416 件
ADEKA総合設備株式会社
茨城県神栖市東和田
-
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場のADEKAグループ/出張ほぼ無し/腰を据えて長く働くことができる環境です〜 ■業務概要: 化学品工場内の電気計装設備の保全業務、現場管理業務を主に担当していただきます。具体的には下記業務があります。 ■業務詳細: 電気計装設備、付帯設備の保全作業および設備業務にかかわる事務全般。 事務関連では仕様書の作成や見積査定、伝票処理、整備記録の作成及び図面の作成等。 また保全業務のみならず新規設備設置に向けた設計、調達、施工管理業務もあり。 ※実際の工事作業は協力会社に依頼しています。 ※勤務地は鹿島工事グループ(住所:勤務条件参照)を拠点として、鹿島地域のお客様先(車で通える範囲)です。出張はほぼ発生しません。 ■当社の魅力: ◇安定のADEKAグループ 親会社であるADEKA社は2017年に100周年を迎えた歴史と実績ある会社であり、2030年のSDGsの達成に向けて、幅広い事業を世界中で展開し革新的な技術で世界をリードすることで、持続可能な社会と人々の豊かなくらしに貢献する企業を目指すことを「ADEKA VISION 2030」で掲げています。 「化学品」事業、マーガリンやマヨネーズなどを生成する「食品」事業、「ライフサイエンス」事業を軸として右肩上がりに成長を続けています。 ADEKA総合設備は、強力な親会社の基盤を持つ安定性を持ちながら、親会社以外の外部案件にも積極的に携わっています。 ◇就業しやすい職場づくり、福利厚生 ・独身者住宅手当/リフレッシュ休暇有※新卒採用者の定着率もほぼ100%と高いです。 ・育児休業/介護休業等を設け、安心して働ける環境を整えています※育児休業からの復職率は100%です。 ・資格取得報奨金制度や通信教育も完備。講習会費や受験費を会社負担しています。 ・全社的な月平均残業は約6.6時間、有給休暇の平均取得日数は約12日。 ※労働基準法に基づく残業時間(管理職除く) 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場のADEKAグループ/出張ほぼ無し/腰を据えて長く働くことができる環境です〜 ■業務概要: 化学品工場内の機械設備の保全業務、現場管理業務を主に担当していただきます。具体的には下記業務があります。 ■業務詳細: 機械設備、付帯設備の保全作業および設備業務にかかわる事務全般。 事務関連では仕様書の作成や見積査定、伝票処理、整備記録の作成及び図面の作成等。 また保全業務のみならず新規設備設置に向けた設計、調達、施工管理業務もあり。 ※実際の工事作業は協力会社に依頼しています。 ※勤務地は鹿島工事グループ(住所:勤務条件参照)を拠点として、鹿島地域のお客様先(車で通える範囲)です。出張はほぼ発生しません。 ■当社の魅力: ◇安定のADEKAグループ 親会社であるADEKA社は2017年に100周年を迎えた歴史と実績ある会社であり、2030年のSDGsの達成に向けて、幅広い事業を世界中で展開し革新的な技術で世界をリードすることで、持続可能な社会と人々の豊かなくらしに貢献する企業を目指すことを「ADEKA VISION 2030」で掲げています。 「化学品」事業、マーガリンやマヨネーズなどを生成する「食品」事業、「ライフサイエンス」事業を軸として右肩上がりに成長を続けています。 ADEKA総合設備は、強力な親会社の基盤を持つ安定性を持ちながら、親会社以外の外部案件にも積極的に携わっています。 ◇就業しやすい職場づくり、福利厚生 ・独身者住宅手当/リフレッシュ休暇有※新卒採用者の定着率もほぼ100%と高いです。 ・育児休業/介護休業等を設け、安心して働ける環境を整えています※育児休業からの復職率は100%です。 ・資格取得報奨金制度や通信教育も完備。講習会費や受験費を会社負担しています。 ・全社的な月平均残業は約6.6時間、有給休暇の平均取得日数は約12日。 ※労働基準法に基づく残業時間(管理職除く) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荒川樹脂
茨城県つくばみらい市小張
350万円~499万円
機能性化学(有機・高分子) その他医療関連, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜月残業平均10時間未満/夜勤なし/プラスチック製品の老舗メーカー/クリーンルーム設備有/定年65歳・待遇を変えずに長く働けます〜 医療関連機材や半導体関連製品など、 参入障壁の高い製品を扱う当社にて、品質管理をお任せします。 ■業務内容: ・医療用、医療検査用のプラスチックの射出成形の品質管理 ・プラスチック成形品について計測器を用いて測定、評価 (ノギスをはじめとする寸法測定器、顕微鏡観察、画像処理測定やプラスチックの強度測定機等を使用して計測し、その出来具合を考察、評価) ■当社の特徴: 当社は、プラスチック射出成形品の製造、開発、販売、主に医療関連器材及び半導体関連容器を生産しています。製造体制としては、成形段階を考慮した金型製作から、成形・加工に至るまで、自社工場内の最新設備で行っています。品質管理体制を充実させ、測定機器を使った精密な検査を実施しており、高品質な製品を安定的に顧客へ届けています。また、衛生面ではクリーンルーム・滅菌装置等を整備し、GMPに対応した新工場で徹底的な環境管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県つくばみらい市台
350万円~549万円
機能性化学(有機・高分子) その他医療関連, 射出成型金型 組立・その他製造職
学歴不問
〜月平均残業14時間程度/荒川のコルク栓生産から始まり、現在ではクリーンルームを携えるプラスチック製品の老舗メーカー/定年65歳・待遇を変えずに長く働けます〜 ■業務内容: 医療用プラスチック成形品の製造、周辺機器の保守をご担当いただきます。 大方の作業は機械が自動的に実施してくれますので オペレーターの作業は数値の調整等機械操作となります。 また技術の習熟後は、比較的難易度の高い型を入れ替える作業も行っていただきます。 ■働く環境 ・クリーンルームでの作業となりますため、冷暖房完備で快適な環境で勤務いただけます。 ・作業習熟後は、8時00分〜17時00分/16時00分〜1時00分/23時30分〜8時30分での交代勤務となります。 また夕勤・夜勤(深夜割増時間帯を含む勤務)を行った場合、深夜割増時間帯の賃金割増分のほか、別途夕夜勤手当3,000円/1日が支給されます。 ・夜勤は発生しますが土日はお休みとなります。 会社カレンダーによりますが、大型連休・夏季休暇は連休取得が可能なことが多いです。 ■組織構成 つくば工場はパートや派遣社員も含め約120名の方が就業しております。 徒歩圏内に第二工場・第三工場もあり、工場間での連携も多くございます。 各工場には社員食堂も完備されており働きやすい環境です。 配属予定の製造部製造一課は全体で21名の組織で、20代5名、30代7名と若手も多くご活躍いただいております。 ■入社後のフォロー OJTでベテラン社員について勉強していただきます。 1〜2年経つと射出成型の資格取得に向けて研修も始まります。 ※外部研修や試験についても終業時間内で行っていただきます。 研修や資格取得に伴う費用・交通費は全額支給し、休日手当もございます。 ■同社の特徴: 同社は、プラスチック射出成形品の製造、開発、販売、主に医療関連器材及び半導体関連容器を生産しています。製造体制としては、成形段階を考慮した金型製作から、成形・加工に至るまで、自社工場内の最新設備で行っています。品質管理体制を充実させ、測定機器を使った精密な検査を実施しており、高品質な製品を安定的に顧客へ届けています。また、衛生面ではクリーンルーム・滅菌装置等を整備し、GMPに対応した新工場で徹底的な環境管理を行ってい
400万円~549万円
〜月平均残業14時間程度/荒川のコルク栓生産から始まり、現在ではクリーンルームを携えるプラスチック製品の老舗メーカー/定年65歳・待遇を変えずに長く働けます〜 ■業務内容: 医療用プラスチック成形品の製造、周辺機器の保守をご担当いただきます。 大方の作業は機械が自動的に実施してくれますのでオペレーターの作業は数値の調整等機械操作となります。 また技術の習熟後は、比較的難易度の高い型を入れ替える作業も行っていただきます。 ■働く環境 ・クリーンルームでの作業となりますため、冷暖房完備で快適な環境で勤務いただけます。 ・作業習熟後は、8時00分〜17時00分/16時00分〜1時00分/23時30分〜8時30分での交代勤務となります。 また夕勤・夜勤(深夜割増時間帯を含む勤務)を行った場合、深夜割増時間帯の賃金割増分のほか、別途夕夜勤手当3,000円/1日が支給されます。 ※休憩室あり ・夜勤は発生しますが土日はお休みとなります。 会社カレンダーによりますが、大型連休・夏季休暇は連休取得が可能なことが多いです。 ・前日までにメニューから注文をすると380円でお弁当が食べられます。 ■組織構成 つくば工場はパートや派遣社員も含め約120名の方が就業しております。 徒歩圏内に第二工場・第三工場もあり、工場間での連携も多くございます。 各工場には社員食堂も完備されており働きやすい環境です。 配属予定の製造部製造一課は全体で21名の組織で、20代5名、30代7名と若手も多くご活躍いただいております。 ■同社の特徴: 同社は、プラスチック射出成形品の製造、開発、販売、主に医療関連器材及び半導体関連容器を生産しています。製造体制としては、成形段階を考慮した金型製作から、成形・加工に至るまで、自社工場内の最新設備で行っています。品質管理体制を充実させ、測定機器を使った精密な検査を実施しており、高品質な製品を安定的に顧客へ届けています。また、衛生面ではクリーンルーム・滅菌装置等を整備し、GMPに対応した新工場で徹底的な環境管理を行っています。
株式会社イーピーイ
栃木県宇都宮市瑞穂
350万円~649万円
製紙・パルプ 樹脂部品・樹脂製品, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【人柄重視の採用となります!!/大手企業が主要顧客/緩衝材などの生産管理/包装資材業界において国内で設計した製品を海外で生産できる唯一の存在/昼食補助・住宅手当あり/残業20時間/土日祝休み/長期就業可能◎】 ■担当業務: 包装資材の生産計画〜出荷/納品準備業務。人員管理や配置、コスト管理なども行って頂きます・ ■業務詳細: 生産計画から納品準備まで、各事業所・工場での生産管理業務です。 <工程について> *生産計画の立案 *生産にあたっての資材の仕入れ・在庫管理 *人員配置とスタッフ管理 *生産フォーメーションの立案 *製品の出荷準備、搬送の手配 約50種類の梱包材をを1〜100個、場合によっては1000〜5,000個など作るなど、種類も数も日によって異なりますが、これを納期までに配送ができるように管理するのが主なミッションになります。 基本的には受注生産のため定期的な生産ですが、海外向けや突発的な生産もあります。その際にも予算内に、納期通りに業務ができると、大きな達成感を得られます。 ※受注〜仕入れ〜作業指示書作成まで営業が担当 ■組織構成: 正社員4名、運転手2名、事務2名、作業18名 全22名 ■強み: ・イーピーイは包装資材・緩衝材をはじめとしたトータルパッケージングソリューション企業。お取引先の30%は自動車関連の企業で、今まで安定した業績を構築してきました。新しい製品や車が販売されるごとに、必要となる包装材や緩衝材も変わります。また、私たちの強みは、お客様と伴走しながら常に製品をアップグレードし、オーダーメイドかつ短期間で実現していけることにあります。 ・競合に先駆け、80年代から市場ニーズを読み取り積極的な海外展開を行い、国内11箇所、海外50箇所以上に拠点があります。国内で設計した製品を海外で生産できる唯一の存在」としてお客様に高い評価をいただいています。 ■包装業界について 包装業界は、時代に関わらず、非常に安定しています。また、近年では海外の成長が著しく、2017年での売上合計は250億円に拡大しています。カネカの代理店として創業し、現在でも主要顧客です。 ■取引先: 取引先は大手化学メーカー、自動車メーカーなど様々な企業様とお取引を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) その他医療関連, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【医療産業や半導体産業に貢献/プラスチック製品の老舗メーカー/定年65歳で長く働ける】 ■業務内容: クリーンルーム等の環境下にある検査室にて製品仕上や検査を担当する製造2課のグループリーダーとして、生産指示書に従い日常的に現場(パートさん20〜30名程度)に指示を出す製造2課社員4名(自ら現場担当することも含む)を統率しつつ、課長を補佐して課全体を円滑に動かすことをお願いします。 ■具体的には: ・仕上検査、包装、梱包作業の進捗管理と工程改善 ・仕上設備の日常管理、保守および治工具の管理 ・仕上関係の手順書作成、発行、指導 ・安全及び作業環境の維持管理と改善 ・検査員のスキルアップ教育計画と実行 ■キャリアプラン: グループリーダーとしての活躍いただきますが、将来的に課長を目指していただくことを期待します。 ■当社の特徴: 当社は医療や半導体分野のプラスチック製品の担い手として、製品の企画開発から金型製造、成型や組立、分包や分注、滅菌などクリーンな環境での一貫生産を行っております。最新省力化生産システムによるコストダウンと効率化、クリーンルームによる環境管理、微生物管理など徹底した品質管理のもと高品質で安全な製品をお届けしています。
オリエンタルエンヂニアリング株式会社
埼玉県川越市芳野台
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
【自動車部品・航空機エンジン等の最先端分野/豊富な先端加工技術で「元気なモノ作り中小企業300社」など複数受賞/残業10時間程度】 ■職務概要:金属熱処理設備のフィールドサービスエンニア業務全般【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・機器のトラブル対応:修理受付、見積作成、修理作業、修理箇所分析(含:製造元とのコミュニケーション) ・機器の出荷指示、搬入、据付、納品作業 ・引上げ修理の取次(代替機手配、工場、設計、品証とのコミュニケーションなど) ・機器の定期点検 ・作業報告書、修理報告書の作成、データベース入力 ・営業部への技術サポート、顧客対応サポート ・作業手順書作成、管理 ・代替機器管理、物品管理 ・上記関連業務全般 ・ハンズオンで以下の業務を担当し、設備製造サービス部門長の直下で、サービス部門の再編へ向けてのプロジェクトも担当していただきます。 ■入社後について: ・弊社には、お客様が使用されている設備と同等の製造現場があり、3ヶ月から半年間、しっかりと経験を積み、その後配属となります。 ・製品や業界未経験の方も安心して技術の習得が可能な環境です。 ■働き方: ・大型連休と土日祝日が繁忙期となります。休日出勤の場合は振替休日を平日に取っていただきます。 ・大型連休の出勤は1日5000円の手当が支給されるなど、各種手当が充実しています。 ・会社に寄らずに現場へ直接出勤、現場から直接帰宅が可能です。深夜対応の部隊が別にあるため、深夜の呼び出しは基本的にありません。 ・担当エリアへの日帰り出張が月の半分程度ございます。出張時の移動時間も残業代としてしっかりと支給されます。 ■会社の特徴: ・熱処理を扱う競合の中でも、加工と設備開発の両方の事業を持つ数少ない企業として、設備不具合時に一時的な加工処理やメンテナンスを1社で行っています。 ・マレーシアに1社、中国に4社の合併企業を持っており、東南アジア地域に多数の設備を輸出しており、「素形材産業技術省」や型技術協会賞の「技術省」なども受賞するなど、海外でも認められる企業として活躍しています。
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 生産管理
【未経験歓迎/自動車部品・航空機エンジン等の最先端分野/豊富な先端加工技術で「元気なモノ作り中小企業300社」など複数受賞/残業10時間程度】 専攻分野、ご経験、適性能力等に応じて以下のいずれかの配属となります。 まずは入社後製造現場を経験していただき、適性やご希望に応じて技術部門における様々なキャリアを選択することが可能です。 ■配属予定部門: ・熱処理装置事業部門 ・金属部品加事業部門(熱処理、コーティング) ■配属可能性職種:【変更の範囲:会社の定める事業所】 ・設計、組組設置、フィールドサービスエンジニア、セールスエンジニア、アプリケーションエンジニア、資材購買、研究開発、工場作業、設備保全、生産管理、品質管理、生産技術※建物の改変を伴う業務は含まず。 ■入社後について: ・お客様が使用されている設備と同等の製造現場にて、約2ヶ月間、しっかりと経験を積み、現場の経験と座学で知識を学び、その後配属となります。製品知識の習得が可能な環境です ■キャリアパス:面談を実施しており、本人のキャリアの希望等もお伺いしております。2年~5年程ご経験を積んでいただいた後、本人の希望を踏まえて、他技術職への異動する等、技術職としてスペシャリストを目指していただけます。また、マネジメント職を目指していただくことも可能な環境です。 ■熱処理とは 金属材料を「赤めて冷ますこと」です。赤めるとは金属材料を赤くなるまで加熱し、冷ますとは冷却を加えることで形状を変えることなく金属材料の性質を向上させる加工技術です。 金属材料の性質を向上させるとは、強さ、硬さ、粘り、耐衝撃性、耐摩耗性、耐腐食性、耐食性等を向上させることです。 自動車、輸送機械、建設機械、産業機械、家電等多くの工業製品・金属部品は熱処理工程を経て最終製品化されており、広く深く私たちの生活に浸透しています。 ■同社について: ・同社の最大の強みは、世界に誇る技術力です。業界において常に先手を打ち、日本、中国、アメリカ等で様々な特許を取得してきました。近年では、世界で初めて、熱処理加工を上回る強度付与を可能にするセラミックコーティング技術「プラズマCVD」処理を量産化する装置を開発。また、環境への配慮も重視し、最新型の真空浸炭炉(火を使わない熱処理設備)も開発しました。
千葉県流山市駒木
製紙・パルプ 樹脂部品・樹脂製品, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【業界未経験・第二新卒歓迎/国内で設計した製品を海外で生産できる唯一の存在/教育制度充実/地場で落ち着いた就業可能(残業10h・年休121日)/非常に安定した顧客基盤あり】変更の範囲:会社の定める業務 ■担当業務 同社の柏事業所にて、物流資材・クッション資材の営業・設計・試験・製造をお任せします。 ■業務詳細 物流資材、クッション資材の営業・設計・試験を主に行っていただきます。既存顧客への営業活動が中心。(新規は顧客の紹介が中心となります) 1)お客様からの要望に従い自身で試作・設計をし、お客様のイメージを形にします。 2)素材・強度・金額・量等をすりあわせし、受注までを担当。 3)受注後、工場への量産化発注、納品 ■業務の魅力 営業力だけではなく、個性やデザイン力が活かされる仕事です。 目標はありますが、ノルマ等はありません。コンペになることもありますが、素材の幅広さや設計のデザイン力による差別化を図っています。 一般的なルート営業とは異なりお客様の依頼に対して、技術・ノウハウ・傾聴力で信頼関係を高めていくことが大切です。技術やノウハウは入社後に身につけていけますので、新しいことに取り組む姿勢や、お客様に寄り添う謙虚な姿勢が重要になります。 ■入社後の流れ 東京本社の試作・設計部門にて一通りの技術を学んで頂きます。その後、製造研修やOJTによる試作・設計の習得、営業同行等を行い、習得度に応じ1〜3年後に独り立ちを目指して頂きます。 ■組織構成 柏事業所は社員3名、パート17名で構成されています。 ■当社の強み 50年超の業績と確かな販売先を持ちニッチな市場で足場を固め、事業展開を行っています。 (1)設計力:強度や価格等、豊富な資材調達力やネットワークを活かし、お客様の希望にあわせた柔軟な提案が可能です。 (2)グローバル展開:競合に先駆け、80年代から市場ニーズを読み取り積極的な海外展開(国内11拠点、海外11ヶ国)を行ったことにより、「国内で設計した製品を海外で生産できる唯一の存在」としてお客様に高い評価をいただいています。 (3)お客様のニーズに合わせた対応が可能:価格や資材をお客様のニーズに合わせて提案できること、また、日本製であることの安心感から国内外のお客様から高い信頼をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) その他医療関連, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜月平均残業14時間程度/荒川のコルク栓生産から始まり、現在ではクリーンルームを携えるプラスチック製品の老舗メーカー/定年65歳・待遇を変えずに長く働けます〜 ■業務内容: 既存顧客からのニーズに対して、技術的な側面を踏まえ提案していただきます。新製品開発のための顧客ヒアリング、開発への橋渡しの役割を担っていただきます。開発への依頼の際、プラスティック射出成形、同金型の知識があればスムーズに仕事が運ぶため、知見をお持ちの方がご活躍いただけます。 メイン顧客は医療機関系で、一部半導体メーカー様とのお取引等もございます。新規顧客へのの場合は役員が対応します。 具体的には以下の業務を行っていただきます。 ・顧客からの受注業務、納期調整、クレーム対応 ・顧客との新規製品開発業務サポート ・顧客情報収集、受注・販売計画のの案 ・社内関連部署との調整業務 ■組織構成 営業課は3名(営業2名、事務1名)、開発課は2名です。 ■キャリアパス 営業でご入社頂いた後、ご希望があれば技術方面に異動することも可能です。 ■同社の特徴: 同社は、プラスチック射出成形品の製造、開発、転売、主に医療関連器材及び半導体関連容器を生産しています。製造体制としては、成形段階を考慮した金型製作(現在は外注)から、成形・加工に至るまで、自社工場内の最新設備で行っています。品質管理体制を充実させ、測定機器を使った精密な検査を実施しており、高品質な製品を安定的に顧客へ届けています。また、衛生面ではクリーンルーム・滅菌装置等を整備し、GMPに対応した新工場で徹底的な環境管理を行っています
互交産業株式会社
埼玉県川口市上青木
400万円~699万円
自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼, 機械・金属加工 その他製造・生産
□■工業高校の機械学科を学ばれた方は未経験でも挑戦可能◎/丁寧なOJT×わからないことは聞きやすい環境/関東圏の大手自動車・部品メーカーとの直接取引/グローバルに事業を展開/転勤なし■□ ■業務内容: ◇当社は自動車のエンジン・排気系部品・足回り部品を製造する工程において必要となる「鋳造」に関する資材や消耗品、鋳造設備に使用する治具や部品製品を提供しております。その中で自動車の足回りやエンジン周辺の部品を製造する鋳造品メーカーの設備製作に携わります。 ◇製缶、溶接、フライス加工、旋盤加工を伴った部品製作を行い、他社購入部品等と組合わせ顧客ニーズを満たす製造設備を組上げます。納入後はメンテナンスも行い継続的に製造できるよう対応。金属を溶かし型に注ぎ、目的の形を作る鋳造工法で使用する「取鍋」という溶解炉から出湯された溶湯(溶けた金属)を受取り、運搬送や型に流し込む耐火容器の製作メンテナンスも行います。 ■教育: 入社後は先輩社員のもとでOJTで学んでいただきます。近くにメンバーがいる環境なので、分からない事があれば聞きやすい環境です。 ■組織構成: ◇技術部には8名(男性7名・女性1名/50代3名・40代2名・30代2名・20代1名)が在籍しております。 ◇業務分担:生産技術4名、設備担当3名、金属加工1名となります。 ■当社の特徴: ◇設立から65年以上、大手自動車メーカーと直取引を行う鋳造業界商社のリーディングカンパニーです。 ◇鋳造資材の販売をメインに、自動車・部品メーカーの要望に応え、鋳造、プラント、FA設備の設計等も行っています。 ■当社について: ◇材料商社として事業をスタート、時代とともに工場が郊外に出ていく中で、素材だけではなく二次加工のするための生産設備のリプレイスやメンテナンスも対応するようになりました。 ◇一人の営業担当が既存顧客を長く担当することで顧客理解が深く、信頼関係を構築することができています。生産ラインに関わる各メーカー製品の知識を広く持っていることからワンストップで対応可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸進
埼玉県加須市川口
300万円~399万円
建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【25卒の方も歓迎!完全未経験からスタートした社員が活躍中◎/社員定着率◎/転勤無し/既存のお客様と長期的に関わっていくスタイル/私たちの日常を支える】 ■業務内容: 私たちの住まいに欠かせないドアノブや手すり等の住宅関連金物を展開する製造販売卸である当社にて、すでにお取引のあるお客様(工務店など)に向けて製品を提案、納品していただくポジションです! ◎最初から業界知識や営業経験は必要なし◎ この仕事を遂行するにあたって一番大事なのは「話すことが好き」「やってみたい!の気持ち」です。 入社後は部長がマンツーマンで育成をするためご安心ください! ■業務詳細: 担当のお客様、仕入先とのやりとりをお任せします。 担当するお客様によりますが、週に1〜2回同じ担当企業へ訪問し、ニーズの確認や納品に関するやり取りを行います。 何かお困りごとがあったときに頼ってもらえるように、コミュニケーションを大事にしているのが当社営業の特徴です。 ■1日の流れ(個人差がございます): ・午前中:社内で受注、発注の事務対応等を行い、担当顧客からの注文依頼への対応、見積書作成、請求書作成を行います。 ・午後:車で出かけることが多く、お客様先へ訪問します(直帰も可能) 訪問は定期巡回の他、年末年始の挨拶等も行い、新商品の提案、ご案内も行います。 *担当社数:30社(エリアごとで担当企業を決定します)。1日あたり、4〜5社に訪問します。 *対象エリア:埼玉、茨城、栃木(基本、出張はありません) ■組織構成: 配属先の古河支店は、3名の社員が在籍しています。営業1名、配送1名、事務1名で構成されています。 社内は社員同士の席も近く、明るくて話すことが好きな社員が多いです。わからないことがあれば周りの人に聞いていただける環境です。 ■魅力ポイント: 【社員定着率◎】:社員の団結力とお客様第一の精神を大切にしています。社歴10年以上の社員も多く在籍しており、社員定着率が高いのも特長です。 【創業60周年の歴史あり・ニーズも増加中】:マンションリフォームのニーズ増加に伴い、当社が扱う商品のニーズも高まっています。売上は、堅調に推移しています。直近のコロナ禍や過去、リーマンショックといった逆風も乗り越え、強い経営基盤を築けています。 変更の範囲:会社の定める業務
精電舎電子工業株式会社
千葉県柏市船戸
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(FPGA)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【成長意欲のある方大歓迎/特定のアナログ回路に関する知見だけでなく、ハードソフトの幅広い知見を身に着けるチャンス/創業97年の溶着機の老舗トップシェアメーカー/就業環境良好・福利厚生充実!】 ■職務内容:【変更の範囲:企業の定める範囲】 同社で開発している各種製品(超音波溶着機、レーザー溶着機など)の電子回路設計をお任せします。実務経験が少ない方に対しても、先輩社員に教わりながら、同社だからこそ身に着けられる独自の技術を身に着けることができます。 ・アナログ回路の設計開発(高周波回路 等) ・製品の仕様検討/開発/評価/製品化 等 ◇開発ツール:AutoCAD(2次元) 年齢・経験に応じて契約社員での提示となる可能性があります。(正社員登用あり) ●契約期間:6カ月または1年毎●契約の更新:有(業務習熟度等)●更新上限:無 ■同社の魅力:同社は超音波・高周波・レーザーなど各種溶着溶断装置のトップメーカーとして、国内外にその名を知られています。1961年には世界ではじめて超音波ウェルダーを発表し、その後、プラスチック溶着・溶断装置の総合メーカとして様々な装置の開発に取り組んできました。現在では5000社以上との取引実績をもっており、超音波ウェルダーでは国内トップシェア、世界でも上位のシェアを獲得しています。 ◇その他のトピックス: ※「平成30年度関東地方発明表彰」にて関東経済産業局長賞・実績功労賞受賞 ※東京都主催の「世界発信コンペティション」にて製品・技術部門 特別賞受賞 ※超音波フードカッターが日本経済新聞、TBS、テレビ東京などの各種メディアに取り上げられる ※成長力があって居心地も良い中小企業83社に選出(東洋経済オンライン)…週刊東洋経済でお馴染みの東洋経済新報社から刊行されている『就職四季報優良・中堅企業版2019年版』掲載4761社の中から、「成長力があって居心地も良い中小企業」の50位にランクインしました。 変更の範囲:本文参照
アルプス食品工業株式会社
埼玉県久喜市菖蒲町上栢間
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
未経験歓迎!〜フルーツソース・ジャム・ゼリー・瓶詰デザート等の製造/幅広い世代が活躍中!/残業平均20時間/育休産休実績あり/マイカー通勤OK ベル食品株式会社を親会社に持ち、創業より89年業務用ジャムメーカーとして事業を展開する当社にて、製造職をお任せします。 ■製品について ジャムやゼリー、瓶詰デザート等の製造を行っています。 国内の品種や産地を限定して原料調達をし、前処理(原料処理)から自社で行うため、オリジナル性の高い商品を製造しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・原料の計量…レシピ通り使用する原料を計測し小分けにする ・製品製造の仕込み ・製造ラインオペレーター…ボタンを押すなど機械の操作、製造後の分解洗浄組立て等 ・ゼリー等の瓶・カップ製品に果物・栗等を入れる ・コンベアから流れてくる製品の受け取り ・原材料の荷受 ・製品の出荷に関する業務 ※20〜30Kg程度の重量物を取り扱う業務作業あり ■組織構成 製造部は工程ごとに2つの部署に分かれています。 仕込み等を行う部署に10名、充填や包装を行う部署に13名が所属しています。 20〜30代が多いものの、20代から60代まで幅広い年代が所属しています。 ■当社の特徴: ベル食品株式会社を親会社にもつ当社は、業務用ジャムメーカーとして、有名パンメーカー、有名洋菓子メーカー・老舗菓子店などを得意先としています。 安全安心な食品を消費者に届けるように、食品衛生に力をいれています。 ■コンセプト: 創業者が長野から上京後、ジャムづくりをはじめて80数年。「良い原料は真実なる製品である」の創業精神を大切にしてつくってきたのは、良質な果実を厳選したジャムをはじめ、プリンやムース、フルーツソースなどの多彩な加工食品。 小売用・業務用はもちろん、多品種・少量生産にも対応し、新製品の研究開発にもつねに取り組むなど、時代とともに変化・多様化する「食」のニーズに応えてきました。 人の手で丁寧に安心できるものをつくりながら、変革にも挑戦していく。新鮮な発想で、日本中の食卓に、おいしい驚きを。つくりたいのは、おいしい驚きから生まれる笑顔です。 変更の範囲:本文参照
〜東証プライム上場のADEKAグループ/発注者側/出張ほぼ無し/腰を据えて長く働くことができる環境です〜 ■業務概要: ADEKA鹿島工場の配管など機械設備関係の設計・施工管理・保全業務を主に担当していただきます。具体的には下記業務があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ADEKA鹿島工場における化学品・食品製造の機械設備及び付帯設備の設計、積算、施工管理、日常保全業務、その他(仕様書作成や見積り依頼など)。 【業務内訳】 故障対応で緊急を要する故障は1割程度(月に一度発生するかしないかの頻度)。修理や補修は6割程度。定期整備は3割程度です。 ※実際の工事作業は協力会社に依頼しています。 ※担当案件は親会社工場のため、出張はほぼ発生しません。 ■採用背景: 組織強化のための採用となります。新規設備導入や製造棟建築などの事業拡大を踏まえ、機械設備の設計、仕様検討、予算積算、施工管理などを担っていただく人財の増員を目指しています。 ■当社の魅力: ◇安定のADEKAグループ 親会社であるADEKA社は2017年に100周年を迎えた歴史と実績ある会社であり、2030年のSDGsの達成に向けて、幅広い事業を世界中で展開し革新的な技術で世界をリードすることで、持続可能な社会と人々の豊かなくらしに貢献する企業を目指すことを「ADEKA VISION 2030」で掲げています。 「化学品」事業、マーガリンやマヨネーズなどを生成する「食品」事業、「ライフサイエンス」事業を軸として右肩上がりに成長を続けています。 ADEKA総合設備は、強力な親会社の基盤を持つ安定性を持ちながら、親会社以外の外部案件にも積極的に携わっています。 ◇就業しやすい職場づくり、福利厚生 ・独身者住宅手当/リフレッシュ休暇有※新卒採用者の定着率もほぼ100%と高いです。 ・育児休業/介護休業等を設け、安心して働ける環境を整えています※育児休業からの復職率は100%です。 ・資格取得報奨金制度や通信教育も完備。講習会費や受験費を会社負担しています。 ・全社的な月平均残業は約6.6時間、有給休暇の平均取得日数は約12日。 ※労働基準法に基づく残業時間(管理職除く) 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ