62 件
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
650万円~999万円
-
生命保険, 金融商品開発 アクチュアリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【商品開発における金融庁との認可折衝経験のある方へ/日次所定労働7h/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)/ワークライフバランス◎】 ■商品部について 商品部は商品企画課、商品開発課、商品管理課、商品数理課、販売サポート課の5つに分かれており、今回募集のポジションは商品管理課です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 商品管理課の約款作成・金融庁との認可折衝の中心メンバー(係長クラス)として以下の業務をお任せいたします。 今後の様々な新商品開発やお客さまサービス向上施策の実施に向けて、チームの中核メンバーとして活躍できる人材を募集します。 ・新商品開発、お客さまサービス向上施策、その他法令改正対応等に関わる「約款・事業方法書」の作成 ・金融庁との認可折衝 ・お客さまに交付する約款冊子(Web・書面)の作成 ・担当業務の若手職員の育成 ■募集背景 ここ数年で担当業務にあたる人員を3名から7名に拡大をしており、係から課に昇格しております。 さらなる組織強化のための増員です。 ■組織構成: ・所属人数7名(管理職3名、スタッフ職4名) ・男女比=3:4 20代のスタッフ職〜50代の管理職等、幅広い年代の方が活躍をしております。※25年4月時点 ■魅力ポイント: ・中小企業に特化しており、業界トップシェアの同社で、日本国内企業の99%を占める中小企業が抱える経営に関するお悩み(相続・事業継承・退職金準備・福利厚生等)を支えることができる仕事のため、社会貢献性が非常に大きく、法人保険のスペシャリストとしての知識やスキルを身に付けることができる環境です。また、商品開発は会社のトップライン、ボトムラインに大きく影響を与える重要なミッションを担っております。 ・なお、商品管理課は市場環境の変化等に対応した新商品開発やお客さまサービス向上施策など、様々な施策において同社と金融庁の間に立ち、中心的な役割を担って業務を推進する影響度の高い業務です。 ・また、個々人に業務の裁量が委ねられており、目指す状態に向けて創意工夫をしながら、金融庁とも折衝をしています。 スタッフ職であっても当局への説明や質疑応答を任せてもらえる等、自主性を高め、能力を発揮できる環境です。 変更の範囲:本文参照
550万円~1000万円
生命保険, アクチュアリー 引受査定
■業務概要: 当社の引受査定分野にかかる統計分析業務のプロフェッショナルとして、業務に担っていただきます。ご自身のスキル、実務経験を活かし、将来的には管理職業務を担っていただくことを想定しております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・契約引受基準の策定および改廃 ・上記に係る統計データの分析・評価 ■当社の特徴: 中小企業マーケットに特化しており、新契約における中小企業関連団体の占める割合は、90%以上となっています。中小企業経営者が抱えるリスクは非常に大きく、企業経営のうえで欠かせないリスク対策に生命保険という形で貢献しています。中小企業経営者のさまざまなリスクをカバーするために、多数の企業および税理士・公認会計士を会員とする各種団体と提携しています。団体を通して保障をお届けするビジネスモデルを構築することで、他社との差別化を図り、中小企業の経営者の「最高の安心」と「最大の満足」を追求しております。 変更の範囲:本文参照
SBI損害保険株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(16階)
450万円~899万円
損害保険, 商品企画・サービス企画 アクチュアリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【自動車保険料顧客満足度トップクラス/東証プライム上場SBIグループ】 ■業務内容: 保険商品の管理に関わる業務全般 商品管理課では商品認可取得後の工程を担当しています。 具体的には契約規定の作成、重要事項説明書やご契約のしおりなどの募集ツールの作成、システム要件定義、所管する帳票やWebサイトの管理などが主な業務です。 ◇照会対応業務 ・引受に関する照会対応 ・事務手続、運用に関する照会対応 など ◇アンダーライティング業務 ・事故多発者の継続契約引受管理 など ◇その他業務 ・重要事項説明書、約款など帳票類の作成 ・帳票類の作成に関わる印刷業者との折衝 ・契約申込画面等の要件作成 ・システムテスト ・社内規定、運用規定の作成・更新、業務フローの策定・改善 ・各種販促物等の作成・審査 ・電話対応 ・部内の内務事務全般(取引先への支払手続きなど) など ■配属部門: 商品本部 商品開発部 商品管理課 ■業務の魅力: SBIグループを通じて様々な関係先に提供する新商品の開発案件があり、色々な商品の開発に携わることができます。 また、他部署と協力して新商品または商品改定のリリースまでシステムや募集・事務処理等の検討にも関わっていくこととなります。 責任は大きいですが、販売開始まで自身が携わりながら見届けることができるのでやりがいがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
【自動車保険料顧客満足度トップクラス/東証プライム上場SBIグループ】 ■業務内容: ・保険商品の開発業務(新商品案・料率・約款・基礎書類の作成) ・既存商品の改定業務(料率・約款・基礎書類の作成) ・監督官庁への認可申請 ・届出等に関する業務 ・保険引受リスク管理に関する業務 ・アンダーライティングに関する業務 ・再保険に関する業務 ・損害率の管理・分析に関する業務 ■配属部門: 商品本部 商品開発部 商品開発課 ■業務の魅力: ダイレクト損保としての保険商品の開発だけでなく、SBIグループのネットワークを活用した新しい商品の開発など、様々な案件に取り組む機会があり、幅広い経験を得ることができます。 保険ビジネスの根幹となる業務であるため、新商品開発や改定が完了したときの達成感は大きく、非常にやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
東京都中央区新川
450万円~699万円
証券会社, 金融商品開発 アクチュアリー
■業務内容: ◇マーケットリスクモニタリング、レポーティング ・デリバティブを含む当社自己勘定ポートフォリオのリスクモニタリング/レポーティング ◇マーケットリスク分析・手法の策定・立案 ・エキゾチックデリバティブやセキュリティトークン証券等新規取り扱い商品のリスク分析手法の検討、複雑性の増す金融市場の分析を通じた新しいリスク管理手法の検討、実現 ◇モデルリスク管理体制の整備 ・デリバティブ等商品時価、リスク計測モデル評価、モデル管理体制の実施 ■募集の背景: 当社の事業の多様化、取扱商品の拡大に伴い、管理すべきリスクも拡大、中身も複雑なものとなっており、リスク管理の高度化の必要性が高まっており、合わせてリスク管理体制の拡充も求められております。 債券・金利、株式、為替取引、もしくはマーケットリスク管理に興味があり、当社マーケットリスク管理において将来的に主戦力として活躍頂ける人材、また市場取引、金融商品投資業務に興味があり、将来を見据えてリスク分析でキャリアを積むことを希望する人材を募集します。 ■当部で働く魅力: ・当社グループは経済産業省、東京証券取引所及び独立行政法人情報処理推進機構が共同 で実施する「DX銘柄」に証券会社では唯一2年連続で選出される等、デジタル分野に積極的に取り組んでおり、当部は、その中核として新しいビジネス領域に積極的にチャレンジをしていく刺激溢れる部署です。 ・従来の証券会社の枠組みにとらわれずに、新しいことに果敢にチャレンジすることを歓迎する職場であるため、培った知見や能力を存分に発揮できます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(30階)
証券会社, アクチュアリー 融資審査(法人)
■業務内容: ◇市場リスク管理業務 金利・為替・株式における個別商品のリスク分析、市場部門全体のリスク分析をマクロ・ミクロの両面で行い、分析の結果、課題が見つかれば新たな改善策を考案し、実装に向けた取り組みを主導します。また、管理高度化に向けたツールの開発などの体制整備も牽引します。 ◇信用リスク管理業務(カウンターパーティの信用分析、与信案件審査) 国内事業法人、国内外の金融機関、個人について財務分析を含む多面的な信用分析を行い、取引や商品の特性を踏まえた、与信審査を実施します。また、分析の結果、課題が見つかれば新たな改善策を考案し、実装に向けた取り組みを主導します。また、管理高度化に向けたツールの開発などの体制整備も牽引します。 ■こんな方お待ちしております: ・金融機関における市場リスクや信用リスク管理業務のご経験のある方はもちろん歓迎いたしますが、未経験の方でも、金融機関のリスク管理業務に関する理解・興味のある方も歓迎しております。 ■当部で働く魅力: ・当社グループは経済産業省、東京証券取引所及び独立行政法人情報処理推進機構が共同 で実施する「DX銘柄」に証券会社では唯一2年連続で選出される等、デジタル分野に積極的に取り組んでおり、当部は、その中核として新しいビジネス領域に積極的にチャレンジをしていく刺激溢れる部署です。 ・従来の証券会社の枠組みにとらわれずに、新しいことに果敢にチャレンジすることを歓迎する職場であるため、培った知見や能力を存分に発揮できます。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌエヌ生命保険株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(44階)
550万円~899万円
生命保険, アクチュアリー その他開発
学歴不問
■部署の説明: 以下のような役割を担っています。 ・当社リスク管理の枠組(ECFといいます)の骨子である3つの防衛線モデルの「セカンドライン」としての独立した財務リスク等の評価を行うことによる当社業務に貢献。 ・統合的リスク管理 ・リスク関連レポート、保険リスク等に関するデータ分析 ■業務内容: 部署の業務を広範に担当していただくことを想定しています。 (1)3 Lines of Defense Model に基づく、セカンドラインの独立検証のうち、財務リスクに関する事項 (2)ERM(統合的リスク管理)全般, リスク管理ガバナンス、NNグループとのやりとりなど (3)データ分析やレポート 本人の能力、特性に応じて、上記すべてあるいは一部の役割を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の教育・研修について: OJTに加え、アクチュアリー向けの教育・トレーニングの支援 ■当該業務の魅力: (1)リスク管理を通じて、会社状況、戦略の横断的な理解を得ることができる。 (2)保険数理に関する幅広い業務経験が得られる。 ■将来的なキャリアパス: リスク管理エリアにおける上級管理職のほか、アクチュアリーを必要とする他のエリアに異動するキャリアプランも可能となります。 変更の範囲:本文参照
JPアクチュアリーコンサルティング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) その他専門コンサルティング, アクチュアリー 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜残業ほぼ0時間/広いキャリア形成/自立的に働くことができる環境/自由裁量/有楽町から徒歩3分の好立地〜 ■担当業務【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の主要事業となる企業年金コンサルティングサービスにおいて、コンサルタントとしてご就業頂きます。 ■職務内容詳細 主に大きく分けて下記(1)(2)二つの業務をご担当頂きます。 (1)退職給付債務(PBO)計算/退職給付債務(PBO)及び退職給付費用等の計算を同社の持つシステムを使って算出します。また、算出した情報をデータ等受領後2週間でクライアントへの報告を行います。 (2)企業年金コンサルティング/実績データに基づく現状分析を行い、検討課題を洗い出した上で、複数の変更プランの提案を行います。 また職務の割合としては、社内における分析・レポーティング等が7割、お客様先への訪問・報告等が3割程となっております。 ■キャリアの魅力 ・将来的には同社でコンサルタントとして事業の中核を担う人材として活躍頂くことが期待されます。 ・大手金融機関と比較しても非常にアクチュアリー正会員が多い環境で、経験豊富でプロフェッショナルなコンサルタントの元で自立的に働くことができる環境があります。 ・少数精鋭の組織であるため、一人一人の裁量が大きく、企業年金コンサルティングの全体像を学ぶことが出来る点も大きな魅力です。 ■クライアントについて 担当するクライアントは一人当たり3〜4社程。現在のクライアントは社長を中心にセミナー開催、業界誌への論文掲載、実績に伴う人的ネットワーク等を通して継続的に新規顧客を獲得しています。また一度サービス提供を行った企業に対しても必要に応じてメンテナンスを行う等長期的な関係構築をしています。 ■組織について 現在社員10名、うちコンサルタントが8名、アシスタントで2名が活躍しています。 ■同社の特徴 当社は、中立的な立場で退職給付制度に関する質の高いコンサルティングサービスを提供することを目的に2000年12月に設立した会社です。設立以来の経営理念は「中立公正な立場で、企業の退職給付制度の設計、債務評価、制度運営等をトータルでサポートし、退職給付制度の健全な発展と退職後所得の充実を図る」であり、同社はこの理念を実現するために次のコアバリューを追求していきます。 変更の範囲:本文参照
第一生命保険株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~799万円
生命保険, アクチュアリー その他バックオフィス
【第二新卒歓迎/ポテンシャル歓迎/生命保険会社のリスク管理に必須である再保険事務に関する業務/転勤有無選択可/在宅勤務可】 ■業務内容: 第一フロンティア生命に出向いただき、再保険の事務(再保険計算書に基づく再保険会社との各種事務処理(再保険料の支払、再保険金の精算等をお任せします。 ■ワークライフバランス: テレワークも活用可能、柔軟な働き方を推進しております。 ■出向先情報: ・出向先事業主の正式名称:第一フロンティア生命保険株式会社 ・勤務地:東京都港区西新橋1丁目1−1 日比谷フォートタワー ・事業内容:生命保険 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
【フラットな社風で働きやすい環境/リフレッシュ休暇取得率96%/産休育休取得率100%】 ■部署について: 商品企画開発部は、関連各部の協力を得ながら、新商品の企画・設計から開発・発売までを行っています。プロジェクトマネジメント、企画、マーケティング、税務、法務、事業方法書・約款、保険数理、確率・統計等、さまざまな専門性をもったメンバーで構成されています。 ■業務内容: ・保険料や手数料の設定、収益性検証 ・商品企画・開発・設計における数理的サポート ・プライシングモデル開発 ・算出方法書作成 ・関連各部署・金融庁との調整、折衝 ・内部審査書類(英語)作成 ・新商品の研究 など、プライシングに関連する業務すべてに携わります 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ・アクチュアリー業務の知識習得・実務経験 ・商品開発を通し、会社経営に深く関わる ・アクチュアリープログラム・研修への参加 ・アクチュアリー分野のみならず、商品開発関連業務全般への深い関わり ■将来的なキャリアパス: ・アクチュアリーとしての活躍 ・アクチュアリーの知識・経験を活かした、幅広い分野での活躍 ■当社の特徴:世界的金融機関のNN(元ING)グループでの就業です。風通しの良い社風で、離職率は低く社員をとても大事にしている企業です。 変更の範囲:本文参照
アニコム損害保険株式会社
東京都
500万円~899万円
損害保険, アクチュアリー リスクコンサルタント
ペット保険業界シェアトップクラスを誇る当社において、更なる成長と組織強化のため、リスク管理部門にてご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務内容: ・保険会社における資産運用リスクのリスク管理について、内部モデルやその他のモデルによるリスクの計量化、リミット管理 ・資産運用計画に関する確認、ストレステスト ・現物不動産のリスク管理の確認 ■当社の特徴: 金融庁による許可を受けている損害保険会社は4社のみで、市場参入障壁が高く、当社は契約件数シェア56%で業界シェアトップクラスを誇る安定企業です。 ■アニコムホールディングスの特徴: メイン事業であるペット保険の保険金支払データの分析を通じて、ケガや病気の予防促進に取り組んでいます。また、ベンチャー気質な社風であり、企業の方針のもと社員の声から迷子捜索やしつけ・健康相談からペットの年齢や種類に合わせた水や食べ物の配送、人も動物も食べられるフードの開発、犬の足に優しい床材の提案、動物のための住環境の提案なども行っており、今後ペット業界のインフラとなるような企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, アクチュアリー リスクコンサルタント
■Actuarial Servicesでは以下の監査領域に加え、アドバイザリーとしては複数の事業領域を定義しています。 【監査におけるアクチュアリー業務およびそのサポート業務】 (1)(生保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 (2)(損保分野)保険負債関係の適正性の確認(責任準備金・支払備金等の確認)、保険計理人意見書の確認 (3)(年金分野)退職給付債務に関する業務 【アドバイザリー業務】 (1)リスク管理・ERM・ALM:金融庁がORSA報告書提出を進める中、ますますリスク管理の高度化ニーズが高まっています。弊社では、中長期的自己資本計画等への対応、リスク計測フレームワークの高度化支援、内部モデルの第三者評価、ALMモデリングを含むリスク管理の高度化支援。保険関連のすべてのリスク計測を支援しますので、保険キャッシュフローと密接な関連がある金利リスクの高度化、アカウントバリューの変動が保険給付の最低保証に連動するVAリスク、VAヘッジング、再保険活用等の高度化支援。 (2)IFRS:グローバルに業務を展開を考える生損保にとってはIFRSの導入が重要となってきます。PwCグローバルとの定期的な意見交換を実施しており、最先端のIFRS業務支援を展開。など (3)トランザクションサポート:国内案件に限らず、クロスボーダーな生損保デューデリジェンスも実施しており、欧米、東南アジアなど案件は多岐にわたります。PwC各部門が協力し、財務諸表DD、株式価値分析評価、ビジネスDD、ITDD、税務DDなど総合的に支援できることが強みとなっています。 (4)プライシング/アナリティクス:生損保ともにプライシング業務を支援しており、また、収益検証業務支援、商品戦略の延長としてのビジネス戦略支援、コミッション戦略やクロスセル等マーケティングアナリティクス支援など。 (5)アポインテッド・アクチュアリー:特に損害保険領域については、アポインテッドアクチュアリー業務を支援。 (6)年金アドバイザリー:IFRS導入企業への退職給付関連コンサルティング、PBO内部統制・検証に関するコンサルティング業務、年金関連法改正に伴うコンサルティング。 変更の範囲:会社の定める業務
生命保険, アクチュアリー
■業務概要: Jrアクチュアリータレントプログラムは、ジュニアのアクチュアリー、数学科の新卒、または1〜2年の社会人経験を有する高いポテンシャルを持つ方を対象としています。 参加者は 1 つの分野 (財務、リスク管理、製品)に割り当てられ、3つの部門ごとに 9 か月ローテーションされます。参加者は以下の能力開発を受けられます。 1)トレーニング ・コミュニケーション/アクティブリードスキル、問題解決、クリティカルシンキング・分析的思考、プレゼンテーション ・スキル、アンコンシャス・バイアス・トレーニング、ITスキル、PBI、Excel、Accessなど 2)メンター 配置長および/またはシニアアクチュアリーとの1on1 3)実務 オンザジョブトレーニング ■当該業務の魅力・このポジションのセールスポイント: 生命保険会社内のアクチュアリー関連業務を担う主配置での業務や研修での経験を通じ、アクチュアリーとしてのキャリアを形成できます。英語スキルを持つ場合、NNグループオランダ本社や別のビジネスユニット(ヨーロッパ)ダイナミックなカルチャーとビジネス環境に身を置くことでキャリアの幅と考え方を得ることができます。 開始後、5年以内の準会員資格取得を目指します。受験前には数日受験準備として学習時間勤務とみなします。またプログラム期間中は合格試験勉強時間を一定時間確保する形で補助となります。 生命保険会社内の保険数理関連業務を担当する主要部門での勤務経験や研修を通じて、保険計理人としてのキャリアを築くことができます。 NNグループのオランダ本社およびその他の事業部門 (ヨーロッパ) とのディスカッションに参加することができます。 ダイナミックな文化とビジネス環境に身を置くことで、キャリアの幅と深さが得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
生命保険 その他銀行, 金融商品開発 アクチュアリー
【裁量の大きな就業環境/教育制度・キャリアパス充実/安定経営を続けるソニーフィナンシャルグループ/有給取得率70%程度】 ■概要: 当社にて保険持株会社として必要となる、保険数理および保険引受リスク管理業務をご担当いただきます。その他、業務上必要な保険数理に係る対応業務いただくことを想定しております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・アクチュアリー関連領域に関する業務(保険引受リスクの管理・分析、保険負債の検証、内部モデルの高度化対応など) ・ソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(グループ保険負債の検証レポートの作成など) ・グループ保険数理機能として親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告 ■組織構成: 総合リスク管理部 リスク管理統括課:5人(部長1名、その他管理職4名 ※兼務者含む) ■ソニーフィナンシャルグループの特徴: ソニー生命、ソニー損保およびソニー銀行は、いずれも既存の業界他社と異なるビジネスモデルを実現することで差異化を図り、合理的かつ利便性の高い商品、サービスを個人の顧客に提供してきました。同社グループは、金融の持つ多様な機能(貯める、増やす、借りる、守る)を活かして、個人の顧客に対する各社の商品販売に向けた連携を拡充できると認識しています。これまでも、ソニー生命のライフプランナーが、ソニー損保の自動車保険やソニー銀行の住宅ローンを販売するなどのグループ内の連携を図っていますが、今後も各事業間の連携を強化かつ拡大させることで、顧客開拓や業務運営の効率化を進めていきます。既存3事業と連携のある事業領域を中心に、顧客の期待に応える商品、サービスを継続的に拡充し、現在参入していない分野で、同社グループの「ビジョン」実現に資するものについては、進出を積極的に検討し、収益源の多様化および収益拡大を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
600万円~999万円
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/残業平均月20〜30時間/在宅可〜 ■担当業務/役割・ミッション: 商品数理業務担当として、チームリーダーおよびマネージャーの監督の下、上述の業務を担っていただきます。 また、将来的な管理職候補としての採用になります。 ■チームの業務内容: 1)アクチュアリー業務(商品開発業務) ・商品開発に関わる調査・研究。特にESRを踏まえた商品案の研究 ・保険料率の決定および収益検証 ・新商品等の認可、届出に係わる金融庁折衝 ・経営会議資料作成およびグループ会社・親会社報告、など 2)アクチュアリー業務(利率更改型商品の積立利率設定業務) ・積立利率の決定および収益検証、など 3)アクチュアリー業務(商品の収益性検証) ・商品毎の収益性のモニタリング、など ■働き方: ・在宅勤務:可(原則50%出社、50%在宅) ・時差出勤:可 ・フレックス制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・転勤:当面なし ■チーム構成: ・チーム構成:10名(うち日本アクチュアリー会正会員5名) ・男女比:8:2(女性2名) ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。 グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜世界最大級の金融サービスのプルデンシャルグループ/賞与年4回/在宅可〜 【担当業務/役割・ミッション】 商品数理業務担当として、チームリーダーおよびマネージャーの監督の下、上述の業務を担っていただきます。 また、将来的な管理職候補としての採用になります。 【チームの業務内容】 (1) アクチュアリー業務(商品開発業務) ・商品開発に関わる調査・研究。特にESRを踏まえた商品案の研究 ・保険料率の決定および収益検証 ・新商品等の認可、届出に係わる金融庁折衝 ・経営会議資料作成およびグループ会社・親会社報告、など (2) アクチュアリー業務(利率更改型商品の積立利率設定業務) ・積立利率の決定および収益検証、など (3) アクチュアリー業務(商品の収益性検証) ・商品毎の収益性のモニタリング、など ■働き方: ・時差出勤制度:有 ・フレックスタイム制度:有(コアタイム11:00〜15:00) ・在宅勤務:可能(原則50%出社、50%在宅) ・残業時間:月20〜25時間程度 ・転勤:本社勤務のためなし ■当社に関して: 当社は世界最大級の金融サービスであるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員です。グループ内では金融機関代理店(銀行、信託銀行、証券会社)を通じた生命保険の販売を中心に事業展開しています。 変動の大きい一時払(貯蓄性)商品ではなく、平準払(保障性)商品の販売推進や、提携先が複数・多種(メガバンクを始め、多くの地銀、証券会社)に渡っており、一社に集中していないことから、バランスのとれた運営となっております。 外資系の風通しのよさと、日系の穏やかさを併せ持つ社風が特徴で、フラットな組織年齢や立場に拘らず、発言しやすい雰囲気から、裁量を持って働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上日動あんしん生命保険株式会社
700万円~1000万円
【中途入社者活躍中◇在宅勤務可/東京海上グループ】 ★中途で入社した様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ★強みを発揮して成果を生み出す、オープンマインドな社風です。 ■業務内容: ・商品や施策の収益評価・管理、財務会計決算における責任準備金評価、数理統計、事業の収支評価・予測、EV・ERMにおける諸リスクの定量評価 等の業務を適性に応じてご担当いただきます。 ■働く環境: 保険商品の銀行窓販が解禁となり、保険ビジネスが成長をしている中、東京海上日動火災保険の強固な顧客基盤を持つ保険会社です。 ■組織構成: 開発グループと経理・財務(数理)グループに分かれています。それぞれ20名程度(一般職、業務職含む)の部門です。 ■当社に関して: 東京海上グループの中核企業である同社は、「おかしいな、人間が生命保険に合わせている」というメッセージを世の中に宣言して開業しました。 開業以来「お客様本位」に徹底的にこだわり、「保険人」として真にお客様に役立つ商品・サービスの提供を通じて、多くのお客様から支持されています。 未病・予防期間や在宅療養・リハビリ等で就業不能な期間など、従来の保険ではカバーしきれなかった「生存保障分野」にいち早く取り組み、 関連する様々な保険サービスを提供するなど、商品企画力にも強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
【中途入社者活躍中◇在宅勤務可/東京海上グループ】 ★中途で入社した様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 ★強みを発揮して成果を生み出す、オープンマインドな社風です。 ■業務内容: ・確率・統計等の数理分野の専門知識を元に、商品開発や資産運用における保険引受リスクに関する統括管理、保険契約収支の評価分析、資産運用リスクの統括管理等をご担当いただきます。 ■働く環境: 保険商品の銀行窓販が解禁となり、保険ビジネスが成長をしている中、東京海上日動火災保険の強固な顧客基盤を持つ保険会社です。 ■組織構成: 開発グループと経理・財務(数理)グループに分かれています。それぞれ20名程度(一般職、業務職含む)の部門です。 ■当社に関して: 東京海上グループの中核企業である同社は、「おかしいな、人間が生命保険に合わせている」というメッセージを世の中に宣言して開業しました。 開業以来「お客様本位」に徹底的にこだわり、「保険人」として真にお客様に役立つ商品・サービスの提供を通じて、多くのお客様から支持されています。 未病・予防期間や在宅療養・リハビリ等で就業不能な期間など、従来の保険ではカバーしきれなかった「生存保障分野」にいち早く取り組み、 関連する様々な保険サービスを提供するなど、商品企画力にも強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
FWD生命保険株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~999万円
生命保険, 財務 アクチュアリー
【アクチュアリー未経験からのチャレンジ歓迎/外資特有の個性豊かでフラットな社風/東南アジアに事業展開中のFWDグループ/所定労働7H/服装自由】 ◆業務概要: ・グループ長または部長の指示の下、財務部門のアクチュアリーとして、下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ・どの業務にアサインするかは面談の上総合的に判断して決定いたします。 ◆業務詳細: 1)JGAAP決算 ・責任準備金やソルベンシーマージン比率などの算出 ・ディスクロージャー等資料の作成 ・日本法定会計における収益の分析・経営会議等への報告 ・数理プロジェクションモデルの開発 ・第三分野ストレステスト、1号収支分析といった保険計理人確認業務の補佐 2)企業価値評価 ・エンベディッドバリュー(EV)/新契約価値/エコノミックキャピタルといった財務情報の作成及び分析・報告 ・数理プロジェクションモデルの開発 ◆配属部署について: ・今回は、数理部 JGAAP数理グループでの募集です。 ・数理部には今回の募集グループを含む5つのグループがあり、会社経営の健全性を維持するため、保険数理に基づく正確な負債の計数管理を通じて会社全体の収益と経営効率を高めること、および保険数理に基づく企業価値算定を通じて会社全体の経営効率を高めることを基本任務としています。 ・保有契約の負債管理・分析、保有契約価値・新契約価値の検証、再保険管理を行い、マネジメントに対し適宜レポートする業務を担当しています。 ◆働き方: ・コロナ以前からリモートワークを推奨しており、カジュアルな服装でラフに就業いただけるような環境整備を進めています。 ・残業時間も全社平均で月20時間程度に抑えており、繁忙期も労務管理による残業抑制に取り組んでいます。 ◆当社について: FWD生命保険は、「人々が抱く“保険”に対する感じ方・考え方を刷新すること」をビジョンに掲げ、創業以来、常にお客さまの視点で考え、シンプルでわかりやすく、独自性豊かな商品・サービスを提供し、FWDグループの一員としてアジアを代表する保険会社になることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社
生命保険, 金融事務(生保・損保) アクチュアリー
【世界最大級の金融機関で更なるスキルアップを目指す/グローバルに活躍できる環境/リモートワーク可能】 ■募集概要 数理ファンクションでマネージャーとして勤務いただける方を募集します。 ■業務概要 持株会社に所属いただき、プルデンシャルグループに属する各生命保険会社のJGAAP決算・レポーティング業務の支援・調整を行います。また、経済価値ベースのソルベンシー(ESR)について、各社の調整を行い、品質管理・向上の取り組みにおいても中心的な役割を果たして頂きます。 ■業務詳細 <JGAAP決算業務> ・持株会社連結決算に係る業務 各社の法定会計決算の支援、数理部門の統制環境、業務効率化の整備支援 <経済価値ベースのソルベンシー関連業務> ・各社業務の支援、スケジュール管理、結果のレビューおよび分析、連結ESRの計算(数理部分) ・ESR計算プロセスの効率化、品質向上の取り組みのリード 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー損害保険株式会社
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
800万円~1000万円
損害保険, アクチュアリー 計理
■職務概要: 経営数理部では、主に4指標(社内管理ESR、フィールドテスト(以下FT)、一般モデルによるIFRS対応、MCEV)の数値計算を行っています。 これらの数値を算出するだけではなく、この裏側にあるリスク計測に対し許容できる量を設定しながらモニタリングを行って頂ける方を募集しております。 また上記の成果をまとめ上げながらORSA(Own Risk and Solvency Assessment)レポートにまとめ上げ金融庁に年1回報告しています。これに加えて過去の統計値では表現できないような大規模災害の再現時の損害額が自己資本をどのぐらい毀損するのか自己資本は十分かといったテストも行っています。 ■業務の魅力: 経営数理部は小さな組織なので、ただデータを集計するといった単純業務だけでは間に合わないので、アサンプションの検討、モデルの管理・修正・検証、算出値の評価といった経済価値ベースの負債管理における上流から最終段階までのすべての経験が行えます。また当社は、自動車火災に加えて医療保険も持つため、損保・生保どちらの経験であってもこれまでの経験を早期に活かすことができます。 ■当社の特徴: ダイレクト損害保険会社(電話、インターネットでの保険販売を専門に行っている保険会社)です。他のダイレクト販売専門の損害保険会社との違いは、「お客様満足度」を重視している点です。そのため、他社よりも保険料が高く設定されていますが、サービスの良さが売りとなっています。「金融機関」というよりも「サービス業」としての意識の強い会社といえます。 変更の範囲:会社の定める業務
アクサ損害保険株式会社
東京都港区白金
損害保険, アクチュアリー その他開発
【専門性が身に付く/データ分析スキル活かせる】 ■業務内容: アクサ損害保険株式会社テクニカル本部では、革新を推奨する環境のもとで、商品を開発・改善しお客様へ提供するとこと目指しています。その中でも、テクニカルプライシング部ではプライシングの洗練をミッションとしており、国際的な環境の中で業務を行っていただきます。 (データ処理のための)プログラミングスキル、分析スキル、モデリングスキル等をフル活用して、革新的なプライシングに必要なモデルを開発・改良していきます。そして最終的には、ビジネス(保険市場)の動向を把握したうえでより実務的に有用な予測モデルを完成させ、革新的な商品につなげていきます。 ■具体的な業務: 【データ解析】 ・過去のデータを解析し、事故頻度および損害額を予測するモデルを開発・改良する。 ・データサイエンスの技術を取り入れ、既存のモデリング手法を改善する。 【顧客動向の解析】 ・見込み顧客の成約確率を予測するモデルを開発・改良する。 【マーケット分析】 ・保険市場の動向を調査する。 ■当社の特徴: アクサは1817年にフランスで生まれ、世界54の国と地域、約1億500万人のお客さまにサービスを提供する、保険および資産運用分野の世界的なリーディングカンパニーであり、圧倒的な信用と実績により、グローバルブランドランキングの保険会社の分野において、トップクラスの地位を不動のものにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
損害保険ジャパン株式会社
損害保険, アクチュアリー 引受査定
■募集概要: 海上海上保険の商品部門人材を募集します。 ■業務内容: ・保険商品における約款・取扱規定集の策定・管理 ・基礎書類に係る認可申請・届出対応 ・保険商品および付帯サービスの立案・実現・管理 ・保険契約・募集にかかる営業部門の教育・支援・適正管理 ・再保険に係る業務 ・主に企業分野の個別契約に係るアンダーライティング業務 変更の範囲:会社の定める業務
損害保険, 管理会計 アクチュアリー
■業務内容: (1)導入を予定しているIFRS決算に関して、第2線として経済価値ベース保険負債の内部検証を行うとともに、社内外向けの検証レポートや各種説明資料の作成を行います。導入前から社内のドライラン(試行)を行っており、導入に先立って当該業務を担当いただきます。 (2)2026年3月末に日本に導入が予定されている経済価値ベースソルベンシー規制に関して、第2線として経済価値ベース保険負債の内部検証を行うとともに、社内外向けの検証レポートや各種説明資料の作成を行います。導入前から当局のフィールドテストが毎年実施されており、導入に先立って当該業務を担当いただきます。 (3)その他保険数理に関する業務(商品部門、リスク管理部門 等)をご本人の適性に応じて担当いただきます。 ■当社について: 国内損保のリーディングカンパニーとして、規模だけでなくサービス品質でも業界をリードし、トップレベルの事業効率と収益性を安定的に維持するとともに、損害保険事業を核として、お客さまの安心・安全・健康を支援する先進的なサービスを提供することで、真のサービス産業に進化していくことを目指しています。さらに名実ともに国内トップの保険会社となることは、最もお客さまに評価される損害保険会社になることと同義と考え、「お客さま評価日本一/No.1への挑戦」を最重要戦略と位置づけ、早期に実現すべく全社を挙げて取り組んでいます。これらを通じて損保ジャパンは、「世界で伍していく会社」に向けて、SOMPOグループの中核企業としてグループ全体を牽引する最大のエンジンの役割を果たし、持続的な成長を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
■募集概要:保険商品部門の専門人材を以下4部署にて募集します。 ・リテール商品業務部 ・火災保険業務部 ・コマーシャルビジネス業務部 ・海上保険部 ご応募いただいた場合、より適性があると思われる部署にて選考を進めさせていただきます。 ■職務内容: ・保険商品における約款・取扱規定集の策定・管理 ・基礎書類に係る認可申請・届出対応 ・保険商品および付帯サービスの立案・実現・管理 ・保険契約・募集にかかる営業部門の教育・支援・適正管理 ・再保険に係る業務 ・主に企業分野の個別契約に係るアンダーライティング業務 ■入社後のキャリア: 総合職採用ではありますが、基本的には当業務と関連した業務や部署にてキャリア形成いただく想定です。 ■就業環境: 在宅勤務は週2〜3日実施しています。※状況に応じ変わる可能性あり。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ