102 件
株式会社ニップン
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 経営企画 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
「オーマイ」商品をはじめとした有名ブランドを展開する同社で、上場企業として戦略的なサステナビリティ活動と透明性のある情報開示が求められる中、戦略策定、情報開示の経験のある人財を募集します。 同社は2022年にサステナビリティ推進部を立ち上げ、ESG経営の強化を進めています。まだ新しい組織であるため、レベルアップを進めており、事業部門を巻き込みながら一緒に組織を作り上げていける方を求めております。 ■業務概要: ・気候変動対応、資源循環、生物多様性保全、調達・人権対応の関する戦略策定業務 ・気候変動等の情報開示、有価証券報告書(サステナビリティ関連)、統合報告書等の情報開示業務、企業調査アンケートのとりまとめ対応 ・CSR活動(食育・社会貢献活動)など 入社後はOJTで会社の基礎知識を学び、経験を活かして即戦力として活躍いただき、総合職としてマネジマントを担当し、キャリアアップにチャレンジいただける環境です。 ■組織構成: 管理職4名、メンバー2名 ■就業環境: 残業時間:15時間程度/月 ※国内外への出張の可能性あり(国内:月1〜2回、海外:年1〜2回) ■同社の特徴: <製粉業界のリーディングカンパニー> 同社は国内製粉業界でシェア2位。明治29年(1896年)の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 <主力ブランド> 同社は、ニップンブランドを冠した製粉事業をコア事業としています。さらに、ニップン、オーマイ、レガーロブランドの加工食品や冷凍食品をはじめ、食材、中食で構成される食品事業を成長ドライバーとして、幅広い分野へ事業を展開しています。 <製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営> 近年の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が約70%、同じく営業利益では約50%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツムラ
東京都
医薬品メーカー, 申請(OTC・医薬部外品) 医薬品開発薬事
■業務内容: 薬機法に基づく医療用及び一般用の医薬品製造販売承認書の手続き(一部変更承認申請、軽微変更届等) GMP適合性調査対応 規制当局との相談業務、照会事項への対応 外国製造業者認定、輸出証明書の取得の手続き 等 ■部のミッション 薬制部では、薬機法及び関連法規など、国内で医薬品を製造販売する上で遵守すべき薬事規制に関する業務全般を担っています。 特に本課では、医療用および一般用医薬品(主に漢方製剤)について、多くの関係部署と連携して、法令遵守もと迅速かつ確実な薬事手続き・規制当局対応を行っています。 承認書の管理を通じて、安定供給を図り、お客様に安心して服用いただける製品の提供に貢献しています。 ■部のやりがい 薬事の専門性を活かして社内外の多くの関係者と関わり、承認書の変更管理することを通じて、漢方製剤等を服用されるお客様の健康に寄与することができます。 また、薬事対応を通じて科学的根拠に基づく品質向上を図り、製品を安定的にお客様にお届けすることで、漢方の維持・継承に貢献することができます。 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年超の歴史を持つ東証プライム上場企業です。 「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2024年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで2,280億円に達しております。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ