16458 件
ベルテクス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
400万円~599万円
-
その他メーカー 住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 構造設計 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜防災・インフラ製品で社会貢献◎/業界No.1の特許件数でエンジニアとして市場価を高めませんか/個々に合わせた1〜3年の教育体制あり/土日祝・年休124日の働き方改善!〜 ■ポジション概要: 防災(落石・雪崩・土砂)対策防護柵などの防災製品の設計をご担当いただきます。近年、防災意識の高まりからより安全性の高い製品が求められており当社製品はさらに需要拡大中です! ■業務内容: ◇道路などの落石防護柵、崩壊土砂防護柵の設計及び開発…Excelや解析ソフト等を用いた構造計算 ◇防災製品のCAD図面作成…AutoCAD等を用いた平面図、横断図、詳細図等の作成 ◇設計・開発時でのお客様(設計コンサル会社)や営業担当等との打合せ ◇現地踏査(落石調査)等 ※使用ツール…AutoCADまたはARES(互換CAD)/Excel/Word ■入社後の業務イメージ: 【入社〜3ヶ月程度】 業務及び製品知識の習得:担当指導者の作業を手伝いながら、防災事業部の業務や製品についての基本的な知識を習得して頂きます。 【入社後6ヶ月程度】 業務のサポート:設計・開発担当者のサポート業務を行い、実務に慣れていただきます。過去の設計資料等によるシミュレーション研修等も実施いたします。 【入社後1年目途】 設計・開発におけるメイン担当者として業務をお任せします。 ・営業が受注した依頼に対応していただくため、基本的には直接お客様への提案や商談はございません。 ※上記はあくまでも目安です。ご経験・能力に応じ、研修スピードやお任せする業務は異なりますので、安心してスタートを切っていただきたいです。 ■製品一例: 落石・崩壊土砂・雪崩・津波漂流物対策を目的とした ループフェンス、MJネット、ロックバリア、ライトバリア等の自社開発製造製品 ■長期就業が叶う働きやすい職場環境: 残業時間は少なく、土日祝日休み・年間休日は124日と、働き方を整えてご就業いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★地域限定社員★ 富山/石川/福井/滋賀/京都/奈良/大阪/兵庫 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 広島/岡山/山口 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 福岡/熊本/佐賀/長崎/大分 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 広島/岡山/山口/島根/愛媛/香川/徳島/高知 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 北海道/岩手/宮城/福島/山形 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタッフサービス
東京都千代田区神田練塀町
~
人材派遣 アウトソーシング, 派遣営業 派遣コーディネーター
【人材業界大手の安定基盤◎/接客業・販売業出身の方など営業未経験者も多く活躍中/土日祝休み、年休125日でワークライフバランス◎】 ■業務概要: お取引のない企業様への人材活用の提案営業、お取り引きいただいているクライアントのサポートやポスト拡大提案、派遣先で働く当社スタッフの就業サポートをお任せします。 スタッフサービスのクライアントサービスは単なる人材派遣の営業ではなく、紹介事業や請負事業等も含めた広範囲での提案が可能なお仕事です。 【変更の範囲:契約更新時に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。 また、業務上必要と認めた場合には、本人の合意を得たうえで、雇用契約の契約期間中に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。】 ■具体的には (1)未取引企業への新規提案営業 既存のクライアントだけでの対応ではなく、多くの就業機会を創出するために、担当エリアの企業様に定期的に訪問して頂きます。現在お取引のない企業様からすぐにオーダーを頂くのは難しいことですが、定期的に人材ニーズのヒアリングや企業情報を確認することからはじまり、ニーズが発生したときにすぐにご連絡頂けるような関係づくりをお願いします。 (2)既存クライアントのサポート クライアントへ定期的に電話や訪問をし、スタッフの就業状況の確認のほか、増員補強・欠員補充等新たなニーズの確認と要望に合わせた提案をして頂きます。クライアント目線に立ってタイミングを逃さずタイムリーなフォローをすることで、担当者との関係づくり(信頼関係)を強化していただくことからスタートします。 (3)スタッフの就業サポート 就業しているスタッフの就業フォローも大切な仕事です。スタッフのお仕事スタート日に同行したり、お仕事スタート後も定期に訪問して頂き、継続的なフォローを行います。スタッフの中には、慣れない職場で緊張したり、戸惑いを感じる方、また仕事内容や労働時間で悩みを抱えている方もいらっしゃいます。そんなご就業中のスタッフに対し、丁寧にフォローしてください。話を聞いてあげたり、アドバイスをしたり、クライアントと交渉をしたり。スタッフが安心して働くためのフォローも大切な仕事です。 変更の範囲:本文参照
★地域限定社員★ 岩手/宮城/福島/山形 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 東京/神奈川/千葉/山梨/静岡西部 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 埼玉/群馬/栃木/茨城/新潟/長野 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
★地域限定社員★ 愛知/岐阜/三重/静岡東部 勤務確約! 【未経験・第二新卒大歓迎!!製造・飲食・介護士・美容師・アルバイト経験のみ等幅広い経験の方が活躍中/同期と約1か月の集合研修からスタートで安心◎/手に職を付けてスキルアップ!】 ■業務内容: 製造業の現場で、機械が故障したときの修理や、定期的なメンテナンスをお任せいたします。 <詳細> ・機械が故障したり、調子が悪くなったお客様先に出動し、原因を突き止める「事後保全」 ・計画的に点検・部品交換を行う「点検(予防保全)」など ■顧客先の例: ・自動車メーカー ・半導体(スマホの部品)メーカー ・家庭用のエアコン など大手企業がほとんどです! ■入社後の手厚すぎる研修: まずは1〜2か月程度の基礎研修からスタートします! └社会人マナー/工具の使い方/機械図面の見方など、新卒入社の方と同じ内容で、お仕事をしていく上で大切なことを1から学べる研修です。 <研修生の1日> 8:30 朝礼 8:45 理解度テスト 9:15 計測機器の使い方実習 10:00 学科研修 12:00 昼休憩 13:00 実技研修 17:00 終業 ■配属先について: 配属先には必ずチームで配属をしています!年の近い先輩やベテランの頼れる先輩がいる環境なので、わからないことがあっても全員でサポートします! <配属後の1日> 09:00 出社、前日までの業務の引継ぎ 10:00 1日のスケジュール立て 10:30 定期点検 12:00 昼休憩 13:00 修理対応、データ集計 17:00 業務の引継ぎ 18:00 終業 ■なぜ設備メンテナンスエンジニアが必要なのか: 少子高齢化による人材不足の影響で、モノづくりの現場では「人」から「ロボット」への転換=自動化が重要です!実は技術・AIの発展で49%の仕事がなくなると言われています。 そんな中、ロボットは自分で修理ができません!→そこで活躍するのが設備メンテナンスエンジニアです!つまり、これからもなくならない仕事なのです!! ■入社後のキャリア: 将来的に異業種へのキャリアチェンジも可能です!研修講師・営業・人事など様々な選択肢があります。 変更の範囲:会社の定める業務
nmsエンジニアリング株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜常時200案件以上/未経験の方でもOK/大手車載部品メーカー、航空宇宙関連開発企業をはじめ、最先端のプロジェクトにて全国各地でnmsエンジニアリング社のエンジニアが活躍中〜 ■業務内容: 当社お取引き先メーカーにて製造装置の設計業務に従事頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・未経験者の場合まずは社内研修からスタートします。未経験の方でも安心して働ける環境です。 ・長期的な就業を予定しており、大手メーカーの環境でエンジニアとしてスキルアップが実現できます。 ■当社の魅力: ◇自動車開発、半導体、航空機設計などをはじめ、最先端のプロジェクトにて全国各地でnmsエンジニアリング社のエンジニアが活躍中です。月に常時200件ほど寄せられている案件の中から、ご経験やご希望、適性に応じた開発業務をお任せします。案件数が豊富だからこそ、エンジニアの希望が通りやすい環境です。 ◇“エンジニアファースト”の当社では、エンジニアの希望ありきのアサインを行っています。上流工程にチャレンジしたい/開発工程にステップアップしたい/新しい業界・領域のお仕事をやってみたい など、1人ひとりの「やりたかったこと」の実現に向けてサポートします。
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区桜丘町
400万円~649万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事アシスタント 営業事務・アシスタント
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 営業オペレーションの管理者として、下記の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: (1)アシスタントのリソース調整 営業サポート業務における必要なリソースの管理と、状況に合わせた日々の業務優先順位付けや割り振り、事業規模の拡大に合わせた採用活動などを行います。また、より効率の良いオペレーションを目指しフロー改善などの業務にもチャレンジできます。 具体的な業務例(一部): ・非正規アシスタントのチーム配置検討 ・イレギュラー時の業務優先度指示出し ・採用活動 ・新入社員入社日の受け入れ (2)オペレーションの管理・調整 日々の業務が滞りなく進んでいるかの確認を行います。仮に何か問題があった際は、フローに関する関係者との調整や生産性の確認などを行いながら改善を目指します。 (3)ピープルマネジメント 当ポジションは営業アシスタントとして非正規社員が多く在籍しております。非正規社員の勤怠管理から、定期的な1on1を通じてのエンゲージメント管理や育成などといったピープルマネジメントをお任せします。 ■当ポジションの魅力: ・組織全体の課題解決に携わることができます。 ・ピープルマネジメントをお任せするため、メンバー育成の力を身に着けることができます。 ・日本の成長産業であるITに関する知識を深めることができます。 ■キャリアパス: 将来的に組織が拡大した際に、全体を統括するマネジメントポジションへのキャリアの可能性もございます。 ■レバテックについて: レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D2C R
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(13階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 販売・接客・売り場担当 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
学歴不問
◇リモート週3/NTTドコモ・電通・NTTアドの共通出資企業/年間休日120日・土日祝休/社員の過半数が業界未経験者!研修やOJT体制が整っており早期スキルアップできます◇ ■職務詳細: クライアントのプロモーション目的に合わせて、適切な運用方法や媒体を選定し、戦略を立案します。ほとんどの案件は、日常生活で触れているサービス・広告に関連しているため、広告効果を直接感じることができます。 (具体例) ・広告運用 ・広告入稿業務 ・広告成果のレポート作成 ・数値分析 ・その他関連する業務など ■担当業界事例 通信、金融、クラウドサービス、エンタメ(ゲーム/動画配信/漫画)、キュレーション、旅行、美容、流通、小売など ■組織構成(沖縄):6名(20代前半〜30代前半まで幅広く在籍) 2023年7月に新設したばかりの沖縄オフィスの立ち上げメンバーとしての採用です。 ■安心の研修制度 〜東京本社の同部署と連携しながら、未経験の方も安心頂ける研修内容・OJT制度が整っています〜 ・入社2週間程度は座学メインのインプットを主体とした研修を受講。(「Web広告とは?」から学べます) ・その後、各配属部署にてOJTメインに切り替わり、実務ベースで業務範囲を徐々に広げていきます。 ※マネジャーとの1on1制度あり(毎週30分の面談を実施) ※東京本社とも都度連携ができます。 ■職務の魅力・やりがい: ・未経験者でも安心の教育体制(マニュアル完備、マンツーマン指導)で、市場価値の高い広告運用の知識が1から身に付く。 ・ドコモ、電通のバックボーンもあるため、安定とベンチャーのバランスがとれる。 ■働く環境: ・正社員登用実績あり ・リモートワーク週3、出社週2のハイブリッド勤務 (原則沖縄勤務であり、フルリモート勤務ではございません(車での勤務も不可)) ・所属部署問わずコミュニケーションが取りやすい環境 (対面に限らず、Slack/GoogleMeet/remo等のコミュニケーションツールを利用しています) ・定期的な1on1面談の実施 ・土日祝休みでオンオフの切り替えがしやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜「三菱電機」100%出資のグループ企業(エンジニアリング・保守部門)/手厚い研修制度/社会インフラを支える技術〜 ■業務内容: ・大型プラント工場/上下水道施設/商業施設をはじめとした社会インフラ分野における、受変電設備/高圧配電盤/非常用発電機などの工事設計業務や工事施工管理をご担当いただきます。 ・現場出張:月10〜20日/月 ・休日出勤:1〜2日/月 ※計画業務、準備は事務所での作業となりますが、現地での作業が中心となります。 ※近郊への現場は日帰り出張となりますが、担当する現場によっては宿泊を伴う出張となります。 ■組織構成: ・西日本本部 工事技術課 総勢:21名 ・20代:3名/30代:4名/40代:6名/50代:7名/60代:1名 ■研修について: ・入社後に社内研修のほか、現場実習でのOJTを通して、工事設計や現場管理の知識を習得しながら、徐々に現場代理人として工事取りまとめを担当していただきます。 ・また、当社の研修/育成制度である基幹教育(コンプライアンス教育や安全品質教育等)、階層別教育(入社後、節目となるタイミングで職種問わず受けていただく教育)や職能別教育(実際の業務の中で必要となる知識/スキルの習得のため、実技と座学を組み合わせた形で行っている教育)等を受講していただきます。技術や知識を学ぶことが可能です。 ■キャリアステップ: ・5〜10年で担当分野について精通し、その後現場対応を行うとともに後輩への指導を行って頂きます。その後業務のスペシャリストとして活躍される方や、業務の領域を広げられる方、管理職になられる方と様々なご自身の適性を鑑みてキャリア形成が可能です。 ■当社について: 【世界各国で幅広く支持され、社会活動を支える当社の技術】 ・当社の技術は海外の発電・変電プラント/鉄鋼プラントなどの据付/試験調整/保守保全/点検業務などでも支持されています。 世界各国の社会インフラ整備/維持管理に貢献するワールドワイドなエンジニアを、今後も積極的に育成していく方針です。 ・『お客様から信頼される人財を育成する』という考えがあり、社員の成長意欲をバックアップする様々な制度が整っています。
株式会社石垣
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
未経験歓迎/国内シェアNo.1の水処理プラント機器メーカー/賞与5ヶ月/完全週休二日制・年間休日125日/福利厚生充実/技術力と営業力を身につける/社宅制度・独身寮あり ■業務内容: ・アフターサービス業務 定期的にお客様の工場などに伺い、当社製品(ろ過機・脱水機)のメンテナンスや点検などを行っていただきます。定期点検を繰り返し、顧客深耕を図りながら部品の入替えの提案なども一部行います。 ■担当顧客について: 周辺2,3県をご担当いただきます。官公庁・地方自治体・民間企業(鉄鋼・非鉄および化学・食品など)の工場やプラント等を30〜40社ほど担当いただきます。 ■研修: 入社後、香川県の工場で半年〜1年間研修を受けていただきます。 実際の製品を用いて、製品知識・業務内容について理解を深めていただくため、未経験の方でも安心して就労いただけます。 ※社宅 5,000円/月(駐車場付き/工場まで車で5分) ■取り扱い製品: 「上下水道の処理場」や「ポンプ場」、また各種製造メーカーの生産プロセスや廃水処理などで利用されている製品を扱っていただきます。 当社製品の中でも、下水処理プラントへの製品シェアは国内トップクラスであり、全国各地に根付いています。海外展開もしており世界各地で事業を拡大しています。 ■働き方: 月平均残業20時間以下・年休125日 基本的には直行直帰可能で、一部宿泊を伴う出張が発生します。 ■企業について: 1958年の創業以来、水インフラと産業を支えるプラントエンジニアリングメーカーです。独自性に優れた脱水機・ろ過機・ポンプなどの開発・設計・製造を通して、「水道施設」「下水道施設」「生産プロセス」など、身近な生活用水の確保から水環境の保全まで多岐にわたり大きな役割を担っています。
株式会社ドリーム・アーツ
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(29階)
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グロース上場SaaS企業のUIUX向上させるフロントエンジニアをお任せ〜 ●2023年にグローバル上場し今後益々事業拡大予定です ●顧客との距離が近く、製品の使われ方・役立ち方を知ることができます ●20年の歴史があるSaaS商材で質/保守/性能を高レベルで維持しています ●「フルフレックス」×「リモート可」×「残業月約15H」 ■業務内容: 自社SaaS製品『SmartDB』や『Shopらん』などのパフォーマンス向上、技術改善などのフロントエンド開発をお任せします。 ■業務詳細: ・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装 ・開発成果物の作成やレビュー ・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施 ・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携 ■入社後の流れ 入社3か月間はカスタマーサクセスの業務を体験いただき、今後開発に携わる製品を利用するお客様の声を知ったり、 どのように製品を利用されているのかを知っていただきます。その後本配属となり、チームメンバーのフォローのもと業務に携わっていただきます。 技術書の輪読会や勉強会なども自主的に行われており、スキルアップできる環境です! ■自社プロダクトについて: 弊社は以下3つの商材を展開しています。 (1)大企業向け業務デジタル化クラウド「SmartDB」 (2)小売/流通業向けコミュニケーションツール「Shopらん」 (3)働く人の意識共有を実現する「InsuiteX」など ■導入・活用事例 https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/case/ ■取引顧客: 日本航空株式会社/株式会社リクルート/株式会社すかいらーくホールディングス/株式会社三菱UFJ銀行等 ■組織構成: 製品開発のチーム、製品横断のチーム(UIUXデザイン、インフラなど)など複数のチームで構成されております。 ■キャリアパス: まずはご経験に合わせてフロントエンド開発に携わっていただきます。その後さまざまな領域にも携わっていただきながら、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてご活躍いただきたいと考えております。 また、勉強会や技術書の輪読会なども行われており、スキルアップにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
アピ株式会社
岐阜県本巣市国領
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜健康食品・医薬品などを手掛ける業界シェアトップクラスOEMメーカー/年休123日(土日祝休)/新設の綺麗な工場で働けます◎/売上500億円超〜 ■募集背景: 健康補助食品・飲料・医薬品・化粧品メーカー等分野を問わず、様々な新商品を各分野の大手メーカーからの依頼で受託生産を行う当社。そんな当社にて業務負担軽減のために開発職を増員募集します。 ■業務内容: 健康食品事業の錠剤・ハードカプセル製造やドリンク製造など様々な健康補助食品の開発スタッフとして、初めは開発スタッフのサポート業務から始め、将来的には新商品提案のための試作品開発や、既存商品のリニューアルなど、立上げから商品化までの一連の開発業務をお任せします。 ■業務詳細: 健康補助食品の開発〜サンプル作成〜量産プロセス構築までの製品開発プロセスにて下記業務をお任せします。 ・試作準備(原料準備、計量、洗浄等) ・試作品作成、分析、報告書作成 ・製品標準書、手順書作成 ・営業・顧客、取引先との商談対応 ・実製造への移管業務 ・製造トラブル時の原因調査・対策 ■業務の魅力: 当社が手掛ける製品は身近なドラッグストアなどにて販売されている製品も多数ございます。ご担当いただいた製品が店頭に並んでいる姿を見ることができた瞬間はやりがいがございます。 ■入社後の流れ: 開発に使用する原料の準備や試作、報告書等の書類の作成等からスタートし、ゆくゆくは営業や顧客との商談や製造の立ち会いなど、開発職として1人7~10案件を同時担当します。※文書等はアシスタントがフォロー ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍(男性女性半々)。 ・中途入社社員も全体の6〜7割と中途の方でも馴染みやすい環境です。周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ■住宅手当: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市からの通勤者が多いです。※転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給有 ■魅力: ・健康食品のOEMの分野ではトップシェアを確立しております。コンビニや薬局等で目にする健康食品の多くは、同社で生産した製品です。 ・少量多品種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせた生産が可能なことを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
300万円~449万円
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
★応募意思不問/選考要素無/平日仕事終わりの時間OK★ <理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内> テンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか? 学生時の研究テーマやお仕事経験を活かした”理系のお仕事”に就くことが可能!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方も沢山います! 〜まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください〜 ・テンプスタッフの正社員として働くってどんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ・家庭との両立ができるか不安… ⇒不安や疑問があれば、ぜひお気軽に聞いてみてください。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 【面談概要】------------------------------- ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。調整検討致します。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:大阪、滋賀、兵庫、京都 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。ご自宅から通勤範囲で検討いたします。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッセイアセットマネジメント株式会社
東京都
350万円~549万円
投信・投資顧問, その他金融事務 営業事務・アシスタント
【職種未経験歓迎/在宅週2回(業務習熟後)/国内最大手生保運用会社でのお仕事】 ■業務内容: リスク管理統括部に所属し、PCスキルを活かしながら事務アシスタントとしてご活躍いただきます。業務詳細は以下の通りです。 ・売買に関わる法令等の遵守状況の審査 ・運用に関わる法令・ガイドライン等の遵守状況の審査 日次、月次、四半期等既定のシステムまたはExce、EUCツールを実行し、必要に応じて関係所属に照会を行い、法令等の遵守状況を確認する ・エクイティファイナンス銘柄等の売買に関する審査 東証HPや専門端末から銘柄情報を取得し、既定のExcelファイルに情報を登録し更新。また、必要に応じて関係部署に照会を行い、法令等の遵守状況を確認する ・社内向け各種書類作成補助・事務管理等 会議資料作成、取りまとめ、スケジュール管理、ファイリングなど ■育成体制: 基本的にOJTでの育成となりますが、マニュアルも準備されており、また同じ業務をしている社員が複数名いるので分からないことなどは常に聞ける環境です。 ■就業環境: 法定労働時間外の残業は残業0時間(18時前後で退社)。週2日在宅勤務をしています。※入社直後は2週間程度出社し、OJTにて業務を学んでいただきます。 当部門では産休育休取得率が100%で、長期的に働きたい方にお勧めの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~649万円
【SE経験者歓迎/在宅週2回(業務習熟後)/国内最大手生保運用会社でのお仕事】 ■業務内容: リスク管理統括部に所属し、PCスキルを活かしながら事務アシスタントとしてご活躍いただきます。業務詳細は以下の通りです。 ・売買に関わる法令等の遵守状況の審査 ・運用に関わる法令・ガイドライン等の遵守状況の審査 日次、月次、四半期等既定のシステムまたはExce、EUCツールを実行し、必要に応じて関係所属に照会を行い、法令等の遵守状況を確認する ・エクイティファイナンス銘柄等の売買に関する審査 東証HPや専門端末から銘柄情報を取得し、既定のExcelファイルに情報を登録し更新。また、必要に応じて関係部署に照会を行い、法令等の遵守状況を確認する ・社内向け各種書類作成補助・事務管理等 会議資料作成、取りまとめ、スケジュール管理、ファイリングなど ※マクロやVBA等を使う頻度が高いため、SE経験者などIT知見が豊富な方歓迎いたします! ■育成体制: 基本的にOJTでの育成となりますが、マニュアルも準備されており、また同じ業務をしている社員が複数名いるので分からないことなどは常に聞ける環境です。 ■就業環境: 法定労働時間外の残業は残業0時間(18時前後で退社)。週2日在宅勤務をしています。※入社直後は2週間程度出社し、OJTにて業務を学んでいただきます。当部門では産休育休取得率が100%で、長期的に働きたい方にお勧めの環境です。 ■同社について: 同社は、日本生命グループの資産運用力を結集し、1995年に設立されました。生命保険会社として、長い実績を積み重ねてきた日本生命のノウハウを活かし、運用資産は10兆円を超えている国内有数の資産運用会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCテクノグラス株式会社
静岡県榛原郡吉田町川尻
450万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(ガラス・セラミック) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」に属する同社で成長していきたい方を歓迎します/キャリアアップも目指していくことのできるポジションです/年休127日≫ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 溶解成形プロセスのプロセス開発担当業務をお任せ致します。 ガラスの生産工程のうち「溶解」「成形」の開発を行う部署にて新製法開発に取り組んでいただきます。 ガラスを溶かす窯と成形装置を駆使し、硝材に合わせて試作し顧客へ提案しており、その試作と、都度生じる課題解決を担当していただきます。 ■当ポジションの魅力 AGCとの協働プロジェクトにおいて、ガラス業界としても最先端の技術開発を行っています。 高付加価値の製品、生産プロセス構築を目指しており、カーボンネットゼロへの取り組みにも関わる重要部門です。 ■就業環境について 年間休日127日(完全週休2日制)、有給取得日数15.7日(全社平均)、 AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。 事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。 ■AGCテクノグラスについて 同社はグループ売上2兆円以上、ガラス世界シェアNo.1のAGCグループの一員です。AGCテクノグラスはその中で特に高度な技術を用いる特殊ガラスの開発・製造を担っています。独自の開発力や製造技術を用いて作られる当社の製品は、スマートフォンやVR・AR、再生医療や自動運転など先端分野で素材として利用されています。食卓を彩るIWAKIブランドも当社の製品です。 変更の範囲:本文参照
株式会社SCREENクリエイティブコミュニケーションズ
京都府京都市右京区西京極新明町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他技術職(機械・電気) テクニカルライター
<製造メーカーとユーザーの“架け橋”となるマニュアル作りお任せ> ■業務概要: SCREENグループの製品マニュアル作成とSCREENグループ外のマニュアル 作成を手掛けています。 ■担当業務: ・SCREENグループの一員として、SCREENホールディングスのグループ企業が取り扱う半導体製造装置、デジタル印刷関連機器、プリント基板関連機器の取扱説明書、サービスマニュアル、パーツリスト、警告ラベルのライティング、ディレクション業務、原価管理を行います。グループ子会社という立場のため、コミュニケーションの取りやすい環境での業務になります。 ・グループ以外の取引先企業の取扱説明書(産業機器全般、一般家電など)のライティング(輸出先の国や地域で定めれた安全規格や法規制の対応含む)やディレクション業務を行います。 ・当社では、複数案件の制作業務を並行して進めていただきます。案件の作業ボリュームに応じ、ライターとディレクターの両方の立場で注の管理も含め制作作業を進めます。 (1)まずお任せしたい業務 ・取扱説明書のライティング(顧客への取材、打ち合わせ、原稿作成) ・SCREENグループの顧客窓口としての業務(SCREENグループ以外の業務は、営業部が顧客窓口となります) ・制作進行管理(ディレクション業務、コーディネート業務) ・外注手配等(外注管理、進捗管理、納期管理、原価管理) (2)将来的にお任せしたい業務 ・SCREENグループ以外の取引先への安全規格に準拠した取扱説明書の制作取りまとめ ・SCREENグループの制作取りまとめと管理業務 ■部門について: 40〜50代中心で業務を進めてきましたが、新卒採用も行っており、20代〜30代のメンバーも増え、若手育成に注力しています。 ■魅力: 産業機械の性能は日々進歩をしています。しかしながら、使用者がその使用方法を熟知できなければ、その性能を活かすことができません。当社は、そのマニュアル制作を通じて、装置のポテンシャル引き出し、海外出荷時に要求される安全規格への準拠を行うことで、装置の製造メーカーやユーザーに貢献しています。マニュアルの精度の高さにより、アフターサポートの工数を削減や製造工程のスムーズな進行など、製造現場は大きな変化をもたらしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇医療製品開発(内視鏡)における評価用データ作成業務 ◇専用ツール(MATLAB)を使用して評価用画像データの作成 ◇各種手順書の作成・改版 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇MATLAB ◆未経の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 機械・電子部品
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇自動車生産設備の装置(モノレールシステム・チェンレス搬送システム等)の完成品検査・試運転・稼働確認業務 ◇データ入力及びデータ管理業務(エクセルを使用したデータ入力及びそれに付随しExcelでのデータ管理帳票の作成及びデータ管理) ◇客先での営業サポート(新規システムの提案等) ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆未経験の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ