29799 件
カツシロマテックス株式会社
京都府八幡市川口東頭
-
600万円~899万円
機械部品・金型 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜生産管理経験をお持ちの方必見!/年間休日121日・車通勤OK〜 ■仕事内容:グループ連結従業員6,000名、海外6か国に13の生産拠点を保有。大手建機メーカーへの納入シェアNo.1の地位を確立している当社にて、製造の管理職をご担当いただきます。 ■同社の製品:工事現場等で見かけるパワーショベルや、フォークリフト等の大型機械のパーツを生産、納入。圧倒的な生産規模と品質で、コマツ様やクボタ様、コベルコ様等の大手納入シェアはNo.1! ■具体的仕事内容:下記工程の管理業務を担当いただきます。 <製品ができあがるまでの加工工程> 幅数十メートルにも及ぶ金属の板を、大型のレーザー切断機などで指定の大きさに切り抜く(切断)、切り抜いた金属板を、各設備を使用して曲げ・穴を開け、溶接等の加工をする。(開先、曲げ、機械加工(穴あけ等)、溶接、ショット、塗装) <管理いただきたいこと> ・原価管理(各工程にいくらかかったのか) →ここから必要人員の割り出しをお任せします。 ・工数管理 ・現場監督 ■今後の流れ ・課長職に就いていただくため、生産工程、生産設備、必要人員、製造原価など、様々なことを理解していただきます。 ・課長就任後も部長、工場長、海外赴任と、さらに上のキャリアを目指していただけます。 ・海外赴任時は、住宅手当等は勿論のこと、共に滞在されるお子様の学費等も会社が負担します。 ・海外工場:アメリカ・メキシコ・タイ・インドネシア・インド・中国など ■同社の魅力: (1)【国内NO.1の生産量】:京都に約65,000平米(甲子園2つ分)の敷地があり、加工設備は全部で200台以上保有しています。複数設備を持って総合的に加工できるのは当社だけであり、一貫生産体制で大量に生産することができます。 (2)【複数の生産拠点】: 6か国に合計13の生産拠点を保有。13の生産拠点をバランスよく稼働させることで、顧客要望に柔軟に応えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビーネックステクノロジーズ【技術職採用】/関東
神奈川県
471万円~760万円
人材紹介・職業紹介 人材派遣, その他 運輸・物流サービス
経験者のみ募集 60歳未満の方(60歳定年のため) 高卒以上 / 経験者募集30代活躍中! 【必須】 ・何らかの実務経験をお持ちの方 (品質保証、品質管理、実験・評価、試作・評価、生産技術、製造技術、製造など) 【歓迎】 ・大手メーカーで働きたい方 ・経験を活かして、キャリアチェンジしたい方 ・下記ツール経験者 ノギス、マイクロメータ、テスタ、三次元測定機、変位計、荷重変換器、ひずみゲージ、加速度計、騒音計、FFTアナライザー、振動試験機、オシロスコープ、スペクトラムアナライザなど 【当社求人への複数応募は不要です】 書類選考を通過された方には、面接時に当社の他の求人もご相談可能ですので、当社求人への複数応募は不要です。
●定年は60歳となります 大手メーカーでこれまでのものづくり経験を活かして、品質保証、品質管理業務をお願いします。30代活躍中! <具体的には> 品質保証・品質管理の仕事は、製品が決められた基準・性能を達成しているか確認するお仕事です。 ■品質保証とは 製品や部品の生産における全体のプロセスに関わることができる業務です。 製品や部品が仕様通りかをチェックし、不具合発生時には原因を調査・解析します。 どの工程でどういった不具合が発生しているのか、生産技術部署や製造部署とのコミュニケーションも大切です。 ■品質管理とは 主に製造工程に関わります。 新しい製品や部品の生産体制を構築する際に、製造工程で品質が確かなものであるかをテスト・検査します。 また部品の受入検査、出荷前検査、不具合の一次対応なども対応します。 ※三次元測定機、ハイトゲージ、ノギス、オシロスコープ、テスタなど測定器も使用します <プロジェクト例> ・自動車用エンジンの品質保証 ・自動車用ECU・センサーの品質評価 ・完成車両電装部品の品質管理・車両整備 ・航空機用チタン部品の品質評価 ・NC旋盤ロボットによる試作部品の機械加工 ・手術支援ロボットの品質評価 ・デジタルカメラの品質管理 ・無線システムの製品評価 ・音響設備、電子掲示板、マイクなどの品質保証 ・半導体製造装置部品の出荷前検査 ・半導体デバイスの品質評価 ・医薬品の分析・評価(HPLC) ・合成樹脂や化成品の評価・分析(HPLC) ・ISO9001監査対応 ※上記はあくまで一例です。経験スキルに合うお仕事をご提案します。
アイリスオーヤマ株式会社
宮城県角田市小坂
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜最新のロボットを駆使したラインで、人員管理や品質管理などに集中できる環境/年休120日、手当や福利厚生◎/家電、日用品、食品、収納・インテリアなど多岐にわたる商品を製造〜 ■業務内容: 当社の食品製造工場で、ご経験やスキルに合わせて以下の役割を担当します。 ◇製造オペレーター 自動化されたライン各工程での機械操作・製造実務、オペレーター教育・管理 ◇生産技術 生産設備のメンテナンス、トラブル対応 ◇品質管理 製品の品質管理、品質評価、および改善業務 ■最新の設備で仕事ができます!: ◇当社工場はロボットを駆使した最新鋭の自動生産ラインです。原材料の運搬など単純作業に工数を取られることなく、機械の設置からプログラミングまで自社で行うことで、製造工程は機械が全て対応出来るようになっています。 ◇人員管理や、機械の調整や効率的な製造工程の検討、機械のメンテナンスなどの工程に集中できる環境なので、着実にスキルを伸ばしていけます。 ■角田工場に関して: ◇「パックご飯」の生産が主要な役割を担っています。最新の生産設備により、低温製法米を使用した高品質なパックご飯を提供しています。この生産ラインは精米から包装までの工程が完全に自動化されており、日産25万食という大規模な生産能力を誇ります。 ◇また、家庭用マスクや医療用N95マスクも生産しており、2020年7月からは国産マスクの生産を本格化させ、月産1億5千万枚の大規模な供給体制を整えました。さらに、プラスチック製品の生産も行い、研究開発部門や管理部門も併設されているため、製品の開発から生産、供給までを一貫して行うことが可能です。 ■アイリスグループの特徴: アイリスオーヤマは、総合生活用品メーカーとして幅広い製品ラインを展開していることが特徴です。同社は、消費者のニーズに迅速に対応する柔軟な経営姿勢で知られ、マスクやパックご飯、プラスチック製品、家電など、多岐にわたる製品を生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ■業務詳細: ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善 ■部署の役割: エンジンやトランスミッションユニットの組付けに関する生産準備を担当し、高品質でコスト効率の良い製品の実現を目指します。また、次世代生産システムを導入するための準備を進めており、最新技術を駆使した生産ライン構築にも積極的に取り組んでいます ■仕事の進め方: 社内外のチームと連携しながら、生産ラインのSSC化(シンプル・スリム・コンパクト)を推進します。生産ラインの立ち上げにおいては、レイアウト設計、設備手配、設備メーカーとの調整、稼働テストの管理を担当し、常に高品質な製品の製造を目指します。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は、エンジンやトランスミッションに関連する生産技術や品質管理の基礎を習得し、計画的なローテーションを通じて経験を積んでいただきます。複数のプロジェクトに関与しながらリーダーシップを発揮し、プロジェクトリーダーとしてのキャリアを築いていただくことを期待しています。また、国内外の拠点での経験を通じて、グローバルな視野で製品開発に貢献していただきます。 ■仕事のやりがい、魅力: 製品図面が実際のユニットとして具現化し、生産ラインから車両工場へ出荷されるまでの全工程を担当できます。自ら生産ラインを設計・構築し、品質向上に貢献できるため、非常に高い達成感を得ることができます。また、設計開発チームとの協力により、製品品質や生産プロセスの改善にも直接関与できる点が大きな魅力です。 ■募集背景: 次世代工場の実現に向けて、体制強化を目的に新しいメンバーを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府池田市桃園
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・大学レベルの数学、物理、化学の知識 ・半導体前工程設備の維持管理、改善業務の経験 【尚可】 ・CVD装置ドライエッチング装置など真空設備の維持管理、改善業務の経験 ・高圧ガス製造保安責任者、特殊材料ガス保安講習、毒物劇物取扱者、危険物取扱者、エックス線作業主任者 ・半導体デバイス、光学に関する知識、CADソフトが使える、データ解析ソフトが使える方 ・プログラミングスキル(VBAマクロ、python、C++など)、BIツール(Spotfireなど)、CADスキルなど
■業務内容 ①もしくは②いずれかの業務を担当いただきます。担当については、ご経験・ご希望を踏まえ選考を通して決定致します。 ①生産技術職としてMOCVD装置の維持、管理と製造対応をお任せします。 MOCVD装置の装置状態、製品の出来栄えをモニタしながら、生産条件を決定し、製造指示を出します。MOCVD装置のメンテナンスを主導し、安全・品質に配慮しながら作業いただきます。歩留改善のために工程条件変更、老朽化設備対応のための新規設備導入にも加わります。新製品開発においては、生産技術として製品実現のための生産条件を決定、管理基準の策定を行います。 ②半導体レーザ製品のウェハプロセス技術を有した生産技術職としての業務をお任せします。 ・生産設備(PECVD、ドライエッチング装置、ウェット装置、リソグラフィ等)の設置工事から製造稼働までの一連の業務 ・生産設備の設備維持管理、設備のコンディション維持と調整、トラブルの復旧対応、未然防止 ・ウェハプロセス工程における工程歩留改善、生産性向上、開発品の工程設計 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD) 技術統括部 千葉技術部 生産技術1課(在籍出向となります) ■当課のミッション 光半導体製品の千葉工場、前工程生産技術 結晶成長/ウェハプロセス工程生産技術事項検討、設備導入、安全推進
制研化学工業株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
350万円~549万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
学歴不問
\未経験からキャリアを築ける!正社員募集/年休125日・完全週休2日制・残業僅少/世界的なブランドSeiken製品 ■担当業務: <入社後の流れ> 最初はブレーキ液、クーラント液の性能テストなど基本作業から教育研修(OJT)を進める予定です。 <詳細業務> ・機器日常点検(水分計/pH計/密度計) ・検査(原料受け入れ検査/工程間検査/端切検査) ・試薬調製 ・機器管理 ・取り置きサンプル運搬、倉庫保管、管理 ・限度見本 ■取り扱い製品:ブレーキ液、油脂洗浄剤、クーラント、エンジン始動液、エンジン洗浄剤、バッテリー補充液、ウインドウォッシャー液、クイックハンドクリーナー等 ■当ポジションの魅力: <業務のやりがい> ・あなたの手で分析したブレーキ液が世界各国の車の安全を守る製品につながります ・将来的には製品開発にも携わっていただきます <未経験OKな環境> 化学系知識があれば、機器の使用についてのキャッチアップが早期に可能です。化学式がわかる、理解できる方であれば歓迎です! ■特徴・魅力: 高品質なSeiken製品はJIS認定工場の許可も得ており、業界内での確固たる地位を築いています。国内においては、創業当時からの大手顧客との基盤をもとに堅調にビジネス展開をはかっています。更に、今後は海外市場にも積極的な参入を行っていく予定であり、協力会社との連携をはかりながら中国・インド・アメリカ等、ビジネスチャンスが大いに望める地域での成長が見込まれています。 ■当社について 当社は、昭和34年4月、明治産業株式会社の自動車用ブレーキ部品およびブレーキフルード製造部門の制動機研究所が独立発足いたしました。 当社は“Seiken”ブランドのブレーキ部品を主とする部品部門と、“Seiken”ブランドのブレーキ液、“ベアー”ブランドの不凍液を中心に、その他これに類する化学製品を主とする油脂部門の製品を幅広く製造・販売しているメーカーです。自社ブランド“Seiken”印の重要保安部品であるブレーキ部品については、安全基準に厳しい国内外ユーザーにも認められ、他の追随を許さない高い品質を保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
横河マニュファクチャリング株式会社
長野県
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜社会インフラを支える計測・制御機器メーカーの生産機能を担う会社/横河電機のマザー工場/年休126日/設備保全〜設計まで携われる〜 ■業務内容: 横河電機グループの中核企業である同社の駒ヶ根事業所の生産技術として、同社の主力製品である伝送器に使用されるセンサーの生産技術業務をお任せします。同社の生産技術部では、製品のラインごとに保全業務から工程設計等幅広くご担当頂くため、生産技術としてスキルアップが可能です。将来的には工場全体を管理するスペシャリストを目指して頂けるポジションとなります。ご入社後にお任せする業務内容としては以下を想定しております。 ■業務詳細 ・半導体生産設備開発・導入、設備保全・改善、治工具類設計、及び半導体プロセス改善 ・ヨークライン、接合工程自働化設備の開発及び設備維持管理・改善 ・ソフトウェア設計・開発 ・伝送器の生産効率向上に向けた生産ライン改善 ■組織構成: 配属予定先となる生産技術3部駒ヶ根生産技術課では現在13名の方が所属しております。 ■研修・教育体制 入社後1週間程度で人事研修を行います。その他階層別研修なども充実しております。 ※研修制度一覧:https://www.yokogawa.com/jp-ymg/recruit/freshers/recruit/training.htm ■就業環境 残業20H程度、土日祝休み、年休126日とプライベートとの両立もしやすく長期的に働きやすい環境です。 ■キャリアパス 将来的には管理職としてご活躍いただくことを想定しております。 ■当社について 横河マニュファクチャリングはYOKOGAWAグループが守り続けてきた「品質第一主義」の精神を具現化するため、グループ全体の生産機能会社として世界12ヵ国・16拠点の生産部門を統括する企業です。YOKOGAWA製品の生産は勿論、生産技術、生産管理、物流や輸出入と、グループのものづくり全てを担い、時代やニーズ、技術の変化を見据えて、新たな価値を創出することをミッションとしています。
ダイキン工業株式会社
大阪府
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・生産管理関連システムなど工場で活用するシステムやアプリケーションの開発、導入、運用の経験がある方。 ※製造業の生産技術・製造技術部門でIT活用による業務効率改善・死すt目鵜の要件定義、ベンダーへの指示出しの経験者も可 【尚可】 ・ネットワークや基幹システムの開発経験がなくても下記の設備開発経験やデータ分析の経験者。 −PLCの取扱い経験、PLCを含むシステムの開発経験。 ・情報処理技者などのIT関係の資格取得者。 ・海外拠点とのやり取りもあるので、英語等の語学力があれば望ましいが必須ではない。
【担当業務】 新工場・新ライン立ち上げ時の生産システムの構築および、設備あるいは作業者と生産システムとの連携による品質管理の向上、生産性の向上を目的としたシステム改修、稼働後の生産システムの保守管理を担って頂きます。 【使用ツール】 1.環境(Windows等) 2.言語(VB、C系言語、JAVA等) 3.データベース(Microsoft SQL、Oracle 等) 【ポジション・立場】 工場生産系MESの開発・保守
児島電機株式会社
大阪府大阪市大正区北恩加島
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 機械・金属加工 組立・その他製造職 生産管理
【京セラドームや天橋立に使われる制御盤・計装盤メーカー/創業80年以上の老舗/ノウハウは研修やOJTでサポート/仕事と家庭の両立支援あり】 【仕事内容】 ・塗装・メッキ業者への発注・工程管理、新規の外注業者の選定 板金加工の指示書を確認→塗装業社選定、見積り、納期の確認→発注→板金の納品→納品された板金の検査確認、問題があったものの返却や、その他部品の発注/在庫管理業務のサポート。 ・購買調達 部品の発注や資材等の在庫管理、仕入業者・塗装業者・外注業者との折衝。 ・配送 外注先への機器配送業務 ■将来的には: 一括管理できる管理職へのキャリアップのチャンスもございます。 当社で扱う製品は一つ一つがオーダーメイドでその都度仕様が変わるため、ご経験を活かした業者選定や見積りでの活躍を期待しております。 ※製品イメージ:https://www.kojimadenki.com/products/(当社HP) 【顧客先】三菱重工/明電舎/クボタなど ※大手直接取引もございます。 【扱う製品】 『ユンボなどの工業機械』『球場の客先稼働装置・ピッチャーマウンド上下稼働装置』『可動橋の制御装置』『有人海底探査機の主電廃盤』『ロケット発射台の配電盤』など多様。身近な製品から最先端の技術にまで幅広く活用される製品を扱います。これができる技術力が、当社の安定性の証です。 ■入社後について: 研修後に先輩社員がサポートしますので、業界未経験でもご安心ください。将来的には管理職へのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 購買部門には、7名が在籍しています。 【働きやすい環境】 ・勤務時間については、保育施設の送迎時間、介護状況により柔軟に対応できます。 ・子供の急病、学校等の行事、介護対象者の通院・介護施設への通所の際、半日又は時間単位で休暇を取得可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本製紙株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
~
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【一般職ポジション/転勤無しで働ける/住宅手当等福利厚生充実/U・Iターン等歓迎/第二新卒歓迎】 ■業務内容: 一般職として工場の操業を支えるSCM業務を担当いただきます。 工場のSCMは5名程度の規模で、ワンチームで協同して仕事を遂行しています。 ※本求人では一般職としての採用ですので、転居を伴う転勤の可能性はありません。 ※工場のSCM担当として、長くお務めいただける方を求めています。 ◆原材料購買・資材調達業務 ・発注先管理(品質、コスト、納期、技術、経営状態等の調査等) ・発注管理(価格交渉等) ・納期管理(納期調整交渉、発注残管理等) ◆製品出荷管理業務 ・入出庫・在庫管理 ・出荷指図・伝票管理 ◆各種データーの入力、資料作成 等 ■キャリアパス: ・将来的には工場の操業を支えるSCMのスペシャリストとしての活躍を期待します。 ・一般職として専門性を高めていただくことが可能です。 ■働き方: ・マイカー通勤が可能であり、住宅補助等福利厚生も手厚いです。 ・毎月の残業平均は、10時間程度/月です。ワークライフバランスや、自己研鑽のための時間をとっていただきやすいです。 ■日本製紙株式会社について: 当社は日本の製紙産業のパイオニアとして、植林をはじめとする森林造成と、そこから調達する木質資源を原料とする製紙事業やバイオケミカル事業、そして次世代の素材として期待されるセルロースナノファイバー(CNF)をはじめとする新素材事業に至るまで、幅広い事業領域を有する総合バイオマス企業です。紙・パルプ事業においては世界第8位の規模を有し、さらにセルロースナノファイバーを蓄電体に用いた全固体電池をの研究、木質バイオマス専焼火力発電の運転、木質バイオマスを配合した複合材料(トレファイドバイオコンポジット)など、紙・パプル事業以外の先端技術分野においても大きな注目を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビューティ株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
300万円~399万円
化粧品, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
\必ず目にしたことのある大手メーカーとの取引多数のOEMメーカー◆生産にあたってのスケールアップやプロセス検討をお任せいたします/ ■職務概要:【変更の範囲:なし】 当社生産技術の主な役割は、製造・生産のプロセス検討となります。 より生産性高く、効率化を追及した生産プロセスを検討していただきます。 ■職務詳細 ・研究部門で開発したビーカーレベルの製品をスケールアップして量産設備における製造条件の検討。 ・バルク(中身)の粘度や容器形状により、量産設備における充填プロセスの検討 これらを様々な条件を出しながら技術検討を重ねて、工程の標準化を行っています。 ・化粧品・医薬部外品の量産化に伴う、生産指示書の作成および顧客への対応など。 ■働き方 転勤無し・ありいずれかの雇用形態を選択することが可能のため、ご自身に合わせた働き方が可能です。 ■品質管理体制 化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 ■生産体制 化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 また2019年に更なる生産増に対応する為に、倉庫も増設しております。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 変更の範囲:本文参照
株式会社共栄工業
三重県津市安濃町内多
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
#金属加工#生産技術#津市#転勤なし#完全週休二日制#技術力向上#自動車部品製造 ■業務概要: 当社では主に自動車部品の製造を行っており、プレス工程から溶接工程・組み立てまで一貫して生産を行っています。 大型二輪車のマフラー製造をメインに、ホンダ様、カワサキ様、スズキ様向けの製品を納めています。 プレス係では、四輪車のラインスペーサーによる自動機ラインでの生産や、ホンダ様向けBODY部品、ダイハツ様向け排気部品の生産を行っています。 近年、複雑な形状の部品にも対応できる技術力を基に、生産管理ができる方を募集しています。 ■職務詳細: ・生産準備(金型脱着/製品の見極め/作業者教育など) ・生産ライン管理(安全面/計画に合わせた生産の推進/不具合防止) ・改善(生産効率向上/不具合対策/安全対策、品質/安全未然防止対策) ■職務の魅力: 現在、生産管理ができる要員が不足しており、豊富なキャリアを持ち即戦力となる方には重要なポジションで活躍できます。 自動機による生産や、大型二輪車のマフラー製造での深絞り加工やパイプ加工など多様な技術を習得できるため、金属加工プレスの技術力向上が期待できます。 ■組織体制: 生産課プレス係に配属されます。 正社員7名、派遣9名の体制で、チームワークを重視しながら業務を遂行しています。 経験豊富なスタッフと協力しながら、効率的に生産を進める環境が整っています。 ■目指せるキャリア: 生産技術の専門知識と技能を磨き、将来的には生産管理のリーダーとしてのキャリアアップが可能です。 また、金属加工の高度な技術を習得し、新たな分野への挑戦もサポートしています。 ■当社について: 当社は1985年設立、従業員数39名の企業で、四輪・二輪車の部品製造を主力に展開しています。 年間売上高は2700百万円で、国内主要メーカーへの納入実績を誇ります。 一貫生産体制と高い技術力で効率的かつ高品質な製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
化粧品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
\大手化粧品会社と取引先多数のOEM・ODMメーカーである当社にて、生産技術をお任せします。主な役割は、製造(中身製造)や生産(充填包装)を行うにあたり、最適な生産プロセスを検討することです/ ■職務概要 当社宇都宮工場にて、製造・生産のプロセス改善やスケールアップなど効率化を向上させる為の技術検討を行っていただきます。 ■職務詳細 ▼プロセス改善 ・生産工程の現状を把握し、課題や改善点を特定する。 ・ 生産データの収集と解析を行い、問題の根本原因を特定する。 ▼改善策の立案 ・効率化や品質向上のための具体的な改善策を提案し、改善策を試験的に導入してその効果を検証する。 ▼標準化 ・成功した改善策を標準作業手順書(SOP)として文書化し、全体に展開する。 ▼継続的な改善活動 ・継続的に改善活動を行い、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を回す。 ▼スケールアップ ・設備の増強 ∟生産量の増加に対応するための設備の増設や更新を行う。 ・プロセスの最適化 ∟大規模生産に適したプロセスへの変更や最適化を図る。 これらの業務を通じて、生産技術のプロセス改善とスケールアップは、生産効率の向上とコスト削減を実現し、競争力を高めることを目指します。 ■特徴: ・福利厚生が充実しています。 ・年間休日は120日、残業は月平均20時間と働きやすい環境を整えております。 ■当社の特徴: 多種多様な化粧品OEM/ODMの経験・実績があり、お客様のご要望を実現する企画提案から処方開発、製造、品質管理まで一貫対応が可能であることが当社の強みです。 【品質管理体制】化粧品の受注から納品まで一貫した品質管理システムを構築し、最高の品質をお届けします。最終製品が完成するまでの各生産プロセス(開発、生産、出荷)のみならず、出荷後の製品についてもレベルの高い品質管理を目指しています。 【生産体制】化粧品受託メーカーとして東西に3拠点4工場をもち、少量多品種・多目的生産から大量生産まで、お客様の多種多様なニーズにフレキシブルに対応できる生産設備を保有しています。 変更の範囲:無
古河AS株式会社
450万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 ・ 資材、購買、調達関連業務や生産管理、営業、営業事務の業務経験がある方 【尚可条件】 ・ 調整力・コミュニケーション力のある方 ・ 責任感・完遂感のある方 ・ グループリーダーや推進役業務経験のある方(プロジェクト・業務改善・QC活動等)
◆当社の生産管理部内での部品調達に関わる業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ・パートナー(購入先)への内示の提示 ・パートナーへの部品の発注 ・指定納入場所への部品検収管理(納期遅延のフォロー含む) ・パートナーへの支払金額の確認 ・購買業務の指標(納期遵守率、在庫金額、特別輸送費用など)の管理と改善活動 ※パートナー(購入先)は、150社程度あり(取扱い部品点数・金額等は大小様々)、パートナー毎に担当者を決めて対応をします。 【業務の流れ】 ・生産管理部 部品購買GRは、調達本部で購買条件を決定された部品について発注を実施します。 ・当社生産品であるワイヤハーネスの生産計画に基づく部品要求指示(生産管理4Gr)及び部品販売先からの受注内容に基づく部品要求指示(生産管理部 部品供給GR・中部営業部)にもとづきパートナーに注文します。 ・パートナー(購入先)への発注は社内業務システム(MCF)を使用して行います。 ・指定納入場所への入荷管理(納期遅延のフォロー含む)と検収管理を実施し、月毎に支払金額の確認を行います。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
株式会社京才電機製作所
愛知県常滑市久米
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜プラントやビル等に採用され需要拡大中!土日休+年3回の長期休暇/賞与実績4ヶ月〜 【概要】 当社は三菱電機の協力工場であり、産業用電子機器の製造を担当しています。今回求人する業務は、プリント基板の面実装やフローはんだ付け、組立試験などの製造工程に関わる生産技術業務です。 【採用背景】 会社全体で柔軟かつ効率的な生産運営を目指すため、25年より社内の経験者からなる生産技術部門の組織化をスタートしました。ご応募者の方には、その部門で活躍いただきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 生産性向上や生産阻害要因の改善に向けた業務が中心です。工法や生産設備条件に着目し、ラインタクトの短縮や停止時間の低減、ライン稼働率の向上などを目指します。また、はんだ付けや検査の安定性向上や生産設備のトラブル対策などの改善も重要です。設備の改善・保全・管理業務も担当します。 工程改善 50% 工法・設備改良 15% 標準書規定 10% 設備保全・管理 10% IE改善 5% 設備導入 5% 工程設計・原価管理 5% 【組織構成】 当社の製造部は製造課と生産管理課の2つの課からなります。製造課には4つの係があり、各係は20〜30名で構成されています。生産管理課には5名が所属しています。また品管生技部生技Gは3名の在籍です。 ■入社後の流れ: まずは製造課の4係を計画的に巡回配属いただく予定。1〜2年程度、各現場での生産設備を駆使した直接作業を習熟し、生産性向上課題や生産阻害要因を感じ取ってもらう。それを生かしつつ前職での経験も踏まえ品管生技部生技Gに異動し活躍いただきたい。活躍次第では管理職へのキャリアアップを目指してもらいたいと考えています。 ■当社について: 当社が製造受託する三菱電機製シーケンサは産業用自動化機器としてあらゆる工場、プラント、ビルに採用され需要が拡大しています。よって更なる売上拡大を目指す当社では、生産技術力の強化が今後の重要課題です。 変更の範囲:会社の定める業務
タイガー魔法瓶株式会社
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産ラインの工程設計のご経験がある方 【歓迎】 ・2D・3DCADの使用経験がある方 ・工程解析ソフト(OTRS)の利用経験がある方
■生産技術チームにて、炊飯器や電気ポットの生産ラインの工程設計をお任せします。 具体的には以下のような業務です。 ・製品・部品生産工程設計、分析 ・炊飯器の組み立てラインの新規立ち上げ ・現存ラインを利用した新製品の工程設計 ・作業指示書、管理工程図の作成 ・組み立てラインの工程改善業務(不良の解析・直行率のデータ収集) ・新規技術の検討 ・生産管理や開発、購買、品質管理など他部署との社内間調整 ・解析ソフトを用いた映像解析 主に本社にある工場の生産ラインに関わる機会が多いですが、 海外工場の工程設計に関わっていただくこともあります。 今後は海外工場への支援も増やしていきたいと考えております。 雇い入れ直後の業務内容:生産技術チーム 変更の範囲 :当社業務全般
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 機械に関する基本知識を有し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品設計または設備設計の経験(業界問わず) ・生産技術の経験(設備設計、治工具設計、工程設計、ライン立上、工法開発など) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での生産技術経験 ・社内外での折衝経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善
株式会社とかち河田ファーム
北海道河東郡音更町上然別
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
〜農作業スタッフ◇日本の農業を支える十勝で安心安全と独自性にこだわった穀物・野菜を栽培〜 ■業務内容: ・土壌準備〜種まき・植え付け〜雑草管理〜病害虫対策〜収穫 ・基本的に畑で機械を運転・操作したり、機械の整備・メンテナンスを行います ・他のメンバーたちと一緒に雑草取りをしたり、冬場は選別工場で選別・箱詰め・出荷もします ■業務の特徴: ・冬場(11月後半〜3月いっぱい)は畑に出ることができませんので、工場での作業を行います。秋に収穫したじゃがいもの選別・出荷作業、機械のメンテナンスを行っています。 ・今回は選果工場リーダー(工場メイン)と農作業スタッフ(農作業メイン)を1名ずつ募集していますが、季節によっては業務内容も変動するため、幅広い業務を行っていただきます。 ■作物は人参・じゃがいも・キヌア・長芋・牛蒡・小麦・豆などです。大規模有機栽培にも挑戦しています。 ■組織構成: 季節によって変動があり、25〜50名近くのスタッフが勤務しています。正社員だけでなく、パートや技能実習生、外国人材派遣など様々な立場の方がいますので、コミュニケーションが大切になります。 ■働き方について:(勤務時間と休日は季節によって異なります) 【12月〜3月】 勤務時間:8:00〜16:30/休日:土日(週休2日) 【8月〜10月】 勤務時間:8:00〜17:30/休日:日曜+お盆(雨で休みになる場合あり) 【4月〜7月、11月】 勤務時間:8:00〜18:00/休日:土日休み(月2回ほど土曜日出勤) ※いずれも休憩90分 ※日曜日は固定でお休み ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■業務概要: 完成車輸送の企画、生産準備、日常管理・運用をご担当いただきます。主に全国にある販売会社様に工場で生産された車両を輸送します。完成車輸送は、陸上キャリアカーでの輸送、RORO船を使った海上輸送や鉄道使った輸送になります。また、完成した車両の工場構内での輸送や保管も重要な業務の一つです。生産された車両をお客様とつなぐ重要な業務になります。 ■具体的には: ・完成車物流企画(他OEMとの協業企画) ・新型車生産準備(積載性確認/初期配車計画/OEMメーカー調整) ・日常管理(安全/品質/納期/環境管理) ・海外生産車の輸入、国内生産車の輸出業務 ・完成車施設の保守/改善 ※出張:月に1〜2回程度(新幹線や飛行機などの公共交通機関を利用する出張)が発生します。 ■業務の進め方: ・各グループ(輸送管理、施設管理)単位で、生産管理部門、工場、国内営業及び海外事業体と協力しながら効率的な物流オペレーション実現に向けた取り組み推進 *輸送管理: 完成車輸送の企画、生産準備、運用管理、改善業務 *施設管理: 完成車輸送に利用するヤード、道路、セキュリティー設備等の改善、維持 ■ミッション: 生産と販売及び、輸送協力会社をつなぎ、お客様に選ばれるブランドつくりへ貢献します。 ■魅力: ◇当社の完成車物流部門では、国内約55万台の車両を各工場から販売会社へ届ける重要な役割を担っています。近年、物流業界全体で輸送能力の不足が課題となる中、当社だけでなく業界全体で協力して効率的な輸送体制を構築することが求められています。本ポジションでは、日々の輸送管理業務に加え、将来を見据えた物流企画にも携わっていただきます。例えば、瀬戸内海の船舶輸送における他メーカーとの協業や、災害時の対応計画策定など、幅広いプロジェクトに関わることが出来ます。 ■キャリアパス: 入社後は、約半年間のOJTおよび研修を通じて業務の基礎を習得。その後は、現地調査(国内外)や改善提案を通じた実務経験を積みながら、将来的にはリーダーや管理職としてキャリアアップを目指していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜リテラ
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町
350万円~499万円
印刷, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
世界トップクラスのクリーン工場保有/湖湖池屋・森永など大手食品メーカーと取引/有給消化率70%/働き方◎ ■業務内容: 大手のお菓子・化粧品メーカーからご依頼を受け、パッケージ印刷・製造を行う当社にて、システム担当としてERPの運用保守と、当社のネットワーク管理(サーバー・保守・設定)をご担当いただきます。 ■具体的には: パッケージの企画提案から製造配送まで全ての工程を社内で内製化する「一拠点一貫生産」体制の要として ◎営業(案件入力・見積計算。受注) ◎生産管理(製造指示,資材仕入、生産管理・生産実績収集) ◎物流(出荷・仕入) ◎製造(製造進捗確認・無人フォークリフト) ◎会計(勘定奉行) などの管理を一元して行う印刷業総合管理システムをメインに、社内のシステムやネットワーク全般の運用保守などもおまかせします。 ■組織構成: ・生産管理部 部長40代男性1名 ・生産統括グループ 課長30代男性1名 ・生産統括グループ 主任40代男性1名 ・購買グループ 係長40代男性1名 ・購買グループ メンバー40代男性1名 ・生産計画グループ メンバー20代男性1名 ・バート女性3名(事務作業/書類) ■就業環境: ◎平均勤続年数:10.2年 ◎平均残業時間20h ◎平均有給休暇取得日数(前年度実績):7.5日 ■当社の魅力: ・クリーン工場を有しているパッケージメーカーは関東で当社のみ。品質が厳しくなっている昨今、業界トップクラスの環境といえます。 ・パッケージは様々な業界との取引があるため景気の変動に大きく左右されることのない安定した業界です。 ・経済産業省より『攻めのIT経営中小企業百選」に選ばれました。 ・『攻めのIT経営中小企業百選」受賞について: 通常、別々のシステムで管理しているものを一元管理することにより、社内の連携が密になり、省コスト・省人化に成功しています。 ■当社について: 当社は、印刷紙器・POP・シール・美粧段ボール、並びに各種印刷物の企画・提案から製造・配送を行う創業87年目の総合印刷会社です。生産・物流ラインを合理化・効率化することにより、「一拠点一貫生産」体制を実現 し、お客様の様々なニーズをトータルにサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県亀山市能褒野町
300万円~549万円
自動車部品, 機械・金属加工 メンテナンス
ワイヤーハーネス(自動車用組電線)及び、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、車載用部品の製造オペレーターをお任せします。 ■業務内容: ◇前工程:車載用コネクタ、ジャンクションBOXに使用する樹脂成型品、プレス部品の製造工程のオペレータ業務 ◇後工程:車載用電子部品(ジャンクションBOX、バッテリー状態検知センサー、周辺監視レーダー等)組立工程のオペレータ業務 ※段替え対応、品質確認、生産性改善、品質改善、トラブル対応等 ◇生産設備の保守・メンテナンス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: お客様に要求により、生産管理部門と、整備能力、人員配置、生産性を考慮しながら生産計画の調整を実施。生産時は、設備・金型の状態確認、製品の品質確認を定期的に実施します。異常発生時には、保全部門、生産技術部門、設備技術部門と一緒に処置・改善・再発防止をはかります。継続的な品質と生産性改善のためのQC活動も活発に実施しています。 ■配属部署情報: 20代:14名、30代:22名、40代:56名、50代:46名、60代:3名、派遣社員103名 ■部署の役割: お客様の納期通りに、確実に品質の確保された製品の生産を担う部門です。 確実な品質確保のため、作業者が規定の手順で生産出来るよう教育、管理の実施。生産性の改善、品質の改善のため、各種製造データの取得と分析を行い、関係部門と一緒に改善を行います。 ■職務のやりがい: 三重工場は古河ASグループのマザー工場として、自動車の軽量化に寄与するアルミワイヤーハーネスの生産に欠かせない防蝕機能を有した端子プレス品(α端子)や、複雑な環境下でも人を見分ける周辺監視レーダー、鉛バッテリーの状態を高精度に推定できるバッテリー状態検知センサー等、将来の自動運転やカーボーンフリーの実現に欠かせない製品の生産を担っています。三重工場で確立した高度な生産管理技術を海外工場へ展開しています。 ■国内外出張の有無: 基本的には出張はなし 三重工場で確立した生産管理手法をパートナー起業、海外工場へ展開するための支援出張する場合あり 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ