776 件
株式会社ANDas
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
400万円~799万円
-
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問
【年功序列のない、自由度高い社風/競合差別化が明確で、業績好調/スーパーホテルと安定取引/夜勤ほぼなし・メリハリつける働き方】 \当社の競合優位性/ ・海外で家具製作・発注〜据付までを行っている会社は少ないため、ホテルオーナーなどから一括受注あり ・家具製作・発注が売上の3割を占めており、安定した業績確保が可能。 ※家具据付工事と内装工事は、入社時にご希望に合わせて配属予定 ■仕事概要: 事業の柱である内装工事業において、【内装施工管理】をお任せします。 ■採用背景 2016年設立で、ホテル・店舗の内装工事と家具の卸売業を中心に事業展開する当社は、空間デザイン・設計・施工まで一貫したサポートを強みに売上も右肩上がりで好調にて増員採用を行います! ※スーパーホテルとの関係が深く、毎期一定受注あり ※22年度売上22億円程度。2030年には100億円を目指して業務拡大中! ■業務詳細 施工管理として、積算、工程管理、資材発注、業者手配等をお任せ。 ・元請:下請=5:5(下請けの場合はスーパーゼネコンや大手内装工事会社がメイン) ・対象物件:オフィス、店舗、飲食店、ホテル、結婚式場など主に非住宅 ・工事内容:飲食店やホテルなどにおける内装工事、海外家具の据付業務 など ・今後は物流倉庫などの案件にも着手予定 ・案件金額=数千万円〜1億円前後 ・工期=最大半年 ■働き方 ・残業30〜50時間/月 ※現場により変動あり/三六協定遵守 ・夜間工事は10%未満 ・年間休日120日(土日祝) ・出張期間=1ヶ月程度 ※年間数件程度 ※案件により夜勤が発生する可能性がありますが現状はほとんどございません。 ■組織について 工事担当:50名 20代6名/30代14名/40代16名/50代10名/60代7名 ・平均年齢:43歳 ・男性37名、女性16名 自由度高い社風で、自身の生活スタイル・案件に応じて柔軟な働き方が実現可能です! 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府堺市堺区香ケ丘町
株式会社縣鉄工所
愛知県豊川市御津町佐脇浜
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜技術職の未来のキーマンを募集・建設現場ではなく工場でのお仕事です・ 鉄骨の組立や部品の機械加工を通じて製品や業務の基礎を身につけ次のステップへ進んでいく技術系総合職〜 ■職務内容:当社の製造部門にて、鉄骨の組立(読図・位置決め・溶接・溶断等いわゆる鍛冶工)や機械加工に携わります。製造工程を通じてモノづくりの技術を習得し、それを軸足として、下記(1)〜(3)のような他工程・職種にステップアップしていきます。 (1)品質管理(2)部品・組立図面設計(3)鉄骨施工管理(建設現場での施工工程) その他、製造リーダー職、鍛冶工高度技能職や鉄骨出荷業務職といったステップアップもあり得ます。 より具体的な仕事のイメージは↓の動画でご確認できますので、ぜひご視聴ください。 https://jsfa-web.jp/work/#sinrai ■当社について (1)工場/ビル/病院/学校など、大型物件の骨組みとなる鉄骨を製造する、Hグレード認定の鉄骨ファブリケーター。 ◎(株)大林組や鹿島建設(株)、清水建設(株)、(株)竹中工務店といった複数のスーパーゼネコンを主要顧客としている為、地域でもトップクラスの財務安定性を誇ります。また、これら大手ゼネコンの大型案件に関わることのできる会社です。 (2)当社の建築物は非常に大きく、この世界にただひとつしかないものを作ります。大型ショッピングモールやレジャー施設など、自分がお客さんとしても訪れることのできる、何十年も残るランドマークを作ってみませんか? ■施工事例について: レジャー施設だけでなく、製造業の中心地である中部地方における大企業の主力工場にも数多く携わっています。 ・業界の参考動画:https://jsfa-web.jp/work/ ・施工事例(抜粋):http://www.atagata.co.jp/case.html
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■職種概要: ・主に北陸の作業所で建築施工管理のプロフェッショナルとして、QCDSE(品質、コスト工程、安全、環境)のバランスのとれた管理をお任せします。 ・キャリアを重ねる中で、作業所長を担うことを期待します。 ・スーパーゼネコンでなければ関われない規模や建物用途の幅広さが技術者としての成長を後押しします ■清水建設へ中途入社をする魅力について ・「真面目な社風」:シミズに転職して感じたことは真面目さです。全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ・2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と、業界のなかでも上位にランクインしています。 ・ワークライフバランスの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/) ■働き方について:在宅勤務の推進や社有サテライトオフィスの設置など、積極的に働き方改革へ取り組んでいます。また、1時間毎に有給取得が可能で、フレキシブルな働き方が可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■職種概要: ・主に北陸の作業所で土木施工管理のプロフェッショナルとして、QCDSE(品質、コスト工程、安全、環境)のバランスのとれた管理をお任せします。 ・キャリアを重ねる中で、作業所長を担うことを期待します。 ・スーパーゼネコンでなければ関われない規模や建物用途の幅広さが技術者としての成長を後押しします ■清水建設へ中途入社をする魅力について ・「真面目な社風」:シミズに転職して感じたことは真面目さです。全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ・2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と、業界のなかでも上位にランクインしています。 ・ワークライフバランスの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/) ■働き方について:在宅勤務の推進や社有サテライトオフィスの設置など、積極的に働き方改革へ取り組んでいます。また、1時間毎に有給取得が可能で、フレキシブルな働き方が可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■職種概要: ・主に北陸の作業所で電気設備施工管理のプロフェッショナルとして、QCDSE(品質、コスト工程、安全、環境)のバランスのとれた管理をお任せします。 ・キャリアを重ねる中で、作業所長を担うことを期待します。 ・スーパーゼネコンでなければ関われない規模や建物用途の幅広さが技術者としての成長を後押しします ■清水建設へ中途入社をする魅力について ・「真面目な社風」:シミズに転職して感じたことは真面目さです。全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ・2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と、業界のなかでも上位にランクインしています。 ・ワークライフバランスの是正を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/) ■働き方について:在宅勤務の推進や社有サテライトオフィスの設置など、積極的に働き方改革へ取り組んでいます。また、1時間毎に有給取得が可能で、フレキシブルな働き方が可能です。
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
450万円~699万円
ITアウトソーシング コールセンター, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【完全週休2日制・リモート導入で働き方◎/建設業界のDX・業務効率化の推進/東証プライム上場】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手企業の顧客に対するアカウントマネジメント営業を行っていただきます。既存顧客の業務効率化に向けて、当社のBPOサービスの導入提案を行っていただくのがメインミッションです。 ※具体的には下記の業務をご担当いただきます。 ・現状、1名あたり5社程度を担当いただく形です。既に当社BPOサービスをご利用いただいている企業様がほとんどで、深耕がメインミッションです。 ・現在はゼネコン/サブコン/ハウスメーカー等の領域に分けて営業活動を行っております。スキルや志向性を加味し、担当領域を決定いたします。 ・折衝先は上記顧客の設計部門や施工部門、業務推進に関する部門様がメインです。 ・当社ではお客様の設計や施工領域の業務フェーズを切り取り、当社メンバーの請負にて業務負荷の分散を図ります。各部門様の業務課題をヒアリングし、現状請け負っている業務フェーズの改善提案に加え、新規の業務フェーズの請負いのニーズを獲得し提案を進めていきます。 ■当業務のやりがい: ・日本を代表するゼネコン・サブコン・ハウスメーカー様が顧客になります。自身の提案が日本の建設領域の業務効率化に直結する点で業界構造に携わる事が出来ます◎ ・業界のトレンドであるBIM活用の推進を行っております。システム会社の応用技術社、スーパーゼネコンの大林組とアライアンスを組み、より業界の負を変える枠組みを整えております。 ■事例:BPOサービスにより新たな施工管理体制を構築(飛鳥建設様) 飛島建設様では業務負荷軽減に向けITツールを活用したデジタル化を推進し効率化を図ってきましたが、各作業所により活用方法が異なることや、従来の業務プロセスとの齟齬が発生するなどの課題により効果が限定的でした。そこで新たに施工計画と現場進捗に連動した施工管理システムの導入及び施工管理に関する情報の一元化を目指し、同社サービスの「to施工BPOサービス」を活用し、デジタルとオペレーションを組み合わせた最適なワークフローと安定した運用体制を構築。2023年度までに建築作業所の生産性向上10%を目指し、更なる効率化を進めています。 変更の範囲:本文参照
ITアウトソーシング コールセンター, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【完全週休2日制/平均残業30時間/働き方改善/建設業界のDX・業務効率化の推進/東証プライム上場/アジアNo1のアウトソーサー企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手企業の顧客に対するアカウントマネジメント営業を行っていただきます。既存顧客の業務効率化に向けて、当社のBPOサービスの導入提案を行っていただくのがメインミッションです。 <業務補足> ・現状、1名あたり5社程度を担当いただく形です。既に当社BPOサービスをご利用いただいている企業様がほとんどで、深耕がメインミッションです。 ・現在はゼネコン/サブコン/ハウスメーカー等の領域に分けて営業活動を行っております。スキルや志向性を加味し、担当領域を決定いたします。 ・折衝先は上記顧客の設計部門や施工部門、業務推進に関する部門様がメインです。 ・当社ではお客様の設計や施工領域の業務フェーズを切り取り、当社メンバーの請負にて業務負荷の分散を図ります。各部門様の業務課題をヒアリングし、現状請け負っている業務フェーズの改善提案に加え、新規の業務フェーズの請負いのニーズを獲得し提案を進めていきます。 ■当業務のやりがい: ・日本を代表するゼネコン・サブコン・ハウスメーカー様が顧客になります。自身の提案が日本の建設領域の業務効率化に直結する点で業界構造に携わる事が出来ます◎ ・業界のトレンドであるBIM活用の推進を行っております。システム会社の応用技術社、スーパーゼネコンの大林組とアライアンスを組み、より業界の負を変える枠組みを整えております。 ■働き方: ・年間休日121日 ・平均残業時間30時間 ・復職率96.5% ■事例:BPOサービスにより新たな施工管理体制を構築(飛鳥建設様): 飛島建設様では業務負荷軽減に向けITツールを活用したデジタル化を推進し効率化を図ってきましたが、各作業所により活用方法が異なることや、従来の業務プロセスとの齟齬が発生するなどの課題により効果が限定的でした。そこで新たに施工計画と現場進捗に連動した施工管理システムの導入及び施工管理に関する情報の一元化を目指し、同社サービスの「to施工BPOサービス」を活用し、デジタルとオペレーションを組み合わせた最適なワークフローと安定した運用体制を構築。 変更の範囲:本文参照
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
〜プライム上場/日本を代表するスーパーゼネコンのエンジニアリング部門で社会貢献度の高いプロジェクトに参画/手厚い福利厚生や休暇制度〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 大成建設のエンジニアリング事業は一般的な建設会社の建築・土木事業の範囲を超え、生産設備の計画や施設運用の計画などに踏み込んでいます。 生産施設・物流施設・新エネルギー施設・インフラ施設・水族館・水処理施設など、様々な領域に拡大しています。 設計前の上流フェーズ(事業可能性検討・企画・コンサルティング)から施設完成後の川下フェーズ(運営支援・メンテナンス)に至るまで、エンジニアリングと関わる全てのフェーズに対応しております。 ■担当業務 医薬品・食品・電子デバイス等の生産施設、物流施設における施設の企画コンサルティング・基本設計・実施設計・施工管理・メンテナンスを行っていただきます。 ■担当顧客: 『医薬品』『化粧品』『食品』『電子デバイス』『エネルギー・インフラ』など担当顧客ごとに部門が別れております。 ■組織構成: エンジニアリング本部は、現在200名を超える技術者が在籍しています。技術者のバックグラウンドは建築領域に限らず、機械工学、化学工学、電気・計装、情報・経営工学等、多岐に渡ります。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の150年「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇同社のエンジニアリング本部は1968年に発足、以来、他社ゼネコンに先駆ける形で様々な領域のプロジェクトを推進しております。 「時代の変革を捉え、真の価値を創造するエンジニアリング」としてフルフェーズで対応する真のエンジニアリングコンストラクターを目指しています。多くの実績から得られるノウハウを活かした、上流から下流までの一貫した対応が当本部の特徴であり、魅力です。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
〜プライム上場/日本を代表するスーパーゼネコンのエンジニアリング部門で社会貢献度の高いプロジェクトに参画/手厚い福利厚生や休暇制度〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 大成建設のエンジニアリング事業は一般的な建設会社の建築・土木事業の範囲を超え、生産設備の計画や施設運用の計画などに踏み込んでいます。 生産施設・物流施設・新エネルギー施設・インフラ施設・水族館・水処理施設など、様々な領域に拡大しています。 設計前の上流フェーズ(事業可能性検討・企画・コンサルティング)から施設完成後の川下フェーズ(運営支援・メンテナンス)に至るまで、エンジニアリングと関わる全てのフェーズに対応しております。 ■担当業務 風力発電(陸上・洋上)の特高電気設備における変電所設備、自営送電線(地中・送電鉄塔)の競争入札の入手対応、入手後の基本設計・実施設計・施工管理 ■担当顧客: 『医薬品』『化粧品』『食品』『電子デバイス』『エネルギー・インフラ』など担当顧客ごとに部門が別れております。 ■組織構成: エンジニアリング本部は、現在200名を超える技術者が在籍しています。技術者のバックグラウンドは建築領域に限らず、機械工学、化学工学、電気・計装、情報・経営工学等、多岐に渡ります。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の150年「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 ◇同社のエンジニアリング本部は1968年に発足、以来、他社ゼネコンに先駆ける形で様々な領域のプロジェクトを推進しております。 「時代の変革を捉え、真の価値を創造するエンジニアリング」としてフルフェーズで対応する真のエンジニアリングコンストラクターを目指しています。多くの実績から得られるノウハウを活かした、上流から下流までの一貫した対応が当本部の特徴であり、魅力です。 変更の範囲:本文参照
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
東京都
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■必須条件: <職種未経験歓迎・業界未経験歓迎> ・製造業もしくは、建設系企業でのご経験のある方 ・サービスエンジニアや設備メンテナンスのご経験がある方
【インフラに大いに貢献/ミドル層歓迎/<非常用発電機>国内シェアトップクラスメーカー/ヤンマー100%出資会社/福利厚生◎年休127日】 ■業務内容: ・病院/スーパーなど、大型施設に設置されている常用発電/非常用発電装置の設置工事の施工管理業務をお任せします。 ・各拠点の施工管理業務のサポート業務がメインです。 ■具体的には: ・大型施設の建築の際、ゼネコンまたはサブコン経由の下請けとして、施工計画の策定/施工管理/現地試運転/取扱説明会の実施の流れで、納品まで業務を進めていただきます。※元請けで受注することもあります 1名につき1案件を担当します。 入社後は製品研修とOJTにて業務を覚えて頂きます。 ■募集背景: ・非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。 ■組織構成: ・20~30代中心に中途入社者の方も多く、異業種の方やミドル層の方も活躍されており、馴染みやすい組織風土です。 ・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。 ■変更の範囲:会社の定める業務
中野冷機株式会社
大阪府吹田市南金田
500万円~649万円
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 建築施工管理(店舗内装) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【自社案件のみの施工管理で労働環境改善しませんか/年休125日/上場】 ■業務内容: 同社は大手コンビニエンスストアやスーパー・物流センターに設置されている冷凍・冷蔵ショーケース、冷凍機、ユニットクーラーなどを扱っております。ショーケースだけではなく各種機器・設備・それらを繋ぐ冷媒配管、電気配線、給排水設備の施工に関するマネジメント業務をお任せいたします。外部の工事スタッフの管理やスケジュール調整も行います。 ■就業環境:※ご経験やご希望に応じて配属いたします。 (1)スーパー案件担当の場合、近畿圏がメインです。店舗改装の場合、スーパーの営業を止めないように夜間就業も発生いたしますが、短工期かつ終了時間が明確なため、働き方が整えやすいです。土日祝はしっかりお休みできます。 (2)物流センター案件担当の場合、遠方への長期出張が発生する場合があります。3か月〜半年程度でお住まいや出張手当は提供します。 設計修正等については、本社の設計積算チームでサポートする体制により、日々の残業は1〜2時間程度、土曜の出勤については、月2回程度別社員が代理となることにより、年間での平均残業時間は25〜40時間程度となっております。 ※出張時の手当支給や福利厚生の制度はしっかり整っており、安定的にご活躍いただける環境です。 ■取引先:全国の大手スーパー、大手の物流企業やゼネコンになります。 ■評価体制: 性別・学歴・年功ではなく「挑戦と創造」をした方が、公正に評価・処遇されることを理念とした目標管理人事制度を設けています。 ■当社の魅力: 冷凍技術の進化、コロナ等による通販の普及に伴い、食品の温度帯が冷凍にシフトしています。これに伴い冷凍物流倉庫の新設や、大手小売店での冷凍販売棚の増加等、今後もニーズ増が見込まれます。 また、当社は国内唯一の専門メーカーとして、数多くの大手・中堅スーパー、コンビニとの取引がございます。メンテナンス事業にも注力しており、国内に安定した経営基盤を保有しております。 また、海外進出も積極的に行っております。中国・東南アジアのコールドチェーン物流普及に伴い、各小売店や物流倉庫からのニーズが増加しております。当社はいち早く上海に製造拠点をもち、積極的に拡大を図っております。
丸電工業株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
550万円~799万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 電気設備
屋内電気設備工事における現場管理を中心に工程管理、見積初期対応等をお任せします。 ■具体的な業務内容: 案件受注→電気設備の設計→業者手配・施工依頼→施工管理→竣工引渡 営業担当が案件受注後、営業を中心に施工方法の工程策定等を実施し、施行開始後より中心として活躍いただきます。 案件は大手ゼネコン等からの依頼が中心となります。マンションや公共ホールなど、大型建築が当社の得意分野です。最近では、大手スーパーの店舗改修等も手掛けています。建物の仕様やコンセプトに従って、CAD(Auto、T-Fas)で設計します。その後、営業と連携しながら、下請けの施工業者を手配し、施工管理、完成確認、納品・引渡しと進めます。 ■単価: ・電球交換等の数万円単位のものから、1億円を超える新築マンション工事等幅広く案件あります。 ■工期: 1日で完結するものからマンション工事ですと8ヶ月から1年以上掛かるものがございます。 ■エリア: 23区内がメインとなります。案件によりますが、23区外では千葉の幕張、神奈川の横浜、埼玉南部エリアです。 基本的には電車での移動となります。 ■研修制度: 経験が浅い方には、リーダークラスの現場に同行し、OJTとして学んでいただきます。 3ヶ月から6ヶ月間を想定しております。 ■組織構成: 所属する工事部は部署全体で約20名おります。20代〜50代の 幅広い年齢の方が所属しております。 中途採用が中心であることから育てる意識が強くございます。 ■働きやすさ: ・残業は20時間程度です。メイン顧客の大手ゼネコンの働き方が改善されつつあり、そちらに合わせて残業時間を抑えることが出来ております。 ・半休取得制度もありますので、ワークライフバランスも重要視しています。 ・PC、携帯電話を貸与しますので、柔軟な働き方が可能です。 ■強み: 社長と執行役員の営業力の高さにより、大手ゼネコンや官公庁からコンスタントに受注をしております。工事部も技術承継を意識しており、新人を育てる意識を持っております。岳南グループに加入してからは、案件紹介等も加わり受注数が伸びています。
株式会社大林組
茨城県
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, IT戦略・システム企画担当 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 同社土木本部において、土木施工に関するICT技術の普及・推進を担当頂きます。本部から展開された技術に関して、各現場へのデモンストレーションなどを行います。ICTを活用できる分野幅広く関わり、CIMやドローンの測量、ICTを活用した建機、各種独自の分野等様々あります。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/ ■次世代テクノロジーの事例: ・ドローンを利用した写真測量 ・位置情報を用いた建設機械操縦システム ・汎用遠隔操縦装置を利用した建設機械の無人運転等 ・作業員向け体調管理システム「EnvitalR(エンバイタル)」等 ■魅力 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html ■事業環境: ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, IT戦略・システム企画担当 測量
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 同社土木本部において、土木施工に関するICT技術の普及・推進を担当頂きます。本部から展開された技術に関して、各現場へのデモンストレーションなどを行います。ICTを活用できる分野幅広く関わり、CIMやドローンの測量、ICTを活用した建機、各種独自の分野等様々あります。 ■次世代テクノロジーの事例: ・ドローンを利用した写真測量 ・位置情報を用いた建設機械操縦システム ・汎用遠隔操縦装置を利用した建設機械の無人運転等 ・作業員向け体調管理システム「EnvitalR(エンバイタル)」等 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html ■事業環境: ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・市場の質的な変化(リニューアル分野の競争激化、脱炭素の加速など) ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カキトー
三重県桑名市中央町
400万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
〜空調設備メンテナンス経験者大歓迎/資格保有者優遇/大手有名スーパーゼネコンやサブコン、官公庁が取引先/日本マーケティングリサーチ機構調査のNo.1キャッチフレーズを3冠獲得〜 ■業務概要 建築物は50年程度の耐用年数がありますが、機器は10〜15年しかありません。また、機器によっては法律で定められた期間での点検が欠かせません。 こうした点検を欠かしてしまうと、急に空調が出来なくなり、お客様は多大な苦労を負ってしまいます。そうした事態を避けるための空調機の点検業務を担当していただきます。 経験者、メンテナンス関係の資格保有者、マネジメント経験者は即戦力のマネージャー候補として、20代の取締役の右腕となり、これからの組織づくりをお任せしていきます。 ■業務内容 ・客先設備の空調機器の点検 ・客先への空調機器の更新提案 ■仕事のやりがい 機器のメンテナンスはお客様と直接お話しをする機会が多く、自分自身の対応によってはどんどんお仕事をいただくことが来ます。自らの努力によってお客様の信頼を勝ち取れたり長いお付き合いができることは、大きなやりがいに繋がります。 また、現場やマネジメントをお任せしますので、経験を活かして裁量の大きな仕事に携わることができます。 ■当社の特徴 空調工事において、東海地区でトップクラスの技術と実績を誇ります。また、水道管等の土木工事も手掛けており、大手の有名なスーパーゼネコンやサブコン、官公庁な どが取引先となり、安定経営を可能にしています。当社の強みは空調・衛生の新築・改修工事を計画・設計から施工、保守・点検・メンテナンスまで一貫して対応できる ことです。 東海地域ではトップクラスの実績を誇り、活躍の場は全国へ広がりつつあります。建物に命を吹き込むもっとも重要な仕事です。 ■魅力: 日本マーケティングリサーチ機構調査 2021年4月期_ブランドイメージ調査では ・持続可能な社会の実現 ・先端技術とITを駆使した施工管理 ・資格取得で継続高額手当 にてNo.1キャッチフレーズを3冠獲得いたしました。 教育訓練や資格取得サポート、手当が充実しているので、キャリアアップが図れます。 ■施工実績: 中部国際空港、JRセントラルタワーズ、ミッドランド、等
極東化成株式会社
香川県高松市国分寺町国分
国分(香川)駅
300万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
\おすすめポイント/ ・年間売上目標のみでノルマ無し! ・まずは現場を見て何を営業するお仕事か学ぶところからスタート! ■業務内容: 当社はビル・アパートや戸建て住宅の外壁の改修工事を行っております。 営業担当として、基本的にはゼネコン(地元やスーパーゼネコン)に対しての既存営業を行っていただきます。 既存のお客様からのご紹介などが多く新規開拓はほぼございません! 長らくのお付き合いのお客様も多いため、関係構築力が重要です。 具体的には以下になります。 ・ゼネコンとの交渉・受注管理 ・問い合わせ対応 ・設計事務所への交渉業務 等 現在営業は5名おり、それぞれ担当の工務店が決まっております。 年間の目標を掲げていますが、ノルマはございません。 売上の数字によって人事評価があるため、頑張った分反映される職場です。 ■ご入社後の流れ まずはどんなものを営業するかを知っていただくために現場作業を見ていただくことからスタートです。 商材の説明、施工の説明などの研修がございます。 1年ほどの時間をかけてしっかりとOJTをしますので、未経験者の方もご安心ください。 ■特徴 プロジェクト期間は2〜3日のものから1か月程度のものまであります。 ゼネコン経由での下請け業務が7〜8割となっており、2割程度が民間からの元受け業務となっております。 年に5件ほどは官公庁からの防水関連(学校工事)業務を受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅南
450万円~799万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【子育て世代に安心の福利厚生・社宅手当(自己負担1万円〜)・住宅手当・家族手当有/国やスーパーゼネコンが主要顧客】 ■職務概要: ゼネコン施工現場の基礎となる重仮設資材のリース・販売および工事受注に関する営業職を担当します。 ■職務詳細:設計部門、施工管理部門と協力して、工期短縮やコスト削減等、顧客のニーズに合わせた、最良のサービスを提案します。 下記(1)(2)両方を担当します。 (1)重仮設資材のリース・販売 ・1日5〜6件のルート営業(新規開拓はありません) ・重仮設資材の様々な用途に合わせた商品や工法の提案 (2)重仮設資材の工事プロジェクトの受注:インフラ、ビル建設、災害復旧等での工事案件の情報収集、受注 ■キャリアパス: 同社では20代前半から50代まで幅広く在籍しています。 30代では課長・部長を担っている方もおります。 年功序列ではない為、20代・30代でも役職を目指すことが出来ます。 ■同社に関して: 85年の歴史を誇る業界大手の重仮設資材リース会社です。日本初の重仮設資材リース会社として創業し、業界5大大手の1つで、資材保有量は業界トップです。また、2011年からの売上高が100億増加している成長企業です。大手同業他社の中で、独立系の非上場企業ではあるものの、平成29年3月期に連結売上1,110億円を達成しています。(上場企業でも上位約24%に入る売上高です。) 具体的なヒロセの実績事例)スーパーゼネコンや官公庁の依頼の社会的貢献度の高いプロジェクトもあります。実例として、東日本大震災の復旧工事、虎ノ門ヒルズ、羽田国際線ターミナルの建設に貢献しています。特に、仮設橋事業では、ヨーロッパでの視察において発見した、「仮設橋梁」にいち早く着目し、日本で初めてその開発、普及を進め、現在は業界で最大のシェアを獲得しています。 ■市場環境について: 業界全体で市場のニーズが高まっています。近年、地震、台風、大雨による自然災害が増加しており、政府主導での自然災害への防災・減災対策の動きなどでニーズが拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西淀川区中島
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【重仮設資材のルート営業/社宅手当(自己負担1万円〜)/住宅手当・家族手当有/国やスーパーゼネコンが主要顧客/年間休日125日/土日祝休み/長期的に働ける環境です】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要: ゼネコン施工現場の基礎となる重仮設資材のリース・販売および工事受注に関する営業職を担当します。 ■職務詳細: 設計部門、施工管理部門と協力して、工期短縮やコスト削減等、顧客のニーズに合わせた、最良のサービスを提案します。下記(1)(2)両方を担当します。 (1)重仮設資材のリース・販売 ・1日5〜6件のルート営業(新規開拓はありません) ・重仮設資材の様々な用途に合わせた商品や工法の提案 (2)重仮設資材の工事プロジェクトの受注:インフラ、ビル建設、災害復旧等での工事案件の情報収集、受注 ■キャリアパス: 同社では20代前半から50代まで幅広く在籍しています。30代では課長・部長を担っている方もおります。年功序列ではない為、20代・30代でも役職を目指すことが出来ます。 ■福利厚生充実: 家賃補助金、首都圏手当、食事補助金、水光熱費補助、家族手当等子育て世代にうれしい福利厚生が充実しております。また、社宅の利用もでき、制度面も整っております。 ■同社に関して: 80年の歴史を誇る業界大手の重仮設資材リース会社です。日本初の重仮設資材リース会社として創業し、業界5大大手の1つで、資材保有量は業界トップです。また、2011年からの売上高が100億増加している成長企業です。大手同業他社の中で、独立系の非上場企業ではあるものの、平成29年3月期に連結売上1,110億円を達成しています。(上場企業でも上位約24%に入る売上高です。) ・具体的なヒロセの実績事例:スーパーゼネコンや官公庁の依頼の社会的貢献度の高いプロジェクトもあります。実例として、東日本大震災の復旧工事、虎ノ門ヒルズ、羽田国際線ターミナルの建設に貢献しています。特に、仮設橋事業では、ヨーロッパでの視察において発見した、「仮設橋梁」にいち早く着目し、日本で初めてその開発、普及を進め、現在は業界で最大のシェアを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
中央建材工業株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(上下水道)
【第二新卒歓迎/平均勤続年数も約20年以上/直行直帰可能/充実した手当/スーパーゼネコンとの長年の取引実績あり/安定した業績】 ■業務概要:【変更の範囲:無】 様々な建物の改修工事の防水、外装工事の施工管理をお任せいたします。主にマンション、オフィスビル、学校、ショッピングセンター、工場、病院等の物件を担当します。 ※取引先はスーパーゼネコンを始めとした大手企業や建物管理会社(当社元請工事も多数) ■業務詳細: 具体的な業務内容は以下となります。 ・見積書作成/工事スケジュール検討 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 ※外出と社内作業の割合は約7:3です。エリアが限られている為、泊りがけの長期出張などは基本的にありません。 ※材料や資材の発注は管理部がフォローします 先輩社員の指導のもと様々な現場に行き、業務を覚えていきながら、徐々にメインの担当者となって頂きます。物件担当数は工事規模などを考慮して決定します。経験を積んでからもチームで取り組むため、一人で担当するのではなく、先輩や同僚と協力しながら進めていきます。各自目標は設定されていますが、ノルマはございません。 ■組織構成: 本人の希望と適正を考慮し、一般住宅を担当する第一工事部またはマンションを主に担当する第二工事部のいずれかに配属されます。 ・組織構成としては、第一工事部は計4名(30代2名、50代2名※男性のみ)、第二工事部は計5名(30〜60代※男性のみ)が在籍しております。 全社としても中途入社の割合が8割以上です。人間関係も良好で、先輩の約8割が販売スタッフや引っ越し業者や営業職等の未経験からスタートしています。 ■企業としての強み: ・転勤無し:首都圏が業務範囲のため ・安定した企業風土:創業75年かつ無借金経営を継続中です。国交省経営事項審査でも毎年トップクラスの実績となります。スーパーゼネコンとの70年以上に渡る取引をされております。取引の多い防水、外装工事は保証期間が定められているため、数年先を見据えて安心して任せられることが選ばれる大きな理由となります。 ・風通しの良い社風:平均勤続年数も約20年以上で定年まで勤務される社員が多いです。 変更の範囲:本文参照
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
【平均勤続年数も約20年以上/直行直帰可能/充実した手当/スーパーゼネコンとの長年の取引実績あり/安定した業績】 ■業務概要:【変更の範囲:無】 様々な建物の改修工事の防水、外装工事の施工管理をお任せいたします。主にマンション、オフィスビル、学校、ショッピングセンター、工場、病院等の物件を担当します。 ※取引先はスーパーゼネコンを始めとした大手企業や建物管理会社(当社元請工事も多数) ■業務詳細: 具体的な業務内容は以下となります。 ・見積書作成/工事スケジュール検討 ・工事に必要となる材料や協力業者の手配 ・現場の安全、品質、工程の管理 ・竣工書類の作成 ※外出と社内作業の割合は約7:3です。エリアが限られている為、泊りがけの長期出張などは基本的にありません。 ※材料や資材の発注は管理部がフォローします 先輩社員の指導のもと様々な現場に行き、業務を覚えていきながら、徐々にメインの担当者となって頂きます。物件担当数は工事規模などを考慮して決定します。経験を積んでからもチームで取り組むため、一人で担当するのではなく、先輩や同僚と協力しながら進めていきます。 ■組織構成: 本人の希望と適正を考慮し、一般住宅を担当する第一工事部またはマンションを主に担当する第二工事部のいずれかに配属されます。 組織構成としては、第一工事部は計4名(30代2名、50代2名※男性のみ)、第二工事部は計5名(30〜60代※男性のみ)が在籍しております。 全社としても中途入社の割合が8割以上で、工事部のメンバーは全員が中途入社の方です。先輩の約8割が販売スタッフや引っ越し業者等の未経験からスタートしています。 ■企業としての強み: ・転勤無し:首都圏が業務範囲のため ・安定した企業風土:創業75年かつ無借金経営を継続中です。国交省経営事項審査でも毎年トップクラスの実績となります。スーパーゼネコンとの70年以上に渡る取引をされております。取引の多い防水、外装工事は保証期間が定められているため、数年先を見据えて安心して任せられることが選ばれる大きな理由となります。 ・風通しの良い社風:社員の8割が中途採用のため、中途入社の方でも働きやすい環境となっております。平均勤続年数も約20年以上で定年まで勤務される社員が多いです。 変更の範囲:本文参照
日研トータルソーシング株式会社
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町
さいたま新都心駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 派遣営業 派遣コーディネーター
〜未経験・第二新卒歓迎/営業職へチャレンジしたい方歓迎/完全週休2日制/大手ゼネコン・メーカーとの取引多数/残業月平均20h程度/研修体制〇〜 ■業務概要 同社のエンジニア(施工管理・設計・CADオペレーターなど)と、大手ゼネコン・建設系企業のマッチングを図る「人材営業」としてご活躍頂きます。入社後1年間は成約数などの実績は求めません。仕事の流れや仕事で大切にする事をじっくり身に着けて頂きます。 ■業務詳細: 建設エンジニアを求めている法人顧客の営業とアサインしたエンジニアの労務管理業務を担当いただきます。 流れは以下の通りです。 「法人顧客が求める人材と、同社のエンジニアのマッチング」→「契約成立=成約」→「配属後のエンジニアのフォロー(専門部隊と共に行います)」 配属したエンジニアの労務管理等もお任せいたしますので、営業活動をされながら幅広い経験を積むことが可能になります。 ※業務割合(労務管理:営業):(6:4) 出張の発生はほとんどなく基本車で日帰りできる範囲を担当いただきます。 ■入社後の流れ: 入社後OJTを受けていただきその後、先輩社員との営業同行を2〜3か月行っていただきます。 営業職、法人営業が未経験の方でもその方に沿った研修体制を整えておりますので、ご安心ください。 ■正社員登用に関して: 登用条件としては弊社に入社いただき1年間在籍をいただく事。 その上で毎年4月、10月に登用検討いたします。 基本的には、日々の勤務態度を見てご判断させていただきますので、登用率は高くございます。 ■同社の特徴・魅力: ◇日研コンストラクションは日本全国の高層ビル・集合住宅・複合施設・道路・橋梁など建設現場における「総合人材サービス」事業を展開/大手ゼネコンを中心と した取引先へ、設計・施工管理などあらゆる「人」にかかわるソリューションを日本全国各地で提供しています。スーパーゼネコン5社とも安定した取引を実現しており、順調に業績を拡大しています。建設業界が深刻な人手不足に陥っている今、同社へのニーズが全国で高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エステック
大阪府大阪市中央区南船場
400万円~549万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
★正社員登用実績100%/大手の安定基盤×中小の機動力!/完全週休2日(土日祝)/年間休日125日/住宅手当有り/福利厚生充実!★ \この求人のポイント/ (1)大手企業の安定性&と中小企業ならではの機動力! 住友大阪セメントの100%出資子会社のため、安定した経営基盤もある中で、中小企業の利点である自由な社風や機動力といった大手と中小企業の良いとこが盛りだくさん!働きやすさが自慢です◎ (2)正社員登用前提の採用で実績100%! 入社当初は契約社員スタートですが、特に勤怠や勤務態度に問題がなければ正社員登用を前提としており、毎年4月1日から正社員契約に切り替わります。日正社員登用実績は100%のため、安心してご応募ください。 ■業務内容 住友大阪セメント株式会社100%出資の子会社であり、地盤改良やコンクリート補修の工事を専門に行う当社にて、地盤改良工事の土木施工管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・報告書の作成 ・工程管理 ・材料・人員の手配等 ■案件詳細 ・元請案件:スーパーゼネコン40%、大手・中堅ゼネコン30%、地場ゼネコン30%程 ・官公庁:民間=2:8 ・施工エリア:関西+中国地方 ・案件金額:200万円〜3億円程 ・施工期間:数日〜10カ月程度(平均1か月) ■働き方・就業環境 ・19:00までに帰っている方がほとんどです。 ・残業時間:月40h程 ・年間休日は125日、完全週休2日制(土日祝)なのでワークライフバランスが整います。 ・直行直帰OK! ・出張:有 ※担当エリアの案件を出張ベースに担当します。2,3週間〜1か月程の出張が年に5〜6回程あります。 ・出張手当あり! ※日当2000〜2500円支給されます(休日も支給対象)。出張中は会社負担でビジネスホテルを準備します。 ・平均有給取得日数:9.5日 ・新卒入社者の過去3年間での離職者数0名! ・平均勤続年数:15.5年 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
★正社員登用実績100%/大手の安定基盤×中小の機動力!/完全週休2日(土日祝)/年間休日125日/住宅手当有り/福利厚生充実!★ \この求人のポイント/ (1)大手企業の安定性&と中小企業ならではの機動力! 住友大阪セメントの100%出資子会社のため、安定した経営基盤もある中で、中小企業の利点である自由な社風や機動力といった大手と中小企業の良いとこが盛りだくさん!働きやすさが自慢です◎ (2)正社員登用前提の採用で実績100%! 入社当初は契約社員スタートですが、特に勤怠や勤務態度に問題がなければ正社員登用を前提としており、毎年4月1日から正社員契約に切り替わります。日正社員登用実績は100%のため、安心してご応募ください。 ■業務内容 住友大阪セメント株式会社100%出資の子会社であり、地盤改良やコンクリート補修の工事を専門に行う当社にて、地盤改良工事の土木施工管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・報告書の作成 ・工程管理 ・材料・人員の手配等 ■案件詳細 ・元請案件:スーパーゼネコン40%、大手・中堅ゼネコン30%、地場ゼネコン30%程 ・官公庁:民間=2:8 ・施工エリア:愛知県・岐阜県・静岡県・富山県・福井県 ・案件金額:200万円〜3億円程 ・施工期間:数日〜10カ月程度(平均1か月) ■働き方・就業環境 ・19:00までに帰っている方がほとんどです。 ・残業時間:月40h程 ・年間休日は125日、完全週休2日制(土日祝)なのでワークライフバランスが整います。 ・直行直帰OK! ・出張:有 ※担当エリアの案件を出張ベースに担当します。2,3週間〜1か月程の出張が年に5〜6回程あります。 ・出張手当あり! ※日当2000〜2500円支給されます(休日も支給対象)。出張中は会社負担でビジネスホテルを準備します。 ・平均有給取得日数:9.5日 ・新卒入社者の過去3年間での離職者数0名! ・平均勤続年数:15.5年
★正社員登用実績100%/大手の安定基盤×中小の機動力!/完全週休2日(土日祝)/年間休日125日/住宅手当有り/福利厚生充実!★ \この求人のポイント/ (1)大手企業の安定性&と中小企業ならではの機動力! 住友大阪セメントの100%出資子会社のため、安定した経営基盤もある中で、中小企業の利点である自由な社風や機動力といった大手と中小企業の良いとこが盛りだくさん!働きやすさが自慢です◎ (2)正社員登用前提の採用で実績100%! 入社当初は契約社員スタートですが、特に勤怠や勤務態度に問題がなければ正社員登用を前提としており、毎年4月1日から正社員契約に切り替わります。日正社員登用実績は100%のため、安心してご応募ください。 ■業務内容 住友大阪セメント株式会社100%出資の子会社であり、地盤改良やコンクリート補修の工事を専門に行う当社にて、地盤改良工事の土木施工管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・報告書の作成 ・工程管理 ・材料・人員の手配等 ■案件詳細 ・元請案件:スーパーゼネコン40%、大手・中堅ゼネコン30%、地場ゼネコン30%程 ・官公庁:民間=2:8 ・施工エリア:愛知県・岐阜県・静岡県・富山県・福井県 ・案件金額:200万円〜3億円程 ・施工期間:数日〜10カ月程度(平均1か月) ■働き方・就業環境 ・19:00までに帰っている方がほとんどです。 ・残業時間:月40h程 ・年間休日は125日、完全週休2日制(土日祝)なのでワークライフバランスが整います。 ・直行直帰OK! ・出張:有 ※担当エリアの案件を出張ベースに担当します。2,3週間〜1か月程の出張が年に5〜6回程あります。 ・出張手当あり! ※日当2000〜2500円支給されます(休日も支給対象)。出張中は会社負担でビジネスホテルを準備します。 ・平均有給取得日数:9.5日 ・新卒入社者の過去3年間での離職者数0名! ・平均勤続年数:15.5年 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ