334 件
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラス/全世界の「食のインフラ」を目指す/年間休日119日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得(尚可) ・仕様書作成 ・薬品管理 ■雇用元: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場を運営している株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスへ出向となります。 ■魅力 ・外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ・すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 ・震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:本文参照
宮城県仙台市若林区卸町
卸町(宮城)駅
茨城県土浦市板谷
株式会社フーディソン
東京都中央区勝どき
勝どき駅
400万円~649万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
当社の100%子会社で水産事業を展開する株式会社フーディソン大田へ出向いただきます。 ■業務内容: ◆店舗内、加工場内の巡回や衛生状態のチェック 会社全体の衛生管理向上を図ります。 ◆従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定、HACCPの考え方に基づく衛生管理体制の構築 ◆販売商品の食品表示のチェック 仕入れ担当と共に加工品・総菜・弁当など食品の製造・開発に携わり、品質管理担当の立場からバイヤーの希望に沿ってアドバイスを行い新商品の開発、試作を協働します。 ※当社は成長途中の会社です。ご入社直後は品質管理業務専任ではなく、商品の仕入・販売に関する知識と経験を生かしてサポートをお願いしたいです。 ■やりがい: 現在、当社の運営する飲食店向けの生鮮品仕入EC『魚ポチ』は、約3300種類の食品を扱い、約30,000店舗(アクティブユーザーは約4000店舗)で使用されております。自らが携わった商品を導入している飲食店で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 ■教育体制/OJTについて: ・ご入社初日は、本社にて人事からオリエンテーションがございます。基本的なツールの研修やフーディソンバリュー研修を通じて、社員の一員としての意識を高めます。 ・以降は大田市場の現場・サカナバッカ店舗にて研修・OJTに参加いただきます。また、水産加工場、ロジスティクスの現場に入っていただき、仕入れた商品の出荷作業を商品の出荷作業を体験しながら、仕入れ〜加工〜出荷の業務の流れを理解いただきます。 ・顧客対応や商品の情報をサイトに記載する情報配信業務などを体験していただき、魚ポチの全体像を把握していただきます。 ■ご入社後に期待していること: ・入社1か月目:魚ポチ・サカナバッカのサービス理解、オペレーション、各チームの役割を正しく認識できるようになる ・入社3か月後:店舗巡回・現場巡回を経てオペレーションの把握と品質管理に関する課題が認識できている ・入社半年後:ルーティン業務を推進し、適正な食品表示の管理と店舗・加工場内の衛生管理について指導と助言が出来ている ・入社1年後:バイヤーの仕入れた商品、商品開発した商品を品質管理面からサポートして食品表示作成、品質規格書の作成等チームの一員として活躍する 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュクレイ
東京都港区北青山
表参道駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
【基本土日休/ボーナス5ヶ月実績/完全未経験OK◎有名ブランド多数のお菓子メーカーで製造職/機械操作などスキル身につく製造職に挑戦◎】 ◆「ザ・メープルマニア」や「バターバトラー」「フランセ」、積極的な海外展開も行っている「東京ミルクチーズ工場」など、合計19ブランドを展開 ◆プライム市場上場企業グループの安定基盤あり◎ 「東京ミルクチーズ工場」「ザ・メープルマニア」「バターバトラー」など、シュクレイの各種ブランドの菓子製造全般に携わって頂きます。 ■業務内容: 50以上のアイテムを製造しております。作業は機械化されていますが、手作業の工程もございます。 ●製造作業(仕込、成形、包装など) ●品質のチェック ●パート・派遣スタッフの管理・育成 ●原材料の発注・受け入れ ●生産計画に基づく生産量のコントロール ●新商品の試作 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景:新工場設立に伴う増員となります。 ■教育体制:本社にて座学研修した後、職種研修・OJTにて丁寧にフォローさせていただきます。 ■キャリアパス:能力や適性に応じて、各ラインの製造や包装の役職者、ライン統括責任者等の幅広いキャリアパスがあります。 ■通勤:マイカー通勤手当 支給有(片道2km以上、当社社内規定により支給、無料駐車場有) ■働き方: 年間の休日カレンダーを設定しており、毎週日曜は固定休、年に7〜9日の土曜日出勤がありますが、基本は土日休みとなります。 1カ月で換算すると月6〜13日はお休みです。 また、年末年始やGW、お盆などは基本的にお休みですので連休取得も可能です。 残業も平均月20時間程度でプライベートを充実させることができます。 ※是非HPもご確認ください!https://www.sucrey.co.jp/recruit/shizuoka/index.html#sec02 変更の範囲:本文参照
株式会社パックスタイル
愛知県名古屋市西区菊井
400万円~549万円
その他, 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜創業130年以上の老舗企業の子会社・自社ブランドをもつ優良メーカー/直近5年離職率1%/中途入社の社員の定着率抜群〜 ■業務内容: 当社の主力製品であるバガス容器をはじめとした製品の品質管理を担当いただきます。 <具体的には> ◇工場の品質体制をWEBで確認 工場は中国にございます。現地の工場責任者と定期的にテレビ電話やZOOM等のWEBツールを使って繋ぎ、工場内の様子を確認します。 例)現場作業員がきちんと帽子を被っているか、手洗いしているか等 ◇品質についてご指摘を受けた際の相談窓口・解決業務 例えば、営業担当から、「納品された商品に穴が空いていたとお客様からご意見いただきました」 というような相談がきた際に製造から納品までのどこに原因があるのか、仮説を立てながらひとつずつ潰していき根本から改善をしていきます。 ※あくまで営業担当がお客様窓口になります。直接自分がクレームを受けることはなく、営業からの報告に対して原因解決を担当いただきます。 ◇中国工場の視察 3カ月に1回程度、中国(バガス工場監査)に1週間程度滞在していただきます。(出張手当あり)※今後商品数を増やしていくため、出張頻度が上がる可能性がございます。 現地には通訳(仲介会社)がいますので語学力に自信がない方でもご安心ください! ■自社ブランド(パックスタイル)について: ・オリジナル:優れたコストパフォーマンスを目指すベーシックライン。海外協力工場で製造し安定かつ迅速な調達を実現。 ・プレミアム:売り場が変わる独創的な新スタイルパッケージ。顧客視点で独自の発想から斬新な商品を開発。 ・エコ:環境にやさしい素材でつくるエコロジーブランド。環境と業界の未来をつくるエコ商品。 ※パックスタイルHPもぜひご覧ください! ■折兼グループの魅力 【安定性◎】 グループ全体無借金経営/10年以上連続売上増/72期連続黒字決算 【長く働ける環境】 平均勤続年数12年/定着率90%以上 【将来性のある事業】 フードロスや環境問題への関心が高まり、ニーズ急拡大中 ※創業130年以上の続く老舗企業かつ直近の売上推移が2倍となっております。 変更の範囲:本文参照
栃木県小山市延島
株式会社山星屋
大阪府大阪市中央区南船場
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【残業月平均20時間程度/時差出勤制度あり/創業110年以上/丸紅グループの菓子食品専門商社のリーディングカンパニー】 ■業務概要: 約100社の委託メーカーにて、モントワール(関連子会社)PB商品および当社が提案する小売企業PB商品の企画・製造を行っており、消費者、メーカー、小売店の橋渡し役を担います。 ■職務詳細: 委託メーカーの工場立ち入り調査および改善指導 モントワールPB商品および小売企業PB商品の製品規格書/表示/デザイン等の法令適合性確認 商品不具合発生に対するメーカーからの調査改善内容の精査 社内外への食品安全の啓蒙および情報提供 ■組織体制: 部長(男性50代)、課長(40代半ば男性)、メンバーは20代から40代前半までの女性を中心に構成されています。 ■働き方: 残業は月平均20時間程度で、時差出勤制度もあります。ワークライフバランスを重視し、働きやすい環境を整えています。また、ワーママなどの女性社員も多く在籍しており、柔軟な働き方が可能です。家族との時間も大切にしながら働くことができます。 ■キャリアパス: 同社では、個々のスキルや経験を重視した評価制度を採用しています。上司と目標設定面談をし、その達成度合いを基に昇給・昇格が決まります。定性評価と定量評価の2軸での評価が行われ、目標設定面談や中間レビューを通じて自身の成長を確認できます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は500社以上の菓子メーカーの商品を取り扱い、全国の小売業に対して幅広い提案を行っています。独自の営業支援システムAIMSを導入し、全社で共有できるナレッジマネジメント機能を活用しています。創業110年を超える歴史と、大手商社丸紅との連携により、安定した事業基盤を持つリーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西友
埼玉県川越市宮元町
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【300店超/売上規模8000億円規模の小売チェーン】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 畜産プロセス川越センターは200名程の従業員がおり、センターから配送される店舗数は200店舗となっており生鮮食品部としても重要な拠点です。 製品の評価や検査を含めた品質管理体制を整えプロセスを管理いただきます。 <詳細> 1.完成品の品質管理 畜産PCから出荷されるアイテムの包装仕様、脂肪含有量、ドリップなどに関して設定基準(ガイドライン遵守)の妥当性を評価し、店舗へ出荷するのに十分満足なレベルか判断する。 2.品質管理体制の構築と改善 最終商品仕様(規格)および測定手順に関する施設関係者向けトレーニング ■組織構成 正社員約40名(40〜50代メイン)、パート社員約70名、うち品質管理担当は2名。 ■職場環境について 基本的に事務作業が多く事務所での作業となります。 場内巡回時や工程内不具合発生の対応時などは、現場作業場(9℃〜14℃)に出向きますが、長時間にわたり低温の場所で勤務する事はありませんのでご安心ください。 ■働き方 残業は月平均10時間程度、夜勤はありません。 一定時間以上残業する際は部長の許可が必要等、生産性・効率良く成果を出す点に焦点を当てた働き方をしている方が多いです。 ■入社後の想定 入社後担当業務:商品部と製品データに関する情報確認、生産工程の把握など ゆくゆくお任せしたい業務:工程内不具合の原因追及、原因に対する是正処置、恒久対策立案、対策着地状況の継続的な確認 ■キャリアパス 品質管理以外にも原料調達/生産管理/製造管理など様々な部署があり、複数部署を経験頂き、将来的には副工場長、工場長を目指して頂くことも可能です。 ■業務のやりがい 京都の拠点を含めると日々約10万パックの生産量となっており、生産の基幹となるプロセス環境を維持、管理する事でお客様へ安定した製品をお届けする事は西友畜産売場の顔とも言えます。 一人で業務をするのではなく、バイヤー/生産管理/製造チーム/メンテナンスチーム等の関係者とのコミュニケーションは非常に重要となります。 プロセスコントロール/QCの知識だけではなく、様々な情報を習得する事が出来る機会があるのも本ポジションの醍醐味です。 変更の範囲:本文参照
BSIグループジャパン株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
600万円~999万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 農林水産関連職 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜英国に本社があり英国王室認可のグローバル企業の日本法人/100年以上の歴史あり/競争力のある給与、インセンティブ制度あり/福利厚生充実/働きやすさ◎〜 ■概要: Food sustainability Auditor(食品の持続可能性監査員)として、レインフォレスト・アライアンス認証に関わる以下業務に携わっていただきます。 ◎認定基準に適合したマネジメントシステムの審査もしくは検証を実施 ◎審査報告書を作成し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示を確保する。 ◎認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告する。 ◎ビジネス開発、営業、カスタマーサービススタッフを通じて顧客に技術サポートを提供 など ■レインフォレスト・アライアンス: 企業と農業と森林が交わる場所に立ち、人と自然が調和し繁栄できる世界を創造するために活動している国際的な非営利団体。森林と生物多様性を保護し、気候にかかわる行動を取り、人権尊重を推進し、農村地域の人々の暮らし向きを改善するためにアライアンスを形成。コーヒーやカカオ、茶類、バナナ、パーム油やナッツ類に至るまで、世界で最も親しまれ、最も頻繁に売買されている製品のいくつかを認証しています。 ■入社後のイメージ: 入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。 ※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。 ■魅力点: ◎安定性…BSIは100年以上にわたり様々な企画を先駆けて開発してきたマネジメントシステム規格の先駆者的存在。当社はグローバルネットワークを活用し、世界各地の業界標準に即したサービスを提供しています。 ◎研修充実…体系的な研修プログラムやキャリア開発支援制度が充実しており、未経験からでも審査員としての成長を支援する環境が充実。 ◎魅力的な給与体系…競争力のある給与、インセンティブ制度を設けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中延園食品
神奈川県横浜市都筑区川和町
川和町駅
400万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜設立70年以上の安定企業/小売や飲食業界を支える/食品衛生に関する基礎知識、品質管理業務の経験がある方歓迎〜 ■業務内容: 創業73年の生鮮食品製造販売会社である当社にて、カット野菜工場における品質管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇品質検査 ◇商品菌数検査 ◇各種衛生管理業務 ◇商品・品質規格書の作成 ◇異物混入対策 ◇HACCP対応 ・JGAP申請・保健所への申請など ■当社の特徴: ◇1951年創業で、現在もやしやカット野菜など生鮮食品の加工および販売業を行っております。 ◇厳選された素材を使用し、安全で美味しい食品の提供を心掛けている当社では、高い品質管理基準を設け、製造過程での品質チェックを徹底しています。 ◇地元の農家や生産者との協力関係を築くなど地域との連携大事にし、地域経済の発展にも貢献しています。 ◇品質の良さなどから、数多くの有名飲食店や大手飲食チェーン店とのお取引もあり、今もなお安定的な成長をしております。 ◇女性役職者も多数在籍しており、家族的な職場環境です。
AFURI株式会社
神奈川県厚木市恩名
350万円~499万円
居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
\人気ラーメン店「AFURI」の製麺ライン責任者候補の募集・住宅手当や家族手当やなど福利厚生も充実・海外にも出店中の成長企業!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 現在、AUFRI業態は26店舗ございます。新規出店の計画も進んでいるため、セントラルキッチン内の組織拡大を目指しております。AFURIのミッションに共感をしてくださる方と一緒に当社を盛り上げてゆきたいと考えています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 らーめん店「AFURI」「ZUND-BAR」の味をつくるセントラルキッチンにて、食品衛生管理者として一緒に働いてくださる方を募集します。毎日、各店舗から何をどれくらい欲しいという注文がくるので、それに基づいて、1日約7000食〜1万食の食材を作ります。 ・衛生環境改善提案 ・生産性向上への取り組み ・その他関連付随する業務 など ※新しいアイデアは社歴を問わず採用する風土ですので、これまでに培ってきたご経験や実積を発揮して、主体的に業務を進めてくださる方にご入社いただきたいと考えています。 ■組織構成: 正社員は9名。アルバイトを含め50名ほどで進めています。おかげさまで国内、海外へ少しずつ出店し、EC販売も好調となりますため、今後もワクワクするような新たな取組みや店舗拡大を行ってゆきたいと考えています。ますます業務が増える見込みのセントラルキッチンで、一緒にセントラルキッチン内の組織拡大を目指していただける方を募集します! ■当社の魅力: 当社は化学調味料などは使用せず、素材にこだわり厳選した食材を使っております。また食事制限のある方にも対応したヴィーガン向けの商品の開発などを通じ日本だけでなく世界中のお客様にご愛顧いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
四国日清食品株式会社
香川県三豊市詫間町詫間
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
◆◇日清食品グループの一員として、食文化の発展に貢献する業務用冷凍食品の専門メーカー/福利厚生充実/リモート可・転勤なし・定時17時半◇◆ ■業務内容: 冷凍食品メーカーの当社にて、品質管理をお任せします。 自社、委託生産先の工場点検や指導、外部からの問い合わせに対する対応などを行っていただきます。 ■業務詳細: ・工場点検や指導(自社、委託生産先) ・外部機関や顧客からの監査対応 ・防虫や防鼠管理 ・顧客からのお申し出対応、対策実施 ・各種証明書の発行(ISO等) ■当社について: ◇「日清食品グループ」の一員として、食文化の発展に貢献する冷凍食品の専門メーカーです。安心・安全でこだわりのある商品を提供しています。 ◇「トンカツ」「うどんを中心とした麺類」「シュウマイ」を主力商品として、レストラン、ファストフード店などの外食産業、学校給食、産業給食、各惣菜店、CVS(弁当類)等、様々なチャネルに業務用冷凍食品を提供しております。 ◇「目指せトンカツ日本一」をスローガンに掲げており、特に業務用冷凍トンカツ部門に関しては、日本でもトップレベルのシェア率です。コロナ禍の影響を受け微減に転じるまでは、6期連続売上高右肩上がりで業績を伸ばしており、回復傾向の2022年3月期決算では、過去最高売上高となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨックモック
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 百貨店, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【「シガール」で有名な洋菓子メーカー/土日祝休み/リモート相談可/月平均残業15時間/退職金制度/年休121日】 ■品質保証グループについて: ヨックモックグループから製造/販売される全ブランド/全商品の設計品質と製造品質を保証し、お客様に安全安心を提供できるグループ品質保証体制の構築を目指しています。 ■業務概要: グループ全体の品質保証業務を幅広くご担当いただきます。2018年より新設された同部門において、既存メンバーと共にグループ全体の品質保証活動を推進いただきます。品質保証業務のプロフェッショナルとして、お客様に安全安心を提供できるグループ品質保証体制の再構築を共に担っていただきます。 ■業務内容: ・製造工場(グループ工場/協力工場)および物流倉庫の監査、マネジメント仕組づくり ・商品不具合品発生時の原因究明、改善策の確認、実施状況の確認、未然防止活動の確認 ・商品事故不具合に対しての対処方法の検討/協議(各部門)、撤去/回収時の対応 ・商品不具合情報に関するデータ集計、分析 ・商品仕様のチェックと課題点の洗い出しと改善提案 ・食品安全に関しての最新情報法規/規制等の収集 ・行政や取引先との対応 ・社内や各工場への情報共有、相談対応、啓蒙活動 ・店舗衛生管理対応 ・商品訴求に関する表示の確認 など ■就業環境: 月平均残業15時間程、テレワークは週2日ほど活用しており、比較的フレキシブルに就業できる環境です。また、年間休日121日とワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■本ポジションの魅力: ・「シガール(R)」を代表商品とし、贈答用ギフトの市場を中心に多くのお客様から愛される「ヨックモック」ブランドのまごころ込めたお菓子作りの食品安全マネジメント業務に取り組んでいただけます。 ・製販管の一連をグループで取り組んでいるため、製造工場や開発/店舗などお客様に近いところで仕事ができます。 ■当社の魅力: 当社はギフト市場で確固たる地位を築いており、百貨店を中心に現在約170店舗の店舗で販売されています。直営店や百貨店での販売に留まらず駅や空港への出店、eコマース、海外(メリカ、タイ、台湾、香港等)など、より多くのお客様に商品を届けるべく挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
生活協同組合コープさっぽろ
北海道札幌市西区発寒十一条
300万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◎コープさっぽろの食の安全を守る仕事!道内で就業が可能 ◎北海道を代表するスーパーストアグループ<創立59年> ■業務概要: 食品検査部門の管理者候補を募集します。商品検査の判定、検査グループのマネジメント、組合員さんからの商品に対するお申し出への回答、対応 、工場点検など。食の安全・安心のために外部の検査機関と連携して食品の検査を実施する重要な業務です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・商品検査(検査結果の確認) ・組合員さんからのお申し出への回答・対応、会社への提言 ・店舗衛生点検の仕組構築 ≪自社製品だけでなく、他社製品の品質管理も行う点が大きな特徴≫ コープの自主基準に基づき、他社製品の検査も行います。取り扱う製品は多岐に渡り、NB商品や他社の検査も担当。コンサルティング、セミナーなど、様々な業務に携わることができます。社外とのやり取りが多く、円滑な意思疎通が取れる方、様々な業務に柔軟に対応できる方にマッチします◎ ■品質管理室の業務: ・商品検査、お申し出対応、商品事故対応、コープさっぽろのプライベートブランド委託工場の点検、北海道HACCP評価機関、JFS-A・B監査機関食品安全コンサルティング、食品安全セミナーや講習会、食の安全委員会などを開催、運営しています。 \コープで働く魅力/ ◆幅広い業務:自社製品だけでなく他社製品やセミナーなど、様々な業務に携われます。 ◆北海道勤務:北海道に貢献できる仕事 ◆業務効率化:残業はなるべくせず、業務効率化に注力。様々なAIツールを利用できる他、定期的にシステム部門の勉強会を開催。 ◆新しいことへの挑戦:品質管理部門も利益化を目指しており、新しいアイデアを実行していくことができます。 <中途入社者の声> ずっと品質管理の仕事をしてきましたが、北海道で働きたいという気持ちが強くなり転職を決意。狭い範囲での自社製品を扱っていたので、他の事もやってみたいという気持ちもありコープさっぽろに。北海道で働けること、圧倒的に北海道に貢献できる事、自社以外の幅広い経験を積めることに魅力を感じています。 ■職場環境: コープさっぽろの本部2階にオフィスがあります。職員は10名でうち女性5名、パート職員3名。最短1年で正社員登用の受験が可能です。
株式会社かね貞
千葉県八街市八街は
450万円~649万円
<練り物メーカーの中でトップクラスの売上/大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業/年間休日113日/転勤無/安定性◎> ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■担当業務: 大正14年創業の魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、品質管理業務をお任せします。まずは補佐的業務からスタートしていただきますので、経験の浅い方でもご応募ください ■業務詳細: ・仕様書の作成やガイドラインの設定 ・社員への品質基準の周知、指導 ・各製造工程での品質チェック、官能検査、細菌検査、成分分析 ・商品原料表示の管理 ・トラブルの調査、原因究明、再発防止 ・工場見学や監査の対応 ※入社後、1ヶ月は現場にて業務を行います ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時・21時には帰る文化となっております ・月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間程度 ・年間休日113日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2〜3回) ・冬から春にかけてが繁忙期 ・比較的有給は取得しやすく、春からお盆時期にかけて、有給を絡め4〜5日程の連休を取得している方が多いです ■配属部署: 配属される開発部門(品質管理)は、製品の安全性に対し、常に消費者の視点に立って品質管理体制を評価することを目的としています。品質管理を担当しているのは5名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています ■特徴: ・練り製品の新たな可能性を追求して練り物×お惣菜を掛け合わせた「Nelicatessen(ネリカテッセン)」を推進しながら、現代の食卓で美味しくいただける商品を開発しています 敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイシア
群馬県前橋市亀里町
500万円~899万円
ITコンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【グループ売上1兆円超・ベイシアグループ/新規出店計画加速/賞与年2回(昨年実績5ヶ月)+利益還元制度あり/月9〜10日休み】 ■採用背景: カインズ、ワークマンなど物販チェーン30社のグループで、2020年10月にグループ売上1兆円を達成したベイシアグループ。商品開発・共同出店・人材育成・ロジスティクス・情報システム等グループ各社が連携し、「より良いものをより安く」提供する事を主軸にお客様に法令順守、安心安全で満足できる商品を提供する為、品質・鮮度管理に関して、更なる強化を推進しております。 今回はPB、SB商品等を納品いただいている、サプライヤー様の商品規格書、表示、工場監査、クレーム発生時の再発防止アクション等を推進可能な担当者を募集します。 ■具体的な業務内容: ・適正な商品を導入する為の導入時の商品規格書の確認、食品表示作成、工場監査等の実施(海外案件もあり) ・クレーム(事故)発生時のサプライヤーの再発防止策の確認及び監査 ・社内にて、バイヤー、MD及びサプライヤーとのコミュニケーション ・規定、作業手順、衛生管理等マニュアルの作成及び着地 ・店舗での表示確認 ・店舗防虫防鼠の推進、サプライヤー交渉 ・新店、改装店開始時の店舗衛生等準備、指導等対応 ■群馬在住以外の方が転居を伴い群馬勤務となる場合: ・単身赴任:引越し代支給、単身赴任手当(月/5万円)、単身社宅貸与、帰省旅費支給(月1回) ・家族帯同:引越し代支給、借上げ社宅貸与 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンフコ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
400万円~599万円
化学・医薬原料(有機・高分子), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【森永乳業、太陽化学の子会社で安定性◎/充実の福利厚生/海外研修や海外視察の機会も!/商材開拓も可能】 ■業務概要: 当社にて以下食品の品質保証業務全般をお任せします。 常に食品関連法規の知識のブラッシュアップを行なっていただき、将来的には部門をけん引できる人財を期待しております。 <詳細> ・食品品質に関する情報管理、文書作成 ・法令対応 ・顧客問い合わせ対応 ・在庫商品の品質管理等 ・海外出張(将来的に発生する予定) ・外出(外部倉庫監査2回/年、製造委託工場訪問2-3回/年) <1日の流れ> 午前:社内及び取引先メール確認、品質規格書の作成又は内容チェック 午後: 品質規格書の作成又は内容チェック その他: チーム会議1回/週、部門会議1回/月、懸案事項対応等 ■組織構成: 課長1名(40代前半男性)、社員1名(60代男性)の2名体制です。 ★魅力★ 安定性:森永乳業、太陽化学のグループ会社のため、ニーズが絶えることはございません!また、昨今感染症対策や、人々の健康への意識が高まっているため、商材の需要も安定しております。 社内環境:残業は10時間程と少なく、大手グループ会社のため福利厚生も充実しております。また、コンプライアンスの周知が徹底されているため、常に安心してご就業いただくことができます。 ■当社について: 森永乳業、太陽化学、えひめ飲料の出資を経て、1979年に設立。 当社の強みは、グローバルなネットワーク、多くの食品メーカーや企業のニーズに対応できる豊富な製品群が挙げられます。 今後一層のグローバル化と専門化を推し進め、食品、バイオサイエンスの分野において、これからもユニークな原材料素材、独自ノウハウのある商品のご提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トリドールホールディングス
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<グローバルフードカンパニーを目指して世界36の国と地域へ1,700店舗以上を展開し、毎年100億円規模で成長を続けるトリドールグループ> ■業務概要: 海外事業会社および各フランチャイジーにおける食品安全・品質管理業務全般をサポートします。TDHの食品安全マニュアルをベースとしつつ、或いは現地特有の規制や自社基準に基づいた安全管理体制の運用支援、各種データの収集・分析、監査・検証業務といった支援を行います。海外パートナーとのコミュニケーションをサポートし、衛生管理指導や改善提案の実施を支援。また、グローバルな食品安全戦略の推進に向けた資料作成やプロジェクト管理を担当し、円滑な業務遂行に貢献します。 ■業務詳細: ・食品安全、品質管理に関する資料の作成、各種データの収集・分析 ・議事録対応 ・定期的カンファレンスコールの実施 ・各プロジェクト管理、調整 等 ■主な役割: ホールディングスとして果たすべき、海外事業会社やフランチャイジーの食品安全・品質管理業務をサポートする業務全般を担います。定期オーディット、検証の補助、データ収集・分析など行います。海外パートナーや社内関係部署と連携し、資料作成や情報共有を推進するとともに、食品安全関連プロジェクトの円滑な進行を支援します。 ■責任: ホールディングスとしてグローバル全体の食品安全基準を整理・共有し管理体制の構築を進めるフェーズにあり、現状把握、情報整理にかかる海外事業会社との円滑な連携、業務の効率化を実現します。さらに、データ分析を通じて現在存在するポテンシャルリスク、またはリスクに対し業態、国に合わせた指導を行います。 ■魅力: 国を問わず、全世界に対して食品安全、品質保証の対応を行います。 食品安全を切り口にフードセーフティに関りながら、店舗のQSE向上をリードし、海外をまたいだハブになっていただきたいと考えております。 ■組織構成: 食品安全・品質管理本部:本部長(今回は本部付けでの採用となります) └店舗食品安全管理部:部長代行、メンバー6名、外部1名 └品質保証部:部長、メンバー7名 └食品安全検査室:部長、メンバー3名 └食品安全企画部:部長、メンバー3名 変更の範囲:会社の定める業務
CJ FOODS JAPAN株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
800万円~1000万円
<美酢、bibigo、ダシダ等の有名商品多数/グループ売上2兆円超え/年間休日122日/育休復帰100%> ■業務内容: ・勤怠、メンバーの業務管理 ・日本法人の品質経営マニュアル構築及び運営 - 品質経営マニュアル構築・運営 - 自社製造製品の品質安全管理 - OEM製造製品の品質安全管理 - 輸入/輸出製品の品質安全管理 ・原料/工程/製品の品質保証体系の樹立及び運営 ・品質関連ITシステムの適用及び業務効率化などの改善 ・FSSC22000など国際安全管理システムの構築及び運営 ・顧客クレーム/食品安全などのイシュー対応、Food defense ・ラベル表示文案の管理 ・韓国HQとの品質運営システム協議 ・品質専門家の育成 ■当社について: ◇当社はサムスングループから分離・独立した韓国の中堅財閥であるCJグループの日本法人です。他にもアメリカ、中国、東南アジア、EU等にもCJグループはございます。 ◇グループとしては食品や医薬品、食品流通、メディア事業を展開し、7社の上場企業を持ちます。健康、楽しみ、便利さを創造するグローバル生活文化企業です。 ◇日本での食品事業の展開はCJジャパン株式会社として、2002年から開始しております。2019年にCJ FOODS JAPAN株式会社に分社化いたしました。 ■当社の展望: ◇当社における食品事業は、韓国の食文化を日本に定着させるというビジョンのもと、常温・冷凍・冷蔵のあらゆるカテゴリの商品を展開しており、加工食品だけでなく、業務用向けにも事業拡大しております。 ◇それぞれの商品にはブランド(bibigo/美酢/ダシダ 等)があり、CJの思いが込められております。各ブランド、商品と共に成長していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【未経験歓迎・食品製造の経験を活かして品質管理へキャリアチャレンジしませんか!/マイカー通勤可/バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本TOP企業において品質管理をお任せ/土日祝休み/年間休日120日/多数の革新的な流通技術を開発するリーディングカンパニー】 青果物の埠頭検品業務をお任せいたします。 主な内容は以下のとおりです。 ■職務内容詳細: ・青果物品質不良の原因特定及び品質改善業務 ・クレーム品の各種検査 ・カットフルーツなど衛生管理業務 ・各種微生物検査 ※ 検品作業は未経験でもお教えいたします ※ 15〜18kgの青果物が入った箱を荷下ろし・荷上げする作業が発生いたします 上記以外にも、将来的には以下を例とした品質管理業務もお任せする予定です。 ・使用農薬の情報管理と残留農薬結果の分析、農薬のリスク評価 ・海外生産者の栽培・収穫・出荷における管理体制や仕組みの監査 ■部署構成: マネージャー以下8名(うち神戸センター駐在者:正社員3名、契約社員が在籍) ※20〜40代と幅広い世代方が活躍中です! ■キャリアパスと福利厚生: 当社では、未経験からスタートした社員がキャリアアップできる体制を整えています。研修制度や資格取得支援も充実しており、スキルを磨きながら成長できます。また、年間休日120日、土日祝休みのため、プライベートも充実させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ハンワフーズ株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
450万円~799万円
《プライム市場上場・阪和興業の子会社/海外提携工場を中心に1日15トンを超える量の水産加工食品を生産・輸入し大手外食チェーンやスーパーに提供しています》 ■業務概要: 海外23カ国66か所の現地法人・事務所のネットワークを活用し、水産物を調達して付加価値のあるオリジナル商品を開発・提供している阪和興業Gの当社において、品質管理をお任せいたします。現在は品質管理室に4名が在籍しておりり、将来的には管理職を担って頂ける方の増員募集となります。 ■業務概要: 自社開発したエビ、アナゴ、サケ等の水産加工品の品質管理業務を担当いただきます。具体的には、水産加工品の衛生指導、食品表示・規格書の作成、品質検査・検査方法の改善・指導業務などがございます。 ※中国・東南アジアへの海外出張がございます。(通訳がつきますので、語学力は不問です) ■配属先: 配属先の品質管理室は4名(50代、30代のメンバー)で構成されております。 ■同社の魅力: ・プライム市場上場企業・売上2.4兆(連結)を超える国内トップクラスの商社、阪和興業の100%子会社として2012年に設立しております。 ・水産加工品の生産・卸売を行っています。取り扱いはエンドユーザー向けのエビ、サケ、サバ、アジ、アナゴ等の商品です。 変更の範囲:会社の定める業務
ナガセヴィータ株式会社
岡山県岡山市北区今
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(化粧品・トイレタリー) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【1883年創業/NAGASEグループ/岡山市内の工場にて働くことができます】 ■業務概要: 医薬品、化粧品、食品原料等の品質保証業務をご担当いただきます。 ・GMP、GQP等で要求される品質部門業務 ・ISO9001/FSSC22000に沿った品質活動の確認、運用の改善 ・出荷判定 ・クレーム対応(調査結果/対策の妥当性評価、顧客向け報告書等の作成、予防措置の検討/展開など) ・内部監査(サプライヤ監査および顧客監査の対応を含む) ・製品仕様書や規格書等、顧客要請品質関連書類の作成、作成に係る関連部署との調整 ■当社の特徴: (1)1883年に水飴製造からスタートした当社は、独創的な研究に取り組む研究開発型企業として歩み続け、バイオテクノロジーや機能性色素の技術をベースに幅広い分野で事業を展開しています。2012年にNAGASEグループの一員となり、情報収集や市場開拓、販売、物流等、商社・長瀬産業が有する幅広い機能のバックアップを得て、世界へ進出しています。更に今後NAGASEグループ各社とのシナジーを発揮し、環境やエネルギー等の新たな分野へも踏み出したいと考えられています。 (2)当社を特徴付けている酵素、微生物、糖質、色素に関する技術の研究開発を一層深化させ、様々な分野でイノベーションを起こし続けるオンリーワン企業となる事を目指しています。また、「誠実に正道を歩む」というNAGASEグループの理念の下、世界の顧客に真に価値ある製品を供給し岡山をベースにグローバルに事業を展開しています。
農事組合法人福栄組合
福岡県久留米市北野町高良
300万円~599万円
〜サクッとした歯切れのよさ◎「はかた地どり」のブランド品質を守る/安心・安全、高品質の製品を日本全国、海外へとお届け〜 ■業務内容: 福岡県産の地鶏肉の品質管理を行っていただきます。 ■業務詳細: (1)食品の検査、分析 自社工場などで製造している製品の細菌検査や食品中の水分やpHなどの成分をみる理化学検査、味や香りなどをみる官能検査などを行い、食品の安全性を評価いただきます。 (2)工場内の衛生管理 製品の製造工程において細菌の発生や繁殖を防ぐため、製造現場の作業テーブルや製造機械、道具、作業員等の手などを拭き取り、検査を行います。 (3)JFS(更新手続き)など ■当社の「はかた地どり」について: はかた地どりは「福岡県の郷土料理である筑前煮や水炊きをもっと美味しくしよう」という発想が原点となって誕生した、福岡県産の地鶏肉です。地鶏ならではの噛みごたえ、噛むほどに増す旨味に加え、肉質がきめ細やかでサクッとした歯切れのよさを楽しんでもらえます。 ■当社について: ・当社は地域団体商標取得地鶏「はかた地どり」の養鶏から処理・加工・販売まで一貫しておこなっています。福岡県の指導のもと県内の11農場ではかた地どりの養鶏を年間60万羽行っており、2018年完成の工場や、はかた地どり専門店「福栄組合」を銀座、渋谷、池袋で展開、安心・安全、高品質の製品を日本全国、そして海外へとお届けしています。 ・当社は1968年の創業より半世紀以上にわたり成長を続けている企業です。当社は「はかた地どり」ブランドを全国に積極的に広げていきたいと考えています。時間とコストをかけて育てているため販売額はどうしても高くなりますが、それに見合った価値があることを、まずは味わってその価値を感じてほしいです。そしてその魅力は今や全国さらには宇宙まで届いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デリシア
長野県
600万円~799万円
〜年収624万円以上/管理職の経験があれば異業種から応募も可◎/産育休取得実績100%/社員教育充実◎/創業50年以上/売上高700億以上の地域密着型企業〜 ■業務内容: 当社のプライベートブランド(PB)商品の品質管理および品質保証を担当する業務です。※担当課長〜部長職での採用予定となっております。 ■具体的な内容: (1)品質管理:PB食品の表示成分表の確認および表示方法が法律に違反していないかの監督を行います。また、加工食品の法律整合性の確認も担当します。 (2)衛生監査:製造委託先の衛生管理状況を監査し、適切な衛生管理が行われているかを確認します。 (3)お客様対応:PB商品に関するお客様の問い合わせ窓口として対応し、クレーム処理も行います。 ■当社について: 当社は、1968年創業、売上700億円超(2023年度)、従業員数3800名以上まで成長した、地域密着企業です。また、アルピコホールHDのグループ会社で、株式会社デリシアとして、アルピコグループ主力3事業の一翼である小売業を担い、食品スーパー「デリシア」、生鮮業務スーパー「ユーパレット」を信州の地に展開しています。 長野県内で食品スーパーなど67店舗を展開をしております。(うち外食事業7店舗) <デリシアレシピも展開しています◎> https://delicia-recipe.jp/
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ