〜40代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。業務を完全に分業はしておらず、様々な業務に携わっていただきます。 ・評価制度…「職能による昇給」「昇給幅制限なし」「市場価値と照らし合わせた絶対評価」など、社員の貢献に報いるための評価制度を導入しています。 ■当社の特徴: 当社は2007年にサービスを開始した、日本におけるSVOD(定額制動画配信)サービスのパイオニアです(当社の前身であるGyao NEXTは2007年にサービスを開始)。成長著しい日本のSVOD市場において、Netflixに次ぐシェア2位(金額ベース・2023年・GEM Partners株式会社調べ)を獲得。日本勢として堂々のNo.1の地位を確立し、黒字と成長を両立し続けています。 また、自社開発への徹底したこだわりも、U-NEXTの特長のひとつです。オンラインストリーミングをはじめとする関連テクノロジーの激しい変化に対応し、真にユーザー視点で使いやすいサービスを生み出し続けるため、すべての開発工程を自社でコントロールできる体制を構築。サービスの使い勝手もiOSアプリは4.6、Androidアプリが4.3(5.0満点)を獲得するなど、利用者からも高い評価を得ています? 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンケーブルキャスト株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
400万円~799万円
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【東証スタンダード上場・ブロードバンドタワーの中核子会社/1日所定労働7h/長期的に働きやすい環境/フレックス/在宅可】 ■業務概要: 当社の技術・運用本部にて、ネットワーク担当スタッフとして業務に携わっていただきます。 ※経験に応じて、お任せする業務を相談させていただきます。 ■業務詳細: ・運営する放送サービス用の全国ネットワーク設計、構築、運営 ・配信ネットワークに関わるサーバ、仮想基盤の構築/運営 ・自社事業に利用するインターネット整備 ■組織体制: 技術・運用本部:PF技術部部長1名、ネットワークチームマネージャー1名、スタッフ4名 ■取り扱い製品: Apresia、NEC、Cisco、YAMAHA、NTT-AT、CheckPoint、伝送装置(WDM)、Anritsu、Linux ■当社について: ・2017年度に東証スタンダード上場企業である株式会社ブロードバンドタワーの中核子会社となり、社会的信用を有しております。 ・有料管理事業者として総務省に登録し、放送法第155条に定められた業務の実施方針を策定/公表し、ケーブルテレビ業界におけるサービス/プラットフォームの役割を担っています。 <事業について> 全国各地域のケーブルテレビ事業者や自治体様に対して、 有料多チャンネル放送(CS放送)の配信プラットフォームサービス『JC-HITS』をはじめ、 地域情報など付加価値の高いコンテンツを配信するデータ放送サービス『JC-data』、 地域住民への災害情報・自治体情報の伝達を実現するサービス『地域・防災DXサービス』などを提供しております。 これらを通じて、地域社会ならびに全国のケーブルテレビ事業者の発展に貢献するよう努めております。 変更の範囲:会社の定める業務(配置転換等により変更する場合がある)
株式会社テレビ朝日ミュージック
東京都
350万円~599万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【プライム上場テレビ朝日G/所属アーティストのファンクラブ担当者として企画・運営業務をお任せ/正社員転換率90%以上】 ■概要: ファンクラブの企画・運営担当として、所属アーティストのファンクラブサイト企画・運営業務のほか、新規会員獲得や既存会員のエンゲージメント向上のための事業運営を担っていただくポジションです。 『ケツメイシ』、『平井 大』などの当社所属アーティストのファンクラブ担当者として企画・運営業務等を行っていただきます。アーティストに近い視点から、世界観やブランディングをしっかり理解した上で、アーティストとファンの双方に喜ばれる企画を提案し、新たなファンの獲得やアーティストとファンの信頼関係をより深いものにするサポートをしています。お客様対応や他部署との連携が必要な部門ですので、コミュニケーションをとりながらお仕事を進めることが好きな方は、是非ご応募ください!未経験の方のご応募も可能です。 ■業務内容: ◇サイト内のコンテンツ更新業務 ◇ファンクラブコンテンツの企画・提案・運用(会員限定グッズ・ファンクラブイベント等の企画制作等) ◇会員向け生配信などサイトと連動した企画の提案・実施 ◇ライブ・ツアー会場でのファンサービスの企画・運営 ◇ライブ・ツアー会場におけるファンクラブの新規入会・継続手続き ◇実施した企画の効果測定・改善 等 ■入社後の流れ: 先輩社員とのOJTからスタート。 ファンクラブサイトの更新作業などからはじめ、徐々に新規企画の検討や提案、実現に向けてのディレクションにもチャレンジしていただきます。 <業務に慣れてきたら> メインで担当するアーティストを決め、企画立案、実施、効果測定まで一気通貫してお願いしたいと考えております。アーティストの稼働状況を鑑みて、チームと相談しながら年間のプランニング等にも挑戦できます。 <正社員登用について> 当社の中途採用は、一律、契約社員での募集を行っています。 ご入社いただいた方に当社のことを理解してもらい、納得したうえで長く活躍していただきたいという考えからです。入社後の意欲と成果次第では、正社員登用試験へのチャレンジも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Aoba-BBT
東京都千代田区二番町
350万円~499万円
放送・新聞・出版 その他・各種スクール, 販売促進・PR プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証スタンダード上場/社会人向けオンライン大学などを展開する企業/企業研修は年間1,000社以上に提供/OJTを重ねて知識や経験を積んでいただきますので、未経験の方でも活躍可能です】 ■業務内容: 1)全社横断のBtoCマーケティング施策の企画・実行 当社が運営する大学・大学院のアルムナイや新規顧客向けキャンペーンの立案、およびオンライン・オフラインを含むマーケティング施策の設計・運用を担当していただきます。 具体的には、SNSやウェブ広告を活用した集客施策の企画立案、顧客データ分析に基づくターゲット設定と効果検証、キャンペーンの改善提案など、多岐にわたる業務に携わっていただきます。また、各部門と連携しながら、ブランド認知度向上や顧客獲得を目指す横断的なプロジェクトを推進していただきます。 2)広報イベントの企画・運営 セミナーや他部門と連携した広報IRイベントの企画段階から携わり、当日の運営・進行までを一貫してご担当いただきます。 具体的には、イベントのテーマや内容の検討、会場手配、集客施策の立案が主な業務となります。さらに、イベント後のアンケート分析や効果測定を行い、次回の施策へ反映させることも重要な役割です。 ■配属先: コーポレート・コミュニケーション部 部門4名(管理職1名、SA1名、業務委託1名、アルバイト1名) ■仕事の魅力: ◎幅広い業務領域 BtoCマーケティングから広報・IRサポートまで一貫して携わるため、多角的なスキルを身につけていくことができます。 ◎キャリアアップの可能性 教育事業を中心とする当社ならではの学びの機会やスキル研修が充実しており、将来的にリーダーポジションを目指すことができます。 ◎グローバルな視点 海外との連携プロジェクトや英文資料の取り扱いもあり、グローバルな経験を積む機会があります。 ◎成長企業での経験 教育業界のリーディングカンパニーとして拡大を続ける当社で、組織全体を横断的に支えるやりがいを得られます。 ■働き方: 在宅勤務は原則週2〜3日としています。 変更の範囲:会社の定める業務
学校法人 河合塾
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
400万円~649万円
放送・新聞・出版 学習塾・予備校・専門学校, 商品企画・サービス企画 編集・記者・ライター
【河合塾グループの「教材・模試などの教育・学習コンテンツ制作」/テキストや各種模擬試験におけるコンセプト検討・問題を作成する講師のマネジメントなどをお任せ/土日祝休み・働きやすい環境◎】 ■採用背景: 河合塾グループでは、教育コンテンツ開発に長年携わってきた執筆者・編集者のノウハウとコンテンツ制作の専門性を生かし、学校法人河合塾内にあったコンテンツ制作機能を2025年より新たに河合塾グループ内に株式会社「KIES(キーズ)」として独立・業務移管しました。これにより、河合塾グループ内外からの教育コンテンツ開発のニーズに安定的に応えることに加え、教育コンテンツの評価・点検なども含めた幅広いニーズにも柔軟に対応し、より広く教育のフロントに貢献することを視野に入れています。 今回は上記記載の株式会社KIESへの出向社員として、活躍いただける人材を募集いたします。 ※2026年度以降は株式会社KIESへ転籍となります。 ■職務内容 河合塾の授業を支えるテキスト・全統模試をはじめとした各種模擬試験の制作をお任せします。生徒の成績向上に貢献できる教材づくりをめざし、カリキュラムとの整合性・難易度・問題数について、立案から納品までの工程をマネジメントします(問題作成は講師が行います)。 ※手順例:情報収集(入試傾向・生徒や講師の意見)→コンセプト検討→担当講師決定→問題量・難易度・出題のタイミング検討→原稿とりまとめ→印刷会社との調整→納品 ■この仕事の特徴・魅力 業務において重要なことの一つは講師のマネジメントです。多忙な講師のスケジュールを把握し、執筆依頼、〆切の設定と進捗管理を行う必要があります。生徒の学力、そして河合塾の実績を支える「より学習効果の高い教材」を、講師陣と密にコミュニケーションを取ることで創り上げていきます。 また、生徒から「河合塾のテキストのおかげで志望校へ合格しました」という声を毎年聞けることは、大きな喜びです。一方で教材などの訂正が多ければ河合塾の信頼に影響を及ぼしかねず、また、教材の品質が生徒の合否や募集数を左右する可能性があります。その点では緊張感を持ち、業務に取り組む必要があります。 教科や教材区分にもよりますが、一つの教材の完成に要する期間は3〜5ヶ月程度です。年間約30種類ほどの教材や模試の作成に携わります。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
【河合塾グループの「教材・模試などの教育・学習コンテンツ制作」/テキストや各種模擬試験における、コンセプト検討・問題を作成する講師のマネジメントなどをお任せ/土日祝休み・働きやすい環境◎】 ■採用背景: 河合塾グループでは、教育コンテンツ開発に長年携わってきた執筆者・編集者のノウハウとコンテンツ制作の専門性を生かし、学校法人河合塾内にあったコンテンツ制作機能を新たに河合塾グループ内に株式会社「KIES(キーズ)」として独立・業務移管いたしました。これにより、河合塾グループ内外からの教育コンテンツ開発のニーズに安定的に応えることに加え、教育コンテンツの評価・点検なども含めた幅広いニーズにも柔軟に対応し、より広く教育のフロントに貢献することを視野に入れています。 今回は上記記載の株式会社KIESへの出向社員として、活躍いただける人材を募集いたします。 ※2026年度以降は株式会社KIESへ転籍となります。 ■職務内容 河合塾の授業を支えるテキスト・全統模試をはじめとした各種模擬試験の制作をお任せします。 生徒の成績向上に貢献できる教材づくりをめざし、カリキュラムとの整合性・難易度・問題数について、立案から納品までの工程をマネジメントします(問題作成は講師が行います)。 ※手順例:情報収集(入試傾向・生徒や講師の意見)→コンセプト検討→担当講師決定→問題量・難易度・出題のタイミング検討→原稿とりまとめ→印刷会社との調整→納品 ■この仕事の特徴・魅力 業務において重要なことの一つは講師のマネジメントです。多忙な講師のスケジュールを把握し、執筆依頼、〆切の設定と進捗管理を行う必要があります。生徒の学力、そして河合塾の実績を支える「より学習効果の高い教材」を、講師陣と密にコミュニケーションを取ることで創り上げていきます。 また、生徒から「河合塾のテキストのおかげで志望校へ合格しました」という声を毎年聞けることは、大きな喜びです。一方で教材などの訂正が多ければ河合塾の信頼に影響を及ぼしかねず、また、教材の品質が生徒の合否や募集数を左右する可能性があります。その点では緊張感を持ち、業務に取り組む必要があります。 教科や教材区分にもよりますが、一つの教材の完成に要する期間は3〜5ヶ月程度です。年間約30種類ほどの教材や模試の作成に携わります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マッドラボ
高知県高知市薊野
薊野駅
350万円~549万円
放送・新聞・出版 PR代理店, プロデューサー・ディレクター・プランナー その他映像・音響・イベント・芸能関連
〜地元高知県の制作番組・報道番組、その他広報用のプロモーション映像の作成・編集などクリエイティブなお仕事です/土日祝休み/年間休日120日/住宅手当有/第二新卒歓迎〜 ■職務内容:当社のディレクターとして従事頂きます。 ・企画や制作 ・クライアント打ち合わせ ・原稿作成 ・編集(白までを担当頂きます) ・民間企業や自治体の広報用プロモーション映像の作成 ・イベント会社からのオンラインセミナーの配信環境設営 ※デスクワーク6割、外4割です。社内で編集のお仕事が多いです。 1人当たり月3件くらい案件を担当します。案件としては単発1日のものもあれば長いものだと1〜2か月のものなど様々です。基本的に現場へ行く際は会社で集合し、ディレクター・アシスタント・カメラマン3名程で現場へ行きます。テレビ局の派遣業務ですと直行直帰もございます。 ■入社後 ご入社後は基本的に技術の指導はありませんが、経験に応じてお仕事をお任せ致します。例えばテレビの撮影は経験あるが、プロモーション映像の経験がない方はその手法を代表から直接教えてもらえます。まずは一緒に業務をやって覚えて頂きます。 ■組織構成 ディレクター男性30代1名 カメラマン20代男性1名 アシスタント男性1名、女性1名 ※20〜30代の同世代のメンバーですので馴染みやすい環境です◎ ■仕事のやりがい・魅力 テレビ番組、プロモーション、CM(コマーシャルの撮影)イベント関係の撮影、幅の広いジャンルを経験が出来るので自身のスキルやキャリアにも繋がりますし、面白い仕事です♪ ■当社について 2016年に映像制作事務所「Ninth Code」を設立 報道カメラマン、報道編集などニュース番組に関わる傍らテレビ番組、CM、プロモーション動画制作などの映像制作も行う 2019年に株式会社マッドラボ設立 ※社長がカメラ・編集・音響効果で携わったドキュメンタリー番組『私はパーキンソン病です』〜あるカリスマ社長の足跡、信念、そして“熱狂”〜が第26回FNSドキュメンタリー大賞「特別賞」を受賞。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人経済調査会
東京都港区新橋
新橋駅
550万円~799万円
住宅設備・建材 放送・新聞・出版, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) リサーチ・市場調査 積算
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜日本の建設事業を支える【社会貢献度の高い仕事】/入会3年未満の退職率は過去10年間でわずか5.3%〜 ■ポジション概要 当会は国土交通省をはじめとした公共事業の発注者から委託を受け、建設資機材価格や工事費等の市場調査・分析・研究・評価を行う調査研究を実施しております。当ポジションでは「資機材価格や工事費などの調査」をご担当いただきます。 <<調査結果は報告書により委託者へ提出し、公共事業における工事費積算、原価管理など多くの目的に活用されます。調査活動を通じて社会に貢献できるお仕事です>> ■調査研究の業務内容 ・建設資材価格や工事費等、公共工事に関する価格や積算に必要な情報調査 ・調査先(資機材のメーカーや商社、建設会社等)への調査 ・上記調査を実施後、集計・分析し、得られた調査結果を自主調査結果として刊行物掲載 ・受託調査に関しては発注機関への受託業務報告書として取りまとめ報告 ■教育体制 入会後2日間はオリエンテーションにて事業内容及び各部門の業務内容を説明します。配属後は現場でのOJT研修(3ヶ月間)にて先輩職員と共に仕事を進めていきます。 ■モデル年収(残業代は別途支給) 25歳(未婚、入社4年目)567万円 30歳(既婚、入社9年目)736万円 35歳(既婚、子供1人、入社14年目)879万円 ■その他業務例 総合職採用のため、将来的な転勤・部署異動の場合は下記業務をご担当いただきます。 ◇出版・制作…「月刊積算資料」などの定期刊行物や建設関連の各種単行本の編集や制作進行管理、出版物・掲載記事の企画立案等 ◇情報開発…各種データベースの維持管理、顧客向けデータ作成・提供 ◇その他業務…出版物、電子情報提供サービスの営業、講習会開催等 ■当会で働く魅力: ★社会貢献性・安定性 公共事業に関わることができ、社会貢献性を強く感じられます。設立から70余年の歴史を持つ公益性の高い調査機関で、プロジェクトのマネジメント力、検証力など、様々な力が身につきます。 ★充実した社内制度 住宅手当、退職金制度など、長期就業をサポートする制度が整備されております。その他、外部研修に参加した際の受講費補助、技術士やRCCM等の資格取得のための研修の他、研修参加者への受講料、参考資料代の補助も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユニバーサルミュージック合同会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
放送・新聞・出版 その他, プロデューサー・ディレクター・プランナー サウンドクリエイター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■□世界を代表する音楽企業グループでの男性アイドルグループのA&R/実働時間7.5H■□ ■配属部門の役割: 邦楽レーベルにおいて、男性アイドルグループの最新ヒットを生み出すために、制作・マーケティング・宣伝に関わる業務を担っていただきます。アーティスト、マネージメントというビジネスパートナーとの距離が非常に近く、楽曲選びなどの制作業務から、新規プロジェクトの企画・立案など幅広くご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 ・レーベルA&Rとして、担当するアーティスト(もしくは企画商品)の制作編成を行いリリースする ・ヒットシングルを制作することを目標とし、プロジェクトの中心としてリーダーシップを発揮する ・新規プロジェクトの企画・立案 ・制作〜宣伝〜パッケージ/デジタル〜ユーザーというフローの中で、根本であるコンテンツを預かり、売上げ・利益に貢献する作品の制作 ・アーティスト、マネージメントというビジネスパートナーに対する直接の窓口として、最良のリレーションを構築するための折衝業務 ■組織構成: 現在専任メンバーが4名在籍しており、その他邦楽レーベルと兼務しながら活動しているメンバーが在籍しております。入社後は既存メンバーと業務分担を行い関係各所と連携し業務を行っていただきます。 ■働き方について: リモートワークと出社のハイブリット型の働き方を取り入れております。
アビックス株式会社
400万円~599万円
電子部品 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【行動制限の緩和等により、個人消費や設備投資のニーズが拡大し、有効的な集客法として、当社へデジタルサイネージ活用法のニーズが急増中】 ■業務内容: 小売店、飲食店、物販店、設計会社、ディベロッパー等に対して、当社が手掛ける デジタルサイネージの企画営業をお任せします。展示会やHPを通じて問い合わせに対して、対応をする反響型のスタイルです。ニーズや要望を踏まえ、どうやったら人が集まるか、どうしたら効果的な訴求ができるか、を考え、デジタルサイネージの活用を企画提案します。コンテンツ、規模、ロケーション等を踏まえて、モノとコンテンツを組合せて「人が集まる仕掛けづくり」をプロデュースします。 ※直販だけでなく、代理店支援(同行営業、勉強会、現場フォロー)も行います。直販と代理店支援の業務バランスは、適性や希望を踏まえ、決定します。 ※システム、施工、修理メンテナンスは専門チームが担っており、連携をしながら進めていきます。 ※担当エリアは東日本になり、状況に応じて出張があります。 ■当社特徴: 東証スタンダード上場企業で、LEDビジョン、デジタルサイネージのパイオニアとして30年以上に渡り、お客さまがサイネージの運用で必要とする「設置」「コンテンツ」「メンテナンス」をワンストップで提供しています。これまで、ニュービジネス大賞奨励賞受賞、ニュービジネス大賞最優秀賞受賞、財団法人研究開発型企業育成センターの技術認定、通産省特定新規事業の認定、日経ベンチャー主催ベンチャーオブザイヤー「ハイテク部門」受賞など、各方面から高い支持を得て、2005年には、当時僅か30名強の組織ながら、JASDAQ市場への上場も果たしました。業界での確固たるポジションを構築し、これまでにサイバービジョンの技術を使ってトヨタ自動車のディーラーの看板の電子化、渋谷QFRONTの大型ビジョンの高精細モデル導入、サッカースタジアムのピッチビジョン、横長サイバービジョンの導入など、生活の身近なシーンで当社技術が活用されています。
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
800万円~1000万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
【KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」での業務/グローバルに活躍できる/英語力活かせる/働きやすい環境】 ■ポジション概要: 「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。 アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。 ■業務詳細: 英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務をお任せします。 <募集部門> KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任) ■具体的にお任せする業務: ・現地法人の編集者と連携/協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務 ・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達) ・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整 ■働き方: ※アメリカ(ニューヨーク)駐在予定ですが、駐在前準備期間は日本(東京本社)勤務となります。赴任後は現地法人勤務となります。 ※東京勤務中は、大半の業務はリモートで可能。出社を必要とする定期業務はございません。 ■入社後の流れ; 入社後まずは国内KADOKAWAにて2〜3年程度勤務いただき、知見や社愛関係構築を培っていただき、その後の海外赴任を想定しております。 ■海外駐在についての補足事項: ・所定上限額までの住宅費補助あり ・年に一度の帰省旅費支給 ・扶養家族の帯同可能 ・単身赴任の場合は別途手当あり ・子女教育に関する補助あり ・語学研修補助あり 他 ■赴任先の体制について: 各地日本からの赴任者は1〜2名です。ローカルスタッフのうち日本語が話せる方もいますが、原則は英語、もしくは赴任地の言語でのコミュニケーションtとなります。赴任期間は3〜5年を想定しています。在宅可否については職種や時期によりますが、検討可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
インフォーママーケッツジャパン株式会社
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
650万円~899万円
放送・新聞・出版 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), プロデューサー・ディレクター・プランナー プロデューサー・ディレクター・プランナー
【大規模展示会イベントの企画職/グローバルな環境で英語力を活かせます/世界最大級展示会企業の日本支社/年休125日】 BtoB型の展示会・見本市は、イベントを通じてビジネスチャンスを創造する出展・来場企業双方にメリットのある場を生み出します。 そんな当社で展示会イベントのプロデューサーをお任せいたします。 ■業務内容: ・法人向け展示会イベントの企画運営、予算準備および管理 ・マーケティングキャンペーン・プロモーションの企画・導入・管理 ・展示会のオペレーションスタッフを管理して進捗を管理し、スムーズかつ安全な展示会を運営するように管理 ・法人営業及びチーム営業目標管理(営業は企業の出展社を集めるために集客やウェビナー主催などを行っております) ※海外オフィスや海外の法人様との折衝なども行っていただく可能性がございます。海外展示場への日本企業のアテンドや、展示会の視察なども担当するため海外出張も年に2、3回ございます。 ■展示会内容 イベント規模にもよりますが、主に下記のようなイベントを主催しております。 ◇会場: 東京ビックサイト、東京国際フォーラム など ◇来場者数: 最大2万人以上 ◇出展社数: 200~400社程度 ◇ジャンル: 美容系/健康・栄養系/メディア・エンターテインメント/ファッション・アパレル/海事・ 運送/機械・機器/製薬など ■裁量大!自分で大きなイベントを作る経験ができます。 ご自身が企画したイベントにて新たなビジネスのきっかけが生まれていき、産業全体を盛り上げて行くことができる、マーケットに対しての影響力が強く、やりがいのある仕事です。 明確な業務の進め方などは決まっておらず、海外に大きな資本があるので、ある程度自由な動き方をしながらご自身でどのようにいいイベントを作るかを考えながら業務を進めていただきます。 ■少人数制で居心地のいい社風◎ ・社員数も65名程度で社長との距離も近いため、稟議や決断も早く、変化も早い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区九段北
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター
■□年収554万円〜/電撃大王編集部のコミック編集者/実働時間7時間/リモート勤務可■□ ■業務概要: ・コミック連載企画の立ち上げ、担当業務 ・新規著者のスカウト ・担当作品の単行本編集 ・宣伝・販促施策を含めた担当作品のプロデュース ・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝 ・新規事業へのチャレンジ コミック作品の連載担当にとどまらず、YoutubeやX(Twitter)等を活用した作品の宣伝・販促施策の企画立案等にも携わり、自身のアイディアを活かして高い自由度で作品をプロデュースすることができます。既存の枠組みにとらわれず、先進的なコミックを作り、育て、拡げていきたい方、是非ご応募ください! ■電撃大王媒体概要: 月刊コミック雑誌を紙・電子書籍の両形態で刊行しています。加えて、カドコミ(旧ComicWalker)やニコニコ漫画等でWEBコミックの展開も行っている編集部です。 『よつばと!』、『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』、『真の実力はギリギリまで隠していようと思う』など、オリジナル/コミカライズ問わず、少年・青年向け作品を多数連載しています。一方で、少年・青年向けに限定しているわけでもなく、「これは人気が出る」「これは売れる」という熱意を持った編集者が推す作品を、本誌やWEBでどんどん試していけるような編集部です。 ■求める人物像: ・合理的な思考が得意な方 ・ヒット作、メディア化作品を創出する意欲のある方 ・販促、宣伝など作品売り伸ばしのために創意工夫を持って取り組める方 ・営業部、宣伝部といった作品に関わる他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。 また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、 オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています ※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
【大規模展示会イベントの企画職/グローバルな環境で英語力を活かせます/世界最大級展示会企業の日本支社/裁量大】 BtoB型の展示会・見本市は、イベントを通じてビジネスチャンスを創造する出展・来場企業双方にメリットのある場を生み出します。 そんな当社でプロジェクトマネージャーとして、展示会イベントのプロデューサーをお任せいたします。 ■業務内容: イベントの責任者として営業から管理までご担当いただきます。 ・法人向け展示会イベントの企画運営、予算準備および管理 ・マーケティングキャンペーン・プロモーションの企画・導入・管理 ・展示会のオペレーションスタッフを管理して進捗を管理し、スムーズかつ安全な展示会を運営するように管理 ・法人営業及びチーム営業目標管理(営業は企業の出展社を集めるために集客やウェビナー主催などを行っております) ※海外オフィスや海外の法人様との折衝なども行っていただく可能性がございます。海外展示場への日本企業のアテンドや、展示会の視察なども担当するため海外出張も年に2、3回ございます。 ■展示会内容 イベント規模にもよりますが、主に下記のようなイベントを主催しております。 ◇会場: 東京ビックサイト、東京国際フォーラム など ◇来場者数: 最大2万人以上 ◇出展社数: 200~400社程度 ◇ジャンル: 美容系/健康・栄養系/メディア・エンターテインメント/ファッション・アパレル/海事・ 運送/機械・機器/製薬など ■裁量大!自分で大きなイベントを作る経験ができます。 ご自身が企画したイベントにて新たなビジネスのきっかけが生まれていき、産業全体を盛り上げて行くことができる、マーケットに対しての影響力が強く、やりがいのある仕事です。 明確な業務の進め方などは決まっておらず、海外に大きな資本があるので、ある程度自由な動き方をしながらご自身でどのようにいいイベントを作るかを考えながら業務を進めていただきます。 ■少人数制で居心地のいい社風◎ ・社員数も65名程度で社長との距離も近いため、稟議や決断も早く、変化も早い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Studio Moon6
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター プロデューサー・ディレクター・プランナー
【電子漫画領域に挑戦したい方歓迎!リモート・フレックスで働きやすさ◎】 【業務内容】 ・作家との作品開発・ブラッシュアップ ・プロット・ネーム・原稿への編集指示 ・各プラットフォームや出版社に合わせた戦略立案 ・企画の立案・売上設計 ・制作進行、スケジュール、予算管理(担当数:目安5本前後) 「この作品はどの読者層に?どのプラットフォームなら伸びるか?」など、売上に直結する戦略的思考力とヒットを生み出すための情熱を持った方のご応募をお待ちしています。 ■ポジションの魅力 ・担当範囲が広く、縦読み電子マンガや電子書籍にまつわる広い範囲での知見・経験を積むことが可能です。 ・フレックスタイム制、およびリモート/出社をハイブリッド型としており、業務やプライベートの都合に合わせた柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CNインターボイス
東京都港区南麻布
広尾駅
SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 脚本家・シナリオライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【歴史・宇宙・芸術などミュージアムに興味がある方必見◎/基本的に残業は少なく働きやすい環境/フルフレックス/完全週休二日制/育休・産休制度有※男性の育児休暇取得実績有】 〜あなたの手で魅力的な映像作品を生み出し、多くの人々に感動や学びを届ける仕事に挑戦してみませんか?〜 ■業務詳細: 文化施設(博物館、美術館、科学館 )、民間企業の恒久施設(記念館、歴史館、資料館 )等で使用される展示映像の映像コンテンツの企画〜ディレクションをお任せします。 プロデューサーやクリエイティブチームと連携を図り、コンテンツの企画、設計、デザイン、編集など各工程のディレクションと品質管理を行います。 〈業務例〉 ・映像コンテンツの企画構成 ・構成シナリオの作成 ・映像コンテンツ演出・編集 ・クリエイティブチームの管理 ・コンテンツ全体の演出、指揮、撮影指揮 ※メイン担当として幅広くディレクションを担当する案件が3件程度、その他編集のみなど担当範囲の大小が異なりますが、合計5〜10本程度の案件を担当するイメージです ■職務の魅力: ・1案件の制作期間は短くて半年から長くて2年に渡ります。クリエイティブなアイデアを存分に発揮し、構想段階からじっくりと6か月程度をかけて細部まで拘りコンテンツを作り上げることができます。 ・映像は一般のお客様が体験するため、その反応を直接見ることができる機会も豊富です。お客様の声を聞きながら、次の作品に生かすことで、さらに質の高い映像を作り上げることができる環境が整っています。 ■展示映像制作フロー: (1)コンペで企画提案 (2)演出の企画構成 (3)撮影・編集・システム設計など※外注 (4)試写/デモ※現地に赴くことになりますが、1年通しても出張はほとんどありません (5)現場設置工事 ■働き方: 年間休日120日、完全週休二日制を採用しており、時短勤務や育児休暇制度も整備されています。また会社の方針として社員がしっかりと休みを取れるよう配慮しており充実したプライベートとの両立も可能です! ■組織構成: 8名で構成されています。 (マネージャー1名、プロデューサー2名、制作プロデューサー1名、ディレクター2名、AD・AP1名、派遣エディター1名) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ