659 件
城信機械株式会社
埼玉県川口市東領家
-
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
〜川口本社*転勤なし/圧延用ロールの加工で社会インフラ整備にも貢献/土日祝休・年間休日125日/飲み放題やサラダ無料・各種おかず100円の嬉しい福利厚生あり◎〜 ■業務内容: 5軸複合加工機、NC旋盤、研磨機、 節加工機、ワイヤ−カットなどの機械加工。 ※金属加工用機械の部品である圧延ロールの作製が主な仕事です。 各工作機械のプログラムミング及び加工となります。 ■採用背景: 業績好調につき工場を拡張し工作機械増設にともない、業容拡大、生産力向上の為の採用となっております。 ■組織体制について: 現担当19名体制にて運営しております。 ■事業内容: 鉄筋用ロール加工・圧延ロール加工を得意とし、建築・社会インフラ設備の整備・修復工事で社会貢献をしている会社です。最先端機械と熟練した技術でお客様の信頼を得ており、大手製鉄メーカーをはじめ様々なお客様と長期的な取引に繋げております。 代表取締役社長と工場長が率先して従業員満足度を重視した取り組みを進めております。具体的には、各社員が健康でやりがいを持って働ける職場づくりのために、各自が家庭の事情に合わせた柔軟な働き方の整備や提案や、あるとうれしい福利厚生を導入・調整を続けており、ライフイベントや日々の業務における利用できる制度が充実した環境で就業可能となります。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒプリテック株式会社
埼玉県川口市領家
450万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場・AREホールディングスの主要傘下企業/貴金属事業・環境保全事業の2本柱】 貴金属リサイクル事業を行う当社にて、歯科業界向け営業職を募集します。 ■業務の特徴: ・主に歯科クリニックを訪問し、リサイクルできる貴金属資源をお預かりするルート営業です。 ・単なる回収営業ではなく、法人向け提案要素の強い営業スタイルとなります。 ・1人400〜500件のお客様を担当いただきます。 ・1日15件程度、社用車で定期的に訪問し、金属レートの情報提供などを行いながら信頼関係を深めていただきます。 ・訪問先:既存顧客8割、新規開拓2割 ■就業環境: ・通勤:マイカー通勤可 ・勤務終了から翌日の勤務開始までの時間を11時間以上とするインターバル勤務を導入しています。 ■キャリアパス: 最初は営業社員からOJTにて業務を学び、2〜3ヶ月の研修後、担当業務をお任せします。 様々な貴金属含有スクラップの回収、営業力、企画提案から経験を積み、将来的には適正に応じて国内外の拠点責任者や、本社部門責任者を担当いただくことを期待します。 ■組織構成: 組織には約40人が所属、30〜40代の社員が中心です。 中途採用者が多く在籍し活躍していますので、充実したサポートを受けられます。 ■当社の魅力: ・創業以来、当社は一貫して循環型社会の形成に資する事業を推進し、グローバルに事業を展開する企業へと発展しました。さまざまな分野から発生する貴金属含有スクラップを回収し、現代のモノづくりに欠かせない貴金属製品に再生することで資源の有効活用と産業の発展に貢献しています。AREホールディングスグループ全体で「地球のサステナビリティの解決」に向けた取り組みを実践しています。 ・一人ひとりに幅広い仕事の裁量があり、「自ら考えて実行する力」が身に付きます。 ・全国25拠点と海外子会社が2社あり、日本国内からグローバルと広い視野が身に付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
環境装備株式会社
埼玉県川口市本町
400万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
【住設関係のショールームでの就業経験者歓迎/東京ガスグループで安定性◎/残業10h/平均勤続年数13年/リノベーションに関するショールームでの反響営業/転勤無し】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社が展開する”リノベーション・リフォーム事業”の営業職をお任せいたします。 ■業務詳細: ・ご予約をいただいた際のアンケート等をもとに事前準備の実施 ・ご予約いただいたお客様のカウンセリング実施 ・お客様の理想の暮らしに合わせたコンセプトメイキング ・リノベーションスケジュール作成と担当者調整 ・住まいのコンセプトをもとに資金計画のサポート ・物件選びの専門コーディネーターへ引継ぎ業務 ・担当デザイナーへの引継ぎ業務 ■組織構成: 営業3名(20代・30代・40代)、デザイナー1名(40代)で構成されています。 ■働き方について: 完全週休2日制(火・水)、平均残業10時間程度と働き方がよく、平均勤続年数も13年と長期間となっております。休日に顧客から連絡が来ることは稀ですので、ワークライフバランスは非常に良好です。 ■同社の特徴 同社は東京ガスの指定工事会社として恵まれた環境で堅実にビジネスを展開してきました。その一方で、今後はもっと新しいフィールドを開拓しようと新たに体制を整えています。2017年4月から都市ガスの小売が自由化されるなど、ガス業界が変革期を迎えている今、現状に甘んじない姿勢こそが重要と考えます。そのひとつとして、既に着手しているのが住宅リフォーム・リノベーション事業です。かつては新築が中心だった住宅市場も、今では直して住み継ぐ既築住宅の活用にシフトしています。当社が培ってきた確実な施工技術と保安管理体制を活用すれば、このリフォーム・リノベーション市場でも競争力のある価値を提供できるはずです。東京ガス関連企業の立場にあっても、ガス設備の施工に限定せず、こうした柔軟な事業設計ができるのが当社の最大の強みであり個性です。自立自走できる営業力を十分に生かして、基幹事業だけに安住することなく、独立志向で新たなチャレンジを今後も続けていきます。
株式会社ドリマックス
埼玉県川口市西青木
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【食品用カットスライサー等の開発・製造・販売企業/独自特許技術を通して全国多数の取引実績有/未経験者から成長できる環境/土日祝休み/残業月平均10時間】 ■業務内容: 業務用食品加工機器について、国内外に向けた営業をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・販売、新規顧客開拓 ・受注業務 ・得意先管理業務 ・顧客や代理店への技術フォローやアフタ—サービス ・取扱説明書等、書類の翻訳業務 ・営業事務(内勤:請求業務)など ・海外展示会や国内展示会出展(準備等含む) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: ・食品用カットスライサー等の開発、製造、販売を行っています。店舗で使用する卓上型小機械から、商品加工工場やセントラルキッチンで大量処理する中・大型機まで幅広い商品をラインアップしています。 ・当社の機械でカットした野菜を食べたことない人はいない、というぐらいに、様々な企業に当社の製品を導入しています。個々が持っている力を十分に発揮できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社エンプラス
埼玉県川口市並木
西川口駅
500万円~899万円
電子部品 半導体, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
*創業100年を見据えた拡大フェーズの変革期を迎えています *自己資本比率93.7%、3年以内新製品比率50%、利益率12.3%の安定した経営を行っております。 *西川口駅から、2026年10月よりさいたま新都心駅へ移転予定 ■業務内容 精密プラスチック加工により、自動車/半導体/通信/ライフサイエンスなどの幅広い領域に製品を提供する当社の人事部門にて、労務管理業務をお任せします。入社後は、キャリアの志向・スキルに応じて経験・スキルを積んでいただき、管理職も目指していただけます。ご経験や希望に合わせ、以下の業務をお任せします。 ・給与計算 ・勤怠管理 ・福利厚生社会保険 ・雇用契約管理 ・安全衛生管理/メンタルヘルス/就業規則管理 ・海外人事 ※使用システム:Microsoft、東芝Generalist、ジョブカン、タレントパレット ■ポジションの魅力 ・会社・人事組織ともに過渡期であり、成長を遂げる企業で、課題がめまぐるしく変わるなかでスピーディーに経験を積むことが可能です。 ・人事労務分野について、幅広く学ぶことができます。 ■組織構成 6名在籍しています。責任者40代(メンバー:20代1名/30代2名/40代1名/50代1名)。 ■当社の特徴 ・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・他社に真似できない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本シーム株式会社
埼玉県川口市安行
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【地球環境問題が叫ばれている今、機械の力で地球を救う仕事を一緒にしませんか?】 ・残業少なめ&土日祝休みの週休 2 日制 ・長期休暇あり!年間休日 116 日の好環境 ・各種手当充実!働きやすい待遇を拡充 【仕事内容】 プラスチックリサイクルの機械設計業務 ご依頼いただいたお客様(企業様)のニーズに合わせて機械設計を行います 【具体的な流れ】 (1)お客様からのお問い合わせ (2)依頼された商品が再資源化可能か確認するために社内テストを実施 (3)営業・設計・製造の 3 部門でプロジェクトチームを組み、対応 (4)ヒアリングを重ね、仕様決定 【この仕事の魅力】 こだわりの詰まった設計が可能 お客様のご要望をより具体化させるため ヒアリング時は営業に同行します。作業導線やボタンの位置など、機械デザインの図面を見ながらお客様や製造部門のスタッフと綿密に打ち合わせを行います。 部門を超えたチーム体制 自社内に工場を設けているため、設計図からどのような商品になるのか実物を見て、製造スタッフの意見も吸収しながら設計技術を高めています。 自分らしく活躍できる 納品迄の間は他部門を交えたチーム体制。かつ先輩・後輩問わず意見を出し合うので自然とスタッフ同士の関係性が深まり、自分らしくナチュラルに働けます。 私たちの役割は、「ただ設計するだけ」ではありません。お客様が望む仕様をスタッフ一人ひとりが十分に理解し、最善の提案を行う、そして全員が一丸となって納品へ繋げるスケールの大きな仕事です。また、ゆくゆくは新製品の開発にも携わりどんどん挑戦をしていってほしいと思います 【今後の展望】 1年後に開発テスト部門を増強し、5年後には、日本初の本来の元来の意味であるサーキュラーエコノミー研究センター(リサイクルができなかった廃プラを最新鋭の洗浄機と選別機を兼ね備え、再生する研究プラント)を完成させ、日本のプラスチックリサイクルを機械開発を通して推し進めてまいります。 現在、日本のマテリアルリサイクルは20%前後でここ20年近く動きがありません。このセンターにより日本の課題であるマテリアルリサイクル率をアップし、【埋める】【燃やす】を極限まで少なくし環境負荷低減を目指してまいります。
川口土木建築工業株式会社
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【営業経験活かせる!/大規模案件に関われる環境/寮や社宅などの福利厚生充実・創業103年以上】 業務概要: 建設・不動産事業を展開する当社において企画営業をお任せします。土地の仕入れから、企画・提案、管理まで一貫対応いたします。 ■具体的には: ・土地の仕入れ(不動産会社や銀行からの土地の情報収集) ・土地とマンションの企画(設計部と打ち合わせ) ・現地調査(市役所等で企画した物件がその土地に建てられるか) ・マーケティング(家賃相場や生活層等) ・デベロッパーへ提案 ・プロジェクトマネージャー業務(工事の手配等) ※新規顧客開拓:テレアポ・紹介など ※取引先:三井不動産レジデンシャル株式会社・住友不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社等 ■人数構成: 営業を担当しているのは計20名が在籍しております。 ■入社後の流れ: ・先輩の補助業務からスタート(書類作成・情報収集等)し、全体的な仕事の流れを把握いただき、新規顧客も行っていただきながら徐々に担当業務を増やしていきます。 ※業界未経験からでも丁寧な指導や研修によってしっかりとスキルを身に付けることが出来ます。 【業界トップクラスの働きやすい環境×スキルや活躍が評価される制度】 ■建設・不動産業界では珍しい年間休日125日で完全週休二日制です。平均勤続年数14.9年ということからもわかる通りワークライフバランスを保って働ける環境となっています。 ■あいまいな評価制度でなく具体的かつ公平に評価される評価制度が機能しているため活躍次第でしっかりと昇給います。だからこそモチベーションを持って働くことが可能です。 ■当社について: 2021年に創業100年を迎えた当社は、官公庁と民間の両面から、大きな評価をいただいてまいりました。 「あたりまえを大切に」を基本理念として、技術革新、施工方法の改善、技術力・生産性向上、品質管理・安全管理を徹底しております。 ・平均勤続年数:14.9年 ・施工実績シェア(エリア):埼玉県38%、東京都23区51%、東京都23区外10%、その他1% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シギヤ精機製作所
埼玉県川口市栄町
川口駅
350万円~649万円
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
◎ニッチトップでアイシン機工、三菱電機など大手企業と取引多数! ◎平均有給取得日数11日!平均勤続年数19.3年! ■業務詳細: 【修理・メンテナンス業務】7割 ・機械の試運転 ・納入後のメンテナンス、修理 オーバーホールなど大型の修理もあります! 【営業】3割 ・既存顧客やお声がけいただいた顧客に対して、機械に関して技術的な部分を説明(どのような加工が可能か等) ・商社の方とともに、顧客にカタログや見積書を提示 ※ノルマはなく、お声がけいただいた顧客や既存顧客へお伺いするので、 新規営業(テレアポや飛び込み)は一切ございません。 ※技術的な知見をお伝えする営業なので、主にエンジニアとしてのスキルを身に着けていただけます。 《製品について》 オーダーメイドの研削盤(高速回転する砥石で素材を研削する工作機械) 高額なものだと8千万に及びます 《担当顧客》 自動車部品メーカー・工具メーカーが主で、30社〜100社担当いただきます。 メンテナンスは月3〜10社ほどです。 《担当エリア》 静岡〜愛知 メンテナンス時に月2〜3回(1〜2泊)の出張が発生します。(手当あり) ■組織構成: 9名(事務員含む) 20代〜60代まで幅広い年代の方が活躍されています。 中途入社の社員もおり、わからないことは丁寧に教えますので、ご安心ください。 ■入社後の流れ: 製品の理解を深め、顧客に技術的な知見をお伝えいただくため、福山本社にて1年〜2年程度、現場研修を実施いたします(借り上げ社宅あり)。 その後配属先にて、OJTでの教育となり、慣れるまでは営業活動に関しても先輩社員が同行いたします。 ■仕事の魅力: <魅力(1):創業100年以上で事業安定性◎> 円筒研削盤メーカーとしてトップクラスのポジションを確立しています。同社はISO9001など品質・精度で国内外問わず受注頂いていおり、自動車やロボット・FA機器といった次世代産業を支えています。 <魅力(2):働きやすさ> 平均勤続年数19.3年で、長期就業の理由としては下記があげられます。 ・社員の意見が反映されやすい、意見が通りやすい社風。 ・福利厚生や社内イベントが充実 ・快適な職場(工場もエアコン完備、清掃もきちんとされており、きれいです) 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・自己資本率80%超/世界14カ国に拠点を展開/福利厚生が充実/平均勤続年数14.7年/安定企業で長期就業していきたい方へ〜 ■業務内容 当社は自動車、半導体、通信、ライフサイエンスなど多方面にわたるエンジニアリングプラスチック製品を提供しています。今回、自動車がより静かで快適な動作を実現するために、アクチュエーター(様々な電気信号を機械的な動作に変更する装置)部品におけるNVH(騒音・振動)領域の開発を担当いただきます。当社のプラスチック製ギアは減速機構の一部として使用され、モーターの回転速度を適切に減速させる役割を果たします。 ・自動車内装や外装のアクチュエーター設計に焦点を当て、NVHを考慮した製品設計 ・技術動向、特許調査等による現状把握 ・将来技術目標の設定 ※製品領域:自動車の内装や外装のアクチュエーター ※エンジニアリングプラスチックとは? 機械部品や構造材料などの工業用途で用いられるプラスチックのことです。主に金属の代わりとして、自動車部品や機械部品、電気・電子部品のような工業用途に耐える強度と強靭性、耐熱性を備えた高機能樹脂です。電気自動車(EV)などにも多数利用されています。 ■組織構成: 6名在籍しています。(男性6:女性0) ■当社の特徴: ・自己資本比率は80%を越え、独立性と収益性、健全性の高い財務状況です。光学・プラスチックの精密加工分野において最先端技術を有し、業界トップクラスの売上を誇っています。 ・海外売上が8割と国内だけでなく、世界的にも活躍しているグローバル企業であり、今後も業績の拡大を見込んでいます。 ・新製品売り上げ比率が7割と、常に新しい市場ニーズを発掘し、新しい技術の開発、新しい事業創造にチャレンジし続けている企業です。 ・他社にまねできない高い技術力で製品に付加価値をつけて供給しているため、価格競争が少ないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
トプレック株式会社
埼玉県川口市柳崎
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜冷凍車の製造・販売で国内トップクラスのシェア/東プレグループ/業績好調/2024年度賞与実績6ヶ月〜 ■業務内容 【メンテナンス】 「冷凍車が冷えなくなった」「事故でコンテナが傷ついてしまった」「霜がついている」など、依頼の内容はさまざまです。特に夏場の故障は、一刻を争う場合もあります。内容に応じて協力会社に修理を依頼しますが、緊急時には修理を行なっていただくこともあります。今後使用する上でのアドバイスをするのも重要な仕事です。 【部品調達・スケジュール調整】 200社以上の協力会社と提携しているので、実際に修理を行なうのは緊急時や応援時のみです。大切なのはお客様からの連絡に対していかに迅速に対応できるかです。協力会社への手配や修理の日程調整、必要な部品の調達などスケジュール調整を行っていただきます。 ■やりがい 客先を訪問して問題をヒアリングしたり、お客様と直接お話しする機会は多いです。だからこそ、無事問題を解決できた時には、直接感謝の言葉をかけてもらうことができます。整備士としてのやりがいはもちろん、お客様に喜んでいただける嬉しさも感じられる仕事です。 ■魅力 【事業の安定性】 同社事業は食品業界に根差しているため今後も長期的に需要が無くなることはなく、安定性が見込まれます。また、福利厚生も充実しているため長期的にご就業し、キャリア形成を行うことが可能です。 【冷凍車の製造販売で業界No.1】 冷凍車の製造販売で業界No.1のニッチトップ企業です。東プレ社の一部門から1991年に独立し、順調に事業を拡大してきました。遠方地からでも食品の鮮度が保たれたまま届くのは同社が付加価値の高い製品の開発と普及に尽力した結果です。 ■特徴 物流センターの設置は配送するエリアのマーケット状況に大きく左右されます。そのため建設サイクルは予想以上に早く平均1年で設置した物が取り壊されてしまうことがほとんどです。よって短期間で施工でき、取り壊しも簡単な同社のプレハブ式物流センターへのニーズが高まっています。冷凍車の販売によってすでに信頼関係が構築されている顧客から情報を収集し、物流センター設置のニーズを発見できる点が他社にはない独自のビジネススタイルです。より高度な物流が求められる昨今、同社へ寄せられる顧客の期待は益々大きくなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トキワ
400万円~649万円
製紙・パルプ 食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
■募集背景 当社はカラーコスメ市場において国内シェアトップクラスで、特にペンシル型アイブロウは世界でもトップクラスシェアを誇ります。今後は海外市場の開拓を目指しており新しいメンバーを募集します。 ■業務内容 中国向けのカラーコスメのトレンドに合わせたカラーコスメの開発もしくは容器の開発をお任せします。ご自身のアイデア、提案を活かすことができる仕事です。 ■業務詳細 適性に応じて下記の業務をお任せいたします。 ※開発業務が中心で2割ほど通訳業務がございます。 ※出張は必要に応じてございますが、年1〜2回/1週間程度と頻度としては多くありません。 (1)新規顧客開拓のための化粧品内容物の処方開発、開発品の提案 ・顧客ニーズの理解 ・開発テーマ企画・立案・商品開発 ・新奇処方の開発、設計、特許出願 (2)化粧品内容物の処方開発、開発品の提案 ・開発テーマ企画・立案・商品開発 ・新奇処方の開発、設計、特許出願 ・各メーカー様へ開発品の提案 (3)化粧品の内容物の量産設計、品質確認 ・化粧品の品質確認 ・量産化への処方設計や試作 (4)化粧品容器の機構設計開発、量産設計 ・容器の設計開発、実用テスト ・工場ラインへの量産化の落とし込み ■当社の特徴: (1)容器と中身(処方)の同時開発 化粧品の中身(処方)と容器を自社で同時に開発できる点が強みです。これにより品質の安定と短納期での納品が可能となっております。独自の厳しい品質検査基準や、GMP(医薬品等の製造におけるルール)に基づく生産管理体制により世界最高水準の品質を維持しており、国内外のプレステージブランド(デパートなどで販売されるような高価格帯のブランド)のお客様からも信頼を獲得しております。 (2)独自の容器設計で400件以上の特許を保有 創業以来、独自の容器設計にこだわり400件以上の特許技術を保有しております。研究開発拠点には100名以上の社員が在籍し、革新的な製品開発に取り組んでいます。これまでにも、1本に多くの色が入ったペンシルなど数多くの革新的な製品を世に送り出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス
埼玉県さいたま市大宮区大門町
500万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」にて当社が「社員の士気」が高い企業1位に選ばれました〜 【未経験歓迎!日本一を目指して働きたい方募集/プライム市場上場のギガベンチャー/月給36万円スタート/入社5年目"平均"年収1,025万円】 ■業務概要: 当社の主力事業である戸建て住宅の販売業務を行って頂きます。お問合せ頂いた個人顧客への対応や、物件付近でのお声がけなど営業手法は様々です。 《業務の特徴》 ・当社の物件は、「都心部」「駅近」「割安」が特徴的。30代の共働き夫婦が主なお客様で、ほとんどが初の住宅購入です。通勤・子育てに便利な都心部で、割安な物件を中心にご紹介します。 ・お客様となりうる方に積極的にお声がけを行い、物件に興味を持たれた方に物件の紹介・ご案内を行い、丁寧にヒアリングを進めながら、希望に沿ったお住まいをご案内します。 ※お客様のご迷惑となるような営業活動は禁止しております。 ・物件資料の作成、成約いただいたお客様のアフターサポートは別部門で行いますので、顧客活動に専念いただけます。 ■当社の特徴 「1300万件のクチコミでわかった超優良企業」(東洋経済新報社)において次の部門でランクインしました。 ・「社員の士気」が高い企業1位 ・「総合評価」が高い企業37位 ・「人事評価の適正感」が高い企業5位 ■就業環境(プライム上場の厳しい審査を合格しています) ・時短勤務導入など女性活躍を推進 ・年4回の評価審査でキャリアアップの機会多数(半年〜3年でのマネジメント昇格も可能) ・残業時間月平均40時間程度。21時半にPC強制シャットダウン、PC持ち帰りは禁止です。 ・連続休暇取得可能です。夏季休暇、冬季休暇それぞれ9日以上付与されます。 ・会社の売上が伸びており、成果主義の評価制度で正しく評価してもらえる環境です。入社5年目社員の平均年収は1,025万円で、最高年収は2,000万円、最低年収でも660万円となっており、日本の平均年収よりも高い水準です。さらに1年目から7年目の社員を対象に集計を行ったところ、前職と比較して平均1.5倍の年収アップを叶えています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TKファクトリー
埼玉県川口市芝
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
≪ノルマ・予算なし≫≪多様な仕入先・販売網が実現する顧客要望に応える事業体制≫ ■業務内容について: 2007年設立、埼玉・川口市に本社を置き、表面処理装置関連製品・非鉄金属加工・チタン/ステンレス/レアメタル材料の取り扱いを行う当社にて、チタン素材・製品のルートセールスとして業務に従事していただきます。 ■職務内容: 担当エリア:首都圏・関東圏・北陸〜東北エリア 担当顧客:自動車・工作機械・半導体関連・食品機械等 顧客数(目安):100〜150社:提案サービス次第で、関わる頻度・期間に違いがあります。 ※ノルマ・予算なし 既存顧客対応:問い合わせ/要望確認・各種提案・見積もり・納品スケジュール/プロセス調整 ※経験に応じて、販路拡大・仕入先や納品プロセスに応じた外注先の選定・調整等実施 ※出張あり ■組織体制について 営業3名体制として運営しております。 ■当社の特徴について: 国内の販売・仕入網に留まらず、海外製造拠点も持ちながら、世界トップクラスの技術力を生かせる事業体制を築いております。 顧客の要望について、技術力はもちろん、当社の持つネットワークを生かした複合的な提案等で応えているサービス提供品質も評価されております。 スタートから一貫してさまざまな部品の製造を手掛けてきました。これからも長年培ってきた技術を武器にグローバル企業として邁進してまいります。 国内外のネットワークを持ち常にユーザーの立場を考え、迅速に対応を心掛けて対応させて頂いております。 主要取引先は自動車業界や一般工作機械メーカーから、半導体・太陽光発電装置・食品機械・空圧制御機器メーカーなど多岐に亘ります。 試作品はもちろん、小ロット(1個から)から特注品(オーダーメイド品)の製作まで迅速に対応する体制を築いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川口金属工業
埼玉県川口市宮町
700万円~999万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜橋梁・高速道路・新幹線の修繕など社会インフラに貢献/基本転勤なし・年間休日120日・残業月25h程度・土日祝休みで就業環境◎/ノルマ無し/寮・住宅手当有り/安定した事業基盤〜 鋳鋼・鋳鉄等、橋梁や建造物に使用される大型の製品を取り扱う当社にて、鋳造製品の営業をご担当頂きます。幅広い仕事を経験し、将来の管理職候補として活躍を期待しています。 業務内容は受注内容(品質/価格/納期)の打合せから受注を行い、受注後の客先フォロー(納品後の不良対応を含む) まで行います。 業務が慣れ始めたらメンバーの育成・マネジメント業務もお任せします。 ※現在はWEB会議と訪問の両方にて、顧客との日々のやり取りを行っています。 ■入社後について: 当社製品の工場研修後(約1か月)、既存顧客を5社ほど引き継ぎ、OJTにて業務を行います。未経験でも安心して働ける環境です。 ■組織構成: 計9名(部長1名、課長級2名、60代2名、50代3名、30代1名) 経験豊富な社員が多数おりますので、分からないことは遠慮なくどんどん聞いてください。不明点があれば気軽に聞ける環境です。落ち着いた社風で中途入社の社員が多く活躍しています。 ※ポスト多数の為、スピード出世も可能なチャンスの多い部署です◎ ■働き方について: 残業月25時間程度、有給取得平均日数は10,7日、年休120日とワークライフバランスが確保できる環境です。 ■製品について: 同社では鋳鋼・鋳鉄(鋼・鉄の1種)における様々な材質の製品を取り扱っています。高い技術力から、同一ライン上で多様な材質の製造に対応できるため、高品質と生産効率・経済効率を両立しています。具体的には建築や土木で使用される建築部品(溶接部に使用される部品や橋を架ける際に必要不可欠な支承)、建設機械や産業用機械の部品、船舶に使用される部品など、建設・船舶や産業分野で必要不可欠な製品となっており、社会インフラの一部を担っているといっても過言ではありません。 ■商材例: 鋼製支承(橋を地震などの災害から守るための重要素材)、リンク/ハブ/ギア(パワーシャベルなどの建設機械の足回り部品) など 変更の範囲:会社の定める業務
ナビホーム株式会社
600万円~899万円
不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜1000万プレイヤーも在籍!/少数精鋭で決済スピード◎/完全週休2日制/転勤無し〜 ■業務内容について: 1965年創業、埼玉県県南エリアを中心として、注文住宅や分譲一戸建て等の不動産業を行う当社にて土地仕入れ営業を中心に従事していただきます。 決裁者との距離が近く、少数精鋭のため、決済スピードを早く対応可能です。 ■具体的には: 不動産会社へ既存新規含め営業し、不動産情報を取得していただく仕事です。 基本的には紹介していただいた土地にアプローチする事が大半です。 金融機関から紹介していただく事も多くございます。 【変更の範囲:無】 ■インセンティブについて: ノルマはないですが、結果に応じてインセンティブが発生します。 その為、1000万プレイヤーも在籍しております。 ■就業環境について: ・完全週休2日制/年間休日120日 ・残業10時間程度。会社として20時前後で終業するように徹底しております。 ■当社の特徴: 土地探しからの物件探しについて、分譲地企画等や住宅性能評価主要7項目で最高等級取得実績のある注文住宅“オーダーナビ”の運営など多種多様な販売ニーズに対応できる事業運営を続けております。 オーダーナビ(注文住宅)では、ご家族のライフスタイルに合わせた建築設計を一から考え、世界に一つだけの住まいをお客様と一緒になってつくりあげます。 注文建築が本来あるべき姿を追求したら、「高性能・高品質」と「低価格」は矛盾しません。 日々進歩し続ける建築技術と、合理化のノウハウ、資材の調達ルートの効率化、そして何より、様々なオリジナルの技術でお客様の願いを実現させる、ナビホームの「想い」。 それらはすべて、皆様に家づくりの楽しみを安心して味わっていただくために長年に渡って追求し続けた成果です。 建てるときも、暮らすときも、ずっと快適で、低コストで、エコな住みやすい家を提供しております。 また事業運営だけでなく、SDGs私募債発行などを通して金融機関や大学・小学校からの表彰実績もあり、地域社会発展に向けた様々な取り組みを行っております。 変更の範囲:本文参照
ネムス株式会社
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【高温技術に強みを持つ大気・雰囲気炉メーカー/裁量大きく自分のペースで業務を進行&専門メーカーならではのマルチなスキルを習得】 ■業務内容: 当社の電気設計職として業務を担当します。具体的には、装置(主に電気炉)の電気設計、制御盤、制御ソフトの設計、工場内での調整業務を行います。 基本的には、クライアントから仕様要望を聞き、設計を行います。自身で受注したもの、設計したものを自社で完成品まで見られるところが魅力的なポジションとなります。 ■入社後取り組む業務: 入社後は当社製品への理解を深めた後にOJTにて実務を行っていただきます。 実務として最初に取り掛かっていただく可能性が高いのは、図面作成作業(シーケンス図、部品図、ラダーソフト、タッチパネル図)となります。 ■出張について: 月0回〜多い時で月数回あります。 出張先は福島県の自社工場を含む各顧客先で、1泊から1週間程度となります。 ■業務の魅力: ・納期はもちろん厳守ですが、大きな裁量を持って取り組めるため自分のペースで考えながら進めることができます。 ・限定的な技術だけではなくマルチな知識が身につくため、エンジニアとしての醍醐味をトータルで実感できます。 ■組織構成: 技術グループは本社5名、工場に4名おり、20代〜60代まで幅広い世代が活躍中です。業務に集中できる環境が整っているため、仕事中の私語はあまり多くありませんがわからないところや相談があった時は、いつでも気軽に声をかけられる雰囲気です。 ■当社について: 当社は大気・雰囲気炉、可変・雰囲気炉、真空・雰囲気炉、熱応用装置などの製品を扱うメーカーです。 あらゆる分野における工業製品の製造過程には必ずといってよいほど加熱の工程が含まれています。処理品の材質、サイズ、処理量、温度、雰囲気ガス、搬送方法などが様々なため、加熱装置すなわち熱処理炉はそれぞれ異なった仕様になります。同社ではお客様のニーズに合わせて、オーダーメイドで製品を提案しております。今後もたくさんの方々の信頼に応えるべく、高品質の製品を製造していきます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油化学, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【地球環境問題が叫ばれている今、機械の力で地球を救う仕事を一緒にしませんか?】〜スケールを大きくしていく仲間募集!〜 【実務経験不問/溶接経験を活かせる/世にないものを創りだす/高品質リサイクル設備のニッチトップ専門メーカー】 ■業務詳細: リサイクル機器の製造(組立など)をお任せします。 受注後、設計が作成した図面に基づき、 自社工場内で機器の組立等を行います。 ■働き方: 日勤のみのお仕事です。土日祝(第3土曜日のみ出勤あり)休みです。その他、溶接・検査など幅広い業務をご担当頂きます。ボトムアップの社風で、現場の意見が活発に取り入れられる雰囲気です。工程改善などを積極的に行って頂ける方も歓迎です! ■組織構成: 製造部には約13名、20代〜50代までの年代の社員が在籍しております。 ■今後の展望 1年後に開発テスト部門を増強し、5年後には、日本初の本来の元来の意味であるサーキュラーエコノミー研究センター(リサイクルができなかった廃プラを最新鋭の洗浄機と選別機を兼ね備え、再生する研究プラント)を完成させ、日本のプラスチックリサイクルを機械開発を通して推し進めてまいります。 現在、日本のマテリアルリサイクルは20%前後でここ20年近く動きがありません。 このセンターにより日本の課題であるマテリアルリサイクル率をアップし、【埋める】【燃やす】を極限まで少なくし環境負荷低減を目指してまいります。 ■同社の製品: プラスチックリサイクル機械における世界で手掛けていない分野、ニーズを探し、全社で取り組んでいます。知的財産権の積み上げ獲得にも力をいれ、『世に無いモノを作る』事をスローガンに掲げオンリーワン製品を数多く作っています。 全て自社ブランドであり、継続して新製品の開発を行いリスク分散のため複数の業界から案件を受注しています。大手家電、自動車、食品、化学などのメーカーそれぞれの解決されていない問題点を解決する機械を創り上げる、やりがいがある環境です。他メーカーが参入しないニッチな製品が主であり、国内開発・生産に拘った商材力が強みで、商材によっては、国内シェア3割を超える製品も有ります。
株式会社ケアマスター
埼玉県川口市江戸
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
■業務概要 既存のお客様である医療施設や保育園等の施設を中心に清掃やフロアコーティング、空調設備のメンテナンスなどを行う当社にて空調工事の現場管理等をお任せいたします。 \求人のオススメポイント/ ◎社会課題を解決できる! ∟当社の提案を通じて人手不足や環境問題を解決することが可能です! ◎プライベートの時間もしっかり確保! ∟転勤出張無し/年休123日/残業月20h以下 ◎評価制度等も明確で継続的に給与UP可能! 資格取得×業績など当社は明確な評価制度を整備しており、そのため継続的な年収UPが可能です! ■業務詳細 主に関東一円のオフィスビルや、商業施設、食品工場等における空調機の保守管理やその他清掃メンテナンスの現場監理を行っていただきます。 ・現地調査や現場作業 ・報告書の作成 ・進捗管理 ・協力業者との打ち合わせ ■業務の特徴: 普段の生活では目につきにくいですが、目に見えない裏側で同社が精一杯業務に取り組んでいるからこそ日々の生活が維持されています。まさに縁の下の力持ちです。人や企業の役に立ち、感謝された時は心の底からこの仕事に従事して良かったと思えるはずです。 ■組織構成 埼玉支店では20代社員の計2名の社員で構成されております。 ■働き方: 現場によっては休日出勤、夜勤の発生可能性もありますが、夜勤は基本的に別の社員にお任せしたいと考えておりますので発生可能性は低くなります。 ■同社の特徴: ・同社は、代表が29歳の時に何も無いところからアルバイト1人を雇用して自転車でチラシまきから始めた会社です。 創業当時、1万円で美容室のお掃除をさせて頂いたとき、アルバイトの男の子に「1万円の仕事やと思うなよ! 10万円の仕事やと思って一緒に頑張ろう!」と言いながら必死になって作業を行い、お客様にすごく喜んで頂き、 満面の笑みを浮かべながらガッツポーズをしたことを今でもはっきり覚えています。これがケアマスターの原点です。 ・コーティング材メーカーとしても展開しております。自社で「winup」というコーティング材の開発をしており、今後は販売を拡大していきます。(http://www.winup.jp/) 変更の範囲:無
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【高温技術に強みを持つ大気・雰囲気炉メーカー/仕様検討から設計、立ち合いまで担当・モノづくりの魅力を体感】 ■業務内容: 当社の機械設計業務を担当していただきます。具体的には、装置(主に電気炉)の機械設計・製図業務、担当営業(ユーザー)との打合せを行います。オーダーメイドの製品をお客様のニーズに合わせて提案することが可能です。自身で設計したものを自社で完成品まで見られるところが魅力的なポジションとなります。 <使用CAD>CAD SUPER(2次元CAD) ■入社後取り組む業務、将来的な業務: 入社後は当社製品への理解を深めた後にOJTにて実務を行っていただきます。 実務として最初に取り掛かっていただく可能性が高いのは、図面作成作業です。まずは、入社時点で設計中の装置案件の中から、構成ユニット単位での各部品図、組立図の作成を行って頂きます。 CAD操作については実務を行いながら習得していただきます。 ■出張について: 月0回〜多い時で月5回程度あります。出張先は主に福島県の自社工場で、日帰りまたは1〜2泊程度となります。 ■業務の魅力: ・仕様検討から設計、試運転・立ち合いまで、製品が完成するまでのほぼ全ての工程に携われるため、技術者としての挑戦・成長を日々感じることができます。 ・毎回異なる製品を設計するので、改良を加えた装置提案など、ある程度自由に取り組むことができます。 ■組織構成: 技術グループは本社5名、工場に4名おり、20代〜60代まで幅広い世代が活躍中です。業務に集中できる環境が整っているため、仕事中の私語はあまり多くありませんがわからないところや相談があった時は、いつでも気軽に声をかけられる雰囲気です。 ■当社について: 当社は大気・雰囲気炉、可変・雰囲気炉、真空・雰囲気炉、熱応用装置などの製品を扱うメーカーです。 あらゆる分野における工業製品の製造過程には必ずといってよいほど加熱の工程が含まれています。処理品の材質、サイズ、処理量、温度、雰囲気ガス、搬送方法などが様々なため、加熱装置すなわち熱処理炉はそれぞれ異なった仕様になります。同社ではお客様のニーズに合わせて、オーダーメイドで製品を提案しております。今後もたくさんの方々の信頼に応えるべく、高品質の製品を製造していきます。
テイケー工業株式会社
埼玉県川口市峯
400万円~549万円
◆◇社員の4割は2,30代で若手社員活躍中/クルマが好きな方大歓迎/マイカー通勤可/ホンダと取引/教育体制充実◇◆ 自動車部品や治具を製造している当社にて、マシニングセンタを用いて機械加工をしていただく機械オペレーターをお任せします。 ■業務内容: HERMLE、DMG森精機、オークマ等の工作機械を使用し、CAD/CAMからデータを作成し、金属加工を行います。CAMはhyper MILLまたはCAM TOOLです。 ■入社後について: 他メーカーのCAMや工作機械を使用していた方は一から操作説明をしますのでご安心ください。徐々に技術を身につけていきましょう。社員の7割は未経験からスキルを習得し、一人前になっています。 ■製造する製品について: 自動車・バイク・航空機関連などの試作治具(製品のテストに使う道具)や開発用部品がメインとなります。本田技研工業様や本田技術研究所様からのご依頼が多く、大手企業のモノづくりを支えるやりがいを感じることができます。 ■組織構成 20代〜60代まで幅広い年代が計6名活躍しております。教育係がつきマンツーマンでフォローいたします。一人前になるには3〜5年かかりますが、その期間も先輩がつき一人でやることはないため、安心して働くことができます。 ■当社の魅力 ・10年前の売上に対し直近1年の売上高137.8% ・離職率:2.1%(過去3年) ・社員の8割が中途入社のため転職しても馴染みやすい環境 ・2.30代の社員が4割と若手も活躍中 ■企業の特徴/魅力 当社は、自動車・バイク・航空機関連の試作治具や開発用部品を製造し、ホンダをはじめとする大手自動車メーカーとの取引実績があります。高品質・短納期が強みで、設計から加工、組付け、測定まで一貫して対応できる技術力を誇ります。若手社員の活躍を支えるため、働きやすい職場作りにも力を入れています。年1回の昇給や年2回の賞与、各種社会保険完備など、充実した福利厚生も魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカル・フロンティア
300万円~449万円
その他医療関連, その他医療系営業 道路旅客・貨物運送
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験OK/医療現場を支えるやりがい/医療廃棄物を適切に回収するサービスで国内有数の会社〜 ■当社が行う、医療回収サービスの必要性: ◇医療廃棄物の収集・運搬事業を手がける、産業廃棄物回収サービスを展開しています。 ◇医療行為で使用した注射針などの医療廃棄物は、処理に関して厳格なルールが義務付けられており、当社のサービスを通じてルールに則った処理をすることにより、環境汚染のリスクの低減、感染症リスクの軽減などを実現しています。 ※サービスの詳細についての記載 https://medical-f.co.jp/service/ ■業務内容: ◇営業職 主に埼玉県内の取引先(医療機関など)の管埋と回収のフォローを担当します。 ◇収集運搬業務 主に埼王県内の取引先(医療機関等)の医療廃棄物を回取し処分場まで運ぶお仕事です。 ■医療現場を支えるやりがい: ◇医療廃棄物はプラスチック容器・段ボール容器にきちんと分別梱包されております。またそれ故に厳しい法律の下、許可を取得し、全社員が責任を持って医療関係機関の縁の下の力持ちという気概を胸に業務に邁進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社根本杏林堂
埼玉県川口市青木
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 医療機器
【造影剤注入装置の分野で国内90%以上のシェア/現場の声を反映させることで医療現場をより良くする仕事】 ■職務内容: 当社の医療機器(主にCT、MRI、血管撮影という放射線科領域で使われる「 造影剤注入器」と呼ばれる製品)の制御ファームフェアの新規開発や、既存製品の改良・改善業務を担当していただきます。現場の声をヒアリングする場面もあり、製品の保守などを担うサービス担当に同行することで、実際に医療機器が使用されている現場へ視察を行います。医師や看護師の方に使用の感想を聞き、改善点を見つけ出しながら、製品への反映が可能。人の命を守る仕事として、きちんと責任を持ちながら現場の意見を汲み取り、必要とされるモノづくりができます。 ■取扱い製品: CT造影剤注入器、MR造影剤注入器、アンギオ造影剤注入器などの造影剤(画像診断の際に画像にコントラストを付けたり特定の組織を強調して撮影するために患者に投与される医薬品)を注入する装置を主に取り扱います。「造影剤自動注入装置」は、今や医療現場で欠かせない医療機器となり、その国内シェアは当社が8割以上を占めています。世界でも数社しか製造できない製品であり、ニーズはさらなる増加を見込んでいます。 ■配属部署: 現在、製品設計部ソフト設計Gには4名の方が在籍しています。中途入社の方が多く、ほとんどが医療業界未経験の方です。 ■会社の特徴/強み: ドクターの要望を聞き、これまでにない製品開発に機動的に対応できる体制を整えています。独自のコンピュータ技術により「体重や部位に合わせて注入量や速さを調整する」造影剤自動注入器は、診断効果を向上させるだけでなく、医療現場での人為的なミスを防ぐ手段として多くの医療関係者から高い評価を受け、国内でも圧倒的なシェアを誇っています。国内工場の優位性を活かし、医療現場で有用な新しい製品をドクターと共に開発していきます。製品展開時には既にシェアが100%の状態であることも珍しくなく、今後のマーケット展開でも有利に立つことができます。造影剤注入装置も元々は市場になかったものですが、当社の根本社長が製品展開にこぎつけ、現在の市場を切り拓いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
星野総合商事株式会社
埼玉県川口市本蓮
400万円~499万円
住宅設備・建材 その他医療関連, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【完全能力給制/埼玉県知事賞等の受賞実績/人々の安心、安全な未来を提供するお仕事】 ■業務内容: ・埼玉県川口市に本社を置く、官公庁や自治体を中心に防災、防犯道具を販売を行う当社にて、防災関連のルート営業を担当いただきます。 ■具体的には ・見積書等書類作成から納品、入金まで担っていただきます。 ・協力会社83社、47都道府県の全国ネットワークを構築しており、年2回程、既存顧客のフォローアップしていただく為、宿泊を伴う出張があります。 ・官公庁、自治体、病院、学校等に対して、今後のニーズやお困りごとなどをヒアリングし、継続的にご依頼を頂けるようにフォローを行い、必要に応じた提案、新規案件獲得を行います。 ・販管システムで見積書や発注書を作成していただきますが、基本的なエクセルができれば何も問題ありません。 ・商材:防災倉庫、備蓄用非常食、その他防災用品や防犯関連資機材 ・担当エリアは、関東を中心に日本全国をブロックに分け担当していただきます。社用車(ワゴン車)にて営業。 ・取引先:日本赤十字社各支部、老人ホーム、養護学校、国立県立私立大学、百貨店 ※商品の納品業務もございます。 ■配属部署: ・営業部に配属となります。総勢9名、責任者は課長で40代、メンバーの年齢構成は、20代〜40代まで在籍しています。 ■ポジションの魅力 ・目標に向かい自身で計画を立て自律的に業務を行えます。 ・自身の頑張り次第では、営業として活躍しながらマネジメントに関わるリーダー職を目指すこともできます。 ■当社の特徴 ・売上の90%は、防災部門で、日本全国、多くの官公庁をはじめ自治体、大学、社会福祉法人等からの信用と実績をいただいております。当社の強みは、企画力・商品開発力であり、社長以下スタッフ全員のソリューション力が、お取引先から多大なる信用をいただいております。また、HP、アプリ、社内プログラムも等もすべて自社で賄っており、常にクオリティーの高い商品を安定供給できるよう努めています。 ・地球環境汚染にいち早く着目し多くの発明、商品開発で埼玉県知事賞も受賞実績もあり、防災アドバイザーとして取引先団体様から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人敬愛会
埼玉県川口市石神
500万円~799万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長
◇◆◇堅実経営の抜群の安定性/平均残業時間10時間弱/有給取得率8割以上/地域に根差した介護サービスを展開◇◆◇ ■職務内容:特別養護老人ホームの運営をはじめ、幅広い介護サービスを展開している弊法人が運営する介護施設において、施設長候補として職員のマネジメントをお任せいたします。これまえの経験を活かし、健全な施設の運営、利用者様および従業員の満足度の向上に努めていただきます。 ・職員との定期面談やシフト管理、労務管理、設備管理 ・予算、実績管理および目標達成へのアクションプランの考案 ・利用者にご契約いただくときの書面取り交わし、行政へ提出する書類の作成 ■業務の特徴: ・介護スタッフや看護スタッフ、相談員、ケアマネージャー、栄養士、事務スタッフなど、50〜70名ほどの職員が利用者様の支援にあたっています。状況に応じて、1人ひとりと定期面談を実施していただき、仕事で大切にしていることや今後の目標など、人事考課に必要な情報を確認するだけでなく、職員が利用者様の支援に専念できる環境づくりをお願いします。 ・利用者の介助を行なうことはありません。入職後、研修の一貫として介護サービスを体験していただくことはありますが、普段はマネジメント業務に集中して従事いただけます。 ・災害時や緊急時に呼び出し・招集される場合があります。 ■キャリアアップ:入職時は副施設長での雇用を検討しています。将来は施設長へステップアップできます。副施設長として介護施設の運営に携わりマネジメントを学んでいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【リーダー候補/溶接経験を活かせる/世にないものを創りだす/高品質リサイクル設備のニッチトップ専門メーカーで安定性・社会貢献◎】 ■業務詳細 リサイクル機器の製造(組立など)をお任せします。 受注後、設計が作成した図面に基づき、 自社工場内で機器の組立等を行います ■働き方 日勤のみのお仕事です。土日祝(第3土曜日のみ出勤あり)休みです。その他、溶接・検査など幅広い業務をご担当頂きます。ボトムアップの社風で、現場の意見が活発に取り入れられる雰囲気です。工程改善などを積極的に行って頂ける方も歓迎です ■はたらく環境 作業着の貸与はもちろん、休憩室、個人ロッカーもあり、仕出し弁当は一食400円で購入可能です。テストセンターは冷暖房を完備しており、現工場についてもある程度の空調設備がございます。新工場は、冷暖房完備を予定しております ■組織構成 製造部には約13名、20代〜50代までの年代の社員が在籍しております ■今後の展望 1年後に開発テスト部門を増強し、5年後には、日本初の本来の元来の意味であるサーキュラーエコノミー研究センター(リサイクルができなかった廃プラを最新鋭の洗浄機と選別機を兼ね備え、再生する研究プラント)を完成させ、日本のプラスチックリサイクルを機械開発を通して推し進めてまいります。現在、日本のマテリアルリサイクルは20%前後で20年近く動きがありません。このセンターにより日本の課題であるマテリアルリサイクル率をアップし、【埋める】【燃やす】を極限まで少なくし環境負荷低減と売上100億円を目指しています ■同社の製品 プラスチックリサイクル機械における世界で手掛けていない分野、ニーズを探し、全社で取り組んでいます。知的財産権の積み上げ獲得にも力をいれ、『世に無いモノを作る』事をスローガンに掲げオンリーワン製品を数多く作っています 全て自社ブランドであり、継続して新製品の開発を行いリスク分散のため複数の業界から案件を受注しています。大手家電、自動車、食品、化学などのメーカーそれぞれの解決されていない問題点を解決する機械を創り上げる、やりがいがある環境です。他メーカーが参入しないニッチな製品が主であり、国内開発・生産に拘った商材力が強みで、商材によっては、国内シェア3割を超える製品も有ります 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ