754 件
摂津倉庫株式会社
大阪府大東市南新田
-
500万円~999万円
倉庫業・梱包業, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇運送・倉庫に関する法人営業/役職者としてキャリアアップできる環境/創業60年の安定企業/年間休日125日/完全週休2日制◇◆ 事業拡大に向けた組織体制強化を目的とした増員募集です。 物流の枠を超えた新規事業の展開も考えており、物流業界の経験を問わず、営業の経験を生かしてチャレンジできる環境があります。 ■業務内容: ◎新規/既存の割合は5:5となってきます。 ・飛び込みなどはあまり発生しないですが、顧客紹介やお問合せから新規顧客に対してアプローチもしていただきます。 現状は既存の割合が多いのですが、今回の組織拡大も含めて新規顧客獲得も並行していくため新規営業の割合が5:5程度になっていきます。 ◎目標について ・部署やチーム単位での予算があり、個人の予算もあります。 既存顧客は企業様ごとに担当を持っている状況です。 ◎商材 物流に関する内容がメインとなっており、単純な運送のお話もあれば3PL(在庫管理や物流企画等全て請け負う)のお話もあり、幅広い物流に関するご提案をしていただきます。 また、グループ会社の商材の提案も行うこともあります。 ◎アプローチ先企業様 特に規模の大小はなく、大手企業様から中小企業様まで幅広くご提案していただきます。 ■評価制度: 部署での目標があり、個人の目標もあります。 アクションプラン評価+実績(売上数値)を元に、目標に対しての達成度で昇給と賞与に反映されます。 ■組織構成:お客さま価値創造本部(人数:9名) 営業組織は、本部長、係長、主任、メンバーで構成されています。管理職に限らず、各メンバーの裁量も大きく、提案しやすい風土があります。 ■企業の特徴/魅力 ◎風通しの良い社風 社員一人一人が個性や能力を発揮し、イキイキと働くことを大切にしており、管理者研修など様々な研修制度や教育プログラムも実施。自身の成果が評価に反映される仕組みも整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマガタヤ
岐阜県羽島郡岐南町伏屋
700万円~899万円
総合商社 住宅設備・建材, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
学歴不問
■仕事概要: ・同社の物流部へ配属となり、物流部門の部門長候補として従事頂きます。 ・同社は建材の卸という事業と、工事を請け負う施工・工事会社という側面の両面があり、物流部門としてその両面を両立させながら対応する必要がございます。 ■仕事詳細: 1.顧客や自社の工事部門・営業部門からの依頼 (発注) に従い、適切にく製品出荷を行う ・適切な出荷体制の構築。 ・各種業務 / 各工程を見える化し、生産性の工場 ・業務課題を見つけスタッフや他部門と調整の上で課題解決・改善を行う。 2.マネジメントとしての業務遂行 ・会社方針を理解し、グループの行動計画を立案。自主・自律的に行動する体制を構築する。 ・各メンバーが円滑に作業を進められる様に職場環境を整える ・各メンバーの考え方や力量を把握し、最適な業務配分 / 人員配置 / 評価を行う ■募集背景: ・現在物流部門は約10名で運営されていますが、部門を統括するスタッフが不在で、常務が他部門と兼務で管掌している状況です。より一層の体制強化を図るため、中途で部門長候補としてご入社頂きます。 ■魅力: ・創業107年の老舗の住宅資材総合商社です。顧客と誠実に向き合うことはもちろんのこと、社員も大切にする企業です。 ・業務においては相談がしやすい環境がある一方、積極的にチャレンジをする風土があります。また社員旅行・クラブ活動等による交流・つながりも大切にしていることもあり、離職率は1.5%。長く働ける環境があります。社員の事を大切に考えており、長期就業スタッフも多数。60代を超えた社員や、中には80代を超えて就業される様なスタッフも在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SBパワー株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
600万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), SCM企画・物流企画・需要予測 ディーラー・トレーダー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
”ソフトバンクでんき”ブランドを中心とした電力小売サービスを展開する事業をベースに、既存事業においては安定した運営による収益の最大化を、加えて更なる事業拡張をはかるため、市場全体の調査、制度対応、全体の展望を見通し、事業へのフィードバックを行い、電源調達/販売戦略を策定。 それに基づき、実際の電力トレーディング、リスク計量、デリバティブ・ヘッジ、収益改善に関わるフロント業務を担います。 ・電源調達/販売/取引先との折衝 ・電力/燃料等の現物/先物取引実行、取引/口座管理(フロント業務)、取引に関連する社内折衝/決裁取得 ・電力トレーディング戦略検討、収益改善 ・契約内容の確認・交渉 ・上層部へレポーティング及びその資料作成 ■魅力点 ・ソフトバンクのエネルギー分野は近年で急成長しており、新規ビジネスや他社とのアライアンスの検討に関わっていただく機会が多くあります。 ・個々人の任される業務分野も広く個々のプロジェクト・施策〜事業全体に至るまで見る目が養われ、自己成長できる環境です。 ・トレーディング課は、2023年4月に新たに発足。調電の調達から販売、需給調整のほか、デリバティブを使った業務、収益目的でのトレーディング実行まで、幅広く関わります。 ・電力小売り事業者の中では、トレーディングを事業の一つとして取り組んでいるケースは珍しく、マーケットでのポジションを確立しつつあります。 ・将来的には再生可能エネルギーのトレーディングも視野に入れています。 ■評価 ソフトバンクグループの組織として、ソフトバンクならではの活力を生み出すため、チャレンジする人の可能性を支援し、成果を出した人には応える組織・評価体制です。 全員が変化を楽しみ、ワクワクしながら、目標に向かって進む、活力あふれる組織を追求します。個性あふれる人材が集い、切磋琢磨し、挑戦する人が成長できる機会を提供します。仕事の成果に正しく報いる、評価報酬制度を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学卒以上
※調達業務経験者歓迎!※ 様々な調達課題の解決に向けて、取引先様との密なコミュニケーションのもと、一緒にチャレンジしていく仲間を募集しています。 ■募集背景: CASEの進展の中、DXやGXの対応を進めながらグローバルな視点での調達活動が求められています。「調達競争力の追求」「安定調達の追求」「取引先様との共存共栄」を目標に、調達活動全般での即戦力として対応いただける方を募集しています。 ■業務概要: 加工部品・原材料・設備等に関する調達業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・発注戦略立案 ・発注先/価格決定 ・取引先とのパートナーシップ関係構築 ・BCP戦略立案 ・供給問題への対応 なお、調達品目の担当(加工部品、原材料、設備の詳細業種)は、ご経験等を踏まえ別途検討します。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:本文参照
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
※物流知見を活かし、プロセス改変やDX企画<ものの流れ見える化から最適解の提示までを実現>※ 【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人】 ■概要: ワイヤーハーネスの製造業務におけるサプライチェーンの効率化とDXの推進を担う業務です。 ・ものの流れ整流化に向けた、サプライチェーン全体のプロセス変革や製造から納品までの一貫した業務の企画立案、開発 ・開発したツールの効果検証、データ検証をご担当頂きます。 ■入社後のキャリアイメージ: 入社後はOJTのもと経験を積みながら、当社に関する基礎知識、DXリテラシーを学んでいただきます。その後、生産管理、サプライチェーンに関するDXアイテム企画・仕様決定、効果検証業務に携わって頂きます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 ■採用背景・業務の特徴: DX推進は、企業競争力を高め、持続可能な成長を実現するための重要な取り組みです。 本ポジションでは、全社のサプライチェーン観点からDX推進の企画やアイテム開発を自ら手掛け、ものの流れ見える化から最適解の提示までを実現できるよう取り組みます。この業務を通して、自ら開発したツールの効果を体感することが出来、さらには、関連部署との連携、フロントからエンドまでの一貫した開発経験、ツール導入経験を積むことが出来ます。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月(24年度実績)、平均有休取得16.4日とWLBを整えやすい環境です。 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
■業務概要: 電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品について、事業戦略の立案・推進と、製品売価・原価の造りこみを行い、事業成長と事業採算に貢献します。(詳細下記) ■業務詳細: 1.電動化、ADADAS領域における半導体を活用したセンサ製品事業に関し、技術部・製造部などの関連部署と協力し、市場・競合・自社の各種情報収集と分析をとおして事業戦略を立案・推進します。事業戦略には、製品開発・拡販・生産・供給など一連の個別戦略が含まれます。 2.製品開発・拡販戦略に基づき、担当製品の目標売価を設定・社内調整します。 3.目標売価から目標原価を設定し、その実現のための活動をリードします。 設計仕様に基づく原価見積もりを実施し、直材費(調達部)・加工費(製造部、他)の改善のためのVE・VA、コストダウン活動をプロジェクトリーダーとして推進します。 4.流動製品についての利益改善活動について、プロジェクトリーダーとして関係部署(技術部・製造部・調達部・国内外グループ会社他)を牽引・推進します。 ■業務のやりがい・魅力: 環境・安心分野に貢献する事業を拡大し、35年に向けて成長していく先進デバイス事業Gにおいて、 ・事業部長の参謀として、成長領域製品の開発・事業化戦略を立案・実行していく業務まで経験出来ます。 ・事業目標の達成を目指し、営業・調達・設計・製造・品保など広範な関連部署を包括的にリードすることで、経営視点・戦略思考力・関係構築力・リーダーシップ等を磨く事が出来ます。 ・グローバルな採算向上や国内外グループ会社との連結経営等、全世界を視野に入れた戦略立案・業務遂行が必要となり、海外拠点出向機会もあります。 ■組織ミッション: 世界的な人口増や高齢化、都市化が進展する中、モビリティ領域においても、脱炭素対応や交通事故低減、交通渋滞緩和などの多くの課題があり、IoT・AIの進化とあいまって、電動化、自動運転、コネクティッドなど新しいソリューションの実装が進展しています。この環境下、先進デバイス事業グループでは、社会とお客様への貢献を軸に、センシング・メカトロニクス技術の融合や半導体技術の差別化によるシステム価値向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラダシ
東京都品川区上大崎
目黒駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発 その他ビジネスコンサルタント
〜ソーシャルグッドマーケットを展開しSDGsに貢献/東証グロース市場上場/完全週休二日制・土日祝休み/月残業20時間ほど〜 ■業務内容: 物流コンサルタントとして、お客様のビジネス課題を物流の側面から解決し、サプライチェーン全体の最適化を実現していただきます。 営業と合わせて既存の事業を拡大・強化し、収益を最大化するための活動もお任せします。 ■具体的な業務内容: <物流受託に向けた営業(新規〜ナーチャリング営業)> ・クラダシの既存パートナーの開拓 ・クラダシの既存パートナー以外の開拓(BtoBマーケティング含む) <物流受託案件のデリバリー> ・委託元の荷主、再委託先の倉庫のマネジメント ・受託案件における課題抽出、月次定例でのファシリテーションや改善提案 ■働き方: 残業は全社平均で月22時間程度です。原則出社の働き方ですがリモートワークが必要な場合は相談可能です。 ■業務の特徴: ・顧客企業のニーズを深く理解し、最適な物流戦略の立案、業務プロセス改善、新規物流サービスの導入などをリードしていただきます。 ・データ分析に基づいた現状分析や課題抽出、具体的な改善策の提案、実行までを一貫して担当することで、顧客の事業成長に貢献していくお仕事です。 ・該当サービスURL https://logistics-kuradashi.com/ 【ソーシャルグッドマーケットを展開しSDGsに貢献】 同社はフードロス削減を目指し、まだ食べられるにも関わらず捨てられてしまう可能性のある商品を、おトクに販売しています。さらに、売上の一部を環境保護・災害支援などに取り組む様々な社会貢献活動団体に寄付し、SDGs17の項目を横断して支援しています。楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことに繋がる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~799万円
電子部品 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【電子・精密部品国内大手企業/一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/育成制度充実◎/テレワークも活用可/年休125日/住宅・家族手当有/退職金制度あり】 ■ポジション概要: グローバルに事業展開する電子・精密部品の製造メーカーにて特徴の異なる 事業間の最適実現に向けた全社物流管理体制の構築、改善提案業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 1.物流企画業務・物流改善業務 ・物流効率化、最適化(コスト、LT、品質を総合的に勘案) ・各事業領域ごとの物流課題の抽出およびソリューションの提案 2.物流管理・輸出管理体制の構築 ・SAPやBIツールを用いた物流指標の可視化 ・組織横断での意思決定支援、改善プロジェクトのマネジメント ・物流関連の法律、政令、省令の遵守、関税、EPAなど最新情報の収集 3.物流事務 ・フォワーダー、3PLとの価格交渉(新規・包括)、 物流全般への問い合わせ対応 I-PEXグループ全ての事業領域(コネクタ、機械装置、受託製造)に関り、グループ全体での物流最適化及び、既存の物流網の見直しやサプライチェーンマネジメントの構築に参画して頂きます。 ■当社の魅力: 【50年以上の実績と長期信頼サポート体制】 自動車部品市場における長年の供給実績に裏付けされた、高品質な製品および量産後のアフターサービスを提供します。 【「ダントツ商品」の取り組み】 2015年より、各事業における将来の売上の2割以上を稼ぎ出すような未来の看板商品である「ダントツ商品」の取り組みを進め、2017年には、各全事業が成長し、過去最高益に到達しました。各既存企業の事業だけでなく、2016年には、新規事業として、匂いセンサの開発を発表しました。今後は新規事業が売上の30%を占めることを目標としており、積極的な研究開発と投資に取り組み続けています。また事業領域が広く、既存事業も確実に業績を伸ばしつつ、匂いセンサ等の新規事業にも積極的に参入しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Retail AI
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 食品・GMS・ディスカウントストア, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【グロース上場企業トライアルホールディングスグループ企業/小売の“売場”を“現場起点”で変える・リテールDXの中核を担うテクノロジーカンパニー】 当社は、全国585店舗・売上高1.2兆円を誇るトライアルGのリテールテック企業です。スマートカート「SkipCart」やリテールメディア、MD自動化、AIカメラなどを武器に、小売業の現場に根ざしたDX推進を担っています。スマートカート「SkipCart」の安定供給体制を強化する為、SCMオペレーション全体をリードできるマネージャーを募集します。 ■業務内容: トライアルカンパニーやその他小売店舗で利用する当社独自開発しているスマートカートの部品調達業務やサプライヤーとの調整や交渉などをお任せします。 ・年間供給/在庫計画の策定と新旧モデルの調達要件整理 ・在庫管理:適正な在庫量の維持管理、入出庫管理、棚卸業務 ・販売管理:顧客からの受注処理、納期調整、出荷手配 ・感謝祭やセールなどの繁忙期に向けた臨時手配対応計画の立案 ・店舗からの回収・修理連携・再配備に関する一連の業務効率化提案と実行 ・HWチームやRAIチームなど社内他部署との調整および会議体の推進 ・その他、上記プロセス全体の改善提案や効率化の推進 ・メンバーマネジメント ∟メンバー(1〜5名)の業務管理、目標設定、1on1の実施 ∟ワークショップ(WS)企画・進行、役割の明確化と育成支援 ∟チーム内の業務割当と進捗フォロー ∟業務負荷バランスの最適化 ■ミッション: ◇ハードウェア調達(事業計画に基づいた必要機材の選定、サプライヤーとの価格・納期交渉、発注) ◇調達業務のオペレーション設計と改善に責任を持ち、現場起点で課題を特定・解決 ◇メンバーを巻き込みながら、属人化排除・標準化・スケーラビリティを意識した体制づくり ※将来的には保守サポートセンター機能の確立に向けた「0→1」「1→10」推進役としての活躍を期待します。 ■ポジションの魅力: ・技術系と業務系のハイブリッドな力を発揮 ・プロダクト成長に合わせ、体制構築フェーズから関われる ・修理〜在庫〜再配備の一連のサプライチェーン構築に裁量を持って携われる ・社内のR&D・HWチーム・店舗運用チームなどとの連携を通じて、全社にインパクトを出せる 変更の範囲:会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務
株式会社エス・ブイ・デー
茨城県常総市菅生町
400万円~549万円
日用品・雑貨, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
《職種未経験OK!/国内最大手コンビニエンスストアグループ全体の雑貨商品を扱う企業です/年間休日122日/基本土日祝休み》 ■魅力: ◇国内最大手コンビニエンスストアグループ各社向け専門商社/日用品の企画〜販売〜物流を展開しています。 ◇三井物産グループの間接有連結子会社/安定性◎です。 ◇日常生活に必要な身近な商材を消費者に届けています。 ■業務概要: 【仕事内容】 当社は国内最大手コンビニエンスストアグループ向け物流センターの運営を行っています。 コンビニエンスストアの各店舗に、日用品雑貨や加工食品等の商材を、 必要な数量を決められた時間に正確に配送するための管理業務をお任せします。 物流管理スタッフとして物流センターへ所属し、センター運営に関する業務を行っていただきます。 ※初任地はご応募いただいた勤務地ですが、将来的に他のセンターに転勤の可能性があります 【主な業務内容】将来のセンター長を目指せるポジションです! ■物流センターにおける改善活動 ■数値管理 ■委託先折衝 ■得意先折衝等センター運営業務全般 変化に対応出来る柔軟性、目標達成に向けた積極性を持っている方を求めています。 未経験の方にも一から指導いたしますのでご興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 ※変更範囲:当社業務全般 ■入社後について: ・研修終了後の最初の勤務地については希望を考慮いたしますのでご相談ください。 ・研修期間終了後の各センター勤務時、単身赴任で勤務になる場合は単身赴任手当を支給いたします。 ■当社について: 三井物産グループ間接保有連結子会社であり、セブンイレブンをはじめとするセブン&アイ・ホールディングスグループ向け専用商社です。メーカー・店舗・消費者の情報をタイムリーにつなぎ最適化し、従来のべンター機能、センター機能に留まらず、メーカー・店鋪・消費者それぞれの情報を分析し、最適なサービス・商品の提案を通して共に事業を活性化するパートナーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセパレット
東京都新宿区西新宿新宿モノリス(5階)
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【物流部門の統括をお任せ/ベネッセGの安定基盤で長期就業可能/事業拡大中・少数精鋭組織で各個人の裁量権◎】 ■職務内容: ・物流部の統括およびマネジメント ・在庫管理及び受発注管理計画の改善立案・実行推進 ・物流効率の最大化およびコスト最適化施策の策定・推進 ・外部物流パートナー・拠点管理者との折衝 ・生産性向上の為の業務プロセス改善・標準化の推進 ・物流リスク管理(災害・事故・トラブル発生時の対応含む) ■募集背景: ベネッセパレットは、嚥下機能が低下した方向けの介護食 (完全調理品・冷凍食品)を開発・製造・販売しています。これまでは主に自社介護施設向けの内販が中心でしたが、市場のニーズの高まりを受けて外販を本格化し、事業は急成長フェーズにあります。伴い、物流の効率化及び在庫管理体制の強化が急務となっており、物流全体を統括できる物流部長を新たに募集します。 ■業務のやりがい・面白み: 人材不足が進む中、高齢者施設や病院で、お食事を作る方、お食事のお手伝い(介助)をする方の業務効率のアップに繋がります。益々進む高齢化の中、少量高栄養の商品を提供することで、社会課題の解決に繋がる将来性・社会貢献性の大変高い事業を物流統括責任者として関与するやりがいの大きなポジションです。 ■こんな方を求めています: ・組織マネジメントとオペレーション改善のバランス感覚を持つ方 ・食を通じて社会課題(高齢化・介護) に貢献したいという想いのある方 ・変化の中でも柔軟に対応し、スピード感をもって改善を実行できる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OCS
東京都江東区辰巳
辰巳駅
400万円~799万円
航空運輸業 倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 航空・鉄道・船舶運送
【新規事業の越境ECをお任せ/ANAグループの国際物流企業/福利厚生充実/退職金有】 全日本空輸(ANA)グループの航空輸送網を活かし「国際エクスプレス事業」を展開する当社にて、主に日本発輸出の越境EC貨物を対象に、以下の業務を担当いただきます。 ■仕事内容: ・越境EC物流商品企画・マーケティング ・国内のECセラー/プラットフォーム企業への物流ソリューション提案・販売・調整 ・荷主/着地海外店との輸送スキーム構築に向けた各種調整業務 ・イレギュラー対応等の輸送サポート業務 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント: ・従前はBtoBの小口宅配便を扱っていた当社ですが、越境ECの比重が大きくなっております。海外からの日本向け貨物等の輸入が今まで中心となっておりましたが、マーケットを拡大し、日本から輸出を行うEコマースに注力していきます。 ■組織:5名在籍しております(センター長、課長、係長、一般職)。 ■当社の特徴: ・2009年に全日本空輸が資本参加した当社。ANAの航空ネットワークを積極的に活用することで、アジアを中心に強固なグローバルネットワークを構築しています。 ・グローバルでの事業展開を強力に推進するため、2017年に江東区辰巳へ社屋を移転し、効率化及び生産性向上によるサービスの充実を図り事業成長を目指しています。 ・平均残業時間は4.5時間/月程度です。長期的に人を育てる風土があり、離職率も非常に低く、安定的に就業できる環境です。 変更の範囲:本文参照
日産トレーデイング株式会社
神奈川県横浜市戸塚区川上町
自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
▼SCM改革グループの業務内容 自動車部品の輸出・輸入、および国内倉庫・輸送のSCM/物流企画・戦略策定業務をおこなっています ※当チームの実際の取り組みがHPへ公開されています。『NITCOプロジェクト』もぜひご覧ください。 日産トレーデイングHP>NITCOプロジェクト>『コロナ禍による国際物流混乱への対応、そこから見えたもの 』 ▼業務詳細: 自動車生産に必要な部品を動かすために、国内外の物流・倉庫会社など既存の取引業者に対し、物流の企画や改善、提案を行っていただきます。 ※ご経験、適性をもとに以下いずれかの領域をご担当いただきます。 (1)〜(3)のご経験があり、(4)(5)の物流企画・改革ができる方歓迎。 (4)(5)に関しては、日産グループとしての最適なSCMを構築していただくポジションのため、SCMの中でもよりダイナミックで社会貢献度の高い業務に携わっていただきます。 (1)輸入部品の倉庫/3PLの戦略・推進 輸入部品の倉庫戦略:営業・輸入オペレーション担当との活動推進(倉庫レイアウトの検討、評価、改善) (2)輸出入/SCM・物流改善活動 日本向け輸入部品の改善活動(SCMプロセスの改善) 倉庫・輸送・物流関連コストの査定、および交渉。3PL評価 (3)海外拠点の物流・SCMの改善活動の企画・推進 日産トレーデイング海外拠点での物流改善活動の推進(輸送、倉庫、パッケージ他) (4)日産グループが求める役割を達成するためのSCM戦略・企画の立案・実行 (5)新車の企画・開発段階からのプロジェクトに沿ったSCM戦略の立案・実行 ▼主な取引先: 日産自動車:SCM部門/物流購買部門、倉庫・輸送業者、船社 他 ▼当ポジションの魅力: 日産自動車(SCM、物流購買)および船社、3PL、フォワーダーとのSCM業務企画を、グローバルな視点で推進することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティーエムエス
埼玉県越谷市蒲生
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), SCM企画・物流企画・需要予測 営業企画
〜物流SCM(サプライチェーンマネジメント)の提案・運用管理◎/ワークライフバランス◎〜 ■職務内容: 当社の営業企画職として物流SCM(サプライチェーンマネジメント)の提案と運用管理をお任せいたします。 既存顧客との新規案件を調整し、日常業務に落とし込む業務を行いつつ、新規顧客の獲得も行って頂きます。 ■職務詳細: ・既存顧客の中から最低1社を担当していただきます。まずは業務全体の流れを把握してもらい、運用チームのマネジメントを主業務とします。さらに、担当顧客に対して新規ご要望の対応、改善の提案、問題解決を行っていただきます。 ・新規案件への提案営業を行っていただきます。ホームページへの問い合わせやご紹介いただいた新規企業に対して、条件にあった物流SCMを提案し、その実現のための運用構築を行っていただきます。 ■配属先について: 代表・専務、社員(メンバー)は計12名です。部署制を廃止しており、各メンバーが幅広く業務を対応しています。他メンバーと支え合いながら業務を進めていただきます。 ■評価制度:売り上げ目標があり、半期に1〜2回、実績に応じた評価制度もございます。 ■求める人物像: 周りの方との協調性のある方、チーム育成やリーダーシップを発揮していただける方を採用したいと考えております。また、お客様目線で動ける方や発想力がある方、社内や他メンバーのために行動できる方も歓迎します。 ■当社について: 当社は「3PL」を主業務としております。3PL とはクライアント企業から包括して物流業務を受託し、それに適した物流センター・配送網を使用し物流業務を管理・遂行する事を言います。簡単に言ってしまえば、クライアント企業と物流業者の仲人と言えます。この様に言ってしまうと、「中間マージンを摂取する業者」と捉えられる事もございますが、当社はSCM の観点から適正な物流を構築し、日々発生するオペレーションフォローを実行する事により、クライアント企業様にご満足いただけるよう、最適且つ効率的な物流提案しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトーキ
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(13階)
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【創業130年の歴史を持つオフィス家具メーカー/2023年新設の最新センターでの物流管理業務/業務効率化・DX化を現場で推進頂きます/残業20時間・土日祝休み・夜勤無しの働きやすい環境】 ■業務概要: 当社の物流部にて、物流管理業務をお任せ致します。 2023年に新設された物流センター「イトーキ東京BASE」で日常的な物流管理業務はもちろんですが、作業効率アップの施策立案や物流管理システムの導入をメインでお任せ致しますので、現場から業務改善を推進することが出来るポジションです。 ■業務詳細: 下記業務管理を担っていただきます。 実際の倉庫作業や配送業務は外部業者に委託しており、 委託先の管理や、配送効率、庫内効率を上げるための企画立案業務をメインにお任せ致します。 ・配送計画の立案、管理 ・庫内作業効率化における運用検討(庫内レイアウトやピッキング方法の変更等) ・新技術(RFIDやAIを活用した受発注システム等)の導入検討 ・運行管理(トラックの配送計画、スケジュール管理) ・倉庫の入出庫指示や在庫管理 ・得意先および社内関係者との各種調整 など ■やりがい: 当社は首都圏供給網の再編を進め、2023年に「イトーキ東京ロジスティクスセンター」と「イトーキ東京BASE」を新設しております。 首都圏への供給網を再構築し、配送効率の向上を進めており、同ポジションでも業務改善や新技術の導入検討などに携わることが可能です。 ■働き方: 残業時間は20時間/月程度、土日祝休み、夜勤もありませんので、働きやすい環境を整えております。また、当社の主力事業である効率的かつ快適なオフィス空間を作りあげ、働く方の働きやすい環境を整えております。 ■当社について: 当社は、“明日の「働く」を、デザインする”をオフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。そんな当社はこれまでのオフィスや空間構築の提案に加え、未来を見据えた提案・製品開発を進めております。 2023年に物流再編を進めた当社ですが、最先端システムを積極的に導入し、倉庫運用の効率化を継続的に実施しております。また自社でも物流マテハンを開発するなど、物流に対して重要度高く取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社竹内製作所
長野県埴科郡坂城町上平
550万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜プライム市場上場/海外売上比率98%の優良グローバルメーカー/業界他社に先駆けた都市型建機の開発で高利益率を実現しています〜 ■業務内容: 建機の補用部品の発注・グローバル在庫管理担当をお任せいたします。 英語を活かして働けるポジションです。 (1) 補用部品の受発注業務 (2) グローバル在庫配置計画 (3) 需要予測ツール管理 (4) 物流管理 (5) サプライチェーン全体の効率化に向けた分析・提案 オランダなど海外に倉庫があり、英語を使いながらやり取りを行っていただきます。 ■今後の展望 現在外部に物流業務を依頼していますが、今後内製化を検討しております。 本格的に内製化が進みますと、将来的には物流企画業務もお任せする可能性があります。 今後の企業拡大に向け、アフターセールスサポート部は社内からも注目される部署となっております。 ■働き方: 国内外の出張在り(年1回ぐらい) ■組織構成 アフターセールス課:10名 部品物流課:5名※こちらに配属予定 ■当社の魅力: 【プライム市場上場/無借金経営の財務基盤】 高い製品力とブランド力で高い利益率を誇り建機メーカーではNo.1クラスの利益率を誇ります。同社は顧客だけでなく社員からも選ばれる会社であり続けています。残業の抑制はさることながら、育児、介護などのライフイベントに合わせた時短勤務も多様なシフトを用意しており柔軟な労働が可能です。 【圧倒的な成長性/2025年2月期売上目標2,400億円】 パワーアップ、スピードアップ、スケールアップで売上 1,000 億円アップにチャレンジします。(当社中期経営計画) ◇ パワーアップ :人的資本に投資し、一人ひとりの力を最大限に引き出します。 ◇ スピードアップ :電動化や自動化など変革期を迎える建機市場に対し、製品開発を加速させます。 ◇ スケールアップ :事業拡大を見据え、生産能力の増強及び販売網の拡充に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本能率協会コンサルティング
東京都港区芝公園
芝公園駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, SCM企画・物流企画・需要予測 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜「現場主義」が強み・現場での経験を生かしてで入りこんだ提案ができる/オーダーメイドでのコンサルティングが強み〜 ■業務概要: 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ当社で、販売・受発注管理、在庫管理、生産能力などの多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。 ■業務詳細: ・生産管理/在庫管理システム構築支援 ・SCM簡易診断/SCM基本構想立案支援 ・在庫削減/リードタイム短縮/製品納期遵守実行支援 ・需要予測/販売計画の精度向上支援 ・SCM関連業務効率化/組織設計支援 ・グローバルSCMケーススタディ研修/生産管理研修 ・ロジスティクスネットワーク構築 ・ロジスティクス情報システム構築 ・アウトソーシング支援 ・物流センター設計 ・物流作業改善 ・輸配送効率化 など ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■当社の強み ・私たちJMACは“現場主義”を掲げ、人事制度における実態把握を重視し、着実に事実を捉えてその組織に応じたソリューションを提供しています。 ・「○○主義」や「○○システム」のようなコンセプトや手法ありきではなく、クライアントとの議論を十分にしながら「本質志向」「オーダーメイド」で制度を設計します。 ■入社後の研修制度 ご経験や入社時期にもよりますが、「コンサルタントアカデミー」とし、コンサルタント倫理や役割、コンサルタントの視点や思考法、各種コンサルティング技術を講義と演習・実践を通じて学ぶなどの制度も整っております。 ■働く環境: ・年休124日、月平均残業30時間程度、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境です。 ・コンサルティングファームとしては、穏やかで優しいメンバーが多く入社後の定着率が高いのも特徴です。コンサルティング未経験での入社も多数事例がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TENTIAL
東京都品川区北品川(5、6丁目)
スポーツ・アウトドア用品 放送・新聞・出版, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■お任せしたい役割 ウェルネスブランド「TENTIAL」において、寝具の生産管理を募集します。 社内メンバーと連携しながら、OEM先の生産管理、商品ローンチまでの社内接続、生産戦略の設計などサプライチェーン全体の垂直マネジメントをお任せします。 ■業務内容 ・ローンチまでのスケジュール管理・ディレクション業務 ・OEM先の開拓 ・OEM先との連携・交渉(コスト、納期等) ・生産戦略の設計、構築 ・生産計画の作成 ■魅力・やりがい ◎事業の根幹である商品の開発、生産にかかわることができます。 ◎生産戦略全体を設計、構築することができます。 ◎健康課題に真摯に向き合い、人々のコンディショニングをサポートすることができます。 ◎0→1の新しい取り組みに沢山チャレンジできます。 ◎コンディショニングに関する知見を身に着けることができます。 ■使用ツール Slack/Notion/Google Workspace/sitateru ■働き方 TENTIALが掲げるミッションは短期間で達成できるものではなく、中長期的な挑戦を通じて達成されるべきものだと私たちは考えています。また、事業の推進のみならず、組織全体および個々の従業員が持つポテンシャルを引き出すことが不可欠と考えています。これらの背景から従業員が自らのポテンシャルを最大限に発揮できるようサポートする制度を策定しました。 ・フルフレックス制(コアタイム無し) ・入社時に有給休暇を10日間付与 ・社会保険&労働保険完備 ・在宅勤務手当 ・通勤手当実費支給 変更の範囲:会社の全ての業務への転換あり
■業務概要: 設立から約80年間国内系コンサルティングファームとして数多くの実績を持つ当社で、販売・受発注管理、在庫管理、生産能力などの多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。 ■業務詳細: ・生産管理/在庫管理システム構築支援 ・SCM簡易診断/SCM基本構想立案支援 ・在庫削減/リードタイム短縮/製品納期遵守実行支援 ・需要予測/販売計画の精度向上支援 ・SCM関連業務効率化/組織設計支援 ・グローバルSCMケーススタディ研修/生産管理研修 ・ロジスティクスネットワーク構築 ・ロジスティクス情報システム構築 ・アウトソーシング支援 ・物流センター設計 ・物流作業改善 ・輸配送効率化 など ■当社の強み: 80年にわたる実績があり経営戦略・マーケティング、人材・組織、研究開発、生産等経営のあらゆる領域の提案が可能です。そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があります。 ■社風: 平均勤続年数12年。長く第一線で活躍するコンサルタントが多く在籍しています。フラットな組織でお互いを尊重し活発な議論がある環境です。 ■研修制度: 毎年4月から1年にわたる研修プログラムがありコンサルタントや業界の基礎から学びキャリア形成できる充実した体制になっています。 ■当社について: 当グループの歴史は、1942年社団法人日本能率協会(JMA)の設立に始まります。 現在JMAグループは9の法人がそれぞれの領域で企業・団体の経営改革や産業界の発展のための事業を行っています。 JMAグループの中核を担う株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)は、日本初の本格的経営コンサルティングファームとして日本企業の躍進を支えてきました。 現在JMACは、国内大手企業を中心に年間1500ものコンサルティング・サービスを提供しています。 DigitalTransformation(DX)の推進、そしてよりSustainabilityTransformation(SX)時代におけるサスティナブル経営など、企業経営を取り巻く環境はめまぐるしく変化します。 新しい時代に新しいコンサルティング・サービスを開発し、共に新しい価値を創造していく、ひたむきで成長意欲のある人材を私たちJMACは求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社物語コーポレーション
東京都港区南青山
青山一丁目駅
居酒屋・バー ファーストフード関連, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
◆◇物流戦略の立案から実行迄幅広くお任せ/家族手当や住宅手当制度など福利厚生充実◎(対象ルール有)/7連休取得制度あり/黒字経営継続中の安定経営/「焼肉きんぐ」寿司・しゃぶしゃぶ「ゆず庵」などを展開する大手外食チェーン◆◇ ■業務内容: 全国の直営店およびフランチャイズ店への食材・資材の安定供給をミッションとし、物流戦略の立案から実行まで幅広く携わっていただきます。 日々のオペレーション管理に加え、物流全体の最適化や効率化、コスト管理、品質管理など、多岐にわたる業務をお任せします。 ■具体的には: ・物流センターの運営管理、改善業務 (協力会社との連携を含む) ・配送ネットワークの構築、配送ルートの最適化、運送会社との折衝 ・物流コストの分析、予実管理、コスト削減施策の企画・実行 ・物流品質(温度管理、衛生管理など)の基準策定および維持・向上 ・「社内関連部署(購買、商品開発、店舗運営など)」との連携、調整 ・物流システムの運用、データ分析に基づく改善提案 ・新規出店や新業態展開に伴う物流体制の構築 ・その他、物流戦略に関わる企画立案およびプロジェクト推進 ■会社としての魅力: ◇コロナ禍でも給与減額なし、賞与は満額出ている実績があるなど、業績としても安定しながらも成長を続けております。 ◇残業平均月18hで、19時にはほとんどの人が帰宅している他、年2回迄とれるレインボー休暇があるなど、非常に働きやすい環境の中で、柔軟に働いていただける環境がございます。 ◇議論文化を定着させており、「議論なしの多数決、押しつけはやめよう」ということを社内で明文化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛三工業株式会社
愛知県
自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜 物流業界出身者歓迎! / トヨタ自動車筆頭株主 / 世界のクルマ約3台に1台自社製品搭載 / 海外輸出入管理、国内外の新規物流網の立上げなど〜 ■採用背景: 今後のグローバルでの物流量増加を見込んでおり、海外における物流企画の強化のための採用です。 ■概要: 事業拡大に伴う、新規の物流網構築と管理運用を目的とした、物流の企画・生産準備・管理業務全般をお任せします。 ※物流企画室の海外グループへの配属を予定しています。 【主な業務内容】 ・海外輸出入管理(物流網の構築及び管理、コンテナ手配、梱包管理、通関書類作成、見積等) ・荷姿設定(国内量 産、補給、輸出) ・企画及び合理化(国内外の最適物流体制の追求) ・生産準備(国内外の新規物流網の立上及び 切替の準備調整) ■組織構成: ・物流企画室には室長(40代)のもと、国内グループ5名、海外グループ2名(30代・40代) の計8名が在籍しています。 ・配属先となるのは海外グループとなり、入社後は経験豊富な先輩社員が業務フォローを行います。 ■教育研修制度: 中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。 ・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学) ・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など) ・OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり) ・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役) <当社の強み> ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。 ◎FCV向け製本の拡大: 当社製品はトヨタ自動車の『MIRAI』に“水素インジェクタ”が搭載されており水を循環させてモータを冷却したり、水素の圧力・流量をコントロールする最新の制御技術も活用されております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
広島県三原市糸崎
糸崎駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 機械式駐車設備の電気・制御に関わる計画〜引合対応、設計業務、購入品及び製作(ハードウェア、ソフトウェア)の管理、現地試運転の業務全般を担当します。 ■仕事の魅力: 当社は都市部の商業・複合ビルや大型マンション向けに、中〜大規模の新規案件の機械式駐車設備を納入しており、既納物件に対しては、保守点検はもとより保全工事にも取組み、安定的な収益を上げております。また、CASE(Connected、Autonomous/Automated、Shared、Electric)と呼ばれる車社会の技術革新にも対応していくべく、開発研究にも鋭意取組んでいます。これらに対応する電気・制御の人材は益々重要となってきております。 ■雇用形態: 三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。勤務地も本求人票の記載から変更ありません。 ■出向先(三菱重工機械システム株式会社)について: ・事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ・三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています。 ・特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ■配属部門「機械システムセグメント」について: 大きく3つの事業本部で構成されています。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
◆◆リモート可/フルフレックス/調達・購買経験を生かせる/ドコモのビックデータ活用◆◆ ◇店頭チャネルとWEBチャネルのUI統一を目的とした大きなプロジェクトに中心メンバーとして携わることができる ◇ドコモが提供する各種サービス及び各種お手続きなどドコモの幅広いWEBサイトを運営することができる ■概要 AIツールを活用した求償予測をベースに、効果的かつ効率的な調達を行うことで、顧客満足度を担保した上で調達コストを低減、CSと利益の両立を実現するこがミッションとなります。 ケータイ補償サービス、smartあんしん補償等、ドコモのアフターサービスに関わる求償予測システムの運用・改善業務、ケータイ補償用交換端末調達業務、資産価額登録業務などをお任せいたします。 ■業務内容 ・直近の求償実績をベースに、求償予測システムの運用・改善 ・予測結果に基づき、必要在庫数、在庫日数等を勘案、最適な調達を実施 ・調達したケータイ補償用交換端末の資産価額登録業務、棚卸関連業務 ■業務の魅力 ・ダイナミックな事業環境において定量的な販売数値、収支数値をベースに定性的な外部環境、内部環境を把握し、必要な事業戦略の立案並びにそれを実現するための戦術策定能力を身につけることができます。 ・ドコモのもつ膨大かつ多種多様なビックデータを活用することにより、AI開発に必要な機械学習のノウハウが学習でき、DX化を推進できるスキルを身につけることができます。 ・海外グローバルベンダー等との交渉により、交渉力、マネジメント力等のプロジェクト推進能力を身につけることができます。 ■配属組織 課長以下11名が在籍しています。40代のリーダー2名の元、2チームに分かれ、業務分担しています。 ■働き方 週2〜3日程度出社しているメンバーが多いですが、リモート頻度は個人にお任せしています。業務に慣れるまでは、出社が多くなります。 変更の範囲:会社の定める業務
【「日本のメーカーを変えたい」という思いを持つ方歓迎/1980年創立・コンサルティングファームのパイオニア/大手企業取引多数/年休124日/フレックス/リモート可】 ■業務概要: ・サプライチェーン領域において、サプライチェーン戦略/デザインから、販売・受発注管理、在庫管理、生産計画などの実務領域まで、多角的な視点からサプライチェーン全体の最適化を実現します。 ■業務詳細: ・SCM改革基本構想立案支援 ・調達/生産/物流拠点設計 ・新工場/物流センター建設支援 ・在庫削減/リードタイム短縮/納期遵守実行支援 ・需要予測/販売計画の精度向上支援 ・SCM関連業務効率化/組織設計支援 ・SCM/生産管理システム構築支援 ・ロジスティクスネットワーク構築支援 ・アウトソーシング支援 ・物流作業改善 ・輸配送効率化 等 ■当社の強み: 当社は、創業以来、80年にわたって国内外の企業の経営革新のサポートをしています。強みは、「圧倒的な製造業での支援実績」「改革方向の提案のみならず、具体的な成果を挙げる実行支援」「多数の豊富な経験を持つベテランの存在」です。 ■就業環境: 年休124日、月平均残業30時間程度、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境が整っています。 ■当社の特徴: 当社は1980年に設立された国内最大級のコンサルティングファームです。 経営戦略・事業戦略、営業・CS・マーケティング、研究開発・技術開発、生産・製造、物流、人材・組織、業務改革など、専門領域が異なるさまざまなコンサルタントが揃っており、テーマにあわせたベストメンバーによってプロジェクトチームを構成し、クライアントの期待に応えています。 そのため日本を代表する大手企業の7割近くと取引実績があり、先進企業や官公庁からも信頼を頂いています。 コンサルティング以外では研修や書籍出版なども手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーセー
化粧品, SCM企画・物流企画・需要予測 倉庫管理・在庫管理
〜東証プライム上場・創業70年越え化粧品メーカー「コーセー」/フレックス・残業月15時間程度でワークライフバランス◎/グローバル展開を加速中〜 ■仕事内容: EC業務の拡大に伴う物流管理業務全般をお任せいたします。 ・EC拡大による運用開始までの各種対応 ・EC運用に関する各種窓口業務、問い合わせ応対、在庫コントロール ・3PL委託会社の管理業務として指示、指導、伝達 ・全体最適を目標とした提案とその実行 チームで一緒に業務を進めていただきますので、一人での対応ではなく、フォロー体制もしっかりしております。 ■組織構成: ・部署人数 約8人 ・平均年齢 42.5歳 ・男女比 5:3 ■職場の雰囲気: ・物流の在籍期間が長い方が多く、業務フォロー体制は整っています。 ・様々なキャリアをバックボーンとして持っているメンバーも多く、相談しやすい雰囲気です。 ・業務域拡張に伴う増員の為、引継ぎ担当者もそのまま在籍しています。 ■当社の特徴: ・1946年の創業以来、競争の激しい化粧品業界で常に第一線を走り続け、現在はVISION2026に向けて、連結売上高5,000億円、海外売上比率50%以上、Eコマースおよび新販路売上比率25%以上の達成を目指しております。 ・上記の達成に向け、【ブランドのグローバル展開加速】【独自性のある商品の積極的開発】【新たな成長領域へのチャレンジ】の3つの成長戦略を掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ