4 件
双葉電子工業株式会社
千葉県長生郡長生村薮塚
-
400万円~799万円
機械部品・金型, 機械・電子部品 家電・AV機器・複合機
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界的ブランド「ラジコンのFutaba」/東証プライム上場/ディスプレイ・金型用部品・ラジコンのニッチシェアトップクラス企業/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 下記の業務をお任せいたします。 ・お客様との仕様取り決め ・開発の工程管理(外部パートナー管理含む) ・組込ソフトウェア開発、製品の評価 ■期待する役割: ・組込ソフトウェア開発を担当 ・仕様検討、設計、検証、量産化まで一貫して担当(社内・外部パートナーとの折衝含む) ■募集の背景: 産業用無線装置やプロポ、モバイルディスプレイモジュールといったHMI (Human Machine Interface)・M2M(Machine to Machine)ソリューション開発の業務を拡大していくために、お客様からのニーズをヒアリングしながらソリューション提案及び製品開発をするためのエンジニアを募集致します。 ■組織構成: ・5名 (50代1名 30代3名 20代1名) ■システムソリューション事業センターについて: システムソリューション事業センターでは、産業用電子機器を通じて、皆さんの毎日をより豊かにする技術を開発、販売しています。無線、システム、ロボティクスという技術を駆使し、時間を有意義に使える社会を目指しています。 ■当社の魅力: 1948年の創業以来、電気・電子部品やラジコン製品、金型などの精密部品を開発から生産、販売まで手がけてきました。自動車のスピードメーターやカーナビゲーションの表示パネルや、愛好家たちから高い評価を受ける「Futaba」のラジコン、工場のオートメーションからリクライニングチェアのリモコンに至るまで産業用のラジコン機器等、日常生活のあらゆる場面で、当社の技術が使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
学歴不問
〜アメリカ、欧州、アジアオセアニア他、インド等への拡販もお任せ/産業用無線機器、金型用部品のニッチシェアトップクラス企業/家族手当、社宅など福利厚生充実◎〜 ■ロボティクスソリューション事業センターについて BtoCのホビーリモコンカー製品とBtoBの産業用ドローン、産業用サーボを扱う事業部になります。ホビーリモコンカー製品については長年世界中のユーザーに使用され知られています。 産業用ドローンや産業用サーボについては今後更なる市場展開が期待できる製品として拡大を進めていきたい製品となります。 ■募集背景 新製品の逐次投入を行い、世界的ブランドであるリモコンカーに加え、産業用サーボやドローンの販売拡大を全世界で行うため、営業網の拡大が急務となります。全世界を舞台とした営業業務を、マーケティングによる商品戦略、ブランド化の徹底、ユーザーサービスによる満足度の更なる向上の面から担える、営業スタッフを募集致します。 ■展開戦略 唯一のBtoC事業のホビ−リモコンカー製品のみならず、産業用サーボやドローン等のBtoB事業にも力を入れ、更なる拡販を目指しています。 主な市場は日本、アメリカ、欧州、アジアオセアニアとなり、今後はインド等の新興国への拡販を行いますので、出張や現地販売業者等とのやり取りも発生します。 ■想定される業務・役割業務 ・問屋や小売店へのルートセールスや、企業からの問合せ対応等による、提案、受注、納期フォロー、販売、代金回収等の一般的な営業対応。 ・市場や顧客、ユーザーからの情報収集による、新商品企画立案から広告宣伝等の販売企画立案および実施。 ・顧客からの問合せ対応やアフタ−サ−ビス対応。 ・展示会等のイベント対応。(要出張) ■期待する役割 ・企業、ユーザー、販売業者へのアフタ−サ−ビスを含む信頼感を生む営業対応。 ・マ−ケティングによる商品企画や販売企画の立案から推進。 ・将来的には組織の中核的な役割になって、世界的な戦略指示をして頂くことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 生産管理
〜世界的ブランド「ラジコンのFutaba」/東証プライム上場/ディスプレイ・金型用部品・ラジコンのニッチシェアトップクラス企業/福利厚生充実◎〜 ■想定される業務 ・生産工程の管理業務 生産人員の管理教育、生産状況の監督(納期管理・工程管理)、生産性や品質状況についての管理など ・金属加工 鋸盤、フライスマシン、研削盤による機械加工(作業教育のための習熟) ・技能実習生の管理教育 ベトナム人技能実習生への作業教育・安全教育など ⇒基本は管理業務が中心になるが、実際に現場の生産工程にも入ってもらうことも想定しております。 ■期待する役割 ・生産現場における工程管理・納期管理ができる方 ・生産性や品質状況を分析し、周りの人間と協力して改善活動を進められる方 ■精機事業センターについて 生産機材事業は、金型器材加工を基礎とし、国内外のモノづくり業界に向けて基礎器材・ソリューションを展開して、お客様の生産活動に貢献していくことを目指しております。 ■組織構成: 製造1課と製造2課があり、合計で50名弱の組織。 そのうちの20名がベトナム人の実習生であり、その他30名が日本人。 ※日本人のうち2/3程度が50代以上。 ■働き方: 残業時間:約1時間程度/日 繁忙期には1日2,3時間の残業も発生することもあり。 ※繁忙期:月初や長期連休明けの週初。 リモートフレックスなし。 ■当社の魅力 双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。 当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。 創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。 私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
〜世界的ブランド「ラジコンのFutaba」/東証プライム上場/ディスプレイ・金型用部品・ラジコンのニッチシェアトップクラス企業/福利厚生充実◎〜 ■想定される業務 受注管理、工程・納期管理、製品在庫管理、特注品の見積対応などをお任せいたします。 ■期待する役割 営業部門とコミュニケーションを積極的に取り、受注や見積について、工場と営業部門との調整ができる。 ■精機事業センターについて 生産機材事業は、金型器材加工を基礎とし、国内外のモノづくり業界に向けて基礎器材・ソリューションを展開して、お客様の生産活動に貢献していくことを目指しております。 ■組織構成: 工務係:4名(50代と60代が2名ずつ) ■働き方: 働き方: ・平均残業は1時間程度/日 ・土日出勤はほとんどなし ※半期末の棚卸のタイミングは土曜日ご出社いただきます ・リモートフレックスなし 双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。 当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。 創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。 私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ