24006 件
ハーベスト株式会社沼南育成園店(新卒)
千葉県
-
21万円~
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士
【正社員】新卒栄養士【福祉施設】 ハーベストの受託する福祉施設等での献立作成や発注、調理、盛り付け、配膳、仕込み等、店舗の業務全般に携わっていただきます。また、お客様に喜んでいただけるお食事をご提供するために、施設ごとのニーズに合わせた献立作成、調理業務やイベント提案を行います。 【個別対応のお食事】 本社がある関東エリアを中心に、全国800箇所以上の委託先があるハーベストは「ハーベストを選んで良かった」そんな言葉が聴きたくて、全国で550人以上の栄養士が活躍しています。 【ハーベスト独自の研修制度】 研修では栄養士同士のコミュニケーションを目的としています。栄養士は普段、仕事で出てきた悩みや相談事を身近な人に聞いてもらう機会が少ないため、最低月1回は同僚や先輩と楽しく過ごし、相談しやすい環境を作りたいと思っています。コミュニケーションの生まれやすい料理教室形式です。 【個々に寄り添った面談】 あなたらしく働ける環境がきっとある。見つけるためのお手伝いをさせていただけたらと思っています。自分自身が一番輝くことができるのはどんな仕事か、面談時からお話ししながら、皆さんの想いを実現できる環境を一緒に探していきましょう! 【ハーベストの目指す姿】 性別、年齢、国籍に問わず様々な方が活躍中です。経営理念の「お客様と全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、地域社会に貢献する」のもと、お客様の満足度を高めスタッフ全員が豊かになっていくことを目指しています。その為職場環境の整備や人材育成にも力を入れています。
株式会社ツクイスタッフ 千葉支店
その他(医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス), その他医療・看護
特別養護老人ホームでの介護業務 ・身体介助(移乗介助、食事介助) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・排せつ介助(トイレ誘導、オムツ交換) ・食事配膳、下膳 ・口腔体操、口腔ケア ・レクリエーション企画、実施 ・生活環境の整備(居室清掃・リネン交換) ・介護記録 【施設概要】 開設:2003年6月 定員:従来型特別養護老人ホーム 入所50床・ショートスティ20床 【施設の特長】 私たちの基本理念は「春風温情」温もりのある情け深い、いたわりの心で地域社会福祉に貢献し、また確かな介護技術で心のケアを大切に、和みともてなしの施設を目指します。当施設では子育てをしている方でも、安心して働ける環境を提供しております。急速な高齢化が進む今日、福祉サービスの必要性の増大と多様化で大変革期を迎えている高齢者福祉。そんな中で私たちスタッフは、時代に追いつけるような組織を作る人材を求めています。 【おすすめポイント】 ・年間休日108日、プライベートも充実させやすい環境です。 ・残業少なめ、メリハリをつけた勤務が可能です。 ・資格取得支援や研修充実、実務に加えてどんどんスキルアップできる職場です。 就業先の職員のおすすめポイント: 組織としてまとまりをもつようにするため、四大行事は全職員で取り組むようにしました。 そうすることで、職員同士の交流もより盛んになり、職員にも組織の一員としての意識を持ってもらえるようになりました。 また、施設長が現場スタッフにもちょっとした世間話など積極的に話しかけることが普通で、管理者と現場側の距離が近いことも当施設の特徴です。現場の声を吸い上げることで利用者様へのサービス向上にもつながっていると思います。 就業先の採用担当者のおすすめポイント: ご利用者様が安心して暮らしていく為、また職員も安定した勤務ができることは重要です。 当施設では、離職理由のトップに「法人の理念や方針が理解できない」ということがあると考え、問題解決に取り組んでいます。法人と現場のすれ違いをなくていくため、施設長と各部署のリーダーである主任ができるだけ頻繁に話ができるように心がけ、また定期の会議とは別に週2~3回何でも相談しあい、情報や気持ちを共有するようにしています。もちろん主任だけでなく一職員がモチベーションを維持していけるよう、一人ひとりの声をしっかり聞くことなどに取り組んでいます。
19万円~
デイサービスでの介護業務 ・送迎業務(ハイエースクラスの車で送迎します)/添乗業務 ・身体介助(歩行介助、衣服着脱) ・排せつ介助(トイレ誘導) ・入浴介助(一般浴、機械浴) ・食事介助(配膳/下膳、口腔体操、口腔ケア) ・レクリエーション企画、実施 ・介護記録 ・デイルーム清掃 ■施設概要 定員:40名 ■当施設の特徴 同敷地に特別養護老人ホームがあり、そちらに併設されている当デイ施設。 介助が必要な方が日中時間を他の利用者様と過ごすための施設です。 比較的介護度が低い利用者様が多いことが特徴です。 ■おすすめポイント ・残業がほぼ無し!勤務時間中は集中し、しっかりONとOFFが分けられます。 ・OJTはもちろんの事、慣れるまでしっかりと先輩職員がついて指導してくれます。独り立ちできるよう積極的に教わり習得していきましょう。
22万円~
介護施設内でのヘルパー業務 主な仕事内容 ・排泄介助 ・食事介助 ・入浴介助 等 【施設概要】 開所:1997年3月 定員:特養58名、ショートステイ12名、デイサービスセンター40名 【当施設の特徴】 従来型特養(ショートステイ・デイサービスも併設)です。 職員は20代~50代まで幅広く活躍しており、全職種が支え合ったチームワーク抜群の環境です。今回は施設内介護職を募集しています。 【おすすめポイント】 ・介護スタッフと連携!利用者様と向き合って業務が進められます。 ・ブランクがある方も応募できます。 ・プライベートとメリハリをつけながら勤務することができます。 ・年間休日115日(平成30年度)プライベートも充実できます
株式会社ツクイスタッフ 東京オフィス東京第1グループ
20万円~
・身体介護排泄/寝たきりの方のオムツ交換やトイレ誘導 入浴/着替えや洗体、機械浴槽の操作 食事/嚥下機能が低下している利用者への介助 ・利用者とのコミュニケーション ・見守りやフロア全体の把握 ・ベットメイキングや清掃 ・夜勤帯業務(正社員や希望者のみ) 定期的なオムツ交換、見回り、コール対応、眠れない利用者とのコミュニケーション等 ・行事やレク活動の企画、実施 ・来園したご家族の対応 ・介護日誌、記録業務(手書きやパソコン等、事業所により違います) ・スタッフ間での日々の情報共有コミュニケーション、引継ぎ業務 ・会議や外部研修への参加 介護付有料老人ホームとは? 食事をはじめとした介護サービスや居室の掃除・洗濯などの日常生活の支援において24時 間体制で常駐している職員によってサービス提供が行われる。 事業所によっては夜勤時に看護師も配置し医療ケアに対応している施設も多くあり終身利用可能な事業所も多い。 [施設概要] 開設/2011年12月1日 定員/70名 [当施設のおすすめポイント] ・流山おおたかの森駅より徒歩5分で通勤便利 ・大手法人が運営している有料老人ホームです ・ナース常駐 ・研修制度があり無資格未経験の方も安心して勤務が可能です [募集の背景] 当介護施設では1年365日24時間を通して、様々な形で利用者が生活されています。 より行き届いたサービスを提供する為にスタッフ増員が必要となった為、若干名募集します。 [ツクイスタッフ担当者からのメッセージ/こんな方は必見!まずはご応募ご相談下さい] ・自分らしく働ける職場を知りたい方 ~ツクイスタッフでは各職場の最新情報や雰囲気をリアルタイムでお伝えしています! ・スムーズな就職活動をしたい方 ~勤務条件や面接日程の交渉もお任せ下さい! ・面接当日や就業後…不安な方 ~面接時の館内見学も可能なので入職後のイメージばっちり! ~入職後のフォローや悩み相談も大好評です!
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど) 【施設概要】 開設:2005年10月 定員:2ユニット18名定員 人気のグループホームで介護職員さん大募集! 2ユニット18名のアットホームな施設で一緒に働きませんか? 大所帯の施設よりお一人への向き合ったケアが出来ます。 お食事作りも、味付けや食材カットなどはほとんどありませんので安心して下さい。 職員も20代~60代までの方が活躍中! 年齢やブランク、経験などお気になさらず「やりたい!」と思ったらご応募下さい。 あなたの優しさをお待ちしてます。
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど) 【施設概要】 開設:2005年10月 定員:35名 アットホームなデイサービスです。 小さいお子様がいる方でも日数や時間帯を選べるので働きやすい事間違いなし! ブランクある方も研修がしっかりしているのでご安心下さい。
24万円~
入居者様の介護全般(食事・排泄・入浴、整容等)、環境整備、レクリエーション等 介護サポーター・清掃職員がおり、介護に専念できる環境です。 仕事に慣れるまで2か月~3ヶ月OJTで先輩職員がお教えします 【施設概要】 開設:2012年8月 定員:3階建76床 【施設詳細】 夜勤時も看護師さんが施設内に常駐しているので安心です。 また、職員全員でご入居者様の「やりたい事」を叶える「夢プラン」を作成して実施しています。 未経験の方でも、ゆっくり慣れて頂けるように環境を整えております。 資格取得支援もありますので、無資格未経験から経験を積まれた先輩職員もたくさんいらっしゃいます。 ご入居様が楽しく日々過ごせるように工夫をし、職員と一緒に笑い声の絶えない施設を目指しています。 【おすすめポイント】 ・経験により月収30万以上可能です。 ・夜勤手当8,000円/回です。 ・資格取得支援制度や保育費、学童保育費補助制度あります。 ・マイカー通勤も可能で無料駐車場があります。
23万円~
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど) 【施設概要】 開設:平成元年5月 定員:65名 弊社派遣スタッフさんも長い期間活躍中! 職員さんたちも親切で、幅広い世代の方が活躍しています。 従来型の特養ですが、職員さんのチームワークのよさでお年寄りに快適な生活を過ごして頂けるように 努力しています。 福祉施設や保育事業なども行っている大手社会福祉法人なので安心して長くお勤め頂けます。
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど) 【施設概要】 開設:平成17年7月 定員:2ユニット18床 少人数の家庭的な雰囲気の中で、食事作りや買い物、仲間との会話など、 心地よい生活のリズムを通して忘れていた自分を取り戻し、心穏やかな生活ができるようお手伝いしています。 自立支援した介助を共にお願い致します!
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど) 【施設概要】 開設:昭和56年10月 定員:110床 パートさんも同時募集しています。 働く前に施設を見学して安心してから働いてみませんか。 ご希望条件などお伺い致します。
デイサービスでの介護業務(食事介助・入浴介助・排泄介助・レクリエーションなど) [施設概要] 種別:デイサービス 定員:35名 [当施設のおすすめポイント] ・賞与3.8ヶ月分 ・介護度低め
・身体介護排泄/寝たきりの方のオムツ交換やトイレ誘導 入浴/着替えや洗体、機械浴槽の操作 食事/嚥下機能が低下している利用者への介助 ・利用者とのコミュニケーション ・見守りやフロア全体の把握 ・ベットメイキングや清掃 ・夜勤帯業務(正社員や希望者のみ) 定期的なオムツ交換、見回り、コール対応、眠れない利用者とのコミュニケーション等 ・行事やレク活動の企画、実施 ・来園したご家族の対応 ・介護日誌、記録業務(手書きやパソコン等、事業所により違います) ・スタッフ間での日々の情報共有コミュニケーション、引継ぎ業務 ・会議や外部研修への参加 特別養護老人ホームとは? 入居基準は介護度3以上で社会福祉法人や地方公共団体が運営母体となっている公的な高齢者居住施設。入所者の平均介護度が4程度であり、寝たきりや車いすなど常時介護を必要とする方が多い。一度入所した方の多くはそこで残りの余生を過ごすため、「終の棲家」的存在である。夜勤帯は介護職員のみで対応し、急変などの対応時は看護職員へ電話で指示を受ける。4交替などの複数シフトを組んで24時間体制をとっている。仕事としては食事・入浴・排泄などの身体介助が多くを占める。 介護度4とは/日常生活を送る能力がかなり低下。入浴や着替えの全介助、食事のときの一部介助が必要 従来型とは/多床室を中心とした集団ケア・スタッフ全員で協力してフォローできる ユニット型とは/個室にて入居者一人ひとりの個性と生活リズムに合わせた「個別ケア」をする。制服がない事業所が多く、私服での勤務となることがある。 [施設概要] 開設/2017年3月 定員/定員100人(ユニット型70人/従来型30人) 併設/ショートステイ(ユニット型10人)、デイサービス、居宅介護支援 [当施設のおすすめポイント] 賞与3.6ヶ月分 2017年オープンの最新キレイな施設です 制服貸与 マイカー通勤歓迎(無料駐車場有ります) [募集の背景] 当介護施設では1年365日24時間を通して、様々な形で利用者が生活されています。 より行き届いたサービスを提供する為にスタッフ増員が必要となった為、若干名募集します。
25万円~
特別養護老人ホームでの介護業務 【業務内容】 身体介護(食事・排泄・入浴・衛生管理・環境整備等) レクリエーションや趣味活動のサポート 外出の際の付き添い 生活や介護内容についての記録・報告 シーツ取替え、清掃など ※車いすや杖歩行など、介護が必要な高齢者の方々の食事、入浴、排せつなどの介助の他、リハビリや散歩、季節ごとの行事などのサポートを行ないます。 【施設概要】 開設:2012年5月 定員:100床・ショートステイ20床 【当施設の特徴】 大手医療法人の運営する特養なので福祉厚生充実!機能訓練士さんや看護師、他職種とも風通し良く、利用者様含め活気のある環境です。同法人で特養・老健・デイサービス等関連施設が多数ありますので、勤務地の相談も可能です。 またスキルアップだけでなく、法人内での役職者へのステップアップもできる法人です。 【当施設のおすすめポイント】 ・年間賞与3.55ヵ月で各種手当が充実しています。 ・介護・看護の連携が抜群・人間関係が良好な職場環境です。 ・大手グループが経営しているため福利厚生が充実しています。
17万円~
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・レクリエーションなど)夜勤者には簡単な食事作りをお願い致します(味噌汁・湯煎簡易調理程度) 【施設概要】 開設:2014年4月 定員:18人(18室) 【当施設の特徴】 一貫して「認知症ケア」にこだわり続け、認知症ケアのリーディングカンパニーを目指し、24都道府県150箇所以上に拠点を持っています。 【当施設のオススメ】 ・ 1ユニット9人の少人数で、きめ細やかなケアを提供しています。 ・シフト相談可 ・年間休日114日 【その他】 ・定年は60歳(以降は嘱託社員となり昇給対象外となります) ・近隣の施設に異動の場合もございます
27万円~
看護業務全般(バイタルチェック・配薬・処置・医師との連携・介護業務フォローなど) 【施設概要】 開設:平成17年6月 定員:96床 【当施設の特徴】 離職率が低く、今まで募集が少なかった施設で働きやすい環境が整っています! 社内研修や社外研修、資格取得制度などスキルアップを狙う方にはおすすめの施設です。 同法人に有料老人ホームやグループホームの運営もしており、勤務施設も相談可能です! 【おすすめポイント】 ・賞与:年2回 前年実績3.8~4.0ヶ月分支給 ・夜勤手当:8,000円 ・入社1か月は先輩職員がついて業務指導があります。 ・近隣に同法人で有料老人ホームやグループホーム、デイサービスもあるので将来的に異動も可能。 ・オーストラリア発祥の「ダイバージョナルセラピー」を学べます。
介護業務全般(食事、排泄、入浴介助 /炊事、掃除、洗濯、買い物などの生活支援/散歩、買物などの付き添い/病院受診の付き添い、送迎 生活相談、安否確認など) 【施設概要】 居室:8室(全室個室) 【当施設の特徴】 少人数制のサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居者様のプライベートな時間を大切にし、自立した生活の支援を進めています。 【おすすめポイント】 ・介護職未経験者活躍中 ・無資格者の資格取得支援制度あり ・各種手当あり ・2施設同時募集(八幡・郡本)
介護業務全般(食事・入浴・排せつ介助・起床就寝介助・見守りなど) 【施設概要】 定員:28名 【当施設の特徴】 五井・八幡エリアに展開する地域密着型有料老人ホームです。 五所・五井・八幡の3施設同時募集中です。
特別養護老人ホームでの看護業務 ・入居者様の健康管理 ・バイタル測定 ・服薬管理、服薬指導 ・往診対応、医師・病院との連携 ・緊急時対応 ・経管栄養 ・医療処置(褥瘡処置、痰吸引、ストマ、インシュリン注射等) ・医療用物品管理、発注 ・介護、看護記録 【施設概要】 開設:1991年9月 定員:50名 【当施設の特徴】 特別養護老人ホーム青柳園は、明るく楽しいまた健康で安らぎのある充実した毎日をモットーに、明るく家庭的な雰囲気の中、利用者1人1人に合った介護を笑顔でさせていただきます。日常生活に必要な機能を回復するための訓練を行っています。家族と随時連絡を取り合い、利用者の様子をお知らせしています。栄養とバランスのとれた手づくりのお食事を提供しています。心と身体のリフレッシュできる大浴場が利用できます。常に健康状態に注意し健康維持に努めています。施設見学・ご相談を随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください。 【当施設のおすすめポイント】 ・日勤のみ1シフトです。家庭との両立も可能です。 ・ラクラク車通勤。退勤後の買い物もできます。 ・介護スタッフとの連携強化中。風通しのいい職場環境です。
26万円~
・バイタルチェック・服薬管理 ・点滴、注射 ・胃ろうや吸引、インスリンの処置 ・介護職、看護補助者への申し送り、指導 ・カルテの記録、管理(手書きやパソコン等、事業所による) ・受診や往診の付き添い ・緊急時の対応 ・軽介助(トイレ介助、歩行介助、食事介助) 介護付有料老人ホームとは? 食事をはじめとした介護サービスや居室の掃除・洗濯などの日常生活の支援において24時 間体制で常駐している職員によってサービス提供が行われる。 事業所によっては夜勤時に看護師も配置し医療ケアに対応している施設も多くあり終身利用可能な事業所も多い。 [施設概要] 種別:介護付有料老人ホーム 開所:2005年9月1日 定員:41名 [オススメポイント] ・賞与3.0ヶ月以上 ・定員41名でアットホーム [募集の背景] 当介護施設では1年365日24時間を通して、様々な形で利用者が生活されています。 より行き届いたサービスを提供する為にスタッフ増員が必要となった為、若干名募集します。 [ツクイスタッフ担当者からのメッセージ/こんな方は必見!まずはご応募ご相談下さい] ・自分らしく働ける職場を知りたい方 ~ツクイスタッフでは各職場の最新情報や雰囲気をリアルタイムでお伝えしています! ・スムーズな就職活動をしたい方 ~勤務条件や面接日程の交渉もお任せ下さい! ・面接当日や就業後…不安な方 ~面接時の館内見学も可能なので入職後のイメージばっちり! ~入職後のフォローや悩み相談も大好評です!
ハーベスト株式会社はばたき職業センター店(新卒)
曙会 泉リハビリテーション病院
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
下記業務を行っていただきます。 1、医療ソーシャルワーカー 2、患者の相談業務 3、退院調整・支援 4、関係機関との交渉・調整 介護職の仕事は、高齢者や身体が不自由な方の身のまわりお手伝い(掃除や洗濯などの生活援助など)が中心です。現場で活躍するには訪問介護員(ホームヘルパー)の資格を取得(都道府県知事の指定する訪問介護員養成所で福祉サービスの基本視点と制度、介護に関する基本的知識と方法の講義、実技を規定時間受講)する必要があります。 また、その後、現場の見学・介護実習・ホームヘルプサービス同行訪問の実習も行います。 資格には1級~3級課程があり、身体介護、移動介助と家庭援助のできる2級課程取得者が福祉現場で多くを占めているのが現状です。学歴・職歴よりも仕事に対する知識と技術、前向きな姿勢や責任感が最重要視され、自身の健康管理や体力維持も必要となる職業です。 給料多め,車通勤OK,産休・育休,社会保険完備,日休み
ケアリッツ市川
介護サービスを必要としているお客様のお宅へ伺い、生活のサポートをするお仕事です。 介護実務経験者の方も、必ず先輩社員との同行から開始しますので、安心して勤務をスタートできます。 介護福祉士の資格を生かして、サービス提供責任者の補佐業務も行いながら、昇格を目指す方も多くいます。 多彩なキャリアパスを用意していますので、将来を見据えて働くことができます。 訪問介護員は、在宅の高齢者や障がい者宅を訪問して、介護サービスや生活援助サービスを提供する職種です。利用者本人や家族への精神的ケアを行うほか、家族に介護の技術的な指導を行うことも大切な仕事になっています。 在宅支援は、様々な専門職や機関によるサービスを組み合わせて行われます。訪問介護員も単に自分の仕事のみを行うということではなく、他職種の業務や各種の制度についての基本的知識や連絡、調整能力も求められています。 利用者の日常に最も深く関わりを持つことになるので、責任は重大ですがやりがいは非常に大きなものになります。ホームヘルパー2級以上の資格が必要です。 訪問介護事業を行っている法人は様々で、市町村社会福祉協議会、その他の社会福祉法人に加えて、医療法人、株式会社等営利法人、生協や農協、NPOで行われています。 給料多め,産休・育休,社会保険完備
癒しのデイサービス稲毛
デイサービスにて生活相談員業務 生活相談員とは有料老人ホーム、入所施設、デイサービスなどで、衣服の着脱や食事・入浴などが普通に行えるよう、高齢者や家族の一人ひとり個別の問題やニーズを分析し、援助するプログラムの計画、施設への入退所の手続きや施設の環境整備、関係機関との連絡調整まで行います。 必要な資格は、社会福祉士、社会福祉士主事、精神保健福祉士ですが、これらと同等以上の能力を有するものと認められる者も生活相談員として勤務することが可能です。 具体的には、介護支援専門員や特別養護老人ホームにおいて、介護の提供に係る計画の作成に関して1年以上(勤務日数180日以上)ある者、老人福祉施設の施設長経験者、介護福祉士として実務経験が1年以上(勤務日数が180日以上)ある者と東京都では定められています。 また自動車の運転免許が必要な就業先が多いのが特徴です。 給料多め,未経験OK,車通勤OK,社会保険完備,日休み
浄光会 千葉みなと病院
18万円~
病院にて相談員業務 介護職の仕事は、高齢者や身体が不自由な方の身のまわりお手伝い(掃除や洗濯などの生活援助など)が中心です。現場で活躍するには訪問介護員(ホームヘルパー)の資格を取得(都道府県知事の指定する訪問介護員養成所で福祉サービスの基本視点と制度、介護に関する基本的知識と方法の講義、実技を規定時間受講)する必要があります。 また、その後、現場の見学・介護実習・ホームヘルプサービス同行訪問の実習も行います。 資格には1級~3級課程があり、身体介護、移動介助と家庭援助のできる2級課程取得者が福祉現場で多くを占めているのが現状です。学歴・職歴よりも仕事に対する知識と技術、前向きな姿勢や責任感が最重要視され、自身の健康管理や体力維持も必要となる職業です。 車通勤OK,産休・育休,残業ほぼなし,社会保険完備,日休み
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ