1518 件
株式会社千葉銀行
千葉県千葉市中央区今井
蘇我駅
500万円~1000万円
-
地方銀行, 債権回収 融資・契約審査(個人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【フレックス制度導入/全国トップクラスの規模と収益を誇る“ちばぎん”】 ■お任せする業務: 担当エリアを持ち、有担保ローン(主に住宅ローン)の債権管理業務全般を担っていただきます。 ・債権管理業務の内訳:延滞督促、返済困難者への対応、問題債権の調査・解消、代位弁済手続、差押・法的整理への対応、営業店対応 ■具体的な業務内容: 延滞督促(架電・SMS・督促状郵送)、返済困難者への対応(個別カウンセリング、条件変更相談・実施)、問題債権の調査・解消(長期未回収先との交渉)、代位弁済手続(現地調査・代弁通告・催告書発送・保証会社へ弁済依頼)、差押・法的整理対応(弁護士対応含む)、営業店対応(担当者・役職者への助言・指導・フォロー) ※参考:1日の業務の流れ 8時30分:出社・始業 9時〜11時:長期延滞者への督促架電及びカウンセリング打診 11時〜12時:条件変更申込先の協議書作成(システム起案) 12時:社員食堂で昼食 13時:延滞先現地調査 15時:営業店からの相談をビジネスチャットで回答 16時:協議書作成完了・上席へ電子回付 17時10分:終業・帰宅 ■キャリアパス: 債権管理回収の専門性を磨き、スペシャリストとして活躍いただくことを想定しています ■当ポジションの魅力 ・お客様(債務者)との「会話・交渉」を通じて、真のニーズを聞き出し、生活再建へ向けた「相談・提案・支援」ができます。 ・ローン債権の健全化を通じて、千葉銀行の利益向上・良好な財務体質の維持に貢献できます。 ・実務経験を通じて、個人消費者の実際の景況感をリアルタイムで感じ取ることができます。 ・約80年間、千葉県で築き上げてきた地域密着型のお客様とのリレーションシップ・信用力を武器に、一歩踏み込んだご相談・ご提案・ご支援ができます。 ■職場環境について: ・残業は20〜30時間/月となります。 ・業務内容に応じ、月に数回程度のテレワークは可能です。 ・幅広い年齢層の人が活躍している職場です。 変更の範囲:【(変更の範囲)その他当行が指示する業務】
株式会社ミロク情報サービス
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
学歴不問
〜業界未経験からIT業界の営業職へチャレンジ/コロナにも大きな打撃を受けない安定経営・増収増益中/自己資本比率51.7%/研修制度充実〜 <このポジションのポイント> ●会計・IT知識など一生の武器になる専門知識が身に付く ●キャリア・職種に応じた教育体制を整え、自己学習ツールも充実◎ ●安定した収益モデル:サブスク型×ストック型ビジネスで毎月の収益が安定 ■職務概要 顧客の業務改善や経営向上のために、財務会計分野を中心とするアプリケーションソフトやサービス導入の提案を行います。 新規開拓営業(訪問や電話、セミナーからの紹介)と既存顧客の深耕営業をお任せします。 ■職務詳細 <顧客>会計事務所・顧問先企業向け: 会計事務所とその顧問先企業に対して、当社が企画・開発する業務用パッケージソフトウェア等(財務・会計ソフト)を提案します。 クライアント先の状況をヒアリングし、業務効率化や課題解決につながるシステムインテグレーションの提案を要望に合わせて行なっていく営業です。顧客が会計士や税理士になり、顧客の紹介をいただくこともあります。 顧客とじっくり腰を据えて信頼関係を構築しながら進めていく営業スタイルです。 <製品> 当社製品は業界知名度トップクラス、幅広いラインナップを誇ります。さらに他社製品も含めたトータルソリューション提案を行うことにより、真に顧客のためになる提案活動を行うことが出来ます。サービス拠点を全国30ヶ所に配した万全なサポート体制も強みです。 ■特徴・やりがい 会計・IT知識など一生の武器になる専門知識やスキルが身に付きます。また顧客と折衝をしていく仕事になるので、顧客折衝能力やコミュニケーション力なども身に付きます。 ■働く環境 全社平均残業22.8時間、有給取得平均11.3日、社内ネットワーク20時シャットダウン、早帰りDAYの実施など。離職率も7%、女性の育休取得率93.8%のため働きやすい環境です。 ■研修制度 中途入社社員研修や階層別研修(若手や中堅、管理職別)、職種別研修などを実施。 自己学習ツールとしてイーラーニングや、支社内での勉強会やOJTも行っています。 多くのIT業界未経験の方が入社しており、安心してスキルアップできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DSS
千葉県千葉市中央区都町
600万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務概要: 「D:電気設備S:設計S:施工」のスペシャリスト集団である当社で、電気設備工事に伴う現場管理をお願いします。 ■業務内容詳細: ゼネコンや官公庁などから依頼を受け(1次協力会社)、病院、福祉施設、学校、物流拠点の倉庫などの電気工事の管理を行います。 材料や機械等の管理の他、施工計画の策定・原価管理・工程管理・品質管理などを行いながら、 経済的かつ安全に工事が行われるよう管理します。 <主な業務> ・作業員の管理(施工現場で実際に作業する人員の作業管理) ・品質管理(実際の品質をチェック) ・コスト原価管理(受注金額の調整やコスト管理を行います) ・工程管理(協力会社と調整を行いながら、最適な施工方法を考案) ・安全管理(現場での安全配慮) ・他、図面作成、資材発注、打ち合わせ業務、等 ・担当エリア:千葉県に隣接する東京,埼玉,茨城県の一部等(転勤や遠方への移動などもありません) ・案件の一例:千葉県・千葉市の公共工事、病院、介護福祉施設など ■配属部署・組織構成: 工事部15名(工事部長1名、工事長2名、主任4名、施工担当者8名) ※20代〜60代まで様々な世代が活躍中です。 ※1級電気工事施工管理技士6名在籍 ※第一種電気工事士10名在籍 ■特徴: 近年、インターネット業界の発達に端を発した物流の重要性の増加や、設備の老朽化に伴う建物の改修や建て替えなどにより、電気工事の必要性は増加傾向にあり電気工事士の活躍の場が増えています。 当社の担当の物件の割合としては、病院2割、介護施設3割、倉庫物流関連4割、メンテナンス1割、となっております。 ■やりがい: 入社3〜4年で一つの建物を任せられます。一つの建物が竣工するまで、工期は長いもので1年半。その間は会社のメンバーだけでなく、建築工事の躯体業者、内装業者や設備工事など、大勢の人と携わります。全体の工事進捗状況を把握し、作業指示や工程の調整を行うので、電気工事だけでなく建築工事全般にわたる多くの知識が必要とされます。また、意見が衝突したりトラブルが発生したりする時もあります。 その中でも自分で作成した図面で建物ができていく楽しみや、工事が終わりに近づき建物に初めて照明が点灯した時の感動、完成した時に皆で感じる達成感があります。
株式会社新光コンサルタント
千葉県千葉市中央区新田町
350万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜道路設計、水道設計、橋梁の点検、補修設計等/資格取得支援制度有り/年休125日〜 ■採用背景: 年々官公庁からの業務委託数は増加しており、さらなる事業拡大のため増員致します。 ■業務内容: ・計画書の作成 ・工事前の事前調査/設計資料の収集/状況写真撮影や実測調査 ・設計検討/設計図の作成 ・数量計算 ・工事設計書の確認 ・官公庁や関連企業との折衝 ■業務のやりがい: 道路や歩道橋等自分が設計した工事が始まる際は、設計したものが動き出した喜びを感じることができます。実際に自分が設計した工事が始まる際は工事現場を見に行く社員もおります。 また様々な工事に携わっているため、実績からお声がけを頂くことが多く、納品の質の高さを評価頂いています。 ■組織構成: 現在設計部には13名(技術者9名、CAD2人)前後が所属しており、20代〜60代まで幅広く在籍しています。 就業後は業務の担当として提案〜設計〜検査立会(成果品引き渡し)まで一通りの業務に従事して頂きます。部署全体でお互い助け合いながら業務を行っています。 ■就業環境: 有給休暇の取得率も高く、繁忙期(1月〜3月の年度末)以外であれば仕事の進行を調整し、有給休暇はもちろん長期休暇の取得も可能です。 官公庁の発注時期によって残業が発生しますが、業務を分担し一人に負荷をかけないようにしているので、年間を通して適正な範囲内です。※月残業時間10〜20時間前後(時期により変動します。) 休暇等もしっかり取得できる環境が整っておりますので、仕事もプライベートも両方大切にできます。有給休暇の取得を積極的に推奨しており、実際にシルバーウィーク等も有給を取得して長期休暇にする社員もおります。 ■入社後のフォロー: 先輩からOJTを受けながら業務を進めて頂きます。最初は図面の見本をもとに自分の物件のデータ打ち込みを行いながら、上長の添削を受け、徐々に自分のスピードで業務を覚えて頂きます。 一つの業務も3〜5名程のチームで担当しており、負担が大きくならないように上長がスケジュールを管理します。チームの中にはCADオペレーターや照査、監査の担当がいるので、分からないことも聞きながら業務を進めることができます。
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
千葉県千葉市中央区本千葉町
千葉中央駅
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【1906年創業・東証プライム上場/自己資本率70.6%/土日祝休み】 ■業務内容: 以下の業務をお任せします。 1)当社自動制御機器製品、建物設備における保守・点検業務、緊急対応業務 2)販売店、認定サービス会社作業の管理・立会業務 3)報告書作成 4)修繕、小工事に対する現場調査、見積支援業務 5)修繕、小工事作業に関する作業の管理・立会業務 ■企業の魅力: 1906年創業の歴史を持つ、プライム上場企業です。 当社のビルシステム事業ショッピングモールや大型施設、東京駅ビル群等広く導入されています。 健康経営優良法人に4年連続認定され、また3年以内での退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 変更の範囲:業務上の必要性に応じて変更する事がある
株式会社Liberaware
千葉県千葉市中央区中央
葭川公園駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
世界最小・国産産業用ドローンメーカー/累計13.6億円の資金調達/52億の国家PJT(鉄道SBIR) ■業務概要 ドローン操作アプリのフロントエンドエンジニアとして、自律飛行ドローンを操作するアプリの要件定義・仕様書作成・外注管理をお任せします 現在開発中の自律飛行型ドローンのシステムの改善点の提起、開発スケジュールの立案、研究開発から製品開発まで一貫した開発業務を行っていただきます。 今回参画いただくプロジェクトは、鉄道分野の安全性の向上やオペレーション効率化・省力化を目指すものとなります。 ■業務詳細 ・ドローン運行システムの要件定義・仕様書作成・課題の整理・方向づけ ・開発外注先及び関連会社、社内関係者、エンドユーザーとの折衝 ・ドローン運行システムの開発におけるプロジェクト管理 ・ドローン運行システムのアプリ開発 【変更の範囲:会社が指定する業務全般】 ■当社概要 東日本大震災をきっかけに千葉大学の研究室メンバーが立ち上げた世界最小の産業用ドローンメーカーです。 原発内部の調査を依頼されたものの、当時の技術では狭小部の調査が行き届かなかったことを原体験として、屋内点検分野に特化した小型ドローンの開発及び点検ソリューションを提供しています。 世界的にインフラ設備の老朽化が社会問題となっており、人手を介さず「狭くて、暗くて、汚い」空間の点検を実現、従来の点検手法では見えなかったリスクを可視化することで「誰もが安全な社会を作る」というミッションの実現を目指します。 ■当社の特徴 屋外に比べ、空間や通信等で実装が難しいとされる屋内産業用ドローン分野において、高い技術力と、撮影した画像の解析まで行う一貫したソリューションを提供しています。 1)自社にて設計・開発した小型ドローン 当社は数年前から人の立ち入りが困難な環境下で利用できる小型ドローンに特化して研究開発を行ってきました。 2)国産ドローン 当社のドローンは国内で製造している国産ドローンです。日本の技術力を上げていきたいという思いで国産ドローンにこだわっています。 3)点検だけに終わらない映像解析・編集まで一貫したサービスを提供 今後は、製造業のDX化を支えるため、ドローンで集めたデジタルデータの一元管理を推し進めるサービスの展開も視野に入れています。
大成建設株式会社
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: 施工管理業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・現場の施工管理全般業務 等 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワー、国立競技場など多数 変更の範囲:本文参照
450万円~1000万円
〜プライム上場/1873年創業/日本を代表するスーパーゼネコン/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:限定分野の定常的な基幹業務を行う(ただし、職位に任ぜられた場合は、管理職として、総合的な基幹業務を行う)】 ■業務内容: 施工管理業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・現場の施工管理全般業務 等 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇スーパーゼネコン5社の中では唯一の非同族会社であり、社員が会社を買い取った背景から、社員の会社という意識が非常に強い企業でもあります。風通しも非常に良く、仲間とともに切磋琢磨しながら働くことができます。 ■主な実績: 東京都庁第一庁舎、ホテルオークラ、東京国際フォーラム、横浜ランドマークタワー、東京スカイツリータウン、新ドーハ国際空港、JPタワー、大手町タワー、国立競技場など多数 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
世界最小・国産産業用ドローンメーカー/累計13.6億円の資金調達/52億の国家PJT(鉄道SBIR) ■業務概要 ドローン操作アプリのバックエンドエンジニアとして、自律飛行ドローンを操作するアプリの要件定義・仕様書作成・外注管理をお任せします 現在開発中の自律飛行型ドローンのシステムの改善点の提起、開発スケジュールの立案、研究開発から製品開発まで一貫した開発業務を行っていただきます。 今回参画いただくプロジェクトは、鉄道分野の安全性の向上やオペレーション効率化・省力化を目指すものとなります。 ■業務詳細 ・ドローン運行システムの要件定義・仕様書作成・課題の整理・方向づけ ・開発外注先及び関連会社、社内関係者、エンドユーザーとの折衝 ・ドローン運行システムの開発におけるプロジェクト管理 ・ドローン運行システムのアプリ開発 【変更の範囲:会社が指定する業務全般】 ■当社概要 東日本大震災をきっかけに千葉大学の研究室メンバーが立ち上げた世界最小の産業用ドローンメーカーです。 原発内部の調査を依頼されたものの、当時の技術では狭小部の調査が行き届かなかったことを原体験として、屋内点検分野に特化した小型ドローンの開発及び点検ソリューションを提供しています。 世界的にインフラ設備の老朽化が社会問題となっており、人手を介さず「狭くて、暗くて、汚い」空間の点検を実現、従来の点検手法では見えなかったリスクを可視化することで「誰もが安全な社会を作る」というミッションの実現を目指します。 ■当社の特徴 屋外に比べ、空間や通信等で実装が難しいとされる屋内産業用ドローン分野において、高い技術力と、撮影した画像の解析まで行う一貫したソリューションを提供しています。 1)自社にて設計・開発した小型ドローン 当社は数年前から人の立ち入りが困難な環境下で利用できる小型ドローンに特化して研究開発を行ってきました。 2)国産ドローン 当社のドローンは国内で製造している国産ドローンです。日本の技術力を上げていきたいという思いで国産ドローンにこだわっています。 3)点検だけに終わらない映像解析・編集まで一貫したサービスを提供 今後は、製造業のDX化を支えるため、ドローンで集めたデジタルデータの一元管理を推し進めるサービスの展開も視野に入れています。
株式会社JFE設計
千葉県千葉市中央区川崎町
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 構造設計 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【JFEスチールのグループ会社(設計事務所)で、経営基盤も安定しており安心して長期就業いただけます/コンプライアンス遵守を徹底しつつ、健康経営宣言し、推進中。働きやすい環境を実現しております】 ■業務概要: 産業インフラ設備(工場設備、建屋、架構、橋梁、港湾)に関わるの鋼構造の構造設計、耐震設計をお任せします。 ■業務詳細: 設計規準書に沿った設計、構造計算、CAD・3D-CADを使った作図、 耐震解析等の業務をご担当頂きます。当社では、民間案件を扱うため、 製鉄所プラントだけでなく、再生可能エネルギー関連の案件などもあり、 設計自由度が高い点も特徴です。製鉄所プラント案件は、設計した 構造物が身近で見られるため、達成感ややりがいを感じられます。 ■就業環境 ◎「働き方改革関連法」に基づく「時間外労働の上限規制」を徹底!土日祝休み/月平均残業時間20時間程度。残業時間は常にモニタリングされており、1案件に対して複 数名体制で担当する等工夫し残業時間が月45時間を超えないように努めています。年休消化率も高く、年に13日以上は年休消化をしています。 ◎フレックス利用可能、実際フレックスを利用して夫婦で育児分担をして負担軽減を叶えている社員の方もいらっしゃいます。またリモート勤務も業務状況によっては可能です。業務により、ノートPC等のモバイル機器の貸与もしており働きやすい環境づくりを推進しています。 ◎大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境が整っていること、また社員一人一人の人当たりの良さが理由としてあげられます。 https://www.jfe-sekkei.co.jp/recruit/
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜世界最小・国産産業用ドローンメーカー/累計13.6億円の資金調達/AIエンジニア/年休125日〜 ■業務概要 ドローン本体の異常検知システムの開発や、ドローンで撮影した画像を自動識別するAIシステムの開発、将来を見越したビッグデータシステムの開発に携わっていただきます。 現在リリースしている手動型ドローン以外にも、次世代機として将来的な主力商品とするべく自律飛行型ドローンの開発を並行して進めており、 当社ミッションである「誰もが安全な社会を作る」ことの実現を目指し、ドローンのハードウェアを共に開発していただける方を募集しています。 ■業務詳細 ・ドローンで撮影した映像をもとに設備の異常検出(ひび割れや漏水等)や特定の物体検出を行うアルゴリズム開発 ・インフラ設備データのデータ分析やAI解析のアルゴリズム開発 ・ドローン飛行時のログデータ(モータの回転数や加速度センサ)をもとに、機体の異常診断を行うためのアルゴリズム開発 【変更の範囲:会社が指定する業務全般】 ■ポジション魅力 AI領域では他社にはない新たなドローン技術の開発に携わることができる、唯一無二のポジションです。 ドローンでしか取れないような狭小空間のデータを用いてこれから当社が力を入れて取り組む、データ事業のコアメンバーとして活躍いただけます。 インフラ設備の撮影データといった、普段では携わることのできない、技術的に異常検知が難しい分野のスペシャリストとしての経験を積むことができます。 アルゴリズムの開発のみならず、大量のデータを扱うデータサイエンティストとして活躍することも出来ます。 ■当社概要 東日本大震災をきっかけに千葉大学の研究室メンバーが立ち上げた世界最小の産業用ドローンメーカーです。 原発内部の調査を依頼されたものの、当時の技術では狭小部の調査が行き届かなかったことを原体験として、屋内点検分野に特化した小型ドローンの開発及び点検ソリューションを提供しています。 世界的にインフラ設備の老朽化が社会問題となっており、人手を介さず「狭くて、暗くて、汚い」空間の点検を実現、従来の点検手法では見えなかったリスクを可視化することで「誰もが安全な社会を作る」というミッションの実現を目指します。
千葉県千葉市中央区千葉港
市役所前(千葉)駅
地方銀行, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
■業務内容: 部署間の調整を行いながら、無担保ローンの商品企画、推進企画(アプリ、Webサイト等におけるマーケティング)、管理業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・新商品等の企画立案、システム開発等 ・アプリローンの効果検証、施策立案及び推進 ・内製化にかかる審査モデル分析、改定等 ・実行率改善のDX推進、コールセンターの推進企画等 ■詳細: (1)新商品等の企画立案 ・市場ニーズを捉えた新商品の導入 (2)マーケティングにかかる企画全般 ・銀行が保有する大量なデータを活用した分析・調査 ・パーソナライズ化したマーケティング施策、戦略立案 (3)マーケティング施策の実施・効果検証・改善 ・タグマネージャーを活用した計測 ■配属予定部署: 営業企画部 ■働き方: 本店の建替えが行われ、2020年12月に移転が完了しました。新本店では、フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中です。 ・残業時間 :月平均11時間/繁忙期20時間 ・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り) ・転勤可能性:有 (3年程度) ・リモートワーク:有 (個人の裁量による) ・中途社員の割合:約3% ・フレックスタイム制:有 →コアタイム 9:00〜15:30 ※上長と相談のうえ、いずれかを設定(9:00〜15:30・10:00〜13:00・11:30〜18:00・コアタイム無) 変更の範囲:【(変更の範囲)その他当行が指示する業務】
■業務内容: 個人向けサービスの中心となるポイントプログラムの導入や、預金戦略の立案など主に個人向け商品・サービスの企画業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)ポイントプログラム(新規プロジェクト) ・お客さま向けポイントプログラムの検討 既存のポイントプログラムの見直し、新規プログラムの検討 等 (2)預金戦略 ・預金商品の商品企画、既存商品の見直し 普通預金をはじめとした預金商品(円預金・外貨預金)全般の企画(新商品の導入)等 (3)手数料戦略 ・お客さま向けの手数料の新設、手数料水準の見直し ■詳細: ・他社・他行などの情報収集をつうじた、商品企画およびシステム開発等 ・銀行が保有する大量なデータを活用した分析・調査 ・新商品導入に関する効果検証をつうじた商品改定等 ■配属予定部署: 営業企画部 ■働き方: 本店の建替えが行われ、2020年12月に移転が完了しました。新本店では、フリーアドレス化を始め、柔軟な働き方の促進に繋がるような環境を整備しています。通勤服のカジュアル化等も積極推進中です。 ・残業時間 :月平均11時間/繁忙期20時間 ・出張:有 (他行との情報交換、原則日帰り) ・転勤可能性:有 (3年程度) ・リモートワーク:有 (個人の裁量による) ・中途社員の割合:約3% ・フレックスタイム制:有 →コアタイム 9:00〜15:30 ※上長と相談のうえ、いずれかを設定(9:00〜15:30・10:00〜13:00・11:30〜18:00・コアタイム無) 変更の範囲:【(変更の範囲)その他当行が指示する業務】
ホーチキ株式会社
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜日本で初めて火災報知器を開発した総合防災メーカー/大規模物件業界シェアトップクラス〜 ■業務内容: 同社取扱いの消防設備のメンテナンス管理を行って頂きます。実際の点検作業は協力会社が行います。 (1)点検先と協力会社との調整(点検・工事日程・工程の調整・作成、立会、及び技術指導業務) (2)点検・工事等に必要な書類の作成・提出業務/契約物件の点検票、点検完了確認書の確認業務 (3)契約物件の障害対応及び非契約物件の突発事の対応に関する業務/担当点検先に対する窓口業務/点検結果を踏まえた見積作成 など ※業務の都合上、土曜日出勤が発生することがあります。振替休日を取得いただくことも可能です。 ■幅広いスキルが身に付く: 顧客が求める防災設備に関する様々な問題に対し解決策を提案し、不具合があれば安全の実現に向けて現場調査・工事の手配から工程管理、最終確認までと、総合的な業務を行っています。時には消防設備リニューアルの提案等を行うこともあるため、幅広いスキルが身に付きます \ホーチキの魅力/ ★高水準の給与体系! 創立100年以上で安定した財務基盤があり、高水準の給与体系となっております!40代の平均年収おおよそ800万円以上です! ★防災設備業界のリーディングカンパニー! 日本で初めて火災報知器を開発・設置し、大規模物件において業界でトップクラスのシェアを誇ります!海外への事業投資も積極的に行っており、海外展開エリアとしては129カ国ございます 〇施工実績:東京スカイツリー、東京ドーム、横浜アリーナ、幕張メッセ、関西国際空港、新国立劇場、正倉院等 ★連続増収増益企業の安定性! 2020年度より連続で売上高、営業利益、経常利益ともに増収増益中の安定性があります。働き方改革にも積極的で、一人当たりの生産性向上の取り組みにより、営業利益、経常利益は大幅増加を達成しています。 ■同社の働きやすさ 〜独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実〜 ・産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です ・住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実 ・充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 品質管理・安全管理(技術系)
〜日本で初めて火災報知器を開発した総合防災メーカー/大規模物件業界シェアトップクラス/退職金制度充実〜 ■業務詳細: 建設中または改修中のオフィスビルやマンション、学校、病院などの建物に火災報知器を設置するための工程管理・安全管理業務をお任せします。基本的には巡回型で業務を行っていただき、2〜3現場を常に担当していただきます。 ※実際に設置は協力会社様に依頼します。設置作業がスムーズに行われるよう、工事管理をお任せ致します。プロジェクトによって直行直帰の場合あり。 ■業務詳細: ・サブコンや発注会社との打ち合わせ、施工会社への技術指導、消防検査の立会等。 ・導入施設の技術担当者として、火災報知設備の防災システムの構築、図面・資料の作成と管理等を顧客と打ち合わせを重ねながら行っていきます。 ■取扱い製品: 火災報知設備(受信機、感知器等)、弱電設備等 \ホーチキの魅力/ ★高水準の給与体系! 創立100年以上で安定した財務基盤があり、高水準の給与体系となっております!40代の平均年収おおよそ800万円以上です! ★防災設備業界のリーディングカンパニー! 日本で初めて火災報知器を開発・設置し、大規模物件において業界でトップクラスのシェアを誇ります!海外への事業投資も積極的に行っており、海外展開エリアとしては129カ国ございます。 〇施工実績:東京スカイツリー、東京ドーム、横浜アリーナ、幕張メッセ、関西国際空港、新国立劇場、正倉院等 ★連続増収増益企業の安定性! 2020年度より連続で売上高、営業利益、経常利益ともに増収増益中の安定性があります。働き方改革にも積極的で、一人当たりの生産性向上の取り組みにより、営業利益、経常利益は大幅増加を達成しています。 ■同社の働きやすさ 〜独立メーカーのため連休も取得しやすく福利厚生も充実〜 ・産休後の復職率100%、有給取得日数15.3日と、安心して働ける環境です。 ・住宅資金貸付制度、住宅手当、家族手当等などの制度充実 ・GWや夏休みなどは9連休も可能とオンオフのある働き方 ・充実した退職金制度:退職金制度については(1)退職一時金(会社退職金)(2)確定給付年金(DB)(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています
株式会社オービス
400万円~599万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◎自身が提案したモノが形として残る!プレハブ建築の提案営業をお任せします! ◎年休120日、基本土日祝休み、ワークライフバランスが整います! ■採用背景: 当社は梱包用材等、プレハブハウスの製造・販売を主な事業としています。1959年に設立、広島県福山市に本社を置いています。今回は世代交代を見据えた増員、また更なる売上拡大のため組織体制強化のための増員募集となります。是非ご応募ください。 ■業務内容: プレハブハウスの製造、販売、仮設建物等のリース事業において、既存顧客に対するプレハブ建築の提案営業をご担当いただきます。新規顧客はお問い合わせやご紹介が中心です。 ■業務詳細: 設計事務所、建設会社、官公庁等の既存顧客よりお問い合わせを頂き、当社の設計者と一緒に顧客と打ち合わせを実施。ご要望や予算のヒアリングを行います。 ヒアリング内容を元に見積作成や提案資料を作成し、顧客へ提案。成約した際は施工期間の調整業務等を行います。工期が短いのが特徴です。 引き渡し時の立会いや引き渡し後のアフターフォローまでご対応頂きます。 オフィスワーク4割、外回り6割のイメージです。 ◆担当案件数:大型案件が10件、小型案件が20件〜30件程度 ◆担当エリア:千葉県を中心に日帰りできる範囲です。長期出張はございません。 ■施工実績: バッティングセンター、工場、建築現場の仮設事務所、小学校 等多数 ■当社の強み: 競合は少なくないですが、他社ではあまりないオーダーメイドの、自由設計のプレハブ倉庫なども扱うことで受注数を増やしています。 営業、設計、施工管理と一貫して対応できる部門構成となっており、元請から下請け(2次請以降)まで、幅広く対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社道路建設コンサルタント
700万円~999万円
設計事務所, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■業務内容: 土木技術者として河川構造物における調査・設計・維持管理(点検、補修補強)・施工計画をお任せいたします。 業務エリアは東日本が中心ですが、対象は全国となります。顧客は国土交通省や都道府県などの官公庁がメインです。 年間複数のプロジェクトを3名程度のグループで担当し、調査・設計をしていただきます。また、担当業務に従事しながら、若手の育成、技術継承、グループ内マネジメントなど幅広く対応していただきます。 ■組織構成: 当社は約35名の技術者が在籍しており、20代は約8名、30代は約10名、40代は約5名、50代〜約10名で構成しています。 ■表彰実績 優良業務、優秀技術者表彰など、地域のリーディングカンパニーとして多くの実績を挙げています。 当社HP(https://doken.co.jp/tech/award/) ■当社の特長: ・千葉県でもトップレベルの実績を誇る建設コンサルタントで、国交省などの公共事業の実績も多数あります。高い技術レベルと実績に対し国交省や県からの表彰も獲得しています。 ・近年は災害における補修・修繕にも力を入れており、維持管理などの需要は安定して推移することが予想されていることから、今後も安定した就業が可能です。 ・現在は茨城県、長野県、沖縄県など、千葉県以外の業務も多数受注しています。 ■働き方・福利厚生・待遇について ・資格取得支援として技術士・RCCMの勉強会を実施しています。取得済みの先輩社員による指導もあり、サポートが充実しています。 ・完全週休二日制、年間休日122日と働きやすい環境が整っており、残業時間も月平均30時間程度となっています。
地方銀行, 金融法人営業 M&A
■業務内容: M&Aに関する専門知識や経験を活かし、M&A戦略のソーシング・エグゼキューション業務の企画・実行を通じて、以下のようなお客さまの企業価値向上に取り組んでいただきます。 ・後継者不在の中堅・中小企業オーナーさま ・自社にはない技術を持った企業を買収することで新たな事業の柱となるサービスを拡大したい大手企業さま ・資本提携を通じて更なる事業成長を狙うスタートアップ企業 ■業務詳細: 営業店と協働しながら以下のM&Aの企画段階からクロージングまでの業務を一貫して担当していただきます。案件ごとにプロジェクトを組成し、チームでM&Aの成功をリードしていきます。 ・データ入力、顧客向け資料作成、各種書類作成等のM&Aバックオフィス業務。 ・行内顧客データや各種情報ツールを用いた企業分析、業界調査、事業性評価など ・バックオフィス業務を的確に遂行し、業務効率化・合理化を進めることをミッションとしています。 ・営業店からのトスアップされた案件のアポ資料作成やアポ内でのコンサルタントフォロー。(将来的にはコンサルタントとして独り立ちを期待しています。) 担当案件数は3〜4件程度を担当予定です。案件ごとによってプロジェクト規模感は様々です。 ■ポジションの魅力: ・経営者と向き合い、事業承継や会社の成長戦略などをひざ詰めで話し合うことができます。 ・お客様の課題解決や地域社会への貢献を実感できるやりがいのある仕事です。 ・税務・法務・会計・業界分析などを通じスキルアップを図れます。 ・銀行の顧客基盤があり、主に営業店からの情報に基づいて活動しています(他社のような電話セールスを行う必要がありません)。 ■組織のミッション: ・後継者不在という社会課題の解決により、地域の企業の円滑な事業継続を支援し、地域の雇用維持・経済基盤の持続的成長に貢献する。 ・事業承継やノンコア事業の切り離し、M&Aによる新事業参入など、地域の企業の新陳代謝を支援していく。 ■キャリアパス: ・M&Aアドバイザーのスペシャリストを目指すことができます。 ・ご自身の希望やお持ちのスキルを考慮し、企画部門への挑戦も可能です。 変更の範囲:【(変更の範囲)その他当行が指示する業務】
宮前建設株式会社
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
転勤なし/長期出張なし/都内と千葉県内のみが対象エリア/創業46年/平均残業30h/工期が終われば1週間連続有給消化も可能! 施工管理をやりたいけど働き方を変えたい、地域密着で働きたい方、是非ご応募下さい! 都内と千葉県内を対象としているため、長期出張も発生せずプライベートもしっかり充実させることが可能です。 ■募集背景: 当社は千葉、東京都市部において、重量鉄骨造でマンション・店舗・戸建住宅などの建設を行っています。重量鉄骨造建設は木造工法に比べ、耐震・耐久・耐火性が優れRC・SRCよりローコストでの建設が可能。同工法のエキスパートとして各方面から引き合いや大型物件の受注も増加しており現場監督を増員します。 ■職務内容: ・施工準備 ・施工図作成 ・予算、原価管理 ・品質、工程管理 ・安全管理など 建築現場の施工管理で、現場着工〜完成引渡しまでをお任せします。お客様との密なコミュニケーションや、設計・工事で連携する協力会社の管理がメイン業務です。 サブコンや工務店などで現場の一通りを経験、大手ゼネコンで工事の一部だけを担当など…これまでのご経験やスキルに配慮し、適切な現場からお任せします。先輩が重量鉄骨造建築の全てを丁寧に伝授! ●施工エリア:千葉・東京(車で30分〜1時間半程度、社用車貸与/通勤利用OK)、規模:1〜3億円がメイン、工期:約6カ月 ■当社の特徴・魅力: 当社は、『安くて丈夫でいい建物をお客様にお引渡しする』という理念を掲げ、着工から竣工までの必要最低限の決まりごとをマニュアル化し、安定して高品質の建築施工が実現でき品質トラブルを最小限に抑えられる仕組みです。 これにより当社がメインとする重量鉄骨造の中低層マンションを各自が裁量をもって一人で現場管理を行えることが他社との差別化であり、やりがいとなっています。「全てを任されるやりがい」「お客様と向き合う緊張感」が当社施工管理者としての醍醐味です。 ■組織構成: 現場監督は、20代1名、40代3名、50代1名+60代工事部長の6名が在籍。少数精鋭かつ多彩なキャラクター揃いです。今後は組織の若返りを図るため、熟練した技術の情報共有や相互にアドバイスがしあえる関係性を築き、若手もどんどん技術向上できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~599万円
株式会社リプラ工營
千葉県千葉市中央区弁天
千葉公園駅
300万円~349万円
警備・清掃, 清掃・警備・守衛
【未経験歓迎/創業時から無借金経営継続中/景気の影響を受けにくい事業です】 ■千葉県鴨川市に本社。千葉市と木更津市に支店を構え、シロアリ、スズメバチ、ネズミ、虫・ムカデの駆除。小動物の侵入防止などの事業を行っている当社。この度、新たに害虫・害獣駆除業務のアシスタント職を募集します。作業環境は、安全で、ケガのリスクもありません。 ■業務内容:害虫・害獣駆除作業のアシスタントとして、以下の業務を担当していただきます。 ・害虫、害獣駆除:主にシロアリ、ハチの駆除 ・点検業務:ユーザー宅に訪問し、点検作業を行います ・調査業務:駆除作業に入る前の状況調査を行います。防護服を着て、調査業務を行います。調査後の価格交渉も行います。 ・見積書、請求書作成 ・報告書作成 *業務を行う対象は、個人宅やホテル、旅館の客室が主な対象です。 ■組織構成:お住まいを考慮し、下記のいずれかの支店にて、ご勤務いただきます。駆除作業は、二人一組で行います。 ・千葉支店:代表と2名体制にて、業務を行います。千葉市内や市原市、袖ケ浦市周辺エリアのご依頼を対応します。 ・木更津支店:営業部長と営業所長の2名に加わり、3名体制にて、業務を行います。社歴20年以上のベテラン社員が在籍しています。木更津市や茂原市周辺のエリアのご依頼を対応します。 ■魅力ポイント: 【安全な作業環境】:テレビ番組のイメージもあり、危険なイメージを抱かれがちなお仕事ですが、実際は、ケガのリスクの少ないお仕事です。ハチの駆除は、ハチを巣から出すことなく、駆除作業をします。作業も日没までに終了するため、16時までには事務所に戻り、翌日の準備をして退勤しています。基本は、定時退勤で業務を終えることができています。 【無借金経営・景気変動の影響も受けにくい事業】:創業時から無借金経営を続けています。直近のコロナ禍の影響も少なく、リーマンショックなど、大不況時でも、影響なく、事業を行っていました。 【キャリアアップも期待できます】:新規営業所のオープンも予定しており、早い段階で、支店長など、マネジメントに挑戦できるチャンスも多いです。 変更の範囲:無
リコージャパン株式会社
350万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜在宅勤務制度あり/ワークライフバランスを整え、長期就業を目指したい方へオススメ!東証プライム上場リコーGの中核を担う大手IT企業/勤続年数21.5年/年休125日〜 ■業務詳細: 中小企業向けの提案営業をお任せします。 アカウントセールスは担当する市町村の民間企業を中心に、ICTを活用しながら顧客起点の最適なソリューションを提案しております。 リコージャパンのマルチベンダーの強みを活かし、ICT事業の各領域(ITインフラ/アプリケーション/コミュニケーション/ワークプレイス)担当者とチームで顧客にとって最適なソリューション提案を行い、顧客の開拓・深耕から業績拡大に貢献しています。 ■配属組織の役割: 中小企業のお客様をメインに業務や業種の課題を把握し、ソリューションによる課題解決の提案を行っています。 複合機やプリンターだけでなく、IT基盤(クラウド・サーバー・セキュリティ等)、業種・業務・情報系アプリケーション、コミュニケーション機器やワークプレイスの領域で、お客様のオフィスから現場までの課題解決ソリューション提案をおこなうことが主なミッションとなります。 ■業務の魅力: 中小企業がメインなので、経営層との距離も近く直接TOPと話す機会が多くあります。自身が提案した内容が採用してもらえると非常に喜びを感じますし、お客様の課題が解決したときに直接その効果を感じられることと 『ありがとう』 と言ってもらえた時に喜びを感じます。 IT化が進んでいない会社も多く、これからその会社の未来を変える可能性があると思うとやりがいを感じます。 ■リコージャパンの事業について: (1)オフィスプリンティング事業:お客様のオフィスで生じる紙のドキュメントの印刷、複写、保管、検索業務に関する課題解決を図るものです。 (2)オフィスサービス事業:パソコンをネットワークでつなぎ、その上にソフトウェアを載せてシステムを構築し、そこにサポートサービスを組み合わせてお客様の業務革新のための課題解決を行うものです。 (3)産業ソリューション事業:お客様のビジネスの現場、たとえば工場や店舗などの生産性や業務効率を向上させるための課題解決を支援するものです。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原実業株式会社
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜荏原製作所の代理店/上下水道施設の施工監理・関連機器工事の監理/年間休日122日/残業20~40時間/転勤なし/無借金経営を続ける東証プライム上場企業〜 ■募集概要: 荏原製作所の代理店として、上下水道及び産業排水処理など社会インフラサービスを提供する当社にて、施工管理の担当者を募集いたします。 部門強化に伴う増員募集で、2030年に売上高を倍増させる「長期ビジョン」の達成に向け、地方地自体に対する体制の強化を進めています。 ■業務内容: 公共の浄水場や下水処理場、ポンプ場などにおける機械器具設置工事で現場監督をしていただきます。 計画段階から、見積作成、実際の施工、完成引き渡しまでの一連の業務を担っていただくのを基本としながら、ご経験や適性を考慮し、適宜担当領域を調整しています。 【具体的には…】 ・案件受注のための入札業務 ・事前調査(現地状況確認、工事条件確認) ・お客様と工事内容の打合せ ・設計内容確認、工事の積算、見積作成 ・工事における進捗管理、品質管理 など ■本業務の特徴: ・お客様は公共団体(地方自治体)がメインです。 ・工期は、短期だと6か月ほど、長期だと2年前後となります。 ・担当エリアは千葉県内がメインとなります。遠方の際は出張となる場合もございますが出張手当などは支給します。 ・実際に扱う設備は、荏原製作所のポンプ設備を中心に、各種水処理設備、ゲリラ豪雨対策設備、その他環境関連設備などございます。 ■はたらき方: ・転勤がないので腰を据えて長く働けます。 ・平均残業20〜40時間・土日祝休みです。工期などによって休日出勤が発生した際は必ず代休取得をいただきます。 ・ノー残業デー、残業削減の目標設定、勤怠システムの導入による勤怠管理の徹底をしております。 ・5〜9月は終業16時45分のため、WLBを整えて働きやすい環境です。 ・平均勤続年数13.8年、新卒定着率90%以上の実績があり、長く安定して働くことができる環境です。 ■組織構成: 東関東支社には、計18名が在籍しております。営業/現場管理担当者は16名です。平均年齢は42歳で、内訳は20代5名、30代6名、40代1名、50代2名、60代4名となっております。 変更の範囲:本文参照
和合建設コンサルタント株式会社
千葉県千葉市中央区新宿
土地活用 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
〜年間休日が130日◆様々な専門知識を活かしながら、多面的な視野で物事を考え、提案を行っており人々の生活を支えています〜 ■職務内容について: 道路・橋梁・上下水道・河川・都市計画のうち、いずれかの土木設計を専門でお任せします。 経験を積まれてきた分野をお任せしますので、培ったスキルを活かして存分にご活躍ください。 ※案件にもよりますが、工期はおよそ半年ほどです。 ※一人あたり年間で5〜6件前後を担当いただきます。 【案件について】 官公庁からの案件が100%で、主に千葉県からの発注となります。 ほか、国土交通省や東京都から発注される案件もあります。 ■職務詳細について: ・土木設計業務 ・道路、橋梁、下水道の設計をメインに行っていただきます。 ・官公庁案件となり、基本的には千葉県内がメインとなります。一部都内もございます。 ・設計前には現場に行っていただき、現場を見学いただきます。 ・案件の工期は4か月ほどの案件が多く、年間で5~6案件ほどご担当いただく予定です。 ■組織構成 【平均勤続年数13.1年 & 定着率100%】 技術部門では現在本社で20名・東京支店で9名が活躍中で、うち2名が女性です。20代前半から60代の社員まで年齢層が幅広く、中には30年近く勤めている大ベテランの社員もいます。 【POINT】 ◎裁量の大きさを活かしてさらに成長できる 個人に裁量を大きく任せており、「よりよい仕事をするためには?」「もっと効率的に業務を行うには?」と自分で考えながら業務を行えることで成長もスピーディーに叶います。 ◎一気通貫で携われる 基本的に一人の担当が案件をトータルで手掛けていくため、自らの仕事が形となっていくのを実感しながら働くことができます。 ★橋梁の点検を主に行うポジションも合わせて募集しています。ご希望の方はご相談ください。 (応募資格や給与・待遇などは土木設計職と同一となります) 変更の範囲:会社の定める業務
三建設備工業株式会社
550万円~1000万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜環境づくりのプロフェッショナル集団!/創業1946年の老舗建築設備会社/平均勤続年数17年以上/ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発のパイオニア/賞与や福利厚生、教育制度も充実〜 ■業務内容 空調設備や衛生設備の施工管理業務をお任せいたします。 〈具体的には〉 ・お客様へのヒアリング、打ち合わせ ・見積書の作成 ・施工図の作成 ・現場の巡回(現場品質管理、安全管理) ※2〜5名のチームで現場をお任せ致します。 ※ゆくゆくは管理職を目指していただくポジションとなります。 ■主な施工実績 対象施設はオフィスビル、大学、病院、ホテル、大型ショッピングセンター等、大型施設が中心です。病院環境、クリーンルームなどの特殊な環境設備にも携わることが特徴です。 施工事例)東京ビッグサイト、新国立競技場、成田国際空港、京都市庁舎、パナソニックスタジアム 等 ■勤務場所 基本的には千葉、茨城エリアでの勤務となります。 工期中は基本的に車、電車での直行直帰となります。 ※勤務エリア固定も相談可 ※工期はプロジェクトにより様々ですが、平均して約1年 ■充実の教育体制 階層別集合教育(フォローアップ研修、主任研修、係長研修など)と専門教育(若手技術者研修、現場代理人研修、システム、電気・自動制御研修など)2つに大きく分かれています。長期的に腰を据えて働ける環境が同社にはあります。 ■同社について 同社は1946年3月三建工業合資会社として社員17名でスタートし、1947年5月に三建設備工業株式会社を設立されました。同社は地球温暖化対策のひとつとして、いち早くZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の技術開発に取り組み、当社つくばみらい技術センターでは、2013年度実績で全館のZEBを達成いたしました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ